JP6702177B2 - 車両用表示装置、及び、車両用表示装置における表示方法 - Google Patents

車両用表示装置、及び、車両用表示装置における表示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6702177B2
JP6702177B2 JP2016252022A JP2016252022A JP6702177B2 JP 6702177 B2 JP6702177 B2 JP 6702177B2 JP 2016252022 A JP2016252022 A JP 2016252022A JP 2016252022 A JP2016252022 A JP 2016252022A JP 6702177 B2 JP6702177 B2 JP 6702177B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contents
content
information
display
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016252022A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018106003A (ja
Inventor
正村 浩一
浩一 正村
浩司 相川
浩司 相川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2016252022A priority Critical patent/JP6702177B2/ja
Priority to BR102017025787-8A priority patent/BR102017025787A2/pt
Priority to RU2017142116A priority patent/RU2681506C1/ru
Priority to EP17205521.2A priority patent/EP3339079B1/en
Priority to US15/837,779 priority patent/US11048380B2/en
Priority to CN201711339761.XA priority patent/CN108237917B/zh
Priority to KR1020170176041A priority patent/KR20180075407A/ko
Publication of JP2018106003A publication Critical patent/JP2018106003A/ja
Priority to KR1020190152962A priority patent/KR102182854B1/ko
Application granted granted Critical
Publication of JP6702177B2 publication Critical patent/JP6702177B2/ja
Priority to US17/302,198 priority patent/US11449200B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/10Input arrangements, i.e. from user to vehicle, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/21Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
    • B60K35/213Virtual instruments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/21Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
    • B60K35/215Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays characterised by the combination of multiple visual outputs, e.g. combined instruments with analogue meters and additional displays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/21Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
    • B60K35/22Display screens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/28Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor characterised by the type of the output information, e.g. video entertainment or vehicle dynamics information; characterised by the purpose of the output information, e.g. for attracting the attention of the driver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/29Instruments characterised by the way in which information is handled, e.g. showing information on plural displays or prioritising information according to driving conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/60Instruments characterised by their location or relative disposition in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/80Arrangements for controlling instruments
    • B60K35/81Arrangements for controlling instruments for controlling displays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/11Instrument graphical user interfaces or menu aspects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/16Type of output information
    • B60K2360/164Infotainment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/16Type of output information
    • B60K2360/166Navigation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/16Type of output information
    • B60K2360/174Economic driving
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/16Type of output information
    • B60K2360/179Distances to obstacles or vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/18Information management
    • B60K2360/182Distributing information between displays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/18Information management
