JP6675479B2 - クランプ方式の締結部材により結合された外装部材を備える電池モジュール - Google Patents

クランプ方式の締結部材により結合された外装部材を備える電池モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP6675479B2
JP6675479B2 JP2018517531A JP2018517531A JP6675479B2 JP 6675479 B2 JP6675479 B2 JP 6675479B2 JP 2018517531 A JP2018517531 A JP 2018517531A JP 2018517531 A JP2018517531 A JP 2018517531A JP 6675479 B2 JP6675479 B2 JP 6675479B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exterior member
battery cell
cell assembly
battery
fastening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018517531A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018533815A (ja
Inventor
ジン・ホン・パク
ジェ・ヒョン・ジュ
サン・ヒョク・マ
ボ・ヒョン・キム
ヒョン・ジュン・アン
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Publication of JP2018533815A publication Critical patent/JP2018533815A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6675479B2 publication Critical patent/JP6675479B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/262Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with fastening means, e.g. locks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/482Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/209Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/211Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for pouch cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/552Terminals characterised by their shape
    • H01M50/553Terminals adapted for prismatic, pouch or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/10Batteries in stationary systems, e.g. emergency power source in plant
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Description

本出願は、2016年6月15日出願の韓国特許出願第2016−0074672号に基づく優先権の利益を主張し、該当韓国特許出願の文献に開示された全ての内容は、本明細書の一部として取り込まれる。
本発明は、クランプ方式の締結部材により結合された外装部材を備える電池モジュールに関する。
近年、モバイル機器の技術開発と需要の増加に伴い、エネルギー源としての充放電可能な二次電池の需要が急増しており、これに伴い、多種多様なニーズに応えられる二次電池への取り組みが盛んに行われている。また、二次電池は、化石燃料を使用する既存のガソリン車両、ディーゼル車両などの大気汚染などを解決するための方案として提示されている電気自動車(EV)、ハイブリッド電気自動車(HEV)、プラグインハイブリッド電気自動車(Plug−In HEV)などの動力源としても注目されている。
このため、バッテリーだけで運行可能な電気自動車(EV)、バッテリー及び既存のエンジンを併用するハイブリッド電気自動車(HEV)などが開発され、一部は商用化に至っている。電気自動車(EV)、ハイブリッド電気自動車(HEV)などの動力源としての二次電池としては、主としてニッケル水素金属(Ni−MH)二次電池が汎用されているが、最近には、高いエネルギー密度、高い放電電圧及び出力安定性を有するリチウム二次電池を使用する取り組みが盛んに行われており、一部は商用化段階にある。
このような二次電池が自動車の動力源又は電力貯蔵装置のように大容量を必要とするデバイス乃至装置に使われる場合、前記二次電池は、多数の電池セルが配列された構造の電池セルアセンブリー乃至電池モジュールの形態で用いられる。
一般に、このような電池セルアセンブリー又は電池モジュールは、前記デバイス乃至装置の様々な運用環境下で、前記電池セルアセンブリー又は電池モジュールを構成する電池セルの物理的な損傷に伴う性能の低下乃至安全性の低下を防止できるように、外面を覆う複数の外装部材により構造的な安定性を向上させる構造で用いられる。
図1及び図2は、従来の電池モジュールの様々な構造を概略的に示す分解図である。
まず、図1を参照すると、電池モジュール100は、電池セルアセンブリー110及び電池セルアセンブリー110の外面を覆う外装部材を備えている。
