JP6720076B2 - ウレタン系用のアミノシラン接着促進剤 - Google Patents

ウレタン系用のアミノシラン接着促進剤 Download PDF

Info

Publication number
JP6720076B2
JP6720076B2 JP2016533697A JP2016533697A JP6720076B2 JP 6720076 B2 JP6720076 B2 JP 6720076B2 JP 2016533697 A JP2016533697 A JP 2016533697A JP 2016533697 A JP2016533697 A JP 2016533697A JP 6720076 B2 JP6720076 B2 JP 6720076B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
polyol
polyester
reactor
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016533697A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017508818A (ja
Inventor
ジョージ・ヒメネス
ケヴィン・ケイ・ミヤケ
パヴェル・エル・シュトフ
デイヴィット・イー・ヴィエッティ
ジョセフ・ジェイ・ジュパンチッチ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm and Haas Co
Original Assignee
Rohm and Haas Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm and Haas Co filed Critical Rohm and Haas Co
Publication of JP2017508818A publication Critical patent/JP2017508818A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6720076B2 publication Critical patent/JP6720076B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/68Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G63/695Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen containing silicon
    • C08G63/6954Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen containing silicon derived from polxycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/6956Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • C08G18/12Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step using two or more compounds having active hydrogen in the first polymerisation step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/4009Two or more macromolecular compounds not provided for in one single group of groups C08G18/42 - C08G18/64
    • C08G18/4018Mixtures of compounds of group C08G18/42 with compounds of group C08G18/48
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/4009Two or more macromolecular compounds not provided for in one single group of groups C08G18/42 - C08G18/64
    • C08G18/4072Mixtures of compounds of group C08G18/63 with other macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4205Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing cyclic groups
    • C08G18/4208Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing cyclic groups containing aromatic groups
    • C08G18/4211Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing cyclic groups containing aromatic groups derived from aromatic dicarboxylic acids and dialcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/46Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/4692Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain having heteroatoms other than oxygen containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4804Two or more polyethers of different physical or chemical nature
    • C08G18/4812Mixtures of polyetherdiols with polyetherpolyols having at least three hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4825Polyethers containing two hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/50Polyethers having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/5096Polyethers having heteroatoms other than oxygen containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/63Block or graft polymers obtained by polymerising compounds having carbon-to-carbon double bonds on to polymers
    • C08G18/632Block or graft polymers obtained by polymerising compounds having carbon-to-carbon double bonds on to polymers onto polyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7614Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring
    • C08G18/7621Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring being toluene diisocyanate including isomer mixtures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7657Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings
    • C08G18/7664Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups
    • C08G18/7671Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups containing only one alkylene bisphenyl group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/68Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G63/695Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/91Polymers modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J175/00Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J175/04Polyurethanes
    • C09J175/06Polyurethanes from polyesters

