JP6734275B2 - 水素貯蔵・供給用ナノ結晶複合体触媒および水素貯蔵・供給用ナノ結晶複合体触媒混合物並びに水素の供給方法 - Google Patents

水素貯蔵・供給用ナノ結晶複合体触媒および水素貯蔵・供給用ナノ結晶複合体触媒混合物並びに水素の供給方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6734275B2
JP6734275B2 JP2017528695A JP2017528695A JP6734275B2 JP 6734275 B2 JP6734275 B2 JP 6734275B2 JP 2017528695 A JP2017528695 A JP 2017528695A JP 2017528695 A JP2017528695 A JP 2017528695A JP 6734275 B2 JP6734275 B2 JP 6734275B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
nanocrystal
hydrogen
supply
composite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017528695A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017010491A1 (ja
Inventor
秀和 都築
秀和 都築
健児 飯塚
健児 飯塚
真理子 若江
真理子 若江
久留須 一彦
一彦 久留須
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Original Assignee
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD. filed Critical THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Publication of JPWO2017010491A1 publication Critical patent/JPWO2017010491A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6734275B2 publication Critical patent/JP6734275B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/0005Reversible uptake of hydrogen by an appropriate medium, i.e. based on physical or chemical sorption phenomena or on reversible chemical reactions, e.g. for hydrogen storage purposes ; Reversible gettering of hydrogen; Reversible uptake of hydrogen by electrodes
    • C01B3/001Reversible uptake of hydrogen by an appropriate medium, i.e. based on physical or chemical sorption phenomena or on reversible chemical reactions, e.g. for hydrogen storage purposes ; Reversible gettering of hydrogen; Reversible uptake of hydrogen by electrodes characterised by the uptaking medium; Treatment thereof
    • C01B3/0078Composite solid storage mediums, i.e. coherent or loose mixtures of different solid constituents, chemically or structurally heterogeneous solid masses, coated solids or solids having a chemically modified surface region
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/22Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by decomposition of gaseous or liquid organic compounds
    • C01B3/24Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by decomposition of gaseous or liquid organic compounds of hydrocarbons
    • C01B3/26Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by decomposition of gaseous or liquid organic compounds of hydrocarbons using catalysts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/42Platinum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/44Palladium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/46Ruthenium, rhodium, osmium or iridium
    • B01J23/462Ruthenium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/46Ruthenium, rhodium, osmium or iridium
    • B01J23/464Rhodium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/48Silver or gold
    • B01J23/50Silver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/48Silver or gold
    • B01J23/52Gold
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/72Copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/74Iron group metals
    • B01J23/755Nickel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/89Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/89Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals
    • B01J23/8926Copper and noble metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/90Regeneration or reactivation
    • B01J23/94Regeneration or reactivation of catalysts comprising metals, oxides or hydroxides of the iron group metals or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/90Regeneration or reactivation
