JP6698724B2 - 衝突位置推定装置及び機械学習装置 - Google Patents

衝突位置推定装置及び機械学習装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6698724B2
JP6698724B2 JP2018039244A JP2018039244A JP6698724B2 JP 6698724 B2 JP6698724 B2 JP 6698724B2 JP 2018039244 A JP2018039244 A JP 2018039244A JP 2018039244 A JP2018039244 A JP 2018039244A JP 6698724 B2 JP6698724 B2 JP 6698724B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
learning
cushion member
torque
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018039244A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019150932A (ja
Inventor
支鈔
佐藤 和宏
和宏 佐藤
啓太 羽田
啓太 羽田
剛 角
剛 角
龍太郎 石川
龍太郎 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FANUC Corp
Original Assignee
FANUC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FANUC Corp filed Critical FANUC Corp
Priority to JP2018039244A priority Critical patent/JP6698724B2/ja
Priority to US16/286,593 priority patent/US10962957B2/en
Priority to DE102019104922.9A priority patent/DE102019104922A1/de
Priority to CN201910167587.8A priority patent/CN110231803B/zh
Publication of JP2019150932A publication Critical patent/JP2019150932A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6698724B2 publication Critical patent/JP6698724B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • G05B19/4061Avoiding collision or forbidden zones
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/402Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for positioning, e.g. centring a tool relative to a hole in the workpiece, additional detection means to correct position
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N20/00Machine learning
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N3/00Computing arrangements based on biological models
    • G06N3/02Neural networks
    • G06N3/08Learning methods
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37624Detect collision, blocking by measuring change of velocity or torque
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/49Nc machine tool, till multiple
    • G05B2219/49307Learn, learn operational zone, feed, speed to avoid tool breakage
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N3/00Computing arrangements based on biological models
    • G06N3/02Neural networks
    • G06N3/04Architecture, e.g. interconnection topology
    • G06N3/048Activation functions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Description

本発明は、衝突位置推定装置及び機械学習装置に関する。
テレスコピックカバーは、工作機械が加工を行う際に発生する切粉や切削液から、工作機械の内部機構を保護するためのカバーである。このテレスコピックカバーは、パンタグラフやばね等の伸縮部材によって多段式の金属製カバーを駆動することにより、カバーを開閉させる構造を有している。
図6,7は、テレスコピックカバーを備えた工作機械の概略的な構造を例示する図である。図6,7に例示されるテレスコピックカバーは、上カバー、下カバーの多段式のカバーとして構成されている。この例でのテレスコピックカバーは、上カバーの一端と下カバーの一端とがばね等の弾性部材により結び付けられており、また、上カバーの一端がステージに固定されると共に、下カバーの一端にはカバーの衝突を保護するためにゴム等のクッション部材が取付けられている。
このようなテレスコピックカバーを備えた工作機械のステージをサーボモータで移動させることを考える。図6に示される工作機械のステージは図上の左方向に位置している。ここで、サーボモータを駆動してボールねじを回転させ、ステージを図上の右方向へと移動させると、テレスコピックカバーの上カバーがステージの移動に伴って移動し、ストッパーと上カバーとにより押さえつけられていた弾性部材の弾性力と、上カバーからの牽引力とにより左側の下カバーが右方向へと移動する。そして、図7に例示されるように、いずれ左側のクッション部材は鋳物台へと衝突する。
