JP6738738B2 - バッテリの充電状態を管理する方法 - Google Patents

バッテリの充電状態を管理する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6738738B2
JP6738738B2 JP2016564418A JP2016564418A JP6738738B2 JP 6738738 B2 JP6738738 B2 JP 6738738B2 JP 2016564418 A JP2016564418 A JP 2016564418A JP 2016564418 A JP2016564418 A JP 2016564418A JP 6738738 B2 JP6738738 B2 JP 6738738B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
state
charge
soc
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016564418A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017505603A (ja
Inventor
ヤン シャザル,
ヤン シャザル,
ドゥー−ヒュー トリン,
ドゥー−ヒュー トリン,
フィリップ トゥーサン,
フィリップ トゥーサン,
マチュー ウムロースキ,
マチュー ウムロースキ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renault SAS
Original Assignee
Renault SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renault SAS filed Critical Renault SAS
Publication of JP2017505603A publication Critical patent/JP2017505603A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6738738B2 publication Critical patent/JP6738738B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • B60L58/13Maintaining the SoC within a determined range
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/16Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to battery ageing, e.g. to the number of charging cycles or the state of health [SoH]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/486Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for measuring temperature
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • H02J7/0048Detection of remaining charge capacity or state of charge [SOC]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0069Charging or discharging for charge maintenance, battery initiation or rejuvenation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/545Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/40Control modes
    • B60L2260/50Control modes by future state prediction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/482Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M2010/4271Battery management systems including electronic circuits, e.g. control of current or voltage to keep battery in healthy state, cell balancing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Description

