JP6670467B2 - シート搬送装置及び画像形成装置 - Google Patents

シート搬送装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6670467B2
JP6670467B2 JP2015252625A JP2015252625A JP6670467B2 JP 6670467 B2 JP6670467 B2 JP 6670467B2 JP 2015252625 A JP2015252625 A JP 2015252625A JP 2015252625 A JP2015252625 A JP 2015252625A JP 6670467 B2 JP6670467 B2 JP 6670467B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
load
unit
load member
width direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015252625A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017114638A5 (ja
JP2017114638A (ja
Inventor
勇 若林
勇 若林
薫 荘司
薫 荘司
佐藤 正志
正志 佐藤
松平 新川
松平 新川
徹太郎 大石
徹太郎 大石
里詠 大▲塚▼
里詠 大▲塚▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2015252625A priority Critical patent/JP6670467B2/ja
Priority to US15/386,850 priority patent/US10144599B2/en
Publication of JP2017114638A publication Critical patent/JP2017114638A/ja
Publication of JP2017114638A5 publication Critical patent/JP2017114638A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6670467B2 publication Critical patent/JP6670467B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/08Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device
    • B65H1/14Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device comprising positively-acting mechanical devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/04Supports or magazines for piles from which articles are to be separated adapted to support articles substantially horizontally, e.g. for separation from top of pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/26Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with auxiliary supports to facilitate introduction or renewal of the pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/28Supports or magazines for piles from which articles are to be separated compartmented to receive piles side-by-side
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/46Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
    • B65H3/54Pressing or holding devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/46Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
    • B65H3/56Elements, e.g. scrapers, fingers, needles, brushes, acting on separated article or on edge of the pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/66Article guides or smoothers, e.g. movable in operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H9/00Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
    • B65H9/10Pusher and like movable registers; Pusher or gripper devices which move articles into registered position
    • B65H9/101Pusher and like movable registers; Pusher or gripper devices which move articles into registered position acting on the edge of the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H9/00Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
    • B65H9/16Inclined tape, roller, or like article-forwarding side registers
    • B65H9/166Roller
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6502Supplying of sheet copy material; Cassettes therefor
    • G03G15/6511Feeding devices for picking up or separation of copy sheets
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6555Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
    • G03G15/6558Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point
    • G03G15/6561Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point for sheet registration
    • G03G15/6564Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point for sheet registration with correct timing of sheet feeding
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6555Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
    • G03G15/6558Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point
    • G03G15/6567Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point for deskewing or aligning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/11Parts and details thereof
    • B65H2405/114Side, i.e. portion parallel to the feeding / delivering direction
    • B65H2405/1142Projections or the like in surface contact with handled material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/11Parts and details thereof
    • B65H2405/114Side, i.e. portion parallel to the feeding / delivering direction
    • B65H2405/1142Projections or the like in surface contact with handled material
    • B65H2405/11425Projections or the like in surface contact with handled material retractable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/30Other features of supports for sheets
    • B65H2405/31Supports for sheets fully removable from the handling machine, e.g. cassette
    • B65H2405/311Supports for sheets fully removable from the handling machine, e.g. cassette and serving also as package
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/30Other features of supports for sheets