このような衝突を繰り返すことでクッション部材は消耗するが、これをそのまま放置しているといずれはクッション部材が消耗によりクッションとしての役割を果たさなくなり、カバー自体が工作機械の部品等と衝突し、カバー乃至工作機械の故障の原因となるため、クッション部材の過度な消耗に基づく異常の発生を予測するための仕組みが必要となる。例えば、特許文献1に開示される技術では、テレスコピックカバーの伸縮動作に異常が生じた場合に早急にその状態を検知する方法が記載されている。この方法では、テレスコピックカバー内部に発光部と受光部とを設け、発光部が発生した光が板体により遮断されて受光部に受光されない場合に、異常が発生したと判断する。
特開2016−68183号公報
しかしながら、特許文献1記載の方法では、予め想定された部材の、予め想定された態様の変形等の異常のみしか検出することができない。また、特許文献1に開示される技術は、あくまでも異常が発生したときにそれを早期に検出できるという効果が得られるに過ぎず、異常の発生につながる事象を捉えて異常の発生自体を予測するという効果を得ることはできない。
異常の発生を予測する技術の一例として、例えば機械学習器などを用いてクッション部材の衝突時に測定されたトルクに係るデータを機械学習し、そのクッション部材の消耗に伴うトルクに係るデータの変化に基づいて異常の発生を予測させることが考えられる。
図8は、図6,7に例示した工作機械のサーボモータに対する位置指令と、該サーボモータから検出されたトルクに係るデータであるトルクコマンドの時間的な推移を例示した図である。図8におけるt1は工作機械のステージが図6に示した位置からステージを移動させ始めた時刻であり、t2は図7に示した位置にある時点、即ちクッション部材が鋳物台に衝突した時刻である。また、t3はクッション部材が鋳物台に衝突した際に発生した振動が収まった時刻である。続いてt3からステージを左方向に移動させる。t4は再び図6に示した位置まで戻ってきた時点、即ち反対側のクッション部材が鋳物台に衝突した時刻である。また、t5はクッション部材が鋳物台に衝突した際に発生した振動が収まった時刻である。一般に、クッション部材の状態(正常/異常)を機械学習する際には、図8に例示したトルクコマンドのデータの内で、クッション部材の衝突に関わる部分のデータであるt2〜t3近辺のトルクコマンド乃至t4〜t5近辺のトルクコマンドのデータが必要であり、また、その他の時間に検出されたトルクコマンドのデータは、機械学習の精度を落とす原因となるためできる限り使いたくないという課題がある。
しかしながら、この様なデータの切り出しは、明確にクッション部材が衝突した瞬間がわかっている場合には比較的容易に行えるが、図6,7に例示される構造を持ったテレスコピックカバーの場合、ステージの移動速度や位置、カバー間の摩擦力等によって移動の態様が変化するため、クッション部材が衝突する位置はステージがどの位置にあるのかによって一定に定まるわけではなく、クッション部材の鋳物台への衝突に関わるデータの切り出しは困難である。また、本例では、図8のトルクコマンドのグラフのt1の直後やt3の直後にも示されるように、通常動作においてサーボモータを動かし始めた時のトルクコマンドが大きいので、トルクコマンドの単純な大小だけではサーボモータを動かし始めた時点なのかクッション部材が衝突した時点なのかを区別できないという問題もある。
そこで本発明の目的は、クッション部材の衝突に関わる区間のトルクに係るデータを抽出することを可能とする衝突位置推定装置及び機械学習装置を提供することである。
本発明では、機械学習の手法を用いることにより、テレスコピックカバーのクッション部材が衝突した位置を推定することで、上記課題を解決する。
そして、本発明の一態様は、テレスコピックカバーが備えるクッション部材が衝突する時の工作機械の軸方向における移動部分の位置を推定する衝突位置推定装置であって、前記クッション部材が衝突する時の前記移動部分の位置を学習する機械学習装置を備え、前記機械学習装置は、前記移動部分の移動に係る情報を示す軸移動データ、及び前記軸を駆動するモータのトルクに係るデータを示すモータトルクデータを、環境の現在状態を表す状態変数として観測する状態観測部と、前記クッション部材が衝突する時の前記移動部分の位置を示す衝突位置データを、ラベルデータとして取得するラベルデータ取得部と、前記状態変数と前記ラベルデータとを用いて、前記移動部分の移動に係る情報及び前記軸を駆動するモータのトルクに係るデータと、前記クッション部材が衝突する時の前記移動部分の位置とを関連付けて学習する学習部と、を備える衝突位置推定装置である。
本発明の他の態様は、テレスコピックカバーが備えるクッション部材が衝突する時の工作機械の軸方向における移動部分の位置を推定する衝突位置推定装置であって、前記クッション部材が衝突する時の前記移動部分の位置を学習した機械学習装置を備え、前記機械学習装置は、前記移動部分の移動に係る情報を示す軸移動データ、及び前記軸を駆動するモータのトルクに係るデータを示すモータトルクデータを、環境の現在状態を表す状態変数として観測する状態観測部と、前記移動部分の移動に係る情報及び前記軸を駆動するモータのトルクに係るデータと、前記クッション部材が衝突する時の前記移動部分の位置とを関連付けて学習した学習部と、前記状態観測部が観測した状態変数と、前記学習部による学習結果に基づいて、前記クッション部材が衝突する時の前記移動部分の位置を示す衝突位置データを推定した結果を出力する推定結果出力部と、を備える衝突位置推定装置である。
本発明の他の態様は、テレスコピックカバーが備えるクッション部材が衝突する時の工作機械の軸方向における移動部分の位置を学習する機械学習装置であって、前記移動部分の動に係る情報を示す軸移動データ、及び前記軸を駆動するモータのトルクに係るデータを示すモータトルクデータを、環境の現在状態を表す状態変数として観測する状態観測部と、前記クッション部材が衝突する時の前記移動部分の位置を示す衝突位置データを、ラベルデータとして取得するラベルデータ取得部と、前記状態変数と前記ラベルデータとを用いて、前記移動部分の移動に係る情報及び前記軸を駆動するモータのトルクに係るデータと、前記クッション部材が衝突する時の前記移動部分の位置とを関連付けて学習する学習部と、を備える機械学習装置である。
本発明の他の態様は、テレスコピックカバーが備えるクッション部材が衝突する時の工作機械の軸方向における移動部分の位置を学習した機械学習装置であって、前記移動部分の移動に係る情報を示す軸移動データ、及び前記軸を駆動するモータのトルクに係るデータを示すモータトルクデータを、環境の現在状態を表す状態変数として観測する状態観測部と、前記移動部分の移動に係る情報及び前記軸を駆動するモータのトルクに係るデータと、前記クッション部材が衝突する時の前記移動部分の位置とを関連付けて学習した学習部と、前記状態観測部が観測した状態変数と、前記学習部による学習結果に基づいて、前記クッション部材が衝突する時の前記移動部分の位置を示す衝突位置データを推定した結果を出力する推定結果出力部と、を備える機械学習装置である。