    • B01J23/96Regeneration or reactivation of catalysts comprising metals, oxides or hydroxides of the noble metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/30
    • B01J35/391
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/16Reducing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J38/00Regeneration or reactivation of catalysts, in general
    • B01J38/02Heat treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/0005Reversible uptake of hydrogen by an appropriate medium, i.e. based on physical or chemical sorption phenomena or on reversible chemical reactions, e.g. for hydrogen storage purposes ; Reversible gettering of hydrogen; Reversible uptake of hydrogen by electrodes
    • C01B3/001Reversible uptake of hydrogen by an appropriate medium, i.e. based on physical or chemical sorption phenomena or on reversible chemical reactions, e.g. for hydrogen storage purposes ; Reversible gettering of hydrogen; Reversible uptake of hydrogen by electrodes characterised by the uptaking medium; Treatment thereof
    • C01B3/0031Intermetallic compounds; Metal alloys; Treatment thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/70Oxidation reactions, e.g. epoxidation, (di)hydroxylation, dehydrogenation and analogues
    • B01J2231/76Dehydrogenation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/10One-dimensional structures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/60Compounds characterised by their crystallite size
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/32Hydrogen storage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/584Recycling of catalysts

Description

芳香族化合物からなる水素貯蔵体の水素化反応と、前記芳香族化合物の水素誘導体からなる水素供給体の脱水素反応との双方に優れた触媒活性を有する水素貯蔵・供給用ナノ結晶複合体触媒および水素貯蔵・供給用ナノ結晶複合体触媒混合物並びに水素の供給方法に関する。
近年、石油などの化石燃料に代わる次世代エネルギー源として、水素が注目されている。このような水素を利用した燃料電池発電システムは、自動車、家庭用発電設備、自動販売機、携帯機器等の多様な用途の電源として用いられ、技術開発が急速に進んでいる。
しかし、水素は常温常圧で気体であるため、液体や固体に比べて、貯蔵や輸送が難しく、また、可燃性物質でもあるため、その取扱に注意が必要である。そのため、水素の利用にあたっては、水素の輸送、貯蔵、供給システム等が大きな課題となっている。
特に、安全性、運搬性及び貯蔵能力に優れた水素貯蔵方法として、最近では、シクロヘキサンやデカリンのような炭化水素を用いた有機ハイドライドシステムが注目されている。
例えば、ベンゼンとシクロヘキサンは同じ炭素数を有する環状炭化水素であるが、ベンゼンは炭素同士の結合に二重結合を含む不飽和炭化水素であるのに対し、シクロヘキサンは二重結合を持たない飽和炭化水素である。したがって、ベンゼンの水素化反応によりシクロヘキサンが得られ、シクロヘキサンの脱水素反応によりベンゼンが得られる。
これらの炭化水素の水素化反応と脱水素反応を利用することにより、水素の貯蔵とその供給が可能となる。また、ベンゼン等の芳香族化合物は、常温で液体であるため、運搬性に優れている。
そのため、近年、芳香族化合物を用いた有機ハイドライドシステムの研究開発が盛んに行われている。例えば、特許文献1には、上記のような水素化反応と、脱水素反応との、2種の相異なる可逆的な反応に対して優れた触媒活性を有する金属担持触媒と、該金属担持触媒を用いた水素貯蔵・供給システムが開示されている。また、特許文献2では、上記のような有機ハイドライドシステムを利用した、水素の貯蔵輸送システムが開示されている。
上記のような有機ハイドライドシステムにおいては、反応効率を高める観点から、触媒として、比較的触媒活性に優れている白金(Pt)、ロジウム(Rh)、パラジウム(Pd)等の貴金属触媒を用いることが一般的である。しかし、白金等の貴金属触媒は、高価であるとともに資源枯渇の問題を抱えていることから、近年、その使用量の削減が求められている。しかしながら、このような貴金属触媒の使用量の削減については、特許文献1および2のいずれにおいても、何ら考慮されていない。
貴金属触媒の使用量を削減する手段としては、例えば触媒粒子を、1μm未満のナノメートルスケールの粒径をもつナノ粒子に微細化することによって、触媒反応を生じさせる触媒表面(活性面)の面積(表面積)割合を増加させ、あるいは、貴金属触媒の一部を、安価な遷移金属またはその酸化物で代替するのが有用である。
しかしながら、触媒粒子をナノ粒子に微細化する場合、微細化した触媒粒子の凝集等により、増加させた活性面を有効に活かせていないという問題がある。また、遷移金属またはその酸化物触媒で代替する場合、これらの触媒が貴金属触媒に比べて触媒活性に劣るという問題もある。
したがって、これらの手段を用いて貴金属触媒の使用量を削減しても、その使用量の低下に伴い上記反応の反応効率も低下する傾向にあるため、未だ十分な貴金属触媒の使用量の削減は図れていなかった。
特開2001−198469号公報 特開2007−269522号公報
本発明の目的は、触媒粒子の形状を、薄片状のナノ結晶片を所定の関係で集積させたナノ結晶複合体とすることによって、触媒粒子同士が凝集しにくくなると共に、主表面(活性面)の表面積を有効に広くとることができ、芳香族化合物からなる水素貯蔵体の水素化反応と、前記芳香族化合物の水素誘導体からなる水素供給体の脱水素反応との双方に優れた触媒活性を有する水素貯蔵・供給用ナノ結晶複合体触媒を提供することにある。
また、本発明の別の目的は、ナノ結晶金属複合体を含む前記触媒からなる第1触媒と、ナノ結晶金属酸化物複合体を含む前記触媒からなる第2触媒とを混合することによって、貴金属触媒の使用量を低減でき、優れた触媒活性を有する水素貯蔵・供給用ナノ結晶複合体触媒混合物を提供することにある。