電池セルアセンブリー110は、複数の電池セル111が互いに電極端子112部位において電気的に連結された状態で、一面方向に配列されている構造であって、全体的に六面体形状を呈する。
外装部材121、122は、第1の外装部材121及び第2の外装部材122を備えている。
第1の外装部材121及び第2の外装部材122は、電池セルアセンブリー110を構成する電池セル111の電極端子112の突出方向を基準として相対向する第1の面及び第2の面を除く残りの外面を覆う構造で結合される。
第1の外装部材121は、電池セルアセンブリー110の第1の面及び第2の面を除く残りの外面のうち、隣り合う前面、上面及び背面を連続的に覆うように、垂直断面状の「コ」字状に折り曲げられた板状型構造からなっている。
第2の外装部材122は、電池セルアセンブリー110の前面及び背面を除く残りの外面のうち、第1の外装部材121により覆われる前面、上面及び背面を除く残りの下面を覆う一つの板状型構造からなっている。
第1の外装部材121及び第2の外装部材122は、互いに対応する周縁部位121a、121b、122a、122bが接触された状態で、溶接により結合されることにより、電池セルアセンブリー110を覆う構造からなっている。
図2を参照すると、第1の外装部材221及び第2の外装部材222は、電池セルアセンブリー210の相対向する第1の面及び第2の面を除く残りの外面のうち、それぞれ隣り合う一方側の面と上面、及び他方側の面と下面を連続的に覆うように、垂直断面状の「L」字状に折り曲げられた板状型構造からなっている。
前記構造を除く残りの構造は、図1の電池モジュールと同様である。
しかしながら、このような電池モジュールは、限られた空間における容量を最大化できるように、電池セルアセンブリーと外装部材との間に別途のカバー乃至保護部材が介在されていない状態で、前記外装部材が電池セルアセンブリーの外面を直接的に覆った状態で溶接により結合されるため、前記溶接過程において発生する火炎乃至飛散物により電池セル
アセンブリーが損傷を被る虞があるという問題がある。
また、このような火炎による電池セルアセンブリーの損傷は、火災及び電池セルアセンブリーの爆発などの危険を招く虞があるため、前記作業間の作業者の作業環境を悪化させる要因となる。
更に、このような外装部材の溶接過程において、前記問題を最小化するための溶接部位を設定することも決して容易ではなく、この場合に、前記外装部材の結合のための溶接にかかる時間が長引いてしまうため、電池モジュールの製造にかかる時間及びコストもまた高騰せざるを得ないという問題もある。
したがって、このような問題を根本的に解決できる技術に対する必要性が高いのが現状である。
本発明は、前記のような従来技術の問題と過去から要請されてきた技術的課題を解決することを目的とする。
本出願人の発明者らは、深い研究を進め、且つ、様々な実験を重ねた末に、後述するように、第1の外装部材及び第2の外装部材が締結部材によりクランプ方式により結合されるように構成することにより、外装部材の結合のための溶接過程において発生し得る飛散物乃至火炎による電池セルアセンブリーの損傷を防ぎ、これによる火災及び電池セルアセンブリーの爆発を予防することにより、作業環境に対する安全性をなお一層向上させることができ、溶接部位を設定するための別途の設計乃至工程が求められないことから、電池モジュールをより手軽に製造することができるとともに、前記電池モジュールの製造にかかる時間及びコストを節約することができるということを見出し、本発明を完成するに至った。
このような目的を達成するための本発明に係る電池モジュールは、複数の電池セルが電気的に連結された状態で配列されている電池セルアセンブリーと、前記電池セルアセンブリーの外面を覆う板状型構造であって、互いに対応する周縁部位が接触された状態で、締結部材により互いに結合される第1の外装部材及び第2の外装部材と、を備えており、前記第1の外装部材及び第2の外装部材は、互いに接触される周縁部位において、互いに対応する位置に穿孔されているスリット状の締結溝を少なくとも一つ以上備えており、前記第1の外装部材及び第2の外装部材は、締結部材の相対向する両側端部がクランプ方式により締結溝にそれぞれ嵌合することにより互いに結合される構造からなってもよい。
したがって、外装部材の結合のための溶接過程において発生し得る飛散物乃至火炎による電池セルアセンブリーの損傷を防ぎ、これによる火災及び電池セルアセンブリーの爆発を予防することにより、作業環境に対する安全性をなお一層向上させることができ、溶接部位を設定するための別途の設計乃至工程が求められないことから、電池モジュールをより手軽に製造することができるとともに、前記電池モジュールの製造にかかる時間及びコストを節約することができる。
一つの具体的な例において、前記電池セルアセンブリーは、複数の電池セルが互いに対面した状態で一面方向に配列された六面体構造からなっており、前記第1の外装部材及び第2の外装部材は、電池セルアセンブリーの外面のうち、電池セルの電極端子の突出方向を基準として相対向する第1の外面及び第2の外面を除く残りの外面を覆う構造で結合される構造であってもよい。
ここで、前記電池セルアセンブリーの相対向する第1の外面及び第2の外面には、電池セルの電極端子に電気的に連結される電気的な連結部材が位置する構造であってもよく、更に詳しくは、前記電気的な連結部材は、電池セルの電極端子を電気的に連結するためのバスバー、又は電池モジュールを外部装置と電気的に連結するための外部入出力端子などの電気的な連結部材であってもよい。
したがって、前記電池セルアセンブリーは、電極端子部位において、前記電気的な連結部材と優先的に連結された状態で、第1の外装部材及び第2の外装部材が結合されて電池モジュールを形成するか、又は前記第1の外装部材及び第2の外装部材が優先的に結合された状態で、開放されている第1の外面及び第2の外面部位を通じて、前記電池セルアセンブリーは電極端子部位において、前記電気的な接続部材と連結可能になるので、電池モジュールを構成する部材間の干渉なしに、より手軽に前記電池モジュールを製造することができる。
