JP6677951B2 - 乗員保護装置 - Google Patents

乗員保護装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6677951B2
JP6677951B2 JP2018068545A JP2018068545A JP6677951B2 JP 6677951 B2 JP6677951 B2 JP 6677951B2 JP 2018068545 A JP2018068545 A JP 2018068545A JP 2018068545 A JP2018068545 A JP 2018068545A JP 6677951 B2 JP6677951 B2 JP 6677951B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driving
occupant
protection device
occupant protection
seat cushion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018068545A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019177777A (ja
Inventor
勇 長澤
勇 長澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Subaru Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Subaru Corp filed Critical Subaru Corp
Priority to JP2018068545A priority Critical patent/JP6677951B2/ja
Priority to US16/239,791 priority patent/US10864877B2/en
Priority to CN201910136273.1A priority patent/CN110316032B/zh
Publication of JP2019177777A publication Critical patent/JP2019177777A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6677951B2 publication Critical patent/JP6677951B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/207Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in vehicle seats
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/002Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon
    • B60N2/0021Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon characterised by the type of sensor or measurement
    • B60N2/0024Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon characterised by the type of sensor or measurement for identifying, categorising or investigation of the occupant or object on the seat
    • B60N2/0027Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon characterised by the type of sensor or measurement for identifying, categorising or investigation of the occupant or object on the seat for detecting the position of the occupant or of occupant's body part
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/42Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats
    • B60N2/4249Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats fixed structures, i.e. where neither the seat nor a part thereof are displaced during a crash
    • B60N2/4256Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats fixed structures, i.e. where neither the seat nor a part thereof are displaced during a crash the shape of the seat being specially adapted for a particular purpose or for particular vehicles
    • B60N2/4263Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats fixed structures, i.e. where neither the seat nor a part thereof are displaced during a crash the shape of the seat being specially adapted for a particular purpose or for particular vehicles with anti-submarining systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R21/0132Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to vehicle motion parameters, e.g. to vehicle longitudinal or transversal deceleration or speed value
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/015Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting the presence or position of passengers, passenger seats or child seats, and the related safety parameters therefor, e.g. speed or timing of airbag inflation in relation to occupant position or seat belt use
    • B60R21/01512Passenger detection systems
    • B60R21/01552Passenger detection systems detecting position of specific human body parts, e.g. face, eyes or hands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/015Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting the presence or position of passengers, passenger seats or child seats, and the related safety parameters therefor, e.g. speed or timing of airbag inflation in relation to occupant position or seat belt use
