JP6649676B2 - 積層鉄心の製造方法 - Google Patents

積層鉄心の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6649676B2
JP6649676B2 JP2014204787A JP2014204787A JP6649676B2 JP 6649676 B2 JP6649676 B2 JP 6649676B2 JP 2014204787 A JP2014204787 A JP 2014204787A JP 2014204787 A JP2014204787 A JP 2014204787A JP 6649676 B2 JP6649676 B2 JP 6649676B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
laminated
iron core
core
pieces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014204787A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016077053A (ja
Inventor
裕介 蓮尾
裕介 蓮尾
豊志 小田原
豊志 小田原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui High Tech Inc
Original Assignee
Mitsui High Tech Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui High Tech Inc filed Critical Mitsui High Tech Inc
Priority to JP2014204787A priority Critical patent/JP6649676B2/ja
Priority to US14/868,937 priority patent/US10170962B2/en
Priority to CN201510645110.8A priority patent/CN105490466B/zh
Publication of JP2016077053A publication Critical patent/JP2016077053A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6649676B2 publication Critical patent/JP6649676B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/02Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/84Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks by moulding material on preformed parts to be joined
    • B29C70/845Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks by moulding material on preformed parts to be joined by moulding material on a relative small portion of the preformed parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B11/00Connecting constructional elements or machine parts by sticking or pressing them together, e.g. cold pressure welding
    • F16B11/006Connecting constructional elements or machine parts by sticking or pressing them together, e.g. cold pressure welding by gluing
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/12Impregnating, heating or drying of windings, stators, rotors or machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2009/00Layered products
    • B29L2009/003Layered products comprising a metal layer
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Description