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Description

本発明は、概して、ポリウレタン系における接着促進剤として有用なシラン含有材料に関する。
ポリウレタン接着剤は、食品包装用の可撓性フィルムを積層するために一般的に使用される。接着剤は、包装材が液体成分で充填されたときに離層してはならない。金属フィルムに対する接着を維持し、耐水性及び耐化学性を付与するために、シラン、例えば、N−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピルトリメトキシシラン、3−アミノプロピルトリメトキシシラン(APTMS)、及び3−アミノプロピルトリエトキシシラン(APTES)が一般的に使用される。しかしながら、シランの相分離は、比較的高価なシランの有効性を低減し得る。米国特許第5,364,955号は、アミノシラン及びマレイン酸またはフマル酸の付加体を開示する。しかしながら、シラン相分離の問題に対するさらなる解決策が必要である。
本発明は、式(I)
Figure 0006720076
の少なくとも1つのエステル化単位を含み、式中、Lが、2〜6個の炭素原子を有する二官能性脂肪族基であり、Rが、C‐Cアルキル基である、ポリエステルポリオールを目的とする。
本発明は、(a)式(I)
Figure 0006720076
の少なくとも1つのエステル化単位を含み、式中、Lが、2〜6個の炭素原子を有する二官能性脂肪族基であり、Rが、C‐Cアルキル基である、0.2〜100重量%のポリエステルポリオールを含むポリオール成分と、(b)(i)ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)、トルエンジイソシアネート(TDI)、ヘキサメチレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネートトリマー、イソホロンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネートトリマー、トリメチロールプロパンとのイソホロンジイソシアネートの付加体、メタ−キシリレンジイソシアネート、トリメチロールプロパンとのメタ−キシリレンジイソシアネートの付加体、メタ−キシリレンジイソシアネートトリマー、及びビス(4−イソシアナトシクロヘキシル)メタン、ならびにこれらの様々なイソシアネート末端プレポリマーのブレンドのうちの少なくとも1つ、ならびに(ii)グリコールまたは第2のポリオール、の重合残基を含むイソシアネート末端プレポリマーとを含む、二成分ポリウレタン系をさらに目的とする。
本発明は、イソシアネート末端プレポリマーを含み、該プレポリマーは、式(I)
Figure 0006720076
のエステル化単位を含み、式中、Lが、2〜6個の炭素原子を有する二官能性脂肪族基であり、Rが、C‐Cアルキル基である、接着剤をさらに目的とする。
別途記載のない限り、全てのパーセンテージは、重量パーセンテージ(重量%)であり、全ての温度は、℃単位である。測定及び反応は、別途指定されない限り、周囲温度(20〜25℃)で実行された。モノマー残基のパーセンテージは、固体ベースであり、すなわち、溶媒を除く。「ポリエステルポリエーテルポリオール」は、エステル結合及びエーテル結合の両方を有するポリオールである。これらのポリマーは、ポリエーテルポリオール類(例えば、エチレングリコール、プロピレングリコール、及びそれらのオリゴマー)と二酸もしくは酸無水物との縮合生成物であるか、あるいはアルキレンオキシド(例えば、エチレンもしくはプロピレンオキシド)と二酸との、またはグリコールもしくはアルコールと酸無水物との反応から誘導されるエステルとの、反応から生成される。「(メタ)アクリル」は、アクリルまたはメタクリルのいずれかを指す。「フタル酸」は、ベンゼン−1,2−ジカルボン酸を指し、「イソフタル酸」は、ベンゼン−1,3−ジカルボン酸を指す。フタル酸の重合残基は、出発材料としてフタル酸または無水フタル酸のいずれかを使用した結果であり得る。トルエンジイソシアネート(TDI)は、この名称で販売される市販の製品を指し、これは大部分が2,4−異性体であり、少量の2,6−異性体、及び可能性として他の異性体を含む。ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)は、4,4’異性体と2,4’異性体との混合物であり得る。
二官能性脂肪族基Lは、好ましくは、少なくとも3個の炭素原子、好ましくは5個以下の炭素原子を有する。好ましくは、Lは、飽和脂肪族基である。好ましい一実施形態では、Lは、1個の窒素原子または酸素原子も含有する。好ましい一実施形態では、Lは、−(CH−であり、式中、iは、2〜4、好ましくは3の整数である。
ポリエステルポリオールにおいて、式(I)の構造は、典型的には、無水マレイン酸、マレイン酸、及びフマル酸のうちの1つとジオールまたはエポキシドとの反応、続いて結果として生じるポリオールとアミノシランとの反応の結果である。好ましくは、各ジオールは、C‐Cα,ω−ジヒドロキシアルカンまたはアルキレングリコール{H(OCHCHROH(式中、jは、1〜20であり、Rは、水素、メチル、またはエチルである)}である。好ましくは、アミノシランは、ポリオールが式(I)の単位に加えてこれらの単位も含むように、重合化マレイン酸またはフマル酸単位の全てと反応するには不十分な量で添加される。ポリエステルポリオールは、他の二酸、好ましくはC‐C12二酸、好ましくはC‐C二酸のエステル化単位も含有し得る。好ましい二酸は、グルタル酸、アジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸、フタル酸、テレフタル酸、及びイソフタル酸を含み、特に好ましい二酸は、アジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸、及びイソフタル酸である。
特に好ましいジオールは、エチレングリコール、プロピレングリコール、1,4−ブタンジオール、1,4−ヘキサンジオール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、及びエチレンもしくはプロピレングリコールのより高分子量のオリゴマー(すなわち、3〜20単位を有するもの)を含む。ポリエステルポリオールは、任意に、トリオールまたはテトラ−オール、例えば、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、及びグリセロールを含む。好ましくは、エチレンまたはプロピレングリコールのより高分子量のオリゴマーは、140〜600、好ましくは140〜400、好ましくは190〜360のMを有する。好ましくは、ポリエステルポリオールは、0.5〜60重量%の、アミノシランによって置換されたコハク酸のエステル化単位(すなわち、式(I)の単位)、5〜74重量%のマレイン酸またはフマル酸のエステル化単位、及び25〜85重量%の少なくとも1つのジオールのエステル化残基;好ましくは2〜50重量%の、アミノシランによって置換されたコハク酸のエステル化単位、20〜68重量%のマレイン酸またはフマル酸のエステル化単位、及び30〜75重量%の少なくとも1つのジオールのエステル化残基;好ましくは5〜35重量%の、アミノシランによって置換されたコハク酸のエステル化単位、30〜60重量%のマレイン酸のエステル化単位、及び35〜65重量%の少なくとも1つのジオールのエステル化残基;好ましくは10〜25重量%の、アミノシランによって置換されたコハク酸のエステル化単位、30〜50重量%のマレイン酸のエステル化単位、及び40〜60重量%の少なくとも1つのジオールのエステル化残基を含む。好ましくは、ポリエステルポリオールは、ジオール及びトリオールの総量に基づき80重量%以下、好ましくは60重量%以下、好ましくは50重量%以下のエステル化トリオール残基を含む。
好ましくは、ポリエステルポリオールは、5〜300mg KOH/g、好ましくは少なくとも10mg KOH/g、好ましくは少なくとも25、好ましくは少なくとも50、好ましくは少なくとも75、好ましくは少なくとも100、好ましくは250mg KOH/g以下、好ましくは220以下、好ましくは200以下のヒドロキシル価を有する。
本発明の好ましい実施形態では、ポリエステルポリオールは、式(II)
Figure 0006720076
に示される構造を有し、式中、R及びRが独立して、水素、メチル、またはエチルであり、mが、1〜15であり、nが、2〜20である。アミノシラン置換基は、エステル化マレイン酸単位のどちらか一方のメチレン基に結合され得る。式(II)のポリオールは、アルキレングリコールH(OCHCHROHと無水マレイン酸との反応、続いて結果として生じる二酸とアルキレンオキシドとの反応、次いでアミノシランとの反応により生成され得る。好ましくは、Rは、水素またはメチル、好ましくは水素である。好ましくは、Rは、水素またはメチル、好ましくはメチルである。好ましくは、mは、2〜12、好ましくは3〜10、好ましくは4〜8である。好ましくは、nは、3〜15、好ましくは3〜12、好ましくは4〜10である。好ましくは、ポリエステルポリオールは、0.5〜35重量%の、アミノシランによって置換されたコハク酸のエステル化単位(すなわち、式(I)の単位)、5〜44重量%のマレイン酸またはフマル酸のエステル化単位、及び50〜85重量%のアルキレングリコールのエステル化残基;好ましくは2〜30重量%の、アミノシランによって置換されたコハク酸のエステル化単位、14〜35重量%のマレイン酸またはフマル酸のエステル化単位、及び55〜80重量%のアルキレングリコールのエステル化残基;好ましくは5〜28重量%の、アミノシランによって置換されたコハク酸のエステル化単位、15〜30重量%のマレイン酸またはフマル酸のエステル化単位、及び57〜75重量%のアルキレングリコールのエステル化残基;好ましくは10〜25重量%の、アミノシランによって置換されたコハク酸のエステル化単位、10〜20重量%のマレイン酸またはフマル酸のエステル化単位、及び60〜75重量%のアルキレングリコールのエステル化残基を含む。