    • B60R21/01554Seat position sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/002Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon
    • B60N2/0021Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon characterised by the type of sensor or measurement
    • B60N2/0024Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon characterised by the type of sensor or measurement for identifying, categorising or investigation of the occupant or object on the seat
    • B60N2/0025Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon characterised by the type of sensor or measurement for identifying, categorising or investigation of the occupant or object on the seat by using weight measurement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2210/00Sensor types, e.g. for passenger detection systems or for controlling seats
    • B60N2210/10Field detection presence sensors
    • B60N2210/16Electromagnetic waves
    • B60N2210/22Optical; Photoelectric; Lidar [Light Detection and Ranging]
    • B60N2210/24Cameras
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2210/00Sensor types, e.g. for passenger detection systems or for controlling seats
    • B60N2210/40Force or pressure sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R2021/003Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks characterised by occupant or pedestian
    • B60R2021/0032Position of passenger
    • B60R2021/0034Position of passenger lying down
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R2021/003Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks characterised by occupant or pedestian
    • B60R2021/0039Body parts of the occupant or pedestrian affected by the accident
    • B60R2021/0053Legs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R2021/003Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks characterised by occupant or pedestian
    • B60R2021/0039Body parts of the occupant or pedestrian affected by the accident
    • B60R2021/0055Pelvis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R2021/01013Means for detecting collision, impending collision or roll-over
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R2021/01204Actuation parameters of safety arrangents
    • B60R2021/01211Expansion of air bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/04Padded linings for the vehicle interior ; Energy absorbing structures associated with padded or non-padded linings
    • B60R2021/0407Padded linings for the vehicle interior ; Energy absorbing structures associated with padded or non-padded linings using gas or liquid as energy absorbing means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、乗員保護装置に関する。
従来、車両の乗員の下半身が前方へ移動するいわゆるサブマリン現象を抑制するための乗員保護装置が様々提案されてきた。例えば、乗員の大腿部の裏面を拘束することで乗員臀部の前方への移動を抑えるために、ベンチシートの座部における前端側株にエアバッグ装置が収納されて成る車両用ベンチシートなどがある(特許文献1参照)。
特開2002−079862号公報
しかしながら、上述したような乗員保護装置では、単一の着座状態にある乗員の保護は可能であったが、現実には想定した単一の着座状態だけでなく他の様々な着座状態が有り得る。想定とは異なる着座状態であると、衝突時に乗員の腰部及び臀部などが前方移動を生じてしまう可能性があった。
これに鑑みて、本発明が解決しようとする課題は、衝突時に乗員の下肢が前方に移動することでエアバッグによる衝撃吸収、ベルトによる拘束を適切に行うことが困難に成り得る着座状態になることを、乗員の着座状態によらずに抑制可能な乗員保護装置を提供することである。
前記課題を解決するための手段として、本発明に係る乗員保護装置は、乗員が着座可能なシートクッションを有するシートと、前記シートクッションの内部において上方に向って駆動することが可能な駆動手段と、車両の衝突又は衝突可能性を検知する第1検知手段と、前記シートクッションに着座する前記乗員の着座状態を検知する第2検知手段と、前記駆動手段の駆動を制御する制御手段と、を備え、前記駆動手段は、上方に駆動する駆動位置を変位させることが可能であり、前記制御手段は、前記第1検知手段によって車両の衝突又は衝突可能性が検知されると、前記第2検知手段によって検知された前記着座状態に基づいて前記駆動位置を決定すると共に、決定された前記駆動位置において前記シートクッションの内部で前記駆動手段を上方に駆動させる制御を行う。
本発明に係る乗員保護装置において、前記駆動手段は前記駆動位置を車両前後方向において変位させることが可能であることが好ましい。
本発明に係る乗員保護装置において、前記制御手段は、前記第2検知手段によって検知された前記乗員の腰部又は臀部の下方又は前方に前記駆動位置を決定することが好ましい。