本発明は、配電網に給電するために接続されたバッテリの充電状態を管理する方法に関する。
本発明は、バッテリのタイプに関わらず応用され得、非限定的に、輸送体に拡大適用され得る。具体的には、本発明は、配電網に給電するために接続された複数のバッテリの充電状態を管理して残留容量を最大化するために応用可能であり特に有利である。
この分野では、配電網に給電するために接続されたバッテリの充電状態を管理する方法が知られている。これらの方法は、下記のステップを含む。
バッテリの経年状態を最小化するバッテリの前記充電状態の値の範囲を推定するステップ、
前記値の範囲内に含まれる充電状態の値に到達するように、バッテリを充電又は放電するステップ。
そのような例の1つが米国特許出願公開第2012/0249048号明細書に開示されており、その解決方法によれば、バッテリの経年状態が、2つの値の間に含まれる充電状態の値の範囲内で、充電及び放電の両方においてバッテリを動作させることによって制限される。
米国特許出願公開第2012/0249048号明細書に記載された発明は、バッテリの経年状態を最小化するのに必要なすべての要素を考慮していないという欠点が見出された。固定された値の範囲が開示されているが、これはバッテリの経年状態を最小化するには最適でない。例えば、バッテリが使用されない長期間、バッテリは、バッテリの劣化がより少ないかも知れない充電状態の他の値が存在するという意味において、充電状態の最適値未満に維持され得る。
この文脈において、提示された課題とは、バッテリの充電状態を最適化することである。具体的には、バッテリの経時劣化を最小限に抑えることが目的である。別の目的は、バッテリの動作状態を考慮することによって、バッテリの充電状態の値の範囲の選択を最適化することである。具体的には、本発明は、充電もしくは放電状態、又は、バッテリの不使用期間(バッテリが充電も放電もしていないが自己放電し得る期間)などの、バッテリの動作状態を考慮することを目的とする。更なる目的は、バッテリの経年状態を最小限に抑えるために、バッテリの動作温度及び/又は周囲温度(ambient temperature)に応じて、バッテリの充電状態の値の範囲を最適化することである。
この目的のため、本発明の一主題は、特に、配電網に給電するために接続されたバッテリの充電状態を管理する方法である。本方法は、バッテリの経年状態を最小限に抑える前記充電状態の値の範囲を推定するステップを含む。本方法はまた、前記値の範囲内に含まれる充電状態の最適値に到達するように、バッテリを充電又は放電するステップを含む。有利には、本発明による方法は、バッテリが充電も放電もしていないバッテリの不使用状態を検知する予備ステップを含むことを特徴とする。
このソリューションにより、前述の課題が解決する。
具体的には、バッテリの不使用状態を検知することにより、バッテリが良好な状態に置かれ、バッテリが使用されていない間、その経年状態を最小限に抑えることが可能となる。
一実施形態で、予備ステップ中、バッテリが不使用状態にある所定の期間の満了が検知される。
一実施形態で、バッテリの経年状態を最小限に抑えるバッテリの前記充電状態の値の範囲は、バッテリに関連する温度に応じて変化する第1の最小値及び第2の最大値によって定められる。
一実施形態で、バッテリに関連する温度は、バッテリの動作温度である。
一実施形態で、バッテリに関連する温度は、バッテリが設置されたハウジングの周囲温度である。
一実施形態で、あるステップが、前記周囲温度とバッテリの動作に関する情報とに基づいて、バッテリに関連する温度の推定を可能にする。
一実施形態で、10℃と25℃との間に含まれるバッテリの動作温度の範囲において、
第1の値は10%に等しく、
第2の値は70%に等しい。
一実施形態で、45℃に実質的に等しいバッテリの動作温度において、
第1の値は50%に等しく、
第2の値は70%に等しい。
一実施形態で、55℃に実質的に等しいバッテリの動作温度において、
第1の値は50%に等しく、
第2の値は70%に等しい。
一実施形態で、本方法は下記の予備ステップを含む。
複数のバッテリの充電状態を測定するステップと、
前記複数のバッテリから1つのバッテリを選択するステップ。
一実施形態で、追加のステップにより、バッテリの物理量に関する情報を収集することによりバッテリの経年状態が判定されることが可能となる。
上記の実施形態のうち任意のものによる方法を実装する手段を含む、バッテリの充電状態を管理するシステムという、本発明の第2の主題も目標とされる。
静的貯蔵システム(systeme de stockage stationnaire)の構造の一例を示す。 本発明による管理方法の一例を示す図である。 本発明による管理方法の別の例を示す図である。 バッテリの劣化係数(即ち、その経年状態)の変化を、10℃〜25℃の範囲のバッテリの動作温度のバッテリの充電状態の関数として表す曲線を示す。 バッテリの劣化係数(即ち、その経年状態)の変化を、45℃に概ね等しいバッテリの動作温度についてのバッテリの充電状態の関数として表す曲線を示す。 バッテリの劣化係数(即ち、その経年状態)の変化を、55℃に概ね等しいバッテリの動作温度についてのバッテリの充電状態の関数として表す曲線を示す。
バッテリ50の機能特性は、経年に応じて、使用中に有意に変化し得る。静的貯蔵システム56はこの情報を監視する。
静的貯蔵システム56の主な機能は、複数のバッテリ50のエネルギー容量が最大限に利用されると同時に、バッテリ50の経年状態を最小限に抑えるように、複数のバッテリ50を構成している各バッテリ50の状態についての情報の管理を実施することである。
