JP6721688B2 - 車両用シート調整装置、位置調整制御装置、及び車両用シート調整方法 - Google Patents

車両用シート調整装置、位置調整制御装置、及び車両用シート調整方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6721688B2
JP6721688B2 JP2018534315A JP2018534315A JP6721688B2 JP 6721688 B2 JP6721688 B2 JP 6721688B2 JP 2018534315 A JP2018534315 A JP 2018534315A JP 2018534315 A JP2018534315 A JP 2018534315A JP 6721688 B2 JP6721688 B2 JP 6721688B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
vehicle seat
driving
seat
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018534315A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018034121A1 (ja
Inventor
岡田 隆
岡田  隆
惣一朗 宝角
惣一朗 宝角
田中 俊介
俊介 田中
慎一郎 小牧
慎一郎 小牧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Toyota Motor Corp
Aisin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd, Toyota Motor Corp, Aisin Corp filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Publication of JPWO2018034121A1 publication Critical patent/JPWO2018034121A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6721688B2 publication Critical patent/JP6721688B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/045Longitudinal adjustment by means of articulated rods supporting the seat, e.g. parallelogram mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/16Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable
    • B60N2/1605Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable characterised by the cinematic
    • B60N2/161Rods
    • B60N2/1615Parallelogram-like structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/0224Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation
    • B60N2/02246Electric motors therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/0224Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation
    • B60N2/0244Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation with logic circuits
    • B60N2/0252Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation with logic circuits with relations between different adjustments, e.g. height of headrest following longitudinal position of seat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/067Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable by linear actuators, e.g. linear screw mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/16Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable
    • B60N2/1635Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable characterised by the drive mechanism

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、車両用シート調整装置、位置調整制御装置、及び車両用シート調整方法に関する。
従来、乗客が所望するドライビング姿勢やリラックス姿勢を提供するために、シートの車両フロアに対する前後位置を調整するためのスライド機構及びシートの車両フロアに対する上下位置を調整するためのリフト機構を備える車両用シート調整装置が周知である。
特許文献1の車両用シート調整装置は、スライド機構に設けられるスライドモータと、リフト機構に設けられるリフトモータと、これら各モータの駆動を制御する制御部とを備える。制御部は、シートの現在位置と目標位置との差分から、スライドモータ及びリフトモータそれぞれに必要な回転量(必要回転量)を演算する。さらに、制御部は、パルス等により検出されるスライドモータ及びリフトモータそれぞれの回転速度と上記それぞれの必要回転量から、スライド動作に要する所要時間(スライド予測時間)とリフト動作に要する所要時間(リフト予測時間)とを演算する。そして、制御部は、スライド予測時間とリフト予測時間とを比較し、スライド予測時間が上回る場合にはリフトモータの回転速度が、リフト予測時間が上回る場合にはスライドモータの回転速度が、それぞれ減速するように、各モータの駆動を制御する。
