JP6650477B2 - 乗物用シート - Google Patents

乗物用シート Download PDF

Info

Publication number
JP6650477B2
JP6650477B2 JP2018033681A JP2018033681A JP6650477B2 JP 6650477 B2 JP6650477 B2 JP 6650477B2 JP 2018033681 A JP2018033681 A JP 2018033681A JP 2018033681 A JP2018033681 A JP 2018033681A JP 6650477 B2 JP6650477 B2 JP 6650477B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pad member
pad
seat
bracket
vehicle seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018033681A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018158096A (ja
Inventor
ラフ,ジェレミー
哲平 伊藤
哲平 伊藤
ヘイジ−ハッサン,ソウヘイル
エム. リール,トラビス
エム. リール,トラビス
エム. ロセロ,フェルナンド
エム. ロセロ,フェルナンド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
TS Tech Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
TS Tech Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, TS Tech Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Publication of JP2018158096A publication Critical patent/JP2018158096A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6650477B2 publication Critical patent/JP6650477B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/62Thigh-rests
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/68Seat frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/26Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles for children
    • B60N2/28Seats readily mountable on, and dismountable from, existing seats or other parts of the vehicle
    • B60N2/2887Fixation to a transversal anchorage bar, e.g. isofix
    • B60N2/2893Fixation to a transversal anchorage bar, e.g. isofix coupled to the seat sub-frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/56Heating or ventilating devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/68Seat frames
    • B60N2/682Joining means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/70Upholstery springs ; Upholstery
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/90Details or parts not otherwise provided for

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Mattresses And Other Support Structures For Chairs And Beds (AREA)