本発明の好ましい実施形態では、ポリエステルポリオールは、(i)アミノシランによって置換されたコハク酸(すなわち、式(I)の単位)、(ii)マレイン酸またはフマル酸、(iii)式(I)以外の少なくとも1つのC‐C12二酸、マレイン酸、またはフマル酸、及び(iv)C‐C12ジオールのエステル化残基を含有する。C‐C12ジオールは、α,ω−ジヒドロキシアルカンまたはアルキレンオキシド、またはオリゴマーであり得る。好ましいC‐C12ジオールは、エチレングリコール、プロピレングリコール、1,4−ブタンジオール、1,4−ヘキサンジオール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、及びエチレンまたはプロピレングリコールのオリゴマー(すなわち、2単位超を有するもの)を含む。好ましくは、ポリエステルポリオールは、0〜30重量%、好ましくは0〜20重量%、好ましくは5〜15重量%の、式(I)以外のC‐C12二酸、マレイン酸、またはフマル酸のエステル化単位をさらに含む。好ましくは、二酸は、C‐C二酸である。好ましくは、ポリエステルポリオールは、0.5〜60重量%の、アミノシランによって置換されたコハク酸のエステル化単位(すなわち、式(I)の単位)、10〜74重量%の、式(I)以外の少なくとも1つのC‐C12二酸のエステル化単位(マレイン酸またはフマル酸の単位を含む)、及び25〜85重量%の少なくとも1つのジオールのエステル化残基;好ましくは2〜50重量%の、アミノシランによって置換されたコハク酸のエステル化単位、20〜68重量%の、式(I)以外の少なくとも1つのC‐C12二酸のエステル化単位、及び30〜75重量%の少なくとも1つのジオールのエステル化残基;好ましくは5〜35重量%の、アミノシランによって置換されたコハク酸のエステル化単位、30〜60重量%の、式(I)以外の少なくとも1つのC‐C12二酸のエステル化単位、及び35〜65重量%の少なくとも1つのジオールのエステル化残基;好ましくは10〜25重量%の、アミノシランによって置換されたコハク酸のエステル化単位、30〜50重量%の、式(I)以外の少なくとも1つのC‐C12二酸のエステル化単位、及び40〜60重量%の少なくとも1つのジオールのエステル化残基を含む。
本発明の好ましい一実施形態では、ポリエステルポリオールは、80℃〜150℃、好ましくは90℃〜140℃の温度で、無水マレイン酸をアルキレングリコールオリゴマーH(OCHCHROHと反応させるステップにより生成される。好ましくは、反応混合物は次いで、160℃〜250℃、好ましくは200℃〜225℃の温度に加熱される。反応経過時間は、他の条件により変動し、当業者によって容易に決定され得るが、典型的には5時間〜30時間、好ましくは12〜25時間の範囲である。好ましくは、反応圧力は、ほぼ大気圧(約100kPa)であるが、エステル化反応で形成された水の除去を補助するために、減圧が使用され得る。好ましくは、エステル化/エステル交換触媒が、0.2重量%以下、好ましくは0.05重量%以下の量で存在する。これらの触媒は、当該技術分野において周知であり、スズ、チタン、ビスマス、及びジルコニウム触媒を含む。スズ触媒、特にアルキルスズトリス−アルカノエート及びヒドロキシブチル酸化スズが好ましいが、チタネート、例えば、テトラ−アルコキシチタネート、もしくはビスマスアルカノエート、またはこれらの混合物も使用され得る。
二成分ポリウレタン系において、好ましくは、ポリオール成分は、少なくとも0.5重量%、好ましくは少なくとも5重量%、好ましくは少なくとも10重量%、好ましくは少なくとも20重量%の、式(I)の少なくとも1つのエステル化単位を含むポリエステルポリオールを含む。好ましくは、ポリオール成分は、99重量%以下、好ましくは95重量%以下、好ましくは90重量%以下、好ましくは80重量%以下の、式(I)の少なくとも1つのエステル化単位を含まないポリオールを含む。好ましくは、アミノシランが、ポリオール成分に添加され、エステル化マレイン酸単位とインサイチュで反応する。
好ましくは、イソシアネート末端プレポリマーは、MDI及び/またはTDIならびにグリコールまたはポリオールの重合残基を含む。好ましくは、イソシアネート末端プレポリマー中の少なくとも80重量%、好ましくは少なくとも85重量%、好ましくは少なくとも90重量%、好ましくは少なくとも95重量%のイソシアネートの重合残基は、MDI及びTDIからのものである。好ましくは、少なくとも50重量%、好ましくは少なくとも70重量%、好ましくは少なくとも80重量%、好ましくは少なくとも90重量%、好ましくは少なくとも95重量%のMDI残基は、4,4’異性体からのものである。二官能性芳香族イソシアネートは、ポリオールと混和されて、イソシアネート末端プレポリマーを形成する。イソシアネート末端プレポリマーは、好ましくは、1〜21重量%、好ましくは2〜18重量%、好ましくは3〜15重量%のイソシアネート基を有する。イソシアネート末端プレポリマーは、任意に、最大85重量%、好ましくは最大70重量%、好ましくは最大50重量%、好ましくは最大40重量%、好ましくは少なくとも10重量%、好ましくは少なくとも20重量%、好ましくは少なくとも30重量%の量で、300〜3500のMを有するグリコールの重合残基を含有する。好ましくは、Mは、少なくとも400、好ましくは少なくとも600、好ましくは少なくとも900、好ましくは17000以下、好ましくは4500以下、好ましくは3000以下である。好ましくは、グリコールは、エチレングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、1,4−ブタンジオール、またはこれらの混合物、好ましくはポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、またはこれらの混合物の重合残基を含む。本発明の好ましい実施形態では、イソシアネート成分に混和されたポリオールは、エチレンオキシド、プロピレンオキシド、またはこれらの組み合わせの少なくとも1つの二官能性もしくは三官能性ポリマーである。
二成分ウレタン系において、イソシアネート基とイソシアネート反応性基との相対比率は、所望に応じて変動し得るが、好ましくはNCO/OH基のモル比が0.9:1〜2:1以内である。好ましくは、NCO/OH基のモル比は、1:1〜1.8:1、代替的に1.1:1〜1.6:1、代替的に1.2:1〜1.4:1である。
好ましくは、二成分ウレタン系の成分は、基材上にコーティングされる前に溶媒で希釈される。本用語が本明細書において使用されるとき、溶媒は、25℃で液体である物質であり、大気圧で100℃以下の沸点を有する。好ましくは、基材に適用されるときの系の組み合わせた成分は、45〜60重量%、好ましくは46〜57重量%、好ましくは47〜55重量%、好ましくは48〜53重量%の固体を含有する。好適な溶媒には、酢酸エチル、酢酸メチル、及びメチルエチルケトンが含まれる。酢酸エチルが特に好ましい。
ウレタン系の2つの成分は、好ましくは、結合剤を形成するために基材に適用される前、または適用中に、好適なミキサー(例えば、電気的、空気圧的、または他の方法で動力供給された機械的ミキサーもしくは静的ミキサー)を使用して混和される。よって、イソシアネート成分は、典型的には、ポリオール成分とは別個にパッケージされる。混和は、積層プロセス前の任意の好適なときに行うことができる。本ステップの全ては、環境室温または上記の環境条件下で実行することができる。例えば、2つの成分は、混和直前に加熱され、コーティング及び積層プロセス中に高温で適用され得る。好ましくは、温度は65℃を超えない。所望に応じて、加熱または冷却が結果として生じる積層体に適用され得る。好ましくは、混和した接着剤組成物を、後に第2のフィルムに積層されるフィルムに移動するために、グラビアシリンダが使用される。
二成分ウレタン系は、2〜5つの基材を一緒に結合するのに有用である。基材は、類似する材料または異なる材料であり得る。好ましくは、結合剤の層は、第1の基材層に適用され、結果として生じる結合剤層は、第2の基材層で覆われて積層物品を形成し、この2つの基材は、結合剤の乾燥した層によって一緒に結合される。第3及び第4のフィルム層が積層体に加えられて、3層または4層の積層体を形成する。好ましくは、基材層は、基材材料のロールの形態で提供される。シートは、厚さが約0.5〜10ミル(0.0127〜0.254mm)であり得る。より大きな厚みもまた可能であり、同様により小さな厚み(例えば、約5ミクロン以上)も可能である。
式(I)のエステル化単位を含むイソシアネート末端プレポリマーを含む接着剤において、好ましくは、二官能性脂肪族基Lは、少なくとも3個の炭素原子、好ましくは5個以下の炭素原子を有する。好ましくは、Lは、飽和脂肪族基である。好ましい一実施形態では、Lは、1個の窒素原子または酸素原子も含有する。好ましい一実施形態では、Lは、−(CH−であり、式中、iは、2〜4、好ましくは3の整数である。好ましくは、イソシアネート末端プレポリマーは、本明細書に記載される式(I)の少なくとも1つのエステル化単位を含むポリエステルポリオール、及び本明細書に記載されるジイソシアネート、ならびに任意に、本明細書に記載される別のポリエステルポリオールから生成される。好ましくは、イソシアネート末端プレポリマーは、0.5〜18重量%、好ましくは1〜12重量%、好ましくは2〜6重量%のイソシアネート基を有する。
本発明の組成物は、グラビア印刷、フレキソ印刷、従来のもしくは無気噴霧、ロールコーティング、ブラシコーティング、巻線棒コーティング、ナイフコーティングなどの従来の適用技法、またはカーテン、フラッド、ベル、ディスク、及び浸漬コーティングプロセスなどのコーティングプロセスを使用して所望の基材に適用され得る。結合剤を用いたコーティングは、全表面にわたって、または縁に沿って、もしくは断続的な位置などのその一部分にのみ行われ得る。結合剤は、プラスチックフィルム、金属フィルム、または金属化プラスチックフィルムを積層するための包装及び溶着用途に特に魅力的である。特に好ましいフィルムは、低密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、ポリプロピレン(キャスト、吹込配向、2軸延伸)、ナイロン、ポリスチレン、同時押出フィルム、ポリエステルフィルム、セラミック(SiOx、AlOx)コーティングフィルム(ポリエステル、ナイロン等)、ポリアクリル酸コーティングフィルム(ポリエステル、ナイロン等)、ポリ塩化ビニリデンコーティングフィルム、金属化フィルム(ポリエステル、ポリプロピレン等)を含む。
別途記述のない限り、粘度は、Brookfield粘度計を約25℃の温度で動作させて使用し、測定された粘度範囲に適切な継手を用いて測定した。樹脂は、以下の手順において記載されるように調製した。
[表]
Figure 0006720076
1.項目1〜3を、攪拌棒、熱電対、窒素入口、スチームジャケット付分留塔、及び反応器から蒸留された水を回収するための冷却器を装備した反応器に充填した。反応時間全体を通して、反応器の上部空間に窒素流を非常にゆっくり通した。
2.不均一な混合物を100〜120℃に加熱した。外部熱を減少させ、反応熱により温度は約130℃に届いた。温度は、0.25〜0.50時間、120〜130℃に維持された。