特開2014−159220号公報
特許文献1のリフト機構は、車両の床部との連結部を支点に回転する支持部材を有し、当該支持部材が回転することによりシートの上下位置が変位する構成とされている。支持部材の回転には、前後方向への変位も含まれる。すなわち、シートの上下方向への調整に際し、シートは前後方向にも変位するため、乗客がシートの変位に違和感を覚えることがある。
本発明の目的は、シートの変位に関し違和感を覚えにくい車両用シート調整装置、位置調整制御装置、及び車両用シート調整方法を提供することにある。
上記目的を達成するため、一態様にかかる車両用シート調整装置は、第1のモータの駆動によって第1の方向に移動して車両シートの位置を調整する第1の調整機構と、第2のモータの駆動によって前記第1の方向及び前記第1の方向と直交する第2の方向の両方向に移動して前記車両シート位置を調整する第2の調整機構と、前記第1のモータ及び前記第2のモータの駆動を制御する制御部であって、前記第2の調整機構が前記第1の方向に移動する速度は前記第1の調整機構が前記第1の方向に移動する速度以下であり、前記第2のモータの駆動が必要な場合には前記第1のモータが駆動している最中に前記第2のモータを駆動させる、前記制御部と、を備え、前記第2の調整機構は、支点を中心に回転することにより前記車両シートを前記第1の方向及び前記第2の方向へ変位させる回転部材を有し、前記制御部は、前記車両シートが前記第1の方向へ移動する速度が前記第2の方向へ移動する速度を超えた場合、前記第1のモータを駆動させる
更なる態様にかかる位置調整制御装置は、第1のモータの駆動によって第1の方向に移動して車両シートの位置を調整する第1の調整機構の作動と、第2のモータの駆動によって前記第1の方向及び前記第1の方向と直交する第2の方向の両方向に移動して前記車両シート位置を調整する第2の調整機構の作動と、を制御することにより、前記車両シートを第1の位置及び第2の位置に移動させる。前記位置調整制御装置は、制御部を備えている。該制御部は、前記第2の調整機構が前記第1の方向に移動する速度を、前記第1の調整機構が前記第1の方向に移動する速度以下とし、前記第2のモータの駆動が必要な場合、前記第1のモータが駆動している最中に前記第2のモータを駆動させる。前記第2の調整機構は、支点を中心に回転することにより前記車両シートを前記第1の方向及び前記第2の方向へ変位させる回転部材を有し、前記制御部は、前記車両シートが前記第1の方向へ移動する速度が前記第2の方向へ移動する速度を超えた場合、前記第1のモータを駆動させる
更なる別の態様にかかる車両用シート調整方法は、第1のモータの駆動によって第1の調整機構を第1の方向に移動させて車両シートの位置を調整することと、第2のモータの駆動によって第2の調整機構を前記第1の方向及び前記第1の方向と直交する第2の方向の両方向に移動させて前記車両シート位置を調整することと、前記第2のモータの駆動によって前記第2の調整機構が前記第1の方向に移動する速度を、前記第1のモータの駆動によって前記第1の調整機構が前記第1の方向に移動する速度以下に設定することと、前記第2のモータの駆動が必要な場合には前記第1のモータが駆動している最中に前記第2のモータを駆動させることと、を備える。前記第2の調整機構は、支点を中心に回転することにより前記車両シートを前記第1の方向及び前記第2の方向へ変位させる回転部材を有し、前記車両シートが前記第1の方向へ移動する速度が前記第2の方向へ移動する速度を超えた場合には、前記第1のモータを駆動させる。
この構成によれば、第1の調整機構と第2の調整機構との両方が車両シートの位置を調整する間、第1の方向に関して、車両シートは、第1の調整機構によって移動する速度が第2の調整機構によって移動する速度よりも大きい場合、第1の調整機構によって調整される向きへのみ変位する。また、第1の調整機構によって移動する速度と第2の調整機構によって移動する速度とを同じにした場合、第1の方向における位置が維持される。このため、乗客は、車両シートの変位に違和感を覚えにくい。
上記構成において、前記制御部は、前記第1のモータの駆動を停止させる以前に前記第2のモータの駆動を停止させることが好ましい。
この構成によれば、第2のモータのみが駆動して車両シート位置が調整されることはない。このため、第1の方向に関して、車両シートは、第1の調整機構によって調整される向きへ変位する、若しくは、第1の方向における位置が維持される。このため、乗客は、車両シートの変位に違和感を覚えにくい。
上記構成において、前記制御部は、前記車両シートが現在位置から前記車両シートの変位後の位置である目標位置へ向かって移動する場合、前記第1のモータ及び前記第2のモータの駆動の開始時間及び終了時間が等しくなるように、前記第1のモータ及び前記第2のモータの駆動速度を調整することが好ましい。
このように構成すれば、車両シートが一方向へのみ変位するので、乗客は、車両シートの変位に違和感を覚えにくい
上記車両用シート調整装置、位置調整制御装置及び車両用シート調整方法の構成によれば、第2の調整機構による車両シートの第1の方向への変位を乗客が感じやすくなるとき、第1のモータが駆動する。これにより、車両シートは、第1の調整機構によって調整される向きへ変位する、若しくは、第1の方向における位置が維持される。このため、乗客は、車両シートの変位に違和感を覚えにくい。
上記構成において、前記制御部は、前記第1の調整機構によるシート調整向きと、前記第2の調整機構によるシート調整向きとが逆向きとなる場合に、前記第1のモータが駆動している最中に前記第2のモータを駆動させることが好ましい。
第1の調整機構によるシート調整向きと、第2の調整機構によるシート調整向きとが逆向きとなる場合に第1のモータと第2のモータとを同時作動とすることで、違和感の解消効果が大きい。
上記目的を達成するため、別の態様にかかる車両用シート調整装置は、第1のモータの駆動によって第1の方向に移動して車両シートの位置を調整する第1の調整機構と、第2のモータの駆動によって前記第1の方向及び前記第1の方向と直交する第2の方向の両方向に移動して前記車両シート位置を調整する第2の調整機構と、前記第1のモータ及び前記第2のモータの駆動を制御する制御部であって、前記第2の調整機構が前記第1の方向に移動する速度は前記第1の調整機構が前記第1の方向に移動する速度以下であり、前記第2のモータの駆動が必要な場合には前記第1のモータが駆動している最中に前記第2のモータを駆動させる、前記制御部と、を備え、前記制御部は、前記車両シートが現在位置から前記車両シートの変位後の位置である目標位置へ到達するまでに必要な前記第2のモータの駆動時間を演算し、前記第2のモータを停止させた状態で前記第1のモータを前記第2のモータの駆動時間以上の間駆動させた後、前記第2のモータの駆動を開始させる。