    • B60K2360/186Displaying information according to relevancy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/18Information management
    • B60K2360/186Displaying information according to relevancy
    • B60K2360/1868Displaying information according to relevancy according to driving situations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2400/00Special features of vehicle units
    • B60Y2400/92Driver displays
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/048Indexing scheme relating to G06F3/048
    • G06F2203/04803Split screen, i.e. subdividing the display area or the window area into separate subareas
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/84Data processing systems or methods, management, administration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Indicating Measured Values (AREA)

Description

本発明は、車両用表示装置、及び、車両用表示装置における表示方法に関する。
従来より、2つの回転指針式アナログメータの、円弧状の目盛盤の隣接対向する各内側上部と、画面上縁との間に形成されるくさび状のメータ間スペースに収まるように非メータ画像機能部品を、メータ間情報出力部としてレイアウトする。そして、アナログメータとともに該メータ間情報出力部を含む部品グループを、他の部品グループよりも奥行き方向にて手前に存在するものとして視認されるよう立体画像処理を施す車両用メータユニットがある(例えば、特許文献1参照)。
特開2012−062056号公報
従来の車両用メータユニットは、液晶パネルに各種メータやメータ間情報出力部を表示するものである。このようなメータ間情報出力部には、車両に関する様々な情報を表示できるものがある。そして、近年の車載装備の増加により、上述のメータ間情報出力部のようなマルチ表示部に表示する情報の数は増大している。
しかしながら、マルチ表示部に利用者に対して適切な情報を表示できない場合がある。例えば、マルチ表示部に表示させる情報を利用者が選択した場合に、車両の走行状況等によってマルチ表示部に表示すべき情報が生じた場合に、利用者によって選択された情報が覆い隠されてしまい、選択した情報が表示されないような場合があり得る。
そこで、利用者に対して適切な情報を表示する車両用表示装置、及び、車両用表示装置における表示方法を提供することを目的とする。
本発明の実施の形態の車両用表示装置は、
車両に関する予め決められた情報を表示する専用表示部と、
利用者によって選択される1又は複数の選択コンテンツを受け付ける選択コンテンツ受付部と、
1又は複数の第1コンテンツを表示可能な主マルチ表示部と、
1又は複数の第2コンテンツを表示可能な副マルチ表示部と、
前記1又は複数の選択コンテンツを含む複数のコンテンツの中から、前記1又は複数の第1コンテンツ及び/又は前記1又は複数の第2コンテンツとして表示するコンテンツを選択するコンテンツ選択部であって、前記車両の状況に応じて、前記1又は複数の選択コンテンツを前記1又は複数の第1コンテンツ又は前記1又は複数の第2コンテンツとして選択するコンテンツ選択部と、
前記コンテンツ選択部によって前記1又は複数の第1コンテンツ又は前記1又は複数の第2コンテンツとして選択される前記1又は複数の選択コンテンツを、前記主マルチ表示部又は前記副マルチ表示部に表示する表示制御部と
を含
前記コンテンツ選択部は、前記1又は複数の選択コンテンツを前記1又は複数の第1コンテンツとして選択しているときに、前記車両の走行状況によって前記1又は複数の選択コンテンツ以外に前記利用者に対して伝達するコンテンツが生じると、前記1又は複数の選択コンテンツを前記1又は複数の第2コンテンツとして選択するとともに、前記利用者に対して伝達するコンテンツを前記1又は複数の第1コンテンツの上にポップアップ表示するポップアップコンテンツとして選択し、
前記表示制御部は、前記主マルチ表示部に前記ポップアップコンテンツを表示するとともに、前記第2コンテンツとして選択された前記1又は複数の選択コンテンツを前記副マルチ表示部に表示し、
前記ポップアップコンテンツは、優先度が高いポップアップコンテンツほど大きく表示され、優先度が低いポップアップコンテンツほど小さく表示される
このため、選択コンテンツを常に主マルチ表示部又は副マルチ表示部のいずれかに表示することができる。また、選択コンテンツ以外に利用者に対して伝達するコンテンツが生じて第1コンテンツの上にポップアップ表示しても、選択コンテンツを副マルチ表示部に表示することができる。また、優先度の高いポップアップコンテンツほど、目立つように(よく伝達できるように)表示することができる。
従って、利用者に対して適切な情報を表示する車両用表示装置を提供することができる。また、選択コンテンツ以外に利用者に対して伝達するコンテンツが生じて第1コンテンツの上にポップアップ表示しても、利用者に対して適切な情報を表示する車両用表示装置を提供することができる。また、優先度に応じて伝達度合を変えることにより、利用者に対して適切な情報を表示する車両用表示装置を提供することができる。
本発明の他の実施の形態の車両用表示装置では、
前記利用者に対して伝達するコンテンツは、マルチメディアに関する情報である。
このため、選択情報を副マルチ表示部に表示しつつ、車両の走行状況に応じて様々な情報を主マルチ表示部に表示することができる。
従って、選択情報を副マルチ表示部に表示することと、車両の走行状況に応じて様々な情報を主マルチ表示部に表示することとによって、利用者に対して適切な情報を表示する車両用表示装置を提供することができる。
本発明の実施の形態の車両用表示装置における表示方法は、
車両に関する予め決められた情報を表示する専用表示部と、
利用者によって選択される1又は複数の選択コンテンツを受け付ける選択コンテンツ受付部と、
1又は複数の第1コンテンツを表示可能な主マルチ表示部と、
1又は複数の第2コンテンツを表示可能な副マルチ表示部と
を含む車両用表示装置における表示方法であって、
前記1又は複数の選択コンテンツを含む複数のコンテンツの中から、前記1又は複数の第1コンテンツ及び/又は前記1又は複数の第2コンテンツとして表示するコンテンツを選択することであって、前記車両の状況に応じて、前記1又は複数の選択コンテンツを前記1又は複数の第1コンテンツ又は前記1又は複数の第2コンテンツとして選択し、
前記1又は複数の第1コンテンツ又は前記1又は複数の第2コンテンツとして選択される前記1又は複数の選択コンテンツを、前記主マルチ表示部又は前記副マルチ表示部に表示
前記1又は複数の選択コンテンツを前記1又は複数の第1コンテンツとして選択しているときに、前記車両の走行状況によって前記1又は複数の選択コンテンツ以外に前記利用者に対して伝達するコンテンツが生じると、前記1又は複数の選択コンテンツを前記1又は複数の第2コンテンツとして選択するとともに、前記利用者に対して伝達するコンテンツを前記1又は複数の第1コンテンツの上にポップアップ表示するポップアップコンテンツとして選択し、
前記主マルチ表示部に前記ポップアップコンテンツを表示するとともに、前記第2コンテンツとして選択された前記1又は複数の選択コンテンツを前記副マルチ表示部に表示し、
前記ポップアップコンテンツは、優先度が高いポップアップコンテンツほど大きく表示され、優先度が低いポップアップコンテンツほど小さく表示される。
このため、選択コンテンツを常に主マルチ表示部又は副マルチ表示部のいずれかに表示することができる。また、選択コンテンツ以外に利用者に対して伝達するコンテンツが生じて第1コンテンツの上にポップアップ表示しても、選択コンテンツを副マルチ表示部に表示することができる。また、優先度の高いポップアップコンテンツほど、目立つように(よく伝達できるように)表示することができる。