通常、静的貯蔵システムは、ステップ20によって、バッテリの経年状態を判定するための物理量に関する下記のタイプの情報を収集することができる(非網羅的なリストである)。
バッテリの様々な点における動作温度、
バッテリの電流及びバッテリ総電圧、
バッテリの各セルの電圧、
バッテリの充電状態、
放電モードで残存している利用可能なエネルギー、放電モードで利用可能な電力。
図1に示すように、複数のバッテリ50の残留容量のための静的貯蔵システム56は、下記の要素を含む。
バッテリ50、
バッテリを監視するシステム51、
静的貯蔵制御システム52、
充電器53、
インバータ54。
これらの要素が静的貯蔵システム56を形成する。この静的貯蔵システム56は、AC給電網55に接続される。
バッテリ50を監視するシステム51は、バッテリの物理量(温度、各セルの電圧、電流などの測定値)の取得を行う。これら物理量は、特に、バッテリ50の経年状態を判定する機能を有する。バッテリ50を監視するシステム51は、例えば下記を判定するために、これら測定値に基づいて計算を実施する。
セルの最小電圧VCellMin
充電が終了しているか否かを示す第1の2進値fEOC=1又はfEOC=0、
バッテリ50が損傷なく扱える充電電力PCHG,HVB又は放電電力PDCHG,HVB
バッテリ50の端子間で測定された電圧VHVB及び電流IHVB
バッテリ50から得られるエネルギー量EHVB
バッテリ50を監視するシステム51は、バッテリ50の経年状態の判定を可能にする物理量を、静的貯蔵制御システム52へと通信する。バッテリ50を監視するシステム51は、特に、バッテリ50の動作温度を測定するステップ70の実施を可能にする。
静的貯蔵制御システム52は、何らかのエネルギー上の制約(contraintes energetiques)を受ける。例えば、静的貯蔵制御システム52が、バッテリ50をオフピーク期間中は充電し、ピーク期間中は放電するよう要求し得る。
図1に示すように、静的貯蔵制御システム52は、受け取る情報、及びエネルギー制約に応じて、充電又は放電の設定点を確立する。これらの設定点は、印加するために充電器53又はインバータ54に送られ、それに応じてバッテリ50が充電又は放電される。
本発明によれば、配電網55に給電するために接続されたバッテリの50の充電状態SOCを管理する方法は、下記のステップを含む。
バッテリが充電も放電もしていないバッテリの不使用状態を検知するステップ120、
バッテリの経年状態を最小限に抑えるバッテリの前記充電状態の値の範囲を推定するステップ100、
前記値の範囲内に含まれる充電状態の最適値に到達するように、バッテリを充電又は放電するステップ110。
バッテリが充電も放電もしていないバッテリの不使用状態の検知を含む予備ステップ120は、例えば、バッテリが不使用状態にある所定の期間の満了の検知であり得る。有利には、この予備ステップが、バッテリを、経時的劣化を最小限に抑えた状態におくことを可能にする。バッテリの不使用状態とは、バッテリが特に損傷しやすい状態であるので、経年状態を最小限に抑える値の範囲内に含まれる値に到達するためにバッテリを充電又は放電することが、前記バッテリの維持を可能にする。従って、バッテリ50は、劣化を制限するよう、能動的に使用されない場合にはできる限り充電状態SOCに設定されているべきである。能動的使用状態で(使用状態で)、バッテリ50は典型的に、バッテリ50の経年状態を最小限に抑える前記値の範囲を考慮せずに充電されるか或いは放電されるであろう。静的貯蔵制御システム52は、貯蔵システム56の利用が要求される設定点を待つあいだ、各バッテリ50が設定される充電レベルを自由に決定する。
更に、本発明は、配電網55に給電するための互いに接続された複数のバッテリの充電状態を管理する方法も目的とする。本方法は、給電網55からのエネルギーを複数のバッテリ50に貯蔵する貯蔵段階と、エネルギーを給電網55内に放電するエネルギー放出段階とを含む。従って、バッテリ50を充電するステップ110が、給電網55からのエネルギーを複数のバッテリ内に貯蔵する貯蔵段階に対応し、バッテリ50の放電が、エネルギーを給電網55内に放電するエネルギー放出段階に対応することが理解されよう。静的貯蔵制御システム52は、貯蔵システム56の利用が要求される設定点を待つあいだ、各バッテリ50が設定される充電レベルを自由に決定する。このように、複数のバッテリの充電状態を管理する方法が貯蔵段階にもエネルギー放出段階にもないときには、複数のバッテリ50が不使用状態にある、換言すれば貯蔵システム56は使用されていないとされる。
バッテリ50の経年状態に影響する因子のうち、その温度がある。複数のバッテリ50を含む静的貯蔵システム56での使用という文脈では、バッテリ50は通常、例えば作業室などの狭く密封されたハウジング内に局所化されている。結果として、配電網55に給電するためにバッテリ50が接続されているハウジングの周囲温度は、問題となるハウジングの地理上の位置、建物内のハウジングの位置などのパラメータに応じて変化する。更に、同じハウジングについて、太陽への露出、季節などに応じて周囲温度は経時的に変化し得る。最後に、そのような静的貯蔵システム56の使用により熱が発生し、部屋の周囲温度に影響が及ぶであろう。バッテリ50の経年状態への温度による影響を考慮すると、バッテリ50をバッテリの経年状態を最小限に抑える充電状態の値の範囲内とするために用いられるパラメータの更新が可能となるので、バッテリの不使用状態の検知を含むステップ120は特に有利である。