本発明は、積層方向に隣り合う鉄心片同士を樹脂を用いて結合した積層鉄心製造方法に関する。
積層鉄心の製造においては、コストや製造の容易さの観点から、かしめや溶接を用いて積層方向に隣り合う鉄心片同士を接合することが一般的であるが、鉄心片間の短絡による鉄損の増加や占積率の低下等の問題がある。
そこで、積層鉄心の積層方向に連通して形成した貫通孔や凹部に樹脂を充填することにより、鉄心片同士を接合する方法が提案されている(例えば、特許文献1参照)。これにより、モータのトルクや効率等を向上させることができる。
また、モータの性能を向上させるために、鉄心片を打抜く条材を薄板化するということも行われている。
特表2003−529309号公報
しかしながら、条材を薄くすることで、条材のうねり(反り)が大きくなる傾向にあり、結果として、条材から打抜かれた鉄心片のうねり(反り)も大きくなる。そのため、図4(A)に示すように、複数の鉄心片90を樹脂91で接合した後(モールド加圧解放後)の積層鉄心92においては、うねりによるスプリングバック力により、接合した樹脂91に応力が働き、図4(B)に示すように、樹脂91が破断して樹脂割れが発生してしまうことがある。
その結果、モータの組付け不良や、駆動時の振動、騒音、破損等の問題が発生する。
その他にも、生産性の向上を目的として、条材を複数枚重ねた状態で、鉄心片を複数枚同時に打抜く方法もあるが、この場合、鉄心片のうねりが更に大きくなる傾向にあった。
本発明はかかる事情に鑑みてなされたもので、鉄心片のうねりに起因する結合樹脂の割れを防止可能な積層鉄心製造方法を提供することを目的とする。
前記目的に沿う発明に係る積層鉄心の製造方法は、条材から複数の鉄心片を打抜いて積層し、積層した該鉄心片の積層方向に連通する貫通孔又は凹部からなる結合部を周方向に複数形成し、該結合部に樹脂を充填して、積層方向に隣り合う前記鉄心片同士を結合する積層鉄心の製造方法において、
下式を満足するように、前記樹脂の種類、前記鉄心片の材質、及び、前記鉄心片の形状のいずれか1又は2以上を設定する。
(T×S)/η>{(4×E×δ×w×t)/L}×n
ここで、T:樹脂の強度(N/mm)、S:結合部の断面積(mm)、E:条材のヤング率(N/mm)、δ:鉄心片のうねり量(mm)、w:鉄心片の径方向の幅(mm)、t:鉄心片の板厚(mm)、n:鉄心片の積層枚数、L:周方向に隣り合う結合部間の距離(mm)、η:安全率、である。
また、前記条材を複数枚重ねた状態で前記鉄心片を打抜く場合には、本発明の効果がより顕著になる。
本発明に係る積層鉄心製造方法は、上記した式を用いるので、結合部に充填された樹脂の耐荷重と、鉄心片に発生するうねりによる反力との関係を、予め把握することができる。従って、上記した式の関係を満足することで、鉄心片のうねりに起因する樹脂割れを防止できるため、良好な品質の積層鉄心が得られる。
(A)は本発明の一実施の形態に係る製造方法で製造された積層鉄心の平面図、(B)は同積層鉄心を構成する鉄心片の側断面図である。 変形例に係る積層鉄心の平面図である。 本発明の他の実施の形態に係る製造方法で製造された積層鉄心の平面図である。 (A)は金型で加圧して樹脂接合した積層鉄心を金型から取出し、加圧を解放したことでスプリングバックが発生した状態を示す説明図、(B)はスプリングバックの発生により樹脂割れが発生した状態を示す説明図である。
続いて、添付した図面を参照しつつ、本発明を具体化した実施の形態につき説明し、本発明の理解に供する。
図1(A)、(B)に示すように、本発明の一実施の形態に係る製造方法で製造された積層鉄心10は、固定子積層鉄心(ステータ)であり、条材から打抜いて積層した複数の鉄心片11のヨーク12の積層方向に連通して形成された貫通孔(結合部の一例)13に樹脂14を充填して、積層方向に隣り合う鉄心片11同士を結合させたものであり、鉄心片11のうねり(反り)に起因する樹脂14の割れを防止したものである。以下、詳しく説明する。
積層鉄心10を構成する鉄心片11は、環状の一体構造のものである。なお、鉄心片は、複数の円弧状の鉄心片部を環状に連結できる分割構造のものでもよい。
この鉄心片11は、厚みが、例えば、0.10〜0.5mm程度の電磁鋼板やアモルファス等からなる条材から打抜き形成されるものであるが、条材の厚みが薄いほど(0.2mm以下程度)、うねり量が大きくなる傾向にある。
また、鉄心片11は、1枚の条材から打抜き形成されているが、条材を複数枚(例えば、2枚、更には3枚以上)重ねた状態のものから打抜いたものでもよく、この場合、更にうねり量が大きくなる傾向にある。
積層方向に隣り合う鉄心片11同士は、貫通孔13に樹脂14を充填して結合しているが、図2に示すように、積層鉄心15の径方向外側に積層方向に連通して形成された凹部(結合部の一例)16を周方向に複数設け、各凹部16に樹脂14を充填して結合することもできる。なお、樹脂を充填する凹部は、積層鉄心の径方向内側に形成することもできる。
また、鉄心片同士の結合は、上記した貫通孔13、径方向外側の凹部16、及び、径方向内側の凹部のいずれか2以上を組み合わせて行うこともできる。更に、樹脂による結合に、かしめ及び溶接のいずれか一方又は双方による結合を併用することもできる。
