JP6656659B2 - 用紙綴じ装置 - Google Patents

用紙綴じ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6656659B2
JP6656659B2 JP2016106532A JP2016106532A JP6656659B2 JP 6656659 B2 JP6656659 B2 JP 6656659B2 JP 2016106532 A JP2016106532 A JP 2016106532A JP 2016106532 A JP2016106532 A JP 2016106532A JP 6656659 B2 JP6656659 B2 JP 6656659B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
head
sheet bundle
stitcher head
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016106532A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017209955A (ja
Inventor
潤 望月
潤 望月
正幸 加芝
正幸 加芝
豊季 武内
豊季 武内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Horizon International Inc
Original Assignee
Horizon International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Horizon International Inc filed Critical Horizon International Inc
Priority to JP2016106532A priority Critical patent/JP6656659B2/ja
Publication of JP2017209955A publication Critical patent/JP2017209955A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6656659B2 publication Critical patent/JP6656659B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Description

本発明は、ワイヤリールから引き込んだワイヤを所定の長さに切断し、切断したワイヤをコ字状に曲げて用紙束に打ち込み、用紙束を貫通したコ字状のワイヤの両端を曲げて用紙束を綴じる用紙綴じ装置に関するものである。
この種の用紙綴じ装置としては、例えば、特許文献1に記載されたものがある。
特許文献1に記載の用紙綴じ装置は、用紙束を搬送路に沿って搬送するコンベヤと、用紙束を搬送路上の綴じ位置に位置決めするストッパと、綴じ位置の下側に配置されたクリンチャと、クリンチャに対向して配置され、クリンチャの上方に離間した上昇位置と、クリンチャに近接した下降位置との間で運動し得るスティッチャーヘッドと、スティッチャーヘッドを上下方向に案内するガイドと、コンベヤおよびスティッチャーヘッドを連動連結する第1の連動連結機構と、第1の連動連結機構を駆動するモータとを備えている。
この用紙綴じ装置は、さらに、ワイヤリールと、ワイヤリールおよびスティッチャーヘッド間に配置されたワイヤ送りローラ対と、ワイヤ送りローラ対およびスティッチャーヘッド間に配置されたワイヤカッターと、ワイヤ送りローラ対およびワイヤカッターをスティッチャーヘッドの上下運動に連動させる第2の連動連結機構を備えている。
そして、コンベヤの間欠的な回転運動によって用紙束が順次綴じ位置に停止し、この停止の間に、スティッチャーヘッドが上昇位置から下降位置まで下降した後、再び上昇位置まで上昇する。