別の実施形態では、値の範が、バッテリ50に関連する温度Tに応じて変化する、SOC=f(T)、SOC2=f(T)、の各関係式による第1の最小値SOC1及び第2の最大値SOC2を含む。有利には、これにより、バッテリ50の経年状態に影響するバッテリ50の経時的な劣化が最小限に抑えられ得る。バッテリに関連する温度は、バッテリ50が設置されているハウジングの周囲温度、又はバッテリの動作温度であり得る。
従って、一実施形態では、バッテリ50が設置されているハウジングの周囲温度を測定するステップ60が提供される。代替的に、バッテリ50の動作温度を測定するステップ70が実行され得る。
本発明の別の実施形態では、周囲温度、及びバッテリの動作に関する情報に基づいて、バッテリ50に関連する温度Tを推定するステップ80が提供される。バッテリの動作に関する情報の収集を含むステップ65は、例えば、バッテリが充電も放電もされていない期間に対応し得る。
第1の値SOC1及び第2の値SOC2は、バッテリの動作温度と、バッテリ50が配電網55に給電するために接続されているハウジングの周囲温度とに応じて第1の値SOC1及び第2の値SOC2が計算されるステップ90の結果であり得る。代替的に、第1の値SOC1及び第2の値SOC2は、ステップ90中、バッテリの動作温度のみに応じて計算される。更に代替的に、第1の値SOC1及び第2の値SOC2は、ステップ90中、周囲温度に応じて計算される。
ハウジングの周囲温度及びバッテリの動作温度のほかに、使用されているバッテリ50のタイプ(リチウムイオンなど)も考慮されねばならない。実際、配電網55に給電するために接続された複数のバッテリを構成するバッテリ50がすべて、周囲温度に対し同じ感受性を有するわけではない。従って、経年状態を最小限に抑える各バッテリの充電状態の値の範囲は異なり得る。
図4では、バッテリ50の平均動作温度が10℃〜25℃の範囲であるとき、経時的劣化の係数、即ちバッテリ50の経年状態が、バッテリ50の充電状態SOCに影響されることがわかった。より正確には、バッテリ50の充電状態SOCが高いほどバッテリの劣化係数が高い。更に、図4に見られるように、バッテリの充電状態の70%を超えると、曲線は急速に上昇し、指数関数型の曲線形態をとっている。この状況で、バッテリの経年状態を最小限に抑えるために、バッテリの充電状態は相対的に低く保たれるべきである。従って、有利な運用によれば、10℃〜25℃の間に含まれるバッテリの動作温度の範囲において、
第1の値(SOC1)は10%に等しく、
第2の値(SOC2)は70%に等しい。
図5では、45℃に概ね等しいバッテリ50の平均動作温度について図4に示すのと同様の試験が実施された。図4に示す結果と同じ方式で、10℃〜25℃の間に含まれる温度の範囲について、バッテリ50の充電状態が70%を超えると劣化の係数は急速に上昇している。更に、20%〜40%の間のバッテリの充電状態SOCについて劣化係数が急激に上昇している。従って、別の有利な運用によれば、45℃に概ね等しいバッテリの動作温度において
第1の値(SOC1)は50%に等しく、
第2の値(SOC2)は70%に等しい。
最後に、図6で、バッテリの動作温度が更に高い、55℃に概ね等しいバッテリの動作温度の条件下で、経時的劣化の係数の曲線は同様の形状を有する。バッテリ50の充電状態が20%〜40%の間で急激に上昇し、バッテリ50の充電状態が70%を超えると更に上昇している。従って、別の有利な運用によれば、55°Cに概ね等しいバッテリの動作温度において
第1の値(SOC1)は50%に等しく、
第2の値(SOC2)は70%に等しい。
バッテリの動作温度及び/又はバッテリ50が配電網に給電するために接続されているハウジングの周囲温度に応じて、バッテリ50の充電状態SOCが計算される(ここが図2に示すステップ90に対応する)と、エネルギー貯蔵システム56に印加させる必要がある設定点を特定するために、この充電状態SOCをエネルギーに変換するのが便利である。例として、14KWhに等しい容量を有するバッテリ50について、バッテリ50の経年状態を最小限に抑える、7kWh〜9.8KWhの間に含まれるエネルギーの目標範囲が得られるであろう。
図3に示す一実施形態で、管理方法は下記の予備ステップも含む。
複数のバッテリ50の充電状態SOCを測定するステップと、
前記複数のバッテリ50からあるバッテリ50を選択するステップ。
この実施形態は、給電網に給電するために互いに接続された複数のバッテリにおいて有利である。
本管理方法は、バッテリ50の経年状態を判定するために物理量に関する情報を収集するステップ20も含み得る。この情報は、機能特性が不十分であるバッテリ50の廃棄を決定するために用いられ得る。商業的に提示している機能に関して言えば、顧客に保証しているエネルギーの最小レベルはE2nd,MINである。顧客に保証しているこのエネルギーの最小レベルE2nd,MINは、バッテリ50が晒される動作温度に応じて確立される。従って、実際には、第2の値SOC2よりも低い第1の値SOC1によって、E2nd,MINを上回るエネルギーの供給が可能であることが立証されるべきである。そうでない場合、エネルギーの保証最小レベルE2nd,MINを保証するために、例えば、バッテリ50を充電するものの充電状態の値の範囲内に維持させることによって静的貯蔵制御システム52の挙動を改変するか、或いは、複数の他のバッテリ50に接続されているバッテリ50を、より高い残留容量を有している別のバッテリ50に交換することを意図する必要がある。
静的貯蔵制御システム52は、本発明のフレームワークに関する計算の重要部分を実行する。