従って、利用者に対して適切な情報を表示する車両用表示装置における表示方法を提供することができる。また、選択コンテンツ以外に利用者に対して伝達するコンテンツが生じて第1コンテンツの上にポップアップ表示しても、利用者に対して適切な情報を表示する車両用表示装置における表示方法を提供することができる。また、優先度に応じて伝達度合を変えることにより、利用者に対して適切な情報を表示する車両用表示装置における表示方法を提供することができる。

利用者に対して適切な情報を表示する車両用表示装置、及び、車両用表示装置における表示方法を提供することができる。
実施の形態の車両用表示装置100を含む車両ネットワークシステム10を示す図である。 ディスプレイパネル110を含むメータパネル102を示す図である。 メータECU101の構成を示す図である。 ポップアップ表示する情報の優先度を表すテーブル形式のデータを示す図である。 メータECU101が実行する処理を表すフローチャートを示す図である。 メータECU101によってディスプレイパネル110に表示される画像を示す図である。 メータECU101によってディスプレイパネル110に表示される画像を示す図である。 メータECU101によってディスプレイパネル110に表示される画像を示す図である。 メータECU101によってディスプレイパネル110に表示される画像を示す図である。 メータECU101によってディスプレイパネル110に表示される画像を示す図である。 メータECU101によってディスプレイパネル110に表示される画像を示す図である。 メータECU101によってディスプレイパネル110に表示される画像を示す図である。 メータECU101によってディスプレイパネル110に表示される画像を示す図である。 メータECU101によってディスプレイパネル110に表示される画像を示す図である。 メータECU101によってディスプレイパネル110に表示される画像を示す図である。
以下、本発明の車両用表示装置、及び、車両用表示装置における表示方法を適用した実施の形態について説明する。
<実施の形態>
図1は、実施の形態の車両用表示装置100を含む車両ネットワークシステム10を示す図である。
車両ネットワークシステム10は、車両用表示装置100、ブレーキECU(Electric Control Unit)11、エンジンECU12、オーディオ・ナビゲーションECU13、バス14、ステアリングスイッチ21を含む。また、車両用表示装置100は、メータECU101及びディスプレイパネル110を有する。
車両用表示装置100、ブレーキECU11、エンジンECU12、及びオーディオ・ナビゲーションECU13は、バス14によって接続されている。ブレーキECU11、エンジンECU12、及びオーディオ・ナビゲーションECU13は、それぞれ、車両のブレーキの制御、エンジンの制御、及びオーディオとナビゲーションシステムの制御を行う。
なお、HV(Hybrid Vehicle)車やEV(Electric Vehicle)車の場合には、エンジンECU12の代わりに、それぞれ、エンジン又は駆動用モータの出力を制御するHV−ECU、及び、駆動用モータの出力を制御するEV−ECUを用いればよい。また、図1に示すECU(101、11、12、13)は、車両のECUの一例であり、実際にはさらに多くのECUがバス14に接続される。
メータECU101、ブレーキECU11、エンジンECU12、及びオーディオ・ナビゲーションECU13を含む車両の各ECUは、一例として、CPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、クロック生成部、入出力インターフェース、通信インターフェース、送受信部、及び内部バス等を含むコンピュータによって実現される。
バス14は、ここでは一例として、CAN(Controller Area Network)ネットワークを構築する通信線であり、メータECU101、ブレーキECU11、エンジンECU12、オーディオ・ナビゲーションECU13、及び図示しないその他のECUの間において、データを通信する。
ステアリングスイッチ21は、例えば、ステアリングホイールのスポークの部分等に設けられるスイッチであり、ディスプレイパネル110に表示させる様々な情報等を選択する際に用いられる。ステアリングスイッチ21は、例えば、十字方向に移動させることができるスイッチ等であればよく、階層式のデータを自在に選択できるようになっていればよい。
車両用表示装置100は、メータECU101及びディスプレイパネル110が一体となったメータユニットである。ディスプレイパネル110は、例えば、ダッシュボードの運転席の正面のメータコンソール内に設置される。
図2は、ディスプレイパネル110を含むメータパネル102を示す図である。メータパネル102は、タコメータ102A、スピードメータ102B、及びディスプレイパネル110を有する。タコメータ102A及びスピードメータ102Bは、円形であり、下部にはそれぞれ水温計及び燃料計が配置される。ディスプレイパネル110は、一例として、2つの円形のタコメータ102A及びスピードメータ102Bの間に配置される。
ディスプレイパネル110は、主に3つの領域に分けられており、専用表示部111A、111B、111C、メインマルチ表示部112、サブマルチ表示部113を有する。なお、以下では、図2に示すディスプレイパネル110の内部における各部の位置関係を表すために、上下左右と称す。
専用表示部111A、111Bは、ディスプレイパネル110の上方の左右にそれぞれ設けられており、専用表示部111Cは、ディスプレイパネル110の下方に設けられている。専用表示部111A、111B、111Cは、それぞれ、BSM(Blind Spot Monitoring:ブラインドスポットモニタ)、RCTA(Rear Cross Traffic Alert:)、外気温度、シフトポジション、オドメータ等の情報の予め決められた情報を表示する専用の表示部である。専用表示部111A、111B、111Cの表示内容は、これらの情報に固定されており、表示を切り替えることはできない。
メインマルチ表示部112及びサブマルチ表示部113は、表示内容を切り替えることができる表示部である。メインマルチ表示部112及びサブマルチ表示部113は、それぞれ、主マルチ表示部及び副マルチ表示部の一例である。
メインマルチ表示部112は、ディスプレイパネル110の上下方向の中央において、上側に位置する専用表示部111A、111B及びサブマルチ表示部113と、下側に位置する専用表示部111Cとの間に配置されている。
メインマルチ表示部112は、例えば、ナビゲーションシステムのガイド画像、エコ運転用の加速ガイダンス、燃料消費量、ミリ波レーダを用いたクルーズコントロール(RCCRader Cruise Control)、LDA(Lane Departure Alert)等を表す画像、文字、又は記号等の情報(コンテンツ)を表示することができる。また、メインマルチ表示部112は、これらの情報の上にポップアップ形式で、例えば、自動ブレーキシステムによるブレーキ操作の警告表示、車両に故障が生じた場合の警告表示等を表示する。
サブマルチ表示部113は、ディスプレイパネル110の上側の中央において、専用表示部111A、111Bの間に配置されている。サブマルチ表示部113は、メインマルチ表示部112に表示される情報(コンテンツ)のうちの一部の情報を表示する。例えば、サブマルチ表示部113が何も情報を表示しておらず、メインマルチ表示部112が利用者(例えば、運転者)によって選択された情報を表示している状態において、メインマルチ表示部112に表示すべき情報が生じると、メインマルチ表示部112が表示すべき情報を表示するとともに、サブマルチ表示部113は、利用者によって選択された情報を表示する。
このようにして、車両用表示装置100は、利用者によって選択された情報を、常に、メインマルチ表示部112又はサブマルチ表示部113のいずれか一方に表示する。利用者が表示させることを希望した情報を常に表示させることにより、利用者に対して適切な情報を表示するためである。
ここで、利用者(例えば、運転者)によって選択された(選択される)情報(以下、選択情報)とは、選択コンテンツの一例であり、例えば、ナビゲーションシステムのガイド画像、エコ運転用の加速ガイダンス、燃料消費量、RCC、LDA等を表す情報のうちの1又は複数の情報である。