本発明に係る乗員保護装置において、前記着座状態は、前記シートクッションにおける前記乗員の着座位置、及び、前記乗員の着座姿勢の少なくとも一方を含むことが好ましい。
本発明に係る乗員保護装置において、前記駆動手段は、上方への駆動により座面を押圧することで上方へ向けて前記座面を突出変形させる突出部を有し、前記駆動位置を変位させることで前記突出部による前記座面の変形位置を変位させることが可能であることが好ましい。
本発明に係る乗員保護装置において、前記突出部は、前記座面の下方で上方に展開することが可能なエアバッグ、又は、前記座面の下方でアクチュエータにより上方移動することが可能な構造体を有し、前記駆動手段は、前記突出部を移動させる移動部を有し、前記制御手段は、決定された前記駆動位置まで前記移動部により前記突出部を移動させると共に、前記エアバッグの展開又は前記構造体の上方移動を行うことで前記座面を突出変形させる制御を行うことが好ましい。
本発明に係る乗員保護装置において、前記突出部は、前記シートクッションに車両前後方向に複数並列され、前記座面の下方で上方に展開することが可能なエアバッグを有し、前記制御手段は、決定された前記変形位置に配置される前記エアバッグを展開する制御を行うことが好ましい。
本発明に係る乗員保護装置において、前記駆動手段は、前記シートクッションの幅方向において前記突出部を複数有し、前記制御手段は、前記着座状態が前記シートクッションの幅方向の一方側に偏っている場合、決定された前記駆動位置で前記駆動手段によって前記シートクッションの幅方向の一方側から他方側に向かって前記座面を順次変形させる制御を行うことが好ましい。
本発明によると、衝突又は衝突予測の際に乗員の着座状態に応じた駆動位置において駆動手段をシートクッションの内部で上方に駆動させることで、乗員の腰部又は臀部の移動を規制可能となり、着座状態に応じた制御を行うことで様々な着座状態に対応することもできる。これにより、衝突時の乗員の下肢の前方移動を抑制することで、エアバッグによる衝撃吸収、ベルトによる拘束を適切に行うことが可能な着座状態とすることが、乗員の着座状態によらずに可能となる乗員保護装置を提供することができる。
図1(a)〜(b)は本発明の一実施形態である乗員保護装置を示す概略図であり、図1(a)は乗員保護装置を示す側面図であり、図1(b)は乗員保護装置を示す平面図である。 図2(a)〜(b)は、図1に示した乗員保護装置における突出部の一駆動形態を示す部分拡大説明図であり、図2(a)は駆動前の突出部を示す概略図であり、図2(b)は駆動後の突出部を示す概略図である。 図3(a)〜(b)は図1に示した乗員保護装置の駆動工程を示す概略図であり、図3(a)は駆動時の乗員保護装置を示す側面図であり、図3(b)は駆動時の乗員保護装置を示す平面図である。 図4は、図1に示した乗員保護装置を用いた乗員の着座状態の規制を行う際の制御フローについて示すフローチャート図である。 図5(a)〜(b)は図3に示した乗員保護装置の駆動工程とは異なる駆動行程を示す概略図であり、図5(a)は駆動時の乗員保護装置を示す側面図であり、図5(b)は駆動時の乗員保護装置を示す平面図である。 図6(a)〜(b)は図3に示した乗員保護装置の駆動工程とは異なる駆動行程を示す概略図であり、図6(a)は駆動時の乗員保護装置を示す側面図であり、図6(b)は駆動時の乗員保護装置を示す平面図である。 図7は本発明の他の実施形態である乗員保護装置を示す側面概略図である。 図8は本発明の他の実施形態である乗員保護装置を示す側面概略図である。 図9は本発明の他の実施形態である乗員保護装置における駆動工程を示す平面概略図である。 図10は、図9に示した乗員保護装置を用いた乗員の着座状態の規制を行う際の制御フローについて示すフローチャート図である。
本発明に係る乗員保護装置の一実施形態について、図1及び図2を参照しつつ説明する。
なお、図1(a)〜(b)は本発明の一実施形態である乗員保護装置1を示す概略図であり、図1(a)は乗員保護装置1を示す側面図であり、図1(b)は乗員保護装置1を示す平面図である。図2(a)〜(b)は、図1に示した乗員保護装置1における突出部21の一駆動形態を示す部分拡大説明図であり、図2(a)は駆動前の突出部21を示す概略図であり、図2(b)は駆動後の突出部21を示す概略図である。
図1に示すように、乗員保護装置1は、シート100と、駆動手段2と、第1検知手段3と、第2検知手段4と、制御手段5とを備える。
なお、駆動手段2については図2を参照しつつ後述する。
シート100は、乗員Pが着座可能なシートクッション101と、乗員Pが背面をもたれさせることのできるシートバック102とを有する。
特に図1(b)に示すように、シートクッション101の内部において前後左右に2列ずつ、つまり4つの駆動部位が設けられている。
第1検知手段3は、車両の衝突又は衝突可能性を検知する。具体的には、第1検知手段3は、適宜のカメラ、センサなどにより車外の周辺環境の監視結果に基づいて、他車両又は障害物と自車両との衝突又は衝突可能性の有無を検知する。第1検知手段3は、検知結果を制御手段5に出力することが可能となっている。
衝突の検知は、車両に搭載される加速度センサなどによって、自車両に作用する衝撃を検知することで衝突が発生したと判別することができる。
また、衝突可能性の検知は、車両に搭載されるカメラ、監視用センサなどによる他車両又は障害物の監視結果と、自車両の走行速度、方向などとを併せることで、自車両に接近しかつ接触し得る可能性を導出し、導出結果が適宜のしきい値を超えているか否かによって衝突可能性の高低を判別することができる。
第1検知手段3としては、例えば車載カメラ、監視用センサ、加速度センサなどと、監視結果の解析のための演算処理装置とを組合せて用いることができる。
第2検知手段4は、シートクッション101に着座する乗員Pの着座状態を検知する。具体的には、第2検知手段4は、適宜のカメラ、センサなどにより車内の乗員Pの着座位置、及び、乗員Pの着座姿勢の少なくとも一方を検知する。第2検知手段4は、検知結果を制御手段5に出力することが可能となっている。
乗員Pの着座位置又は着座姿勢は、乗員Pの監視用カメラを用いたドライバモニタリングシステム(DMS)、シートクッション101及びシートバック102の表面に配置され荷重分布を導出可能な感圧センサ、シートバック102のリクライニング角度を検出する角度センサなどを利用することで、適宜に検知することができる。
乗員Pの着座位置の検知要素としては、例えばシートクッション101において最も荷重が作用している位置を挙げることができる。乗員Pの着座位置として実際には、乗員Pの腰部(腰椎)の下方位置、又は臀部とシートクッション101との接触位置となることが多い。図1(b)には乗員Pの着座位置として、乗員Pの臀部とシートクッション101との接触領域を一点鎖線で示している。
図1に示す乗員Pの着座位置は、車両に搭載されて成る乗員Pの保護デバイス、つまりフロントエアバッグ、サイドエアバッグ、カーテンエアバッグ、シートベルトなどによって乗員Pを保護するときに想定されている適切な着座位置(以下、「正規着座位置」と称する)である。他の着座位置としては、正規着座位置に対して前方、左方、右方のいずれかに荷重が偏った位置などが挙げられる。
乗員Pの着座姿勢の検知要素としては、例えば乗員Pの体の各部位の角度及び位置を挙げることができ、更に具体的には乗員Pの頭部、肩部、頸部、胴部、腰部、臀部、大腿部、膝部、及び脛部などの相対角度及び相対位置などが挙げられる。
図1に示す乗員Pの着座姿勢は、通常の手動運転を行う際の着座姿勢であり、乗員Pの上半身が正立した状態である。他の着座姿勢としては、シートバック102と共に上半身が後傾した状態などが挙げられる。
制御手段5は、駆動手段2の駆動を制御する。具体的には、制御手段5は、第1検知手段3及び第2検知手段4から出力された各検知結果に基づいて、駆動手段2の駆動位置を決定すると共に、決定した駆動位置において駆動手段2を駆動させる制御を行う。制御手段5は駆動手段2に対して駆動信号を出力することが可能となっている。
制御手段5としては、例えば車載用の演算処理装置であるECUなどを用いることができる。
次に、図2を参照しつつ駆動手段2について説明する。
図1にも示したように、本実施形態に係る乗員保護装置1は、駆動手段2として前後左右2列に並設されて成る駆動部位を有する。駆動手段2は、シートクッション101の内部において上方に向かって駆動すること、及び、上方に駆動する駆動位置を変位させることが可能である。本実施形態に係る駆動手段2は、前方の駆動位置である場合に前方突出部21Fが駆動し、仮に後方に駆動位置が変位した場合に後方突出部21Rが駆動することとなる。