一つの具体的な例において、前記第1の外装部材は、電池セルアセンブリーの第1の外面及び第2の外面を除く残りの外面のうち、隣り合う三つの外面を連続的に覆うように、垂直断面状の「コ」字状に折り曲げられた板状型構造からなっており、前記第2の外装部材は、電池セルアセンブリーの第1の外面及び第2の外面を除く残りの外面のうち、第1の外装部材により覆われる三つの外面を除く残りの一つの外面を覆う一つの板状型構造からなっており、前記第2の外装部材は、電池セルアセンブリーの第1の外面及び第2の外面を除く残りの外面のうち、第1の外装部材により覆われる三つの外面を除く残りの一つの外面を覆う一つの板状型構造からなっている構造であってもよい。
他の具体的な例において、前記第1の外装部材及び第2の外装部材のそれぞれは、電池セルアセンブリーの第1の外面及び第2の外面を除く残りの外面のうち、それぞれ隣り合う二つの外面を連続的に覆うように、垂直断面状の「L」字状に折り曲げられた板状型構造からなっている構造であってもよい。
換言すれば、前記第1の外装部材及び第2の外装部材は、六面体構造からなっている電池セルアセンブリーの外面のうち、電池セルの電極端子の突出方向を基準として相対向する第1の外面及び第2の外面を除く残りの四つの外面を覆う構造で結合され、このとき、前記残りの四つの外面は連続的に隣り合う構造であるため、前記第1の外装部材は、隣り合う三つ又は二つの外面を連続的に覆うように折り曲げられた板状型構造からなってもよく、第2の外装部材は、残りの一つの外面を覆う一つの板状型構造又は二つの外面を連続的に覆うように折り曲げられた板状型構造からなってもよい。
したがって、前記外装部材の総数量を最小化するとともに、前記外装部材の結合部位を最小化することにより、前記外装部材の結合部位において発生し得る構造的な安定性の低下を有効に予防することができる。
一方、前記第1の外装部材及び第2の外装部材は、互いに接触される周縁部位のうち、少なくとも一つの周縁部位の端部が残りの周縁部位の端部と重なり合うように、延長及び折り曲げられている構造であってもよい。
したがって、前記第1の外装部材及び第2の外装部材は、互いに接触される周縁部位の端部が重なり合った状態で互いに結合されるので、構造的な安定性を向上させることができるとともに、前記結合部位を介して外部の異物乃至水分が電池モジュールの内部に浸透する現象を有効に防ぐことができる。
一つの具体的な例において、前記締結部材は、互いに接触される第1の外装部材及び第2の外装部材の周縁部位に対応して折り曲げられた板状型構造からなっており、前記第1の外装部材及び第2の外装部材の締結溝に嵌合する接触部材の両側端部は、前記締結溝からの抜け止めが行われるように、内側に折り曲げられた鉤構造からなってもよい。
上述したように、前記第1の外装部材及び第2の外装部材は、締結部材の両側端部が前記第1の外装部材及び第2の外装部材の互いに対応する位置に穿孔されている締結溝に嵌合することによりクランプ方式により互いに結合される構造であってもよい。
このとき、前記締結部材は、互いに接触される第1の外装部材及び第2の外装部材の周縁部位に対応して折り曲げられた板状型構造からなることにより、前記周縁部位に密着された状態で結合されて、前記締結部材の過度な突出なしに、電池モジュールの外面をより均一に形成することができる。
また、前記締結部材は、両側端部が内側に折り曲げられた鉤構造からなることにより、これに対応する第1の外装部材及び第2の外装部材の締結溝に嵌合した状態を安定的に保つことができ、外部から加えられる物理的な衝撃にも拘わらず、前記端部が締結溝から抜脱する現象を防ぐことにより、電池モジュールの構造的な安定性を有効に向上させることができる。
更に、前記締結部材は、弾性を発揮する金属素材又は複合(composite)素材からなる構造であってもよい。
したがって、鉤構造からなる前記締結部材の両側端部がそれぞれ第1の外装部材及び第2の外装部材の締結溝に嵌合する過程において、より容易に変形されて嵌合することができ、前記弾性により元の形状に手軽に戻るので、前記締結部材が変形されて締結溝から抜脱する現象を有効に防ぐことができる。
一方、前記締結部材は、一方側の端部が第1の外装部材又は第2の外装部材の周縁部位に形成されている締結溝に嵌合した状態で、これと対向する他方側の端部が前記周縁部位と接触する第2の外装部材又は第1の外装部材の周縁部位に形成されている締結溝に押し込まれることによりクランプ方式により締結される構造であってもよい。
上述したように、前記締結部材は、弾性を発揮する素材からなってもよく、これにより、鉤構造からなる前記締結部材の両側端部がそれぞれ第1の外装部材及び第2の外装部材の締結溝に嵌合する過程において、より手軽に変形されて嵌合可能になる。
このとき、前記締結部材は、より安定的な締結構造を形成できるように、両側端部が第1の外装部材及び第2の外装部材の締結溝にそれぞれ順次に嵌合してもよく、更に詳しくは、一方の端部が嵌合した状態で、後続して嵌合する他方の端部が押し込まれる程度の弾性を有することにより、前記締結部材が変形されて、締結溝から抜脱する現象を有効に防ぐことができる。
ここで、前記クランプ方式により締結される構造は、互いに結合しようとする第1の外装部材及び第2の外装部材を鋏などの構造からなる締結部材から加えられる所定の圧力を用いて結合及び支持する構造であって、更に詳しくは、前記締結部材は、折り曲げられた板状型構造からなっているので、互いに接触される第1の外装部材及び第2の外装部材の周縁部位に密着可能であり、素材の特性により発揮される弾性により圧力を与えることにより、前記第1の外装部材及び第2の外装部材の結合状態を安定的に保つことができる。