Claims (11)

  1. バッテリ(50)の充電状態(SOC)を管理するシステムを用いて、配電網(55)に給電するために接続されたバッテリ(50)の充電状態(SOC)を管理する方法であって、
    前記システムが、前記バッテリが充電も放電もされていない前記バッテリの不使用状態を検知するステップ(120)、
    前記不使用状態の検知後において前記バッテリの経時的劣化を最小限に抑える、前記バッテリの前記充電状態の値の範囲を、前記システムが推定するステップ(100)、
    前記不使用状態の検知後における前記バッテリの充電状態が、前記値の範囲内に含まれる値に到達するように、前記システムが前記バッテリを充電又は放電するステップ(110)、
    を含み、
    前記バッテリの前記経時的劣化を最小限に抑える前記値の範囲が、前記バッテリに関連する温度(T)に応じて変化する第1の最小値(SOC1)及び第2の最大値(SOC2)を含み、前記バッテリに関連する温度(T)が所定温度を上回るとき、前記第1の最小値(SOC1)は、該バッテリの充電状態(SOC)対経時的劣化の係数の曲線において、低SOC側に前記経時的劣化の係数のピークを生じる充電状態(SOC)よりも、高い充電状態(SOC)とされる、
    ことを特徴とする、方法。
  2. 前記検知するステップ(120)中、前記バッテリが前記不使用状態にある所定の期間の満了が検知されることを特徴とする、請求項1に記載のバッテリ(50)の充電状態(SOC)を管理する方法。
  3. 前記バッテリに関連する前記温度(T)が前記バッテリ自体の温度であることを特徴とする、請求項1又は2に記載のバッテリ(50)の充電状態(SOC)を管理する方法。
  4. 前記バッテリに関連する前記温度(T)が、前記バッテリが設置されているハウジングの周囲温度であることを特徴とする、請求項1又は2に記載のバッテリ(50)の充電状態(SOC)を管理する方法。
  5. 前記バッテリに関連する前記温度(T)が、前記バッテリが設置されているハウジングの周囲温度に基づいて推定されることを特徴とする、請求項1又は2に記載のバッテリ(50)の充電状態(SOC)を管理する方法。
  6. 前記バッテリ自体の前記温度が10℃から25℃の間に含まれるときにおいて、
    前記第1の最小値(SOC1)は10%に等しく、
    前記第2の最大値(SOC2)は70%に等しいことを特徴とする、請求項に記載のバッテリ(50)の充電状態(SOC)を管理する方法。
  7. 前記バッテリ自体の前記温度が45℃に等しいときにおいて、
    前記第1の最小値(SOC1)は50%に等しく、
    前記第2の最大値(SOC2)は70%に等しいことを特徴とする、請求項に記載のバッテリ(50)の充電状態(SOC)を管理する方法。
  8. 前記バッテリ自体の前記温度が55℃に等しいときにおいて、
    前記第1の最小値(SOC1)は50%に等しく、
    前記第2の最大値(SOC2)は70%に等しいことを特徴とする、請求項に記載のバッテリ(50)の充電状態(SOC)を管理する方法。
  9. 前記システムが、複数のバッテリの前記充電状態(SOC)を測定する(10)予備ステップ、及び
    前記システムが、前記複数のバッテリから前記バッテリ(50)を選択する(30)予備ステップを含むことを特徴とする、請求項1からの何れか一項に記載のバッテリ(50)の充電状態(SOC)を管理する方法。
  10. 前記システムが、前記バッテリ(50)の物理量に関する情報を収集する(20)ことによって、前記バッテリ(50)の前記経時的劣化を判定する追加のステップを更に含み、
    前記物理量は、前記バッテリの温度、電流、総電圧、各セルの電圧、充電状態、および利用可能な残存エネルギーもしくは電力のうちの、少なくとも1つを含む、
    ことを特徴とする、請求項1からの何れか一項に記載のバッテリ(50)の充電状態(SOC)を管理する方法。
  11. 請求項1から10の何れか一項に記載の方法を実施する手段を含む、バッテリ(50)の充電状態(SOC)を管理するシステム。
JP2016564418A 2014-01-20 2015-01-15 バッテリの充電状態を管理する方法 Active JP6738738B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1450420A FR3016737B1 (fr) 2014-01-20 2014-01-20 Procede de gestion d'un etat de charge d'une batterie
FR1450420 2014-01-20
PCT/FR2015/050090 WO2015107299A1 (fr) 2014-01-20 2015-01-15 Procede de gestion d'un etat de charge d'une batterie

