JP6647320B2 - オレフィンのオリゴマー化方法 - Google Patents

オレフィンのオリゴマー化方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6647320B2
JP6647320B2 JP2017566118A JP2017566118A JP6647320B2 JP 6647320 B2 JP6647320 B2 JP 6647320B2 JP 2017566118 A JP2017566118 A JP 2017566118A JP 2017566118 A JP2017566118 A JP 2017566118A JP 6647320 B2 JP6647320 B2 JP 6647320B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chromium
iii
olefin
catalyst
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017566118A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018526327A (ja
Inventor
イム、スル−キ
イ、ヨン−ホ
シン、ウン−チ
イ、キ−ス
パク、チン−ヨン
サ、ソク−ピル
ホン、ユン−キ
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Publication of JP2018526327A publication Critical patent/JP2018526327A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6647320B2 publication Critical patent/JP6647320B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/12Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing organo-metallic compounds or metal hydrides
    • B01J31/14Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing organo-metallic compounds or metal hydrides of aluminium or boron
    • B01J31/143Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing organo-metallic compounds or metal hydrides of aluminium or boron of aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/18Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms
    • B01J31/1845Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms the ligands containing phosphorus
    • B01J31/1875Phosphinites (R2P(OR), their isomeric phosphine oxides (R3P=O) and RO-substitution derivatives thereof)
    • B01J31/188Amide derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms
    • C07C2/02Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition between unsaturated hydrocarbons
    • C07C2/04Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition between unsaturated hydrocarbons by oligomerisation of well-defined unsaturated hydrocarbons without ring formation
    • C07C2/06Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition between unsaturated hydrocarbons by oligomerisation of well-defined unsaturated hydrocarbons without ring formation of alkenes, i.e. acyclic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C07C2/08Catalytic processes
    • C07C2/26Catalytic processes with hydrides or organic compounds
    • C07C2/32Catalytic processes with hydrides or organic compounds as complexes, e.g. acetyl-acetonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/34Polymerisation in gaseous state