一つの具体的な例において、前記締結溝は、互いに接触する外装部材の周縁部位の端部から、これに対応する外装部材の一面の幅を基準として1%〜20%の長さだけ離隔されている構造であってもよい。
もし、前記締結溝が互いに接触する外装部材の周縁部位の端部から、これに対応する外装部材の一面の幅を基準として1%未満の長さだけ離隔されている場合、締結部材が第1の外装部材及び第2の外装部材と対面する面積が小さ過ぎて、安定的な結合構造を形成することができないか、或いは、前記締結部材の弾性にも拘わらず、締結部材の両側端部を第1の外装部材及び第2の外装部材の締結溝に手軽に嵌合することができない。
これとは逆に、前記締結溝が互いに接触する外装部材の周縁部位の端部から、これに対応する外装部材の一面の幅を基準として20%を超える長さだけ離隔されている場合、締結部材が大き過ぎて、相対的に小さな物理的な衝撃にも拘わらず、前記締結部材の弾性により、第1の外装部材及び第2の外装部材の締結溝から締結部材が抜脱し易いため、安定的な結合構造を保つことができない。
一方、前記第1の外装部材及び第2の外装部材のうちの少なくとも一つの外装部材の内面には、電池セルアセンブリーを構成する電池セルに対面した状態で、前記電池セルの配列状態を固定及び支持できるように、前記配列された電池セルの外面に対応する形状を呈するグルーブ(groove)が形成されている構造であってもよい。
より具体的に、電池セルアセンブリーを構成するために電池セルが配列される場合、前記電池セルアセンブリーの側面は配列された電池セルにより所定のグルーブを形成する。
これにより、前記第1の外装部材及び第2の外装部材は、電池セルアセンブリーの外面を直接的に覆う構造であって、前記電池セルアセンブリーの側面に形成されるグルーブに対応するグルーブが内面に形成されることにより、前記電池セルアセンブリーの側面に形成されたグルーブと、第1の外装部材及び第2の外装部材の内面に形成されたグルーブとが係合して、前記電池セルの配列状態を安定的に固定及び支持することができるとともに、前記電池セルアセンブリーの側面のグルーブによる電池モジュールの内部の不要な空間の発生を極力抑え、その結果、電池モジュールの全体的なサイズを最小化して構成したり、同じサイズを有する従来の電池モジュールに比べて高い密度を有するように電池セルアセンブリーを構成したりすることができて、全体的な容量を増やすことができる。
また、前記第1の外装部材及び第2の外装部材のうちの少なくとも一つの外装部材は、外装部材の剛性を補強するための補強用ビードを備えている構造であってもよい。
したがって、前記第1の外装部材及び第2の外装部材は、外部から加えられる物理的な衝撃又は応力に対して、構造的な安定性を保つことができる。
一つの具体的な例において、前記第1の外装部材及び第2の外装部材のうちの少なくとも一つの外装部材は、電池セルアセンブリーと電気的に連結された外部装置が搭載された状態で、前記外装部材の外部に露出できるように穿孔された一つ以上の開口を備える構造であってもよい。
ここで、前記外部装置は、電池セルアセンブリーの異常を感知する感知装置、電池セルアセンブリーの電気的な連結状態を制御するための制御装置、又は電池セルアセンブリーの電圧及び電流を変換及び調節するための変換調節装置よりなる群から選ばれるいずれか一種以上であってもよい。
したがって、前記電池セルアセンブリーは、前記外部装置との連結のための連結部材が第1の外装部材及び第2の外装部材の外部ではなく、内部に収められた状態で、前記外部装置と連結可能になるので、電池モジュールの外観をより簡素化させて形成することができる。
また、本発明は、前記電池モジュールを電源として備えるデバイスを提供するが、前記デバイスは、パワーツール、電気自動車、ハイブリッド電気自動車、プラグインハイブリッド電気自動車、又は電力装置よりなる群から選ばれるいずれか一種であってもよい。
前記デバイス及び装置は当業界において公知であるため、これについての具体的な説明は省略する。
従来の電池モジュールの様々な構造を概略的に示す分解図である。 従来の電池モジュールの様々な構造を概略的に示す分解図である。 本発明の一つの実施の形態に係る電池モジュールの構造を概略的に示す分解図である。 図3の外装部材が締結部材により結合された構造を概略的に示す模式図である。 図4の「A」部分の垂直断面構造を概略的に示す模式図である。 図4の締結部材の構造を概略的に示す模式図である。 本発明の他の実施の形態に係る電池モジュールを構成する外装部材の構造を概略的に示す模式図である。
以下、本発明の実施の形態に係る添付図面に基づいて本発明について詳細に説明するが、本発明の範囲がこれにより限定されることはない。
図3は、本発明の一つの実施の形態に係る電池モジュールの構造を概略的に示す分解図であり、図4は、図3の外装部材が締結部材により結合された構造を概略的に示す模式図である。
図3及び図4を参照すると、電池モジュール300は、電池セルアセンブリー310と、外装部材321、322と、を備えている。
電池セルアセンブリー310は、複数の電池セル311が一面方向に配列された構造であって、全体的に六面体構造からなっており、電池セル311の配列構造により、地面を基準として上面及び下面に規則的なグルーブ310aが形成されている。
第1の外装部材321及び第2の外装部材322は、それぞれ電池セルアセンブリー310を構成する電池セル311の電極端子312の突出方向を基準として相対向する第1の外面及び第2の外面を除く残りの外面のうち、隣り合う二つの外面を連続的に覆うように、垂直断面状の「L」字状に折り曲げられた板状型構造からなっている。
第1の外装部材321及び第2の外装部材322は、電池セルアセンブリー310を直接的に覆う構造であって、グルーブ310aが形成されている電池セルアセンブリー310の上面及び下面に直接的に接触する内面にはこれに対応する形状を呈するグルーブ322aが形成されている。