本発明により、テレスコピックカバーのクッション部材が衝突した位置を推定することができるため、推定された衝突位置に基づいて衝突に関わるトルクコマンド等のトルクに係るデータを抽出することが容易にできるようになり、抽出されたトルクに係るデータを用いた更なる機械学習により精度の高いクッション部材の異常検知をすることができるようになる。
第1の実施形態による衝突位置推定装置の概略的なハードウェア構成図である。 第1の実施形態による衝突位置推定装置の概略的な機能ブロック図である。 衝突位置推定装置の一形態を示す概略的な機能ブロック図である。 ニューロンを説明する図である。 ニューラルネットワークを説明する図である。 衝突位置推定装置を組み込んだシステムの一形態を示す概略的な機能ブロック図である。 テレスコピックカバーを備えた工作機械の動作を説明する図である。 テレスコピックカバーを備えた工作機械の動作を説明する図である。 テレスコピックカバーを備えた工作機械の軸の移動に係るトルクコマンドを示す図である。
以下、本発明の実施形態を図面と共に説明する。
図1は第1の実施形態による衝突位置推定装置の要部を示す概略的なハードウェア構成図である。衝突位置推定装置1は、例えば工作機械等の製造機械を制御する制御装置として実装することができる。また、衝突位置推定装置1は、例えば工作機械等の製造機械を制御する制御装置に併設されたパソコンや、制御装置に有線/無線のネットワークを介して接続されたセルコンピュータ、ホストコンピュータ、エッジサーバ、クラウドサーバ等のコンピュータとして実装することができる。本実施形態では、衝突位置推定装置1を、図6,7等に例示したテレスコピックカバーを備えた工作機械を制御する制御装置として実装した場合の例を示す。
本実施形態による衝突位置推定装置1が備えるCPU11は、衝突位置推定装置1を全体的に制御するプロセッサである。CPU11は、ROM12に格納されたシステム・プログラムをバス20を介して読み出し、該システム・プログラムに従って衝突位置推定装置1の全体を制御する。RAM13には一時的な計算データや表示データ、図示しない入力部を介してオペレータが入力した各種データ等が一時的に格納される。
不揮発性メモリ14は、例えば図示しないバッテリでバックアップされるなどして、衝突位置推定装置1の電源がオフされても記憶状態が保持されるメモリとして構成される。不揮発性メモリ14には、インタフェース15を介して外部機器72から読み込まれた制御プログラムや表示器/MDIユニット70を介して入力された制御プログラム、衝突位置推定装置1の各部や工作機械から取得された各種データ(例えば、サーボモータ50の位置や速度、サーボモータ50に対する位置指令、速度指令、サーボモータ50から検出されたトルクに係るデータ等)が記憶されている。不揮発性メモリ14に記憶された制御プログラムや各種データは、実行時/利用時にはRAM13に展開されても良い。また、ROM12には、公知の解析プログラムなどの各種のシステム・プログラム(後述する機械学習装置100とのやりとりを制御するためのシステム・プログラムを含む)があらかじめ書き込まれている。
インタフェース15は、衝突位置推定装置1とアダプタ等の外部機器72と接続するためのインタフェースである。外部機器72側からは制御プログラムや各種パラメータ等が読み込まれる。また、衝突位置推定装置1内で編集したプログラムや各種パラメータ等は、外部機器72を介して外部記憶手段に記憶させることができる。PMC(プログラマブル・マシン・コントローラ)16は、衝突位置推定装置1に内蔵されたシーケンス・プログラムで工作機械及び該工作機械の周辺装置にI/Oユニット17を介して信号を出力し制御する。また、工作機械の本体に配備された操作盤の各種スイッチやセンサ等の信号を受け、必要な信号処理をした後、CPU11に渡す。
表示器/MDIユニット70はディスプレイやキーボード等を備えた手動データ入力装置であり、インタフェース18は表示器/MDIユニット70のキーボードからの指令,データを受けてCPU11に渡す。インタフェース19は各軸を手動で駆動させる際に用いる手動パルス発生器等を備えた操作盤71に接続されている。
工作機械の各軸を動かす各軸を制御するための軸制御回路30はCPU11からの軸の移動指令量を受けて、軸の指令をサーボアンプ40に出力する。サーボアンプ40はこの指令を受けて、工作機械が備える軸を移動させるサーボモータ50を駆動する。軸のサーボモータ50は位置・速度検出器を内蔵し、この位置・速度検出器からの位置・速度フィードバック信号を軸制御回路30にフィードバックし、位置・速度のフィードバック制御を行う。なお、図1のハードウェア構成図では軸制御回路30、サーボアンプ40、サーボモータ50は1つずつしか示されていないが、実際には制御対象となる工作機械に備えられた軸の数(例えば、XYZ軸を備えた工作機械であれば3つ)だけ用意される。
スピンドル制御回路60は、工作機械に備え付けられた主軸への主軸回転指令を受け、スピンドルアンプ61にスピンドル速度信号を出力する。スピンドルアンプ61はこのスピンドル速度信号を受けて、主軸のスピンドルモータ62を指令された回転速度で回転させ、工具を駆動する。スピンドルモータ62にはポジションコーダ63が結合され、ポジションコーダ63が主軸の回転に同期して帰還パルスを出力し、その帰還パルスはCPU11によって読み取られる。
インタフェース21は、衝突位置推定装置1と機械学習装置100とを接続するためのインタフェースである。機械学習装置100は、機械学習装置100全体を統御するプロセッサ101と、システム・プログラム等を記憶したROM102、機械学習に係る各処理における一時的な記憶を行うためのRAM103、及び学習モデル等の記憶に用いられる不揮発性メモリ104を備える。機械学習装置100は、インタフェース21を介して衝突位置推定装置1で取得可能な各情報(例えば、サーボモータ50の位置や速度、サーボモータ50に対する位置指令、速度指令、サーボモータ50から検出されたトルクに係るデータ等)を観測することができる。また、衝突位置推定装置1は、機械学習装置100から出力される、クッション部材の衝突位置の推定値を受けて、工作機械から取得されたトルクに係るデータの切り出し等の処理を行う。
図2は、第1の実施形態による衝突位置推定装置1と機械学習装置100の概略的な機能ブロック図である。図2に示した各機能ブロックは、図1に示した衝突位置推定装置1が備えるCPU11、及び機械学習装置100のプロセッサ101が、それぞれのシステム・プログラムを実行し、衝突位置推定装置1及び機械学習装置100の各部の動作を制御することにより実現される。
本実施形態の衝突位置推定装置1は、不揮発性メモリ14に記憶された制御プログラムに基づいて工作機械2を制御する制御部34を備える。制御部34は、例えば制御プログラム等により指定された加工条件および指令に基づいて工作機械2の動作を制御してワークの加工を行う。工作機械2はテレスコピックカバーを備えており、制御部34が出力する指令に基づいてサーボモータ50がステージを移動させることで、該テレスコピックカバーもまた動作する。