さらに、本発明の他の目的は、前記水素供給体の脱水素反応を促進する触媒として、前記触媒を用いることによって、貴金属触媒の使用量を削減でき、反応効率に優れた水素の供給方法を提供することにある。
本発明者らは、貴金属触媒の使用量を削減するための検討を行ない、触媒粒子を微細化してナノ粒子化すると共に、薄片状のナノ結晶片を、所定の位置関係で、2片以上連結状態で集積させてナノ結晶複合体を形成することによって、触媒粒子同士が凝集しにくくなると共に、主表面(活性面)の表面積を有効に広くとることができ、優れた触媒活性を有することを見出し、本発明を完成させるに至った。
すなわち、本発明の要旨構成は、以下のとおりである。
(1) 芳香族化合物からなる水素貯蔵体の水素化反応と、前記芳香族化合物の水素誘導体からなる水素供給体の脱水素反応との双方に優れた触媒活性を有する触媒であって、前記触媒は、主表面および端面をもつ、薄片状のナノ結晶片を、2片以上連結状態で集積させてなるナノ結晶複合体を含み、該ナノ結晶複合体は、隣接する2つのナノ結晶片でみて、少なくとも一方のナノ結晶片の端面が連結されるように構成されていることを特徴とする、水素貯蔵・供給用ナノ結晶複合体触媒。
(2) 前記触媒は、基材をさらに含み、前記ナノ結晶複合体を構成する少なくとも一つのナノ結晶片は、前記基材の表面に連結されるように構成されている、上記(1)に記載の水素貯蔵・供給用ナノ結晶複合体触媒。
(3) 前記ナノ結晶複合体は、前記ナノ結晶複合体を構成するナノ結晶片がPd、Rh、Ru、Pt、AgおよびAuの群から選択される一種または二種以上の金属または合金からなるナノ結晶金属複合体である、上記(1)または(2)に記載の水素貯蔵・供給用ナノ結晶複合体触媒。
(4) 前記ナノ結晶複合体は、前記ナノ結晶複合体を構成するナノ結晶片がCu、Ni、CoおよびZn群から選択される一種または二種以上の金属を含む金属酸化物からなるナノ結晶金属酸化物複合体である、上記(1)または(2)に記載の水素貯蔵・供給用ナノ結晶複合体触媒。
(5) 前記金属酸化物が、少なくともCuを含む、上記(4)に記載の水素貯蔵・供給用ナノ結晶複合体触媒。
(6) 前記金属酸化物が、Ni−Cu複合酸化物である、上記(5)に記載の水素貯蔵・供給用ナノ結晶複合体触媒。
(7) 上記(3)に記載の水素貯蔵・供給用ナノ結晶複合体触媒からなる第1触媒と、上記(4)〜(6)のいずれか1項に記載の水素貯蔵・供給用ナノ結晶複合体触媒からなる第2触媒とを混合してなることを特徴とする、水素貯蔵・供給用ナノ結晶複合体触媒混合物。
(8) 上記(1)〜(6)のいずれか1項に記載の水素貯蔵・供給用ナノ結晶複合体触媒を、前記水素供給体を含む溶液と接触させる工程を含み、前記接触により、前記触媒が前記水素供給体の脱水素反応を促進して、水素を取り出すことを特徴とする、水素の供給方法。
(9) 前記触媒を、前記溶液から分離する工程と、前記分離後の触媒を、再活性化処理する工程と、をさらに含む、上記(8)に記載の水素の供給方法。
本発明によれば、主表面および端面をもつ、薄片状のナノ結晶片を、2片以上連結状態で集積させてなるナノ結晶複合体を含み、該ナノ結晶複合体は、隣接する2つのナノ結晶片でみて、少なくとも一方のナノ結晶片の端面が連結されるように構成されていることによって、触媒粒子同士が凝集しにくくなると共に、主表面(活性面)の表面積を有効に広くとることができ、芳香族化合物からなる水素貯蔵体の水素化反応と、前記芳香族化合物の水素誘導体からなる水素供給体の脱水素反応との双方に優れた触媒活性を有する水素貯蔵・供給用ナノ結晶複合体触媒を提供することができる。
また、本発明によれば、ナノ結晶金属複合体を含む前記触媒からなる第1触媒と、ナノ結晶金属酸化物複合体を含む前記触媒からなる第2触媒とを混合することによって、貴金属触媒の使用量を低減でき、優れた触媒活性を有する水素貯蔵・供給用ナノ結晶複合体触媒混合物を提供することができる。
さらに、本発明によれば、前記水素供給体の脱水素反応を促進する触媒として、前記触媒を用いることによって、貴金属触媒の使用量を削減でき、反応効率に優れた水素の供給方法を提供することができる。
図1(a)および(b)は、本発明に従う水素貯蔵・供給用ナノ結晶複合体触媒の一実施形態を概念的に示したものであって、図1(a)が平面(上面)図、図1(b)がI−I線上の断面図である。 図2(a)および(b)は、本発明に従う水素貯蔵・供給用ナノ結晶複合体触媒の別の実施形態を概念的に示したものであって、図2(a)が平面(上面)図、図2(b)がII−II線上の断面図である。 図3(a)および(b)は、本発明に従う水素貯蔵・供給用ナノ結晶複合体触媒を、走査型電子顕微鏡(SEM)で観察したときのSEM画像の一例を示したものであって、図3(a)が倍率5000倍、図3(b)が倍率30000倍で撮影したものである。 図4は、本発明に従う水素貯蔵・供給用ナノ結晶複合体触媒のさらに別の実施形態を概念的に示した断面図である。 図5は、本発明に従う触媒部品の一の実施形態を概念的に示した断面図である。 図6は、本発明に従う触媒部品の別の実施形態を概念的に示した断面図である。
次に、本発明に従う、水素貯蔵・供給用ナノ結晶複合体触媒の好ましい実施形態について、以下で説明する。
本発明に従う水素貯蔵・供給用ナノ結晶複合体触媒は、芳香族化合物からなる水素貯蔵体の水素化反応と、前記芳香族化合物の水素誘導体からなる水素供給体の脱水素反応との双方に優れた触媒活性を有する触媒である。
芳香族化合物からなる水素貯蔵体は、特に限定されないが、例えばベンゼン、トルエン、キシレン、メシチレン、ナフタレン、メチルナフタレン、アントラセン、ビフェニルおよびフェナンスレン等が挙げられる。中でも、ベンゼン、トルエン、キシレンおよびナフタレン等が効率の面から特に好適に用いられ、特にトルエンが好適である。
芳香族化合物の水素誘導体からなる水素供給体は、それ自体が安定であると共に脱水素されて安定な芳香族類となるものであれば、特に制限されるものではないが、例えばシクロヘキサン、メチルシクロヘキサン、ジメチルシクロヘキサン等の単環式水素化芳香族類や、テトラリン、デカリン、メチルデカリン等の2環式水素化芳香族類や、テトラデカヒドロアントラセン等の3環式水素化芳香族類等が挙げられる。中でも、シクロヘキサン、メチルシクロヘキサン、ジメチルシクロヘキサン等の単環式水素化芳香族類や、テトラリン、デカリン、メチルデカリン等の2環式水素化芳香族類が好適に用いられ、特にメチルシクロヘキサンが好適である。
例えば、芳香族化合物からなる水素貯蔵体がトルエンである場合には、芳香族化合物の水素誘導体からなる水素供給体はメチルシクロヘキサンである。すなわち、トルエンとメチルシクロヘキサンは同じ炭素数を有する環状炭化水素であり、トルエンは炭素同士の結合に二重結合を含む不飽和炭化水素であるのに対し、メチルシクロヘキサンは二重結合を持たない飽和炭化水素である。トルエンは、水素化反応によってメチルシクロヘキサンとなり、水素を貯蔵することができ、メチルシクロヘキサンは、その脱水素反応によって、水素を放出(供給)することができ、これによりトルエンが再生される。トルエンおよびメチルシクロヘキサンは、−95℃〜+100℃の広い温度範囲で液体状態を維持できるため、地球上のあらゆる環境下でも溶媒を用いる必要がない点で、水素貯蔵・供給の媒体として特に有用である。
上記のような水素化反応および脱水素反応は、触媒存在下で行われ、本発明に従う水素貯蔵・供給用ナノ結晶複合体触媒は、これら双方の反応に優れた触媒活性を有する。
図1は、本発明に従う水素貯蔵・供給用ナノ結晶複合体触媒の一の実施形態を示したものであって、図1中の符号1は水素貯蔵・供給用ナノ結晶複合体触媒、10はナノ結晶複合体である。
図1に示す水素貯蔵・供給用ナノ結晶複合体触媒1(以下、単に「触媒」ということがある。)は、ナノ結晶複合体10から構成されている。