Description

本発明は、乗物用シートに関する。
自動車等の乗物に搭載される乗物用シートには、着座感の向上のため、発泡樹脂製のシートパッドに表皮を被覆して構成されているものが知られている。また、乗物用シートに、モーター、ECU、ハーネス等の電装部品を取り付ける場合には、電装部品の設置スペースが必要となる。
これに対し、特許文献1には、シートパッド内に形成した空洞部に、電装部品を収容することが可能な乗物用シートについて開示されている。
米国特許第8282164号明細書
しかしながら、上記の従来技術においては、電装部品がシートパッド内に収容されているため、電装部品の取り付け、取り外しが困難であり、メンテナンス性が低かった。
本発明は、上記の課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、電装部品等の部品の取り付けや取り外しの作業性を向上した乗物用シートを提供することにある。
前記課題は、本発明に係る乗物用シートによれば、シートパッドと、前記シートパッドに保持されるブラケットと、を備え、前記シートパッドは、第1パッド部材と、前記第1パッド部材よりも硬い第2パッド部材と、を有し、前記ブラケットは、前記第2パッド部材に埋設される埋設部と、前記第2パッド部材から外側に突出する突出部と、を有し、前記突出部は、部品を取り付けるための穴が形成された取付面を有し、前記埋設部は、水平に延出する水平延出部と該水平延出部から下方に向けて傾斜する傾斜部とを有し、該傾斜部に貫通孔が形成されていて、前記第2パッド部材は、前記第1パッド部材に覆われない後面部を有し、前記突出部が前記後面部からシート後方に突出していることにより解決される。
また、前記課題は、本発明に係る乗物用シートによれば、シートパッドと、前記シートパッドに保持されるブラケットと、を備え、前記シートパッドは、第1パッド部材と、前記第1パッド部材よりも硬い第2パッド部材と、を有し、前記ブラケットは、前記第2パッド部材に埋設される埋設部と、前記第2パッド部材から外側に突出する突出部と、を有し、前記突出部は、部品を取り付けるための穴が形成された取付面を有し、前記第2パッド部材の後端部には、切り欠き部が形成されており、前記ブラケットは、前記切り欠き部と重なるように取り付けられ、前記切り欠き部の前端と、前記ブラケットの前端との間には隙間があることにより解決される。
上記の乗物用シートによれば、シートパッドの外側に電装部品等の部品を取り付けることができる。これにより、乗物用シートへの部品の取り付けや取り外しの作業性を向上できる。そのため、乗物用シートに取り付ける電装部品等の部品のメンテナンスを行いやすくなる。
また、高硬度のパッド部材にブラケットの一部を埋設して保持させるようにしたことで、ブラケットの取り付け剛性を高めることができる。
また、上記の乗物用シートにおいて、前記第2パッド部材は、発泡ポリプロピレンからなり、前記第2パッド部材は、前記ブラケットをインサート成形したものであると好適である。
こうすることで、シートパッドの剛性を向上できる。また、シートパッドによりブラケットを強固に保持できるようになる。
また、上記の乗物用シートにおいて、前記第1パッド部材は、ウレタンフォームからなり、前記第2パッド部材の上に配されると好適である。
このように、シートパッドにおいて乗員に近い側をウレタンフォームとすることで、乗物用シートの座り心地を向上できる。
また、上記の乗物用シートにおいて、前記埋設部は、水平に延出する水平延出部と該水平延出部から下方に向けて傾斜する傾斜部とを有し、該傾斜部に貫通孔が形成されていると好適である。
こうすることで、ブラケットを第2パッド部材に強固に取り付けできる。これにより、ブラケットが第2パッド部材から外れてしまうことを抑制できる。
また、上記の乗物用シートにおいて、前記第2パッド部材は、前記第1パッド部材に覆われない後面部を有し、前記突出部が前記後面部からシート後方に突出していると好適である。
こうすることで、シートパッドの後面に、部品を取り付けるブラケットを配置できる。これにより、乗員と干渉しない位置に部品を配置できる。
また、上記の乗物用シートにおいて、前記第2パッド部材の後端部には、切り欠き部が形成されており、前記ブラケットは、前記切り欠き部と重なるように取り付けられ、前記切り欠き部の前端と、前記ブラケットの前端との間には隙間があると好適である。
こうすることで、切り欠き部と、ブラケットの間の隙間にハーネスを通すことができる。これにより、乗物用シートへの部品の設置、配線の自由度を向上できる。
また、上記の乗物用シートにおいて、前記シートパッドを被覆する表皮を更に備え、前記第1パッド部材には、前記表皮の端部が挿通される吊り込み用穴が形成され、前記第2パッド部材には、前記第1パッド部材において底面部が下方に膨出した膨出部と対向するように開口部が形成され、前記表皮の前記端部は、前記吊り込み用穴と、前記開口部を通じて、前記第2パッド部材の裏面に形成された係止部に係止されると好適である。
座面部に位置する表皮端部を巻き込んで固定することで、表皮の吊り込みの作業性を向上できる。また、吊り込み部材にワイヤ等の硬質部材が、座面部の下に存在しないため、座り心地を向上できる。
また、上記の乗物用シートにおいて、前記第2パッド部材の裏面には、ハーネスを配設するガイド溝が形成されていると好適である。
このように、ガイド溝に沿ってハーネスを配設することで、ハーネスの取付け作業性を向上できる。また、ガイド溝によりハーネスを保護することで、ハーネスの断線を抑制できる。
また、上記の乗物用シートにおいて、前記シートパッドを被覆する表皮と、前記表皮に取り付けられ、ハーネスを保持する面ファスナーと、を更に備えると好適である。
こうすることで、ハーネスを表皮に沿って保持しやすくなる。これにより、ハーネスを整理しやすくなり、メンテナンス性を向上できる。
また、上記の乗物用シートにおいて、前記第2パッド部材には、ISOFIXコネクタを挿通するための複数の挿通口が形成されており、前記複数の挿通口の間には、前記第1パッド部材に覆われる前記第2パッド部材の第1部分があり、前記複数の挿通口の周辺には、前記第1パッド部材に覆われない前記第2パッド部材の第2部分があると好適である。
このように、乗員の腰部に第2パッド部材が当たらないようにすることで座り心地を向上できる。
また、チャイルドシートのISOFIXコネクタが挿通される挿通口は第1パッド部材により覆われていないことで、ISOFIXコネクタを通しやすくなる。これにより、チャイルドシートが取り付けやすくなる。
また、上記の乗物用シートにおいて、前記突出部の幅方向の長さが前記埋設部の幅方向の長さよりも大きいと好適である