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017505603A JP2017505603A (ja) 2017-02-16
JP6738738B2 true JP6738738B2 (ja) 2020-08-12

Family

ID=50549097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016564418A Active JP6738738B2 (ja) 2014-01-20 2015-01-15 バッテリの充電状態を管理する方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20160332531A1 (ja)
EP (1) EP3096974A1 (ja)
JP (1) JP6738738B2 (ja)
KR (1) KR20160110409A (ja)
CN (1) CN106103180A (ja)
FR (1) FR3016737B1 (ja)
WO (1) WO2015107299A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10355509B2 (en) * 2015-08-21 2019-07-16 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Management apparatus, charge and discharge control apparatus, power storage system, and charge and discharge control method
FR3050893B1 (fr) * 2016-04-29 2018-05-18 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Procede de controle des flux d'energie electrique au sein d'un systeme d'acces radio a un reseau de communication et dispositif de controle associe
FR3060889B1 (fr) * 2016-12-21 2020-12-04 Commissariat Energie Atomique Procede et dispositif de charge d'une batterie
KR102447619B1 (ko) * 2017-09-18 2022-09-27 주식회사 엘지에너지솔루션 지그를 이용한 고정 과정을 포함하는 파우치형 전지셀 제조방법
CN109523166B (zh) * 2018-11-19 2022-03-15 云南电网有限责任公司 一种有源配电网规划方案评估方法和装置
FR3094152B1 (fr) * 2019-03-20 2021-03-12 Psa Automobiles Sa Procede de controle de charge d’un module de batterie rechargeable au moyen d’un algorithme de programmation dynamique