    • B65H2405/33Compartmented support
    • B65H2405/331Juxtaposed compartments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/30Other features of supports for sheets
    • B65H2405/33Compartmented support
    • B65H2405/331Juxtaposed compartments
    • B65H2405/3311Juxtaposed compartments for storing articles horizontally or slightly inclined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/10Size; Dimensions
    • B65H2511/12Width
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/06Office-type machines, e.g. photocopiers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00367The feeding path segment where particular handling of the copy medium occurs, segments being adjacent and non-overlapping. Each segment is identified by the most downstream point in the segment, so that for instance the segment labelled "Fixing device" is referring to the path between the "Transfer device" and the "Fixing device"
    • G03G2215/00396Pick-up device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)

Description

本発明は、シート搬送装置及び画像形成装置に関するものである。
従来、複数枚のシートを収納するシート収納部から画像形成装置あるいは画像形成部にシートを一枚ずつ搬送するシート搬送装置が知られている。
特許文献1には、係るシート搬送装置であって、シート収容部のシート幅方向でシート規制部材とシート搬送手段との間に、シート表面と圧接し所定の負荷をシートに付与する負荷部材を配置したものが記載されている。そして、シート搬送時に、シート搬送手段によりシートにかかる回転モーメントと、負荷部材によりシートにかかる回転モーメントとが釣り合うような負荷を負荷部材がシートに付与することで、シート収容部から搬送されるシートの斜行を抑制できるとされている。
しかしながら、装置の設置環境などによりシート搬送手段の搬送力がばらつくと、シート搬送手段によりシートにかかる回転モーメントの大きさが変化する。そのため、シート搬送手段によりシートにかかる回転モーメントと、負荷部材によりシートにかかる回転モーメントとが釣り合わなくなり、シート収容部から搬送されるシートの斜行を抑制することができなくなるといった問題が生じる。
上記課題を解決するために、本発明は、シートが収容されるシート収容部と、前記シート収容部に収容されたシートの表面と圧接して該シートを搬送するシート搬送手段と、前記シート収容部に収容されたシートを前記シート搬送手段によって搬送するシート搬送方向と直交するシート幅方向で、前記シート収容部に収容されたシートを挟んで対向配置され、該シートのシート幅方向の位置を規制するための一対のシート規制部材と、シート幅方向で、前記一対のシート規制部材の一方のシート規制部材と前記シート搬送手段との間に配置され、前記シートの表面と圧接して該シートに負荷を付与する負荷部材とを備えたシート搬送装置であって、給送時に前記シートを前記一対のシート規制部材の他方のシート規制部材に向かって移動させるものであり、前記負荷部材によるシートへの負荷を解除する負荷解除手段を有し、前記シート搬送手段を支持し、前記シート搬送手段がシートと接触可能な下降位置と、前記シート搬送手段がシートと接触しない上昇位置との間で移動可能な支持部材を備えており、前記支持部材が前記下降位置から前記上昇位置に移動するときに、前記負荷部材と前記支持部材とが係合し、前記支持部材が前記上昇位置から前記下降位置に移動するときに、前記負荷部材と前記支持部材との係合が解除されるように構成した
以上、本発明によれば、シート収容部から搬送されるシートの斜行を抑制することができるという優れた効果がある。
実施形態に係る画像形成手段としての画像形成装置の概略構成図。 タンデム給紙トレイの断面図。 タンデム給紙トレイの給紙状態を示す図。 (a)底板が最下降位置に位置する状態でのタンデム給紙トレイの正面図、(b)底板が最下降位置に位置する状態でのタンデム給紙トレイの側面図。 (a)昇降機構により底板を上昇させた状態でのタンデム給紙トレイの正面図、(b)昇降機構により底板を上昇させた状態でのタンデム給紙トレイの側面図。) 用紙搬送トレイ部を用紙搬送方向上流側から見た図。 負荷部材の配置及び効果に関する用紙搬送トレイ部の上面図。 底板上昇時の負荷部材及び呼出ローラの動作を説明する図。 給紙部の斜視図。 一対のサイドフェンスに加圧部材及び規制部を設けた用紙搬送トレイ部の上面図。 加圧部材と規制部とを用紙搬送方向で略同位置に配置した場合における用紙搬送トレイ部の上面図。 搬送中の用紙に負荷を与える負荷部材を設け、負荷部材の回転モーメントによってサイドフェンスに用紙をならわせる構成について説明する図。 加圧スプリングによって負荷部材を付勢する構成を示す図。 図13に対して加圧スプリングの圧縮高さを変更した状態を示す図。 負荷部材が設置されている給紙部の概要斜視図。 錘からの荷重が負荷部材にかからない状態を示す図。 錘からの荷重が負荷部材にかかる状態を示した図。 (a)ピックアップアームが下降位置に位置する状態を示す図、(b)ピックアップアームが上昇位置に位置する状態を示す図。 給紙センサと搬送センサとの配置位置を示した図。 ピックアップアームの昇降タイミングチャート。 負荷部材からの電気的な接地経路を示す図。 用紙接触部と加圧部とで構成された負荷部材の模式図。 ハウジングに設けられたホルダ部と負荷部材との構成を示す図。 ホルダ部の内壁面に接する回転可能なコロを加圧部に設けた負荷部材を用いる場合の説明図。 負荷部材のコロとホルダ部との接触部分からステーまで導電性部材を設ける構成を採用する場合の説明図。 用紙接触部を直接、加圧手段として加圧バネで加圧する構成を採用する場合の説明図。 用紙搬送トレイ部の斜視図。 負荷部材の位置を用紙幅方向で変更する構成の一例を示した図。 負荷部材の位置を用紙幅方向で変更する構成の他例を示した図。 支持部材によって負荷部材の周方向を支持した状態を示す図。 軸線中心で回転可能な負荷部材を設けた用紙搬送トレイ部を上方から見た図。 軸線中心で回転可能な負荷部材からの負荷を受けて回転モーメントにより用紙が回転した場合を示す図。 支持部材に設けたベアリングに負荷部材を圧入して設けた場合を示す図。 支持部材に設けたベアリングに球状の負荷部材を圧入して設けた場合を示す図。
[実施形態1]
以下、本発明をシートである用紙に画像形成が可能な画像形成装置に適用した一実施形態について説明する。図1は、本実施形態に係る画像形成装置100の概略構成図である。この画像形成装置100は、イエロー(Y)、シアン(C)、マゼンタ(M)、黒(K)の4色のトナーを用いるフルカラープリンタ及び、同等の作像機能を有するフルカラー複写機である。図1に示すように、装置本体内の上部にそれぞれ各色トナーで作像を行う4つの作像ユニット101Y,101M,101C,101Kを並べて配置している。各作像ユニット101Y,101M,101C,101Kの構成とその動作は実質的に同一であるため、ここでは色を示す符号(Y,M,C,K)を省略して作像ユニットについて説明する。作像ユニット101においては、像担持体としての感光体ドラム102の周囲に、帯電器103、現像装置104、クリーニング装置105などが配置されている。また、感光体ドラム102の上方に露光装置107が配置されている。
4つの作像ユニット101Y,101M,101C,101Kの下方には、複数の支持ローラに掛け回された中間転写ベルト108が配置されている。中間転写ベルト108は、支持ローラの一つが駆動手段によって回転駆動されることにより、矢印A方向に走行駆動される。その中間転写ベルト108を挟んで各作像ユニットの感光体ドラム102に対向するように、一次転写手段としての転写ローラ106が配置されている。
各作像ユニット101においては、感光体ドラム102が図中反時計回りに回転駆動され、帯電器103によって感光体表面が所定の極性に均一に帯電される。次いでその帯電面に、露光装置107から出射される光変調されたレーザビームが照射され、これによって感光体ドラム102上に静電潜像が形成される。その静電潜像は、現像装置104から付与されるトナーによって現像され、トナー像として可視化される。各作像ユニットで形成されたイエロー,シアン,マゼンタ,黒の各色トナー像は、中間転写ベルト108上に順次重ね合わされて転写される。一方、装置本体の下部にはタンデム給紙トレイ114a及び給紙トレイ114bを有する給紙部114が設けられており、この給紙部114からシートとして例えば用紙が給送される。給送された用紙は、レジストローラ111に向けて矢印Bの如く搬送される。
レジストローラ111に突き当てられて一旦停止された用紙は、中間転写ベルト108上のトナー像とのタイミングを取ってレジストローラ111より送出され、二次転写ローラ109と中間転写ベルト108とが接する二次転写部に送り込まれる。その二次転写ローラ109にトナーの帯電極性と逆極性の電圧が印加され、これによって中間転写ベルト108上の重ねトナー像(フルカラー画像)が用紙上に転写される。トナー像転写後の用紙は、搬送ベルト112により定着装置113へ搬送され、定着装置113にて熱と圧力によりトナーが用紙に定着される。トナー像定着後の用紙は、矢印Cで示すように機外に排出され、排紙トレイ上に排紙される。
なお、片面印刷で裏面排紙(フェイスダウン排紙)する場合は、用紙反転部115を経て矢印Cで示すように機外に排出することで、用紙の表裏が逆転される。また、両面印刷の場合は、定着後の用紙を両面反転部116を経て再給紙路117よりレジストローラ111へと再給紙し、用紙裏面に中間転写ベルト108よりトナー像が転写される。トナー像転写後の用紙は定着装置113で定着が行われ、片面印刷時と同じように定着装置113から矢印Cで示すように、あるいは用紙反転部115を経て矢印Cで示すように機外に排出され、排紙トレイ上に排紙される。用紙搬送方向を切り替えるための切替爪118,119が適宜配置されている。