また、前記課題は、本発明に係る乗物用シートによれば、シートパッドと、前記シートパッドに保持されるブラケットと、を備え、前記シートパッドは、第1パッド部材と、前記第1パッド部材よりも硬い第2パッド部材と、を有し、前記ブラケットは、前記第2パッド部材に埋設される埋設部と、前記第2パッド部材から外側に突出する突出部と、を有し、前記突出部は、部品を取り付けるための穴が形成された取付面を有し、前記埋設部は、水平に延出する水平延出部と該水平延出部から下方に向けて傾斜する傾斜部とを有し、該傾斜部に貫通孔が形成されていて、前記シートパッドを被覆する表皮を更に備え、前記第1パッド部材には、前記表皮の端部が挿通される吊り込み用穴が形成され、前記第2パッド部材には、前記第1パッド部材において底面部が下方に膨出した膨出部と対向するように開口部が形成され、前記表皮の前記端部は、前記吊り込み用穴と、前記開口部を通じて、前記第2パッド部材の裏面に形成された係止部に係止されることにより解決される。
また、前記課題は、本発明に係る乗物用シートによれば、シートパッドと、前記シートパッドに保持されるブラケットと、を備え、前記シートパッドは、第1パッド部材と、前記第1パッド部材よりも硬い第2パッド部材と、を有し、前記ブラケットは、前記第2パッド部材に埋設される埋設部と、前記第2パッド部材から外側に突出する突出部と、を有し、前記突出部は、部品を取り付けるための穴が形成された取付面を有し、前記埋設部は、水平に延出する水平延出部と該水平延出部から下方に向けて傾斜する傾斜部とを有し、該傾斜部に貫通孔が形成されていて、前記第2パッド部材には、ISOFIXコネクタを挿通するための複数の挿通口が形成されており、前記複数の挿通口の間には、前記第1パッド部材に覆われる前記第2パッド部材の第1部分があり、前記複数の挿通口の周辺には、前記第1パッド部材に覆われない前記第2パッド部材の第2部分があることにより解決される。
本発明によれば、乗物用シートへの電装部品等の部品の取り付けや取り外しの作業性を向上できる。
本発明の一側面によれば、シートパッドの剛性を向上できる。
本発明の一側面によれば、乗物用シートの座り心地を向上できる。
本発明の一側面によれば、ブラケットが第2パッド部材から外れてしまうことを抑制できる。
本発明の一側面によれば、乗員と干渉しない位置に電装部品等の部品を配置できる。
本発明の一側面によれば、乗物用シートへの電装部品等の部品の設置の自由度を向上できる。
本発明の一側面によれば、表皮の吊り込みの作業性を向上できる。
本発明の一側面によれば、吊り込み部材にワイヤ等の硬質部材が、座面部の下に存在しないため、座り心地を向上できる。
本発明の一側面によれば、ハーネスの断線を抑制できる。
本発明の一側面によれば、ハーネスを整理しやすくなり、メンテナンス性を向上できる。
本発明の一側面によれば、チャイルドシートが取り付けやすくなる。
本実施形態に係る車両用シートの斜視図である。 車両用シートの上面図である。 車両用シートの着座部の部分拡大図である。 図3のIV-IV断面図である。 第1パッド部材の上面図である。 第1パッド部材の下面図である。 第2パッド部材の上面図である。 第2パッド部材の下面図である。 第2パッド部材の側面図である。 車両用シートの後面におけるハーネスの取付構造を示す図である。 図10のXI-XI断面図である。 図10のXII-XII断面図である。 変形例に係る車両用シートのブラケット周辺の部分拡大図である。
以下、図1乃至図13を参照しながら、本発明の実施の形態(以下、本実施形態)に係る車両用シート1(乗物用シートの一例)について説明する。
以下の実施形態は、本発明の理解を容易にするための一例に過ぎず、本発明を限定するものではない。すなわち、以下に説明する部材の形状、寸法、配置等については、本発明の趣旨を逸脱することなく、変更、改良され得るとともに、本発明にはその等価物が含まれることは勿論である。
また、以下において、前後、左右、上下の各方向は、車両用シート1の着座者から見た各方向と一致することとする。
図1には、車両用シート1の斜視図を示す。図1に示されるように、車両用シート1は、3人が着座可能な自動車の後部座席である。そして、車両用シート1は、シートバック2、シートクッション3、ヘッドレスト4を備える。
シートバック2は、車両用シート1のうち、乗員の背部及び腰部を支持する部分である。
シートクッション3は、車両用シート1のうち、着座者の臀部や大腿部を支持する部分である。
ヘッドレスト4は、車両用シート1のうち、着座者の頭部を支持する部分である。
また、シートバック2とシートクッション3の連結部には、チャイルドシートを車両用シート1に固定する際に、チャイルドシートのISOFIXコネクタ(ロック機構)が挿通される挿通口25が設けられている。なお、挿通口25は、シート前方からシート後方に貫通した、矩形状の開口部である。
挿通口25には、車両用シート1のフレーム部材であるISOFIXバーが配置されている。そして、挿通口25に挿通されたチャイルドシートのISOFIXコネクタがISOFIXバーと係合し、チャイルドシートが車両用シート1にロックされる。
図1に示されるように、シートクッション3の表面には、挿通口25に向けてチャイルドシートのISOFIXコネクタをガイドする表皮溝7が形成されている。そして、表皮溝7が、挿通口25に向けてチャイルドシートのISOFIXコネクタをガイドすることにより、チャイルドシートのISOFIXコネクタを挿通口25に挿通しやすくなっている。
次に、図2乃至図9を参照しながら、シートクッション3の構成について説明する。各図の概要は以下の通りである。
図2は、車両用シート1の上面図である。
図3は、車両用シート1の左側の着座部の部分拡大図である。
図4は、図3のIV-IV断面図である。
図5は、第1パッド部材10の上面図である。
図6は、第1パッド部材10の下面図である。
図7は、第2パッド部材20の上面図である。
図8は、第2パッド部材20の下面図である。
図9は、第2パッド部材20の側面図である。
図2乃至図4に示されるように、シートクッション3は、主に、シートパッド5、ヒーター6、表皮40から構成される。具体的には、シートクッション3は、ヒーター6が上面に載置されたシートパッド5を、表皮40により被覆することにより構成される。
図4に示されるように、シートパッド5は、第1パッド部材10、及び第1パッド部材10より硬い材質からなる第2パッド部材20から構成される。なお、第1パッド部材10は、第2パッド部材20の上に配置される。換言すれば、第1パッド部材10は、下方から第2パッド部材20により支持されている。
ここで、第1パッド部材10の構成について説明する。