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3157369B2 (ja) * 1993-10-29 2001-04-16 三洋電機株式会社 二次電池の保護方法及び保護装置
JP3545972B2 (ja) * 1999-08-02 2004-07-21 日本電信電話株式会社 バックアップ用二次電池パックの充電方法
US6515456B1 (en) * 2000-04-13 2003-02-04 Mixon, Inc. Battery charger apparatus
JP2005261034A (ja) * 2004-03-10 2005-09-22 Toyota Motor Corp 蓄電機構の制御装置
JP4806558B2 (ja) * 2005-10-18 2011-11-02 プライムアースEvエナジー株式会社 二次電池用の制御装置及び二次電池の劣化判定方法
US8245865B2 (en) * 2006-05-16 2012-08-21 Nutek Disposables, Inc. Dispenser lid including a secondary lid and container including the same
JP4841402B2 (ja) * 2006-11-10 2011-12-21 三洋電機株式会社 過充電・過放電検出回路を備える電源装置
JP2008308122A (ja) * 2007-06-18 2008-12-25 Mazda Motor Corp 車両用バッテリの制御装置
JP4858378B2 (ja) * 2007-09-14 2012-01-18 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 多セル直列電池用のセル電圧監視装置
US20100016034A1 (en) * 2008-06-10 2010-01-21 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Power supply method and apparatus for radio access network nodes/sites
JP4715881B2 (ja) * 2008-07-25 2011-07-06 トヨタ自動車株式会社 電源システムおよびそれを備えた車両
KR101107115B1 (ko) * 2008-12-01 2012-01-30 삼성에스디아이 주식회사 배터리 관리 시스템 및 배터리 관리 방법
FR2939977A3 (fr) * 2008-12-15 2010-06-18 Renault Sas Procede et systeme d'endormissement de moyen de stockage d'energie electrique de vehicule electrique ou hybride
FR2940864B1 (fr) * 2009-01-06 2011-01-28 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de gestion de la charge d'une batterie embarquee a bord d'un vehicule
JP2011015473A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Toyota Motor Corp 電源システムおよびそれを備えた電動車両ならびに電源システムの制御方法
JP5466564B2 (ja) * 2010-04-12 2014-04-09 本田技研工業株式会社 電池劣化推定方法、電池容量推定方法、電池容量均等化方法、および電池劣化推定装置
JP2012039725A (ja) * 2010-08-05 2012-02-23 Toyota Motor Corp 充電方法、充電システム
FR2963997B1 (fr) * 2010-08-20 2013-07-05 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif et procede pour la charge de la batterie d'un vehicule sur un reseau de distribution electrique
KR101154308B1 (ko) * 2010-12-03 2012-06-13 기아자동차주식회사 전기자동차의 잔존주행거리 추정 방법
US8937452B2 (en) * 2011-02-04 2015-01-20 GM Global Technology Operations LLC Method of controlling a state-of-charge (SOC) of a vehicle battery
JP2013247726A (ja) * 2012-05-24 2013-12-09 Toshiba Corp 蓄電池劣化制御装置
JP6148879B2 (ja) * 2013-02-28 2017-06-14 旭化成株式会社 二次電池の電池状態推定装置及び電池パックの製造方法並びにセルバランス確認方法

Also Published As

Publication number Publication date
FR3016737A1 (fr) 2015-07-24
WO2015107299A1 (fr) 2015-07-23
KR20160110409A (ko) 2016-09-21
JP2017505603A (ja) 2017-02-16
EP3096974A1 (fr) 2016-11-30
CN106103180A (zh) 2016-11-09
FR3016737B1 (fr) 2021-11-05
US20160332531A1 (en) 2016-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6738738B2 (ja) バッテリの充電状態を管理する方法
KR102021437B1 (ko) 배터리의 동작 범위를 관리하기 위한 방법
US8866444B2 (en) Methodology for charging batteries safely
JP6789299B2 (ja) 高率電池放電中の放電持続時間の推定の方法
US11422190B2 (en) Storage battery system charging control device, storage battery system, and storage battery charging control method
WO2012016442A1 (zh) 动力电池组充电均衡控制方法
KR101463394B1 (ko) 배터리 관리 시스템, 및 배터리 관리 시스템을 이용하는 배터리 충전상태의 추정방법
KR102320183B1 (ko) 복수의 배터리들의 잔류 용량들을 추정하는 방법, 그 방법을 수행하기 위한 시스템 및 상기 시스템을 포함하는 빌딩
KR101572494B1 (ko) 배터리팩의 수명 추정 장치
CA2931084A1 (en) Power storage system and charging method for secondary battery
KR102577581B1 (ko) 배터리의 성능 상태를 추정하는 방법 및 장치
JP2021507666A (ja) 休止にされたままの電池の充電状態を管理するための方法
WO2015178075A1 (ja) 電池制御装置
KR20150058172A (ko) 축전지 운전 제어 장치, 축전지 운전 제어 방법 및 프로그램
JPWO2019230131A1 (ja) 充電制御装置、輸送機器、及びプログラム
CN115799672A (zh) 一种电池包的管理方法、装置和储能***
JP2000270491A (ja) リチウムイオン電池充電方法及びリチウムイオン電池充電装置
CN114801883A (zh) 电池均衡控制方法、***、存储介质、电子设备和车辆
CN111130177B (zh) 一种bbu的管理方法、***及装置
TWI488406B (zh) 探求充電電池組內堆疊充電電池芯的充滿電量之方法及使用該方法之電池管理系統
CN104852413B (zh) 更新堆栈电池芯充满电量的方法及电池管理***
JP7169917B2 (ja) 二次電池の制御装置及び二次電池の制御方法
JP2015211557A (ja) 蓄電システム
JP2015531963A (ja) 電池の管理及び診断方法
US9466990B2 (en) Method for enhancing a battery management system, battery management system, battery system and motor vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190507

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190726

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200501

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200707

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200720

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6738738

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250