一方、衝突位置推定装置1が備える機械学習装置100は、工作機械2が備える移動部分の軸方向における移動に係る情報(以下、工作機械2が備える軸の移動に係る情報)及び該軸を駆動するサーボモータ50のトルクに係るデータに対する、テレスコピックカバーのクッション部材の衝突する時の工作機械2の移動部分の軸方向における位置(以下、軸位置)の推定を、いわゆる機械学習により自ら学習するためのソフトウェア(学習アルゴリズム等)及びハードウェア(プロセッサ101等)を含む。衝突位置推定装置1が備える機械学習装置100が学習するものは、工作機械2が備える軸の移動に係る情報及び該軸を駆動するサーボモータ50のトルクに係るデータと、テレスコピックカバーのクッション部材の衝突する時の工作機械2の軸位置との、相関性を表すモデル構造に相当する。
図2に機能ブロックで示すように、衝突位置推定装置1が備える機械学習装置100は、工作機械2が備える軸の移動に係る情報を示す軸移動データS1及びサーボモータのトルクに係るデータを示すモータトルクデータS2を含む環境の現在状態を表す状態変数Sとして観測する状態観測部106と、テレスコピックカバーのクッション部材の衝突する時の工作機械2の軸位置を示す衝突位置データL1を含むラベルデータLを取得するラベルデータ取得部108と、状態変数SとラベルデータLとを用いて、工作機械2が備える軸の移動に係る情報及び該軸を駆動するサーボモータ50のトルクに係るデータに、テレスコピックカバーのクッション部材の衝突する時の工作機械2の軸位置を関連付けて学習する学習部110と、学習部110による学習済みモデルを用いて工作機械2が備える軸の移動に係る情報及び該軸を駆動するサーボモータ50のトルクに係るデータから推定したテレスコピックカバーのクッション部材の衝突する時の工作機械2の軸位置を出力する推定結果出力部122と、を備える。
状態観測部106は、学習部110による学習時において、状態変数Sとしての軸移動データS1及びモータトルクデータS2を工作機械2から取得する。また、状態観測部106は、学習部110の学習結果を用いたテレスコピックカバーのクッション部材の衝突する時の工作機械2の軸位置の推定時において、状態変数Sとしての軸移動データS1及びモータトルクデータS2を工作機械2から取得する。なお、いずれの場合も、直接的に工作機械2からデータを取得する代わりに、衝突位置推定装置1が備える不揮発性メモリ14等を経由してデータを取得するようにしても良い。
状態観測部106が観測する状態変数Sのうち、軸移動データS1は、最もシンプルに構成する場合には、例えば工作機械2の軸に対する位置指令、及び該軸の送り速度を用いることができる。工作機械2の軸に対する位置指令は、例えば制御部34が実行する制御プログラムによる指令から取得するようにしても良い。また、工作機械2の軸の送り速度は、例えば制御装置としての衝突位置推定装置1に設定されている加工条件や制御部34が実行する制御プログラムによる指令から取得するようにしても良い。
一方、状態観測部106が観測する状態変数Sのうち、モータトルクデータS2は、最もシンプルに構成する場合には、例えば工作機械2の軸を駆動するサーボモータ50のトルクコマンドを用いることができる。また、モータトルクデータS2は、サーボモータ50の電流値等に基づいて求めたトルク値を用いてもよい。工作機械2の軸を駆動するサーボモータ50のトルクに係るデータには、テレスコピックカバーを構成する各カバー間の摩擦力等が影響を与えているため、これを状態変数として用いることで、学習部110の学習及び推定にテレスコピックカバーを構成する各カバー間の摩擦力等を反映させることができる。モータトルクデータS2の例としては、図8に例示されるトルクコマンドの内、軸の移動開始後(t1後)の過渡的なトルク値の変動が落ちついて略平坦になった部分のトルク値の絶対値の平均値を用いるのが望ましい。
ラベルデータ取得部108は、学習部110の学習時において、ラベルデータLとして、テレスコピックカバーのクッション部材の衝突する時の工作機械2の軸位置を示す衝突位置データL1を含むラベルデータLを取得する。衝突位置データL1は、例えば工作機械2が備える軸の位置と、テレスコピックカバーの近傍に設置したレーザ干渉計やタッチプローブ等のセンサで検出したテレスコピックカバーの(クッション部材が取付けられている部材の)位置とに基づいて算出するようにしても良い。例えば図6,7に例示されるテレスコピックカバーの場合、横方向(ストッパーのある位置)にセンサを設置し、下カバーが所定の位置へと移動したときの工作機械2の軸の位置を衝突位置データL1として用いる。図6,7に例示されるテレスコピックカバーでは、クッション部材が正常な状態では、クッション部材が鋳物台に衝突する時の下カバーの位置は常に一定であるから、これを利用してテレスコピックカバーのクッション部材の衝突する時の工作機械2の軸位置を検出するようにすれば良い。
なお、ラベルデータ取得部108は、学習部110による学習の段階では必須の構成となるが、学習部110による工作機械2が備える軸の移動に係る情報及び該軸を駆動するサーボモータ50のトルクに係るデータとテレスコピックカバーのクッション部材の衝突する時の工作機械2の軸位置とを関連付けた学習が完了した後には必ずしも必須の構成ではない。例えば、学習が完了した機械学習装置100を顧客に出荷する場合等には、ラベルデータ取得部108を取り外して出荷するようにしても良い。
学習部110は、機械学習と総称される任意の学習アルゴリズムに従い、状態変数S(工作機械2が備える軸の移動に係る情報を示す軸移動データS1及びサーボモータのトルクに係るデータを示すモータトルクデータS2)に対するラベルデータL(テレスコピックカバーのクッション部材の衝突する時の工作機械2の軸位置を示す衝突位置データL1)を学習する。学習部110は、例えば状態変数Sに含まれる軸移動データS1及びモータトルクデータS2と、ラベルデータLに含まれる衝突位置データL1との相関性を学習することができる。学習部110は、状態変数SとラベルデータLとを含むデータ集合に基づく学習を反復実行することができる。
学習部110による学習においては、複数の工作機械2による軸の移動のそれぞれについて得られたデータに基づいた複数の学習サイクルを実行することが望ましい。このような学習サイクルを繰り返すことにより、学習部110は、工作機械2が備える軸の移動に係る情報(軸移動データS1)及び該軸を駆動するサーボモータ50のトルクに係るデータ(モータトルクデータS2)と、テレスコピックカバーのクッション部材の衝突する時の工作機械2の軸位置(衝突位置データL1)との相関性を自動的に解釈する。学習アルゴリズムの開始時には軸移動データS1及びモータトルクデータS2に対する衝突位置データL1の相関性は実質的に未知であるが、学習部110が学習を進めるに従い徐々に軸移動データS1及びモータトルクデータS2に対する衝突位置データL1との関係を徐々に解釈し、その結果として得られた学習済みモデルを用いることで軸移動データS1及びモータトルクデータS2に対する衝突位置データL1の相関性を解釈可能になる。