3.樹脂混合物を徐々に225℃に加熱した。約190℃で水が蒸留し始めた。85〜95%の理論量の水が回収された後、試料を定期的に反応器から取り出し、粘度及び酸価を試験した(100℃での円錐平板)。酸価が20mg KOH/g(試料)未満の場合、真空を適用し、減圧下で蒸留を続けた。最初に、圧力は450トールに設定された。真空は、徐々に約25トールに下げられた。圧力は約20〜30トールに保たれ、温度は、酸価が2.0mg KOH/g(試料)未満になるまで225℃に維持された。
4.生成物を冷却し、酢酸エチルと混合した。
樹脂は、以下の性質を有した:74.7%固体、OHN 24mg KOH/g;酸価(AV)1.4、OHN24;粘度、25℃で814mPa・s。
OHN=ヒドロキシル価、ASTM E1899−08の方法により測定。
AV=酸価、ASTM D3644−06の方法により測定(米国材料試験協会(American Society for testing and Materials),Conshohocken,PA,USA)。
[表]
Figure 0006720076
1.項目1〜3を、攪拌棒、熱電対、窒素入口、スチームジャケット付分留塔、及び反応器から蒸留された水を回収するための冷却器を装備した反応器に充填した。反応時間全体を通して、反応器の上部空間に窒素流を非常にゆっくり通した。
2.不均一な混合物を100〜120℃に加熱した。外部熱を減少させ、反応熱により温度は約130℃に届いた。温度は、0.25〜0.50時間、120〜130℃に維持された。
3.樹脂混合物を徐々に225℃に加熱した。約190℃で水が蒸留し始めた。85〜95%の理論量の水が回収された後、試料を定期的に反応器から取り出し、粘度及び酸価を試験した(100℃での円錐平板)。酸価が20mg KOH/g(試料)未満の場合、真空を適用し、減圧下で蒸留を続けた。最初に、圧力は450トールに設定された。真空は、徐々に約25トールに下げられた。圧力は約20〜30トールに保たれ、温度は、酸価が2.0mg KOH/g(試料)未満になるまで225℃に維持された。
4.生成物を冷却し、酢酸エチルと混合した。
樹脂は以下の性質を有した。溶媒を添加する前:酸価1.7mg KOH/g;100℃での円錐平板粘度2080mPa・s。酢酸エチル添加後:75.5%固体、OHN 27mg KOH/g;酸価1.2;粘度、25℃で750mPa・s。
[表]
Figure 0006720076
攪拌タンク内で混和物A及び混和物Bを調製した。少なくとも30分間、各混和物を攪拌した。混和物Bは、VAZO64を完全に溶解するために、必要であれば、より長く攪拌され得る。加熱/冷却用のジャケット及び還流冷却器を装備した反応器に896.8lb(408kg)のポリオールVORANOL230−238(Dow Chemical Co.)を充填した。プロセスにわたって窒素流をゆっくり反応器にパージした。攪拌しながら反応器を80℃に加熱した。バッチを30分間80℃に保った。0.25lb/分(0.11kg/分)で混和物Bの供給を開始し、30分間供給し続けた。混和物Bを供給し続けながら、0.75lb/分(0.34kg/分)で混和物Aの供給を開始し、1時間供給し続けた。尚も混和物Bを供給しながら、混和物Aの供給速度を1.5lb/分(0.68kg/分)に増加し、8時間供給を続けた。混和物A及びBの供給は、ほぼ同時に完了した。224.2lb(102kg)のVORANOL230−238を反応器に充填し、混和物Bの供給ラインを10lb(4.5kg)のアセトンですすいだ。反応器を還流ではなく蒸留に設定し、反応器に真空を引き、135℃に加熱した。真空蒸留を1時間続けた。反応器の底部を通して窒素の流入を開始した。真空下で蒸留しながら、10時間、反応器を窒素でスパージし続けた。50℃以下に冷却し、次いでパッケージした。生成物の粘度は2155 mPa・sである;OH価176mg KOH/グラム試料、M14,200、M27,000。
[表]
Figure 0006720076
項目番号1を攪拌反応器に設置した。ポリエステルの調製によりまだ温かい場合は、<60℃に冷却された。項目2及び3を攪拌した樹脂溶液に添加し、30分間、激しく攪拌を続けた。アクリル樹脂は完全に溶解しないが、安定した濁った分散液をもたらす。
[表]
Figure 0006720076
1.モノマー及び触媒(項目1〜5)を、攪拌棒、熱電対/温度調節器、窒素入口/出口、及び蒸留塔/冷却器を装備した5リットルの4つ口フラスコに充填した。
2.大気圧で、蒸留中に窒素流を反応器にゆっくり通した。
3.徐々に温度を上げ、約160℃で水留出物を回収し始めた。温度を225°に上げ、85〜90%の理論水が回収されるまでこの温度を維持した。
4.反応器を真空ポンプに接続し、圧力を約500mm Hgに下げた。約1時間かけて、圧力を徐々に300mm Hgに下げた。さらに1時間、225℃及び300mm Hgに保った。生成物の試料を試験し、酸価が1.8mg KOH/g、OHNが179mg KOH/g、及び100℃での円錐平板粘度が81.25mPa・sであることが分かった。
[表]
Figure 0006720076
前の実施例に記載されるように、225℃に加熱し、蒸留により水を除去することにより、イソフタル酸、ジエチレングリコール、エチレングリコール、アジピン酸、及び触媒(項目1〜5)を用いてポリエステル樹脂を調製した。生成物は以下の性質を有した:酸価1.1mg KOH/g;ヒドロキシル価57.1mg KOH/g。
実施例7.ポリエステル−ポリエーテルポリオール(WO2013/053555 A2,“Hybrid polyester−polyether polyols for improved demold expansion in polyurethane rigid foams”Jorge Jimenez,Pavel L.Shutov,William N.Felsted,Melissa M.Rose,Davide Micheletti.)
5Lのステンレス鋼アルコキシル化反応器中で、50rpmで攪拌しながら、2011.0g(7.89mol)のVORANOLCP260トリオールポリエーテルポリオール、1520.4g(10.25mol)の無水フタル酸、及び0.20gの2−エチル−4−メチル−イミダゾール(EMI、41ppm、生成物の重量に基づく)を混和する。6バール(600kPa)の窒素(N2)圧力で反応混合物を10回洗い流す。6バールのN圧力で、反応器を130℃に恒温する。結果として生じるスラリーを反応器中で徐々に溶解し、この温度で0.5時間後に主に液体になる。攪拌速度を50から200rpmに徐々に上げる。反応器の内容物をさらに1.5時間攪拌する。反応器中のN圧力を1.0バールに下げ、攪拌速度を300rpmに上げる。85分かけて、15g/分の供給速度で、PO(1246.0g、21.46mol)を反応器に供給する。即時反応開始は発熱を伴う。供給の完了時の反応器中の総圧力は、4.9バール(490kPa)に達した。さらに3.0時間の消化時間が容認される。反応器中の総圧力は4.3バール(430kPa)に下がる。反応器温度は100℃に下がる。反応器に接続された、加圧ステンレス鋼ボンブを利用して、エタノール中の6.80gの10%のトリフリン酸の溶液(TFA,142ppm、生成物の重量に基づく)を、反応器内に注入する。反応器中の即時圧力降下及び発熱が観察される。さらに30分の消化時間が容認される。残留窒素圧力を抜き、6バール(600kPa)のN2圧力で反応混合物を10回洗い流す。残留トリフリン酸を中和するために、反応器に接続された、加圧ステンレス鋼ボンブを利用して、水酸化カリウム(7.16g、エタノール中0.5mol/1溶液)を反応器内に注入する。次いで120℃で1時間、真空中で生成物を除去した。無色の粘稠な液体を得る。
生成されたハイブリッドのポリエステル−ポリエーテルポリオールは以下の性質を有する:OH値:276mg KOH/g;25℃での粘度:31700mPa.s;25℃での密度:1.156g/cm;pH:5.9;M=460g/mol,M/M=1.17。
実施例8.マレイン酸塩を含むポリエステル−ポリエーテルの調製
エステルを形成するために、2モルの無水マレイン酸を、1モルの300分子量のポリエチレングリコールと反応させたことを除き、実施例7に記載される一般手順に従った。6モルのプロピレンオキシドを添加し、Bayer(ARCOL触媒3、乾燥)の220ppmの複金属シアン化物(DMC)触媒及びAldrich Chem Co.(CAS番2269−22−9)の320ppmのアルミニウムトリ−sec−ブトキシドを使用して、140℃で反応させた。生成物の分析:OHN 135mg KOH/g(試料);25℃での密度1.148kg/L;25℃での円錐平板粘度1930mPa・s。
[表]
Figure 0006720076
1.MDIを融解するために、項目1を50℃のオーブンに設置した。オーブンで50℃に温められた乾燥反応器に融解したMDIを充填した。反応時間全体を通して乾燥窒素の雰囲気下に反応器を保った。
2.項目2及び3の混合物を攪拌しながら反応器に充填し、樹脂混合物を30分間50〜60℃に維持した。
3.反応混合物を80℃に加熱し、2時間80℃に保った。
4.樹脂を60℃に冷却し、項目4及び5を添加し、十分に混和した。
5.樹脂を50〜60℃に冷却し、濾過し、パッケージした。
生成物は以下の性質を有した:85%固体、25℃での粘度340mPa・s、及び12.5%NCO(NCO%はASTM D2572−97の方法により測定された)。
[表]
Figure 0006720076
1.項目1〜3を攪拌反応器中で混合した。
2.反応器を乾燥窒素の雰囲気下に保ち、徐々に80℃に加熱した。
3.1時間80℃に保った後、生成物を冷却し、濾過し、パッケージした。
分析:滴定により2.7%NCO、75.6%固体、25℃で3450mPa・s。
実施例11.3−アミノプロピルトリエトキシシラン(APTES)のポリエステル(実施例5)への添加からの生成物
表1に示される割合で、3−アミノプロピルトリエトキシシラン(Evonic Industries AGのDynasylan AMEO)を、実施例5のポリエステル[約0.0029モルの無水マレイン酸(MA)/ポリエステルのグラム]に添加することによりブレンドを作製した。APTESと実施例5のポリエステルとのブレンドを実施例9のプレポリマーと混合した。これらを混合した後の外見を表1に記述する。
Figure 0006720076
3−アミノプロピルトリエトキシシラン(Evonic Industries,AGのDYNASYLAN AMEO)またはAMEOと実施例1、実施例2、または実施例6のもののような単純なポリエステルとのブレンドを、接着剤共反応物(例えば、実施例9)に使用される一般的なプレポリマーに添加した場合、白い沈殿物が即時に形成された。おそらく、これは不溶性の尿素誘導体を形成するアミンとイソシアネートとの間の迅速な反応からのものである。しかしながら、3−アミノプロピルトリエトキシシランがポリエステルを含有するマレイン酸塩(実施例5)と予めブレンドされた場合、マレイン酸塩がアミノシランに対してモル過剰である限り、透明な混合物が得られた。