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/69Chromium, molybdenum, tungsten or compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/69Chromium, molybdenum, tungsten or compounds thereof
    • C08F4/69008Chromium, molybdenum, tungsten or compounds thereof the metallic compound containing a multidentate ligand, i.e. a ligand capable of donating two or more pairs of electrons to form a coordinate or ionic bond
    • C08F4/69017Bidentate ligand
    • C08F4/69025Neutral ligand
    • C08F4/69086PP
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/20Olefin oligomerisation or telomerisation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/60Complexes comprising metals of Group VI (VIA or VIB) as the central metal
    • B01J2531/62Chromium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2531/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • C07C2531/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • C07C2531/12Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing organo-metallic compounds or metal hydrides
    • C07C2531/14Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing organo-metallic compounds or metal hydrides of aluminium or boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2531/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • C07C2531/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • C07C2531/22Organic complexes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/04Polymerisation in solution
    • C08F2/06Organic solvent

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

[関連出願の相互参照]
本出願は、2015年9月15日付の韓国特許出願第10−2015−0130577号に基づく優先権の利益を主張し、当該韓国特許出願の文献に開示された全ての内容は本明細書の一部として含まれる。
本発明は、オレフィンのオリゴマー化方法に関するものであって、より詳しくは、オレフィンのオリゴマー化反応の活性を調節して向上した効率でオレフィンをオリゴマー化できる方法に関するものである。
1−ヘキセン、1−オクテンなどのような線状アルファ−オレフィン(Linear alpha−olefin)は洗浄剤、潤滑剤、可塑剤などで用いられ、特に線状低密度ポリエチレン(LLDPE)の製造時にポリマーの密度調節のための共単量体として多く使用される。
このような線状アルファ−オレフィンは、Shell Higher Olefin Processを通して主に生産された。しかし、前記方法は、Schultz−Flory分布により多様な長さのアルファ−オレフィンが同時に合成されるため、特定のアルファ−オレフィンを得るためには、別途の分離工程を経なければならない面倒さがあった。
このような問題点を解決するために、エチレンの三量化反応を通して1−ヘキセンを選択的に合成したり、エチレンの四量化反応を通して1−オクテンを選択的に合成する方法が提案された。そして、このような選択的なエチレンのオリゴマー化を可能とする触媒システムに対する多くの研究が行われている。
しかし、今まで提案されたオレフィンのオリゴマー化触媒システムは、反応初期の活性が高すぎて反応速度が急激に上昇するなど安定した工程の運用を難しくする傾向がある。
したがって、線状アルファ−オレフィンに対する高い選択度を確保でき、かつ安定した工程の運用を可能とするオレフィンのオリゴマー化方法の開発が必要であるのが実情である。
本発明は、1−ヘキセンおよび1−オクテンに対する高い選択度を示し、かつ優れた触媒活性の提供および安定した工程運用を可能とするオレフィンのオリゴマー化方法を提供するものである。
本発明によれば、
少なくとも一つのジホスフィノアミニル残基(diphosphino aminyl moiety)を含むリガンド、クロムソースおよび下記の化学式1で表される助触媒を含む触媒混合物を準備する段階;
前記触媒混合物に下記の化学式2で表される活性調節剤を混合した触媒システムを準備する段階;および
オレフィン単量体を前記触媒システムと接触させる段階を含む、オレフィンのオリゴマー化方法が提供される。