また、複数の情報を選択する選択情報としては、例えば、「ナビ・走行支援」がある。「ナビ・走行支援」は、ナビゲーションシステムによるガイドという情報と、RCC又はLDAは作動中による走行支援という情報との2つの情報を選択する選択情報である。
「ナビ・走行支援」を選択すると、RCCの画像、LDAの画像、及び、ナビゲーションシステムのガイド画像がメインマルチ表示部112及び/又はサブマルチ表示部113に表示される。
どのような情報を選択情報として利用者が選択できるようにするかは、車両用表示装置100の設計時にメインマルチ表示部112に表示可能な情報の中から適宜選択して設定しておけばよい。
なお、選択情報は、メインマルチ表示部112及び/又はサブマルチ表示部113に表示させる画像を設定するために選択する情報であり、選択情報によって特定される画像に対応する装置の作動を選択する情報ではない。例えば、選択情報でRCCの画像を選択することと、RCCの(作動の)オン/オフを切り替えることとは別である。選択情報でRCCの画像を選択しても、RCCの(作動の)がオンの場合があれば、オフの場合も有り得る。
図3は、メータECU101の構成を示す図である。図3には、メータECU101が車両用表示装置における表示方法を実現するプログラムを実行することによって得られる機能ブロックを示す。
メータECU101は、主制御部101A、選択コンテンツ受付部101B、コンテンツ選択部101C、表示制御部101D、及び情報DB(Data Base)101Eを有する。
主制御部101Aは、メータECU101の処理を統括する制御部である。主制御部101Aは、選択コンテンツ受付部101B、コンテンツ選択部101C、及び表示制御部101Dが行う処理以外のメータECU101の処理を行う。
選択コンテンツ受付部101Bは、利用者によって選択される情報(選択情報)を受け付ける。選択情報は、1つに限られず複数であってもよい。選択情報は、ナビゲーションシステムのガイド画像、エコ運転用の加速ガイダンス、燃料消費量、RCC、LDA等を表す情報である。利用者は、例えば、ステアリングスイッチ21を操作して、好みの情報を選択する。これが利用者によって選択される情報(選択情報)になる。なお、ステアリングスイッチ21に限らず、例えば、車室内のセンターコンソールにある操作部を操作して好みの情報を選択してもよい。
コンテンツ選択部101Cは、情報DB101Eに格納されている複数の情報の中から、ディスプレイパネル110の専用表示部111A、111B、111C、メインマルチ表示部112、サブマルチ表示部113に表示する情報を選択する。情報DB101Eに格納されている複数の情報には、利用者によって選択される情報(選択情報)も含まれており、コンテンツ選択部101Cは、選択情報もディスプレイパネル110に表示する。
また、コンテンツ選択部101Cは、情報DB101Eに格納されている複数の情報以外にも、例えば、オーディオ・ナビゲーションECU13に有線通信又は無線通信によって接続されるスマートフォン端末機のような電子機器、又は、オーディオ・ナビゲーションECU13に接続されるメモリ等に含まれる情報を選択して、ディスプレイパネル110に表示することができる。例えば、利用者のスマートフォン端末機のメモリに格納されている楽曲の曲名や演奏時間等の情報をディスプレイパネル110に表示することができる。
なお、専用表示部111A、111B、111Cの表示内容を表す情報は、コンテンツ選択部101Cによって選択されずに、表示制御部101Dによって表示制御が行われるようになっていてもよい。
表示制御部101Dは、コンテンツ選択部101Cによって選択される情報をディスプレイパネル110に表示する。
図4は、ポップアップ表示する情報の優先度を表すテーブル形式のデータを示す図である。ポップアップ表示する情報の優先度とは、ポップアップ表示する情報をメインマルチ表示部112に表示する場合の優先度であり、2段階(高と低)設けている。
優先度が高い情報は、緊急ブレーキの他、車両の走る、曲がる、止まるに関連する故障についての警報(例えば、ブレーキ、エンジン等の故障)を利用者に報知する情報である。優先度が低い情報は、RCC/LDAの作動状況、ドアオープン、オーディオ、メンテナンス時期、悪天候によりRCC/LDAが利用できない旨の警報等である。
図5は、メータECU101が実行する処理を表すフローチャートを示す図である。図6乃至図15は、メータECU101によってディスプレイパネル110に表示される画像を示す図である。ここでは、車両用表示装置100を搭載した車両が走行しているときに、メータECU101が走行状況に応じて処理を行うものとして説明する。走行状況とは、車両が走行しているときの状況であり、車速がゼロの場合の状況も含む。なお、図6乃至図15には、ディスプレイパネル110のうちの専用表示部111A、111B、メインマルチ表示部112、及びサブマルチ表示部113を示し、専用表示部111Cは省略する。また、ディスプレイパネル110のうちの"kms"は、kilometersの略である。
主制御部101Aは、処理を開始する(スタート)。主制御部101Aは、例えば、車両のイグニッションスイッチがオンにされたときに、処理をスタートする。なお、前提条件として、処理を開始してから後述するステップS1の処理を行う前に、ナビゲーションシステムの電源がオンになっており、利用者によって目的地が設定されているものとして説明する。
選択コンテンツ受付部101Bは、利用者によって選択情報が入力されたかどうかを判定する(ステップS1)。
選択コンテンツ受付部101Bは、選択情報が入力された(S1:YES)と判定すると、選択情報を情報DB101Eに登録する(ステップS2)。
コンテンツ選択部101Cは、選択情報が「ナビ・走行支援」であるかどうかを判定する(ステップS3)。
コンテンツ選択部101Cは、選択情報が「ナビ・走行支援」ではない(S3:NO)と判定すると、RCC又はLDAは作動中であるかどうかを判定する(ステップS4)。フローがステップS4に進行する場合は、選択情報として「ナビ・走行支援」は選択されていないが、RCC又はLDAが作動中であるかどうかを判定する場合である。
コンテンツ選択部101Cは、RCC又はLDAは作動中ではない(S4:NO)と判定すると、平均燃費を表す画像を選択する(ステップS5)。この結果、図6に示すように、表示制御部101Dは、平均燃費を表す画像をメインマルチ表示部112に表示する。なお、図6では、サブマルチ表示部113には何も表示されない。サブマルチ表示部113用の情報がコンテンツ選択部101Cによって選択されていないからである。
コンテンツ選択部101CによるステップS5の処理が終わると、主制御部101Aは、処理を終了するかどうかを判定する(ステップS1E)。
主制御部101Aは、処理を終了する(S1E:YES)と判定すると、一連の処理を終了する(エンド)。主制御部101Aは、例えば、車両のイグニッションスイッチがオフにされたときに、処理を終了すると判定する。また、主制御部101Aは、処理を終了しない(S1E:NO)と判定すると、フローをステップS1にリターンする。利用者によって選択情報が再度入力されるかどうかを判定するためである。
また、コンテンツ選択部101Cは、RCC又はLDAは作動中である(S4:YES)と判定すると、平均燃費を表す画像をメインマルチ表示部112に選択するとともに、RCC及びLDAの情報をサブマルチ表示部113に選択する(ステップS6)。
この結果、図7に示すように、表示制御部101Dは、平均燃費を表す画像をメインマルチ表示部112に表示するとともに、RCC及びLDAの情報をサブマルチ表示部113に表示する。なお、図7のサブマルチ表示部113には、RCC及びLDAの両方の画像を示すが、例えば、LDAが車線を認識していないときには、サブマルチ表示部113内の車両の両側の車線は表示されず、RCCのみの表示になる。また、RCCによる先行車両への追従が行われていないときには、LDAのみの表示になる。
また、コンテンツ選択部101Cは、ステップS3において、選択情報が「ナビ・走行支援」である(S3:YES)と判定すると、RCC又はLDAが作動中であるかどうかを判定する(ステップS7)。
コンテンツ選択部101Cは、RCC又はLDAは作動中ではない(S7:NO)と判定すると、ナビゲーションシステムで目的地を設定中であり、かつ、交差点までの距離が所定距離以下であるかどうかを判定する(ステップS8)。RCC又はLDAは作動中ではないこととは、RCC又はLDAがオフにされていることである。