ここで、スティッチャーヘッドが上昇位置から下降位置まで下降する間に、スティッチャーヘッドに既に供給されたワイヤがコ字状に曲げられるとともに、ワイヤ送りローラ対が回転し、次の用紙束を綴じるための新たなワイヤが所定長さだけスティッチャーヘッドに送り込まれる。
そして、スティッチャーヘッドが下降位置に達したとき、スティッチャーヘッドがクリンチャと協働することによって、コ字状のワイヤが用紙束に打ち込まれ、当該ワイヤの用紙束から下向きに突出する部分が折り曲げられて用紙束が綴じられ、同時に、スティッチャーヘッドに送り込まれた上記新たなワイヤがワイヤカッターによって切断される。
その後、スティッチャーヘッドに次の用紙束を綴じるためのワイヤが装填された状態で、スティッチャーヘッドは下降位置から上昇位置まで上昇する。
また、この用紙綴じ装置では、ワイヤ送りローラ対およびワイヤカッターが第2の連動連結機構によってスティッチャーヘッドの上下運動に連動連結され、スティッチャーヘッドの上下運動の高さレベルが変更される(上下運動のストローク長は不変)と、それに対応して、スティッチャーヘッドの下降の間にスティッチャーヘッドに供給される次の用紙束のためワイヤの長さも変更され得る。
こうして、用紙束の厚さに応じて、スティッチャーヘッドの上下運動の高さレベルを変更し、同時に、スティッチャーヘッドに供給されるワイヤの長さを変更することが可能になっている。そして、用紙綴じ装置の運転開始前に、厚い用紙束の場合には、高い位置でスティッチャーヘッドの上下運動がなされ、かつスティッチャーヘッドに供給されるワイヤの長さが長くなるように初期設定がなされ、薄い用紙束の場合には、低い位置でスティッチャーヘッドの上下運動がなされ、かつスティッチャーヘッドに供給されるワイヤの長さが短くなるように初期設定がなされる。
しかし、この用紙綴じ装置においては、コンベヤとスティッチャーヘッドが連動連結されていて、装置の運転中は、コンベヤの間欠的な回転運動とスティッチャーヘッドの上下運動とが一定のタイミングでなされ、よって、スティッチャーヘッドの上下運動の高さレベルを変更し、スティッチャーヘッドに供給されるワイヤの長さを変更することはできない。そのため、装置の運転中に、厚さが異なる用紙束が供給されると、用紙束を適切に綴じることができない(厚い用紙束が短すぎるワイヤによって綴じられ、あるいは薄い用紙束が長すぎるワイヤによって綴じられる)場合があった。
特開2009−190180号公報
したがって、本発明の課題は、装置の運転中の用紙束の厚さの変化に適切に対応できる用紙綴じ装置を提供することにある。
上記課題を解決するため、本発明によれば、用紙束の搬送路を備えたフレームと、前記フレームに取り付けられ、用紙束を前記搬送路に沿って搬送する搬送ユニットと、前記フレームに取り付けられ、用紙束を前記搬送路に設けられた綴じ位置に位置決めするストッパと、を備え、用紙束が前記搬送ユニットによって間欠的に一方向に搬送されて順次前記綴じ位置に停止するようになっており、さらに、前記フレームに取り付けられ、前記綴じ位置において前記搬送路の下側に配置されたクリンチャと、前記クリンチャに対向して配置され、前記クリンチャの上方に離間した上昇位置と、前記クリンチャに近接した下降位置との間において上下運動し得るスティッチャーヘッドと、前記フレームに取り付けられ、前記スティッチャーヘッドを上下方向に案内するガイドと、前記スティッチャーヘッドを運動させるヘッド駆動機構と、を備え、前記ヘッド駆動機構は、前記スティッチャーヘッドの前記上下運動の高さレベルを調節可能になっており、さらに、前記フレームに取り付けられたワイヤリールと、前記ワイヤリールおよび前記スティッチャーヘッド間において前記フレームに取り付けられたワイヤ送りローラ対と、前記ワイヤ送りローラ対および前記スティッチャーヘッド間において前記フレームに取り付けられたワイヤカッターと、前記フレームに取り付けられ、前記ワイヤ送りローラ対および前記ワイヤカッターを前記スティッチャーヘッドの上下運動に連動させる連動連結機構と、を備え、用紙束が前記綴じ位置に停止する間に、次の用紙束の厚み情報に基づいて前記スティッチャーヘッドの前記上下運動の高さレベルが調節された後、前記スティッチャーヘッドが前記上昇位置から前記下降位置まで下降し、当該下降の