[化学式1]
R12−[Al(R11)−O]a−R13
前記化学式1において、
11、R12およびR13は互いに同一または異なり、それぞれ独立的に水素、ハロゲン、炭素数1ないし20のヒドロカビルグループ、またはハロゲンで置換された炭素数1ないし20のヒドロカビルグループであり、
aは2以上の整数であり;
[化学式2]
D(R21)3
前記化学式2において、
Dはアルミニウムまたはボロンであり、
21は互いに同一または異なり、それぞれ独立的に炭素数1ないし20のヒドロカビルグループ、またはハロゲンで置換された炭素数1ないし20のヒドロカビルグループである。
以下、本発明の具現例でオレフィンのオリゴマー化方法についてより詳細に説明する。
本明細書の全体において明示的な言及がない限り、専門用語は単に特定の実施例を言及するためのものであって、本発明を限定することを意図しない。
そして、ここで使用される単数形態は、文句がこれとは明らかに相反する意味を有していない限り、複数形態をも含む。
また、明細書で使用される「含む」とは、特定の特性、領域、整数、段階、動作、要素および/または成分を具体化し、他の特定の特性、領域、整数、段階、動作、要素、成分および/または群の存在や付加を除外するものではない。
一般に、オレフィンのオリゴマー化触媒システムは、反応初期の活性が高すぎて反応速度が急激に上昇するなど安定した工程の運用を難しくする問題点がある。工程の安定化のために反応初期の反応条件を調節する場合、反応全般にわたって触媒システムの活性が低下したり線状アルファ−オレフィンに対する選択度が落ちるなどオレフィンのオリゴマー化に悪い影響を及ぼすことがある。
しかし、本発明者らの継続的な研究の結果、リガンド、クロムソースおよびアルキルアルミノキサンの助触媒を含む触媒混合物に特定の活性調節剤を添加した触媒システムをオレフィンのオリゴマー化に使用する場合、1−ヘキセンおよび1−オクテンに対する高い選択度を示し、かつ優れた触媒活性の提供および安定した工程運用を可能とすることが確認された。
このような発明の一実現形態によれば、
少なくとも一つのジホスフィノアミニル残基(diphosphino aminyl moiety)を含むリガンド、クロムソースおよび下記の化学式1で表される助触媒を含む触媒混合物を準備する段階;
前記触媒混合物に下記の化学式2で表される活性調節剤を混合した触媒システムを準備する段階;および
オレフィン単量体を前記触媒システムと接触させる段階を含む、オレフィンのオリゴマー化方法が提供される。
[化学式1]
R12−[Al(R11)−O]a−R13
前記化学式1において、
11、R12およびR13は互いに同一または異なり、それぞれ独立的に水素、ハロゲン、炭素数1ないし20のヒドロカビルグループ、またはハロゲンで置換された炭素数1ないし20のヒドロカビルグループであり、
aは2以上の整数であり;
[化学式2]
D(R21)3
前記化学式2において、
Dはアルミニウムまたはボロンであり、
21は互いに同一または異なり、それぞれ独立的に炭素数1ないし20のヒドロカビルグループ、またはハロゲンで置換された炭素数1ないし20のヒドロカビルグループである。
本発明の実施形態によるオレフィンのオリゴマー化方法では、前記化学式2で表される活性調節剤で処理された触媒システムが使用される。前記触媒システムは、前記活性調節剤の作用により反応開始または初期の触媒活性の上昇速度が遅延されるが、一定時間が経過すれば固有の触媒活性を回復することができる。さらには、反応開始または初期だけでなく、反応が活発に起きて反応速度を調節しにくいときにも前記活性調節剤を適用すれば活性調節が可能となる。このように、前記活性調節剤は、触媒活性の上昇を一時的に遅延させる役割を果たすものであって、触媒システムが有する固有の触媒活性および選択度などを阻害せず、かつ安定した工程運用を可能とする。
特に、前記オレフィンのオリゴマー化方法において、上述した作用および効果の発現の有無は、前記活性調節剤の添加時点または助触媒の有無により変わることがある。本発明の実施形態によれば、前記リガンド、クロムソースおよび助触媒を混合して触媒混合物を準備した後、前記活性調節剤を触媒混合物と混合し、オレフィンのオリゴマー化反応を開始することによって、前記活性調節剤による上述した作用および効果の発現が可能である。つまり、前記活性調節剤を、前記触媒混合物の形成後、反応開始時点または反応進行中の任意の時点で投入することによって、上述した作用および効果が得られる。これとは異なり、前記活性調節剤をリガンド、クロムソースおよび助触媒と同時に混合して反応器に投入したり;または、前記助触媒が存在しない触媒溶液と混合する場合、前記活性調節剤による作用および効果は期待できない。
本発明の実施形態によれば、少なくとも一つのジホスフィノアミニル残基(diphosphino aminyl moiety)を含むリガンド、クロムソースおよび下記の化学式1で表される助触媒を含む触媒混合物を準備する段階が行われる。
前記触媒混合物に含まれるリガンドとしては、オレフィンのオリゴマー化に使用される通常のリガンドを特に制限なく適用することができる。好ましくは、前記リガンドは、少なくとも一つのジホスフィノアミニル残基(diphosphino aminyl moiety)を含むものが、1−ヘキセンおよび1−オクテンに対する高い選択度の発現に有利なこともある。
具体的に、前記リガンドは、下記の化学式3または化学式4で表される化合物でありうる。
前記化学式3において、
1ないしR5はそれぞれ独立的に炭素数1ないし10のアルキル、炭素数1ないし10のアルケニル、炭素数4ないし10のシクロアルキル、炭素数1ないし10のアルコキシ、炭素数6ないし15のアリール、炭素数7ないし20のアルキルアリール、または炭素数7ないし20のアリールアルキルであり;
前記化学式4において、
Lはジホスフィノアミニル残基間を2ないし8の炭素原子で連結するリンカーであり、