各駆動部位では、配置が異なる点以外は同種の部材を有しているので、以下に前方突出部21Fを一例として説明する。
駆動手段2は、駆動手段2の配置領域の前部において、前方突出部21Fと収容部22Fとを有する。また、前方突出部21Fは、エアバッグ袋体211F及びインフレータ212Fを有する。
エアバッグ袋体211F及びインフレータ212Fとしては既存の車載用エアバッグで用いられるものを適用することが可能である。インフレータ212Fは収容部22Fの内部に固定的に設けられる。
収容部22Fは、前方突出部21Fを収容する筐体であり、シートクッション101の内部に固定的に設けられる。本実施形態に係る収容部22Fは上方が開放されて成るので後述のエアバッグ袋体211Fの膨張を妨げない。
図2(b)に示す駆動手段2の一駆動形態では、前方突出部21Fが駆動するようになっている。
前方突出部21Fは、駆動手段2の駆動により、シートクッション101の座面103を下方から押圧することで上方へ向けて座面103を突出変形させる。
前方突出部21Fの駆動は、先ずインフレータ212Fに対して制御手段5からの駆動信号が入力されることで、インフレータ212F内の火薬に点火される。これによりインフレータ212Fにおいてガスが発生し、このガスがエアバッグ袋体211F内に圧入されることで、エアバッグ袋体211Fが膨張することが可能となっている。つまり、図2に示す駆動手段2の駆動は、エアバッグ袋体211Fの上方への展開である。
図2(b)に示した駆動手段2の駆動形態では、制御手段5によって駆動手段2の駆動位置が前方に決定されたものである。なお、駆動位置が後方に決定された場合は、後方突出部21Rが駆動することになる。駆動手段2の駆動位置を変位させることで、突出部21による座面103の突出変形位置が変位することとなる。
続いて、図1に示した乗員保護装置1を用いて乗員Pの着座状態の規制を行う際の一駆動形態、及び制御工程について、図3及び図4を参照しつつ説明する。
なお、図3(a)〜(b)は図1に示した乗員保護装置1の駆動工程を示す概略図であり、図3(a)は駆動時の乗員保護装置1を示す側面図であり、図3(b)は駆動時の乗員保護装置1を示す平面図である。図4は、図1に示した乗員保護装置1を用いた乗員Pの着座状態の規制を行う際の制御フローについて示すフローチャート図である。
図1に示した乗員Pの着座位置は、例えば図3に黒色矢印、及び一点鎖線で示したように、座面103に最も荷重が作用する乗員Pの腰部又は臀部の位置であると定義することができる。本実施形態に係る駆動手段2の駆動位置は、第2検知手段4によって検知された乗員Pの腰部又は臀部の下方に決定されるのが好ましい。このとき、乗員Pの腰部又は臀部に対して下方の突出部の配置部位を駆動位置として決定することで、乗員Pの着座状態の規制を好適に行うことができる。
図3に示す実施形態では、乗員Pの腰部又は臀部の下方位置、つまり後方突出部21Rが配置される部位を駆動手段2の駆動位置としている。
図3(a)に示すように後方突出部21Rのエアバッグ袋体211Rが座面を上方に突出変形させている。
また、図3(b)に示すように、駆動手段2は、シートクッション101の幅方向略中央部に対して左右に一対設けられる左側前方突出部21FL及び右側前方突出部21FRと、左側後方突出部21RL及び右側後方突出部21RRとを有し、このうち左側後方突出部21RL及び右側後方突出部21RRが駆動することになっている。
本発明に係る乗員保護装置では、シートクッションの幅方向及び車両前後方向に複数の突出部を設ける場合、突出部による座面の突出変形位置はシートクッションの幅方向に沿って揃えることが好ましい。これにより、乗員の腰部又は臀部を、突出部によってシートクッションの幅方向に沿って偏り無く支持、拘束することができる。乗員の腰部又は臀部をシートクッションの幅方向に沿って偏り無く支持、拘束することで、例えば乗員の上体を車両前後方向に正対させた状態にすることができる。乗員の上体が車両前後方向に正対した状態であると、例えば各種エアバッグが乗員に対する想定した通りの保護形態を実現可能となる。
次に、上記乗員保護装置1を用いる際の制御について、図4を参照しつつ説明する。
先ず、第1検知手段3が自車両の衝突又は衝突可能性の有無を判別する(ステップS1)。本工程では、第1検知手段3の検知結果に基づいて、実際に衝突が発生したと第1検知手段3が判別した場合に、次工程に移る(ステップS1のYES)。また、本工程では、第1検知手段3の検知結果に基づいて、他車両若しくは障害物が自車両に接近することで増大するリスクを第1検知手段3が導出し、該リスクが適宜のしきい値を超えていれば衝突の可能性があると第1検知手段3が判別し、この場合にも同様に次工程に移る(ステップS1のYES)。
なお、第1検知手段3の検知結果では衝突の発生が無いと第1検知手段3が判別した場合は、衝突に備える必要が無く、駆動手段2を駆動させる必要も無いので、本制御フローを完了する(ステップS1のNO)。また、他車両若しくは障害物が自車両に接近していないことで衝突の可能性が無い場合、又は、他車両若しくは障害物が自車両に接近しているが上記リスクが適宜のしきい値を超えていないことで衝突の可能性が低い場合にも、同様に本制御フローを完了する(ステップS1のNO)。
第1検知手段3の判別結果は制御手段5に出力される。
衝突の発生又は衝突可能性があると第1検知手段3により判別がなされた場合は(ステップS1のYES)、乗員Pの着座状態の検知を第2検知手段4が行う(ステップS2)。本工程では、第2検知手段4が乗員Pの着座位置又は着座姿勢などの着座状態の検知を行う。本工程により、例えば図3に示す乗員Pは黒色矢印において腰部又は臀部が位置し、上体が略正立状態にある着座状態が第2検知手段4により検知されることとなる。本実施形態に係る第2検知手段4は乗員Pの着座状態を検知し続け、検知結果を制御手段5に逐次出力するようになっている。
なお、第2検知手段4の逐次出力する形態に代えて、第2検知手段4が必要に応じて検知を行うようにしても良い。つまり、第1検知手段3からの入力に応じて、制御手段5が第2検知手段4に対して駆動信号を出力することで、乗員Pの着座位置又は着座姿勢などの着座状態の検知を第2検知手段4が行い、その検知結果を第2検知手段4から制御手段5に出力される形態である。
次いで、駆動手段2の駆動位置を制御手段5が決定する(ステップS3)。本工程では、第2検知手段4による検知結果において乗員Pの着座状態が明らかになっているので、駆動手段2における前方突出部21F及び後方突出部21Rのいずれを駆動させるかを制御手段5が決定することが可能となる。本実施形態では図3に示す乗員Pの着座状態に鑑みて、乗員Pの腰部又は臀部に対して下方の突出部である後方突出部21R、具体的には左側後方突出部21RL及び右側後方突出部21RRの配置領域を、駆動手段2の駆動位置として決定する。
駆動手段2の駆動位置が決定すると、制御手段5から駆動手段2に対して駆動信号が出力される。
次に、制御手段5が駆動手段2の駆動制御を行う(ステップS4)。本工程では、前工程で決定された駆動手段2の駆動位置において、制御手段5から駆動信号が入力されることで駆動手段2における左側後方突出部21RL及び右側後方突出部21RRが駆動することとなる。
図1及び図3に示した実施形態では、シートクッション101に車両前後左右方向に突出部が複数並列され、座面103の下方において上方に展開することが可能なエアバッグ装置が突出部21として設けられている。また、制御手段5が駆動位置を決定することは座面103の突出変形位置を決定することにもなるので、制御手段5は、決定された座面103の突出変形位置に配置されるエアバッグ袋体211Rを展開する制御を行うことになる。
駆動信号が入力されたインフレータ212Rからガスが発生し、該ガスが圧入されるエアバッグ袋体211Rが上方に向かって展開する。シートクッション101の内部で後方突出部21Rが上方に突出することで、座面103が下方から上方に向かって押圧され、結果として座面103の後方突出部21Rの配置領域が上方に突出することとなる。
乗員Pの腰部又は臀部の下方において座面103が上方に突出することで、突出した座面103及び後方突出部21Rによって乗員Pの腰部又は臀部が下方から支持される。これにより、乗員Pの着座状態を規制して図3に示す着座状態から変化させ難くするので、結果として衝突時に乗員Pの下肢が前方に移動するいわゆるサブマリン現象の発生を抑制することができる。