間に、前記スティッチャーヘッドに既に供給されたワイヤがコ字状に曲げられるとともに、前記ワイヤ送りローラ対によって、新たなワイヤが前記厚み情報に対応する長さだけ前記スティッチャーヘッドに送り込まれ、その後、前記スティッチャーヘッドが前記下降位置に達したとき、前記スティッチャーヘッドが前記クリンチャと協働することによって、前記コ字状に曲げられたワイヤが用紙束に打ち込まれ、用紙束から下向きに突出するワイヤ部分が曲げられて用紙束が綴じられるとともに、前記スティッチャーヘッドに送り込まれた前記新たなワイヤが前記ワイヤカッターによって切断され、その後、前記スティッチャーヘッドが上昇し、前記次の用紙束が前記綴じ位置に停止するものであることを特徴とする用紙綴じ装置が提供される。
本発明によれば、搬送ユニットとヘッド駆動機構を連動連結せずに、それらを別個に、しかし互いにタイミングをとりながら動作させるようにしている。そして、用紙束を綴じ位置まで搬送するたびに、搬送ユニットをスティッチャーヘッドの1サイクルの上下運動(上昇位置→下降位置→上昇位置)が完了するまで停止させておき、さらに、次に綴じるべき用紙束の厚み情報が取得できるまでは、当該用紙束を綴じるためのスティッチャーヘッドの上下運動の高さレベルの調整およびスティッチャーヘッドへの対応するワイヤの供給を開始せずに待機するようにした。それによって、用紙綴じ装置の運転中、用紙束の厚みに依存して前処理工程での処理時間が変化しても、用紙束をその厚みに対応した長さのワイヤを用いて適切に綴じることができる。
本発明の1実施例による用紙綴じ装置の概略構成を示す正面図である。 (A)は図1の用紙綴じ装置のヘッド駆動機構の構成を示す側面図であり、(B)および(C)は(A)の偏心ホイール付近の拡大図である。 (A)は図1の綴じ位置を部分的に拡大した正面図であり、(B)は(A)のスティッチャーヘッドおよびクリンチャを側面から見た図である。 図1の用紙綴じ装置の動作を説明する正面図であり、図3(A)のスティッチャーヘッドおよびクリンチャの部分を拡大した図である。 図1の用紙綴じ装置の動作を説明する正面図であり、図3(A)のスティッチャーヘッドおよびクリンチャの部分を拡大した図である。 図1の用紙綴じ装置の動作を説明する図3(B)に類似の図であり、(A)〜(C)はそれぞれ図4(A)〜(C)に対応する。 図1の用紙綴じ装置の動作を説明する図3(B)に類似の図であり、(A)〜(C)はそれぞれ図5(A)〜(C)に対応する。
以下、添付図面を参照しつつ本発明の構成を好ましい実施例に基づいて説明する。
図1は、本発明の1実施例による用紙綴じ装置の概略構成を示す正面図である。
図1を参照して、本発明の用紙綴じ装置は、用紙束Pの搬送路Fを備えたフレーム(図示しない)と、フレームに取り付けられ、用紙束Pを搬送路Fに沿って一方向に搬送する搬送ユニット1と、フレームに取り付けられ、用紙束Pを搬送路Fに設けられた綴じ位置Sに位置決めするストッパ(図示しない)とを備えている。
搬送ユニット1は、この実施例では、2つ折りにされた用紙束Pを鞍掛け状態で搬送するようになっている。
そして、搬送ユニット1は、搬送路Fの上下流端において、搬送路Fを直角に横切って互いに平行にのび、フレームに対し軸まわりに回転可能に支持された水平な一対の回転シャフト2、3と、一対の回転シャフト2、3のそれぞれの一端側に固定されたスプロケット4、5と、スプロケット4、5間に掛け渡されたエンドレスチェイン6とを有している。
エンドレスチェイン6には一定間隔をあけて送り爪7が備えられ、エンドレスチェイン6の上側直線部分6aは搬送路Fに沿ってのびている。
また、図示はしないが、用紙束Pの両側下面を支持して鞍掛け状態を維持するための一対の支持プレートが、フレームに取り付けられて、搬送路Fに沿ってのびている。
搬送ユニット1は、さらに、フレームに取り付けられ、一方の回転シャフト3の下方に配置されたモータ8と、モータ8の駆動軸8aに固定された第1のプーリ9と、回転シャフト3の他端に固定された第2のプーリ10と、第1および第2のプーリ9、10間に掛け渡されたタイミングベルト11とを有している。