第1パッド部材10は、例えばウレタンフォーム等の発泡樹脂から構成される緩衝部材である。
図5及び図6に示されるように、第1パッド部材10は、シートクッション3の上面形状と略同一の形状をなす。
図4乃至図6に示すように、第1パッド部材10において底面部が下方に向けて膨出した膨出部11は、乗員の臀部を支持する部分となる。なお、第1パッド部材10が第2パッド部材20の上に配置された場合に、膨出部11の底面部が、第2パッド部材20の開口部22に嵌り込むこととなる。
また、図4に示すように、第1パッド部材10に形成された溝部15の一部には、吊り込み用穴12が形成されており、吊り込み用穴12を通じて、表皮40の表皮端部40Aが第1パッド部材10の裏面側に引き込まれる。
また、図5に示すように、第1パッド部材10の膨出部11の後方には、後方に延出する後方延出部14が形成されている。この後方延出部14は、第1パッド部材10を第2パッド部材20の上に配置した場合に、第2パッド部材20の左右の挿通口25の間の挿通口中間部25B(第2パッド部材の第1部分に相当)を覆う位置に配される。
なお、挿通口25周辺の挿通口周辺部25A(第2パッド部材の第2部分に相当)は、第1パッド部材10により覆われず、第2パッド部材20が露出する部分となる。
こうすることで、挿通口25にISOFIXコネクタを挿通する際に、ISOFIXコネクタが挿通口周辺部25Aに引掛ることを抑制できる。また、左右の挿通口25の間の挿通口中間部25Bは、緩衝部材となる第1パッド部材10で覆われるため、乗員の腰部に第1パッド部材10を介さずに、第1パッド部材10よりも硬い第2パッド部材20が当たることを抑制できる。
次に、第2パッド部材20の構成について説明する。
第2パッド部材20は、例えば発泡ポリプロピレン(EPP)等の発泡樹脂から構成され、第1パッド部材10を下方から支持する支持部材である。
図7に示されるように、第2パッド部材20の上面には、乗員が着座する座面部と対向する位置に開口部22が形成されている。
そして、図4及び図7に示されるように、左右の開口部22の前方には、下方に窪んだ凹部26が形成されている。凹部26は、シートの幅方向と前後方向に並んで複数形成されている。
このように、第2パッド部材20に、複数の凹部26を設けたことにより、凹部26の間に空間を形成することができる。これにより、第2パッド部材20を軽量化することができる。
また、図7及び図9に示されるように、第2パッド部材20の後面部21において、左右の開口部22の後方には、ブラケット30が取り付けられている。なお、第2パッド部材20へのブラケット30の取り付けは、第2パッド部材20の金型にブラケット30をインサートした状態で第2パッド部材20を成形することにより行っている。
図3及び図4に示されるように、ブラケット30は、第2パッド部材20に埋設される埋設部31と、第2パッド部材20からシート後方に突出する突出部33を備える。
そして、埋設部31は、水平に延出する水平延出部と、水平延出部から傾斜する傾斜部とを有し、傾斜部には貫通孔32が形成されている。
このように、埋設部31に貫通孔32を形成することにより、インサート成形時に第2パッド部材20を構成するEPPが、埋設部31の貫通孔32にも入り込んで形成されることとなる。そのため、ブラケット30を第2パッド部材20に強固に固定することができ、ブラケット30を第2パッド部材20から抜けてしまうことを抑制できる。
また、埋設部31が、下方に向けて傾斜する傾斜部を有していることにより、埋設部31が第2パッド部材20を貫通することなく、埋設部31の長さを確保できる。そのため、ブラケット30と第2パッド部材20の結合を強くすることができ、ブラケット30を第2パッド部材20から抜けてしまうことを抑制できる。
また、図3に示されるように、ブラケット30の突出部33は、ECU、ハーネス等の電装部品を取り付ける取付面33Aを有している。そして、取付面33Aには、電装部品を係止するための1以上の貫通孔33Bが形成されている。
貫通孔33Bの形状は、円形、矩形等であってよく、特に限定されない。また、貫通孔33Bは、切り欠きであってもよい。
図7乃至図9に示されるように、第2パッド部材20の後面部21には、U字状のワイヤ27が取り付けられている。ワイヤ27は、第2パッド部材20を含む車両用シート1を車体に取り付けるための部材である。
また、図4及び図8に示されるように、第2パッド部材20の裏面側において、開口部22の周辺には、表皮係止部23が形成されている。
図3乃至図6に示されるように、表皮40の表皮端部40Aが、第1パッド部材10の吊り込み用穴12、第2パッド部材20の開口部22を通じて、第2パッド部材20の表皮係止部23に係止される。
また、図8に示すように、第2パッド部材20の裏面の外縁部には、複数の係止部29が形成されている。この係止部29には、表皮40の外縁端部に設けられるフックが差し込まれることにより、表皮40の外縁端部が第2パッド部材20に固定される。
また、図8に示すように、第2パッド部材20の裏面には、ガイド溝24が形成されている。ガイド溝24には、ハーネスを収容可能となっている。また、ガイド溝24は、開口部22に接続し、開口部22とガイド溝24を通じてハーネスを第2パッド部材20の後方に向けて配設することが容易となっている。
また、図8及び図9に示すように、第2パッド部材20の側面には、シート内側に切り欠かれた凹部28が複数形成されている。この凹部28は、図6に示す第1パッド部材10の外縁部に設けられた凸部13と係合することにより、第1パッド部材10と、第2パッド部材20との位置ずれを抑制することができる。
ここで、図10乃至図12を参照しながら、車両用シート1の後面への電装部品の取り付け態様の一例について説明する。図10乃至図12の各図の概要は以下の通りである。
図10は、車両用シート1の後面にハーネス43を取り付けた状態を示す図である。
図11は、図10のXI-XI断面図である。
図12は、図10のXII-XII断面図である。
図10に示される例では、ブラケット30には、ヒーター6に接続されるハーネス43が取り付けられる。
具体的には、図11に示されるように、ハーネス43を固定するためのクリップ42の端部を、ブラケット30の貫通孔33Bに係止させる。これにより、ハーネス43をブラケット30に固定している。
また、図10及び図12に示されるように、表皮40には面ファスナー41が取り付けられている。そして、ハーネス43と表皮40とにより面ファスナー41を挟持するようにしたことで、ハーネス43を車両用シート1の表皮40に沿って配置することができる。