6ないしR9およびR6'乃至R9'はそれぞれ独立的に炭素数1ないし10のアルキル、炭素数1ないし10のアルケニル、炭素数4ないし10のシクロアルキル、炭素数1ないし10のアルコキシ、炭素数6ないし15のアリール、炭素数7ないし20のアルキルアリール、または炭素数7ないし20のアリールアルキルである。
ここで、前記アルキル、アルケニル、シクロアルキル、アルコキシ、アリール、アルキルアリール、およびアリールアルキルに含まれている少なくとも一つの水素は、炭素数1ないし10のアルキル基、炭素数1ないし10のアルコキシ基、ハロゲン原子、またはシアノ基に置換することができる。
好ましくは、前記化学式3のR1ないしR4;そして、前記化学式4のR6ないしR9およびR6'乃至R9'はそれぞれ独立的にメチル(methyl)、エチル(ethyl)、プロピル(propyl)、プロフェニル(propenyl)、プロピニル(propynyl)、ブチル(butyl)、シクロヘキシル(cyclohexyl)、2−メチルシクロヘキシル(2−methylcyclohexyl)、2−エチルシクロヘキシル(2−ethylcyclohexyl)、2−イソプロピルシクロヘキシル(2−isopropylcyclohexyl)、ベンジル(benzyl)、フェニル(phenyl)、トリル(tolyl)、キシリル(xylyl)、o−メチルフェニル(o−methylphenyl)、o−エチルフェニル(o−ethylphenyl)、o−イソプロピルフェニル(o−isopropylphenyl)、o−t−ブチルフェニル(o−t−butylphenyl)、o−メトキシフェニル(o−methoxyphenyl)、o−イソプロポキシフェニル(o−isopropoxyphenyl)、m−メチルフェニル(m−methylphenyl)、m−エチルフェニル(m−ethylphenyl)、m−イソプロピルフェニル(m−isopropylphenyl)、m−t−ブチルフェニル(m−t−butylphenyl)、m−メトキシフェニル(m−methoxyphenyl)、m−イソプロポキシフェニル(o−isopropoxyphenyl)、p−メチルフェニル(p−methylphenyl)、p−エチルフェニル(p−ethylphenyl)、p−イソプロピルフェニル(p−isopropylphenyl)、p−t−ブチルフェニル(p−t−butylphenyl)、p−メトキシフェニル(p−methoxyphenyl)、p−イソプロポキシフェニル(p−isopropoxyphenyl)、2,6−ジメチルフェニル(2,6−dimethylphenyl)、2−エチル−6−メチルフェニル(2−ethyl−6−methylphenyl)、クミル(cumyl)、メシチル(mesityl)、ビフェニル(biphenyl)、ナフチル(naphthyl)、アントラセニル(anthracenyl)、メトキシ(methoxy)、エトキシ(ethoxy)、フェノキシ(phenoxy)、トリルオキシ(tolyloxy)、ジメチルアミノ(dimethylamino)、チオメチル(thiomethyl)、またはトリメチルシリル(trimethylsilyl)グループでありうる。
前記化学式4において、Lはジホスフィノアミニル残基間を2ないし8の炭素原子で連結するリンカーである。好ましくは、前記リンカーは、炭素数1ないし10の脂肪族グループ、置換または非置換された炭素数4ないし10の脂環族グループ、および置換または非置換された炭素数6ないし15の芳香族グループからなる群より選択された1種以上のグループが結合した構造を有することができる。
具体的に、前記リンカーは、炭素数1ないし20、または炭素数1ないし10、または炭素数1ないし5の直鎖または分枝鎖アルキレングループ、またはアルケニレングループの一つ以上(例えば、一つまたは二つのアルキレングループまたはアルケニレングループ)と;炭素数6ないし20、または炭素数6ないし10のアリーレングループの一つ以上(例えば、一つまたは二つのアリーレングループ)が結合したグループからなることができる。この時、前記炭素数6ないし20のアリーレングループは、炭素数1ないし5のアルキル基に置換されたり非置換されることができる。
そして、前記リンカーの少なくともある一つの末端に、炭素数6ないし20、または炭素数6ないし10のアリール基が置換または非置換されることができる。
また、前記リンカーが炭素数5ないし20の脂肪族グループからなれば、少なくともある一つの末端に炭素数6ないし20のアリール基が置換され、前記アリール基には炭素数1ないし5のアルキル基に置換または非置換されることができる。
一方、前記触媒混合物に含まれているクロムソースは、前記リガンドに含まれているジホスフィノアミニル残基の窒素原子に錯化される化合物である。
前記クロムソースは、クロムの酸化状態が0ないし6の有機または無機クロム化合物であって、例えば、クロム金属であるかまたは任意の有機または無機ラジカルがクロムに結合した化合物でありうる。ここで、前記有機ラジカルは、ラジカル当たり1ないし20の炭素原子を有するアルキル、アルコキシ、エステル、ケトン、アミドラジカルなどでありうる。そして、前記無機ラジカルはハロゲン化合物、硫酸塩、酸化物などでありうる。
好ましくは、前記クロムソースは、オレフィンのオリゴマー化に高い活性を示すことができ、使用および入手が容易な化合物として、クロム(III)アセチルアセトナート、クロム(III)クロリドテトラヒドロフラン、クロム(III)2−エチルヘキサノエート、クロム(III)アセテート、クロム(III)ブチレート、クロム(III)ペンタノエート、クロム(III)ラウレート、およびクロム(III)ステアレートからなる群より選択された1種以上の化合物でありうる。
一方、前記触媒混合物に含まれている助触媒は、上述したリガンドとクロムソースによる錯化合物を活性化できる有機金属化合物であって、好ましくは、下記の化学式1で表される化合物でありうる:
[化学式1]
R12-[Al(R11)-O]a-R13
前記化学式1において、
11、R12およびR13は互いに同一または異なり、それぞれ独立的に水素、ハロゲン、炭素数1ないし20のヒドロカビルグループ、またはハロゲンに置換された炭素数1ないし20のヒドロカビルグループであり、
aは2以上の整数である。
具体的に、前記助触媒はメチルアルミノキサン、エチルアルミノキサン、ブチルアルミノキサン、およびイソブチルアルミノキサンからなる群より選択された1種以上の化合物でありうる。
特に、前記助触媒としては、前記メチルアルミノキサンのメチル基の一部が他のアルキル基に置換された化合物の改質されたメチルアルミノキサン(MMAO)を用いることができる。一例として、前記改質されたメチルアルミノキサンは、前記メチルアルミノキサンのメチル基中40mol%以下、または5mol%乃至35mol%が炭素数3ないし10の直鎖または分枝鎖のアルキル基に置換された化合物でありうる。商業的に入手可能な前記改質されたメチルアルミノキサンの例としては、MMAO−12、MMAO−3AおよびMMAO−7などが挙げられる。
前記触媒混合物を構成する上述した成分の含有量比は、触媒活性と線状アルファ−オレフィンに対する選択度などを考慮して決定される。
本発明の実施形態によれば、前記触媒混合物に含まれている前記リガンド:前記クロムソースのクロム:前記助触媒のアルミニウムのモル比は、1:1:1ないし10:1:10000、または1:1:100ないし5:1:3000に調整することが触媒活性と選択度の発現に有利なこともある。
そして、前記触媒混合物を構成する上述した成分は同時に、または任意の順序で適切な溶媒の存在下で添加して混合できる。この時、溶媒としてはヘプタン、トルエン、シクロヘキサン、メチルシクロヘキサン、1−ヘキセン、1−オクテン、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、アセトニトリル、ジクロロメタン、クロロホルム、クロロベンゼン、メタノール、アセトンなどを適正に使用することができる。
一方、本発明の実施形態によれば、前記触媒混合物に、下記の化学式2で表される活性調節剤を混合した触媒システムを準備する段階が行われる。
[化学式2]
D(R21)3
前記化学式2において、
Dはアルミニウムまたはボロンであり、
21は互いに同一または異なり、それぞれ独立的に炭素数1ないし20のヒドロカビルグループ、またはハロゲンに置換された炭素数1ないし20のヒドロカビルグループである。
前述のように、前記活性調節剤は、触媒活性の上昇を遅延させる役割を果たすものであって、触媒システムが有する固有の触媒活性および選択度などを阻害せず、かつ安定した工程運用を可能とする。特に、前記活性調節剤を、前記触媒混合物の形成後、反応開始時点で投入することによって、上述した作用および効果が発現できる。
具体的に、前記活性調節剤は、トリメチルアルミニウム、トリエチルアルミニウム、トリイソプロピルアルミニウム、トリイソブチルアルミニウム、ジエチル塩化アルミニウム、およびエチルアルミニウムジクロリドからなる群より選択された1種以上の化合物でありうる。
特に、前記助触媒として改質されたメチルアルミノキサンが用いられる場合、前記活性調節剤としてはトリエチルアルミニウムを使用することが活性調節に有利なこともある。
このような活性調節剤は、触媒システムが有する固有の触媒活性および選択度を阻害しない範囲内で添加することができる。
本発明の実施形態によれば、前記触媒システムに含まれている前記クロムソースのクロム:前記活性調節剤のDのモル比は1:10ないし1:3000、または1:100ないし1:1200に調節することが、反応初期触媒活性の上昇を遅延させ、再び触媒活性が回復するのに有利なこともある。
一方、本発明の実施形態によれば、オレフィン単量体を前記触媒システムと接触させる段階が行われる。
前記段階は、上述した触媒システムの存在下でオレフィン単量体をオリゴマー化反応させる段階であって、オレフィンのオリゴマー化に適用可能な公知の装置および接触技術を使用して行われる。
一例として、前記オレフィンのオリゴマー化反応は、不活性溶媒の存在または不在下で均一液状反応、または前記触媒システムが一部溶解しないかまたは全部溶解しない形態のスラリー反応、または生成物のアルファ−オレフィンが主媒質に作用するバルク状反応、またはガス状反応で遂行できる。
前記オレフィンのオリゴマー化反応で前記オレフィン単量体としては、ガス状のエチレンが用いることができる。
前記オレフィンのオリゴマー化反応は、ベンゼン、トルエン、キシレン、クメン、ヘプタン、シクロヘキサン、メチルシクロヘキサン、メチルシクロペンタン、n−ヘキサン、1−ヘキセン、1−オクテンなどの不活性溶媒下で遂行できる。
そして、前記オレフィンのオリゴマー化反応は、約0ないし200℃、または約0ないし150℃、または約30ないし100℃、または約50ないし100℃の温度下で遂行できる。また、前記反応は、約1ないし300barまたは2ないし150barの圧力下で遂行できる。
本発明によるオレフィンのオリゴマー化方法は、1−ヘキセンおよび1−オクテンに対する高い選択度を示し、かつ優れた触媒活性の提供と安定した工程運用を可能とする。
本発明の一実施例および比較例によるオレフィンのオリゴマー化反応で反応時間の経過に伴う生成物の累積流量を示すグラフである。
以下、本発明の理解を助けるために望ましい実施例を提示する。ただし、下記の実施例は本発明を例示するものに過ぎず、本発明はこれらの実施例によって限定されるのではない。
合成例