コンテンツ選択部101Cは、目的地を設定中で、かつ、交差点までの距離が所定距離以下ではない(S8:NO)と判定すると、ナビゲーションシステムによるガイド用の画像をメインマルチ表示部112に選択する(ステップS9)。
この結果、図8に示すように、表示制御部101Dは、ナビゲーションシステムによるガイド用の画像をメインマルチ表示部112に表示する。なお、図8では、サブマルチ表示部113には何も表示されない。サブマルチ表示部113用の情報がコンテンツ選択部101Cによって選択されていないからである。
一方、コンテンツ選択部101Cは、目的地を設定中で、かつ、交差点までの距離が所定距離以下である(S8:YES)と判定すると、交差点での進行方向を表すガイド用の画像をメインマルチ表示部112に選択する(ステップS10)。表示制御部101Dは、図9に示すように、メインマルチ表示部112に交差点までの距離(200m)と、交差点を右折するガイド用の画像を表示する。なお、図9におけるDriving Supportの表示は、ナビゲーションシステムによる走行支援を行っていることを示す。
また、コンテンツ選択部101Cは、ステップS7において、RCC又はLDAは作動中である(S7:YES)と判定すると、ナビゲーションシステムで目的地を設定中であり、かつ、交差点までの距離が所定距離以下であるかどうかを判定する(ステップS11)。
コンテンツ選択部101Cは、目的地を設定中で、かつ、交差点までの距離が所定距離以下ではない(S11:NO)と判定すると、ナビゲーションシステムによるガイド用の画像と、RCC及びLDAの作動状況とを表す画像をメインマルチ表示部112に選択する(ステップS12)。
この結果、図10に示すように、表示制御部101Dは、ナビゲーションシステムによるガイドと、RCC及びLDAの作動状況とを表す画像をメインマルチ表示部112に表示する。図10に示す画像は、ナビゲーションシステムによるガイドとして、目的地の方角(SW(南西))をコンパスで示す。また、RCCで先行車両に追従していて、LDAで車両の両側の車線を認識していることを表している。
なお、図10では、サブマルチ表示部113には何も表示されない。サブマルチ表示部113用の情報がコンテンツ選択部101Cによって選択されていないからである。また、図10におけるDriving Supportの表示は、ナビゲーションシステムとRCC及びLDAによる走行支援を行っていることを示す。
また、コンテンツ選択部101Cは、目的地を設定中で、かつ、交差点までの距離が所定距離以下である(S11:YES)と判定すると、ポップアップ表示すべき情報があるかどうかを判定する(ステップS13)。
コンテンツ選択部101Cは、ポップアップ表示すべき情報がない(S13:NO)と判定すると、ナビゲーションシステムのガイド用の画像をメインマルチ表示部112に選択するとともに、RCC及びLDAの情報をサブマルチ表示部113に選択する(ステップS14)。
この結果、図11に示すように、表示制御部101Dは、ガイド用の画像をメインマルチ表示部112に表示するとともに、RCC及びLDAの情報をサブマルチ表示部113に表示する。ステップS11でNOと判定された後に、車両が進行して交差点までの距離が所定距離以下になると、メインマルチ表示部112及びサブマルチ表示部113の表示が図10から図11に切り替わることになる。
なお、図11に示すガイド用の画像では、交差点までの距離(200m)と、交差点を右折する案内が表示されており、サブマルチ表示部113には、RCCで先行車両に追従していて、LDAが車両の両側の車線を認識していることを表す画像が表示される。交差点を右折する案内の表示は、利用者に対して伝達すべきコンテンツの一例である。また、図11におけるDriving Supportの表示は、ナビゲーションシステムとRCC及びLDAによる走行支援を行っていることを示す。
一方、コンテンツ選択部101Cは、ポップアップ表示すべき情報がある(S13:YES)と判定すると、ポップアップ表示すべき情報の優先度が低いかどうかを判定する(ステップS15)。
コンテンツ選択部101Cは、優先度が低くない(S15:NO)と判定すると、ポップアップ表示すべき情報をメインマルチ表示部112に選択するとともに、RCC及びLDAの情報をサブマルチ表示部113に選択する(ステップS16)。
この結果、図12に示すように、表示制御部101Dは、ポップアップ表示すべき情報をメインマルチ表示部112に表示するとともに、RCC及びLDAの情報をサブマルチ表示部113に表示する。優先度が低くない(高い)ポップアップ表示すべき情報は、図12に示すように、例えば、緊急ブレーキ操作を運転者に要求する情報(BRAKE!)である。このように、優先度が高いポップアップ表示すべき情報は、メインマルチ表示部112の全体にポップアップ表示される。このようなポップアップ表示すべき情報は、利用者に対して伝達すべきコンテンツの一例である。
コンテンツ選択部101Cは、優先度が低い(S15:YES)と判定すると、ポップアップ表示すべき情報がRCC/LDAに関連しないかどうかを判定する(ステップS17)。RCC/LDAに関連する情報とは、例えば、「先行車なし RCCは利用できません」、又は、「車線を認識できません」等である。
コンテンツ選択部101Cは、ポップアップ表示すべき情報がRCC/LDAに関連する(S17:NO)と判定すると、メインマルチ表示部112に表示するナビゲーションシステムのガイド用の画像を選択し、メインマルチ表示部112の上部にポップアップ表示する情報を選択し、さらに、RCC及びLDAの情報をサブマルチ表示部113に選択する(ステップS18)。
この結果、図13に示すように、表示制御部101Dは、ナビゲーションシステムのガイド用の画像をメインマルチ表示部112に表示するとともに、ポップアップ表示する情報(No Preceding Vehicles(先行車両なし) CRUISE NOT AVAILABLE(RCCは利用できません))をメインマルチ表示部112の上部に表示する。また、表示制御部101Dは、RCC及びLDAの情報をサブマルチ表示部113に表示する。ポップアップ表示する情報は「先行車なし RCCは利用できません」であり、メインマルチ表示部112の上部において、ナビゲーションシステムのガイド用の画像の上に重ねて表示される。
RCCやLDAに関する情報は、走行支援に関する情報であり、優先度が低くても重要な情報であるため、メインマルチ表示部112の上部に表示することにしている。
コンテンツ選択部101Cは、ポップアップ表示すべき情報がRCC/LDAに関連しない(S17:YES)と判定すると、ポップアップ表示すべき情報は車両の画像とともに表示するものではないかどうかを判定する(ステップS19)。
コンテンツ選択部101Cは、ポップアップ表示すべき情報は車両の画像とともに表示するものである(S19:NO)と判定すると、メインマルチ表示部112に表示する画像として、ナビゲーションシステムのガイド用の画像を選択し、メインマルチ表示部112の右半分にポップアップ表示する情報を選択し、RCC及びLDAの情報をサブマルチ表示部113に選択する(ステップS20)。
この結果、図14に示すように、表示制御部101Dは、メインマルチ表示部112に表示する画像として、ナビゲーションシステムのガイド用の画像を左半分に表示するとともに、右半分に車両の画像をポップアップ表示する。また、表示制御部101Dは、RCC及びLDAの情報をサブマルチ表示部113に表示する。なお、図12では、ポップアップ表示する画像は、車両の左前のドアが開いていることを示している。
一方、コンテンツ選択部101Cは、ポップアップ表示すべき情報は車両の画像とともに表示するものではない(S19:YES)と判定すると、メインマルチ表示部112に表示するナビゲーションシステムのガイド用の画像を選択し、メインマルチ表示部112の下部にポップアップ表示する情報を選択し、さらに、RCC及びLDAの情報をサブマルチ表示部113に選択する(ステップS21)。
この結果、図15に示すように、表示制御部101Dは、ナビゲーションシステムのガイド用の画像をメインマルチ表示部112に表示するとともに、ポップアップ表示する情報をメインマルチ表示部112の下部に表示する。また、表示制御部101Dは、RCC及びLDAの情報をサブマルチ表示部113に表示する。ポップアップ表示する情報はオーディオのボリュームであり、メインマルチ表示部112の下部において、ナビゲーションシステムのガイド用の画像の上に重ねて表示される。