注記:APTES/ポリエステルブレンド(実施例11)は、時間と共に粘度が増し、2週間以内にゲル化した。しかしながら、0.1〜1%のAPTESを含有する溶液を得るために、これらのブレンドが実施例1、実施例4、及び実施例6のもののような他のポリエステルに添加された場合、ブレンドは透明のままであり、数ヶ月安定であった。代替的に、マレイン酸塩及びAPTESを含有するポリエステルは、二成分接着剤のポリオール部分に直接添加され得る。これは、明白に粘度を増大しない安定した溶液をもたらすか、あるいは放置すると不溶性の材料を形成する。
実施例12.3−アミノプロピルトリエトキシシラン及びポリエステル−ポリエーテル(実施例8)のブレンド
Figure 0006720076
ポリエステル−ポリエーテル及びAPTESは、周囲温度で攪拌しながら、表2に示される割合で混合された。試料(特に12B)は、攪拌されると温度が上昇した(記録されず)。試料A及びBの両方は、接着剤のイソシアネート末端プレポリマー分と混合された場合、透明な溶液をもたらした。これらの生成物は、実施例11のブレンドほど迅速に粘度が増大せず、それらは、接着剤のポリオール部分で希釈されて0.1〜1%のAPTESをもたらす場合、安定した溶液をもたらした。
実施例13.積層体の調製及び試験
積層体の調製(代表的な手順)
試験されたフィルムは、12または24ミクロン厚のポリエチレンテレフタレート(48LBT,92LBT);ADCOTE 550/COREACTANT F(Dow Chemical Co.)で軟積層グレードのAMCORアルミホイル(9μm厚)に積層されたポリエチレンテレフタレートから作製された事前積層フィルム(PET,12ミクロン(μm)厚)[この積層構造体は、AMPAC Company,Cary,ILから得、「Prelam」またはPET−Alと称される];多量のスリップ剤(GF19)を含有するポリエチレン及びBerry PlasticsのポリエチレンシーラントフィルムPliant808.24であった。フィルムの試料は、約9インチ×12インチ(23×30cm)の切片に裁断された。コロナ処理を必要とするフィルムは、36ダイン以上の表面エネルギーを得るために処理された。二次フィルムは、ラミネータのゴムパッド上に設置された(処理した側を上)。幅約5cm×長さ20cmの紙の細片はシートの中央に置かれ、剥離試験のためにフィルムを分離するための積層されない細片領域を提供する。接着剤の2つの成分を混合し、30〜50%固体に希釈した。
一次フィルムを硬い平らな表面(処理した側を上)に接着した。PET−Al積層体のアルミニウム側、またはMeyer巻線棒を有するポリエステルフィルム(一次フィルム)に接着剤を適用した。コーティング重量は約(2.75〜3.0g/m)であった。必要であれば、接着剤濃度を調節して、標的コーティング重量を得た。コーティングしたフィルムを80℃の強制空気炉に約30秒間設置することにより、溶媒を接着剤から蒸発させた。一次フィルムをプレートから除去し、フィルムの上端(接着剤側を下)をラミネータパッド上の二次フィルムの上部に接合した。ラミネータの油加熱(約82℃)ローラーを、二次フィルムと接触する一次フィルムを引張り、フィルム上を通過させ、2つのフィルムを一緒に積層した。積層体が作製された後できる限り直ぐに初期のまたは「未熟な」結合を試験した。上部シート上に十分な重みをかけて、のシートを2つの硬い表面(例えば、鋼プレート)間に設置し、硬化が完了するまで積層シートを一緒に押圧し続けた。15mmまたは25.4mm(1インチ)幅の細片に裁断し、10インチ/分(25.4cm/分)の速度のThwing Albertテスターで引張られた積層体試料に対して90°T型剥離試験を行った。積層体の2つのフィルムが分離(剥離)したとき、引張っている間の荷重の平均を記録した。フィルムのうちの1つが伸張または破断した場合、最大荷重または破断荷重が記録された。値は、3つの別個の試料細片の平均であった。
以下の表記は、積層体及び試験結果を説明するために表において使用され、積層構造体は、一次フィルム(フィルム接着剤が適用される)が左側、及び二次フィルム(通常PEシーラントフィルム)が右側に示される。例えば、PET−Al/808.24は、接着剤がPET−Al「prelam」のアルミニウム側に適用され、次いでBerry Plasticsの808.24 PEフィルムに積層されたことを示す。破損様式(MOF)は、積層体が剥離された後に接着剤が観察された場所、またはフィルムが破断した場合(破壊にはDES)、もしくは接着剤がフィルムを定位置に維持し、PEフィルムが引張られたときに伸張した場合(FS)、記述する。これらの場合において、最大荷重が記録される。接着剤が一次フィルム上に残存し、二次に接着できない場合、表記は、接着剤破損のAFである。剥離試験後、接着剤が二次フィルム上に見られ、一次上に見られない場合、表記は、一次から二次への接着剤移動のATである。接着剤が両フィルム上に見られる場合、表記は、接着剤***のASである。AS、AF、またはATに関して、剥離試験中の平均荷重が記録される。破損様式は、視覚観察から記述される。時折、接着剤の位置について確実であることは困難であり得るが、最良の推定が記録される。
ボイルインバッグ(Boil in Bag)試験手順
内側サイズが4×6インチ(10×15cm)の最終ポーチを作製するのに好適なサイズのフィルムの矩形を裁断する(または2倍大きい矩形を裁断し、折り重ねる)。
良好な熱溶着結合を達成するのに必要な条件(例えば、350°F/1秒/40psi)(177℃/1秒/2.76kPa)に、熱封機を設定する。矩形片の底面及び側面、またはより大きい矩形の底面及び側面を熱溶着する。
ポーチを100±5mlの1:1:1のソース(ケチャップ、酢、及び植物油の同重量部のブレンド)で充填する。詰め物が熱溶着領域に跳ねるのを避けなければ、熱溶着は不良となる。充填後、ポーチの内部に空気が閉じ込められるのを最小にする方法で、ポーチの上部を注意して溶着する。
煮沸試験に合格する可能性を確実にするために、ポーチの4側面全ての溶着一体性を検査する。疑わしいポーチは破棄し、交換用に新しいものを作製する。
ポットの2/3まで水を充填し、沸騰させる。ポーチが入ったまま沸騰を1時間維持するために、ホットプレートが適切なサイズのものであることを確実にする。沸騰を維持し、空だきを防止するために十分な水が入っているのを確実にするために、試験中、沸騰しているポットを検査する。水及び蒸気の損失を最小にするために蓋を使用する。
注意してポーチ(複数可)を沸騰している水に設置し、1/2時間そのまま置いておく。完了したら、既存の欠陥と比較して、トンネル現象、層間剥離、または漏出の程度を記録する。
底面(浸漬した端部)のポーチを切って開け、空にする。所望する場合、バッグを石鹸及び水ですすぐ。1インチの細片を1つ切り、引張試験機で積層体の結合強度を測定する。別途記載のない限り、ポーチの内容物を取り出した後できる限り直ぐにこれを行う。他の視覚的欠陥についてポーチの内部を検査する。
接着剤の調製
表3の接着剤の実施例は、実施例4のポリエステルを表に示される添加剤と混合し、続いて溶媒を添加して、所望の最終濃度を得、次いでイソシアネート官能分(B部)を添加し、約15分間混和することにより調製された。積層体は上記のように作製された。表3は、接着剤ブレンドの全てが良好な接着の積層体をもたらしたが、アミノシラン/マレイン酸塩ポリエステル付加体(実施例13B、C)を含むものが、ボイルインバッグ試験に曝され、比較例13A(シランなし)と比較したとき、食品類似物(1/1/1のソース)に対して改善された耐性を示したことを示す。
Figure 0006720076
[表]
Figure 0006720076
1.項目1(MDI)をオーブンに設置し、融解するまで50℃に保った。4つ口フラスコも50℃のオーブンに設置した。透明の溶融した液体を温かい4つ口フラスコに量り入れた。
2.フラスコを加熱マントルに設置し、攪拌棒、熱電対(加熱マントル用の調節器に接続される)、及び低速度で反応器を連続して通過する乾燥窒素用入口/出口で装備した。
3.VORANOLポリオール(Dow Chemical Co.)及びDYNASYLAN AMEO(Evonic Co.)(項目2〜4)を添加し、白色の濁った混合物を得た。
4.加熱器の設定点は、50℃に設定されたが、反応熱により、温度が20〜30分で約90℃に上昇した。15〜20分かけて温度を80℃に下げた。
5.反応を30分間80℃に保った。この間に、粘稠な液体中にいくらかの泡があったことを除き、混合物は透明になった。試料を取り出し、試験は13.2%NCOを示した。
[表]
Figure 0006720076
項目1を50℃のオーブンで加熱することにより融解し、次いで50℃に温めた金属の塗料缶に添加した。VORANOLポリオール(項目2〜3)を添加し、混合物を数分間攪拌した。缶を乾燥窒素で洗い流し、密封し、オーブンに設置し、一晩50℃に保った。粘度は、1Hzで振動する25mmの平板を使用してTA Instruments AR 2000レオメーターで測定した。25℃での粘度は149.4Pa・sであり、70℃では1.24Pa・sであった。
[表]
Figure 0006720076
1.VORANOLポリオール(Dow Chemical Co.)及びポリエステル(実施例5)及びDYNASYLAN AMEO(Evonic Co.)(項目1〜4)を、攪拌棒、熱電対(加熱マントル用の調節器に接続される)、及び低速度で反応器を連続して通過する乾燥窒素用の入口/出口で装備した4つ口の500mLフラスコに添加した。
2.項目5(MDI)をオーブンに設置し、融解するまで50℃に保った。溶融した液体を一度に反応器に添加した。
3.混合物の温度は40℃であり、加熱器の設定点は、40℃に設定されたが、反応熱により、温度は20〜30分で約80℃に上昇した。
4.反応を20〜30分間80℃に保った。この間に、いくらかの泡が粘稠な液体中にあったことを除き、混合物は透明な淡黄色になった。試料を取り出し、試験は13.6%NCOを示した。
生成物を回収し、粘度は、1Hzで振動する25mmの平板を使用してTA Instruments AR 2000レオメーターで測定した。25℃での粘度は117.1Pa・s、70℃では1.18Pa・s。
[表]
Figure 0006720076
項目1を50℃のオーブンで加熱することにより融解し、次いで50℃に温めた金属の塗料缶に添加した。VORANOLポリオール(項目2〜3)及びポリエステル(実施例5)を添加し、混合物を数分間攪拌した。缶を乾燥窒素で洗い流し、密封し、オーブンに設置し、一晩50℃に保った。粘度は、1Hzで振動する25mmの平板を使用してTA Instruments AR 2000レオメーターで測定した。25℃での粘度は123.9Pa・sであり、70℃では1.25Pa・sであった。