モノクロ印刷の場合は、本例の画像形成装置100では、黒(K)の作像ユニット101Kのみを用いてトナー像を作像し、そのトナー像を中間転写ベルト108を介して用紙上に転写する。トナー像定着後の用紙の扱いは、フルカラー印刷の場合と同様である。
なお、装置本体の上面には、各作像ユニットの現像装置104に供給するトナーを収納した各色トナーボトル121をセットするトナーボトルセット部120が設けられている。また、表示部122及び操作パネル123を有する操作部124も装置本体の上面に設けられている。
図2は、タンデム給紙トレイ114aの断面図である。図2に示すように、タンデム給紙トレイ114aは、第1シート収納部たる用紙搬送トレイ部1と、第2シート収納部たる用紙供給トレイ部2とを備えている。用紙搬送トレイ部1には、昇降自在な底板3が設けられている。また、用紙搬送トレイ部1には、給紙手段たる呼出ローラ4、フィードローラ6、及びリバースローラ5を備えている。呼出ローラ4は、底板3に積載された用紙束の最上位用紙と圧接して、フィードローラ6にリバースローラ5を当接させて構成した分離ニップへ向けて用紙を送り出す。分離ニップへ向けて送り出された用紙は、フィードローラ6及びリバースローラ5により分離し、最上位の用紙を、レジストローラ111に向けて搬送する。また、用紙搬送トレイ部1には、底板3上の用紙束の幅方向位置を規制する一対のサイドフェンス7a,7bが設けられている。
第2シート収納部たる用紙供給トレイ部2は、用紙搬送トレイ部1に対してほぼ水平に併設され、装置本体に対して搬送方向とほぼ直交する方向に出し入れ可能に構成されている。用紙供給トレイ部2には、この用紙供給トレイ部2に積載収容された用紙束を用紙搬送トレイ部1へ一括して移送するための移送フェンス8が設けられている。
図7は、タンデム給紙トレイ114aの給紙状態を示す図である。用紙搬送トレイ部1および用紙供給トレイ部2には、それぞれ用紙束P1,P2が積載収容されている。本実施形態では、用紙搬送トレイ部1と用紙供給トレイ部2とにそれぞれ500枚程度のA4サイズ程度の用紙が積載可能となっている。これは一例であり、タンデム給紙トレイ114aが大容量タイプであれば、1250枚程度積載可能である。給紙状態のとき、移送フェンス8は、ホームポジションに位置している。昇降機構により底板3を上昇させて、底板3に積載された用紙束P2の最上位用紙を呼出ローラ4に圧接させる。そして、呼出ローラ4を駆動することにより用紙束P1の用紙が図中矢印C方向に搬送され、フィードローラ6及びリバースローラ5により分離し、最上位の用紙を、レジストローラ111に向けて搬送する。底板3上に用紙が無くなったら、昇降機構により底板3を最下降位置まで下降させる。また、ホームポジションに位置していた移送フェンス8が用紙搬送トレイ部1側へ移動し、用紙供給トレイ部2に収納されている用紙束P1を移送フェンス8により用紙搬送トレイ部1へ移送する。用紙束P1が用紙搬送トレイ部1へ移送され、移送フェンス8が移送完了位置に到達すると、移送フェンス8がホームポジションに向けて後退する。
用紙搬送トレイ部1のサイドフェンス7a,7bは、用紙搬送トレイ部1の用紙が無くなったら、自動で用紙供給トレイ部2の用紙束を用紙搬送トレイ部1へ移送するという機能上、移送する前に手動でサイドフェンス7a,7bの調整を行うのが困難である。このため、モータにより自動で一対のサイドフェンス7a,7bを移動させるか、予め規定の位置に一対のサイドフェンス7a,7bを固定しておく必要がある。用紙作製時の裁断位置の誤差等で用紙供給トレイ部2にセットされる用紙束の幅が異なる場合がある。モータにより自動で一対のサイドフェンス7a,7bを移動させる場合は、用紙供給トレイ部2の用紙束P1を用紙搬送トレイ部1へ移送するとき、互いの間隔が最大となる退避位置までサイドフェンス7a,7bを退避させる。これにより、用紙搬送トレイ部1に収容されていた用紙束P2と、用紙給紙トレイ部2に収容されていた用紙束P1との幅が異なっていても、サイドフェンス7a,7bに引っ掛かることなく、用紙給紙トレイ部2から用紙搬送トレイ部1に用紙束P1を移送できる。しかし、この場合は、モータや一対のサイドフェンス7a,7bを移動させる移動機構などを設ける必要があり、部品点数の増加による装置のコストアップや、装置の大型化に繋がるおそれがある。
このため、本実施形態においては、一対のサイドフェンス7a,7bを所定の位置で固定している。これにより、モータで一対のサイドフェンス7a,7bを移動させる構成に比べて、部品点数を削減することができ、装置のコストダウンや、装置の小型化を図ることができる。しかし、サイドフェンス7a,7bを用紙サイズの規定幅に対応する位置に固定すると、用紙Pの幅が規定幅よりも長い場合、用紙搬送トレイ部1への用紙束移送時に、用紙束がサイドフェンス7aまたはサイドフェンス7bに引っ掛かり移送不良が生じ得る。従って、サイドフェンス7aとサイドフェンス7bとの間の長さは、用紙の規定幅に比べて、若干長くしておく必要がある。しかしながら、この場合、セットされた用紙の幅が規定幅以下の場合、一対のサイドフェンス7a,7bにより用紙を幅方向に規制することができず、搬送されるシートの幅方向の位置がばらついてしまう。その結果、用紙への画像形成位置が用紙幅方向でばらついてしまう。そこで、本実施形態では、サイドフェンス7aに加圧部材を設けて、用紙搬送トレイ部1の用紙束を、加圧部材によりサイドフェンス7bに押し当てて、用紙を幅方向で規制できるようにしている。
図4(a)は、底板3が最下降位置に位置する状態でのタンデム給紙トレイ114aの正面図である。図4(b)は、底板3が最下降位置に位置する状態でのタンデム給紙トレイ114aの側面図である。図5(a)は、昇降機構により底板3を上昇させた状態でのタンデム給紙トレイ114aの正面図である。図5(b)は、昇降機構により底板3を上昇させた状態でのタンデム給紙トレイ114aの側面図である。用紙供給トレイ部2に移送フェンス8、用紙束P1が配置され、用紙搬送トレイ部1に用紙束P1を積載可能な底板3が昇降機構によって昇降できる構成で配置されている。底板により上昇された用紙は呼出ローラ4、リバースローラ5、フィードローラ6により搬送される。用紙搬送トレイ部1に配置された用紙の側縁を規制する一対のサイドフェンス7のうち一方のサイドフェンス7aに加圧部材9が配置されており、用紙に付勢する加圧点は、用紙供給トレイ部2の用紙束満載高さより上方に配置されている。図5に示すように底板3が上昇することにより用紙端部と付勢することで、もう一方のサイドフェンス7bと用紙の隙間Xを小さくすることができる。
図6は、用紙搬送トレイ部1を用紙搬送方向上流側から見た図である。加圧バネ10に用紙側に付勢された加圧部材9が、用紙束P2の用紙搬送方向と直交する方向である幅方向の端面を押すことで、サイドフェンス7bとの隙間を小さくすることができる。ここで、加圧部材9の用紙と対向する側の面は斜面となっており、加圧部材9の下端部はサイドフェンス7aから突出していないため、加圧部材9の下端部に用紙Pが引っかかることなく、昇降機構により底板3を上昇させることができる。よって、用紙束P2がサイドフェンス7aに沿って底板3が上昇してきた場合、すなわち、用紙搬送トレイ部1の用紙積載位置によらず、底板上昇動作中に加圧部材9の下端部で用紙Pが引っかかることなく、タンデム給紙時の用紙端部位置を揃えることができる。ここで、加圧部材9により用紙束P2の上端部を付勢することで、用紙Pの全体を加圧部材によって付勢する場合よりも、用紙を揃えるための必要な加圧力を小さくすることができる。これにより、用紙積載量の少なくなった場合においても、加圧部材9による用紙Pの加圧力が大きすぎて、用紙Pが座屈するなどの不具合が発生するのを抑制することができる。
図7に、負荷部材11の配置及び効果に関する用紙搬送トレイ部1の上面図を示す。呼出ローラ4が、用紙Pの幅方向の中心位置を搬送中心となるよう配置され、その近傍かつサイドフェンス7aの間に負荷部材11が用紙中心から距離X2の位置に配置されている。なお、幅Lの用紙Pにおける搬送中心は、サイドフェンス7bの内側面の位置から用紙幅方向でL/2の位置である。
図8を用いて、底板上昇時の負荷部材11及び呼出ローラ4の動作を説明する。用紙束Pを積載した底板3は駆動手段により図中上方向に上昇し、待機位置の負荷部材11および呼出ローラ4の下面と接触し、付勢力により黒矢印方向に圧接される。ここで、図8(a)に示すように負荷部材11の待機状態での下面位置は、待機状態での呼出ローラ4の用紙Pとの接触面(下面位置)より低く配置されている。
図9(a)に、給紙部114の用紙搬送方向下流側の要部の斜視図を示す。図9(b)に、給紙部114の用紙搬送方向下流側の要部の拡大斜視図を示す。呼出ローラ4は、ピックアップアーム12に回転可能に軸支され、ピックアップアーム12はフィードローラ6を軸支するフィード軸13を中心に回動可能に設置される。給紙部114に取り付けられた位置検知センサ14によりピックアップアーム12のセンサ検知部17の位置を読み取り、底板高さは一定の高さに制御される。例えば、呼出ローラ4の待機状態ではセンサはOFF、底板3上昇でピックアップアーム12と接触し、所定の圧接領となった時にセンサがONされ、底板3は動作停止する。連続給紙中に用紙束が減り最上紙の高さが低くなっていくことでピックアップアーム12は徐々に回転し、センサOFFとなると再度底板3は上昇する(センサONで再度停止)という制御である。ここで、呼出ローラ4は、待機高さより高い位置に制御されることで、連続した給紙動作が可能となる。また、呼出ローラ4の待機高さより、負荷部材11の待機高さを低く配置することで、負荷部材11が空振りすること無く最上紙と確実に圧接することができる。
図7に示すように、サイドフェンス7aと負荷部材11との間に呼出ローラ4を配置し、呼出ローラ4の軸線方向中心である搬送中心と、用紙の幅方向の中心位置である用紙センター位置とを、概略揃える為の対となるサイドフェンス7bとを備えている。なお、呼出ローラ4によって搬送される用紙Pの用紙幅方向における絶対的な搬送基準位置は、サイドフェンス7bの内側面の位置である。図中黒矢印方向に用紙Pを搬送すると、用紙センター位置と搬送中心との距離X1と、用紙センター位置と負荷部材11の中心との距離X2と、呼出ローラ4及び負荷部材11の圧接力とに伴い、呼出ローラ4を回転中心とする呼出ローラ4による回転モーメントmと、負荷部材11を回転中心とする呼出ローラ4による回転モーメントMとが用紙Pに働く。ここで、回転モーメントm<回転モーメントMの関係を満たすように設定することで、用紙後端がサイドフェンス7bに向かう方向に用紙Pを回転させることができる。このような用紙Pの回転により、隙間X3が小さくなり、用紙Pの幅方向端部位置をサイドフェンス7bを基準にして精度良く揃えることができる。なお、呼出ローラ4の位置が、設置誤差で搬送中心からサイドフェンス7a側に少しずれたとしても、充分に大きなモーメントMが用紙Pにかかることで、問題無く用紙後端をサイドフェンス7bに向かう方向に用紙Pを回転させることができる。また、負荷部材11の用紙搬送方向における位置は、用紙Pの回転中心になるような負荷がかかる位置であれば、どこでも良い。