本発明の触媒1の構成上の主な特徴は、貴金属触媒の使用量を削減し、触媒粒子を微細化してナノ粒子化するとともに、ナノ結晶複合体10を、薄片状のナノ結晶片12を所定の位置関係で、2片以上連結状態で集積させて形成することにあり、より具体的には、ナノ結晶複合体10が、隣接する2つのナノ結晶片12a、12bで見て、少なくとも一方のナノ結晶片12aの端面16が連結されるように構成されていることにあり、該構成を採用することによって、触媒粒子同士が凝集しにくくなると共に、主表面(活性面)14の表面積を有効に広くとることができ、上記の双方の反応に優れた触媒活性を発揮することができる。
ここで、「少なくとも一方のナノ結晶片12aの端面16が連結されるように構成され」としたのは、具体的には、隣接する2つのナノ結晶片12a、12bで見て、一方のナノ結晶片12aの端面16が、他方のナノ結晶片12bの主表面14に連結される場合と、両方のナノ結晶片12a、12bの端面16、16同士が連結される場合の双方を含めるためである。
本発明の触媒1は、上記のような特定のナノ結晶複合体10を含んでいることを主たる特徴とするものであり、図1の構成に限定されるものではなく、例えば図2に示すように、基材をさらに含んでもいてもよい。
図2は、本発明に従う水素貯蔵・供給用ナノ結晶複合体触媒の別の一の実施形態を示したものであって、図2中の符号20は基材である。図2に示す触媒1は、ナノ結晶複合体10と基材20とで主に構成されている。
図2に示す触媒1のように、基材20を含み、ナノ結晶複合体10を構成する少なくとも一つのナノ結晶片12が基材20の表面に連結されるように構成することによって、振動や衝撃による力が作用したとしても、ナノ結晶片12a、12b、・・が分離しにくく、全体形状を良好に維持できる。
なお、ここで、ナノ結晶複合体10は、基材20を含めない、集積させた複数のナノ結晶片12全体で構成された部分を意味する。
図3は、本発明に係るナノ結晶複合体10を走査型電子顕微鏡(SEM)で観察したときのSEM画像の一例であって、図3(a)が倍率5000倍、図3(b)が倍率30000倍で、それぞれ撮影したものである。図3(a)および(b)に示すSEM画像から、本発明のナノ結晶複合体10は、主表面および端面をもつ、薄片状のナノ結晶片を、2片以上連結状態で集積させてなり、隣接する2つのナノ結晶片12a、12bで見て、少なくとも一方のナノ結晶片12aの端面16が連結されるように構成されているのが分かる。
ナノ結晶片12は、主表面14および端面16をもち、薄片状を有している。主表面14は、最大長さが10nm〜10μm、最小長さが1nm〜1μmであることが好ましく、端面16は、主表面の最小長さの1/10もしくは10nm以下であることが好ましい。また、ナノ結晶片12において、主表面14の端面16に対する表面積の割合は、10倍以上であることが、優れた触媒活性を奏する点で好ましい。また、ナノ結晶片12の厚さは特に限定はないが、1〜20nmであることが好ましく、1〜10nmであることがより好ましい。
また、ナノ結晶片12は、金属および金属酸化物の少なくとも一方で構成されることが好ましい。このような金属および金属酸化物は、芳香族化合物からなる水素貯蔵体の水素化反応と、芳香族化合物の水素誘導体からなる水素供給体の脱水素反応との双方に触媒活性を有する触媒材料であれば、特に限定されないが、例えば、以下のような金属または金属酸化物が好適である。
上記水素化反応および脱水素反応の双方に触媒活性を有する金属としては、例えば、貴金属や遷移金属が挙げられ、中でもパラジウム(Pd)、ロジウム(Rh)、ルテニウム(Ru)、白金(Pt)、銀(Ag)および金(Au)の貴金属の群から選択される一種または二種以上の金属または合金からなることが、優れた触媒活性を奏する点で好ましい。すなわち、ナノ結晶複合体を構成するナノ結晶片は、Pd、Rh、Ru、Pt、AgおよびAuの群から選択される一種または二種以上の金属または合金からなることが好ましい。なお、以下、このような金属からなるナノ結晶片により構成されたナノ結晶複合体を、「ナノ結晶金属複合体」と称する。
また、上記水素化反応および脱水素反応の双方に触媒活性を有する金属酸化物としては、例えば、遷移金属、貴金属、またはそれらの合金の酸化物等が挙げられ、中でも遷移金属の群から選択される一種または二種以上の金属を含む金属酸化物であることが、金属資源として地球上に豊富に存在している点で好ましく、貴金属に比べて安価であることから価格を抑える点でより好ましい。また、遷移金属の中でも、銅(Cu)、ニッケル(Ni)、コバルト(Co)、亜鉛(Zn)がより好ましい。すなわち、ナノ結晶複合体を構成するナノ結晶片は、Cu、Ni、CoおよびZnの群から選択される一種または二種以上の金属を含む金属酸化物からなることが好ましく、このような金属酸化物は少なくとも銅を含むことがより好ましい。また、上記のような金属酸化物としては、例えば、酸化ニッケル、酸化銅、Ni−Cu酸化物、Cu−Pd酸化物等が挙げられ、中でもNi−Cu複合酸化物が好ましい。なお、以下、このような金属酸化物からなるナノ結晶片により構成されたナノ結晶複合体を、「ナノ結晶金属酸化物複合体」と称する。
ここで、ナノ結晶片12の主表面14とは、具体的には、薄片状のナノ結晶片12を構成する外面のうち、表面積が広い面のことであって、表面積が狭い端面16の上下端縁を区画形成する両表面のことを意味し、本発明では、主表面14が、活性面となるため特定の結晶方位を有するように構成することが好ましい。主表面14が還元性の活性面になるように構成するには、前記金属酸化物を構成する金属原子と酸素原子のうち、触媒活性を発揮する金属原子の面を、主表面14に位置するように配向させて、主表面14を金属原子面で構成すればよく、具体的には、主表面14に存在する金属酸化物を構成する、金属原子および酸素原子に占める金属原子の個数割合を80%以上とすることが好ましい。また主表面14が酸化性の活性面になるように構成するには、前記金属酸化物を構成する金属原子と酸素原子のうち、触媒活性を発揮する酸素原子の面を、主表面14に位置するように配向させて、主表面14を酸素原子面で構成すればよく、具体的には、主表面14に存在する金属酸化物を構成する、金属原子および酸素原子に占める酸素原子の個数割合を80%以上とすることが好ましい。活性面の役割に応じて、ナノ結晶片12の主表面14に存在する金属酸化物を構成する、金属原子および酸素原子に占める金属原子または酸素原子の個数割合を調整することにより、主表面14の触媒活性機能を高めることができ、ナノ結晶片、ひいてはナノ結晶複合体10として、十分な触媒活性を発揮できる。
また、ナノ結晶片の主表面が特定の結晶方位を有するとしたのは、ナノ結晶片を構成する金属酸化物の種類に応じて、主表面に多く存在する結晶方位が異なるためであり、このため、主表面の結晶方位は具体的には記載はしない。例えば、金属酸化物が酸化銅(CuO)の場合には、主表面を構成する単結晶の主な結晶方位は[001]であることが好ましい。
また、主表面14を金属原子面とする構成としては、金属酸化物の結晶構造を、金属原子面と酸素原子面が規則的に交互に積層され、原子の並び方に規則性を有する規則構造として、主表面14に金属原子面が位置するように構成することが好ましく、具体的には、主表面14が、同じ配向をもつ単結晶の集合体で構成された構造の場合だけではなく、異なる結晶構造や異なる配向をもつ単結晶の集合体や、結晶粒界や多結晶を含んだ集合体で構成された構造であっても、主表面14に金属原子面が存在する場合は含まれる。
ナノ結晶片12の主表面14は、隣接する他のナノ結晶片14との連結によって覆われる面積割合が5〜20%の範囲であることが好ましい。前記面積割合が5%未満だと、隣接する他のナノ結晶片14の連結力が十分に得られず、分離しやすくなるからであり、また、前記面積割合が20%超えだと、活性面である主表面14の表面積が不足する傾向があるからである。
ナノ結晶複合体10は、複数のナノ結晶片12、12、・・がデンドライト(樹枝状晶)状の連結状態で構成されることが、主表面14の表面積を有効に確保できる点で好ましい。