したがって、衝突又は衝突予測の際に乗員Pの着座状態に応じた駆動位置において駆動手段2をシートクッション101の内部で上方に駆動させることで、乗員Pの腰部又は臀部の移動を規制可能となる。換言すると、前方移動しようとする乗員Pの腰部又は臀部が、駆動手段2の後方突出部21Rにより前方から拘束されたような状態となる。これにより、乗員Pを、車両に搭載されている保護デバイスであるエアバッグによる衝撃吸収、及びベルトによる拘束を行うことが可能な、適切な着座状態とすることができる。
ここで、駆動手段2の他の駆動形態について、図5及び図6を参照しつつ説明する。
なお、図5(a)〜(b)は図3に示した乗員保護装置1の駆動工程とは異なる駆動行程を示す概略図であり、図5(a)は駆動時の乗員保護装置1を示す側面図であり、図5(b)は駆動時の乗員保護装置1を示す平面図である。図6(a)〜(b)は図3に示した乗員保護装置1の駆動工程とは異なる駆動行程を示す概略図であり、図6(a)は駆動時の乗員保護装置1を示す側面図であり、図6(b)は駆動時の乗員保護装置1を示す平面図である。
図5に示す乗員Pは、シートバック102が後傾することで乗員Pの上体も後傾している状態である。また乗員Pの着座位置は、図1及び図3に示した着座位置より前方位置であり、図5に示すように、腰部又は臀部が駆動手段2の前方突出部21Fに近接した、シートクッション101の前方部位である。よって、図5に示す乗員Pの着座状態として、着座姿勢は上体が後傾した姿勢であり、かつ着座位置はシートクッション101の前方側でいわゆる浅く着座している位置であることを、第2検知手段4が検知することになる。
図5に示す乗員Pの着座状態である場合、駆動手段2の駆動位置は、乗員Pの腰部又は臀部の前方でかつ近接する部位である、前方突出部21Fの配置領域に決定することができる。
これにより、乗員Pの腰部又は臀部の前方において座面103が上方に突出することで、突出した座面103及び前方突出部21Fによって乗員Pの腰部又は臀部が前方から支持される。これにより、乗員Pの着座状態を規制して図5に示す着座状態から変化させ難くするので、結果として衝突時に乗員Pの下肢の前方移動を抑制することができる。
図1及び図3に示したように乗員Pの上体が正立状態である場合、前方からの衝突が生じると、乗員Pの腰部及び臀部は、シートクッション101に一旦沈み込むように下方に移動した後に前方に移動し始めることがある。
図3に示す乗員Pの着座状態に起因した乗員Pの体の動きに対しては、駆動手段2の後方突出部21Rを駆動することで、後方突出部21Rが沈み込もうとする乗員Pの腰部又は臀部に対して沈み込みを生じさせない又は生じさせ難くするように、下方から支持する。これにより、沈み込んだ後に前方に移動しようとする乗員Pの腰部又は臀部は、駆動した駆動手段2によって沈み込みが抑制され、前方への移動を生じ難くなる。
これに対して、図5に示すように乗員Pの上体が後傾している場合、前方からの衝突が生じると、乗員Pは、図5の乗員Pの腰部近傍に黒色矢印で示すように、座面103への若干の沈み込みを伴いつつ、座面103上で前方に滑るように大きく移動する可能性がある。これは、乗員Pの上体の後傾姿勢、及び後傾する上体を拘束して成るシートベルトの状態などにより、衝突時などの急激な前方への慣性が発生したときに乗員Pに生じ得る動きである。
図5に示す乗員Pの着座状態に起因する乗員Pの体の動きに対して、前方突出部21Fが、沈み込みが少ない乗員Pの腰部又は臀部に対して引っ掛かるように前方から支持する。よって、乗員Pの腰部及び臀部の座面103上において滑るような前方移動を抑制することで、乗員Pの着座状態の規制を行うことにもなるので好ましい。
続いて図6に示す乗員Pは、シートバック102が後傾することで乗員Pの上体も後傾している状態である。また乗員Pの着座位置は、図1及び図3に示した着座位置と略同位置であり、シートクッション101の後方部位である。よって、図6に示す乗員Pの着座状態として、着座姿勢は上体が後傾した姿勢であり、かつ着座位置はシートクッション101の後方側でいわゆる深く着座している位置であることを、第2検知手段4が検知することになる。
なお、図6に示す乗員Pの着座状態は図5に示した着座状態に対して着座位置が異なるが、上体が後傾状態である点は共通しているので、図5に示した乗員Pと同様に、図6の乗員Pの腰部近傍に黒色矢印で示すように、乗員Pは、座面103への若干の沈み込みを伴いつつ、座面103上で大きく前方移動する可能性がある。
図6に示す乗員Pの着座状態である場合、駆動手段2の駆動位置は、図5に示した実施形態と同様に、乗員Pの腰部又は臀部の前方部位である、前方突出部21Fの配置領域に決定することができる。
これにより、乗員Pの腰部又は臀部の前方において座面103が上方に突出することで、突出した座面103及び前方突出部21Fによって乗員Pの腰部又は臀部が前方から支持される。よって、乗員Pの着座状態を規制して図6に示す着座状態から変化させ難くするので、結果として衝突時に乗員Pの下肢の座面103上を滑るような前方移動を抑制することができる。
以上に説明したように、図1〜6に示した実施形態に係る乗員保護装置1は、駆動手段2の駆動位置を車両前後方向において変位させることが可能である。
将来的に自動運転車両では手動運転を行っていた乗員Pがステアリングホイールから手を離して図5及び図6に示したようなリラックスした着座状態となることが可能になると考えられる。
これに対して、乗員保護装置1により着座状態に応じた駆動位置での駆動手段2の駆動制御を行うことで、様々な着座姿勢であっても乗員Pの下肢の前方移動を抑制することが可能であるので、エアバッグ及びシートベルトなどの車両の保護デバイスの乗員保護性能を低下させることが無い又は少ない。
次に、駆動手段について他の形態を採用して成る乗員保護装置11及び12について、図7及び図8を参照しつつ説明する。
なお、図7は本発明の他の実施形態である乗員保護装置11を示す側面概略図である。図8は本発明の他の実施形態である乗員保護装置12を示す側面概略図である。以下においては乗員保護装置11及び12における上記乗員保護装置1との相違点について説明することとし、共通する部材は同一の参照符号を付して詳細な説明を省略する。
図7に示す乗員保護装置11は、上記乗員保護装置1の駆動手段2に代えて、駆動手段210を備える。また、駆動手段210は突出部220を有する。
突出部220は、座面103の下方で上方に展開することが可能なエアバッグ袋体221とインフレータ222とを有し、エアバッグ袋体221及びインフレータ222は可動状態の収容部230に収容されて成る。
駆動手段210は突出部220を車両前後方向に移動させる移動部6を有する。図7に示す移動部6は、アクチュエータ61と、レール状部材のスライドレール62とを有する。突出部220の収容部230が、座面103の下方で車両前後方向に沿って配置されて成るスライドレール62に対して摺動可能になっている。アクチュエータ61は、収容部230に前後進させるための力を付与することで動力源として機能し、これにより収容部230がスライドレール62上を移動可能となる。
制御手段51は、移動部6に対するアクチュエータ61の駆動信号と、突出部220に対する駆動信号とを出力することが可能となっている。
なお、乗員保護装置11における突出部220の初期位置は、特に制限はされないが、図2に示した上記前方突出部21Fと上記後方突出部21Rとの略中間位置としている。
乗員保護装置11を用いる際の制御としては、図4における駆動位置の決定工程(ステップS3)と突出部の駆動工程(ステップS4)との間に、移動部6による突出部220の移動工程を実行することで、決定した駆動位置まで突出部220を移動させた状態とすることができる。具体的には、突出部220を初期位置から駆動位置まで移動させるための駆動信号が、制御手段51からアクチュエータ61に対して出力される。次いで駆動位置に位置する突出部220に対して制御手段51から駆動信号が出力されることで、エアバッグ袋体221が上方に展開する。
これにより、図3、図5及び図6で示した駆動制御と同様に、乗員Pの着座状態、つまり乗員Pの着座位置及び着座姿勢に応じた駆動位置において、突出部220による座面103の上方への突出変形が可能となる。
なお、図7に示す実施形態では、乗員Pの着座状態に応じて駆動手段210の駆動位置を車両前後方向に変位させる際に、1つの突出部220を適宜の位置まで移動させることとしているので、図1〜6に示した形態に比べて部品点数の削減、車両重量の低減に寄与することもできる。