したがって、電池セルアセンブリー310の上面及び下面に形成されたグルーブ310aと、第1の外装部材321及び第2の外装部材322の内面に形成されたグルーブ322aとが係合して、電池セルアセンブリー310を構成する電池セル311の配列状態を安定的に固定及び支持することができるとともに、前記電池セルアセンブリー310の上面及び下面に形成されたグルーブ310aによる電池モジュール300の内部の不要な空間の発生を極力抑えることができ、その結果、電池モジュール300の全体的なサイズを最小化することができる。
第1の外装部材321及び第2の外装部材322は、互いに接触される周縁部位において、互いに対応する位置に配設されたスリット状の締結溝330を備えている。
第1の外装部材321に形成されている締結溝330は、第1の外装部材321の周縁部位の端部から、これに対応する第1の外装部材321の一面の幅321bを基準として約12%の長さ321aだけ離隔されている。
このため、第1の外装部材321及び第2の外装部材322は、互いに対応する周縁部位が互いに接触された状態で、締結部材340の両側端部が締結溝330に嵌合することにより、より手軽に結合可能であり、締結部材340の弾性により、安定的な結合構造を形成することができる。
図5は、図4の「A」部分の垂直断面構造を概略的に示す模式図である。
図5を参照すると、第1の外装部材321及び第2の外装部材322は、互いに対応する周縁部位321c、322bが接触された状態で、締結部材340により互いに結合されている。
第2の外装部材322の周縁部位322bは、端部が延長及び折り曲げられていて、これに対応する第1の外装部材321の周縁部位321cと重なり合った状態で接触されている。
このため、第1の外装部材321及び第2の外装部材322の結合構造に対する安定性を向上させることができるとともに、前記結合部位を介して外部の異物乃至水分が電池モジュールの内部に浸透する現象を有効に防ぐことができる。
図6は、図4の締結部材の構造を概略的に示す模式図である。
図6を参照すると、締結部材340は、互いに接触される第1の外装部材及び第2の外装部材の周縁部位に対応して折り曲げられた板状型構造からなっている。
このため、締結部材340は、第1の外装部材及び第2の外装部材の周縁部位に密着された状態で結合されることにより、締結部材340の過度な突出なしに、電池モジュールの外面をより均一に形成することができる。
締結部材340の両側端部341、342は、内側に2回折り曲げられた鉤構造からなっている。
このため、締結部材340の両側端部341、342がそれぞれ第1の外装部材及び第2の外装部材の締結溝に嵌合する場合、前記締結溝からの抜脱を防ぐことができ、第1の外装部材及び第2の外装部材間の安定的な結合構造を保つことができる。
図7は、本発明の他の実施の形態に係る電池モジュールを構成する外装部材の構造を概略的に示す模式図である。
図7を参照すると、電池モジュール700は、電池セルアセンブリー710及び電池セルアセンブリー710の外面を覆う外装部材を備えている。
電池セルアセンブリー710は、複数の電池セル711が互いに電極端子712部位において電気的に連結された状態で、一面方向に配列されている構造であって、全体的に六面体形状を呈し、第1の外装部材721及び第2の外装部材722は、電池セルアセンブリー710を構成する電池セル711の電極端子712の突出方向を基準として相対向する第1の面及び第2の面を除く残りの外面を覆う構造で結合される。
第1の外装部材721は、電池セルアセンブリー710の第1の面及び第2の面を除く残りの外面のうち、地面を基準として、隣り合う前面、上面及び背面を連続的に覆うように、垂直断面状の「コ」字状に折り曲げられた板状型構造からなっている。
地面を基準として第1の外装部材721の上面には、電池セルアセンブリー710と電気的に連結された外部装置が搭載された状態で、第1の外装部材の外部に露出できるように、開口721dが穿孔されている。
第2の外装部材722は、電池セルアセンブリー710の第1の面及び第2の面を除く残りの外面のうち、第1の外装部材721により覆われる前面、上面及び背面を除く残りの下面を覆う一つの板状型構造からなっている。
第1の外装部材721及び第2の外装部材722は、剛性を補強するための多数の補強ビード721b、722bをそれぞれ備えている。
第1の外装部材121及び第2の外装部材122の互いに対応する周縁部位721a、722aには、締結部材の相対向する両側端部が嵌め込まれることにより、クランプ方式により結合できるように、互いに対応する位置にスリット状の締結溝721c、722cがそれぞれ穿孔されている。
以上述べたように、本発明に係る電池モジュールは、第1の外装部材及び第2の外装部材が締結部材によりクランプ方式により結合されるように構成されることにより、外装部材の結合のための溶接過程において発生し得る飛散物乃至火炎による電池セルアセンブリーの損傷を防ぎ、これによる火災及び電池セルアセンブリーの爆発を予防することにより、作業環境に対する安全性をなお一層向上させることができ、溶接部位を設定するための別途の設計乃至工程が求められないことから、電池モジュールをより手軽に製造することができるとともに、前記電池モジュールの製造にかかる時間及びコストを節約することができるという効果がある。
100 電池モジュール
110 電池セルアセンブリー
111 電池セル
112 電極端子
121 第1の外装部材
122 第2の外装部材
210 電池セルアセンブリー
221 第1の外装部材
222 第2の外装部材
300 電池モジュール
310 電池セルアセンブリー
311 電池セル
312 電極端子
321 第1の外装部材
322 第2の外装部材
330 締結溝
340 締結部材
341 両側端部
342 両側端部
700 電池モジュール
710 電池セルアセンブリー
711 電池セル
712 電極端子
721 第1の外装部材
722 第2の外装部材