オーディオに関する情報は、走行支援に関する情報等に比べると、重要性が低い情報であるため、メインマルチ表示部112の下部に表示することにしている。また、このようなメインマルチ表示部112の下部に表示されるポップアップ表示は、車両から情報が飛び出すイメージで下側から上方向に向かってスライドして表示されてもよい。
また、優先度が高いポップアップ表示ほど大きく表示され、優先度が低いポップアップ表示ほど小さく表示されるようにしている。表示の目立ち方(情報の伝達の度合)が異なるようにするためである。また、ポップアップ表示の大きさ以外に、色や輝度等を変えることによって目立ち方が異なるようにしてもよい。
なお、ステップS6、S9、S10、S12、S14、S16、S18、S20、S21の処理が終了すると、ステップS5の処理が終了した場合と同様に、主制御部101Aは、処理を終了するかどうかを判定する(ステップS1E)。
また、選択コンテンツ受付部101Bは、選択情報が入力されていない(S1:NO)と判定すると、デフォルトの情報を選択する(ステップS22)。
選択コンテンツ受付部101Bによってデフォルトの情報が選択されると、主制御部101Aは、フローをステップS1にリターンする。利用者によって選択情報が再度入力されるかどうかを判定するためである。デフォルトの情報は、どのような情報であってもよく、予め決めておけばよい。
以上のように、利用者が選択情報として「ナビ・走行支援」を選択した場合で、ナビゲーションシステムとRCC及びLDAとが作動している状態では、ナビゲーションシステムと走行支援のうち、走行支援(RCC、LDA)についての画像は、常にメインマルチ表示部112及びサブマルチ表示部113のいずれか一方に表示される。
従って、利用者が選択した情報(選択情報)を常にメインマルチ表示部112及びサブマルチ表示部113のいずれか一方に表示することができ、利用者に対して適切な情報を表示する車両用表示装置100、及び、車両用表示装置における表示方法を提供することができる。
なお、以上では、利用者が選択情報として「ナビ・走行支援」を選択した場合に、走行支援(RCC、LDA)についての画像が常にメインマルチ表示部112及びサブマルチ表示部113のいずれか一方に表示される形態について説明したが、走行支援(RCC、LDA)に加えて、もしくは、走行支援(RCC、LDA)の代わりに、ナビゲーションシステムのガイド情報が常にメインマルチ表示部112及びサブマルチ表示部113のいずれか一方に表示されるようにしてもよい。
また、以上では、利用者が選択情報として「ナビ・走行支援」を選択する形態について説明したが、利用者は選択情報として様々な情報を選択することができる。利用者によって選択された選択情報が表す画像は、上述した走行支援(RCC、LDA)についての画像と同様に、常にメインマルチ表示部112及びサブマルチ表示部113のいずれか一方に表示される。
また、以上では、利用者が選択情報として「ナビ・走行支援」を選択する形態であって、選択情報が、ナビゲーションシステムによるガイド情報と、RCC及びLDAによる走行支援という情報との2つの情報である形態について説明した。
しかしながら、例えば、上述の形態において、選択情報はRCC及びLDAによる走行支援であって、ナビゲーションシステムによるガイド情報がデフォルトで表示されるようになっていてもよい。この場合には、図10ではメインマルチ表示部112にガイド情報としてコンパスの画像が表示されるとともに、選択情報として走行支援(RCC及びLDA)の情報が表示されている状態から、図11に示すように、走行支援(RCC及びLDA)の情報がサブマルチ表示部113に移動し、メインマルチ表示部112にガイド情報(交差点を右折する案内)が表示されるように、メインマルチ表示部112及びサブマルチ表示部113の表示が切り替わっているものとして捉えてもよい。
また、以上では、ポップアップ表示される情報が、緊急ブレーキ、故障についての警報、RCC/LDAの作動状況、ドアオープン、オーディオ、RCC/LDAが利用できない旨の警報等である形態について説明したが、様々なマルチメディア情報を表示してもよい。例えば、上述のような緊急ブレーキや警報等をポップアップ表示する必要がない状況において、車両の位置が海岸沿いの国道である場合に、海岸沿いで聴きたくなるような楽曲のプレイリストを表す画像を表示してもよい。プレイリストの中からいずれかの楽曲を選択する場合には、ステアリングスイッチ21を利用すればよい。マルチメディア情報は、楽曲に限らず、車両の位置の周辺にあるレストラン、店舗、公園等の施設に関する情報、又は、天候に関する情報(例えば、ゲリラ豪雨の発生時間と場所を知らせる情報)であってもよい。
また、以上では、車両ネットワークシステム10がCANプロトコルの通信を行う形態について説明したが、車両ネットワークシステム10は、CANプロトコルの通信に限られず、例えば、イーサネット(登録商標)やLIN(Local Interconnect Network)等のプロトコルの通信を行うものであってもよい。
また、サブマルチ表示部113は、選択情報を固定的に表示できるようにしてもよい。
以上、本発明の例示的な実施の形態の車両用表示装置、及び、車両用表示装置における表示方法について説明したが、本発明は、具体的に開示された実施の形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲から逸脱することなく、種々の変形や変更が可能である。
10 車両ネットワークシステム
11 ブレーキECU
12 エンジンECU
13 オーディオ・ナビゲーションECU
14 バス
21 ステアリングスイッチ
100 車両用表示装置
101 メータECU
101A 主制御部
101B 選択コンテンツ受付部
101C コンテンツ選択部
101D 表示制御部
101E 情報DB
102 メータパネル
110 ディスプレイパネル
111A、111B、111C 専用表示部
112 メインマルチ表示部
113 サブマルチ表示部

Claims (3)

  1. 車両に関する予め決められた情報を表示する専用表示部と、
    利用者によって選択される1又は複数の選択コンテンツを受け付ける選択コンテンツ受付部と、
    1又は複数の第1コンテンツを表示可能な主マルチ表示部と、
    1又は複数の第2コンテンツを表示可能な副マルチ表示部と、
    前記1又は複数の選択コンテンツを含む複数のコンテンツの中から、前記1又は複数の第1コンテンツ及び/又は前記1又は複数の第2コンテンツとして表示するコンテンツを選択するコンテンツ選択部であって、前記車両の状況に応じて、前記1又は複数の選択コンテンツを前記1又は複数の第1コンテンツ又は前記1又は複数の第2コンテンツとして選択するコンテンツ選択部と、
    前記コンテンツ選択部によって前記1又は複数の第1コンテンツ又は前記1又は複数の第2コンテンツとして選択される前記1又は複数の選択コンテンツを、前記主マルチ表示部又は前記副マルチ表示部に表示する表示制御部と
    を含み、
    前記コンテンツ選択部は、前記1又は複数の選択コンテンツを前記1又は複数の第1コンテンツとして選択しているときに、前記車両の走行状況によって前記1又は複数の選択コンテンツ以外に前記利用者に対して伝達するコンテンツが生じると、前記1又は複数の選択コンテンツを前記1又は複数の第2コンテンツとして選択するとともに、前記利用者に対して伝達するコンテンツを前記1又は複数の第1コンテンツの上にポップアップ表示するポップアップコンテンツとして選択し、
    前記表示制御部は、前記主マルチ表示部に前記ポップアップコンテンツを表示するとともに、前記第2コンテンツとして選択された前記1又は複数の選択コンテンツを前記副マルチ表示部に表示し、
    前記ポップアップコンテンツは、優先度が高いポップアップコンテンツほど大きく表示され、優先度が低いポップアップコンテンツほど小さく表示される、車両用表示装置。
  2. 前記利用者に対して伝達するコンテンツは、マルチメディアに関する情報である、請求項記載の車両用表示装置。
  3. 車両に関する予め決められた情報を表示する専用表示部と、
    利用者によって選択される1又は複数の選択コンテンツを受け付ける選択コンテンツ受付部と、
    1又は複数の第1コンテンツを表示可能な主マルチ表示部と、
    1又は複数の第2コンテンツを表示可能な副マルチ表示部と
    を含む車両用表示装置における表示方法であって、
    前記1又は複数の選択コンテンツを含む複数のコンテンツの中から、前記1又は複数の第1コンテンツ及び/又は前記1又は複数の第2コンテンツとして表示するコンテンツを選択することであって、前記車両の状況に応じて、前記1又は複数の選択コンテンツを前記1又は複数の第1コンテンツ又は前記1又は複数の第2コンテンツとして選択し、