実施例18.ポリエステル樹脂ブレンド(実施例4)及び実施例14〜17のプレポリマーから作製した積層体の調製及び試験
実施例13に記載される方法により積層体を調製し、試験した。結果は、下の表4に要約する。結果は、配合物の全てが良好な乾燥接着をもたらしたが、APTES(実施例14)の添加が、APTESを含まない類似する配合物(実施例15)と比較したとき、ボイルインバッグ試験における1/1/1のソースに対して改善された耐性を示したことを示す。表は、マレイン酸塩を含むポリエステル(実施例17)の添加がそれだけで改善された結果をもたらさないことも示す。しかし、ポリエステル(実施例5)及びAPTES(実施例16の場合)の組み合わせが、比較例14、15、及び17に対して改善された結果をもたらした。
Figure 0006720076
[表]
Figure 0006720076
1.VORANOL CP 450(Dow Chemical Co.)及びDynasylan(登録商標)AMEO(Evonic Co.)(項目1及び2)を、攪拌棒、熱電,対(加熱マントル用の調節器に接続される)、及び低速度で反応器を連続して通過する乾燥窒素用の入口/出口で装備した4つ口の500mLフラスコに添加した。
2.項目4(MDI)をオーブンに設置し、融解するまで50℃に保った。溶融した液体を一度に反応器に添加した。
3.混合物の初期温度は、48℃であり、加熱器の電源は切られた。反応熱により、温度が20〜30分で約70℃に上昇した。
4.VORANOL 220−260(項目4)(Dow Chemical Co.)が添加され、温度は62℃に下がった。
5.反応器を80〜90℃に加熱し、この温度で約2.5時間加熱した。混合物は、粘稠な液体中に捕捉されたガスによる泡により白色に見えた。
6.生成物の85グラム分を15グラムの乾燥酢酸エチルと混合し、透明な溶液を得た。粘度は、10秒−1の40mmの円錐を使用してTA Instruments AR 2000レオメーターで測定された:3719mPa・s。密度9.5985lb/ガロン。
[表]
Figure 0006720076
1.項目1を50℃のオーブンで加熱することにより融解し、次いで50℃に温めた金属の塗料缶に添加した。VORANOL CP 450(項目2)を添加し、混合物を数分間攪拌した。
2.缶を乾燥窒素で洗い流し、密封し、オーブンに設置し、1時間50℃に保った。
3.項目3を添加し、溶液を乾燥窒素流下で十分に混和し、次いで50℃のオーブンに設置し、一晩オーブンに入れておいた。
4.生成物は以下の性質を有した:13.1%NCO。粘度は、1Hzで振動する25mmの平板を使用してTA Instruments AR 2000レオメーターで測定した。25℃での粘度は407.2Pa・sであり、70℃では2.34Pa・sであった。
[表]
Figure 0006720076
1.項目1を50℃のオーブンで加熱することにより融解し、次いで50℃に温めた金属の塗料缶に添加した。 VORANOL CP 450(項目2)を添加し、混合物を数分間攪拌した。
2.缶を乾燥窒素で洗い流し、密封し、オーブンに設置し、1時間50℃に保った。
3.項目3を添加し、溶液を乾燥窒素流下で十分に混和し、次いで50℃のオーブンに設置し、一晩オーブンに入れておいた。
4.生成物は以下の性質を有した:13.3%NCO。粘度は、1Hzで振動する25mmの平板を使用してTA Instruments AR 2000レオメーターで測定した。25℃での粘度は458Pa・sであり、70℃では2.85Pa・sであった。
[表]
Figure 0006720076
1.VORANOL CP 450(Dow Chemical Co.)、DYNASYLAN AMEO(Evonic Co.)、及び実施例5(項目1〜3)を、攪拌棒、熱電,対(加熱マントル用の調節器に接続される)、及び低速度で反応器を連続して通過する乾燥窒素用の入口/出口で装備した4つ口の500mLフラスコに添加した。
2.項目4(MDI)をオーブンに設置し、融解するまで50℃に保った溶融した液体を一度に反応器に添加した。加熱器の電源を切った。
3.数分以内に、混合物の温度は、反応熱により、25℃から60℃に上昇した。外部熱なしで、温度は、10〜20分で約70℃に上昇し続けた。
4.VORANOL 220−260(項目5)(Dow Chemical Co.)が添加され、温度は72℃に下がった。
5.反応器を80℃に加熱し、この温度で約1時間加熱した。混合物は、粘稠な液体中に捕捉されたガスによる泡により白色に見えた。
6.生成物を回収し、粘度は、1Hzで振動する25mmの平板を使用してTA Instruments AR 2000レオメーターで測定した。25℃での粘度275.5Pa・s;70℃で2.32Pa・s。
生成物の85グラム分を15グラムの乾燥酢酸エチルと混合し、透明な溶液を得た。粘度は、10秒−1の40mmの円錐を使用してTA Instruments AR 2000レオメーターで測定された:2941mPa・s。密度9.6849lb/ガロン。
実施例23.実施例19〜22のプレポリマーで作製した接着剤の積層体試験
積層体を調製し、実施例13に記載される手順を使用して試験した。結果は、下の表に要約する。一般に、配合物は全て、良好な乾式結合をもたらした。しかしながら、それらは、1/1/1/ソースを用いたボイルインバッグ試験において、剥離に対するそれらの耐性が異なった。例えば、表5は、APTESとポリオールA部と混和されたマレイン酸塩ポリエステル(実施例5)との組み合わせが改善されたボイルインバッグ性能をもたらしたことを示す。実施例23Dは、実施例23A〜Cよりも優れている。APTESのみの添加(実施例23B)は、添加剤なし(実施例23A)またはマレイン酸塩ポリエステルのみ(実施例23C)に対していくらかの改善をもたらした。
表6は、APTES及びポリエステル(実施例5)のポリオール側(A部)への添加が、実施例23Dの場合のAPTES及びポリエステルのプレポリマー(B成分)への組み込みよりも1/1/1ソース耐性をもたらすのに幾分有益であったことを示す。しかし、実施例23D、E及びFは全て、比較例23A〜Cよりも良好なボイルインバッグ結果をもたらした。
Figure 0006720076
Figure 0006720076
表7は、シラン及びポリエステル(実施例5)を、シランを含有するプレポリマー共反応物(実施例23G)と混合したA部に添加することにより、成分のうちの1つのみのシラン(実施例23E)に対してさらなる改善が得られ、実施例23G及びHの両方は、比較例23A〜Cよりも良好なボイルインバッグ結果をもたらしたことを示す。しかし、マレイン酸塩ポリエステル(実施例23G)を含むことにより、ポリエステルを含まない(実施例5)比較例23Hよりも良好な結果が得られた。
Figure 0006720076
表8は、ポリエステルプレポリマー(実施例10)が、ポリオールのブレンドと硬化されたとき、良好な接着をもたらすことを示す。実施例23Iは、2成分接着剤が良好な結合をもたらすが、ボイルインバッグ試験の1/1/1ソースに対して耐性が低いことを示した。マレイン酸塩ポリエステル(実施例5)に加えてAPTES(実施例23K及びL)を添加することにより、ボイルインバッグ試験の結果が劇的に改善された。APTESの量を0.2から0.4に増加することによって(実施例23L)、混和接着剤においていくらかの沈殿が形成され、低レベルのAPTESに対して明白な利益がない。マレイン酸塩ポリエステル(実施例5)のみの添加(比較例23J)は、比較例23Iに対して最小の利益を示し、実施例23K及びLよりもはるかに劣る結果であった。
Figure 0006720076
さらに、APTESとマレイン酸塩ポリエステル(実施例5)との組み合わせの実施例23Mは、添加剤を含む、またはAPTESもしくは実施例5のポリエステルのみを含む比較例23N〜Pの結果よりもはるかに良好なボイルインバッグ試験結果をもたらした。
Figure 0006720076
[表]
Figure 0006720076
1.MDI(項目1)を50℃のオーブン中で融解した。
2.項目2(ポリエステル樹脂溶液(実施例2)の酢酸エチル中75%固体)を、攪拌棒、窒素入口/出口、及び加熱マントル用の調節器に取り付けられた熱電対を装備した4つ口フラスコに設置した。
3.反応器を乾燥窒素の雰囲気下に保ち、溶融したMDI(項目1)を添加した。反応熱により、温度がわずかに上昇した。
4.溶液を徐々に80℃に加熱した。
5.1時間80℃に保った後、生成物を冷却し、濾過し、パッケージした。
分析:滴定により2.85%NCO、79.8%固体、25℃で3580mPa・s。
実施例25.一成分接着剤
一成分接着剤の調製
一成分接着剤は、表9に示される比率で、APTESとマレイン酸塩ポリエステル(実施例5または実施例9)と混合することにより調製された。反応熱により、いくぶん温度が上昇した。外部熱なしに溶液を30分間放置し、次いで実施例10及び実施例24に記載されるプレポリマーと混合し、酢酸エチルで、約35〜38%固体に希釈した。結果として生じた溶液を室温で1時間保ち、イソシアネートをマレイン酸塩ポリエステル/APTES付加体と反応させた。添加剤は、約2.4〜2.8%のNCOの開始値から約0.2%プレポリマーのNCOを低下させると予想される。生成物は透明な溶液であった。APTESをこれらのプレポリマーに直接添加することにより、不溶性生成物の形成、及び濁った溶液をもたらすだろう。
積層体の調製
積層体は、約14.8BCM(10億立方ミクロン)の体積を有する150線/インチ(60線/cm)の四角形セルのグラビアシリンダを使用して、Eganラミネータで調製された。接着剤は、酢酸エチル中35〜40%固体の希釈で適用され、1.5〜2.0ポンド/連(2.5〜3.25g/m)のコーティング重量をもたらす。ライン速度は、100〜150フィート/分(30〜45m/分)である。アルミ箔及び金属化PETを除き、フィルムは、>40ダイン/cmの表面エネルギーを得るために、コロナ処理された。
添加剤(表9)を含む一成分接着剤は、prelam−箔/PE積層体(実施例25B及びC)に関して、比較例25Aに対して改善されたボイルインバッグ試験を示す。また、添加剤は、添加剤を含まない実施例25Aと比較して、添加剤が存在する場合のPET/PE及びmPET/PE構造体の良好な結合を部分的に説明し得る流量及び湿潤を改善することが観察された。シランは金属と相互作用するが、PETへの結合を必ずしも改善するとは予想できないだろう。
Figure 0006720076
表10.は、マレイン酸塩ポリエステル(実施例5)とAPTES(実施例25E)との組み合わせを添加することにより、実施例25Dと比較してより良いボイルインバッグ耐性をもたらすさらなる証拠を示す。
Figure 0006720076