貫通孔13は、断面円形となって、積層鉄心10の周方向に等ピッチに複数(ここでは、8個)形成されている。なお、貫通孔の形状は、断面円形に限定されるものではなく、例えば、断面楕円形や断面多角形等にすることもできる。
この貫通孔13の個数は、磁極部17の個数と同一となっているが、磁極部17の個数より少ない個数の貫通孔13を周方向に等間隔に設けてもよく、また、磁極部17の整数倍としてもよい。
また、貫通孔13の断面積は、磁束の流れへの影響(鉄心効率の低下)を考慮すれば、小さい方がよく、例えば、10mm以下程度がよいが、貫通孔13の形状を磁束の流れへの影響が少ない形状に変更すれば、その限りではない。
貫通孔13に充填する樹脂14には、熱硬化性樹脂(例えば、エポキシ樹脂)を使用しているが、熱可塑性樹脂を使用することもできる。
なお、これらの樹脂にフィラー(充填材)を添加して強度を高めた(耐久性を持たせた)樹脂を使用することもできる。
上記した積層鉄心10は、下式を満足している。
(T×S)/η>{(4×E×δ×w×t)/L}×n ・・・(1)
ここで、T:樹脂の強度(N/mm=MPa)、S:結合部の断面積(mm)、E:条材のヤング率(N/mm=MPa)、δ:鉄心片のうねり量(mm)、w:鉄心片の径方向(ヨーク)の幅(mm)、t:鉄心片の板厚(mm)、n:鉄心片の積層枚数、L:周方向に隣り合う結合部間の距離(mm)、η:安全率、である。
(1)式において左辺中の「(T×S)」は、樹脂の耐荷重を示しており、これを安全率ηで徐すことにより、鉄心片にうねりが発生しても、樹脂の割れを安定に防止できる樹脂の耐荷重Fを設定できる。従って、安全率ηは、1超であればよく、例えば、2〜3の範囲で設定するのがよい。
また、(1)式において右辺は、うねりによる鉄心片の反力Wであり、うねり量δが発生するのに必要な力から算出できる式である。なお、この式は、図1(A)、(B)に示すモデルを用いた断面二次モーメントの計算式より得られる。
従って、(1)式のように、左辺を右辺より大きく(F>W)することで、樹脂割れのない積層鉄心10を得ることができる。
なお、(1)においては、上記した理由から、左辺が右辺より大きければよいため、左辺の上限値については特に規定していない。しかし、貫通孔の断面積が大きいほど磁束の流れに悪影響を及ぼすことや、樹脂の強度を高めるほど特殊な樹脂を使用しなければならなくなる(製造コストの増加を招く)ことから、左辺「(T×S)/η」を右辺「{(4×E×δ×w×t)/L}×n」の3倍以下、更には2倍以下とするのがよい。
以上の記載では、積層鉄心が、内径側に回転子積層鉄心が配置されるインナーロータタイプの電動機の固定子積層鉄心(ステータ)である場合について説明したが、図3に示すような積層鉄心18、即ち、リラクタンスモータの回転子積層鉄心(ロータ)でもよい。この場合も、上記したステータと同様、周方向に隣り合う貫通孔(結合部の一例)19間の距離L1(mm)とヨークの幅w1(mm)を用いて算出することができる。
同様に、アウターロータタイプの電動機のステータやロータへも適用できる。
これらの積層鉄心も、積層した隣り合う鉄心片同士が積層方向に連通して形成された結合部、即ち、貫通孔、径方向外側の凹部、及び、径方向内側の凹部のいずれか1又は2以上で結合され、更には、この樹脂による結合に、かしめ及び溶接のいずれか一方又は双方が併用されて結合されたものである。
また、永久磁石を有するインナーロータやステッピングモータのロータについても、前記した(1)式は適用可能であり、その他にも、回転軸方向に回転子と固定子が並ぶアキシャルギャップモータへの適用も可能である。これらの場合、上記した積層鉄心を構成する鉄心片の径方向(ヨーク)の幅w、w1に該当する明確な部分はないが、例えば、周方向に隣り合う結合部間の距離L、L1の20%以上80%以下等、鉄心片の形状(コアデザイン)に基づいて幅w、w1に相当する値を用いればよい。
続いて、本発明の一実施の形態に係る積層鉄心の製造方法について、図1(A)、(B)を参照しながら説明する。
まず、前記した(1)式を満足するように、樹脂14の種類、鉄心片11の材質、及び、鉄心片11の形状(コアデザイン)のいずれか1又は2以上を設定する。この設定作業は、製品要求仕様や実績値に基づき、例えば、コンピュータ(演算手段)を用いて行う。
以下、上記した設定条件について説明する。
樹脂14の種類とは、強度Tの異なる樹脂を意味しており、この強度Tは、例えば、熱硬化性樹脂や熱可塑性樹脂の種類を選定すること、また、これらに添加するフィラー等の種類、形状、量を調整することで、種々調整できる。
また、鉄心片11の材質とは、条材(鉄心片)のヤング率Eや鉄心片のうねり量δを意味しており、例えば、条材(電磁鋼板等)の品質(母材や皮膜の化学成分や熱処理等の製造条件)や加工条件(打抜き方法や焼鈍の有無等)を選定することで、種々調整できる。
そして、鉄心片11の形状とは、結合部の断面積S、鉄心片の径方向の幅w、鉄心片の板厚t、鉄心片の積層枚数n、周方向に隣り合う結合部間の距離(以下、結合部間距離ともいう)Lを意味しており、例えば、製品要求仕様等に基づき、種々調整できる。