また、用紙幅方向で略中心位置に呼出ローラ4を配置し回転モーメントmを小さくすることで、回転モーメントMを小さくしても、上述した回転モーメントの関係(m<M)を維持することが容易となる。略中心となるように設定する一例として、一対のサイドフェンス7が、ラックギヤやピニオンギヤなどにより、搬送中心と用紙センター位置とが一致するように連動して開閉する構成とするとよい。また、高温高湿環境下での調湿紙や薄紙等を用いた場合でも、用紙Pへダメージが発生するのを抑えるために、回転モーメントMはできる限り小さく抑えた方がよい。
図10は、サイドフェンス7aに加圧部材9を設け、サイドフェンス7bに規制部材15を設けた用紙搬送トレイ部1の上面図である。加圧部材9は図6で示した通り、用紙束P2の上端部を付勢することでサイドフェンス7bに用紙端部を揃えることができる。ここで、サイドフェンス7aには規制部材15が取り付けられており、用紙搬送方向下流で加圧部材9と規制部材15とにより用紙Pが挟まれることで、負荷部材11による回転力により、高精度に用紙の幅方向端部をサイドフェンス7bにならわせることができる。これにより、サイドフェンス7bと用紙Pの隙間X4が生じにくくなる。
規制部材15の材質に、金属またはPOM等を用いることで摺動性が良いため、用紙Pの搬送負荷を低減させることができる。また、規制部材15をサイドフェンス7bと別部材で設けるのではなく、サイドフェンス7bの一部を凸形状とすることで規制部を設けて部品点数を減らすことも可能である。さらに、サイドフェンス7bの用紙Pと対向する側の面に規制部材として板金を取り付けて、サイドフェンス7bの用紙Pと対向する側の面の全面を規制部として機能させてもよい。これにより、サイドフェンス7bの用紙Pと対向する側の面が、用紙Pとの摺擦により摩耗するのを抑制することができる。
図11(a)は、加圧部材9と規制部材15とを用紙搬送方向で略同位置に配置した場合における用紙搬送トレイ部1の上面図である。また、図11(a)に示すように、加圧部材9及び規制部材15の用紙搬送方向における位置を、図中破線に示すように略同位置に位置させることで、用紙Pの回転中心が安定するため、高精度な画像位置精度が期待できる。また、図11(b)に示すように、加圧部材9及び規制部材15の用紙搬送方向における位置を、呼出ローラ4や負荷部材11と同一位置にすることで、回転モーメントmや回転モーメントMなどのモーメント関係の計算が容易となる利点がある。一方で、図11(a)に示すように、加圧部材9及び規制部材15を、できる限り用紙搬送方向下流に配置したほうが、用紙搬送トレイ部1の出口での用紙端部位置が安定するため望ましい。
[実施形態2]
本実施形態においては、負荷部材11による用紙Pへの負荷の大きさを変更可能に構成している。図12は、搬送中の用紙Pに負荷を与える負荷部材11を設け、負荷部材11の回転モーメントMによってサイドフェンス7bに用紙をならわせる構成について説明する図である。図12において、サイドフェンス7bは用紙搬送方向と直交する方向である用紙幅方向の基準となっており、加圧部材9によって用紙Pの用紙幅方向端面に力Fの負荷を与えることによって、用紙先端側のサイドフェンス7bとの隙間をなくす。また、負荷部材11によって用紙Pに回転モーメントMを与えることによって用紙後端側のサイドフェンス7bとの隙間をなくす。これにより、サイドフェンス7bと隙間のある状態でセットされた用紙Pを、用紙幅方向の基準となるサイドフェンス7bに揃えることができるので、用紙Pをスキューさせることなく給紙することができる。
負荷部材11からは、用紙に回転モーメントMがかかるだけではなく、用紙積載方向にも負荷が加わるため、その負荷が大きすぎると紙間密着力が高くなり、不送りや過剰モーメントによるシワが発生してしまう。その一方、負荷が小さすぎるとモーメント不足となって、用紙Pをサイドフェンス7bにならわせることができなくなる。紙間密着力は、用紙サイズや紙厚や紙種や環境などに依存するため、負荷部材11の負荷は、用紙サイズや紙厚や紙種や環境などによって変更可能であることが望ましい。
また、上記紙間密着力による不送りを考慮すると、負荷部材11による負荷はできるだけ小さい方が望ましく、小さい負荷で十分な大きさの回転モーメントMを与えるためには、用紙中央から離れた位置に負荷部材11を配置することが望ましい。特に、用紙サイズが大きくなるほど必要な回転モーメントMは大きくなるため、用紙サイズによって負荷部材11が用紙Pに負荷をかける負荷位置が変更可能であることが望ましい。
負荷部材11は、図12に示すように負荷部材11の下面の一部が給紙部114のハウジング130に支持されており、底板3の上昇によって上方向に持ちあがる。これにより、負荷部材11の自重が負荷として用紙Pに加わる。負荷部材11はハウジング130に固定されていないため、容易に取り外すことができ、常備された重さの異なる複数の負荷部材11から任意の重さの負荷部材11を選んで付け替えることによって、用紙サイズや紙厚や紙種や環境などに適した負荷に変更可能となる。また、複数のユーザーが多種多様な紙種の用紙Pを使用することを想定した画像形成装置においては、出荷状態ではハウジング130に負荷部材11をセットしておかず、出荷後に必要に応じて負荷部材11を追加するようにすることも可能である。
なお、負荷部材11による用紙Pへの負荷の付与方法として、負荷部材11の自重による例を説明したが、前記付与方法としてはこれに限るものではない。すなわち、負荷部材11を用紙Pに向けて付勢する付勢手段としてスプリングを設け、スプリングからの付勢力により負荷部材11によって用紙Pに負荷を付与する構成も採用することができる。このような構成の場合には、バネ定数の異なる複数のスプリングから、用紙サイズや・紙厚や・紙種や・環境などに応じてスプリングを変更することで、負荷部材11による用紙Pへの負荷を変更することができる。また、スプリングの圧縮高さを変更することによっても、負荷部材11による用紙Pへの負荷を変更することができる。
図13は、加圧スプリング24によって負荷部材11を付勢する構成を示す図である。図14は、図13に対して加圧スプリングの圧縮高さを変更した状態を示す図である。図13に示す負荷部材11には、負荷部材11を用紙P側に向かって付勢するための加圧スプリング24が設けられており、加圧スプリング24からの付勢力により負荷部材11によって用紙Pに負荷を付与する構成となっている。また、加圧スプリング24の負荷部材11側とは反対側の端部には座面23が設けられており、回転中心軸22を中心に回転可能なカム21によって座面23の位置を変化さえることが可能となっている。例えば、カム21にレバー形状を設け、そのレバー形状をユーザーが操作することでカム21を回転させることにより、座面23と接触するカム21のカム面を変更し座面23の位置を変化させることで、加圧スプリング24の圧縮高さが連動して変更する。これにより、加圧スプリング24の圧縮高さに応じて、加圧スプリング24による負荷部材11の付勢力が変化するため、負荷部材11による用紙Pへの負荷の大きさを変更することができる。また、カム21の形状を変更することにより、加圧スプリング24の圧縮高さを狙いの負荷が得られるような高さにあわせることが可能となる。また、カム21を使用せず、ハウジング130に座面23を抜き差し可能な取り付け孔を設け、座面23を取り付け孔に差し込む構成にて、負荷部材11による用紙Pへの負荷を変更する構成でもよい。
図15は、負荷部材11が設置されている給紙部114の概要斜視図である。図16は、錘26からの荷重が負荷部材11にかからない状態を示す図である。図17は、錘26からの荷重が負荷部材11にかかる状態を示した図である。図16及び図17においては、錘26によって負荷部材11による用紙Pへの負荷の大きさを変更可能な構成を示す図である。図16及び図17に示す負荷部材11は錘で構成されており、の負荷部材11は、錘で構成されている。図16においては、ハウジング130に設けられたレール溝によってスライド移動可能なレバー25上に、負荷部材11とは別の錘26が保持されており、図16に示す状態では錘26からの荷重が負荷部材11にかからない状態となっている。そして、図17に示すようにレバー25をスライド移動させて、レバー25による錘26の保持が解除されることで、負荷部材11の上面に錘26が設置され、錘26からの荷重が負荷部材11にかかる状態となる。このように、レバー25をスライド移動させ抜き差し操作を行うことにより、負荷部材11への錘26の荷重の有無により、負荷部材11による用紙Pへの負荷の大きさを変更することができる。
[実施形態3]
図18(a)は、ピックアップアーム12が下降位置に位置する状態を示す図である。図18(b)は、ピックアップアーム12が上昇位置に位置する状態を示す図である。本実施形態においては、ピックアップアーム12が上昇するときに、ピックアップアーム12と共に負荷部材11を上昇させることで、負荷部材11による用紙Pへの負荷を解除する構成となっている。ピックアップアーム12の上昇と下降とに連動してピックアップアーム12と接離可能なピックアップアーム連動用部材16が負荷部材11の上部に取り付けられている。、図18(a)に示すように、呼出ローラ4が用紙Pと接しているとき、つまりピックアップアーム12が下降位置にある時は、ピックアップアーム12とピックアップアーム連動用部材16とは接触しておらず、負荷部材11が用紙に負荷をかけている状態である。一方、図18(b)に示すように、呼出ローラ4が用紙Pから離れているとき、つまりピックアップアーム12が上昇位置にあるときは、ピックアップアーム連動用部材16がピックアップアーム12と接触し上昇する。これにより、ピックアップアーム連動用部材16がピックアップアーム12で下から持ち上げられ、、ピックアップアーム連動用部材16が取り付けられた負荷部材11が用紙Pから離間し用紙Pに負荷を与えなくなる。
以上のように、本実施形態においては、ピックアップアーム12の昇降に連動して負荷部材11が用紙Pに接離可能となる。そして、図18(a)に示すように、ピックアップアーム12が下降位置に位置し、呼出ローラ4が用紙Pに接触して給紙動作を行っているときに、負荷部材11が用紙Pに負荷をかけ回転モーメントMにより用紙Pをサイドフェンス7bに揃えることができる。また、図18(b)に示すように、ピックアップアーム12が上昇位置まで上昇し、呼出ローラ4が給紙動作を停止したときには、負荷部材11は用紙Pに負荷を与えず、用紙Pに回転モーメントMがかからない。そのため、搬送中の用紙Pに必要以上の時間、負荷部材11からの負荷や回転モーメントMが与えられることで、用紙Pにシワや光沢筋が発生してしまうのを抑制することができる。