この構成によれば、車両シートが現在位置から目標位置へ移動する際、その変位軌跡は、現在位置から目標位置と反対側に進入しない。これにより、乗客は、車両シートの変位に際し、目標位置と反対側へ戻るような違和感を覚えにくい。
本発明の車両用シート調整装置、位置調整制御装置、及び車両用シート調整方法は、シートの変位に関し違和感を覚えにくいという効果を有する。
車両用シート調整装置の側面図、及び一部概略図。 図1のリフトリンク周辺部分の拡大図。 車両用シート調整装置の概略構成を示すブロック図。 シート重心の移動軌跡及び各モータの駆動タイミングを示すタイミングチャート。 別例におけるシート重心の移動軌跡及び各モータの駆動タイミングを示すタイミングチャート。 別例におけるシート重心の移動軌跡及び各モータの駆動タイミングを示すタイミングチャート。 リフトリンクの回転速度と第2スライド速度及びリフト速度との関係性を示すリフトリンク周辺部分の拡大図。
以下、車両用シート調整装置の一実施形態を図面にしたがって説明する。
図1に示すように、車両用シート調整装置1は、スライド調整機構2、リフト調整機構3、制御装置4、及びシート5を備える。
スライド調整機構2は、車両の床部Fに配設されて車両の前後方向に延びるロアレール21と、同じく前後方向に延びてロアレール21に沿ってスライドするアッパレール22と、アッパレール22がロアレール21に沿ってスライドするための駆動力を発生させる第1のモータとしてのスライドモータ23とを備える。スライドモータ23とアッパレール22との間には、スライドモータ23の回転運動をロアレール21に対するアッパレール22の直線運動に変換する周知の図示しない伝達部が介在されている。
なお、アッパレール22の上部には前後方向において離間した2箇所にそれぞれ取付部22aが設けられており、これら取付部22aには、それぞれ後述するリフトリンク31を介してシート5が取り付けられている。したがって、スライドモータ23が駆動することにより、シート5の前後方向における位置であるスライド位置が調整される。なお、スライドモータ23が駆動したときシート5は、第1スライド速度VS1で前後方向に変位するものとする。また、スライド調整機構2が第1の調整機構に、前後方向が第1の方向に、それぞれ相当する。
リフト調整機構3は、2箇所の取付部22aのそれぞれに対し、揺動可能に軸支されるリフトリンク31と、リフトリンク31が揺動するための駆動力を発生させる第2のモータとしてのリフトモータ32とを備える。リフトリンク31は、取付部22aに揺動可能に支持される第1の端部と、同第1の端部と反対側の第2の端部とを有している。第2の端部はシート5の下部に設けられる取付部5aに揺動可能に支持されている。なお、リフトリンク31は、回転部材に相当する。
リフトモータ32とリフトリンク31との間には、リフトモータ32の回転を減速してリフトリンク31に伝達する周知の図示しない減速部が介在されている。したがって、リフトモータ32が駆動することにより、シート5の上下方向における位置であるリフト位置が調整される。
なお、本例のリフト調整機構3は、リフトリンク31の揺動によりシート5をリフトアップ及びリフトダウンさせる構成である。このため、図2に示すように、シート5のリフトアップ及びリフトダウンに際し、シート5(取付部5a)は、前後方向にも変位する。リフトモータ32が駆動したときシート5は、第1スライド速度VS1よりも遅い第2スライド速度VS2で前後方向に、リフト速度VLで上下方向に、それぞれ変位するものとする。また、リフト調整機構3が第2の調整機構に、上下方向が第2の方向に、それぞれ相当する。
リフトリンク31の揺動によりシート5をリフトアップさせる場合、シート5は、前方向及び上方向に変位する。リフトリンク31の揺動によりシート5をリフトダウンする場合、シート5は、後ろ方向及び下方向に変位する。
図3に示すように、制御装置4は、CPU41、メモリ42、位置検出部43、演算部44、及び駆動部45を備え、これら各構成は、バス6により相互接続されている。また、バス6には、車載電装品のオンオフを切り替えるアクセサリースイッチ(ACC)が接続されている。なお、制御装置4は、制御部及び位置調整制御装置に相当する。
CPU41は、制御装置4の各構成間における電気信号の授受を制御するプロセッサとされている。
メモリ42には、CPU41の制御プログラムに加えて、ドライビングシート位置DS(図4,5,6参照)を示すスライドモータ23の回転数及びリフトモータ32の回転数と、乗降時シート位置JS(図4,5,6参照)を示すスライドモータ23の回転数及びリフトモータ32の回転数とが、記憶されている。
なお、ドライビングシート位置DSは、運転手が運転するときのシート位置であり、乗降時シート位置JSは、運転手が車両から乗り降りするときのシート位置である。これらドライビングシート位置DS及び乗降時シート位置JSは、予め設定されるものであるが、シート5を構成するシートクッション5bの側部(車両幅方向)に設けられる位置調整スイッチ7(図1参照)等の操作を通じて、適宜調整されてもよい。図4に示すように、本例のドライビングシート位置DSは、乗降時シート位置JSよりも前方且つ下方の位置とされている。乗降時シート位置JSは、当該車両における最も後方且つ最も上方の位置とされている。
また、メモリ42には、第1スライド速度VS1、第2スライド速度VS2、及びリフト速度VLが、それぞれ記憶されている。
位置検出部43は、スライドモータ23の回転パルスからシート5の現在スライド位置を、リフトモータ32の回転パルスからシート5の現在リフト位置を、それぞれ検出する。
演算部44は、アクセサリースイッチのオンオフへの切り替えをトリガとしてシート5の現在位置から目標位置(ドライビングシート位置DS又は乗降時シート位置JS)への変位に必要なスライドモータ駆動時間及びリフトモータ駆動時間を演算する。
詳述すると、アクセサリースイッチがオンからオフに切り替わったことをトリガとして、演算部44は、目標位置を乗降時シート位置JSに設定し、スライドモータ駆動時間及びリフトモータ駆動時間を演算する。また、アクセサリースイッチがオフからオンに切り替わったことをトリガとして、演算部44は、目標位置をドライビングシート位置DSに設定し、スライドモータ駆動時間及びリフトモータ駆動時間を演算する。