推定結果出力部122は、学習部110が学習した結果(学習済みモデル)に基づいて、工作機械2が備える軸の移動に係る情報及び該軸を駆動するサーボモータ50のトルクに係るデータに基づいてテレスコピックカバーのクッション部材の衝突する時の工作機械2の軸位置を推定し、推定したテレスコピックカバーのクッション部材の衝突する時の工作機械2の軸位置を出力する。学習部110が工作機械2が備える軸の移動に係る情報を示す軸移動データS1及び該軸を駆動するサーボモータ50のトルクに係るデータを示すモータトルクデータS2に関連付けて学習したテレスコピックカバーのクッション部材の衝突する時の工作機械2の軸位置を示すに衝突位置データL1は、(他の機械学習装置が)工作機械2に設置されたテレスコピックカバーが備えるクッション部材の状態(正常/異常)を推定をするために用いられる。
上記構成を有する機械学習装置100では、学習部110が実行する学習アルゴリズムは特に限定されず、機械学習として公知の学習アルゴリズムを採用できる。図3は、図2に示す衝突位置推定装置1の他の形態であって、学習アルゴリズムの他の例として教師あり学習を実行する学習部110を備えた構成を示す。教師あり学習は、入力とそれに対応する出力との既知のデータセット(教師データと称する)が与えられ、それら教師データから入力と出力との相関性を暗示する特徴を識別することで、新たな入力に対する所要の出力を推定するための相関性モデルを学習する手法である。
図3に示す衝突位置推定装置1が備える機械学習装置100において、学習部110は、工作機械2が備える軸の移動に係る情報からテレスコピックカバーのクッション部材の衝突する時の工作機械2の軸位置を推定する相関性モデルMと過去に取得された工作機械2が備える軸の移動に係る情報及びサーボモータのトルクに係るデータと、センサ等で検出された工作機械2が備える軸の移動に係る情報からテレスコピックカバーのクッション部材の衝突する時の工作機械2の軸位置の結果から得られた教師データTから識別される相関性特徴との誤差Eを計算する誤差計算部112と、誤差Eを縮小するように相関性モデルMを更新するモデル更新部114とを備える。学習部110は、モデル更新部114が相関性モデルMの更新を繰り返すことによって工作機械2が備える軸の移動に係る情報及び該軸を駆動するサーボモータ50のトルクに係るデータからテレスコピックカバーのクッション部材の衝突する時の工作機械2の軸位置の推定を学習する。
相関性モデルMの初期値は、例えば、状態変数SとラベルデータLとの相関性を単純化して(例えばN次関数で)表現したものであり、教師あり学習の開始前に学習部110に与えられる。教師データTは、本発明では上述したように過去に取得された工作機械2が備える軸の移動に係る情報及び該軸を駆動するサーボモータ50のトルクに係るデータとセンサ等で検出された工作機械2が備える軸の移動に係る情報からテレスコピックカバーのクッション部材の衝突する時の工作機械2の軸位置のデータとを利用することができ、衝突位置推定装置1の運用時に随時学習部110に与えられる。誤差計算部112は、学習部110に随時与えられた教師データTにより、工作機械2が備える軸の移動に係る情報及び該軸を駆動するサーボモータ50のトルクに係るデータとテレスコピックカバーのクッション部材の衝突する時の工作機械2の軸位置との相関性を暗示する相関性特徴を識別し、この相関性特徴と、現在状態における状態変数S及びラベルデータLに対応する相関性モデルMとの誤差Eを求める。モデル更新部114は、例えば予め定めた更新ルールに従い、誤差Eが小さくなる方向へ相関性モデルMを更新する。
次の学習サイクルでは、誤差計算部112は、更新後の相関性モデルMに従って状態変数Sを用いてテレスコピックカバーのクッション部材の衝突する時の工作機械2の軸位置の推定が行われ、該推定の結果と実際に取得されたラベルデータLの誤差Eを求め、モデル更新部114が再び相関性モデルMを更新する。このようにして、未知であった環境の現在状態とそれに対する推定との相関性が徐々に明らかになる。
前述した教師あり学習を進める際に、ニューラルネットワークを用いることができる。図4Aは、ニューロンのモデルを模式的に示す。図4Bは、図4Aに示すニューロンを組み合わせて構成した三層のニューラルネットワークのモデルを模式的に示す。ニューラルネットワークは、例えば、ニューロンのモデルを模した演算装置や記憶装置等によって構成できる。
図4Aに示すニューロンは、複数の入力x(ここでは一例として、入力x1〜入力x3)に対する結果yを出力するものである。各入力x1〜x3には、この入力xに対応する重みw(w1〜w3)が掛けられる。これにより、ニューロンは、次の数1式により表現される出力yを出力する。なお、数1式において、入力x、出力y及び重みwは、すべてベクトルである。また、θはバイアスであり、fkは活性化関数である。
Figure 0006698724
図4Bに示す三層のニューラルネットワークは、左側から複数の入力x(ここでは一例として、入力x1〜入力x3)が入力され、右側から結果y(ここでは一例として、結果y1〜結果y3)が出力される。図示の例では、入力x1、x2、x3のそれぞれに対応の重み(総称してw1で表す)が乗算されて、個々の入力x1、x2、x3がいずれも3つのニューロンN11、N12、N13に入力されている。
図4Bでは、ニューロンN11〜N13の各々の出力を、総称してz1で表す。z1は、入カベクトルの特徴量を抽出した特徴ベクトルと見なすことができる。図示の例では、特徴ベクトルz1のそれぞれに対応の重み(総称してw2で表す)が乗算されて、個々の特徴ベクトルz1がいずれも2つのニューロンN21、N22に入力されている。特徴ベクトルz1は、重みW1と重みW2との間の特徴を表す。
図4Bでは、ニューロンN21〜N22の各々の出力を、総称してz2で表す。z2は、特徴ベクトルz1の特徴量を抽出した特徴ベクトルと見なすことができる。図示の例では、特徴ベクトルz2のそれぞれに対応の重み(総称してw3で表す)が乗算されて、個々の特徴ベクトルz2がいずれも3つのニューロンN31、N32、N33に入力されている。特徴ベクトルz2は、重みW2と重みW3との間の特徴を表す。最後にニューロンN31〜N33は、それぞれ結果y1〜y3を出力する。
なお、三層以上の層を為すニューラルネットワークを用いた、いわゆるディープラーニングの手法を用いることも可能である。
衝突位置推定装置1が備える機械学習装置100においては、状態変数Sを入力xとして、学習部110が上記したニューラルネットワークに従う多層構造の演算を行うことで、工作機械2が備える軸の移動に係る情報及び該軸を駆動するサーボモータ50のトルクに係るデータ(入力x)からテレスコピックカバーのクッション部材の衝突する時の工作機械2の軸位置(出力y)を推定することができる。なお、ニューラルネットワークの動作モードには、学習モードと価値予測モードとがあり、例えば学習モードで学習データセットを用いて重みwを学習し、学習した重みwを用いて価値予測モードで行動の価値判断を行うことができる。なお価値予測モードでは、検出、分類、推論等を行うこともできる。