次に、図8に示す乗員保護装置12は、上記乗員保護装置1の駆動手段2に代えて、駆動手段240を備える。また、駆動手段240は突出部220と移動部60とを有する。駆動手段240と図7に示した駆動手段210との相違点は、突出部220の初期位置と移動部60による突出部220の移動経路とを挙げることができる。
突出部220は、初期位置としてシートクッション101前側下方に配置される。移動部60のスライドレール602は、車両上下方向に延在する上下延在部603、及び車両前後方向に延在する前後延在部604を有する。図8に示すように突出部220の初期位置には上下延在部603が座面103近傍まで設けられ、上下延在部603の上端部には前後延在部604が設けられている。
制御手段52は、移動部60に対するアクチュエータ601の駆動信号と、突出部220に対する駆動信号とを出力することが可能となっている。
乗員保護装置12を用いる際の制御としては、図7に示した実施形態と同様に、図4における駆動位置の決定工程(ステップS3)と突出部の駆動工程(ステップS4)との間に、移動部60による突出部220の移動工程を実行する。本工程により、決定した駆動位置まで突出部220を移動させた状態とすることができる。具体的には、先ず突出部220をシートクッション101における前側下方の初期位置から駆動位置まで移動させるための駆動信号が、制御手段52からアクチュエータ601に対して出力される。このとき突出部220は、上下延在部603に沿って座面103近傍まで上方移動した後に、決定された適宜の駆動位置まで前後延在部604に沿って後方移動する。次いで、駆動位置に位置する突出部220に対して制御手段52から駆動信号が出力されることで、エアバッグ袋体221が上方に展開する。
これにより、図3、図5及び図6で示した駆動制御と同様に、乗員Pの着座状態、つまり乗員Pの着座位置及び着座姿勢に応じた駆動位置において、突出部220による座面103の上方への突出変形が可能となる。
なお、図8に示す実施形態では、乗員Pの着座状態に応じて駆動手段240の駆動位置を車両前後方向に変位させる際に、1つの突出部220を適宜の位置まで移動させることとしているので、図1〜6に示した形態に比べて部品点数の削減、車両重量の低減に寄与することもできる。
また、突出部220の初期位置がシートクッション101の下方に設定されているので、乗員Pが着座した際に駆動手段240が座面103を介して乗員Pの臀部又は大腿部などに干渉しにくくなり、乗員Pが着座時の異物感を生じることが無い。
更に、突出部220の駆動位置への移動工程において、先ず上下延在部603に沿って座面103近傍まで突出部220を移動させることで、乗員Pの着座状態に規制力を付与し得る突出部220のエアバッグ袋体221を展開させる準備が整う。仮に、周辺環境の変化によって第1検知手段3により導出された衝突発生までの時間的猶予が急激に小さくなったとしても、突出部220を緊急的に駆動させることで座面103を迅速に突出変形させることが可能である。つまり、図8に示した実施形態は、突発的な周辺環境の変化にも対応可能である。
なお、本発明においては、突出部220が移動部60によって初期位置から一旦上方移動することを、駆動手段の上方に向かって駆動することに含めることとしても良い。つまり、図8に示す実施形態では、移動部60による突出部220の上方移動と、突出部220自体の上方へのエアバッグ袋体221の展開との、2段階の上方への駆動形態が採用されていることとなる。
更に、図3、図5及び図6に示した駆動手段とは別の駆動形態を採用した乗員保護装置13について、図9及び図10を参照しつつ説明する。
なお、図9は、図3に示した乗員保護装置1の駆動工程とは異なる駆動工程を示す平面概略図である。図10は、図9に示した乗員保護装置13を用いた乗員Pの着座状態の規制を行う際の制御フローについて示すフローチャート図である。
図9に示す乗員保護装置13は、制御手段53以外は、図1に示した乗員保護装置1と同一部材を備えている。制御手段53については、上記制御手段5に対して制御内容が異なるので、図10を参照しつつ後述する。
乗員保護装置13を用いるのに好適な状況としては、例えば乗員Pの着座状態がシートクッション101の幅方向の一方側に偏っている状況が挙げられる。例えば図9に一点鎖線で示すように、乗員Pからの荷重が最も作用する部位が、図3に示した着座状態に比べて左方に偏っていることがある。これは、乗員Pが足を組んでいる着座状態、アームレストに上体をもたれさせている着座状態などによって生じる着座状態の偏りである。
図10に示す乗員保護装置13を用いる際の制御フローでは、第1検知手段3による衝突の発生又は衝突可能性の増大の有無を判別する工程(ステップS1)と、第2検知手段4による乗員Pの着座状態の検知工程(ステップS2)とは、図4に示したものと同様に実行される。
乗員Pの着座状態の検知工程(ステップS2)の後に、着座状態の検知結果において乗員Pの着座状態がシートクッション101の幅方向の一方側に偏っているか否かを、第2検知手段4が判別する(ステップS5)。本工程では、第2検知手段4が、シートクッション101の幅方向略中央部に対して左右に均等に乗員Pの荷重が作用しているか否かを、座面103に作用する圧力分布、車内監視用カメラによる乗員Pの着座位置及び着座姿勢などを用いて導出する。
乗員Pの着座状態がシートクッション101の幅方向の一方側に偏っていないと第2検知手段4が判別した場合(ステップS5のNO)、駆動手段2の駆動位置の決定工程(ステップS3)と、後方突出部21Rの駆動工程(ステップS4)とは、図4に示した制御フローと同様に実行され、本制御フローは完了する。なお、後方突出部21Rの駆動工程(ステップS4)では、左側後方突出部21RL及び右側後方突出部21RRが同時に駆動される。
乗員Pの着座状態がシートクッション101の幅方向の一方側に偏っていると第2検知手段4が判別した場合(ステップS5のYES)、着座状態の偏り状態の検知を第2検知手段4が行う(ステップS6)。着座状態の偏り状態としては、例えばシートクッション101の幅方向略中央部に対する偏り側(左右のいずれか)、幅方向略中央部に対する偏りの大きさなどを挙げることができる。本工程で得られる着座状態の偏り状態に係る詳細な検知結果は、駆動手段2の駆動位置及び駆動順序などを決定するためのパラメータとして用いることができる。図9に示した乗員Pの着座状態では、着座前後位置は図1及び図3に示した着座状態と略同位置であるが、シートクッション101の幅方向略中央部に対して左側に偏っていると検知される。
着座状態の偏り状態に係る検知結果は第2検知手段4から制御手段53に出力される。
続いて、前々工程(ステップS2)において第2検知手段4により検知された乗員Pの着座状態に応じた駆動手段2の駆動前後位置を制御手段53が決定する。本工程では、駆動手段2の駆動位置のうち前後位置を決定する。上述したように、図9に示した乗員Pの着座前後位置は図1及び図3に示した着座状態と略同位置であるので、図3に示した実施形態と同様に、制御手段53は、駆動手段2の駆動前後位置を後方突出部21Rが配置される領域に決定する。
次に、決定された駆動前後位置において、シートクッション101の幅方向の一方側から他方側に向かって座面103を順次変形させる。具体的には、着座状態の偏在側(上記一方側)である左側後方突出部21RLを駆動させ(ステップS41)た後に、着座状態の非偏在側(上記他方側)である右側後方突出部21RRを駆動させる(ステップS42)。なお、図9において図示する突出部に駆動順序に沿った番号を付している。
シートクッション101の幅方向における着座状態が偏っている側(一方側)から偏っていない側(他方側)に向かって左右の後方突出部21Rを順次駆動することで、乗員Pの腰部又は臀部は、着座状態の偏っていない側に後方突出部21Rによって押圧される。これにより、偏っていた乗員Pの着座状態を、図3に示した着座状態、具体的にはシートクッション101の幅方向略中央部に対して左右に均等な着座状態に近付けることができる。つまり、シートクッション101の幅方向に沿った駆動手段2の駆動によって、乗員Pの着座状態の矯正を行うことができる。