以上の車両用シート1によれば、第2パッド部材20から外側に突出する突出部33の取付面33Aに内装部品を取り付けることができる。これにより、車両用シート1への電装部品の取り付けや取り外しの作業性を向上できる。そのため、車両用シート1のメンテナンスを行いやすくなる。
また、第1パッド部材10よりも硬い第2パッド部材20にブラケット30の一部を埋設して保持させるようにしたことで、ブラケット30の取り付け剛性を高めることができる。
また、車両用シート1では、第2パッド部材20は、発泡ポリプロピレン(EPP)からなり、第2パッド部材20は、ブラケット30をインサート成形したものとしている。こうすることで、シートパッド5の剛性を向上できる。また、第2パッド部材20によりブラケット30をより強固に保持できるようになる。
また、車両用シート1では、シートパッド5のうち、乗員に近い側に配される第1パッド部材10をウレタンフォームにより構成したことで、シートの座り心地を向上できる。
また、車両用シート1では、ブラケット30の埋設部31に、貫通孔32を形成したことで、ブラケット30を第2パッド部材20により強固に取り付けできる。これにより、ブラケット30が第2パッド部材20から外れてしまうことを抑制できる。
また、車両用シート1では、第2パッド部材20の後面部21からブラケット30の突出部33がシート後方に突出している。こうすることで、第2パッド部材20の後面に、電装部品を取り付けるブラケット30を配置できる。これにより、乗員と干渉しない位置に電装部品を取り付けることができる。
また、車両用シート1では、表皮40の表皮端部40Aを、第1パッド部材10の吊り込み用穴12と、第2パッド部材20の開口部22を通じて、第2パッド部材20の裏面に形成された表皮係止部23に係止している。
こうすることで、座面部における表皮40の吊り込みの作業性を向上できる。また、表皮端部40Aが乗員に干渉することがないため、座り心地を向上できる。
また、車両用シート1では、前記第2パッド部材の裏面には、ハーネス43を配設するガイド溝24が形成されている。
このように、ガイド溝24に沿ってハーネス43を配設することで、ハーネス43の取付け作業性を向上できる。また、ガイド溝24によりハーネス43を保護することで、ハーネス43の断線を抑制できる。
また、車両用シート1は、表皮40に取り付けられ、ハーネス43を保持する面ファスナー41を備える。こうすることで、ハーネス43を表皮40に沿って保持しやすくなる。
また、車両用シート1では、第2パッド部材20において、ISOFIXコネクタを挿通するための複数の挿通口25の挿通口周辺部25Aは、第1パッド部材10に覆われず、挿通口25の間の挿通口中間部25Bは、第1パッド部材10に覆われる。
チャイルドシートのISOFIXコネクタが挿通される挿通口周辺部25Aは第1パッド部材10に覆われていないため、チャイルドシートを取り付けやすくなる。
また、乗員の腰部を支持する挿通口中間部25Bは、第1パッド部材10により覆われていることで座り心地が向上する。
本発明は、上記の実施形態に限定されるものではない。以下においては、図13を参照しながら、第2パッド部材20の変形例である第2パッド部材120と、ブラケット30の変形例であるブラケット130について説明する。
なお、第2パッド部材120は、ブラケット130をインサート成形したものであり、EPPから構成されるものである。
図13に示されるように、第2パッド部材120の後端部には、切り欠き部121が形成されている。そして、切り欠き部121の周囲に、第2パッド部材120にブラケット130の埋設部131が埋設されている。
埋設部131には、貫通孔132が形成され、インサート成形時に、EPPが貫通孔132に入り込むことで、ブラケット130と第2パッド部材120との結合を高めている。
ここで、ブラケット130は、切り欠き部121と重なる位置に取り付けられ、切り欠き部121の前端部121Aと、ブラケット130の前端部130Aとの間には隙間がある。こうすることで、切り欠き部121とブラケット130の間の隙間を利用してハーネス等の電装部品を配置することができる。これにより、電装部品の設置の自由度を向上できる。
また、ブラケット130は、第2パッド部材120から外側に突出する突出部133を有している。そして、突出部133は、電装部品、内装部品等の部品を取り付けるための取付面133Aを有しており、取付面133Aには複数の貫通孔133Bが形成されている。
ここで、図13に示す例では、取付面133Aの下面側に、ECU50を配置し、ECU50の取付部51を、貫通孔133Bに係止することにより、ECU50をブラケット130の下面側に取り付けている。
このように、ブラケット130の下面にECU50を取り付けるようにしたことで、ECU50を目立たないように配置できる。もちろん、ブラケット130の上面にも電装部品を配置可能である。
同様に、ブラケット30についても上面と下面のどちらにも電装部品を配置可能である。
また、図13に示す例では、ECU50をシート幅方向に並んだ貫通孔133Bに取り付けるようにしたが、前後方向に並んだ貫通孔133Bに取り付けるようにしても構わない。
また、上記の実施形態では、シートクッション3にブラケット30(ブラケット130)を取り付ける例について説明したが、シートバック2にブラケット30(ブラケット130)を取り付けるようにしてもよい。
また、第2パッド部材20には、EPP以外にも第1パッド部材10よりも圧縮強度が高い発泡成形体や三次元網目構造体により構成してもよい。例えば、発泡成形体には、ポリスチレン系樹脂、ポリオレフィン系樹脂、又はこれらの複合樹脂等の熱可塑性樹脂を用いることしてよい。
また、本発明は、車両用シートのみならず、電車、航空機、船舶等の各種乗物のシートに対しても適用可能である。
1 車両用シート
2 シートバック
3 シートクッション
4 ヘッドレスト
5 シートパッド
6 ヒーター
7 表皮溝
10 第1パッド部材
11 膨出部
12 吊り込み用穴
13 凸部
14 後方延出部
15 溝部
20 第2パッド部材
21 後面部
22 開口部
23 表皮係止部
24 ガイド溝
25 挿通口
25A 挿通口周辺部
25B 挿通口中間部
26 凹部
27 ワイヤ
28 凹部
29 係止部
30 ブラケット
31 埋設部
32 貫通孔
33 突出部
33A 取付面
33B 貫通孔
40 表皮
40A 表皮端部
41 面ファスナー
42 クリップ
43 ハーネス
50 ECU
51 取付部
120 第2パッド部材
121 切り欠き部
121A 前端部
125 挿通口
130 ブラケット
130A 前端部
131 埋設部
132 貫通孔
133 突出部
133A 取付面
133B 貫通孔