全ての反応は、Schlenk techniquesまたはgloveboxを用いて、アルゴン下で行われた。合成されたリガンドは、Varian 500MHz spectrometerを用いて、1H(500MHz)と31P(202MHz)MNR spectraを撮って分析した。アルゴン雰囲気下、フラスコに、10mmolの2−エチル−6−メチルアニリン(2−ethyl−6−methylaniline)と3equiv.to amineのトリエチルアミン(trimethylamine)を80mLのジクロロメテイン(dichloromethane)に溶かした。フラスコをwater bathに浸漬した状態で、20mmolのクロロジフェニルホスフィン(chlorodiphenylphosphine)をゆっくり入れて、一晩攪拌した。真空を取って溶媒を飛ばした後、テトラヒドロフランを入れて十分に攪拌して、air−free glass filterで塩化トリエチルアンモニウム塩(triethylammonium chloride salt)を除去した。ろ過液から溶媒を除去して、生成物(下記の化学式aのリガンド化合物)を得た。
実施例1
アルゴンガス下、クロム(III)アセチルアセトナート(17.5mg、0.05mmol)と、前記合成例により製造されたリガンド化合物(1.1eq.to Cr)をフラスコに入れて、ここに100mlのメチルシクロヘキサンを添加し攪拌して、0.5mM(Cr基準)リガンド溶液を製造した。
600ml容量のParr反応器を準備して、180℃で2時間真空を取った後、内部をアルゴンに置換し、温度を60℃に下げた。前記反応器に140gのメチルシクロヘキサンおよび改質されたメチルアルミノキサン(MMAO、8.6wt% isoheptane溶液)0.25ml(Al/Cr=600)を注入し、前記0.5mMリガンド溶液1.5ml(0.75umol)を注入して、しばらく攪拌した。
次に、1.5mlの0.05Mトリエチルアルミニウム溶液(in methylcyclohexane)を注入して、しばらく攪拌した後、エチレンガスラインのバルブを開けて反応器中をエチレンで満たし、60℃の温度下で1000rpmで15分間攪拌した。
エチレンラインのバルブを閉じ、ドライアイス/アセトンbathを用いて前記反応器を0℃に冷却させた後、未反応エチレンをゆっくりventし、ノナン(GC internal standard)を1ml入れた。以降、反応器の液体部分を少量取って水でquenchし、有機層をPTFEsyringe filterでフィルターして、GC分析を行った。
残りの反応液にethanol/HCl(10vol% of aqueous 12M HCl solution)400mlを入れて攪拌しフィルタリングして、ポリマーを得た。得られたポリマーを60℃のvacuumオーブンで一晩乾燥し、重量を測定した。
比較例1
前記トリエチレンアルミニウム溶液を添加しないことを除いて、前記実施例1と同様の方法でエチレンのオリゴマー化を行った。
比較例2
前記実施例1で、前記改質されたメチルアルミノキサン(MMAO)の代わりに、4.5mlの0.1Mトリエチルアルミニウム溶液(in methylcyclohexane)(Al/Cr=600)を注入し、その後、前記1.5mlの0.05Mトリエチルアルミニウム溶液を添加しないことを除いて、前記実施例1と同様の方法でエチレンのオリゴマー化を行った。
前記表1で、前記触媒活性の発現時間は、エチレンのオリゴマー化反応が始まった以後、エチレンの使用流量が一定となる区間を趨勢線に延長した時、x切片からオリゴマー化反応を終了した時点(つまり、反応開始後15分間)までの時間を意味する。
そして、前記表1で、前記触媒活性の換算値は、エチレンのオリゴマー化反応で示す触媒活性値に前記触媒活性の発現時間ほどの加重値を付与して換算した値である。
前記実施例1および比較例1で反応時間の経過に伴う生成物の累積流量に関するグラフを図1に示した。
前記表1および図1を参考にすれば、比較例1に比べて、実施例1では、反応初期に触媒活性の上昇が遅れて、安定した工程運用が可能であった。また、実施例1では、一定時間が経過した後、比較例1と比較して同等な程度の活性を示した。図1を参考にすれば、実施例1のグラフで、反応の後半の傾き(T=0.076x−33.25)は、比較例1での傾き(T=0.081x−9.67900)とほとんど一致することが確認された。
そして、前記比較例2では、改質されたメチルアルミノキサン(MMAO)を添加しない代わりにトリエチルアルミニウムを添加したが、オリゴマー化反応が進行しなかった。つまり、トリエチルアルミニウムは助触媒の役割を遂行できないことが確認され、助触媒が存在しない触媒溶液にトリエチルアルミニウムが混合される場合、活性調節作用は発現できないことが確認された。

Claims (8)

  1. 少なくとも一つのジホスフィノアミニル残基(diphosphino aminyl moiety)を含むリガンド、クロムソースおよび下記の化学式1で表される助触媒を含む触媒混合物を準備する段階;
    前記触媒混合物にトリメチルアルミニウム、トリエチルアルミニウム、トリイソプロピルアルミニウム、トリイソブチルアルミニウム、ジエチル塩化アルミニウム、およびエチルアルミニウムジクロリドからなる群より選択された1種以上の化合物である活性調節剤を混合した触媒システムを準備する段階;および
    オレフィン単量体を前記触媒システムと接触させる段階を含
    前記リガンドは、下記の化学式3で表される化合物であるオレフィンのオリゴマー化方法:
    [化学式1]
    R12-[Al(R11)-O]a-R13
    前記化学式1において、
    11、R12およびR13は互いに同一または異なり、それぞれ独立的に水素、ハロゲン、炭素数1ないし20のヒドロカビルグループ、またはハロゲンで置換された炭素数1ないし20のヒドロカビルグループであり、
    aは2以上の整数であり;
    前記化学式3において、
    1 ないしR 5 はそれぞれ独立的に炭素数1ないし10のアルキル、炭素数1ないし10のアルケニル、炭素数4ないし10のシクロアルキル、炭素数1ないし10のアルコキシ、炭素数6ないし15のアリール、炭素数7ないし20のアルキルアリール、または炭素数7ないし20のアリールアルキルである。