なお、前記した(1)式を満足するように、樹脂14の種類、鉄心片11の材質、及び、鉄心片11の形状(コアデザイン)のいずれか1又は2以上を設定するに際しては、この各設定条件に含まれる上記した各諸条件のうち、いずれか1又は2以上を調整すればよい。
上記した設定条件に基づき、以下に示す方法で、積層鉄心10を製造する。
まず、厚みが、例えば、0.10〜0.5mm程度(更には、0.2mm以下)の電磁鋼板からなる条材から、複数の鉄心片11を打抜いて積層する。なお、鉄心片11の打抜きは、1枚の条材から行っているが、条材を複数枚(例えば、2枚、更には3枚以上)重ねた状態のものから、複数の鉄心片を同時に打抜いてもよい。
そして、積層した鉄心片11の積層方法に形成された貫通孔13に樹脂14を充填した後、更に硬化させて、積層方向に隣り合う鉄心片11同士を結合する。なお、図2に示す積層鉄心15では、積層鉄心15の外周面に堰を設け、凹部16内に樹脂14を充填した後、これを硬化させる(径方向内側の凹部も同様)。
なお、回転子積層鉄心についても、上記した固定子積層鉄心と同様の方法により、製造できる。
次に、本発明の作用効果を確認するために行った実施例について説明する。
使用した製品(固定子積層鉄心)の概略仕様は、以下の通りである。
・外径:φ223mm
・貫通孔間の距離L:50mm
・ヨークの幅w:30mm
・積層鉄心の積層厚み:50mm
・条材のヤング率E:180GPa(180000N/mm
この積層鉄心において、安全率ηを2とし、鉄心片の板厚t、同時に打抜いた鉄心片の枚数(同時打抜き枚数)、各貫通孔の断面積S、樹脂の強度Tの各種条件を変更して、樹脂の耐荷重Fと鉄心片の反力Wを算出し、樹脂割れが発生したか否かについて調査した。
上記した各種条件及び結果を、表1に示す。
Figure 0006649676
まず、1枚の条材から打抜き形成した複数の鉄心片を積層し、積層鉄心を製造した場合について説明する(同時打抜き枚数:1)。
表1の実施例1に示すように、鉄心片の板厚tが0.30mmの場合、板厚tが比較的厚いため、うねり量δが小さかった(0.10mm)。このため、樹脂の耐荷重Fは鉄心片の反力Wよりも大きくなり(F=100>W=78)、樹脂割れを無くすことができた。
比較例1は、鉄心片の板厚tを実施例1よりも薄く(0.20mm)した場合の結果である。
このように、板厚tを薄くすることで、うねり量δが実施例1よりも大きくなった(0.40mm)。このため、樹脂の耐荷重Fは鉄心片の反力Wよりも小さくなり(F=100<W=138)、樹脂割れが発生した。
実施例2は、比較例1の条件において、樹脂の種類を変更(樹脂強度:大)した場合の結果である。
このように、樹脂の種類を変更し、樹脂の強度Tを比較例1よりも大きくすることで(100N/mm)、樹脂の耐荷重Fが鉄心片の反力Wよりも大きくなり(F=200>W=138)、樹脂割れを無くすことができた。
また、実施例3は、比較例1の条件において、貫通孔の断面積を大きくした場合の結果である。
このように、貫通孔の断面積を比較例1よりも大きくすることで(6mm)、樹脂の耐荷重Fが鉄心片の反力Wよりも大きくなり(F=150>W=138)、樹脂割れを無くすことができた。
続いて、条材を2枚重ねた状態のものから打抜き形成した鉄心片を複数積層し、積層鉄心を製造した場合について説明する(同時打抜き枚数:2)。
比較例2は、実施例3の条件において、同時打抜き枚数を2枚に増やした場合の結果である。
このように、同時打抜き枚数を増やすことで、うねり量δが実施例3よりも大きくなった(0.50mm)。このため、樹脂の耐荷重Fは鉄心片の反力Wよりも小さくなり(F=150<W=173)、樹脂割れが発生した。
実施例4は、比較例2の条件において、樹脂の種類を変更(樹脂強度:大)した場合の結果である。
このように、樹脂の種類を変更し、樹脂の強度Tを比較例2よりも大きくすることで(100N/mm)、樹脂の耐荷重Fが鉄心片の反力Wよりも大きくなり(F=300>W=173)、樹脂割れを無くすことができた。
また、実施例5は、比較例2の条件において、貫通孔の断面積を大きくした場合の結果である。
このように、貫通孔の断面積を比較例2よりも大きくすることで(8mm)、樹脂の耐荷重Fが鉄心片の反力Wよりも大きくなり(F=200>W=173)、樹脂割れを無くすことができた。
以上の結果から、本発明の積層鉄心製造方法を用いることで、鉄心片のうねりに起因する結合樹脂の割れを防止できることを確認できた。
以上、本発明を、実施の形態を参照して説明してきたが、本発明は何ら上記した実施の形態に記載の構成に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載されている事項の範囲内で考えられるその他の実施の形態や変形例も含むものである。例えば、前記したそれぞれの実施の形態や変形例の一部又は全部を組合せて本発明の積層鉄心製造方法を構成する場合も本発明の権利範囲に含まれる。
10:積層鉄心、11:鉄心片、12:ヨーク、13:貫通孔(結合部)、14:樹脂、15:積層鉄心、16:凹部(結合部)、17:磁極部、18:積層鉄心、19:貫通孔(結合部)