そして、モータ8の駆動によってエンドレスチェイン6が鉛直面内で間欠的に回転し、用紙綴じ装置の前段の処理装置から用紙束Pが搬送路F上に供給されるたびに、その都度送り爪7が用紙束Pの後端に当接し、それによって、用紙束Pが搬送路F上を鞍掛け状態で綴じ位置Sに向けて搬送され、ストッパに位置決めされて綴じ位置Sに停止するようになっている。
図2Aは図1の用紙綴じ装置のヘッド駆動機構の構成を示す側面図であり、図2Bおよ図2Cは図2Aの偏心ホイール付近の拡大図である。また、図3Aは図1の綴じ位置を部分的に拡大した正面図であり、図3Bは図3Aのスティッチャーヘッドおよびクリンチャを側面から見た図である。
図1〜図3を参照して、用紙綴じ装置は、また、フレームに取り付けられ、綴じ位置Sにおいて搬送路Fの下側に配置されたクリンチャ12と、クリンチャ12に対向して配置され、クリンチャ12の上方に離間した上昇位置と、クリンチャ12に近接した下降位置との間において上下運動し得るスティッチャーヘッド13と、フレームに取り付けられ、スティッチャーヘッド13を上下方向に案内するガイド14と、スティッチャーヘッド13を運動させるヘッド駆動機構15とを備えている。
クリンチャ12は、上端に、搖動し得る一対のクリンチ爪12a、12bを備え、一対のクリンチ爪12a、12によって、用紙束Pに打ち込まれたワイヤWの脚部分が曲げられるようになっている。
この実施例では、綴じ位置Sにおける用紙束Pの搬送方向に間隔をあけた位置に、クリンチャ12およびスティッチャーヘッド13が2組備えられるが、クリンチャ12およびスティッチャーヘッド13を1組だけ備えた構成あるいは3組以上備えた構成も可能である。
ガイド14は、この実施例では、フレームに取り付けられて上下方向にのびるガイドロッド14aと、ガイドロッド14aに対しスライド可能に取り付けられたスライダ14bからなっている。
スティッチャーヘッド13は、上昇位置および下降位置間で上下運動し得るヘッド本体13aと、搬送路Fに平行な軸のまわりに、ヘッド本体13aの運動経路から退避してワイヤカッター(後述する)からワイヤWを受ける第1の位置と、ヘッド本体13aにワイヤWを受け渡す第2の位置との間で搖動し得るワイヤ受け部13bとを有している。また、ワイヤ受け部13bの下端部に、ワイヤWが挿通されるスリット13cが設けられている。
そして、スティッチャーヘッド13のヘッド本体13aが、ガイド14のスライダ14bに取り付けられている。
ヘッド駆動機構15は、フレームに対し搬送路Fに平行な軸16aのまわりに旋回可能に取り付けられ、一端がスライダ14bに旋回可能に連結されたレバー16と、レバー16の下方に配置され、フレームに対し軸16aに平行な中心軸17aのまわりに回転可能に取り付けられたクランク板17と、フレームに取り付けられたモータ18と、モータ18の駆動軸18aに固定された第3のプーリ19と、クランク板17の中心軸17aに固定された第4のプーリ20と、第3および第4のプーリ19、20間に掛け渡されたタイミングベルト21とを有している。
ヘッド駆動機構15は、さらに、一端がクランク板17に旋回可能に連結され、他端が偏心ホイール22によってレバー16の他端と旋回可能に連結されたリンク23を有している。偏心ホイール22は、レバー16の当該他端側の腕に対し、当該他端側の腕と一体に、かつ軸16aに平行な軸22aのまわりに回転可能に取り付けられ、さらに、図示はしないが、当該他端側の腕に偏心ホイール22を軸22aまわりに回転させる回転駆動部が備えられている。
こうして、偏心ホイール22の回転位置が固定された状態で、モータ18によってクランク板17が回転せしめられることによって、スティッチャーヘッド13のヘッド本体13aが上下運動する。この場合、ヘッド駆動機構15が上死点に位置したとき、ヘッド本体13aは上昇位置をとり、ヘッド駆動機構15が下死点に位置したとき、ヘッド本体13aは下降位置をとる。
また、このヘッド駆動機構15においては、偏心ホイール22の回転位置を変更することによって、ヘッド本体13aの上下運動の高さレベルを変更(上下運動のストローク長は不変)することができる。