なお、先に駆動する左側後方突出部21RLは、一旦駆動して座面103を上方に突出変形させた後に、少なくとも右側後方突出部21RRの駆動が完了するまで、好ましくは衝突時の乗員保護デバイスの駆動が完了するまでは、駆動状態を維持して座面103を突出させ続けるのが良い。これにより、左右の後方突出部21Rが協働して乗員Pの下肢の沈み込み及び前方移動を抑制することができるので、乗員Pの着座状態の矯正と、矯正して適切なものとなった状態の維持とを両立することができる。
図1〜図10において駆動手段は上方に展開するエアバッグ袋体を有する突出部として図示及び説明を行ったが、本発明における駆動手段は、塊状の発泡樹脂などから成る構造体が適宜のアクチュエータにより上方移動することで座面を下方から押圧して突出変形させる形態であっても良い
以上、本発明者によってなされた発明を適用した実施形態について説明したが、この実施形態による本発明の開示の一部をなす論述及び図面により、本発明は限定されることはない。すなわち、この実施形態に基づいて当業者等によりなされる他の実施形態、実施例及び運用技術等は全て本発明の範疇に含まれることは勿論であることを付け加えておく。
1、11、12及び13:乗員保護装置、2、210及び240:駆動手段、21及び220:突出部、21F:前方突出部、21R:後方突出部、211、211F、211R及び221:エアバッグ袋体、212、212F、212R及び222:インフレータ、22、22F、22R及び230:収容部、3:第1検知手段、4:第2検知手段、5、51、52及び53:制御手段、6及び60:移動部、61及び601:アクチュエータ、62及び602:スライドレール、603:上下延在部、604:前後延在部、100:シート、101:シートクッション、102:シートバック、103:座面、P:乗員

Claims (8)

  1. 乗員が着座可能なシートクッションを有するシートと、
    前記シートクッションの内部において上方に向って駆動することが可能な駆動手段と、
    車両の衝突又は衝突可能性を検知する第1検知手段と、
    前記シートクッションに着座する前記乗員の着座状態を検知する第2検知手段と、
    前記駆動手段の駆動を制御する制御手段と、を備え、
    前記駆動手段は、上方に駆動する駆動位置を変位させることが可能であり、
    前記制御手段は、前記第1検知手段によって車両の衝突又は衝突可能性が検知されると、前記第2検知手段によって検知された前記着座状態に基づいて前記駆動位置を決定すると共に、決定された前記駆動位置において前記シートクッションの内部で前記駆動手段を上方に駆動させる制御を行う、
    乗員保護装置。
  2. 前記駆動手段は前記駆動位置を車両前後方向において変位させることが可能である、
    請求項1に記載の乗員保護装置。
  3. 前記制御手段は、前記第2検知手段によって検知された前記乗員の腰部又は臀部の下方又は前方に前記駆動位置を決定する、
    請求項1又は2に記載の乗員保護装置。
  4. 前記着座状態は、前記シートクッションにおける前記乗員の着座位置、及び、前記乗員の着座姿勢の少なくとも一方を含む、
    請求項1〜3のいずれかに記載の乗員保護装置。
  5. 前記駆動手段は、上方への駆動により座面を押圧することで上方へ向けて前記座面を突出変形させる突出部を有し、前記駆動位置を変位させることで前記突出部による前記座面の変形位置を変位させることが可能である、
    請求項1〜4のいずれかに記載の乗員保護装置。
  6. 前記突出部は、前記座面の下方で上方に展開することが可能なエアバッグ、又は、前記座面の下方でアクチュエータにより上方移動することが可能な構造体を有し、
    前記駆動手段は、前記突出部を移動させる移動部を有し、
    前記制御手段は、決定された前記駆動位置まで前記移動部により前記突出部を移動させると共に、前記エアバッグの展開又は前記構造体の上方移動を行うことで前記座面を突出変形させる制御を行う、
    請求項5に記載の乗員保護装置。
  7. 前記突出部は、前記シートクッションに車両前後方向に複数並列され、前記座面の下方で上方に展開することが可能なエアバッグを有し、
    前記制御手段は、決定された前記変形位置に配置される前記エアバッグを展開する制御を行う、
    請求項5に記載の乗員保護装置。
  8. 前記駆動手段は、前記シートクッションの幅方向において前記突出部を複数有し、
    前記制御手段は、前記着座状態が前記シートクッションの幅方向の一方側に偏っている場合、決定された前記駆動位置で前記駆動手段によって前記シートクッションの幅方向の一方側から他方側に向かって前記座面を順次変形させる制御を行う、
    請求項5または7のいずれかに記載の乗員保護装置。
JP2018068545A 2018-03-30 2018-03-30 乗員保護装置 Active JP6677951B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018068545A JP6677951B2 (ja) 2018-03-30 2018-03-30 乗員保護装置
US16/239,791 US10864877B2 (en) 2018-03-30 2019-01-04 Passenger protection apparatus
CN201910136273.1A CN110316032B (zh) 2018-03-30 2019-02-25 乘员保护装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018068545A JP6677951B2 (ja) 2018-03-30 2018-03-30 乗員保護装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019177777A JP2019177777A (ja) 2019-10-17
JP6677951B2 true JP6677951B2 (ja) 2020-04-08

Family

ID=68056720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018068545A Active JP6677951B2 (ja) 2018-03-30 2018-03-30 乗員保護装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10864877B2 (ja)
JP (1) JP6677951B2 (ja)
CN (1) CN110316032B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018085276A1 (en) * 2016-11-01 2018-05-11 Schroth Safety Products Llc Apparatus, system and method for repositioning occupant in a crash event
KR102593520B1 (ko) * 2018-11-12 2023-10-24 현대모비스 주식회사 거동제어 에어백장치
JP7103270B2 (ja) * 2019-02-25 2022-07-20 トヨタ自動車株式会社 車両用乗員保護装置
WO2020241810A1 (ja) * 2019-05-30 2020-12-03 テイ・エス テック株式会社 乗物用シート
US11752907B1 (en) * 2019-06-26 2023-09-12 Zoox, Inc. Actuation of restraint surface adjustment safety system
US11077816B1 (en) * 2019-06-26 2021-08-03 Zoox, Inc. Restraint surface adjustment safety system
CN110654283A (zh) * 2019-10-15 2020-01-07 江苏理工学院 一种可智能调节汽车座椅
KR20210046316A (ko) * 2019-10-18 2021-04-28 현대모비스 주식회사 사이드 에어백 장치
US11279314B2 (en) * 2020-02-06 2022-03-22 ZF Passive Safety Systems US Inc. Occupant restraint system
CN113942467B (zh) * 2020-07-15 2023-12-12 采埃孚汽车科技(上海)有限公司 乘员保护方法、***及计算机可读介质