Claims (2)

  1. 条材から複数の鉄心片を打抜いて積層し、積層した該鉄心片の積層方向に連通する貫通孔又は凹部からなる結合部を周方向に複数形成し、該結合部に樹脂を充填して、積層方向に隣り合う前記鉄心片同士を結合する積層鉄心の製造方法において、
    下式を満足するように、前記樹脂の種類、前記鉄心片の材質、及び、前記鉄心片の形状のいずれか1又は2以上を設定することを特徴とする積層鉄心の製造方法。
    (T×S)/η>{(4×E×δ×w×t)/L}×n
    ここで、T:樹脂の強度(N/mm)、S:結合部の断面積(mm)、E:条材のヤング率(N/mm)、δ:鉄心片のうねり量(mm)、w:鉄心片の径方向の幅(mm)、t:鉄心片の板厚(mm)、n:鉄心片の積層枚数、L:周方向に隣り合う結合部間の距離(mm)、η:安全率、である。
  2. 請求項記載の積層鉄心の製造方法において、前記条材を複数枚重ねた状態で前記鉄心片を打抜くことを特徴とする積層鉄心の製造方法。
JP2014204787A 2014-10-03 2014-10-03 積層鉄心の製造方法 Active JP6649676B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014204787A JP6649676B2 (ja) 2014-10-03 2014-10-03 積層鉄心の製造方法
US14/868,937 US10170962B2 (en) 2014-10-03 2015-09-29 Laminated iron core and manufacturing method of laminated iron core
CN201510645110.8A CN105490466B (zh) 2014-10-03 2015-10-08 层叠铁心及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014204787A JP6649676B2 (ja) 2014-10-03 2014-10-03 積層鉄心の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016077053A JP2016077053A (ja) 2016-05-12
JP6649676B2 true JP6649676B2 (ja) 2020-02-19