この場合、図2Bに示すように、偏心ホイール22の軸22aが最高点にある回転位置をとるとき、ヘッド本体13aの上下運動の高さレベルが最低となり、図2Cに示すように軸22aが最低点にある回転位置をとるとき、ヘッド本体13aの上下運動の高さレベルが最高となる。
また、上端がクリンチャ12の一対のクリンチ爪12a、12bに連結されたロッド31が、クリンチャ12から下方にのびるとともに、フレームに対し上下運動可能に取り付けられ、レバー28が、フレームに対しクランク板17の中心軸17aに平行な軸28aのまわりに搖動可能に取り付けられ、さらに、板カム27が、クランク板17の中心軸17aに同軸に固定されて、中心軸17aと一体に回転可能になっている。
さらに、レバー28の一方の腕の先端にローラ30が取り付けられて、ローラ30にロッド31の下端が常時当接し、レバー28の他方の腕の先端にカムローラ29が取り付けられて、板カム27の外周縁に常時当接している。
そして、モータ18によって板カム27が回転せしめられることによって、クリンチャ12の一対のクリンチ爪12a、12bが、ヘッド本体13aの上下運動に同期して搖動する。
用紙綴じ装置は、さらに、フレームに取り付けられたワイヤリール24と、ワイヤリール24およびスティッチャーヘッド13間においてフレームに取り付けられたワイヤ送りローラ対25と、ワイヤ送りローラ対25およびスティッチャーヘッド13間においてフレームに取り付けられたワイヤカッター26とを備えている。
ワイヤカッター26は、上向きに開口したワイヤ入口26aと、水平方向に開口したワイヤ出口26bと、ワイヤ出口26bに上下運動可能に配置されたカッター刃26cと、ワイヤ把持部(図示しない)を有している。ワイヤ出口26bは、スティッチャーヘッド13の第1の位置にあるワイヤ受け部13bのスリット13cに対向していて、ワイヤ受け部13bが第1の位置にあるときは、ワイヤ送りローラ対25によってワイヤカッター26からワイヤ受け部13bのスリット13cにワイヤWを送り込むことができる。
また、ワイヤカッター26は、ワイヤ受け部13bに対しワイヤ送り方向に近接および離間し得る。
また図示はしないが、用紙綴じ装置は、ワイヤ送りローラ対25およびワイヤカッター26をスティッチャーヘッド13のヘッド本体13aの上下運動に連動させる連動連結機構を備えている。
この連動は、ヘッド本体13aが上昇位置から下降を開始したとき、ワイヤ送りローラ対25がワイヤリール24からワイヤWを第1の位置にあるワイヤ受け部13bに送り込む向きに回転を開始し、ヘッド本体13aが下降位置の手前に到達したときワイヤ送りローラ対25が回転を停止し、さらに、ヘッド本体13aが下降位置に到達したときに、ワイヤカッター26のカッター刃26cが作動するようになされる。
さらにこの場合、ヘッド本体13aが高い位置で上下運動するときは、上記ワイヤ送りローラ対25の回転量が多くなり(よって、ワイヤ受け部13bに送り込まれるワイヤWの長さが長くなり)、ヘッド本体13aが低い位置で上下運動するときは、上記ワイヤ送りローラ対25の回転量が少なくなる(よって、ワイヤ受け部13bに送り込まれるワイヤWの長さが短くなる)ようになっている。そして、ワイヤ送りローラ対25の回転が停止してワイヤ受け部13bに所定長さのワイヤWが送り込まれた後、ワイヤカッター26によってワイヤWが把持された状態で、ワイヤ長に応じてワイヤカッター26のワイヤ受け部13bに対する位置が調節されて、送り込まれたワイヤWのヘッド本体13aに対する位置合わせ(両端を均等にコ字状に曲げるための調節)がなされ、その後、カッター刃26cが作動してワイヤWが切断され、ワイヤカッター26による把持が解除される。
次に、本発明の用紙綴じ装置の動作を説明する。
搬送ユニット1は、用紙束Pを綴じ位置Sまで搬送するたびに、スティッチャーヘッド13のヘッド本体13aの1サイクルの上下運動(上昇位置→下降位置→上昇位置)が完了するまで停止している。
一方、ヘッド本体13aは、用紙束Pが綴じ位置Sに到達した時点で、図4Aおよび図6Aに示すように、上昇位置と下降位置の間に設定されたホームポジションにあって、ワイヤ受け部13bは第1の位置をとり、スリット13cには用紙束Pを綴じるためのワイヤW(切断済み)が挿通されている。