駆動部45は、演算部44の演算結果に基づき、スライドモータ23及びリフトモータ32の駆動を制御する。すなわち、駆動部45は、スライドモータ23の駆動を開始させるタイミングと当該スライドモータ23の駆動を停止させるタイミングとの間に、リフトモータ32の駆動を開始させるタイミングが含まれるようにスライドモータ23及びリフトモータ32の駆動を制御する。また、駆動部45は、スライドモータ23の駆動を停止させるタイミングとリフトモータ32の駆動を停止させるタイミングとが一致するように、スライドモータ23及びリフトモータ32の駆動を制御する。
次に、車両用シート調整装置1の作用について説明する。
まず、アクセサリースイッチ(ACC)がオンからオフに切り替えられた場合、すなわち、シート5をドライビングシート位置DSから乗降時シート位置JSに変位させる場合について説明する。
シート5をドライビングシート位置DSから乗降時シート位置JSに変位させる場合、スライド調整機構2によりシート5は後ろ方向に変位し、リフト調整機構3によりシート5は前方向及び上方向に変位する。すなわち、スライド調整機構2によるシート調整向きとリフト調整機構3によるシート調整向きとが前後方向において逆向きとなっている。
図4に示すように、駆動部45は、取得したスライドモータ駆動時間に基づき、スライドモータ23の駆動を開始させるタイミングA1と当該スライドモータ23の駆動を停止させるタイミングB1とを設定する。次に、駆動部45は、同じく取得したリフトモータ駆動時間に基づき、タイミングA1とタイミングB1との間に、リフトモータ32の駆動を開始させるタイミングC1が含まれるように、且つ、タイミングB1とリフトモータ32の駆動を停止させるタイミングD1とが一致するように、タイミングC1,D1を設定する。そして、駆動部45は、設定したタイミングA1,B1,C1,D1に基づき、スライドモータ23及びリフトモータ32の駆動を制御する。
図4に示す、シート5がドライビングシート位置DSから乗降時シート位置JSに変位する過程を説明する。まず、アクセサリースイッチ(ACC)がオンからオフに切り替えられると、スライド調整機構2が後ろ方向に第1スライド速度VS1で移動を開始する(タイミングA1)。次に駆動部45に設定されたリフトモータ32の駆動を開始させるタイミングC1にて、リフト調整機構3がリフトアップを開始する。この際、リフト調整機構3は、第2スライド速度VS2で前方向に、リフト速度VLで上方向に移動を開始する。シート5が乗降時シート位置JSに到達すると、スライド調整機構2及びリフト調整機構3が同時に停止する(タイミングB1、D1)。
タイミングC1からタイミングB1、D1の間、スライド調整機構2及びリフト調整機構3が同時に駆動するように構成されている。リフト調整機構3がリフトアップにより第2スライド速度VS2で前方向に変位している間、スライド調整機構2は第1スライド速度VS1で後ろ方向に変位する。第2スライド速度VS2を第1スライド速度VS1より小さくなるように設定すると、シート5は、第1スライド速度VS1から第2スライド速度VS2を差し引いた速度で後ろ方向に移動する。これにより、シート5は、前方向に移動することなく、後ろ方向にのみ移動することができる。したがって、タイミングC1からタイミングB1、D1の間、シート5は、第1スライド速度VS1から第2スライド速度VS2を差し引いた速度で後ろ方向に、リフト速度VLで上方向に移動する。
これにより、同図4において実線で示すように、ドライビングシート位置DSから乗降時シート位置JSに変位するときのシート5の重心の移動軌跡は、一時的にも前方及び下方に向かうことなく後方及び上方に向かって延びる。
次に、アクセサリースイッチがオフからオンに切り替えられた場合、すなわち、シート5を乗降時シート位置JSからドライビングシート位置DSに変位させる場合について説明する。
この場合、図4に示すように、駆動部45は、取得したスライドモータ駆動時間に基づき、スライドモータ23の駆動を開始させるタイミングA2と当該スライドモータ23の駆動を停止させるタイミングB2とを設定する。次に、駆動部45は、同じく取得したリフトモータ駆動時間に基づき、タイミングA2とタイミングB2との間に、リフトモータ32の駆動を開始させるタイミングC2が含まれるように、且つ、タイミングB2とリフトモータ32の駆動を停止させるタイミングD2とが一致するように、タイミングC2,D2を設定する。そして、駆動部45は、設定したタイミングA2,B2,C2,D2に基づき、スライドモータ23及びリフトモータ32の駆動を制御する。
図4に示す、シート5が乗降時シート位置JSからドライビングシート位置DSに変位する過程を説明する。まず、アクセサリースイッチ(ACC)がオンからオフに切り替えられると、スライド調整機構2が前方向に第1スライド速度VS1で移動を開始する(タイミングA2)。次に駆動部45に設定されたリフトモータ32の駆動を開始させるタイミングC2にて、リフト調整機構3がリフトダウンを開始する。この際、リフト調整機構3は、第2スライド速度VS2で後ろ方向及びリフト速度VLで下方向に移動を開始する。シート5がドライビングシート位置DSに到達すると、スライド調整機構2及びリフト調整機構3が同時に停止する(タイミングB2、D2)。
タイミングC2からタイミングB2、D2の間、スライド調整機構2及びリフト調整機構3が同時に駆動するように構成されている。すなわち、リフト調整機構3がリフトダウンにより第2スライド速度VS2で後ろ方向に変位している間、スライド調整機構2が第1スライド速度VS1で前方向に変位する。このとき、第2スライド速度VS2を第1スライド速度VS1より小さくなるように設定すると、シート5は、第1スライド速度VS1から第2スライド速度VS2を差し引いた速度で前方向に移動する。これにより、シート5は、後ろ方向に移動することなく、前方向に移動することができる。したがって、タイミングC2からタイミングB2、D2の間、シート5は、第1スライド速度VS1から第2スライド速度VS2を差し引いた速度で前方向に、リフト速度VLで下方向に移動する。
これにより、同図4において一点鎖線で示すように、乗降時シート位置JSからドライビングシート位置DSに変位するときのシート5の重心の移動軌跡は、一時的にも後方及び上方に向かうことなく前方及び下方に向かって延びる。
以上、説明したように、シート5の現在位置より目標位置が後方及び上方に位置する場合にはシート5が前方及び下方に変位することはないし、シート5の現在位置より目標位置が前方及び下方に位置する場合にはシート5が後方及び上方に変位することはない。このため、シート5に着座するユーザが意図するシート5の変位動作とは異なる移動方向にシート5が移動することがないため、ユーザの違和感を抑制できる。
なお、上記実施形態は、以下のように変更してもよい。