    前記1又は複数の第1コンテンツ又は前記1又は複数の第2コンテンツとして選択される前記1又は複数の選択コンテンツを、前記主マルチ表示部又は前記副マルチ表示部に表示し、
    前記1又は複数の選択コンテンツを前記1又は複数の第1コンテンツとして選択しているときに、前記車両の走行状況によって前記1又は複数の選択コンテンツ以外に前記利用者に対して伝達するコンテンツが生じると、前記1又は複数の選択コンテンツを前記1又は複数の第2コンテンツとして選択するとともに、前記利用者に対して伝達するコンテンツを前記1又は複数の第1コンテンツの上にポップアップ表示するポップアップコンテンツとして選択し、
    前記主マルチ表示部に前記ポップアップコンテンツを表示するとともに、前記第2コンテンツとして選択された前記1又は複数の選択コンテンツを前記副マルチ表示部に表示し、
    前記ポップアップコンテンツは、優先度が高いポップアップコンテンツほど大きく表示され、優先度が低いポップアップコンテンツほど小さく表示される、車両用表示装置における表示方法。
JP2016252022A 2016-12-26 2016-12-26 車両用表示装置、及び、車両用表示装置における表示方法 Active JP6702177B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016252022A JP6702177B2 (ja) 2016-12-26 2016-12-26 車両用表示装置、及び、車両用表示装置における表示方法
BR102017025787-8A BR102017025787A2 (pt) 2016-12-26 2017-11-30 dispositivo de exibição veicular e método de exibição em dispositivo de exibição veicular
RU2017142116A RU2681506C1 (ru) 2016-12-26 2017-12-04 Установленное на транспортном средстве устройство отображения и способ отображения в установленном на транспортном средстве устройстве отображения
EP17205521.2A EP3339079B1 (en) 2016-12-26 2017-12-05 Vehicular display device and display method in vehicular display device
US15/837,779 US11048380B2 (en) 2016-12-26 2017-12-11 Vehicular display device and display method in vehicular display device
CN201711339761.XA CN108237917B (zh) 2016-12-26 2017-12-14 车辆显示设备和车辆显示设备中的显示方法
KR1020170176041A KR20180075407A (ko) 2016-12-26 2017-12-20 차량용 표시 장치 및 차량용 표시 장치에 있어서의 표시 방법
KR1020190152962A KR102182854B1 (ko) 2016-12-26 2019-11-26 차량용 표시 장치 및 차량용 표시 장치에 있어서의 표시 방법
US17/302,198 US11449200B2 (en) 2016-12-26 2021-04-27 Vehicular display device and display method in vehicular display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016252022A JP6702177B2 (ja) 2016-12-26 2016-12-26 車両用表示装置、及び、車両用表示装置における表示方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018106003A JP2018106003A (ja) 2018-07-05
JP6702177B2 true JP6702177B2 (ja) 2020-05-27

Family

ID=60654689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016252022A Active JP6702177B2 (ja) 2016-12-26 2016-12-26 車両用表示装置、及び、車両用表示装置における表示方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US11048380B2 (ja)
EP (1) EP3339079B1 (ja)
JP (1) JP6702177B2 (ja)
KR (2) KR20180075407A (ja)
CN (1) CN108237917B (ja)
BR (1) BR102017025787A2 (ja)
RU (1) RU2681506C1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110352152B (zh) * 2017-04-20 2022-07-08 沃尔沃卡车集团 用于停车制动辅助的方法和***以及车辆
USD914734S1 (en) * 2018-02-05 2021-03-30 St Engineering Land Systems Ltd Display screen or portion thereof with graphical user interface
JP7210304B2 (ja) * 2019-01-31 2023-01-23 ナブテスコ株式会社 自動ドア装置
US20220177067A1 (en) * 2019-03-27 2022-06-09 Tvs Motor Company Limited Smart connect instrument cluster
CN111976479B (zh) * 2019-05-24 2021-11-16 北京车和家信息技术有限公司 一种显示屏显示控制***
CN110356230B (zh) * 2019-07-31 2023-04-07 广州小鹏汽车科技有限公司 一种基于车载显示屏的交互方法及交互***、车辆
USD950597S1 (en) * 2019-09-30 2022-05-03 Kubota Corporation Display screen with graphical user interface
JP2022063933A (ja) * 2020-10-13 2022-04-25 株式会社Subaru 車両の表示装置
RU2771591C1 (ru) * 2021-05-14 2022-05-06 Общество С Ограниченной Ответственностью "Омникомм Онлайн" Пользовательское устройство генерирования графического интерфейса пользователя
RU2766546C1 (ru) * 2021-05-14 2022-03-15 Осаюхинг Омникомм Способ генерирования графического интерфейса пользователя и машиночитаемый носитель данных

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7848863B2 (en) * 2005-11-29 2010-12-07 Electronics And Telecommunications Research Institute Apparatus and method for providing audio and video content service in vehicle
US20080168156A1 (en) * 2007-01-09 2008-07-10 Chris Haff Event liaison system