Claims (12)

  1. シートパッドと、
    前記シートパッドに保持されるブラケットと、を備え、
    前記シートパッドは、
    第1パッド部材と、
    前記第1パッド部材よりも硬い第2パッド部材と、を有し、
    前記ブラケットは、
    前記第2パッド部材に埋設される埋設部と、
    前記第2パッド部材から外側に突出する突出部と、を有し、
    前記突出部は、部品を取り付けるための穴が形成された取付面を有し、
    前記埋設部は、水平に延出する水平延出部と該水平延出部から下方に向けて傾斜する傾斜部とを有し、該傾斜部に貫通孔が形成されていて、
    前記第2パッド部材は、前記第1パッド部材に覆われない後面部を有し、
    前記突出部が前記後面部からシート後方に突出していることを特徴とする乗物用シート。
  2. シートパッドと、
    前記シートパッドに保持されるブラケットと、を備え、
    前記シートパッドは、
    第1パッド部材と、
    前記第1パッド部材よりも硬い第2パッド部材と、を有し、
    前記ブラケットは、
    前記第2パッド部材に埋設される埋設部と、
    前記第2パッド部材から外側に突出する突出部と、を有し、
    前記突出部は、部品を取り付けるための穴が形成された取付面を有し、
    前記第2パッド部材の後端部には、切り欠き部が形成されており、
    前記ブラケットは、前記切り欠き部と重なるように取り付けられ、
    前記切り欠き部の前端と、前記ブラケットの前端との間には隙間があることを特徴とする乗物用シート。
  3. 前記第2パッド部材は、前記第1パッド部材に覆われない後面部を有し、
    前記突出部が前記後面部からシート後方に突出していることを特徴とする請求項2に記載の乗物用シート。
  4. 前記第2パッド部材は、発泡ポリプロピレンからなり、
    前記第2パッド部材は、前記ブラケットをインサート成形したものであることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の乗物用シート。
  5. 前記第1パッド部材は、ウレタンフォームからなり、前記第2パッド部材の上に配されることを特徴とする請求項1乃至のいずれかに記載の乗物用シート。
  6. 前記シートパッドを被覆する表皮を更に備え、
    前記第1パッド部材には、前記表皮の端部が挿通される吊り込み用穴が形成され、
    前記第2パッド部材には、前記第1パッド部材において底面部が下方に膨出した膨出部と対向するように開口部が形成され、
    前記表皮の前記端部は、前記吊り込み用穴と、前記開口部を通じて、前記第2パッド部材の裏面に形成された係止部に係止されることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の乗物用シート。
  7. 前記第2パッド部材の裏面には、ハーネスを配設するガイド溝が形成されていることを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の乗物用シート。
  8. 前記シートパッドを被覆する表皮と、
    前記表皮に取り付けられ、ハーネスを保持する面ファスナーと、を更に備えることを特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載の乗物用シート。
  9. 前記第2パッド部材には、ISOFIXコネクタを挿通するための複数の挿通口が形成されており、
    前記複数の挿通口の間には、前記第1パッド部材に覆われる前記第2パッド部材の第1部分があり、
    前記複数の挿通口の周辺には、前記第1パッド部材に覆われない前記第2パッド部材の第2部分があることを特徴とする請求項1乃至8のいずれかに記載の乗物用シート。
  10. 前記突出部の幅方向の長さが前記埋設部の幅方向の長さよりも大きいことを特徴とする請求項1乃至9のいずれかに記載の乗物用シート。
  11. シートパッドと、
    前記シートパッドに保持されるブラケットと、を備え、
    前記シートパッドは、
    第1パッド部材と、
    前記第1パッド部材よりも硬い第2パッド部材と、を有し、
    前記ブラケットは、
    前記第2パッド部材に埋設される埋設部と、
    前記第2パッド部材から外側に突出する突出部と、を有し、
    前記突出部は、部品を取り付けるための穴が形成された取付面を有し、
    前記埋設部は、水平に延出する水平延出部と該水平延出部から下方に向けて傾斜する傾斜部とを有し、該傾斜部に貫通孔が形成されていて、
    前記シートパッドを被覆する表皮を更に備え、
    前記第1パッド部材には、前記表皮の端部が挿通される吊り込み用穴が形成され、
    前記第2パッド部材には、前記第1パッド部材において底面部が下方に膨出した膨出部と対向するように開口部が形成され、
    前記表皮の前記端部は、前記吊り込み用穴と、前記開口部を通じて、前記第2パッド部材の裏面に形成された係止部に係止されることを特徴とする乗物用シート。
  12. シートパッドと、
    前記シートパッドに保持されるブラケットと、を備え、
    前記シートパッドは、
    第1パッド部材と、
    前記第1パッド部材よりも硬い第2パッド部材と、を有し、
    前記ブラケットは、
    前記第2パッド部材に埋設される埋設部と、
    前記第2パッド部材から外側に突出する突出部と、を有し、
    前記突出部は、部品を取り付けるための穴が形成された取付面を有し、
    前記埋設部は、水平に延出する水平延出部と該水平延出部から下方に向けて傾斜する傾斜部とを有し、該傾斜部に貫通孔が形成されていて、
    前記第2パッド部材には、ISOFIXコネクタを挿通するための複数の挿通口が形成されており、
    前記複数の挿通口の間には、前記第1パッド部材に覆われる前記第2パッド部材の第1部分があり、
    前記複数の挿通口の周辺には、前記第1パッド部材に覆われない前記第2パッド部材の第2部分があることを特徴とする乗物用シート。
JP2018033681A 2017-03-21 2018-02-27 乗物用シート Active JP6650477B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/464,806 2017-03-21
US15/464,806 US10086727B1 (en) 2017-03-21 2017-03-21 Vehicle seat