・上記実施形態において、駆動部45は、スライドモータ23の駆動を開始させるタイミングA1,A2と当該スライドモータ23の駆動を停止させるタイミングB1,B2との間に、リフトモータ32の駆動を開始させるタイミングC1,C2が含まれるように、スライドモータ23及びリフトモータ32の駆動を制御した。また、駆動部45は、スライドモータ23の駆動を停止させるタイミングB1,B2とリフトモータ32の駆動を停止させるタイミングD1,D2とが一致するように、スライドモータ23及びリフトモータ32の駆動を制御したが、次のように変更してもよい。
すなわち、図5に実線で示すように、駆動部45は、スライドモータ23の駆動を開始させるタイミングA3と当該スライドモータ23の駆動を停止させるタイミングB3との間に、リフトモータ32の駆動を開始させるタイミングC3とリフトモータ32の駆動を停止させるタイミングD3との両方が含まれるように、各モータ23,32の駆動を制御してもよい。
なお、スライドモータ23の駆動を開始させるタイミングA3からリフトモータ32の駆動を開始させるタイミングC3までの時間は、演算部44により演算されたリフトモータ駆動時間以上確保することが望ましい。
この場合、リフトモータ32の駆動が開始される前に、スライドモータ23によりシート5は後方へ変位する。これにより、リフトモータ32の駆動によりシート5が前方に変位しても、シート5はリフトモータ32の駆動による前方への変位量よりも後方へ変位しているため、シート5が前方に変位することはない。
リフトモータ32の駆動により、シート5は前方に変位するものの、その前方への変位量は、スライドモータ23が同じ時間駆動したときのシート5の後方への変位量よりも少ない。
したがって、このように制御すれば、仮に、リフトモータ32の駆動中にスライドモータ23の駆動が停止する場合でも、シート5の変位軌跡は、現在位置から前方に進入することはない。言い換えれば、シート5の変位軌跡は、現在位置から目標位置と反対側に進入しない。これにより、乗客は、車両シートの変位に際し、目標位置と反対側へ戻るような違和感を覚えにくい。
また、図5に一点鎖線で示すように、駆動部45は、スライドモータ23の駆動を開始させるタイミングA4とリフトモータ32の駆動を開始させるタイミングC4とを一致させてもよい。また、駆動部45は、スライドモータ23の駆動を開始させるタイミングA4と当該スライドモータ23の駆動を停止させるタイミングB4との間に、リフトモータ32の駆動を停止させるタイミングD4が含まれるように、各モータ23,32の駆動を制御してもよい。
これらのように構成した場合でも、上記実施形態と同様の効果を得ることができる。
・上記実施形態では、スライドモータ23及びリフトモータ32の駆動によるシート5の変位速度が一定であるものとして説明したが、これら両モータ23,32の駆動速度が適宜変更できる構成であってもよい。
例えば、シート5が上記実施形態のドライビングシート位置DSから乗降時シート位置JSに変位する場合、スライドモータ駆動時間よりもリフトモータ駆動時間が短かったが、これら両時間が等しくなるように両モータ23,32の駆動速度を調整する。この場合、図5に二点鎖線で示すように、スライドモータ23の駆動を開始させるタイミングA5とリフトモータ32の駆動を開始させるタイミングC5とが一致し、スライドモータ23の駆動を停止させるタイミングB5とリフトモータ32の駆動を停止させるタイミングD5とが一致する。
シート5がドライビングシート位置DSから乗降時シート位置JSに変位する場合、スライドモータ23及びリフトモータ32の駆動の開始時間と終了時間を同じにする。この場合、図5に示す、タイミングA5(C5)からタイミングB5(D5)の間、リフト調整機構3によって第2スライド速度VS2で前方向に移動する。また、スライド調整機構2によって第1スライド速度VS1で後ろ方向に移動する。第2スライド速度VS2を第1スライド速度VS1よりも小さく設定すると、シート5は第1スライド速度VS1から第2スライド速度VS2を差し引いた速度で後ろ方向に移動する。さらに、タイミングA5(C5)からタイミングB5(D5)の間、リフト調整機構3によってリフト速度VLで上方向に移動する。これにより、タイミングA5(C5)からタイミングB5(D5)の間、スライド調整機構2及びリフト調整機構3により、シート5は後ろ方向及び上方向に同時に移動する。この場合、シート5が後ろ方向及び上方向に同時に移動すると、移動途中で移動する向きが変わることがないため、シート5の移動軌跡は直線状又は円弧状になる。
このように構成すれば、シート5は、ドライビングシート位置DSから乗降時シート位置JSに向かって一方向に向かって変位するので、乗客は、シート5の変位に違和感を覚えにくい。シート5が、ドライビングシート位置DSから乗降時シート位置JSに向かって直線的に変位する場合は、乗客の違和感をさらに抑制できる。
なお、同図5に示すように、ドライビングシート位置DSと乗降時シート位置JSとの間の前後方向における距離は、上下方向における距離よりも長いので、タイミングA5とタイミングC5とが一致し、タイミングB5とタイミングD5とが一致する場合、シート5の前後方向への移動速度は、上下方向への移動速度よりも速い。
・上記実施形態において、リフト調整機構3によるシート5の前後方向への変位速度は、スライド調整機構2によるシート5の前後方向への変位速度よりも遅く設定されていたが、これら両速度は等しく設定されていてもよい。
図6において、リフト調整機構3によるシート5の前後方向の変位速度がスライド調整機構2によるシート5の前後方向への変位速度と同じ速度にした場合、シート5をドライビングシート位置DSから乗降時シート位置JSに変位する過程を説明する。まず、シート5がスライドモータ23により後ろ向きに移動され、シート5が乗降時シート位置JSの下方に到達した後、スライドモータ23及びリフトモータ32の両方を駆動させる。この場合、シート5は、リフト調整機構3により前向き及び上方に向かって変位するとともに、スライド調整機構2により後ろ向きに変位する。この場合、リフト調整機構3によるシート5の前後方向の変位速度がスライド調整機構2によるシート5の前後方向への変位速度と同じ速度にしているため、シート5はスライド方向における位置を維持することができる。すなわち、シート5は上方向のみ移動する。これにより、シート5が前向きに移動することがないため、乗客が違和感を抱きにくくすることができる。
・上記実施形態のようなリフト調整機構3を採用する場合、リフトリンク31が回転することによりシート5が上下方向に変位する。しかしながら、回転によりリフトするため、リフトリンク31の回転速度Vが一定であっても、リフトリンク31の回転位置によって、リフト調整機構3によるシート5のスライド方向への変位速度である第2スライド速度VS2とリフト方向への変位速度であるリフト速度VLとの関係性が変化する。