Claims (5)

  1. (II)
    Figure 0006720076
    に示される構造を有するポリエステルポリオールであって、
    (II)中、Rが水素であり、Rがメチルであり、が4〜8であり、nが4〜10であり、が、C‐Cアルキル基である、
    ポリエステルポリオール。
  2. (a)式(II)
    Figure 0006720076
    に示される構造を有する、0.2〜100重量%のポリエステルポリオールを含むポリオール成分であって、
    式(II)中、R が水素であり、R がメチルであり、mが4〜8であり、nが4〜10であり、Rが、C ‐C アルキル基である、ポリオール成分と、
    (b)(i)ジフェニルメタンジイソシアネート、トルエンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネートトリマー、及びビス(4−イソシアナトシクロヘキシル)メタンからなる群から選択される少なくとも1つのジイソシアネート、ならびに(ii)グリコールまたは第2のポリオール、の重合残基を含むイソシアネート末端プレポリマーと、を含む、二成分ポリウレタン系。
  3. 前記少なくとも1つのジイソシアネートの少なくとも80重量%が、ジフェニルメタンジイソシアネート、トルエンジイソシアネート、またはこれらの組み合わせである、請求項2に記載の二成分ポリウレタン系。
  4. 前記グリコールまたは第2のポリオールが、300〜3500のMを有するグリコールである、請求項2または3に記載の二成分ポリウレタン系。
  5. イソシアネート末端プレポリマーを含む接着剤であって、前記プレポリマーが、(a)式(II)
    Figure 0006720076
    に示される構造を有するポリオール成分であって、式(II)中、R が水素であり、R がメチルであり、mが4〜8であり、nが4〜10であり、Rが、C ‐C アルキル基である、ポリオール成分と、(b)(i)ジフェニルメタンジイソシアネート、トルエンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネートトリマー、及びビス(4−イソシアナトシクロヘキシル)メタンからなる群から選択される少なくとも1つのジイソシアネート、ならびに(ii)グリコールまたは第2のポリオール、の重合残基を含むイソシアネート末端プレポリマーとの反応生成物である、前記接着剤。
JP2016533697A 2013-12-12 2014-11-25 ウレタン系用のアミノシラン接着促進剤 Active JP6720076B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361915089P 2013-12-12 2013-12-12
US61/915,089 2013-12-12
PCT/US2014/067205 WO2015088764A1 (en) 2013-12-12 2014-11-25 Aminosilane adhesion promoter for urethane system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017508818A JP2017508818A (ja) 2017-03-30
JP6720076B2 true JP6720076B2 (ja) 2020-07-08