US11247629B1 (en) * 2020-08-17 2022-02-15 Ford Global Technologies, Llc Vehicle airbag
KR20230036577A (ko) * 2021-09-06 2023-03-15 현대자동차주식회사 차량용 시트 에어백장치 및 이의 작동 제어방법
US11975674B2 (en) * 2021-12-17 2024-05-07 Waymo Llc Airbag systems for autonomous vehicles

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070135982A1 (en) * 1995-06-07 2007-06-14 Automotive Technologies International, Inc. Methods for Sensing Weight of an Occupying Item in a Vehicular Seat
DE19880187T1 (de) * 1997-01-13 1999-04-08 Furukawa Electric Co Ltd Sitz mit Sitzsensor, Sitzerkennungsvorrichtung und Airbagapparat
JP3285129B2 (ja) * 1997-01-31 2002-05-27 ジョンソン コントロールズ オートモーティブ システムズ株式会社 車両用シート
JP4152061B2 (ja) * 2000-05-15 2008-09-17 日産自動車株式会社 乗物用乗員拘束装置
JP4453176B2 (ja) 2000-09-06 2010-04-21 豊田合成株式会社 車両用ベンチシート
US6682141B2 (en) * 2001-09-14 2004-01-27 The Boeing Company Seat assembly having a seat repositioning device and an associated method
US7249649B2 (en) * 2004-02-04 2007-07-31 Frank H. Speckhart Occupant sensor for a vehicle restraint system
US7100980B2 (en) * 2004-10-27 2006-09-05 Lear Corporation Vehicle seat assembly having a vehicle occupant sensing system with a biasing pad
JP4812466B2 (ja) * 2006-03-02 2011-11-09 タカタ株式会社 車両シート、車両、エアバッグモジュール
JP2008007036A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Toyoda Gosei Co Ltd 乗員保護装置
JP2009154746A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Toyota Motor Corp 乗員姿勢制御装置
CN202413490U (zh) * 2011-12-14 2012-09-05 奇瑞汽车股份有限公司 一种汽车安全座椅
CN103192748B (zh) * 2013-01-07 2016-03-02 浙江吉利汽车研究院有限公司杭州分公司 一种新型座椅防下潜机构
US8818644B1 (en) * 2013-03-13 2014-08-26 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Apparatus for determining a seat occupancy
US8998248B2 (en) * 2013-03-15 2015-04-07 Autoliv Asp, Inc. Mounting arrangements for airbags
JP5780265B2 (ja) * 2013-06-07 2015-09-16 トヨタ自動車株式会社 クッションエアバック装置を内蔵した車両用シート
JP5891210B2 (ja) * 2013-08-29 2016-03-22 富士重工業株式会社 乗員保護装置
CN203854537U (zh) * 2014-03-31 2014-10-01 长城汽车股份有限公司 适于车辆正面碰撞的座椅坐垫结构
JP2017206160A (ja) * 2016-05-19 2017-11-24 アイシン精機株式会社 車両シートの空気圧制御装置及び車両シートの空気圧制御方法
WO2018085276A1 (en) * 2016-11-01 2018-05-11 Schroth Safety Products Llc Apparatus, system and method for repositioning occupant in a crash event
US10625699B2 (en) * 2018-03-31 2020-04-21 Veoneer Us Inc. Enhanced occupant seating inputs to occupant protection control system for the future car
US20190337427A1 (en) * 2018-05-01 2019-11-07 GM Global Technology Operations LLC Airbag assembly configured to be stored under a vehicle seat and to provide a back-of-leg reaction surface when deployed

Also Published As

Publication number Publication date
US10864877B2 (en) 2020-12-15
CN110316032A (zh) 2019-10-11
CN110316032B (zh) 2023-03-24
JP2019177777A (ja) 2019-10-17
US20190299902A1 (en) 2019-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6677951B2 (ja) 乗員保護装置
JP5891210B2 (ja) 乗員保護装置
JP7394538B2 (ja) 乗員保護システム
JP7161835B2 (ja) 車両用のエアバッグデバイス
CN110356299A (zh) 用于调节车辆座椅的位置的方法
JP2019084894A (ja) 車両用シート及びシートクッションエアバッグ
CN112055672B (zh) 用于在远侧车辆碰撞中提供保护的安全气囊装置
JP2008007036A (ja) 乗員保護装置
US11007964B2 (en) Seat cushion airbag apparatus
JP2010064632A (ja) 車両用乗員拘束装置
JP4701796B2 (ja) 車両衝突時の乗員保護装置および乗員保護方法
JP4709153B2 (ja) 腰部拘束用エアバッグ装置及びこれを用いたシートクッション装置
KR20200084399A (ko) 자동차의 에어백 장치
US20060175880A1 (en) Occupant protection device
US10173558B1 (en) Vehicle seat assembly with deployable airbag
JP2020164131A (ja) 乗員保護装置
JP6960236B2 (ja) 車両の乗員保護装置
JP7358032B2 (ja) 乗員保護装置
JP6537169B2 (ja) 乗員保護装置
JP7244997B2 (ja) 乗員保護装置
JP6673170B2 (ja) 乗員保護装置
JP2020152208A (ja) 乗員保護装置
JP6871787B2 (ja) 車両の乗員保護装置
JP2019123333A (ja) 車両用乗員拘束装置
JP7272332B2 (ja) 乗員保護装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6677951

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250