上昇に限って説明すると、図7に示すように、リフトリンク31とアッパレール22とのなす角度θが45°を下回る場合、リフト速度VLが第2スライド速度VS2よりも大きく、角度θが45°を上回る場合、第2スライド速度VS2がリフト速度VLよりも大きくなる。このため、角度θが45°を上回る場合に、乗客は、シート5が前方に変位したことを感じやすく違和感を覚えやすい。
そこで、駆動部45は、シート5が前方に変位したことを感じやすい場合に、スライドモータ23を駆動させる。このように構成すれば、シート5は、スライド調整機構2によるスライド方向へ変位するので、乗客は、シート5が前方に変位したことを感じにくくなり、違和感を覚えにくい。
なお、本別例では、乗客にとってシート5が前方へ変位したことを感じやすい場合として、第2スライド速度VS2がリフト速度VLよりも大きくなる場合を例示したが、乗客にとってシート5が前方へ変位したことを感じやすい場合はこれに限らない。例えば、実験等を通じて、第2スライド速度VS2がある特定値以上を超えるような場合に、乗客にとってシート5が前方へ変位したことを感じやすいならば、駆動部45は、その特定値を基準に制御の有無を判定することが好ましい。
なお、このような制御は、シート5の現在位置から目標位置へのスライド方向への変位量が小さい場合に、適用することが好ましい。
・上記実施形態では、車両用シート調整装置1は、リフト調整機構3の構成上、シート5をリフトアップさせる際、シート5がスライド方向前向き及び上方向に変位する。すなわち、リフト調整機構3によるシート5のスライド方向における調整向き(スライド方向前向き)と、スライド調整機構2によるシート5のスライド方向における調整向き(スライド方向後向き)とが逆向きとなる。このため、シート5をドライビングシート位置DSから乗降時シート位置JSに変位させる際、リフト調整機構3によるスライド方向における移動速度がスライド調整機構2によるスライド方向における移動速度よりも大きいと、ドライビングシート位置DSから乗降時シート位置JSに向かうスライド方向とは逆方向にシート5が移動する場合がある。したがって、スライドモータ23及びリフトモータ32を駆動させるタイミング及びリフト調整機構3及びスライド調整機構2によるスライド方向への移動速度が重要となる。
・車両ドア等との位置関係によっては、乗降時シート位置JSが現在位置(例えば、ドライビングシート位置DS)よりも前方及び上方に位置してもよい。
このような場合には、シート5をドライビングシート位置DSから乗降時シート位置JSに変位させる際、リフト調整機構3によるシート5のスライド方向における調整向き(スライド方向前向き)と、スライド調整機構2によるシート5のスライド方向における調整向き(スライド方向前向き)とが同じ向きとなる。したがって、スライドモータ23とリフトモータ32とを駆動させるタイミングがずれていても、シート5は、常時前方に向かって変位するのでシート5の調整時における違和感が小さい。
言い換えれば、リフト調整機構3によるシート5のスライド方向における調整向きと、スライド調整機構2によるシート5のスライド方向における調整向きとが逆向きとなる場合に、上記実施形態の制御を実施することにより、乗客への違和感を解消させる効果が大きい。
・上記実施形態の車両用シート調整装置1は、運転席に限らず、助手席や後部座席に適宜適用できる。
・上記実施形態において、制御装置4内の構成は、適宜変更してもよい。例えば、位置検出部43と演算部44とが共通の一部分とされてもよいし、演算部44と駆動部45とが共通の一部分とされてもよい。
・リフト調整機構3によりシート5をリフトアップさせる際、シート5が後ろ向き及び上方向に変位するように構成されてもよい。
この場合、シート5をドライビングシート位置DSから乗降時シート位置JSに変位させる際、リフト調整機構3によりシート5は後ろ方向及び上方向に、スライド調整機構2によりシート5の後ろ方向に移動する。すなわち、リフト調整機構3及びスライド調整機構2によって、スライド方向に沿って同じ向きに移動する。したがって、スライド調整機構2及びリフト調整機構3の両方によってシート5の位置を調整する際、シート5はスライド方向に沿ってスライド調整機構2が移動する方向へのみ変位する。この場合、シート5は、スライド方向に沿ってスライド調整機構2の移動方向へ第1スライド速度VS1と第2スライド速度VS2とを合計した速度にて移動する。
・上記実施形態において、アクセサリースイッチのオンオフをトリガとして、シート5の位置が調整されたが、トリガは、アクセサリースイッチのオンオフに限らない。例えば、エンジンのオンオフ、ドアの開閉、その他、シート位置を調整するための専用のスイッチのオンオフなどをトリガとしてもよい。
1…車両用シート調整装置、2…スライド調整機構(第1の調整機構)、3…リフト調整機構(第2の調整機構)、4…制御装置(制御部、位置調整制御装置)5…シート、5a…取付部、5b…シートクッション、6…バス、7…位置調整スイッチ、21…ロアレール、22…アッパレール、22a…取付部、23…スライドモータ(第1のモータ)、31…リフトリンク(回転部材)、32…リフトモータ(第2のモータ)、41…CPU、42…メモリ、43…位置検出部、44…演算部、45…駆動部。

Claims (7)

  1. 第1のモータの駆動によって第1の方向に移動して車両シートの位置を調整する第1の調整機構と、
    第2のモータの駆動によって前記第1の方向及び前記第1の方向と直交する第2の方向の両方向に移動して前記車両シート位置を調整する第2の調整機構と、
    前記第1のモータ及び前記第2のモータの駆動を制御する制御部であって、前記第2の調整機構が前記第1の方向に移動する速度は前記第1の調整機構が前記第1の方向に移動する速度以下であり、前記第2のモータの駆動が必要な場合には前記第1のモータが駆動している最中に前記第2のモータを駆動させる、前記制御部と、を備え
    前記第2の調整機構は、支点を中心に回転することにより前記車両シートを前記第1の方向及び前記第2の方向へ変位させる回転部材を有し、
    前記制御部は、前記車両シートが前記第1の方向へ移動する速度が前記第2の方向へ移動する速度を超えた場合、前記第1のモータを駆動させる車両用シート調整装置。
  2. 第1のモータの駆動によって第1の方向に移動して車両シートの位置を調整する第1の調整機構と、
    第2のモータの駆動によって前記第1の方向及び前記第1の方向と直交する第2の方向の両方向に移動して前記車両シート位置を調整する第2の調整機構と、
    前記第1のモータ及び前記第2のモータの駆動を制御する制御部であって、前記第2の調整機構が前記第1の方向に移動する速度は前記第1の調整機構が前記第1の方向に移動する速度以下であり、前記第2のモータの駆動が必要な場合には前記第1のモータが駆動している最中に前記第2のモータを駆動させる、前記制御部と、を備え、