Claims (16)

  1. 複数の電池セルが電気的に連結された状態で配列されている電池セルアセンブリーと、
    前記電池セルアセンブリーの外面を覆う板状型構造であって、互いに対応する周縁部位が接触された状態で、締結部材により互いに結合される第1の外装部材及び第2の外装部材と、
    を備えており、
    前記第1の外装部材及び第2の外装部材は、互いに接触される周縁部位において、互いに対応する位置に穿孔されているスリット状の締結溝を少なくとも一つ以上備えており、
    前記第1の外装部材及び第2の外装部材は、締結部材の相対向する両側端部がクランプ方式により締結溝にそれぞれ嵌合することにより互いに結合され
    前記電池セルアセンブリーは、複数の電池セルが互いに対面した状態で一面方向に配列された六面体構造からなっており、前記第1の外装部材及び第2の外装部材は、電池セルアセンブリーの外面のうち、電池セルの電極端子の突出方向を基準として相対向する第1の外面及び第2の外面を除く残りの外面を覆う構造で結合され、
    前記第1の外装部材及び第2の外装部材のそれぞれは、電池セルアセンブリーの第1の外面及び第2の外面を除く残りの外面のうち、それぞれ隣り合う二つの外面を連続的に覆うように、垂直断面状の「L」字状に折り曲げられた板状型構造からなっていることを特徴とする電池モジュール。
  2. 複数の電池セルが電気的に連結された状態で配列されている電池セルアセンブリーと、
    前記電池セルアセンブリーの外面を覆う板状型構造であって、互いに対応する周縁部位が接触された状態で、締結部材により互いに結合される第1の外装部材及び第2の外装部材と、
    を備えており、
    前記第1の外装部材及び第2の外装部材は、互いに接触される周縁部位において、互いに対応する位置に穿孔されているスリット状の締結溝を少なくとも一つ以上備えており、
    前記第1の外装部材及び第2の外装部材は、締結部材の相対向する両側端部がクランプ方式により締結溝にそれぞれ嵌合することにより互いに結合され、
    前記締結溝は、互いに接触する外装部材の周縁部位の端部から、これに対応する外装部材の一面の幅を基準として1%〜20%の長さだけ離隔されていることを特徴とする電池モジュール。
  3. 前記電池セルアセンブリーは、複数の電池セルが互いに対面した状態で一面方向に配列された六面体構造からなっており、前記第1の外装部材及び第2の外装部材は、電池セルアセンブリーの外面のうち、電池セルの電極端子の突出方向を基準として相対向する第1の外面及び第2の外面を除く残りの外面を覆う構造で結合されることを特徴とする請求項に記載の電池モジュール。
  4. 前記電池セルアセンブリーの相対向する第1の外面及び第2の外面には、電池セルの電極端子に電気的に連結される電気的な連結部材が位置することを特徴とする請求項1又は3に記載の電池モジュール。
  5. 前記第1の外装部材は、電池セルアセンブリーの第1の外面及び第2の外面を除く残りの外面のうち、隣り合う三つの外面を連続的に覆うように、垂直断面状の「コ」字状に折り曲げられた板状型構造からなっており、前記第2の外装部材は、電池セルアセンブリーの第1の外面及び第2の外面を除く残りの外面のうち、第1の外装部材により覆われる三つの外面を除く残りの一つの外面を覆う一つの板状型構造からなっていることを特徴とする請求項に記載の電池モジュール。
  6. 前記第1の外装部材及び第2の外装部材のそれぞれは、電池セルアセンブリーの第1の外面及び第2の外面を除く残りの外面のうち、それぞれ隣り合う二つの外面を連続的に覆うように、垂直断面状の「L」字状に折り曲げられた板状型構造からなっていることを特徴とする請求項に記載の電池モジュール。
  7. 前記第1の外装部材及び第2の外装部材は、互いに接触される周縁部位のうち、少なくとも一つの周縁部位の端部が残りの周縁部位の端部と重なり合うように、延長及び折り曲げられていることを特徴とする請求項1又は2に記載の電池モジュール。
  8. 前記締結部材は、互いに接触される第1の外装部材及び第2の外装部材の周縁部位に対応して折り曲げられた板状型構造からなっており、前記第1の外装部材及び第2の外装部材の締結溝に嵌合する接触部材の両側端部は、前記締結溝からの抜け止めが行われるように、内側に折り曲げられた鉤構造からなっていることを特徴とする請求項1又は2に記載の電池モジュール。
  9. 前記締結部材は、弾性を発揮する金属素材又は複合素材からなることを特徴とする請求項1又は2に記載の電池モジュール。
  10. 前記締結部材は、一方側の端部が第1の外装部材又は第2の外装部材の周縁部位に形成されている締結溝に嵌合した状態で、これと対向する他方側の端部が前記周縁部位と接触
    する第2の外装部材又は第1の外装部材の周縁部位に形成されている締結溝に押し込まれることによりクランプ方式により締結されることを特徴とする請求項1又は2に記載の電池モジュール。
  11. 前記締結溝は、互いに接触する外装部材の周縁部位の端部から、これに対応する外装部材の一面の幅を基準として1%〜20%の長さだけ離隔されていることを特徴とする請求項1に記載の電池モジュール。
  12. 前記第1の外装部材及び第2の外装部材のうちの少なくとも一つの外装部材の内面には、電池セルアセンブリーを構成する電池セルに対面した状態で、前記電池セルの配列状態を固定及び支持できるように、前記配列された電池セルの外面に対応する形状を呈するグルーブが形成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の電池モジュール。
  13. 前記第1の外装部材及び第2の外装部材のうちの少なくとも一つの外装部材は、外装部材の剛性を補強するための補強用ビードを備えていることを特徴とする請求項1又は2に記載の電池モジュール。
  14. 前記第1の外装部材及び第2の外装部材のうちの少なくとも一つの外装部材は、電池セルアセンブリーと電気的に連結された外部装置が搭載された状態で、前記外装部材の外部に露出できるように穿孔された一つ以上の開口を備えることを特徴とする請求項1又は2に記載の電池モジュール。
  15. 前記外部装置は、電池セルアセンブリーの異常を感知する感知装置、電池セルアセンブリーの電気的な連結状態を制御するための制御装置、又は電池セルアセンブリーの電圧及び電流を変換及び調節するための変換調節装置よりなる群から選ばれるいずれか一種以上であることを特徴とする請求項14に記載の電池モジュール。
  16. 請求項1又は2に記載の電池モジュールを電源として備えるデバイス。
JP2018517531A 2016-06-15 2017-04-20 クランプ方式の締結部材により結合された外装部材を備える電池モジュール Active JP6675479B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020160074672A KR102092113B1 (ko) 2016-06-15 2016-06-15 클램핑 방식의 체결 부재로 결합된 외장 부재를 포함하는 전지모듈
KR10-2016-0074672 2016-06-15
PCT/KR2017/004227 WO2017217652A2 (ko) 2016-06-15 2017-04-20 클램핑 방식의 체결 부재로 결합된 외장 부재를 포함하는 전지모듈