本実施形態においては、図19に示すように、用紙搬送経路におけるリバースローラ5及びフィードローラ6の用紙搬送方向下流側近傍に給紙センサ18を配置し、その給紙センサ18よりも用紙搬送方向下流側に搬送センサ19を配置している。そして、図20に示すように、給紙センサ18や搬送センサ19による用紙先端の検知タイミングに応じて、ピックアップアーム12を上昇や下降させる制御を行う。
図20に示す「パターン1(分離向上時)」の場合においては、給紙センサ18が用紙先端を検知したら下降位置に位置するピックアップアーム12を上昇位置まで上昇させる。そして、搬送センサ19が用紙先端を検知したら上昇位置に位置するピックアップアーム12を下降位置まで下降させる。次に、用紙搬送方向で呼出ローラ4の15[mm]手前に用紙後端が到達したタイミングで、下降位置に位置するピックアップアーム12を上昇位置に上昇させる。そして、用紙搬送方向でフィードローラ6の10[mm]手前に用紙後端が到達したタイミングで、上昇位置に位置するピックアップアーム12を下降位置まで下降させる。なお、用紙搬送方向で呼出ローラ4の15[mm]手前に用紙後端が到達したタイミングや、用紙搬送方向でフィードローラ6の10[mm]手前に用紙後端が到達したタイミングは、給紙開始タイミングからの経過時間などによって把握可能となっている。
図20に示す「パターン2(小サイズ・厚紙時)」の場合においては、給紙センサ18や搬送センサ19によって用紙先端を検知したタイミングでは、ピックアップアーム12の昇降動作を行わず、下降位置にピックアップアーム12を位置させておく。そして、用紙搬送方向で呼出ローラ4の15[mm]手前に用紙後端が到達したタイミングで、下降位置に位置するピックアップアーム12を上昇位置に上昇させる。その後、用紙搬送方向でフィードローラ6の10[mm]手前に用紙後端が到達したタイミングで、上昇位置に位置するピックアップアーム12を下降位置まで下降させる。
図20に示す「パターン3(静音搬送時)」の場合においては、給紙センサ18が用紙先端を検知したら下降位置に位置するピックアップアーム12を上昇位置まで上昇させる。その後、搬送センサ19によって用紙先端を検知したタイミングや、用紙搬送方向で呼出ローラ4の15[mm]手前に用紙後端が到達したタイミングでは、ピックアップアーム12の昇降動作を行わず、上昇位置にピックアップアーム12を位置させておく。そして、用紙搬送方向でフィードローラ6の10[mm]手前に用紙後端が到達したタイミングで、上昇位置に位置するピックアップアーム12を下降位置まで下降させる。
[実施形態4]
本実施形態においては、図21に示すように、負荷部材11→ステー142にネジ止めされた板バネ141→ステー142→側板144にネジ止めされた板バネ143→側板144→本体フレーム145の順で、電気的な接地経路が形成されている。図22に示す負荷部材11は、導電性物質が含有されたPOM材からなる用紙接触部11aと、金属の錘からなる加圧部11bとで構成されており、負荷部材11に導電性を持たせている。負荷部材11は、図23に示すようにハウジング130に設けられたホルダ部130aで保持されている。
本実施形態においては、負荷部材11と用紙Pとが擦れることで生じた電荷を負荷部材11から前記接地経路を通して逃がすことができる。よって、負荷部材11と用紙Pの間で起こる摩擦帯電を抑え、摩擦帯電により用紙表面の電荷が偏って異常画像や重送などが生じるのを抑制することができる。なお、負荷部材11の用紙接触部11aと加圧部11bとをともに金属で構成することも可能であるが、上述したように材料を分けることにより、金属からなる加圧部11bでは加圧と接地ができ、用紙接触部11aでは摺動性が保たれるというメリットがある。
図24は、図22に示す負荷部材11の加圧部11bに、ハウジング130のホルダ部130bの内壁面に接する回転可能なコロ11cを設けており、ホルダ130bの内壁面に沿ってコロ11cが回転しながら、負荷部材11がスムースに動けるようになっている。また、ホルダ部130bの一方側は変位可能に構成されており、負荷部材11の移動方向(鉛直方向)と交差する方向(水平方向)に加圧バネ40によって圧をかけ、負荷部材11のコロ11cとホルダ部130bとを接触させている。そして、コロ11cとホルダ130bとを導電性部材で構成することで、負荷部材11の用紙接触部11a→加圧部11b→コロ11c→ホルダ部130a→ステー142→板バネ143→側板144→本体フレーム145の順で電気的な接地経路を形成している。これにより、負荷部材11の加圧部11bによる加圧に対して負荷を大きく変動させずに、負荷部材11と用紙Pとの間で起こる摩擦帯電を抑えることができる。
なお、ホルダ部130bが導電性部材で構成しない場合は、図25に示すように、負荷部材11のコロ11cとホルダ部130cとの接触部分からステー142まで、除電布や導電性箔などの導電性部材を貼り付ける(這わせる)ような構成を採用してもよい。これにより、負荷部材11の用紙接触部11a→加圧部11b→コロ11c→導電性部材41→ステー142→板バネ143→側板144→本体フレーム145の順で電気的な接地経路を形成して電気的に接地することができる。
また、負荷部材11を用紙Pに向けて加圧する加圧手段として金属の錘からなる加圧部11bを設けずに、図26に示すように、用紙接触部11aを直接、加圧手段として金属製などの導電性を有する加圧バネ42で加圧する構成を採用することも可能である。この場合には、加圧バネ42を利用して、負荷部材11の用紙接触部11a→加圧バネ42→ステー142→板バネ143→側板144→本体フレーム145の順で電気的な接地経路を形成して電気的に接地することができる。
[実施形態5]
図27は、本実施形態に係る用紙搬送トレイ部1の斜視図である。図28は、負荷部材11の位置を用紙幅方向で変更する構成の一例を示したものである。図28に示した給紙部114のハウジング130には、負荷部材11を配置するための複数の支持部131a,131b,131cが設けられている。そして、使用する用紙サイズに合わせて、複数の支持部131a,131b,131cに対して負荷部材11の位置を替えることで、小さな荷重で必要な回転モーメントMを用紙Pに付与することが可能となっている。これにより、用紙サイズや紙厚や紙種などによって、負荷部材11からの負荷が過負荷となってシワやスキューの原因となってしまったり、負荷部材11からの負荷が不足しサイドフェンス7bに用紙Pがならわなくなったりするのを抑制できる。なお、用紙PのサイズがA4などの定形サイズに対応させて、複数の支持部131a,131b,131cをハウジング130に設けることで、ユーザーに対し用紙サイズに適した支持部131a,131b,131cの位置を明確にすることが可能となる。
図29は、負荷部材11の位置を用紙幅方向で変更する構成の他例を示したものであり、負荷部材11の用紙幅方向の位置を自動で変更可能となっている。図29は、用紙搬送トレイ部1と給紙部114が一体となって画像形成装置本体内から引き出し可能な給紙装置や、給紙装置に用紙積載部が取りついた手差給紙装置を例としており、
給紙部114のハウジング130に設けたレール132によって、負荷部材11が用紙幅方向に移動可能に支持されている。レール132は、負荷部材11の用紙幅方向の位置を無段階に切り替えることが可能となっており、定形サイズだけではなく不定形サイズの用紙Pにも対応可能となっている。負荷部材11の一部は、サイドフェンス7aに接合している。負荷部材11とサイドフェンス7aとの接合部は、用紙積載方向に可動となっており、負荷部材11は上方向に移動可能となっている。これにより、サイドフェンス7aを用紙幅方向に動かすことよって負荷部材11も用紙幅方向に移動するので、自動で用紙サイズに適した負荷位置に負荷部材11の用紙幅方向の位置を変更することができる。また、画像形成装置本体内から用紙搬送トレイ部1を引き出す際に、ある位置以上、用紙搬送トレイ部1を引き出すと、サイドフェンス7aと負荷部材11との接合部が外れる解除機構を設けてもよい。これにより、画像形成装置本体内から用紙搬送トレイ部1のみが引き出される構成でも、自動で用紙サイズに適した負荷位置に負荷部材11の位置を変更する効果を得ることができる。
[実施形態6]
本実施形態においては、図30に示すように、支持部材31によって負荷部材11の周方向を支持している。そして、図30に示すように負荷部材11を紙面に対して垂直方向に移動可能、及び、図30及び図31に示すように負荷部材11を軸線中心で回転可能なように構成している。これにより、図32に示すように、負荷部材11からの負荷を受けて回転モーメントMにより用紙Pが回転した場合に、その用紙Pの回転に負荷部材11も連れ回るため、負荷部材11による用紙搬送方向と直交する方向の負荷を低減することができる。よって、サイドフェンス7bに対して用紙Pの幅方向端部の寄せ精度が向上し、また、負荷部材11と用紙Pとの摩擦による負荷部材11の摩耗を抑えて負荷部材11の寿命低下を改善することができる。
また、図33に示すように、支持部材31にベアリング32を設けて、そのベアリング32に負荷部材11を圧入することで、負荷部材11と支持部材31との周方向の摩擦を低減することができ、より負荷部材11の摩耗を抑えることができる。さらに、図34に示すように、負荷部材11を球状にすることで、紙面に対して直交する方向及び用紙搬送方向への負荷部材11の回転が可能となり、サイドフェンス7bに対して用紙端部の寄せ精度を向上できる。また、用紙搬送方向及び用紙搬送方向と直交する方向の負荷が低減することで、用紙Pとの摩擦による負荷部材11の摩耗が低減するため負荷部材11の耐久性が向上する。
以上に説明したものは一例であり、次の態様毎に特有の効果を奏する。
(態様A)
用紙Pなどのシートが収容される用紙搬送トレイ部1などのシート収容部と、前記シート収容部に収容されたシートの表面と圧接してシートを搬送する呼出ローラ4などのシート搬送手段と、前記シート収容部に収容されたシートを前記シート搬送手段によって搬送するシート搬送方向と直交するシート幅方向で、前記シート収容部に収容されたシートを挟んで対向配置され、シートのシート幅方向の位置を規制するための一対のサイドフェンス7a,7bなどのシート規制部材と、シート幅方向で、前記一対のシート規制部材のサイドフェンス7aなどの一方のシート規制部材と前記シート搬送手段との間に配置され、前記シートの表面と圧接してシートに負荷を付与する負荷部材11などの負荷部材とを備えた給紙部114などのシート搬送装置であって、給送時に前記シートを前記一対のシート規制部材のサイドフェンス7bなどの他方のシート規制部材に向かって移動させる。