    前記制御部は、前記車両シートが現在位置から前記車両シートの変位後の位置である目標位置へ到達するまでに必要な前記第2のモータの駆動時間を演算し、前記第2のモータを停止させた状態で前記第1のモータを前記第2のモータの駆動時間以上の間駆動させた後、前記第2のモータの駆動を開始させる車両用シート調整装置。
  3. 請求項1又は2に記載の車両用シート調整装置において、
    前記制御部は、前記第1のモータの駆動を停止させる以前に前記第2のモータの駆動を停止させる車両用シート調整装置。
  4. 請求項1〜3のうちいずれか一項に記載の車両用シート調整装置において、
    前記制御部は、前記車両シートが現在位置から前記車両シートの変位後の位置である目標位置へ向かって移動する場合、前記第1のモータ及び前記第2のモータの駆動の開始時間及び終了時間が等しくなるように、前記第1のモータ及び前記第2のモータの駆動速度を調整する車両用シート調整装置。
  5. 請求項1〜4のうちいずれか一項に記載の車両用シート調整装置において、
    前記制御部は、前記第1の調整機構によるシート調整向きと、前記第2の調整機構によるシート調整向きとが逆向きとなる場合に、前記第1のモータが駆動している最中に前記第2のモータを駆動させる車両用シート調整装置。
  6. 第1のモータの駆動によって第1の方向に移動して車両シートの位置を調整する第1の調整機構の作動と、第2のモータの駆動によって前記第1の方向及び前記第1の方向と直交する第2の方向の両方向に移動して前記車両シート位置を調整する第2の調整機構の作動と、を制御することにより、前記車両シートを第1の位置及び第2の位置に移動させる位置調整制御装置であって、
    該位置調整制御装置は、制御部を備えており、
    該制御部は、
    前記第2の調整機構が前記第1の方向に移動する速度を、前記第1の調整機構が前記第1の方向に移動する速度以下とし、
    前記第2のモータの駆動が必要な場合、前記第1のモータが駆動している最中に前記第2のモータを駆動させるものであって、
    前記第2の調整機構は、支点を中心に回転することにより前記車両シートを前記第1の方向及び前記第2の方向へ変位させる回転部材を有し、
    前記制御部は、前記車両シートが前記第1の方向へ移動する速度が前記第2の方向へ移動する速度を超えた場合、前記第1のモータを駆動させる位置調整制御装置。
  7. 第1のモータの駆動によって第1の調整機構を第1の方向に移動させて車両シートの位置を調整することと、
    第2のモータの駆動によって第2の調整機構を前記第1の方向及び前記第1の方向と直交する第2の方向の両方向に移動させて前記車両シート位置を調整することと、
    前記第2のモータの駆動によって前記第2の調整機構が前記第1の方向に移動する速度を、前記第1のモータの駆動によって前記第1の調整機構が前記第1の方向に移動する速度以下に設定することと、
    前記第2のモータの駆動が必要な場合には前記第1のモータが駆動している最中に前記第2のモータを駆動させることと、を備え
    前記第2の調整機構は、支点を中心に回転することにより前記車両シートを前記第1の方向及び前記第2の方向へ変位させる回転部材を有し、
    前記車両シートが前記第1の方向へ移動する速度が前記第2の方向へ移動する速度を超えた場合には、前記第1のモータを駆動させる車両用シート調整方法。
JP2018534315A 2016-08-15 2017-07-26 車両用シート調整装置、位置調整制御装置、及び車両用シート調整方法 Active JP6721688B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016159270 2016-08-15
JP2016159270 2016-08-15
PCT/JP2017/027030 WO2018034121A1 (ja) 2016-08-15 2017-07-26 車両用シート調整装置、位置調整制御装置、及び車両用シート調整方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018034121A1 JPWO2018034121A1 (ja) 2019-06-13
JP6721688B2 true JP6721688B2 (ja) 2020-07-15

Family

ID=61196646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018534315A Active JP6721688B2 (ja) 2016-08-15 2017-07-26 車両用シート調整装置、位置調整制御装置、及び車両用シート調整方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11279261B2 (ja)
JP (1) JP6721688B2 (ja)
CN (1) CN109641540B (ja)
WO (1) WO2018034121A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3102719B1 (fr) * 2019-10-30 2023-11-24 Faurecia Sieges Dautomobile Procédé de contrôle anticollisions des mouvements d’un siège dans un véhicule
CN111546950B (zh) * 2020-05-06 2022-05-10 广州小鹏汽车制造有限公司 调整方法、调整装置、车辆和存储介质
CN111572549A (zh) * 2020-05-13 2020-08-25 英华达(上海)科技有限公司 驾驶环境调节方法、***、存储介质及电子设备

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2518535Y2 (ja) * 1990-12-25 1996-11-27 デルタ工業株式会社 自動車用パワーシート
IT1260971B (it) * 1993-08-06 1996-04-29 Ferrero Guilio Spa Gruppo attuatore, particolarmente per la movimentazione di sedili per veicoli
US6957796B2 (en) * 2003-01-15 2005-10-25 Lear Corporation Hydro-formed seat adjuster system