触媒1が基材20を含む場合において、基材20は、ナノ結晶複合体10を構成する複数のナノ結晶片を連結状態で集積するために用いられる材料であって、複数のナノ結晶片を連結状態で集積できる表面性状を有していればよく、特に限定はしないが、例えば、ナノ結晶片12の主表面14が、特定の結晶方位となるようにナノ結晶片12の成長を促進する表面をもつ種結晶材料であることがより好ましい。基材20に種結晶材料を用いることにより、この基材20の表面から、特定の方位をもつ主表面を有するナノ結晶片12を短時間で優先成長させることができ、水素貯蔵・供給用ナノ結晶複合体触媒1の製造が容易になり、生産性も格段に向上できる。
基材20の形状は、特に限定する必要はなく、立方体や直方体等の六面体形状の他、多面体形状にできるが、特に、基材表面に凹凸形状を有する方が核生成しやすいことから、基材表面の粗さを制御(例えば微小凹凸の個数等の制御)したり、図2に示すようにメッシュ状にすることが好ましい。
基材20の材質は、基材を種結晶材料として使用する場合には、優先成長させるナノ結晶片12と同一組成の材料で構成することが好ましいが、基材表面で核生成を生じさせる材料であればよい。また、基材を種結晶材料として使用しない場合には、基材の材質は、特に限定されず、ナノ結晶片12が連結状態で堆積等可能な表面性状(物性および状態等)を有する材料であればよい。
また、基材を含む触媒1の形状としては、図2に示すように、基材の表面全体からナノ結晶片12を成長させた形状や、図4に示すように、基材の表面からナノ結晶片12を成長させた形状を採用する場合が挙げられる。
また、本発明の触媒1の製造方法としては、特に限定はしない。例えば、図2に示すような基材40を含む触媒1の製造方法としては、基材40として種結晶材料を準備し、該基材40の表面からナノ結晶片14を優先成長させて、基材40の表面に、ナノ結晶片14を2片以上連結状態で集積させてナノ結晶複合体を一体形成する工程を含むことが好ましい。
このようなナノ結晶複合体を一体形成する工程としては、例えば、原材料となるアルコール及び金属又はその合金のハロゲン化物に対して水熱合成(ハイドロサーマル)法により高温・高圧を印加する工程を挙げることができる。
さらに、本発明の水素貯蔵・供給用ナノ結晶複合体触媒混合物は、上記触媒1を含むことが、貴金属触媒の使用量を低減できる点で好ましい。触媒1が、上記ナノ結晶金属複合体を含む場合には、貴金属触媒の使用量を削減しつつ、優れた触媒活性を発揮できる共に、触媒の全体量をも削減できる。また、触媒1が、上記ナノ結晶金属酸化物複合体を含む場合には、貴金属触媒の少なくとも一部を安価な遷移金属酸化物触媒にて置換できるため、触媒材料にかかるコストを大幅に低減できる。
さらに、上記触媒混合物は、必要に応じて、従来の平滑な表面をもつ球状の粒子等からなる他の触媒を更に含んでも良い。従来の平滑な表面をもつ球状の粒子からなる触媒は、凝集しやすく、活性面を有効に利用できず、仮にナノ粒子化しても触媒活性を十分に高めることができていなかった。しかし、本発明の触媒1によれば、上記特定のナノ結晶複合体10を含むことにより、触媒粒子同士の凝集を効果的に防止でき、触媒粒子の活性面を有効に活用できる。そのため、上記触媒1はもちろんのこと、従来の平滑な表面をもつ球状の粒子をさらに含む触媒混合物であっても、触媒粒子同士の凝集は抑制されるため、優れた触媒活性を発揮し得る。
また、本発明の水素貯蔵・供給用ナノ結晶複合体触媒混合物は、上記ナノ結晶金属複合体を含む触媒1からなる第1触媒と、上記ナノ結晶金属酸化物複合体を含む触媒1からなる第2触媒とを混合してなることが、貴金属触媒の使用量をさらに削減でき、触媒活性もさらに向上できる点で、より好ましい。
上記触媒混合物の製造方法としては、特に限定はしないが、例えば、第1触媒と第2触媒とをそれぞれ準備し、所望の割合で混合することにより行うことができる。
また、本発明の触媒1は、カーボン担持体と複合化して、複合材料とすることもできる。このようなカーボン担持体としては、マリモカーボンなどが挙げられる。表面積が大きく凝集しにくいマリモカーボンの利用により、活性点の増加とともに軽量化や高い熱伝導を有するので反応速度の向上効果も得られる。
さらに、本発明の触媒部品40は、セル構造(ハニカム構造)を有する担持体30に、図1、図2および図4のいずれかに示す触媒1を連結することが好ましい。図5に示すように、図2に示す触媒1のナノ結晶複合体10(より厳密には、ナノ結晶片の一端)の部分を連結するか(図1に示す触媒1を連結する場合も同様)、あるいは、図6に示すように、図4に示す触媒1を構成する基材20の部分を連結することが好ましい。
触媒部品40の製造方法としては、特に限定はしないが、例えば多孔質セラミック材料からなる担持体30を、粒子状の触媒1と、アルミナ(Al)、シリカ(SiO)等のセラミック粒子とを分散させた水溶液中に浸漬した後に引き上げ、その後、乾燥および焼成(焼結)を行なうか、あるいは、基材20を予め連結した担持体30を、粒子状の触媒1、アルミナ(Al)、シリカ(SiO)等のセラミック粒子とともに分散させた水溶液中に浸漬した後に引き上げ、その後、乾燥および焼成(焼結)を行なうウォッシュコート処理によって製造する場合の他、湿式めっき、乾式めっき、ゾルゲル法等の種々の表面コーティング技術を用いて製造できる。
本発明に従う水素貯蔵・供給用ナノ結晶複合体触媒は、芳香族化合物からなる水素貯蔵体の水素化反応と、前記芳香族化合物の水素誘導体からなる水素供給体の脱水素反応との双方に優れた触媒活性を有し、該水素化反応および脱水素反応を促進する触媒として好適に用いることができる。
以下、本発明に従う水素貯蔵・供給用ナノ結晶複合体触媒を用いた水素の供給方法の好ましい実施形態について説明する。
本発明に従う、水素の供給方法は、本発明に従う水素貯蔵・供給用ナノ結晶複合体触媒を、前記水素供給体を含む溶液と接触させる工程を含み、前記接触により、前記触媒が前記水素供給体の脱水素反応を促進して、水素を取り出すことを特徴とする。このような水素供給方法は、反応効率に優れている。
水素供給体を含む溶液は、水素供給体を含んでいればよく、特に限定されないが、例えば、水素供給体のみからなる溶液や、水素供給体を溶媒に分散させた溶液等が挙げられる。なお、必要に応じて、各種添加剤などを添加しても良い。
水素供給体としては、例えば上述の材料を用いることができる。中でも、メチルシクロヘキサン、シクロヘキサンおよびデカリンを好適に用いることができる。特にメチルシクロヘキサンは、溶媒を用いることなくメチルシクロヘキサン単独でも用いることができる点で特に好ましい。
また、溶媒を用いる場合には、水素供給体の種類に応じて、分散に適した溶媒を選択すればよい。したがって、水素供給体が良好に分散する溶媒であればよく、有機溶媒や水、あるいはこれらの混合溶媒であってもよい。
水素供給体を含む溶液と本発明の触媒とを接触させる際の形態は、特に限定されないが、例えば、図1および図2に示すような触媒1を粉末状で該溶液に投入してもよいし、図6に示すような予め担持体30に触媒1を連結しておいた触媒部品40を用いて、触媒部材40ごと該溶液を接触させてもよい。
粉末状の触媒1を用いる場合には、分散性を維持するために、水素供給体を含む溶液を撹拌しながら反応を行うことが好ましい。また、触媒1の分散性を良好に保つ観点から、さらに分散剤を添加することが好ましい。分散剤は、特に限定されないが、例えばカチオン性界面活性剤である臭化n−ヘキサデシルトリメチルアンモニウム(CTAB)、アニオン性界面活性剤であるドデシル硫酸ナトリウム(SDS)および非イオン性界面活性剤であるポリビニルピロリドン(PVP)等が挙げられる。
また、触媒部材40を用いる場合には、担持体に連結された触媒1と水素供給体とが良好に接触できるように、触媒1が担持されている部分を該溶液に十分に浸漬すること、さらに、必要に応じて該溶液を撹拌したり、循環させたりすることが好ましい。