  2. 前記助触媒は、メチルアルミノキサン、エチルアルミノキサン、ブチルアルミノキサン、およびイソブチルアルミノキサンからなる群より選択された1種以上の化合物である、請求項1に記載のオレフィンのオリゴマー化方法。
  3. 前記クロムソースは、クロム(III)アセチルアセトナート、クロム(III)クロリドテトラヒドロフラン、クロム(III)2−エチルヘキサノエート、クロム(III)アセテート、クロム(III)ブチレート、クロム(III)ペンタノエート、クロム(III)ラウレート、およびクロム(III)ステアレイトからなる群より選択された1種以上の化合物である、請求項1または2に記載のオレフィンのオリゴマー化方法。
  4. 前記リガンドは、下記の化学式で表される化合物である、請求項1〜3のいずれかに記載のオレフィンのオリゴマー化方法
  5. 前記触媒混合物に含まれている前記リガンド:前記クロムソースのクロム:前記助触媒のアルミニウムのモル比は1:1:1ないし10:1:10000である、請求項1〜4のいずれか1項に記載のオレフィンのオリゴマー化方法。
  6. 前記触媒システムに含まれている前記クロムソースのクロム:前記活性調節剤のアルミニウムのモル比は1:10ないし1:3000である、請求項1〜5のいずれかに記載のオレフィンのオリゴマー化方法。
  7. 前記オレフィン単量体はガス状のエチレンを含む、請求項1〜6のいずれかに記載のオレフィンのオリゴマー化方法。
  8. 前記オレフィン単量体を前記触媒システムと接触させる段階は、0ないし200℃の温度および1ないし300barの圧力下で行われる、請求項1〜7のいずれかに記載のオレフィンのオリゴマー化方法。
JP2017566118A 2015-09-15 2016-08-16 オレフィンのオリゴマー化方法 Active JP6647320B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2015-0130577 2015-09-15
KR1020150130577A KR20170032766A (ko) 2015-09-15 2015-09-15 올레핀의 올리고머화 방법
PCT/KR2016/008980 WO2017047936A1 (ko) 2015-09-15 2016-08-16 올레핀의 올리고머화 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018526327A JP2018526327A (ja) 2018-09-13
JP6647320B2 true JP6647320B2 (ja) 2020-02-14

Family

ID=58289561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017566118A Active JP6647320B2 (ja) 2015-09-15 2016-08-16 オレフィンのオリゴマー化方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10173948B2 (ja)
EP (1) EP3296329B1 (ja)
JP (1) JP6647320B2 (ja)
KR (1) KR20170032766A (ja)
CN (1) CN107849171B (ja)
WO (1) WO2017047936A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113600244A (zh) * 2021-08-06 2021-11-05 山东京博石油化工有限公司 一种合成1-辛烯的催化剂及其应用

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1230279A2 (en) 1999-04-20 2002-08-14 BP Chemicals Limited Delayed activity supported olefin polymerization catalyst compositions and method for making and using the same
KR20050100600A (ko) * 2002-12-20 2005-10-19 사솔 테크날러지 (프로프라이어터리) 리미티드 올레핀의 사량체화
JP2004306014A (ja) 2003-03-26 2004-11-04 Sumitomo Chem Co Ltd オレフィン三量化触媒及びオレフィン三量体の製造方法
CN1651142A (zh) 2004-12-27 2005-08-10 中国石油大庆石化分公司研究院 用于乙烯齐聚的催化剂组分、制备方法及其应用
US8404915B2 (en) * 2006-08-30 2013-03-26 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Phosphine ligand-metal compositions, complexes, and catalysts for ethylene trimerizations
CN102107146B (zh) 2009-12-29 2013-10-16 中国石油天然气股份有限公司 一种用于乙烯三聚合成己烯-1的催化剂及其应用
US20120172645A1 (en) * 2010-12-29 2012-07-05 Chevron Phillips Chemical Company Lp Olefin Oligomerization catalysts and Methods of Making and Using Same