WO2006030539A1 (ja) * 2004-09-17 2006-03-23 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha ウォークイン装置
JP4412151B2 (ja) * 2004-11-09 2010-02-10 日産自動車株式会社 オートドライビングポジションシステムとその制御方法
DE202005017249U1 (de) * 2005-11-04 2007-03-15 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Coburg Verstelleinrichtung und Steuerungsvorrichtung eines Fahrzeuges
JP2007145278A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd シートスライド装置
EP1972488B1 (en) * 2007-03-23 2010-12-22 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Vehicle seat slide device
WO2008120415A1 (ja) * 2007-03-29 2008-10-09 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha 車両用シート
JP4531787B2 (ja) * 2007-04-16 2010-08-25 株式会社フジクラ パワーシート駆動装置
JP5376203B2 (ja) * 2008-09-16 2013-12-25 アイシン精機株式会社 車両用電動シートシステム
JP5026478B2 (ja) * 2009-07-30 2012-09-12 デルタ工業株式会社 車両用シートのリフター装置
JP5471158B2 (ja) * 2009-08-21 2014-04-16 アイシン精機株式会社 モータ制御装置及び車両用シート制御装置
EP2501583B1 (en) * 2009-11-18 2020-04-29 Adient Luxembourg Holding S.à r.l. Haptic feedback system for vehicle seating
US8989967B2 (en) * 2011-05-25 2015-03-24 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Vehicle seat device
JP5831201B2 (ja) * 2011-12-20 2015-12-09 アイシン精機株式会社 車両用シート装置
JP5906865B2 (ja) * 2012-03-22 2016-04-20 アイシン精機株式会社 車両用シート装置
JP2014159220A (ja) 2013-02-20 2014-09-04 Aisin Seiki Co Ltd シート装置及び車両用シート装置
JP6112609B2 (ja) * 2013-11-08 2017-04-12 アイシン精機株式会社 車両用シート装置
JP2015098204A (ja) * 2013-11-18 2015-05-28 トヨタ紡織株式会社 乗物用シートのポジション調整装置
JP6121940B2 (ja) * 2014-04-25 2017-04-26 トヨタ自動車株式会社 車両用シート制御装置及び車両用シート装置
US9914371B2 (en) * 2015-05-05 2018-03-13 Faurecia Automotive Seating, Llc Seat mover system
JP6634950B2 (ja) * 2016-04-26 2020-01-22 アイシン精機株式会社 車両用シート装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN109641540B (zh) 2021-10-01
US11279261B2 (en) 2022-03-22
WO2018034121A1 (ja) 2018-02-22
US20210291700A1 (en) 2021-09-23
CN109641540A (zh) 2019-04-16
JPWO2018034121A1 (ja) 2019-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5548058B2 (ja) 車両用シートの制御装置
US9950644B2 (en) Vehicle seat control apparatus
JP6582458B2 (ja) ドライビングポジション制御装置
JP6112609B2 (ja) 車両用シート装置
JP4492439B2 (ja) ヘッドレスト
JP6721688B2 (ja) 車両用シート調整装置、位置調整制御装置、及び車両用シート調整方法
KR102296140B1 (ko) 특성 맵 제어가 행해지는 시트 조절기 및 시트 조절 방법
JP6654481B2 (ja) 車両用シート装置
JP6629609B2 (ja) 車両用アームレスト制御装置
JP6597115B2 (ja) 跨座式シート
JP2008195323A (ja) 車両用シート操作装置
KR101634881B1 (ko) 차량 시트 제어장치 및 제어방법
JPWO2018167945A1 (ja) 乗員保護装置
JP2006008026A (ja) 車両の乗員保護装置
JP6346226B2 (ja) 車両用シート制御装置
JP2014159220A (ja) シート装置及び車両用シート装置
JP2013237407A (ja) シート位置制御装置
JP2013244886A (ja) 車両用シート
JP2015054560A (ja) 乗員拘束装置
CN203567583U (zh) 一种电动座椅的行程开关调节装置
JP2022030769A5 (ja)
JP5297051B2 (ja) 車両用シート装置および車両用シート装置の制御方法
JP4192913B2 (ja) 乗員保護装置
JP2023075745A (ja) パワーシート制御装置及びパワーシート
JP6708089B2 (ja) 乗物用シート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200618

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6721688

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150