水素供給体の脱水素反応を行う温度は、特に限定されるものではなく、水素供給体や触媒を構成している成分等に応じて適宜設定できる。例えば、温度150〜400℃の条件下で行うことが好ましい。
本発明に従う、水素の供給方法は、好ましくは、前記触媒を、前記溶液から分離する工程と、前記分離後の触媒を、再活性化処理する工程と、をさらに含む。使用後のナノ結晶複合体触媒を回収して再活性化処理することにより、触媒活性に優れたナノ結晶複合体触媒に再生できる。
ナノ結晶複合体触媒を、水素供給体を含む溶液から分離する方法は、特に限定されないが、例えば該触媒が粉末状である場合にはフィルタリング等により回収できる。また、該触媒が担持体に固定されている場合には、担持体ごと該溶液から引き上げることにより容易に回収できる。
再活性化処理の条件は、特に限定されるものではなく、ナノ結晶複合体触媒を構成している成分や担持体の材質等に応じて適宜設定できる。例えば、真空中や、水素等の還元性ガス雰囲気、温度60〜300℃の条件下で、該触媒を熱処理することが好ましい。
再活性化処理後のナノ結晶複合体触媒は、優れた触媒活性を有しており、水素貯蔵・供給用の触媒として再度利用できる。また、その他の用途の触媒としても、利用できる。
ここまで、本発明に従う水素貯蔵・供給用ナノ結晶複合体触媒を用いて、水素を供給する場合について説明してきたが、該触媒を用いて水素を貯蔵する場合についても同様に行うことができる。また、上記水素化反応に用いた該触媒についても、上述の再活性化処理の利用により、触媒活性に優れた該触媒として再生できる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の概念および特許請求の範囲に含まれるあらゆる態様を含み、本発明の範囲内で種々に改変することができる。
以下、本発明を実施例に基づきさらに詳細に説明するが、本発明はそれらに限定されるものではない。
(実施例1)
基材として、多孔性多角形アルミナ表面にニッケル−銅合金を無電解めっきにより形成した触媒担体を準備した。次に、該基材20gを容器内に入れ、塩化銅(II)二水和物1g、塩化ニッケル(II)六水和物1.5g、尿素1.4g、エチレングリコール80mlおよび水120mlを混合して混合溶液を得た。該混合溶液を、150℃で10時間熱処理し、混合物を得た。その後、該混合物を、純水で洗浄し、真空下70℃で10時間、真空乾燥させ、基材表面にニッケル−銅合金複合酸化物のナノ結晶小片が存在するナノ結晶複合体触媒20.2gを得た。
(実施例2)
実施例1で得られたナノ結晶複合体触媒の一部を、容器内に入れて真空脱気し150℃で1時間加熱した。加熱後のナノ結晶複合体触媒303mgに対し、室温で、塩化白金酸[HPtCl・(HO)]粉末4.0mgを加えて、混合し、150℃の窒素雰囲気下で1時間撹拌して、さらに250℃の水素雰囲気下で1時間保持し、撹拌して、白金混合ナノ結晶複合体触媒304.2mgを得た。
(比較例1)
担持体としての多孔性多角形アルミナ300mgに、ニッケル−銅合金を無電解めっきにより形成し、大気中、250℃で1時間、熱処理して、ニッケル−銅複合酸化物触媒303mgを得た。なお、得られた触媒は、ナノサイズの球状の粒子が凝集したものであった。
(比較例2)
担持体としての多孔性多角形アルミナ20gに、塩化白金酸[HPtCl]溶液を噴霧して、窒素ガス下、350℃で3時間、焼成した。さらに、窒素中に水素が10%含有する雰囲気下で、室温から350℃まで昇温し、白金200mgを担持した白金担持アルマイト触媒(以下、単に白金触媒という。)20.2gを得た。なお、得られた触媒は、ナノサイズの球状の粒子が凝集したものであった。
[評価]
次に、上記で得られた各触媒について、下記のように触媒特性を評価した。
なお、各触媒の使用量は、実施例1のナノ結晶複合体触媒が303.0mg(基材300mg、ナノ結晶複合体3.0mg)、実施例2の白金混合ナノ結晶複合体触媒が304.2mg(基材300mg、ナノ結晶複合体3.0mg、白金1.2mg)、比較例1のニッケル−銅複合酸化物触媒が303.0mg(担持体300mg、ニッケル−銅複合酸化物3.0mg)、比較例2の白金触媒が303.0mg(担持体300mg,白金3.0mg)であった。また、各評価3回ずつ行い、平均した結果を表1に示す。
(評価1:反応時間1時間)
上記各触媒をそれぞれ、1mlのメチルシクロヘキサンと共に回分式反応器に入れ、沸騰還流条件(外部加熱250℃、冷却5℃)を課し、1時間脱水素反応を行い、メチルシクロヘキサンの転化率(%)を評価した。
(評価2:反応時間10時間)
脱水素反応の反応時間を10時間とした以外は、評価1と同様の評価を行った。
(評価3:反応時間10時間×100サイクル)
評価2と同様の方法で、1mlのメチルシクロヘキサンに対し、10時間の脱水素反応を行った。この反応が終了した後、室温まで冷却し、その後新規に1mlのメチルシクロヘキサンを投入し、再度外部加熱を行い、沸騰還流条件でメチルシクロヘキサンに対し、10時間の脱水素反応を行った。10時間の脱水素反応を1サイクルとして、合計で100サイクルとなるように上記作業を繰り返し、100サイクル目におけるメチルシクロヘキサンの転化率(%)を評価した。
(評価4:再活性化処理後の触媒について、反応時間1時間)
評価3の条件で100サイクル経た各触媒について、再活性化処理(真空下、70℃で10時間真空乾燥)を行い、該処理後の各触媒を用いて、評価1と同様の評価を行った。
(評価5:再活性化処理後の触媒について、反応時間10時間)
脱水素反応の反応時間を10時間とした以外は、評価4と同様の評価を行った。
Figure 0006734275
本発明に係る特定のナノ結晶複合体を含まない、ニッケル−銅複合酸化物触媒(比較例1)では、有効な触媒性能が得られないことが確認された。これに対し、ニッケル−銅複合酸化物の触媒であっても、本発明に係る特定のナノ結晶複合体を含む触媒(実施例1のナノ結晶複合体触媒および実施例2の白金混合ナノ結晶複合体触媒)の場合には、反応時間1時間および10時間で有効な触媒性能が得られ、その触媒性能は、従来から広く用いられている白金触媒(比較例2)と同等であることが確認された。
なお、実施例1のニッケル−銅複合酸化物のナノ結晶複合体触媒は、100サイクル後には触媒性能が劣化して、10時間で60%程度に留まるが、再活性化処理を施すことにより、初期の触媒性能に復帰できる。すなわち、実施例1のナノ結晶複合体触媒は、再活性化処理と組み合わせることにより、白金触媒(比較例2)と同等の性能が得られることが確認された。
一方、ニッケル−銅複合酸化物のナノ結晶複合体触媒に白金を混合させた実施例2の白金混合ナノ結晶複合体触媒は、100サイクル後の触媒性能の劣化が少なく、比較例2の白金触媒とほぼ同等の性能が得られることが確認された。さらに、実施例2の白金混合ナノ結晶複合体触媒は、比較例2の白金触媒に比べて白金の使用量が1/2以下(実施例2の白金混合ナノ結晶複合体触媒304.2mgあたりの白金含有量は1.2mg、比較例2の白金触媒303.0mgあたりの白金含有量は3.0mg)であるにもかかわらず、その触媒性能は、10時間後の転化率では比較例2の白金触媒と同等、1時間後の転化率では比較例2の白金触媒よりやや速いことが確認された。
このように、実施例1のニッケル−銅複合酸化物のナノ結晶複合体触媒は、価格が安く資源リスクが少ない触媒材料であるといえ、適宜再活性化処理と組み合わせて用いることにより、連続使用に対しても、従来の白金触媒と同等の触媒性能が得られることが確認された。また、実施例2の白金混合ナノ結晶複合体触媒は、価格や資源リスクに対する効果は、実施例1のナノ結晶複合体触媒には劣るが、再活性化処理を必要としないか、再活性化処理の回数を大幅に低減できる点で、従来の白金触媒に代替し得る触媒材料であることが確認された。
1 ナノ結晶複合体触媒
10 ナノ結晶複合体
12、12a、12b ナノ結晶片
14 主表面
16 端面
18 中心部
20 基材
30 担持体
40 触媒部品

Claims (4)