Family

ID=52101608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016533697A Active JP6720076B2 (ja) 2013-12-12 2014-11-25 ウレタン系用のアミノシラン接着促進剤

Country Status (10)

Country Link
US (1) US9834641B2 (ja)
EP (1) EP3080183B1 (ja)
JP (1) JP6720076B2 (ja)
CN (2) CN111454440B (ja)
AR (1) AR098581A1 (ja)
BR (1) BR112016011766B1 (ja)
MX (1) MX2016006808A (ja)
RU (1) RU2714922C2 (ja)
TW (1) TWI546318B (ja)
WO (1) WO2015088764A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11447671B2 (en) 2016-07-11 2022-09-20 Dow Global Technologies Llc High-solids content solvent-based adhesive compositions and methods of making same
US10730993B2 (en) 2016-12-15 2020-08-04 The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Silyl-containing alcohols and amines for thermosets that disassemble on-demand
CN110872373B (zh) * 2019-11-29 2022-03-18 江西省纳米技术研究院 一种聚氨酯增粘剂及其制备方法与应用
CN110894421B (zh) * 2019-12-02 2022-01-04 烟台德邦科技股份有限公司 一种单组分双固化体系有机硅密封胶
MX2023012666A (es) 2021-04-28 2023-11-07 Chemetall Gmbh Organosilanos funcionalizados con isocianato como promotores de adhesion en composiciones selladoras y de imprimacion.
WO2024138548A1 (en) * 2022-12-29 2024-07-04 Dic Corporation Adhesive, laminate, and packaging material

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3309261A (en) 1966-04-21 1967-03-14 American Cyanamid Co Adhesion of urethane adhesives to metals
GB1207594A (en) 1967-03-16 1970-10-07 Union Carbide Corp One component room temperature vulcanizable silicon terminated polymers
US3627722A (en) 1970-05-28 1971-12-14 Minnesota Mining & Mfg Polyurethane sealant containing trialkyloxysilane end groups
US3979344A (en) 1974-11-19 1976-09-07 Inmont Corporation Vulcanizable silicon terminated polyurethane polymer composition having improved cure speed
US4163073A (en) * 1977-07-05 1979-07-31 Union Carbide Corporation Process for treating inorganic siliceous surfaces
US4122074A (en) * 1977-07-05 1978-10-24 Union Carbide Corporation Polyester aminoalkylalkoxysilanes
US4508889A (en) 1984-07-19 1985-04-02 Desoto, Inc. Preparation of isocyanate-terminated polyurethanes containing amino silanes
JPS6147773A (ja) * 1984-08-14 1986-03-08 Agency Of Ind Science & Technol 繊維用接着剤
JPS6123626A (ja) * 1985-02-15 1986-02-01 ユニオン・カーバイド・コーポレーシヨン ポリエステルアミノアルキルアルコキシシラン、その製造方法及びその使用
US4625012A (en) * 1985-08-26 1986-11-25 Essex Specialty Products, Inc. Moisture curable polyurethane polymers
US5091465A (en) * 1989-12-13 1992-02-25 Union Carbide Chemicals And Plastics Company, Inc. Glass fiber size
DE4237468A1 (de) 1992-11-06 1994-05-11 Bayer Ag Alkoxysilan- und Aminogruppen aufweisende Verbindungen
US6001946A (en) 1996-09-23 1999-12-14 Witco Corporation Curable silane-encapped compositions having improved performances
DE19908562A1 (de) * 1998-03-25 1999-10-07 Henkel Kgaa Polyurethan und polyurethanhaltige Zubereitung
US6005047A (en) 1998-10-14 1999-12-21 Bayer Corporation Moisture-curable compounds containing isocyanate and alkoxysilane groups
DE19849817A1 (de) 1998-10-29 2000-05-04 Bayer Ag Alkoxysilan-Endgruppen aufweisende Polyurethanprepolymere, ein Verfahren zu ihrer Herstellung sowie ihre Verwendung zur Herstellung von Dichtstoffen
JP4602618B2 (ja) 1999-06-25 2010-12-22 バイエル アクチェンゲゼルシャフト アルコキシシラン基を有するピペラジノン誘導体
US7705087B2 (en) * 2005-05-18 2010-04-27 Bayer Materialscience Llc Polyurethane/urea containing pendant alkoxysilane groups
DE102006022834A1 (de) * 2006-05-16 2007-11-22 Wacker Chemie Ag Verbesserung der elastischen Rückstellung bei alkoxysilanvernetzten Polymeren
EP2221331A1 (de) 2009-02-18 2010-08-25 Sika Technology AG Silanterminierte Polyurethanpolymere
MX345176B (es) * 2011-05-05 2017-01-19 Adco Products Llc Adhesivo reactivo de techumbre.
DE102011115768B4 (de) 2011-10-12 2014-05-08 Hydrometer Gmbh Gaszähler

Also Published As

Publication number Publication date
US20160319068A1 (en) 2016-11-03
TW201536833A (zh) 2015-10-01
TWI546318B (zh) 2016-08-21
CN105793308A (zh) 2016-07-20
RU2714922C2 (ru) 2020-02-21
CN111454440A (zh) 2020-07-28
AR098581A1 (es) 2016-06-01
CN105793308B (zh) 2020-04-17
BR112016011766B1 (pt) 2021-09-21
BR112016011766A2 (pt) 2017-08-08
CN111454440B (zh) 2024-03-15
US9834641B2 (en) 2017-12-05
WO2015088764A1 (en) 2015-06-18
JP2017508818A (ja) 2017-03-30
MX2016006808A (es) 2016-08-19
EP3080183B1 (en) 2023-04-19
EP3080183A1 (en) 2016-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6720076B2 (ja) ウレタン系用のアミノシラン接着促進剤
JP6700195B2 (ja) リン酸接着促進剤
TWI786161B (zh) 溶劑基黏著劑組合物
EP3635024B1 (en) Solvent-based adhesive compositions
TWI453225B (zh) 低黏度胺甲酸乙酯系統
US8680205B2 (en) Flow additive for urethane system
TW202100593A (zh) 殺菌黏著劑組合物
TW202100595A (zh) 殺菌黏著劑組合物
WO2023224904A1 (en) High performance laminating adhesives with low free monomer
EP4161772A1 (en) Epoxy phosphate ester
WO2023224903A1 (en) Fast curing and high performance laminating adhesives
JP2001055555A (ja) ラミネート用接着剤組成物
EP4232497A1 (en) Isocyanate compounds and adhesive compositions comprising the same

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160831

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20160527

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200525

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200617

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6720076

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250