CA2747501C (en) * 2011-07-26 2018-01-23 Nova Chemicals Corporation "bulk" ethylene oligomerization
JP5844636B2 (ja) 2011-12-27 2016-01-20 出光興産株式会社 α−オレフィンの製造方法
CA2765429C (en) 2012-01-25 2019-12-31 Nova Chemicals Corporation P-n-p ligand
CA2800268C (en) * 2012-12-21 2020-02-25 Nova Chemicals Corporation Continuous ethylene tetramerization process
JP6466652B2 (ja) 2013-04-17 2019-02-06 中国石油化工股▲ふん▼有限公司 エチレンオリゴマー化のための触媒組成物及び方法
US9533922B2 (en) * 2013-05-09 2017-01-03 Sasol Technology (Proprietary) Limited Oligomerisation of ethylene to mixtures of 1-hexene and 1-octene
JP6153278B2 (ja) 2013-11-18 2017-06-28 エルジー・ケム・リミテッド リガンド化合物、オレフィンオリゴマー化用触媒系、およびこれを用いたオレフィンオリゴマー化方法
CA2837590C (en) * 2013-12-23 2020-12-15 Nova Chemicals Corporation Continuous ethylene oligomerization with in-situ catalyst preparation

Also Published As

Publication number Publication date
EP3296329A4 (en) 2019-03-06
US10173948B2 (en) 2019-01-08
JP2018526327A (ja) 2018-09-13
EP3296329B1 (en) 2021-07-14
EP3296329A1 (en) 2018-03-21
US20180155254A1 (en) 2018-06-07
CN107849171A (zh) 2018-03-27
KR20170032766A (ko) 2017-03-23
CN107849171B (zh) 2020-05-01
WO2017047936A1 (ko) 2017-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6621472B2 (ja) 非活性化剤及びこれを用いたオレフィンオリゴマー化の副産物低減方法
EP3260460B1 (en) Ligand compound, organic chrome compound, catalyst system for olefin oligomerization, and method for olefin oligomerization using same
JP6195994B2 (ja) リガンド化合物、有機クロム化合物、エチレンオリゴマー化用触媒システム、およびこれを用いたエチレンオリゴマー化方法
RU2647863C2 (ru) Каталитическая композиция и способ олигомеризации этилена
JP6503472B2 (ja) オレフィンオリゴマー化反応用触媒システムおよびこれを用いたオレフィンオリゴマー化方法
JP6506848B2 (ja) リガンド化合物、オリゴマー化触媒系およびこれを利用したオレフィンオリゴマー化方法
JP6427205B2 (ja) リガンド化合物、有機クロム化合物、オレフィンオリゴマー化用触媒システム、およびこれを用いたオレフィンのオリゴマー化方法
JP6427266B2 (ja) リガンド化合物、有機クロム化合物、オレフィンオリゴマー化触媒システム、およびこれを用いたオレフィンのオリゴマー化方法
US10947256B2 (en) Ligand compound, organic chromium compound, catalyst system for olefin oligomerizatin, and method for oligomerizing olefin using same
JP6647320B2 (ja) オレフィンのオリゴマー化方法
WO2016200000A1 (ko) 리간드 화합물, 유기 크롬 화합물, 올레핀 올리고머화용 촉매 시스템, 및 이를 이용한 올레핀의 올리고머화 방법
KR101832448B1 (ko) 올레핀 올리고머화용 촉매계, 및 이를 이용한 올레핀 올리고머화 방법
KR20190038522A (ko) 올레핀의 올리고머화 방법
KR102080285B1 (ko) 리간드 화합물, 유기크롬 화합물, 올레핀 올리고머화용 촉매 시스템, 및 이를 이용한 올레핀의 올리고머화 방법
EP3214087B1 (en) Ligand compound, catalyst system for olefin oligomerization, and olefin oligomerization method using same
WO2016043463A1 (ko) 올레핀의 을리고머화 방법
KR20160031957A (ko) 올레핀의 올리고머화 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190723

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6647320

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250