DE102008016527B4 (de) * 2007-04-03 2018-12-13 Denso Corporation Fahrzeug-Messgeräte-Einheit und Anzeigevorrichtung
JP4696093B2 (ja) * 2007-06-15 2011-06-08 本田技研工業株式会社 メンテナンス時期報知装置
JP4400659B2 (ja) * 2007-09-03 2010-01-20 トヨタ自動車株式会社 車載表示装置
JP5142042B2 (ja) * 2008-06-26 2013-02-13 日本精機株式会社 車両用表示装置
JP2010208566A (ja) 2009-03-12 2010-09-24 Panasonic Corp カーナビゲーション装置
KR101112588B1 (ko) 2009-06-25 2012-02-16 르노삼성자동차 주식회사 차세대 차량용 화상 디스플레이 시스템 및 이를 이용한 디스플레이 방법
KR101646139B1 (ko) * 2009-10-15 2016-08-05 엘지전자 주식회사 이동 단말기의 내비게이션 방법 및 그 장치
CN102616139B (zh) * 2011-01-28 2015-11-25 比亚迪股份有限公司 车辆报警显示装置及其显示控制方法
DE112012003320T5 (de) * 2011-08-11 2014-05-08 Denso Corporation Anzeigesteuervorrichtung
JP5505482B2 (ja) * 2011-10-24 2014-05-28 株式会社デンソー 表示制御装置
KR20130058995A (ko) 2011-11-28 2013-06-05 현대자동차주식회사 차량의 클러스터
JP5218925B2 (ja) * 2011-12-02 2013-06-26 株式会社デンソー 車両用メータユニット
CN105247452A (zh) * 2013-03-15 2016-01-13 福布斯·霍尔滕·三世·诺里斯 空间优化的微键盘方法和装置
US9891068B2 (en) * 2013-06-08 2018-02-13 Apple Inc. Mapping application search function
KR101631963B1 (ko) * 2014-04-30 2016-06-20 엘지전자 주식회사 헤드 업 디스플레이 장치 및 이를 구비한 차량
EP3300941B1 (en) * 2014-12-10 2020-05-13 Ricoh Company, Ltd. Information provision device, and information provision method
JP2016107947A (ja) * 2014-12-10 2016-06-20 株式会社リコー 情報提供装置、情報提供方法及び情報提供用制御プログラム
JP6470580B2 (ja) * 2015-02-06 2019-02-13 矢崎総業株式会社 車両用計器装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN108237917A (zh) 2018-07-03
BR102017025787A2 (pt) 2018-12-04
US11048380B2 (en) 2021-06-29
KR20190134568A (ko) 2019-12-04
EP3339079B1 (en) 2021-10-13
CN108237917B (zh) 2021-08-24
US20180181267A1 (en) 2018-06-28
JP2018106003A (ja) 2018-07-05
KR20180075407A (ko) 2018-07-04
EP3339079A1 (en) 2018-06-27
KR102182854B1 (ko) 2020-11-25
RU2681506C1 (ru) 2019-03-06
US11449200B2 (en) 2022-09-20
US20210247880A1 (en) 2021-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6702177B2 (ja) 車両用表示装置、及び、車両用表示装置における表示方法
CN102596627B (zh) 车辆用显示装置
JP5881398B2 (ja) 車載表示システム
US20150227492A1 (en) Systems and methods for selection and layout of mobile content on in-vehicle displays
JP4670937B2 (ja) ナビゲーション装置
WO2014129197A1 (ja) 表示制御装置および表示制御プログラム
US11245866B2 (en) Display control device and display control method
US11302299B2 (en) Apparatus for controlling vehicle sound and method thereof
JP2013254330A (ja) 車両用情報表示装置
JP6052865B2 (ja) 車載表示制御装置および車載表示制御方法
US20140146168A1 (en) Method for displaying images of a reverse view camera system of a motor vehicle on a display
CN115817164A (zh) 车辆用显示控制装置及方法、车辆用显示装置、车辆
JP2023047175A (ja) 車両用表示制御装置、車両用表示装置、車両、車両用表示制御方法及び車両用表示制御プログラム
JP4403050B2 (ja) 入出力管理装置
JP6260583B2 (ja) 表示装置
US20230097248A1 (en) Vehicular display control device, vehicular display device, vehicle, vehicular display control method, and non-transitory computer-readable recording medium recorded with vehicular display control program
RU2785289C2 (ru) Система отображения данных посредством ручного или автоматического выбора среди множества режимов отображения, классифицированных в зависимости от их уровня децентрализации относительно автотранспортного средства
US11416199B2 (en) System for displaying information by manual or automatic selection among a plurality of display modes classified according to their level of off-centering with respect to the vehicle
JP2023034094A (ja) 画像表示制御装置、画像表示制御方法及び画像表示制御プログラム
JP2023170273A (ja) 情報提示装置、方法、及びプログラム
JP2024030594A (ja) ナビゲーション制御装置
CN114619948A (zh) 车辆投影***
CN115848133A (zh) 驾驶辅助信息显示***与方法
JP2020006858A (ja) 走行状態通知装置
JP2012224309A (ja) 車載機器制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180322

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200407

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200420

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6702177

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151