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018533815A JP2018533815A (ja) 2018-11-15
JP6675479B2 true JP6675479B2 (ja) 2020-04-01

Family

ID=60663338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018517531A Active JP6675479B2 (ja) 2016-06-15 2017-04-20 クランプ方式の締結部材により結合された外装部材を備える電池モジュール

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10541393B2 (ja)
EP (1) EP3340339B1 (ja)
JP (1) JP6675479B2 (ja)
KR (1) KR102092113B1 (ja)
CN (1) CN108475742B (ja)
PL (1) PL3340339T3 (ja)
WO (1) WO2017217652A2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102164632B1 (ko) * 2017-07-31 2020-10-12 주식회사 엘지화학 배터리 모듈, 이를 포함하는 배터리 팩 및 전력 저장 장치
US11261065B2 (en) 2017-10-27 2022-03-01 Reel Tech Co., Ltd. Lifting apparatus for highly-mounted device
WO2019083315A1 (ko) 2017-10-27 2019-05-02 주식회사 릴테크 고소 설치 기기용 승강장치 및 그 제어 방법
KR102301196B1 (ko) * 2018-10-04 2021-09-09 주식회사 엘지에너지솔루션 접속 플레이트를 구비한 배터리 팩
KR102468618B1 (ko) * 2019-06-12 2022-11-17 주식회사 엘지에너지솔루션 전지 모듈, 이의 제조 방법 및 전지팩
CN112652854B (zh) * 2020-12-09 2021-10-22 深圳易马达科技有限公司 一种兼容机构及电池仓
KR20240045485A (ko) * 2022-09-30 2024-04-08 주식회사 엘지에너지솔루션 열 전파 방지구조가 개선된 팩 케이스