次いで、次に綴じるべきの用紙束の厚み情報に基づいて、必要な場合には、ヘッド本体13aの上下運動の高さレベルが変更される。
用紙束の厚み情報は前処理機から取得され得る。前処理機としては、本発明の用紙綴じ装置の前段に配置された丁合機や用紙集積機等が挙げられ、この場合、厚み情報の取得は、前処理機において、例えば、用紙束の最初の頁を構成する用紙に予め付された用紙束の枚数を表すバーコードを読み取ることによって、あるいは、用紙集積中に用紙枚数をカウントしつつ、用紙の最後の頁を構成する用紙に予め付されたバーコードを読み取ることによって用紙束を構成する用紙の枚数を測定し、測定値に用紙1枚当たりの厚みを乗算することによってなされる。
用紙束の厚み情報の取得は、また、本発明の用紙綴じ装置が組み込まれた製本システムの制御部においてジョブ設定時に入力された用紙束の枚数および用紙1枚当たりの厚みのデータに基づき算出された用紙束の厚み情報を、当該制御部から受信することによってもなされ得る。
その後、図4Bおよび図6Bに示すように、ヘッド本体13aが上昇位置まで上昇し、上昇位置において、ワイヤ受け部13bが第2の位置へ回動し、ワイヤWがワイヤ受け部13bからヘッド本体13aに受け渡され、ヘッド本体13aに装填される。
なお、前の用紙束Pに対するヘッド本体13aの1サイクルの上下運動が完了した時点で、次の用紙束Pの厚み情報が取得されていない場合は、当該厚み情報が取得されるまで、ヘッド本体13aはホームポジションに待機している。
次いで、図4Cおよび図6Cに示すように、ワイヤ受け部13bが第1の位置へ回動して、ヘッド本体13aが下降を開始する。それと同時に、ヘッド本体13aに装填されたワイヤWがコ字状に曲げられ始めるとともに、ワイヤ送りローラ対25によるワイヤ受け部13bへの新たなワイヤWの送り込みが開始される。
図5Aおよび図7Aに示すように、ヘッド本体13aの下降の途中で、装填されたワイヤWがコ字状に曲げられ、同時に、ワイヤ受け部13bへの新たなワイヤWの送り込みは継続される。
そして、図5Bおよび図7Bに示すように、ヘッド本体13aが下降位置に到達する手前で、ヘッド本体13aによるコ字状ワイヤWの用紙束Pへの打ち込みがなされ、同時に、ワイヤ送りローラ対25によるワイヤ受け部13bへの新たなワイヤWの送り込みが完了し、ワイヤ受け部13bに厚み情報に対応する長さのワイヤWが供給され、さらに、ワイヤWがワイヤカッター26に把持された状態でワイヤカッター26のワイヤ受け部13bに対する位置が調節されて、供給されたワイヤWのヘッド本体13aに対する位置合わせがなされる。
そして、図5Cおよび図7Cに示すように、ヘッド本体13aの下降位置において、クリンチャ12の一対のクリンチ爪12a、12bが搖動し、コ字状ワイヤWの用紙束から突出する脚部分が曲げられて用紙束Pが綴じられ、同時に、ワイヤカッター26のカッター刃26cが作動して、ワイヤ受け部13bに送り込まれた(次の用紙束を綴じるための)新たなワイヤWがワイヤ本体から切断され、ワイヤカッター26によるワイヤWの把持が解除される。
その後、ヘッド本体13aがホームポジションまで上昇し、搬送ユニットが動作を開始して、綴じられた用紙束Pを綴じ位置Sの下流側に搬送すると同時に、次の用紙束を綴じ位置Sまで搬送する。
こうして、本発明の用紙綴じ装置によれば、搬送ユニット1とヘッド駆動機構15を別個に、しかし互いにタイミングをとりながら動作させるようにし、用紙束Pを綴じ位置Sまで搬送するたびに、搬送ユニット1をスティッチャーヘッド13の1サイクルの上下運動(上昇位置→下降位置→上昇位置)が完了するまで停止させておき、さらに、次に綴じるべき用紙束Pの厚み情報が取得できるまでは、当該用紙束Pを綴じるためのスティッチャーヘッド13の上下運動の高さレベルの調整およびスティッチャーヘッド13への対応するワイヤWの供給を開始せずに待機するようにしたので、用紙綴じ装置の運転中、用紙束Pの厚みに依存して前処理工程での処理時間が変化しても、用紙束Pをその厚みに対応した長さのワイヤWを用いて適切に綴じることができる。