Family

ID=55633521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014204787A Active JP6649676B2 (ja) 2014-10-03 2014-10-03 積層鉄心の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10170962B2 (ja)
JP (1) JP6649676B2 (ja)
CN (1) CN105490466B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT201800004749A1 (it) * 2018-04-20 2019-10-20 Metodo per l'assemblaggio di pacchi lamellari
KR102633273B1 (ko) 2018-08-30 2024-02-05 엘지이노텍 주식회사 모터
TWI709982B (zh) * 2018-12-17 2020-11-11 日商日本製鐵股份有限公司 接著積層鐵芯、其製造方法及旋轉電機
KR102531969B1 (ko) * 2018-12-17 2023-05-12 닛폰세이테츠 가부시키가이샤 적층 코어, 그 제조 방법 및 회전 전기 기기
JP6687272B1 (ja) * 2019-05-10 2020-04-22 株式会社一宮電機 回転電機、及びコアの製造方法
WO2022083859A1 (de) * 2020-10-21 2022-04-28 Gkn Automotive Limited Blechlamellenpaket einer elektrische maschine
EP4250543A3 (en) * 2022-03-22 2023-11-29 Sitem S.p.A. Method for making an electric-motor component and respective apparatus

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR0002188A (pt) * 2000-03-30 2001-11-13 Brasil Compressores Sa Processo de formação do pacote de lâminasmetálicas de estator de motor elétrico e pacotede lâminas metálicas
JP3995514B2 (ja) * 2002-04-12 2007-10-24 株式会社三井ハイテック アモルファス積層鉄心の製造方法
JP4240949B2 (ja) * 2002-08-09 2009-03-18 日立アプライアンス株式会社 永久磁石式回転電機の回転子
JP4833162B2 (ja) 2007-07-11 2011-12-07 株式会社三井ハイテック 積層鉄心
JP5336490B2 (ja) 2008-07-31 2013-11-06 日本タングステン株式会社 薄板の剪断方法
DE112009004598B4 (de) 2009-03-26 2023-02-23 Vacuumschmelze Gmbh & Co. Kg Verfahren zum stoffschlüssigen fügen von paketlamellen zu einem weichmagnetischen blechpaket
US20130008890A1 (en) * 2010-03-20 2013-01-10 Daido Electronics Co., Ltd. Reactor method of manufacture for same
JP5748465B2 (ja) 2010-12-07 2015-07-15 株式会社三井ハイテック 積層鉄心の製造方法
JP5451934B1 (ja) 2012-11-06 2014-03-26 株式会社三井ハイテック 積層鉄心の製造方法
WO2015087377A1 (ja) * 2013-12-09 2015-06-18 三菱電機株式会社 永久磁石埋込型電動機

Also Published As

Publication number Publication date
US10170962B2 (en) 2019-01-01
US20160099615A1 (en) 2016-04-07
JP2016077053A (ja) 2016-05-12
CN105490466B (zh) 2018-10-09
CN105490466A (zh) 2016-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6649676B2 (ja) 積層鉄心の製造方法
JP6479392B2 (ja) 積層鉄心及びその製造方法
KR101345029B1 (ko) 회전 전기의 몰드 스테이터의 제조 방법
JP6343557B2 (ja) 回転子用積層体及びその製造方法並びに回転子の製造方法
KR20210083337A (ko) 스테이터용 접착 적층 코어 및 회전 전기 기기
JP4730461B2 (ja) 磁芯の製造方法
CN105703565A (zh) 层压体及其制造方法以及叠片铁芯的制造方法
CN103348566A (zh) 电动机的定子以及电动机
JP3989510B2 (ja) 積層鉄心及びその製造方法
JP5358517B2 (ja) 積層鉄心の製造方法
JP6655409B2 (ja) 積層鉄心および積層鉄心の製造方法
JP6948177B2 (ja) 積層鉄心及びその製造方法
JP6232641B2 (ja) 固定子鉄心の製造方法
JP2010172130A (ja) 積層鉄心及びその製造方法
JP5274496B2 (ja) 磁性金属体および磁性金属体を用いた回転電機の製造方法
JP2009044791A (ja) リラクタンスモータ用回転子積層鉄心の製造方法
JP5244363B2 (ja) 分割ステータおよびモータ
JP2017093191A (ja) 積層鉄心及びその製造方法
JP5462643B2 (ja) 積層鉄心及びその製造方法
JP2006197779A (ja) 回転電機のステータ、その製造方法および製造装置
JP5418167B2 (ja) ステータコア
WO2013118294A1 (ja) コアとシャフトの締結方法及び締結構造
JP2016152725A (ja) 仮カシメを有する積層体及びその製造方法並びに積層鉄心の製造方法
JPWO2019123513A1 (ja) 固定子鉄心及びその固定子鉄心を備えた電動機
JP6510157B1 (ja) 積層鉄心

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170828

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190917

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191118

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20191129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6649676

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250