  1. 芳香族化合物からなる水素貯蔵体の水素化反応と、前記芳香族化合物の水素誘導体からなる水素供給体の脱水素反応との双方に触媒活性を有する触媒であって、
    前記触媒は、主表面および端面をもつ、薄片状のナノ結晶片を、2片以上連結状態で集積させてなるナノ結晶複合体と、多面体形状の基材とを含み、
    該ナノ結晶複合体は、隣接する2つのナノ結晶片でみて、少なくとも一方のナノ結晶片の端面が連結されるように構成されており、
    前記ナノ結晶複合体を構成する少なくとも一つのナノ結晶片は、前記基材の表面に連結されるように構成されており、かつ、
    前記ナノ結晶複合体が、Ni−Cu複合酸化物を含むことを特徴とする、水素貯蔵・供給用ナノ結晶複合体触媒。
  2. 前記ナノ結晶複合体を構成するナノ結晶片がPd、Rh、Ru、Pt、AgおよびAuの群から選択される一種または二種以上の金属または合金からなる第1触媒と、請求項に記載の水素貯蔵・供給用ナノ結晶複合体触媒からなる第2触媒とを混合してなることを特徴とする、水素貯蔵・供給用ナノ結晶複合体触媒混合物。
  3. 請求項に記載の水素貯蔵・供給用ナノ結晶複合体触媒を、前記水素供給体を含む溶液と接触させる工程を含み、
    前記接触により、前記触媒が前記水素供給体の脱水素反応を促進して、水素を取り出すことを特徴とする、水素の供給方法。
  4. 前記触媒を、前記溶液から分離する工程と、
    前記分離後の触媒を、再活性化処理する工程と、をさらに含む、請求項に記載の水素の供給方法。
JP2017528695A 2015-07-15 2016-07-12 水素貯蔵・供給用ナノ結晶複合体触媒および水素貯蔵・供給用ナノ結晶複合体触媒混合物並びに水素の供給方法 Active JP6734275B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015141695 2015-07-15
JP2015141695 2015-07-15
PCT/JP2016/070612 WO2017010491A1 (ja) 2015-07-15 2016-07-12 水素貯蔵・供給用ナノ結晶複合体触媒および水素貯蔵・供給用ナノ結晶複合体触媒混合物並びに水素の供給方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017010491A1 JPWO2017010491A1 (ja) 2018-04-26
JP6734275B2 true JP6734275B2 (ja) 2020-08-05

Family

ID=57758231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017528695A Active JP6734275B2 (ja) 2015-07-15 2016-07-12 水素貯蔵・供給用ナノ結晶複合体触媒および水素貯蔵・供給用ナノ結晶複合体触媒混合物並びに水素の供給方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10584030B2 (ja)
EP (1) EP3323506A4 (ja)
JP (1) JP6734275B2 (ja)
WO (1) WO2017010491A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017010492A1 (ja) 2015-07-15 2017-01-19 古河電気工業株式会社 基材一体型ナノ結晶金属酸化物複合体含有触媒およびその製造方法ならびに触媒部品
CN109562954B (zh) * 2017-03-07 2022-12-06 古河电气工业株式会社 薄膜状纳米晶体复合体
JP7269173B2 (ja) * 2018-03-27 2023-05-08 古河電気工業株式会社 結晶配向制御複合体
JP7102492B2 (ja) * 2019-12-13 2022-07-19 北海道電力株式会社 脱炭素型エネルギー輸送方法及び脂環式炭化水素製造方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3617518A (en) * 1969-06-20 1971-11-02 Exxon Research Engineering Co Inhibition of hydrogenolysis
CA2094766A1 (en) * 1992-04-27 1993-10-28 Vincent A. Durante Process and catalyst for dehydrogenation of organic compounds
US5439859A (en) 1992-04-27 1995-08-08 Sun Company, Inc. (R&M) Process and catalyst for dehydrogenation of organic compounds
US6162530A (en) 1996-11-18 2000-12-19 University Of Connecticut Nanostructured oxides and hydroxides and methods of synthesis therefor
US7098163B2 (en) 1998-08-27 2006-08-29 Cabot Corporation Method of producing membrane electrode assemblies for use in proton exchange membrane and direct methanol fuel cells
JP2001198469A (ja) * 1999-11-05 2001-07-24 Sekisui Chem Co Ltd 水素貯蔵・供給用金属担持触媒及びこれを利用した水素貯蔵・供給システム
US7871957B2 (en) 2002-03-28 2011-01-18 Utc Power Corporation Catalyst support of mixed cerium zirconium titanium oxide, including use and method of making
US20030186805A1 (en) 2002-03-28 2003-10-02 Vanderspurt Thomas Henry Ceria-based mixed-metal oxide structure, including method of making and use
JP2006130378A (ja) * 2004-11-02 2006-05-25 Bridgestone Corp 水素貯蔵及び発生用触媒構造体並びにそれを用いた水素の貯蔵及び発生方法
JP4907210B2 (ja) 2006-03-30 2012-03-28 千代田化工建設株式会社 水素の貯蔵輸送システム
JP5185224B2 (ja) 2008-09-24 2013-04-17 日本碍子株式会社 結晶配向セラミックスの製造方法
US8790614B2 (en) * 2009-01-09 2014-07-29 Colorado School Of Mines ZnO structures and methods of use
WO2012014225A2 (en) * 2010-07-26 2012-02-02 Council Of Scientific & Industrial Research An improved process for the storage delivery of hydrogen using catalyst
CN103764544A (zh) 2011-07-26 2014-04-30 1D材料有限责任公司 纳米结构的电池活性材料及其制备方法
WO2013021944A1 (ja) * 2011-08-05 2013-02-14 国立大学法人京都大学 金属ナノ粒子のpcp複合体とその作製方法