(態様A)においては、給送時に前記シートを前記一対のシート規制部材のサイドフェンス7bなどの他方のシート規制部材に向かって移動させるので、前記他方のシート規制部材にシートを沿わせて搬送することができる。よって、前記他方のシート規制部材をシートのシート幅方向の基準としてシート搬送が行われるため、シート収容部から搬送されるシートの斜行を抑制することができる。
(態様B)
シートを収容するシート収容部と、前記シート収容部に収容されたシートの表面と圧接して該シートを搬送するシート搬送手段と、前記シート収容部に収容されたシートを前記シート搬送手段によって搬送するシート搬送方向と直交するシート幅方向で、前記シート収容部に収容されたシートを挟んで対向配置され、該シートのシート幅方向の位置を規制するための一対のシート規制部材と、シート幅方向で、前記一対のシート規制部材の一方のシート規制部材と前記シート搬送手段との間に配置され、前記シートの表面と圧接して該シートに負荷を付与する負荷部材とを備えたシート搬送装置であって、前記シート搬送手段の待機状態での下面位置よりも前記負荷部材の待機状態での下面位置のほうが低い。これによれば、上記実施形態について説明したように、シート収容部に収容された最も上のシートに負荷部材を確実に圧接させることができる。
(態様C)
(態様A)または(態様B)において、前記一方のシート規制部材に設けられ、前記シート収容部に収容されたシートを前記他方のシート規制部材に押し当てる加圧部材9などの押し当て手段と、前記他方のシート規制部材に設けられ、前記押し当て手段とシートを挟み込むことで該シートのシート幅方向の位置を規制する規制部材15などの規制部とを有する。これによれば、上記実施形態について説明したように、高精度にシートの幅方向端部を前記他のシート規制部材にならわせることができる。
(態様D)
(態様C)において、前記押し当て手段と前記規制部とを、シート搬送方向で前記シート収容部の下流側且つ略同位置に配置した。これによれば、上記実施形態について説明したように、前記第一回転モーメントや前記第二回転モーメントなどのモーメント関係の計算が容易となるとともに、回転によるシートの幅方向端部位置のバラツキを小さくすることができる。
(態様E)
(態様A)乃至(態様D)のいずれかにおいて、シート幅方向に対する前記負荷部材の位置を定位置にし、前記負荷部材によってシートに付与される負荷の大きさが変更可能なように構成した。これによれば、上記実施形態について説明したように、不送りやシワが発生したり、前記他のシート基準部材にシートをならわせることができなくなったりするのを抑制することができる。
(態様F)
(態様E)において、前記負荷部材をシートに向かって付勢する加圧スプリング24などの圧縮バネを有しており、前記圧縮バネの圧縮高さが変更可能である。これによれば、上記実施形態について説明したように、省スペース化を図りつつ、圧縮バネの圧縮高さを変更することで負荷部材によってシートに付与される負荷の大きさを変更することができる。
(態様G)
(態様E)において、前記負荷部材のシートに向かって荷重をかける錘26などの錘部材の数が変更可能である。これによれば、上記実施形態について説明したように、省スペース化を図りつつ、負荷部材によってシートに付与される負荷の大きさを変更することができる。
(態様H)
(態様A)乃至(態様D)のいずれかにおいて、前記負荷部材によるシートへの負荷を解除する負荷解除手段を有する。これによれば、上記実施形態について説明したように、シートにシワや光沢筋が発生してしまうのを抑制することができる。
(態様I)
(態様H)において、前記シート搬送手段を支持し、前記シート搬送手段がシートと接触可能な下降位置と、前記シート搬送手段がシートと接触しない上昇位置との間で移動可能なピックアップアーム12などの支持部材を備えており、前記支持部材が前記下降位置から前記上昇位置に移動するときに、前記負荷部材と前記支持部材とが係合し、前記支持部材が前記上昇位置から前記下降位置に移動するときに、前記負荷部材と前記支持部材との係合が解除されるように構成した。これによれば、上記実施形態について説明したように、搬送中のシートに必要以上の時間、負荷部材からの負荷や回転モーメントが与えられるのを抑制することができる。
(態様J)
(態様A)乃至(態様D)のいずれかにおいて、前記負荷部材の少なくとも一部を導電性部材で構成した。これによれば、上記実施形態について説明したように、負荷部材とシートの間で起こる摩擦帯電を抑え、摩擦帯電によりシート表面の電荷が偏って異常画像や重送などが生じるのを抑制することができる。
(態様K)
(態様J)において、前記負荷部材が、シートと接触する用紙接触部11aなどのシート接触部と、シート接触部をシートに向かって加圧する加圧部11bなどの加圧部とで構成される。これによれば、上記実施形態について説明したように、負荷付与と加圧それぞれの機能に最適な材料を選択することができる。
(態様L)
(態様K)において、前記加圧部を導電性部材を用いて構成した。これによれば、上記実施形態について説明したように、導電性部材がシートと直接接触しないことにより、搬送されるシートによる摩耗を懸念することなく、負荷部材を電気的に接地することができる。
(態様M)
(態様J)において、前記負荷部材の可動方向と直交する方向に、前記負荷部材と接触する導通手段を設けた。これによれば、上記実施形態について説明したように、負荷部材によるシートへの負荷を大きく変動させずに、負荷部材とシートとの間で起こる摩擦帯電を抑えることができる。
(態様N)
(態様A)乃至(態様D)のいずれかにおいて、前記負荷部材によりシートにかかる回転モーメントの大きさを変更可能に構成した。これによれば、上記実施形態について説明したように、シートのサイズや厚みや種類などにより、負荷部材からの負荷が、過負荷となってシワやスキューの原因となったり、負荷が不足し前記他方のシート規制部材にシートがならわなくなったりするのを抑制できる。
(態様O)
(態様N)において、前記負荷部材の前記シート収容部におけるシート幅方向の位置を変更可能に構成した。これによれば、上記実施形態について説明したように、使用するシートのサイズに適した負荷をシートに付与し得る位置に負荷部材を位置させることができる。
(態様P)
(態様O)において、負荷部材の位置を前記シート規制部材の位置に連動して変更可能に構成した。これによれば、上記実施形態について説明したように、シート規制部材をシート幅方向に動かすことよって負荷部材もシート幅方向に移動するので、自動でシートサイズに適した負荷位置に負荷部材のシート幅方向の位置を変更することができる。
(態様Q)
(態様A)乃至(態様D)のいずれかにおいて、前記負荷部材を少なくとも一方向に回転可能に支持する支持手段を設けた。これによれば、上記実施形態について説明したように、前記他方のシート基準部材に対してシートの幅方向端部の寄せ精度を向上させることができる。また、負荷部材とシートとの摩擦による負荷部材の摩耗を抑えて負荷部材の寿命低下を改善することができる。
(態様R)
(態様Q)において、前記シート収容部に収容されたシートの表面に平行な平面内で前記負荷部材が回転可能に、前記支持手段によって支持されている。これによれば、上記実施形態について説明したように、負荷部材によるシート搬送方向と直交する方向の負荷を低減することができ、前記他方のシート基準部材に対してシートの幅方向端部の寄せ精度を向上させることができる。
(態様S)
(態様R)において、前記シート搬送手段によるシート搬送方向と平行な平面内で前記負荷部材が回転可能に、前記支持手段によって支持されている。これによれば、上記実施形態について説明したように、シートによる負荷部材の摩耗量が低減するため耐久性が向上する。
(態様T)
シートに画像を形成する画像形成手段と、前記シート収容部に収容されたシートを前記画像形成手段に向けて搬送する給紙部114などのシート搬送手段とを備えた画像形成装置100などの画像形成装置において、前記シート搬送手段として、(態様A)乃至(態様S)のいずれかのシート搬送装置を用いた。これによれば、上記実施形態について説明したように、シートの斜行を抑制する良好な画像形成を行うことができる。
1 用紙搬送トレイ部
2 用紙供給トレイ部
3 底板
4 呼出ローラ
5 リバースローラ
6 フィードローラ
7a サイドフェンス
7b サイドフェンス
8 移送フェンス
9 加圧部材
10 加圧バネ
11 負荷部材
11a 用紙接触部
11b 加圧部
11c コロ
12 ピックアップアーム
13 フィード軸
14 位置検知センサ
15 規制部材
16 ピックアップアーム連動用部材
17 センサ検知部
18 給紙センサ
19 搬送センサ
21 カム
22 回転中心軸
23 座面
24 加圧スプリング
25 レバー
26 錘
31 支持部材
32 ベアリング
40 加圧バネ
41 導電性部材
42 加圧バネ
100 画像形成装置
101 作像ユニット
102 感光体ドラム
103 帯電器
104 現像装置
105 クリーニング装置
106 転写ローラ
107 露光装置
108 中間転写ベルト
109 二次転写ローラ
111 レジストローラ
112 搬送ベルト
113 定着装置
114 給紙部
114a タンデム給紙トレイ
114b 給紙トレイ
115 用紙反転部
116 両面反転部
117 再給紙路
118 切替爪
119 切替爪
120 トナーボトルセット部
121 トナーボトル
122 表示部
123 操作パネル
124 操作部
130 ハウジング
130a ホルダ部
130b ホルダ部
130c ホルダ部
131a 支持部
131b 支持部
131c 支持部
132 レール
141 板バネ
142 ステー
143 板バネ
144 側板
145 本体フレーム
特開平6−40606号公報

Claims (18)

  1. シートを収容するシート収容部と、
    前記シート収容部に収容されたシートの表面と圧接して該シートを搬送するシート搬送手段と、
    前記シート収容部に収容されたシートを前記シート搬送手段によって搬送するシート搬送方向と直交するシート幅方向で、前記シート収容部に収容されたシートを挟んで対向配置され、該シートのシート幅方向の位置を規制するための一対のシート規制部材と、
    シート幅方向で、前記一対のシート規制部材の一方のシート規制部材と前記シート搬送手段との間に配置され、前記シートの表面と圧接して該シートに負荷を付与する負荷部材とを備えたシート搬送装置であって、
    給送時に前記シートを前記一対のシート規制部材の他方のシート規制部材に向かって移動させるものであり、
    前記負荷部材によるシートへの負荷を解除する負荷解除手段を有し、
    前記シート搬送手段を支持し、前記シート搬送手段がシートと接触可能な下降位置と、前記シート搬送手段がシートと接触しない上昇位置との間で移動可能な支持部材を備えており、