上記した機械学習装置100の構成は、プロセッサ101が各々実行する機械学習方法(或いはソフトウェア)として記述できる。この機械学習方法は、工作機械2が備える軸の移動に係る情報及び該軸を駆動するサーボモータ50のトルクに係るデータからテレスコピックカバーのクッション部材の衝突する時の工作機械2の軸位置(の推定)を学習する機械学習方法であって、プロセッサ101が、工作機械2が備える軸の移動に係る情報(軸移動データS1)及び該軸を駆動するサーボモータ50のトルクに係るデータ(モータトルクデータS2)を現在状態を表す状態変数Sとして観測するステップと、テレスコピックカバーのクッション部材の衝突する時の工作機械2の軸位置(衝突位置データL1)をラベルデータLとして取得するステップと、状態変数SとラベルデータLとを用いて、軸移動データS1及びモータトルクデータS2と、テレスコピックカバーのクッション部材の衝突する時の工作機械2の軸位置とを関連付けて学習するステップとを有する。
機械学習装置100の学習部110により学習されて得られた学習済みモデルは機械学習に係るソフトウェアの一部であるプログラムモジュールとしての利用することが可能である。本発明の学習済みモデルは、CPUやGPU等のプロセッサとメモリを備えるコンピュータにて用いることができる。より具体的には、コンピュータのプロセッサが、メモリに記憶された学習済みモデルからの指令に従って、工作機械2が備える軸の移動に係る情報及び該軸を駆動するサーボモータ50のトルクに係るデータを入力として演算を行い、演算結果に基づいてテレスコピックカバーのクッション部材の衝突する時の工作機械2の軸位置の推定結果を出力するように動作する。本発明の学習済みモデルは、外部記憶媒体やネットワーク等を介して他のコンピュータに対して複製して利用することが可能である。
また、本発明の学習済みモデルを他のコンピュータに対して複製して新しい環境で利用する際に、当該環境で得られた新たな状態変数やラベルデータに基づいて当該学習済みモデルに対して更なる学習を行わせることもできる。このようにした場合、当該環境による学習済みモデルから派生した学習済みモデル(以下、派生モデルとする)を得ることが可能である。本発明の派生モデルは、工作機械2が備える軸の移動に係る情報及び該軸を駆動するサーボモータ50のトルクに係るデータからテレスコピックカバーのクッション部材の衝突する時の工作機械2の軸位置の推定結果を出力するという点では元の学習済みモデルと同じだが、元の学習済みモデルよりも新しい環境に適合した結果を出力するという点で異なる。この派生モデルもまた、外部記憶媒体やネットワーク等を介して他のコンピュータに対して複製して利用することが可能である。
更に、本発明の学習済みモデルを組み込んだ機械学習装置に対する入力に対して得られる出力を用いて、他の機械学習装置において1から学習を行うことで得られる学習済みモデル(以下、蒸留モデルとする)を作成し、これを利用することも可能である(このような学習工程を蒸留と言う)。蒸留において、元の学習済みモデルを教師モデル、新たに作成する蒸留モデルを生徒モデルとも言う。一般に、蒸留モデルは元の学習済みモデルよりもサイズが小さく、それでいて元の学習済みモデルと同等の正確度を出せるため、外部記憶媒体やネットワーク等を介した他のコンピュータに対する配布により適している。
図5は、衝突位置推定装置1を備えた一実施形態によるシステム170を示す。システム170は、セルコンピュータやホストコンピュータ、クラウドサーバ等のコンピュータの一部として実装された少なくとも1台の衝突位置推定装置1と、複数の工作機械2と、衝突位置推定装置1、工作機械2を互いに接続する有線/無線のネットワーク172とを備える。
上記構成を有するシステム170は、機械学習装置100を備える衝突位置推定装置1が、学習部110の学習結果を用いて、それぞれの工作機械2による工作機械2が備える軸の移動に係る情報及び該軸を駆動するサーボモータ50のトルクに係るデータに対するテレスコピックカバーのクッション部材の衝突する時の工作機械2の軸位置を、それぞれの工作機械2毎に自動的かつ正確に求めることができる。また、衝突位置推定装置1の機械学習装置100が、複数の工作機械2のそれぞれについて得られた状態変数S及びラベルデータLに基づき、全ての工作機械2に共通する工作機械2が備える軸の移動に係る情報及び該軸を駆動するサーボモータ50のトルクに係るデータに対するテレスコピックカバーのクッション部材の衝突する時の工作機械2の軸位置を学習し、その学習結果を全ての工作機械2において共有するように構成できる。したがってシステム170によれば、より多様なデータ集合(状態変数S及びラベルデータLを含む)を入力として、工作機械2が備える軸の移動に係る情報及び該軸を駆動するサーボモータ50のトルクに係るデータに対するテレスコピックカバーのクッション部材の衝突する時の工作機械2の軸位置の学習の速度や信頼性を向上させることができる。
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明は上述した実施の形態の例のみに限定されることなく、適宜の変更を加えることにより様々な態様で実施することができる。
例えば、機械学習装置100が実行する学習アルゴリズムや演算アルゴリズム、衝突位置推定装置1が実行する制御アルゴリズム等は、上述したものに限定されず、様々なアルゴリズムを採用できる。
また、上記した実施形態では衝突位置推定装置1と機械学習装置100が異なるCPUを有する装置として説明しているが、機械学習装置100は衝突位置推定装置1が備えるCPU11と、ROM12に記憶されるシステム・プログラムにより実現するようにしても良い。
1 衝突位置推定装置
2 工作機械
11 CPU
12 ROM
13 RAM
14 不揮発性メモリ
15,18,19,21 インタフェース
17 I/Oユニット
20 バス
30 軸制御回路
34 制御部
40 サーボアンプ
50 サーボモータ
60 スピンドル制御回路
61 スピンドルアンプ
62 スピンドルモータ
63 ポジションコーダ
70 表示器/MDIユニット
71 操作盤
72 外部機器
100 機械学習装置
101 プロセッサ
102 ROM
103 RAM
104 不揮発性メモリ
106 状態観測部
108 ラベルデータ取得部
110 学習部
112 誤差計算部
114 モデル更新部
122 推定結果出力部
170 システム
172 ネットワーク

Claims (9)

  1. テレスコピックカバーが備えるクッション部材が衝突する時の工作機械の軸方向における移動部分の位置を推定する衝突位置推定装置であって、
    前記クッション部材が衝突する時の前記移動部分の位置を学習する機械学習装置を備え、
    前記機械学習装置は、