1 搬送ユニット
2、3 回転シャフト
4、5 スプロケット
6 エンドレスチェイン
6a 上側直線部分
7 送り爪
8 モータ
8a 駆動軸
9 第1のプーリ
10 第2のプーリ
11 タイミングベルト
12 クリンチャ
12a、12b クリンチ爪
13 スティッチャーヘッド
13a ヘッド本体
13b ワイヤ受け部
13c スリット
14 ガイド
14a ガイドロッド
14b スライダ
15 ヘッド駆動機構
16 レバー
16a 軸
17 クランク板
17a 軸
18 モータ
18a 駆動軸
19 第3のプーリ
20 第4のプーリ
21 タイミングベルト
22 偏心ホイール
22a 軸
23 リンク
24 ワイヤリール
25 ワイヤ送りローラ対
26 ワイヤカッター
26a ワイヤ入口
26b ワイヤ出口
26c カッター刃
27 板カム
28 レバー
28a 軸
29 カムローラ
30 ローラ
31 ロッド
F 搬送路
P 用紙束
S 綴じ位置
W ワイヤ

Claims (1)

  1. 用紙束の搬送路を備えたフレームと、
    前記フレームに取り付けられ、用紙束を前記搬送路に沿って搬送する搬送ユニットと、
    前記フレームに取り付けられ、用紙束を前記搬送路に設けられた綴じ位置に位置決めするストッパと、を備え、用紙束が前記搬送ユニットによって間欠的に一方向に搬送されて順次前記綴じ位置に停止するようになっており、さらに、
    前記フレームに取り付けられ、前記綴じ位置において前記搬送路の下側に配置されたクリンチャと、
    前記クリンチャに対向して配置され、前記クリンチャの上方に離間した上昇位置と、前記クリンチャに近接した下降位置との間において上下運動し得るスティッチャーヘッドと、
    前記フレームに取り付けられ、前記スティッチャーヘッドを上下方向に案内するガイドと、
    前記スティッチャーヘッドを運動させるヘッド駆動機構と、を備え、前記ヘッド駆動機構は、前記スティッチャーヘッドの前記上下運動の高さレベルを調節可能になっており、さらに、
    前記フレームに取り付けられたワイヤリールと、
    前記ワイヤリールおよび前記スティッチャーヘッド間において前記フレームに取り付けられたワイヤ送りローラ対と、
    前記ワイヤ送りローラ対および前記スティッチャーヘッド間において前記フレームに取り付けられたワイヤカッターと、
    前記フレームに取り付けられ、前記ワイヤ送りローラ対および前記ワイヤカッターを前記スティッチャーヘッドの上下運動に連動させる連動連結機構と、を備え、
    用紙束が前記綴じ位置に停止する間に、次の用紙束の厚み情報に基づいて前記スティッチャーヘッドの前記上下運動の高さレベルが調節された後、前記スティッチャーヘッドが前記上昇位置から前記下降位置まで下降し、当該下降の間に、前記スティッチャーヘッドに既に供給されたワイヤがコ字状に曲げられるとともに、前記ワイヤ送りローラ対によって、新たなワイヤが前記厚み情報に対応する長さだけ前記スティッチャーヘッドに送り込まれ、その後、前記スティッチャーヘッドが前記下降位置に達したとき、前記スティッチャーヘッドが前記クリンチャと協働することによって、前記コ字状に曲げられたワイヤが用紙束に打ち込まれ、用紙束から下向きに突出するワイヤ部分が曲げられて用紙束が綴じられるとともに、前記スティッチャーヘッドに送り込まれた前記新たなワイヤが前記ワイヤカッターによって切断され、その後、前記スティッチャーヘッドが上昇し、前記次の用紙束が前記綴じ位置に停止するものであることを特徴とする用紙綴じ装置。
JP2016106532A 2016-05-27 2016-05-27 用紙綴じ装置 Active JP6656659B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016106532A JP6656659B2 (ja) 2016-05-27 2016-05-27 用紙綴じ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016106532A JP6656659B2 (ja) 2016-05-27 2016-05-27 用紙綴じ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017209955A JP2017209955A (ja) 2017-11-30