    前記支持部材が前記下降位置から前記上昇位置に移動するときに、前記負荷部材と前記支持部材とが係合し、前記支持部材が前記上昇位置から前記下降位置に移動するときに、前記負荷部材と前記支持部材との係合が解除されるように構成したことを特徴とするシート搬送装置。
  2. シートを収容するシート収容部と、
    前記シート収容部に収容されたシートの表面と圧接して該シートを搬送するシート搬送手段と、
    前記シート収容部に収容されたシートを前記シート搬送手段によって搬送するシート搬送方向と直交するシート幅方向で、前記シート収容部に収容されたシートを挟んで対向配置され、該シートのシート幅方向の位置を規制するための一対のシート規制部材と、
    シート幅方向で、前記一対のシート規制部材の一方のシート規制部材と前記シート搬送手段との間に配置され、前記シートの表面と圧接して該シートに負荷を付与する負荷部材とを備えたシート搬送装置であって、
    前記シート搬送手段の待機状態での下面位置よりも前記負荷部材の待機状態での下面位置のほうが低いものであり、
    前記負荷部材によるシートへの負荷を解除する負荷解除手段を有し、
    前記シート搬送手段を支持し、前記シート搬送手段がシートと接触可能な下降位置と、前記シート搬送手段がシートと接触しない上昇位置との間で移動可能な支持部材を備えており、
    前記支持部材が前記下降位置から前記上昇位置に移動するときに、前記負荷部材と前記支持部材とが係合し、前記支持部材が前記上昇位置から前記下降位置に移動するときに、前記負荷部材と前記支持部材との係合が解除されるように構成したことを特徴とするシート搬送装置
  3. シートを収容するシート収容部と、
    前記シート収容部に収容されたシートの表面と圧接して該シートを搬送するシート搬送手段と、
    前記シート収容部に収容されたシートを前記シート搬送手段によって搬送するシート搬送方向と直交するシート幅方向で、前記シート収容部に収容されたシートを挟んで対向配置され、該シートのシート幅方向の位置を規制するための一対のシート規制部材と、
    シート幅方向で、前記一対のシート規制部材の一方のシート規制部材と前記シート搬送手段との間に配置され、前記シートの表面と圧接して該シートに負荷を付与する負荷部材とを備えたシート搬送装置であって、
    給送時に前記シートを前記一対のシート規制部材の他方のシート規制部材に向かって移動させるものであり、
    前記負荷部材の少なくとも一部を導電性部材で構成したことを特徴とするシート搬送装置。
  4. シートを収容するシート収容部と、
    前記シート収容部に収容されたシートの表面と圧接して該シートを搬送するシート搬送手段と、
    前記シート収容部に収容されたシートを前記シート搬送手段によって搬送するシート搬送方向と直交するシート幅方向で、前記シート収容部に収容されたシートを挟んで対向配置され、該シートのシート幅方向の位置を規制するための一対のシート規制部材と、
    シート幅方向で、前記一対のシート規制部材の一方のシート規制部材と前記シート搬送手段との間に配置され、前記シートの表面と圧接して該シートに負荷を付与する負荷部材とを備えたシート搬送装置であって、
    前記シート搬送手段の待機状態での下面位置よりも前記負荷部材の待機状態での下面位置のほうが低いものであり、
    前記負荷部材の少なくとも一部を導電性部材で構成したことを特徴とするシート搬送装置。
  5. 請求項3又は4に記載のシート搬送装置において、
    前記負荷部材が、シートと接触するシート接触部と、該シート接触部をシートに向かって加圧する加圧部とで構成されることを特徴とするシート搬送装置。
  6. 請求項に記載のシート搬送装置において、
    前記加圧部を導電性部材を用いて構成したことを特徴とするシート搬送装置。
  7. 請求項3又は4に記載のシート搬送装置において、
    前記負荷部材の可動方向と直交する方向に、前記負荷部材と接触する導通手段を設けたことを特徴とするシート搬送装置。
  8. シートを収容するシート収容部と、
    前記シート収容部に収容されたシートの表面と圧接して該シートを搬送するシート搬送手段と、
    前記シート収容部に収容されたシートを前記シート搬送手段によって搬送するシート搬送方向と直交するシート幅方向で、前記シート収容部に収容されたシートを挟んで対向配置され、該シートのシート幅方向の位置を規制するための一対のシート規制部材と、
    シート幅方向で、前記一対のシート規制部材の一方のシート規制部材と前記シート搬送手段との間に配置され、前記シートの表面と圧接して該シートに負荷を付与する負荷部材とを備えたシート搬送装置であって、
    給送時に前記シートを前記一対のシート規制部材の他方のシート規制部材に向かって移動させるものであり、
    前記負荷部材によりシートにかかる回転モーメントの大きさを変更可能に構成したことを特徴とするシート搬送装置。
  9. シートを収容するシート収容部と、
    前記シート収容部に収容されたシートの表面と圧接して該シートを搬送するシート搬送手段と、
    前記シート収容部に収容されたシートを前記シート搬送手段によって搬送するシート搬送方向と直交するシート幅方向で、前記シート収容部に収容されたシートを挟んで対向配置され、該シートのシート幅方向の位置を規制するための一対のシート規制部材と、
    シート幅方向で、前記一対のシート規制部材の一方のシート規制部材と前記シート搬送手段との間に配置され、前記シートの表面と圧接して該シートに負荷を付与する負荷部材とを備えたシート搬送装置であって、
    前記シート搬送手段の待機状態での下面位置よりも前記負荷部材の待機状態での下面位置のほうが低いものであり、
    前記負荷部材によりシートにかかる回転モーメントの大きさを変更可能に構成したことを特徴とするシート搬送装置。
  10. 請求項8又は9に記載のシート搬送装置において、
    前記負荷部材の前記シート収容部におけるシート幅方向の位置を変更可能に構成したことを特徴とするシート搬送装置。
  11. 請求項10に記載のシート搬送装置において、
    前記負荷部材の位置を前記シート規制部材の位置に連動して変更可能に構成したことを特徴とするシート搬送装置。
  12. シートを収容するシート収容部と、
    前記シート収容部に収容されたシートの表面と圧接して該シートを搬送するシート搬送手段と、
    前記シート収容部に収容されたシートを前記シート搬送手段によって搬送するシート搬送方向と直交するシート幅方向で、前記シート収容部に収容されたシートを挟んで対向配置され、該シートのシート幅方向の位置を規制するための一対のシート規制部材と、
    シート幅方向で、前記一対のシート規制部材の一方のシート規制部材と前記シート搬送手段との間に配置され、前記シートの表面と圧接して該シートに負荷を付与する負荷部材とを備えたシート搬送装置であって、
    給送時に前記シートを前記一対のシート規制部材の他方のシート規制部材に向かって移動させるものであり、
    前記負荷部材を少なくとも一方向に回転可能に支持する支持手段を設けたことを特徴とするシート搬送装置。
  13. シートを収容するシート収容部と、
    前記シート収容部に収容されたシートの表面と圧接して該シートを搬送するシート搬送手段と、
    前記シート収容部に収容されたシートを前記シート搬送手段によって搬送するシート搬送方向と直交するシート幅方向で、前記シート収容部に収容されたシートを挟んで対向配置され、該シートのシート幅方向の位置を規制するための一対のシート規制部材と、
    シート幅方向で、前記一対のシート規制部材の一方のシート規制部材と前記シート搬送手段との間に配置され、前記シートの表面と圧接して該シートに負荷を付与する負荷部材とを備えたシート搬送装置であって、
    前記シート搬送手段の待機状態での下面位置よりも前記負荷部材の待機状態での下面位置のほうが低いものであり、
    前記負荷部材を少なくとも一方向に回転可能に支持する支持手段を設けたことを特徴とするシート搬送装置。
  14. 請求項12又は13に記載のシート搬送装置において、
    前記シート収容部に収容されたシートの表面に平行な平面内で前記負荷部材が回転可能に、前記支持手段によって支持されていることを特徴とするシート搬送装置。
  15. 請求項14に記載のシート搬送装置において、
    前記シート搬送手段によるシート搬送方向と平行な平面内で前記負荷部材が回転可能に、前記支持手段によって支持されていることを特徴とするシート搬送装置。
  16. 請求項1乃至15の何れかに記載のシート搬送装置において、
    前記一方のシート規制部材に設けられ、前記シート収容部に収容されたシートを他方のシート規制部材に押し当てる押し当て手段と、
    前記他方のシート規制部材に設けられ、前記押し当て手段とシートを挟み込むことで該シートのシート幅方向の位置を規制する規制部とを有することを特徴とするシート搬送装置。
  17. 請求項16に記載のシート搬送装置において、
    前記押し当て手段と前記規制部とを、シート搬送方向で前記シート収容部の下流側且つ略同位置に配置したことを特徴とするシート搬送装置。
  18. シートを収容するシート収容部と、
    シートに画像を形成する画像形成手段と、
    前記シート収容部に収容されたシートを前記画像形成手段に向けて搬送するシート搬送手段とを備えた画像形成装置において、
    前記シート搬送手段として、請求項1乃至17のいずれか一記載のシート搬送装置を用いたことを特徴とする画像形成装置。
JP2015252625A 2015-12-24 2015-12-24 シート搬送装置及び画像形成装置 Active JP6670467B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015252625A JP6670467B2 (ja) 2015-12-24 2015-12-24 シート搬送装置及び画像形成装置
US15/386,850 US10144599B2 (en) 2015-12-24 2016-12-21 Sheet feeding device and image forming apparatus incorporating the sheet feeding device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015252625A JP6670467B2 (ja) 2015-12-24 2015-12-24 シート搬送装置及び画像形成装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017114638A JP2017114638A (ja) 2017-06-29