    前記移動部分の移動に係る情報を示す軸移動データ、及び前記軸を駆動するモータのトルクに係るデータを示すモータトルクデータを、環境の現在状態を表す状態変数として観測する状態観測部と、
    前記クッション部材が衝突する時の前記移動部分の位置を示す衝突位置データを、ラベルデータとして取得するラベルデータ取得部と、
    前記状態変数と前記ラベルデータとを用いて、前記移動部分の移動に係る情報及び前記軸を駆動するモータのトルクに係るデータと、前記クッション部材が衝突する時の前記移動部分の位置とを関連付けて学習する学習部と、
    を備える衝突位置推定装置。
  2. 前記移動部分の移動に係る情報は、前記軸に対して指令された位置指令及び送り速度を含む、請求項1に記載の衝突位置推定装置。
  3. 前記軸を駆動するモータのトルクに係るデータは、前記モータのトルクコマンドを含む、
    請求項1または2に記載の衝突位置推定装置。
  4. 前記学習部は、
    前記状態変数から前記クッション部材が衝突する時の前記移動部分の位置を推定する相関性モデルと、予め用意された教師データから識別される相関性特徴との誤差を計算する誤差計算部と、
    前記誤差を縮小するように前記相関性モデルを更新するモデル更新部とを備える、
    請求項1又は2に記載の衝突位置推定装置。
  5. 前記学習部は、前記状態変数と前記ラベルデータとを多層構造で演算する、
    請求項1〜3のいずれか1つに記載の衝突位置推定装置。
  6. テレスコピックカバーが備えるクッション部材が衝突する時の工作機械の軸方向における移動部分の位置を推定する衝突位置推定装置であって、
    前記クッション部材が衝突する時の前記移動部分の位置を学習した機械学習装置を備え、
    前記機械学習装置は、
    前記移動部分の移動に係る情報を示す軸移動データ、及び前記軸を駆動するモータのトルクに係るデータを示すモータトルクデータを、環境の現在状態を表す状態変数として観測する状態観測部と、
    前記移動部分の移動に係る情報及び前記軸を駆動するモータのトルクに係るデータと、前記クッション部材が衝突する時の前記移動部分の位置とを関連付けて学習した学習部と、
    前記状態観測部が観測した状態変数と、前記学習部による学習結果に基づいて、前記クッション部材が衝突する時の前記移動部分の位置を示す衝突位置データを推定した結果を出力する推定結果出力部と、
    を備える衝突位置推定装置。
  7. 前記機械学習装置は、クラウドサーバに存在する、
    請求項1〜5のいずれか1つに記載の衝突位置推定装置。
  8. テレスコピックカバーが備えるクッション部材が衝突する時の工作機械の軸方向における移動部分の位置を学習する機械学習装置であって、
    前記移動部分の移動に係る情報を示す軸移動データ、及び前記軸を駆動するモータのトルクに係るデータを示すモータトルクデータを、環境の現在状態を表す状態変数として観測する状態観測部と、
    前記クッション部材が衝突する時の前記移動部分の位置を示す衝突位置データを、ラベルデータとして取得するラベルデータ取得部と、
    前記状態変数と前記ラベルデータとを用いて、前記移動部分の移動に係る情報及び前記軸を駆動するモータのトルクに係るデータと、前記クッション部材が衝突する時の前記移動部分の位置とを関連付けて学習する学習部と、
    を備える機械学習装置。
  9. テレスコピックカバーが備えるクッション部材が衝突する時の工作機械の軸方向における移動部分の位置を学習した機械学習装置であって、
    前記移動部分の移動に係る情報を示す軸移動データ、及び前記軸を駆動するモータのトルクに係るデータを示すモータトルクデータを、環境の現在状態を表す状態変数として観測する状態観測部と、
    前記移動部分の移動に係る情報及び前記軸を駆動するモータのトルクに係るデータと、前記クッション部材が衝突する時の前記移動部分の位置とを関連付けて学習した学習部と、
    前記状態観測部が観測した状態変数と、前記学習部による学習結果に基づいて、前記クッション部材が衝突する時の前記移動部分の位置を示す衝突位置データを推定した結果を出力する推定結果出力部と、
    を備える機械学習装置。
JP2018039244A 2018-03-06 2018-03-06 衝突位置推定装置及び機械学習装置 Active JP6698724B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018039244A JP6698724B2 (ja) 2018-03-06 2018-03-06 衝突位置推定装置及び機械学習装置
US16/286,593 US10962957B2 (en) 2018-03-06 2019-02-27 Collision position estimation device and machine learning device
DE102019104922.9A DE102019104922A1 (de) 2018-03-06 2019-02-27 Kollisionspositionsschätzvorrichtung und maschinenlernvorrichtung
CN201910167587.8A CN110231803B (zh) 2018-03-06 2019-03-06 碰撞位置推定装置以及机器学习装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018039244A JP6698724B2 (ja) 2018-03-06 2018-03-06 衝突位置推定装置及び機械学習装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019150932A JP2019150932A (ja) 2019-09-12
JP6698724B2 true JP6698724B2 (ja) 2020-05-27

Family

ID=67701823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018039244A Active JP6698724B2 (ja) 2018-03-06 2018-03-06 衝突位置推定装置及び機械学習装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10962957B2 (ja)
JP (1) JP6698724B2 (ja)
CN (1) CN110231803B (ja)
DE (1) DE102019104922A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210109341A1 (en) * 2019-10-09 2021-04-15 Nps Co.,Ltd. Laser apparatus
CN111966045A (zh) * 2020-07-08 2020-11-20 航天科工深圳(集团)有限公司 机床撞机监控方法、装置、终端设备及存储介质