JP6656659B2 true JP6656659B2 (ja) 2020-03-04

Family

ID=60475977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016106532A Active JP6656659B2 (ja) 2016-05-27 2016-05-27 用紙綴じ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6656659B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017209955A (ja) 2017-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7261507B2 (en) Book binding method and system for saddle stitched bound booklet
EP0202507A2 (en) Collator
WO2018207335A1 (ja) 中綴じ製本システム
US7628389B2 (en) Gatherer stitcher for brochures
JP6656659B2 (ja) 用紙綴じ装置
JP2004168548A (ja) 綴付け針によって綴じられた印刷物から印刷製品を製造する綴付け装置
JP4278799B2 (ja) 用紙揃え送り装置及びその装置を備えた綴じ機
JP6732280B2 (ja) 中綴じ装置
JP2003291557A (ja) インデックス機構を用いた鞍掛け用紙綴じ装置
US7572090B2 (en) Method for producing a printed end product comprised of one or more printed products and device for performing the method
US6899325B2 (en) Method and device for precisely aligning a product to be stapled in relation to a stapling device and gatherer stapler
CN107791711B (zh) 用于定向由单页和/或帖码形成的书芯的装置和方法
JP6695093B2 (ja) 折り丁を綴じる方法
JP2016113281A (ja) シート集積装置
WO2010013440A1 (ja) 冊子成形装置および冊子成形方法
JP2004210418A (ja) 用紙搬送装置、用紙処理装置及び画像形成システム
EP3822206B1 (en) Stacking device and method for sorting
JP5569356B2 (ja) 用紙処理装置
JP6191946B2 (ja) シート収納装置及びこれを用いた後処理装置並びに画像形成システム
JP6621107B2 (ja) シート収納装置
US9617095B1 (en) Spool and spindle guide system
JPS6117725B2 (ja)
CN103625952A (zh) 用于对正和传输印刷品的装置和方法
JPH11286369A (ja) 用紙後処理装置
JP2009190180A (ja) 針金綴じ製本装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190410

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6656659

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250