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018158096A JP2018158096A (ja) 2018-10-11
JP6650477B2 true JP6650477B2 (ja) 2020-02-19

Family

ID=63581368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018033681A Active JP6650477B2 (ja) 2017-03-21 2018-02-27 乗物用シート

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10086727B1 (ja)
JP (1) JP6650477B2 (ja)
CN (1) CN108621886B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110446442B (zh) * 2017-05-16 2022-02-11 株式会社普利司通 发泡成形体
EP4074222A4 (en) * 2019-12-13 2023-01-25 TS Tech Co., Ltd. VEHICLE SEAT AND ITS PRODUCTION METHOD
JP7455681B2 (ja) * 2020-06-22 2024-03-26 株式会社タチエス 乗り物用シート
FR3118917B1 (fr) * 2021-01-18 2023-01-20 Faurecia Sieges Dautomobile Ensemble pour siège de véhicule
JP2022119399A (ja) * 2021-02-04 2022-08-17 日本発條株式会社 車両用シート及びシートパッド
JP2022174627A (ja) * 2021-05-11 2022-11-24 株式会社アーケム シートパッドおよびシートパッドの製造方法
JPWO2022250056A1 (ja) 2021-05-26 2022-12-01
CN113879190B (zh) * 2021-10-29 2023-10-27 重庆长安汽车股份有限公司 一种车辆后排整体式坐垫加热***
NL2033328B1 (en) * 2022-10-17 2024-05-03 Snoeks Automotive B V Polymer passenger seat construction for a double cabin light commercial vehicle