JP7442704B1 (ja) 2023-02-09 2024-03-04 Dmg森精機株式会社 工作機械、情報処理装置および制御プログラム
CN116594349B (zh) * 2023-07-18 2023-10-03 中科航迈数控软件(深圳)有限公司 机床预测方法、装置、终端设备以及计算机可读存储介质

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7690152B2 (en) * 2005-03-30 2010-04-06 Asmo Co., Ltd. Opening and closing member control system
US20080218338A1 (en) * 2007-03-07 2008-09-11 Optimal Licensing Corporating System and method for premises monitoring using weight detection
ITMI20111868A1 (it) * 2011-10-13 2013-04-14 Gima Spa Procedimento per il controllo dell'interferenza e/o collisione d'organi meccanici e sistema connesso
CN103264970B (zh) * 2013-06-04 2014-12-03 西安丰树电子科技发展有限公司 基于自学习的塔式起重机危险状态回转控制方法
US20150368082A1 (en) * 2014-06-23 2015-12-24 The Boeing Company Collision avoidance system for scissor lift
JP2016068183A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 株式会社ナベル 工作機械用遮蔽装置
JP6529278B2 (ja) * 2014-09-30 2019-06-12 キヤノン株式会社 プリント装置
SG11201703982SA (en) * 2014-12-26 2017-06-29 Kawasaki Heavy Ind Ltd Robot system
CN104842368A (zh) * 2015-05-25 2015-08-19 上海华力微电子有限公司 一种自动学习垂直高度的机械手臂及其自动学习方法
DE102016008987B4 (de) * 2015-07-31 2021-09-16 Fanuc Corporation Maschinenlernverfahren und Maschinenlernvorrichtung zum Lernen von Fehlerbedingungen, und Fehlervorhersagevorrichtung und Fehlervorhersagesystem, das die Maschinenlernvorrichtung einschließt
JP6499737B2 (ja) * 2016-11-24 2019-04-10 ファナック株式会社 テレスコピックカバーの異常発生推定装置及び異常発生推定方法
DE102017127098B8 (de) * 2016-11-24 2023-05-04 Fanuc Corporation Gerät und Verfahren zum Annehmen eines Anormalitätsauftretens für Teleskopabdeckung
CN106926278A (zh) * 2017-04-20 2017-07-07 力源液压***(贵阳)有限公司 机械人第6轴运动手抓防撞机方法及装置
JP6572265B2 (ja) 2017-06-30 2019-09-04 ファナック株式会社 制御装置及び機械学習装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10962957B2 (en) 2021-03-30
DE102019104922A1 (de) 2019-09-12
JP2019150932A (ja) 2019-09-12
CN110231803B (zh) 2021-06-18
CN110231803A (zh) 2019-09-13
US20190278251A1 (en) 2019-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6698724B2 (ja) 衝突位置推定装置及び機械学習装置
JP6836577B2 (ja) 研磨工具摩耗量予測装置、機械学習装置及びシステム
CN110116371B (zh) 研磨工具磨损量预测装置、机器学习装置以及***
JP6711854B2 (ja) 故障予測装置及び機械学習装置
JP6572265B2 (ja) 制御装置及び機械学習装置
JP6680756B2 (ja) 制御装置及び機械学習装置
JP6542839B2 (ja) 制御装置及び機械学習装置
US20180373233A1 (en) Failure predicting apparatus and machine learning device
JP6959278B2 (ja) びびり振動判定装置、機械学習装置及びシステム
JP6469065B2 (ja) 機械学習装置及び加工時間予測装置
JP6346253B2 (ja) 工作機械及び機械学習装置
JP6557285B2 (ja) 制御装置及び機械学習装置
JP6680750B2 (ja) 制御装置及び機械学習装置
CN108108516B (zh) 伸缩罩的异常发生推定装置以及异常发生推定方法
JP6629815B2 (ja) 寿命推定装置及び機械学習装置
JP6781242B2 (ja) 制御装置、機械学習装置及びシステム
JP6499737B2 (ja) テレスコピックカバーの異常発生推定装置及び異常発生推定方法
US10747197B2 (en) Abnormally factor identification apparatus
JP2019141869A (ja) 制御装置及び機械学習装置
WO2021241352A1 (ja) 工具診断装置
JP6940425B2 (ja) 制御装置及び機械学習装置
JP6829271B2 (ja) 測定動作パラメータ調整装置、機械学習装置及びシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190808

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20191021

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6698724

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150