JP6099238B2 (ja) * 2012-05-21 2017-03-22 国立研究開発法人物質・材料研究機構 ナノ単結晶板材集積触媒
JP5798547B2 (ja) 2012-11-29 2015-10-21 国立大学法人 名古屋工業大学 排ガス浄化触媒用担体およびそれを用いた触媒
CN104121990B (zh) 2014-07-22 2016-05-11 中国科学院上海光学精密机械研究所 基于随机光栅的压缩感知宽波段高光谱成像***
CN104368345A (zh) * 2014-11-20 2015-02-25 北京化工大学 一种负载型高分散镍基合金催化剂的制备方法及其催化应用
WO2017010492A1 (ja) 2015-07-15 2017-01-19 古河電気工業株式会社 基材一体型ナノ結晶金属酸化物複合体含有触媒およびその製造方法ならびに触媒部品

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017010491A1 (ja) 2017-01-19
JPWO2017010491A1 (ja) 2018-04-26
EP3323506A1 (en) 2018-05-23
US10584030B2 (en) 2020-03-10
US20180134550A1 (en) 2018-05-17
EP3323506A4 (en) 2019-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2021020377A1 (ja) 合金ナノ粒子、合金ナノ粒子の集合体、触媒および合金ナノ粒子の製造方法
Li et al. Enhanced electrocatalytic performance for the hydrogen evolution reaction through surface enrichment of platinum nanoclusters alloying with ruthenium in situ embedded in carbon
Dong et al. Pd/Cu bimetallic nanoparticles supported on graphene nanosheets: facile synthesis and application as novel electrocatalyst for ethanol oxidation in alkaline media
Zhong et al. Deep eutectic solvent-assisted synthesis of highly efficient PtCu alloy nanoclusters on carbon nanotubes for methanol oxidation reaction
Han et al. Metallic ruthenium-based nanomaterials for electrocatalytic and photocatalytic hydrogen evolution
JP6734275B2 (ja) 水素貯蔵・供給用ナノ結晶複合体触媒および水素貯蔵・供給用ナノ結晶複合体触媒混合物並びに水素の供給方法
Li et al. Mesoporous Pt hollow cubes with controlled shell thicknesses and investigation of their electrocatalytic performance
Rategarpanah et al. Thermocatalytic conversion of methane to highly pure hydrogen over Ni–Cu/MgO· Al2O3 catalysts: Influence of noble metals (Pt and Pd) on the catalytic activity and stability
Liu et al. Au/LaVO 4 nanocomposite: preparation, characterization, and catalytic activity for CO oxidation
Gao et al. Platinum single atoms/clusters stabilized in transition metal oxides for enhanced electrocatalysis
WO2006093317A1 (ja) 固/液界面に形成された吸着ミセル膜を反応場として形成される単結晶質の貴金属超薄膜ナノ粒子及びその製造方法
CN103007963A (zh) 一种以石墨烯为载体的双金属纳米合金复合材料的制备方法
JP6757726B2 (ja) 基材一体型ナノ結晶金属酸化物複合体含有触媒およびその製造方法ならびに触媒部品
CN103537293B (zh) 用于制备手性选择性和导电性选择性单壁碳纳米管的催化剂及其制备方法和应用
WO2014070116A1 (en) Encapsulated Nanoparticles
Zhao et al. Ultrafine PdAg alloy nanoparticles anchored on NH2-functionalized 2D/2D TiO2 nanosheet/rGO composite as efficient and reusable catalyst for hydrogen release from additive-free formic acid at room temperature
Li et al. A high-performance Pt–Co bimetallic catalyst with polyethyleneimine decorated graphene oxide as support for hydrolysis of ammonia borane
Yu et al. Synthesis of Two‐dimensional Metallic Nanosheets: From Elemental Metals to Chemically Complex Alloys
JP4296908B2 (ja) 触媒体およびその製造方法
Song et al. Enhanced visible-light photocatalytic hydrogen evolution activity of Er3+: Y3Al5O12/PdS–ZnS by conduction band co-catalysts (MoO2, MoS2 and MoSe2)
CN110876950B (zh) 含有金属氢氧化物的复合材料及其制备方法和用途
Logutenko et al. A novel method to prepare copper microspheres via chemical reduction route
JP5150141B2 (ja) 燃料電池用触媒材料、燃料電池用触媒材料を用いた膜電極接合体及び膜電極接合体を用いた燃料電池
Li et al. Design strategies for shape-controlled nanocatalysts for efficient dehydrogenation of ammonia borane: A review
Kundu et al. Existing and emerging strategies for the synthesis of nanoscale heterostructures

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200609

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200709

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6734275

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350