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3915493A (en) * 1974-11-21 1975-10-28 Gen Motors Corp Seat cushion retainer device
JPS5750260U (ja) * 1980-09-08 1982-03-23
JPS58173630A (ja) * 1982-04-05 1983-10-12 Honda Motor Co Ltd 内装板及びその製造方法
JP2975894B2 (ja) * 1996-07-12 1999-11-10 難波プレス工業株式会社 表皮付き多層異硬度座席およびその製造方法
JP4461532B2 (ja) * 1999-12-08 2010-05-12 株式会社ブリヂストン 車両用座席及びその製造方法
US7347498B2 (en) * 2003-06-03 2008-03-25 Gerard Clifford Seating device
FR2864483B1 (fr) * 2003-12-24 2007-03-30 Faurecia Sieges Automobile Matelassure d'assise de siege de vehicule et assise munie d'une telle matelassure
US7946649B2 (en) * 2007-10-01 2011-05-24 Lear Corporation Vehicle seat assembly having layered seating system with attachment member
US9061610B2 (en) * 2007-12-06 2015-06-23 Lear Corporation Layered seating with directed deflection for child seat and occupant safety
JP4934615B2 (ja) * 2008-02-29 2012-05-16 本田技研工業株式会社 シート装置
CN102036587B (zh) 2008-08-01 2013-08-07 李尔公司 座椅耐用层电、机械和连接***整合
JP5277912B2 (ja) * 2008-11-28 2013-08-28 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
JP5298301B2 (ja) * 2009-01-28 2013-09-25 日本発條株式会社 車両用シート
JP4783844B2 (ja) * 2009-06-11 2011-09-28 本田技研工業株式会社 車両用シート
US8696067B2 (en) * 2009-07-27 2014-04-15 Lear Corporation Vehicle seating frame, assembly, and method of making
US8439440B2 (en) * 2010-08-27 2013-05-14 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle seat assembly
US8408655B2 (en) * 2010-08-27 2013-04-02 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle seat assembly
US8308235B2 (en) * 2010-03-11 2012-11-13 Honda Motor Co. Vehicle seat assembly
US8398166B2 (en) * 2010-03-11 2013-03-19 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle seat assembly
JP5320357B2 (ja) * 2010-08-16 2013-10-23 日本発條株式会社 車両用シート
US8540318B2 (en) * 2011-01-20 2013-09-24 Lear Corporation Vehicle seating frame attachment assembly, and method of making the same
JP5960545B2 (ja) * 2012-08-13 2016-08-02 テイ・エス テック株式会社 車両用シート
JP6040832B2 (ja) * 2013-03-27 2016-12-07 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
CN203419028U (zh) * 2013-07-31 2014-02-05 浙江吉俱泰汽车内饰有限公司 一种整体式汽车座椅座垫结构
DE102014222593A1 (de) * 2014-11-05 2016-05-12 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kg, Coburg Sitzwannenvorrichtung mit einem Verbundwerkstoff und Verfahren zu deren Herstellung
CN205652004U (zh) * 2016-04-20 2016-10-19 上汽通用汽车有限公司 一种汽车座椅坐垫

Also Published As

Publication number Publication date
CN108621886A (zh) 2018-10-09
US10086727B1 (en) 2018-10-02
CN108621886B (zh) 2021-04-20
US20180272905A1 (en) 2018-09-27
JP2018158096A (ja) 2018-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6650477B2 (ja) 乗物用シート
JP6852582B2 (ja) 乗物用シート
US10682939B2 (en) Vehicle seat
US20170355286A1 (en) Vehicle seat
US10343561B2 (en) Vehicle seat
JP4572471B2 (ja) チャイルドシート
CN109109702B (zh) 车用座椅
JP5316182B2 (ja) 車両用シートのシートクッション
US20220169160A1 (en) Cover for an upholstered part of a vehicle seat, upholstered part for a vehicle seat, and vehicle seat
JP7291058B2 (ja) 乗り物用シート
JP2018079708A (ja) 乗物用シート
JP6834410B2 (ja) 乗物用シート
US20220144151A1 (en) Cover for an upholstered part of a vehicle seat, upholstered part of a vehicle seat and vehicle seat
JP5504420B2 (ja) 車両用シート構造
JP7488495B2 (ja) 乗り物用シート
JP3646982B2 (ja) 自動車のリア・シートに用いるリア・シート・クッション
JP7210420B2 (ja) 乗り物用シート
WO2023228961A1 (ja) 乗り物用シート
JP7259627B2 (ja) 乗物用のスピーカー構造
JP7512681B2 (ja) 乗物用シート
JP2023172817A (ja) 乗り物用シート
JP7104329B2 (ja) シートへのセンサーの配置構造及び乗物用シート
JP7439795B2 (ja) 車両の背もたれ構造
WO2023054248A1 (ja) ヘッドレスト
JP2010132121A (ja) 乗り物用シート構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180227

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20180508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180508

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6650477

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250