JP2017114638A5 JP2017114638A5 (ja) 2018-09-20
JP6670467B2 true JP6670467B2 (ja) 2020-03-25

Family

ID=59086455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015252625A Active JP6670467B2 (ja) 2015-12-24 2015-12-24 シート搬送装置及び画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10144599B2 (ja)
JP (1) JP6670467B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017132600A (ja) * 2016-01-28 2017-08-03 キヤノン株式会社 シート給送装置
US10543996B2 (en) 2017-04-19 2020-01-28 Canon Kabushiki Kaisha Sheet feeding apparatus and image forming apparatus
JP2020033113A (ja) * 2018-08-27 2020-03-05 シャープ株式会社 給紙装置および画像形成装置
JP7377451B2 (ja) * 2019-01-09 2023-11-10 株式会社リコー シート材収納装置、シート材給送装置及び画像形成装置
JP7382025B2 (ja) 2020-01-15 2023-11-16 株式会社リコー シート搬送装置及び画像形成装置
JP7377457B2 (ja) 2020-01-17 2023-11-10 株式会社リコー シート搬送装置及び画像形成装置
JP2022066782A (ja) 2020-10-19 2022-05-02 株式会社リコー 基板保持部材及び画像形成装置

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3957366A (en) * 1974-09-05 1976-05-18 Xerox Corporation Sheet feeding apparatus
JPH01156265A (ja) 1987-12-11 1989-06-19 Seiko Epson Corp 給紙装置
JP3015142B2 (ja) 1991-06-10 2000-03-06 キヤノン株式会社 自動給紙装置及び記録装置
JPH0640606A (ja) 1992-07-23 1994-02-15 Mitsubishi Electric Corp 媒体供給装置
JPH0781799A (ja) 1993-09-13 1995-03-28 Fujitsu Ltd 給紙装置
JPH07206224A (ja) 1994-01-24 1995-08-08 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP4021801B2 (ja) 2003-05-26 2007-12-12 株式会社リコー 給紙装置及び画像形成装置
JP2006347732A (ja) 2005-06-17 2006-12-28 Fujifilm Holdings Corp シート状記録媒体供給装置
US7988142B2 (en) * 2008-02-13 2011-08-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Sheet feeder, shutter opening and closing method, and image forming apparatus
JP5178478B2 (ja) * 2008-11-28 2013-04-10 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置
JP5128451B2 (ja) 2008-12-03 2013-01-23 株式会社リコー 手差し給紙装置および画像形成装置
JP5765919B2 (ja) * 2010-11-15 2015-08-19 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置
JP2013056713A (ja) 2011-09-07 2013-03-28 Ricoh Co Ltd シート載置装置、画像形成装置、及び画像読取装置
JP5936173B2 (ja) 2011-12-28 2016-06-15 株式会社リコー シート材位置補正装置、及び、画像形成装置
JP2013193862A (ja) 2012-03-22 2013-09-30 Ricoh Co Ltd シート位置合わせ装置、シート収納装置、画像形成装置、及び画像読取装置
JP6048668B2 (ja) 2012-04-17 2016-12-21 株式会社リコー 給紙装置、及び、画像形成装置
JP2013241253A (ja) 2012-05-21 2013-12-05 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、記録媒体の厚さ検出方法及びプログラム
JP2014054808A (ja) 2012-09-13 2014-03-27 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2015071496A (ja) 2013-09-06 2015-04-16 株式会社リコー 給紙装置および画像形成装置
JP6452021B2 (ja) 2013-10-29 2019-01-16 株式会社リコー 画像形成装置
JP6292473B2 (ja) 2014-03-14 2018-03-14 株式会社リコー 画像形成装置
JP6545003B2 (ja) * 2015-06-03 2019-07-17 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置
US9630792B2 (en) * 2015-07-02 2017-04-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US10144599B2 (en) 2018-12-04
US20170185025A1 (en) 2017-06-29
JP2017114638A (ja) 2017-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6670467B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
US8406658B2 (en) Image forming apparatus with movable secondary transfer unit
JP5269152B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
KR101441184B1 (ko) 시트 급송 장치 및 화상 형성 장치
US9856099B2 (en) Sheet feeder and image forming apparatus incorporating the sheet feeder
US9873576B2 (en) Sheet feeding apparatus and image forming apparatus
US20100032891A1 (en) Sheet feeding device and image forming apparatus
US20130221607A1 (en) Sheet feeding device and image forming apparatus
US9902578B2 (en) Sheet containing device, sheet feeder incorporating the sheet containing device, and image forming apparatus incorporating the sheet containing device
US8353508B2 (en) Image forming apparatus
US9409734B2 (en) Manual paper feeder that ensures stable paper feeding operation and image forming apparatus including the same
JP5825878B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP5825879B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP5495644B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP5503956B2 (ja) 記録媒体供給装置及びこれを搭載した画像形成装置
US20160101951A1 (en) Sheet feeding device and image forming apparatus
US8292297B2 (en) Sheet separation mechanism and image forming apparatus with first and second biasing members
JP2008129494A (ja) ベルト搬送装置及び画像形成装置
US20110241277A1 (en) Medium feeding device and image forming apparatus
JP2018002377A (ja) シート材収納装置、シート材搬送装置、及び、画像形成装置
JP2014009082A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP2024027751A (ja) 画像形成装置
JP2020040765A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP2012185332A (ja) 転写装置、及び画像形成装置
JP2020079901A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180808

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200213

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6670467

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151