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3775566B2 (ja) 2000-07-31 2006-05-17 理研計器株式会社 蓋体の固定装置
JP2010033796A (ja) * 2008-07-28 2010-02-12 Fuji Techno Service Kk 電池搭載装置
US9123944B2 (en) * 2010-03-25 2015-09-01 Ford Global Technologies, Llc Battery cover assembly
MX2012014397A (es) * 2010-06-09 2013-02-01 Nissan Motor Modulo de bateria.
JP5298144B2 (ja) 2011-01-21 2013-09-25 三菱自動車工業株式会社 車両用バッテリケース
KR101279416B1 (ko) 2012-01-31 2013-06-27 주식회사 피엠그로우 전기 자동차용 배터리 케이스
US9660231B2 (en) * 2012-02-03 2017-05-23 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery pack
KR101456960B1 (ko) * 2012-05-07 2014-11-03 주식회사 엘지화학 고정부재를 구비한 전지모듈
KR101987778B1 (ko) * 2012-05-11 2019-06-11 에스케이이노베이션 주식회사 냉각 유로 관통형 이차전지모듈
KR101441206B1 (ko) 2012-12-27 2014-09-17 에이치엘그린파워 주식회사 셀프 락킹 클램프 및 이를 이용한 배터리 모듈
JP5590165B2 (ja) * 2013-01-31 2014-09-17 株式会社豊田自動織機 電池モジュール
US20140242449A1 (en) * 2013-02-28 2014-08-28 Samsung Sdi Co., Ltd. Pack Case for Battery
KR101572447B1 (ko) * 2013-03-19 2015-11-27 주식회사 엘지화학 전압 검출부재 및 이를 포함하는 전지모듈
JP6269263B2 (ja) 2014-03-31 2018-01-31 株式会社Gsユアサ 蓄電素子及び蓄電装置
KR102246772B1 (ko) * 2014-04-23 2021-04-30 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
JP6096714B2 (ja) * 2014-05-26 2017-03-15 本田技研工業株式会社 蓄電装置
US9412980B2 (en) * 2014-10-17 2016-08-09 Lg Chem, Ltd. Battery cell assembly
CN204834722U (zh) 2015-08-17 2015-12-02 汕头市毅和电源科技有限公司 锂电池电芯组隔离装置
KR102019472B1 (ko) * 2015-10-05 2019-09-06 주식회사 엘지화학 배터리 모듈 및 이를 포함하는 배터리 팩
CN105449138A (zh) * 2015-12-28 2016-03-30 天津力神特种电源科技股份公司 一种圆柱形锂离子电池组的外壳

Also Published As

Publication number Publication date
CN108475742A (zh) 2018-08-31
EP3340339B1 (en) 2020-02-26
WO2017217652A3 (ko) 2018-08-02
KR20170141517A (ko) 2017-12-26
EP3340339A4 (en) 2019-02-06
US10541393B2 (en) 2020-01-21
KR102092113B1 (ko) 2020-05-27
WO2017217652A2 (ko) 2017-12-21
US20180277803A1 (en) 2018-09-27
PL3340339T3 (pl) 2020-06-29
JP2018533815A (ja) 2018-11-15
CN108475742B (zh) 2021-02-26
EP3340339A2 (en) 2018-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6675479B2 (ja) クランプ方式の締結部材により結合された外装部材を備える電池モジュール
KR102203839B1 (ko) 히든형 가스 포켓부를 갖는 파우치형 전지 케이스, 이를 구비한 파우치형 이차전지 및 이를 포함하는 전지 모듈
JP4554565B2 (ja) 二次電池
KR102330872B1 (ko) 배터리 모듈, 이러한 배터리 팩을 포함하는 배터리 팩 및 이러한 배터리 팩을 포함하는 자동차
JP4430587B2 (ja) 二次電池
JP7315544B2 (ja) 溶接不良を防止することができる電池パックフレームを含む電池パック及びこれを製造するための押圧ジグ
KR100599749B1 (ko) 이차 전지와 이에 사용되는 전극 조립체
CN204391179U (zh) 包括一体式母线支撑件的母线组件
KR20130138678A (ko) 이차 전지
US10396338B2 (en) Battery
KR102144920B1 (ko) 힌지 구조로 결합된 외장 부재를 포함하는 전지모듈
KR100627360B1 (ko) 집전판용 플레이트와 이의 이차 전지 및 전지 모듈
JP2014514715A (ja) 新規な構造のバスバー及びこれを備えた電池モジュール
JP7027633B2 (ja) バッテリーモジュール、これを含むバッテリーパック及び電力貯蔵装置
KR20150110078A (ko) 버스바
KR102123699B1 (ko) 축전 소자
KR102092117B1 (ko) 전극 탭 결합 부재 및 이를 포함하는 전극 탭 결합 어셈블리
JP7416917B2 (ja) バッテリーモジュール
US10734655B2 (en) Electric storage device
JP5692359B2 (ja) 蓄電装置および蓄電装置の製造方法
JP5422188B2 (ja) 角形電池
KR102248230B1 (ko) 이차전지 모듈
JP2020057587A (ja) 電極体、二次電池及び二次電池の製造方法
KR101884410B1 (ko) 전지팩
KR102384022B1 (ko) 배터리 팩

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180405

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200310

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6675479

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250