JP6631160B2 - 半導体装置、電源装置、高周波増幅器 - Google Patents

半導体装置、電源装置、高周波増幅器 Download PDF

Info

Publication number
JP6631160B2
JP6631160B2 JP2015213150A JP2015213150A JP6631160B2 JP 6631160 B2 JP6631160 B2 JP 6631160B2 JP 2015213150 A JP2015213150 A JP 2015213150A JP 2015213150 A JP2015213150 A JP 2015213150A JP 6631160 B2 JP6631160 B2 JP 6631160B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
gate electrode
oxide
semiconductor
electron supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015213150A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017085004A (ja
Inventor
史朗 尾崎
史朗 尾崎
牧山 剛三
剛三 牧山
岡本 直哉
直哉 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2015213150A priority Critical patent/JP6631160B2/ja
Priority to US15/299,455 priority patent/US9941401B2/en
Publication of JP2017085004A publication Critical patent/JP2017085004A/ja
Priority to US15/911,920 priority patent/US20180197979A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6631160B2 publication Critical patent/JP6631160B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7786Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT
    • H01L29/7787Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT with wide bandgap charge-carrier supplying layer, e.g. direct single heterostructure MODFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02172Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/02227Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process
    • H01L21/0223Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process formation by oxidation, e.g. oxidation of the substrate
    • H01L21/02233Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process formation by oxidation, e.g. oxidation of the substrate of the semiconductor substrate or a semiconductor layer
    • H01L21/02241III-V semiconductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/28008Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
    • H01L21/28264Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being a III-V compound
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/201Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds including two or more compounds, e.g. alloys
    • H01L29/205Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds including two or more compounds, e.g. alloys in different semiconductor regions, e.g. heterojunctions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/47Schottky barrier electrodes
    • H01L29/475Schottky barrier electrodes on AIII-BV compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/4966Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a composite material, e.g. organic material, TiN, MoSi2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/51Insulating materials associated therewith
    • H01L29/517Insulating materials associated therewith the insulating material comprising a metallic compound, e.g. metal oxide, metal silicate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7786Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02172Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides
    • H01L21/02175Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides characterised by the metal
    • H01L21/02178Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides characterised by the metal the material containing aluminium, e.g. Al2O3

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Description

本発明は、半導体装置、電源装置、高周波増幅器に関する。
従来、電子供給層及び電子走行層を含む半導体積層構造を備える半導体装置として、GaNを用いた高電子移動度トランジスタ(High Electron Mobility Transistor:HEMT;GaN−HEMT)などのGaNを用いた電界効果トランジスタがある。
このようなGaN−HEMTには、例えば、電子供給層にAlGaN、InAlN、InAlGaNなどを用い、この電子供給層の一部分を酸化して酸化層を形成し、この酸化層の上方にゲート電極を設けたものがある。
特開2010−45343号公報 特開2013−251544号公報
ところで、上述のようなGaN−HEMTでは、ゲートリーク電流を低減することが望まれる。
この場合、例えば、上述のように、電子供給層の一部分を酸化して酸化層(絶縁層)を形成し、この酸化層の上方にゲート電極を設けることが考えられる。
しかしながら、例えばゲート電極を形成した後の熱処理や配線工程の熱履歴等によって、ゲート電極の下方に設けられた酸化層から酸素がゲート電極に引き抜かれ、絶縁性が低下してしまい、ゲートリーク電流を十分に低減することができないことがわかった。
なお、ここでは、電子供給層の一部分を酸化して酸化層を設ける場合の課題として説明しているが、例えば、ゲート電極の下方に、酸化物によって形成されるゲート絶縁層を設ける場合にも同様の課題がある。また、このような酸化層やゲート絶縁層を設けない場合には、ゲートリーク電流を低減するのが難しいという課題がある。
そこで、ゲートリーク電流を確実に低減できるようにしたい。
本半導体装置は、電子供給層及び電子走行層を含む半導体層を積層した半導体積層構造と、電子供給層の一部分を酸化した酸化層に接触するゲート電極とを備え、ゲート電極の酸化層に接触する部分が、ゲート電極の酸化層に接触する部分を構成するニッケルの酸化物になっている。
本半導体装置は、電子供給層、電子走行層及びキャップ層を含む半導体層を積層した半導体積層構造と、キャップ層の一部分を酸化した酸化層に接触するゲート電極とを備え、ゲート電極の酸化層に接触する部分が、ゲート電極の酸化層に接触する部分を構成するニッケルの酸化物になっている。
発明の関連技術としての半導体装置は、電子供給層及び電子走行層を含む半導体層を積層した半導体積層構造と、酸化物によって形成されたゲート絶縁層と、ゲート絶縁層に接触するゲート電極とを備え、ゲート電極のゲート絶縁層に接触する部分が、ゲート電極のゲート絶縁層に接触する部分を構成するニッケルの酸化物になっている。
本電源装置は、変圧器と、変圧器を挟んで設けられた高圧回路及び低圧回路とを備え、高圧回路は、トランジスタを含み、トランジスタは、電子供給層及び電子走行層を含む半導体層を積層した半導体積層構造と、電子供給層の一部分を酸化した酸化層に接触するゲート電極とを備え、ゲート電極の酸化層に接触する部分が、ゲート電極の酸化層に接触する部分を構成するニッケルの酸化物になっている。
本高周波増幅器は、入力信号を増幅するアンプを備え、アンプは、トランジスタを含み、トランジスタは、電子供給層及び電子走行層を含む半導体層を積層した半導体積層構造と、電子供給層の一部分を酸化した酸化層に接触するゲート電極とを備え、ゲート電極の酸化層に接触する部分が、ゲート電極の酸化層に接触する部分を構成するニッケルの酸化物になっている。
したがって、本半導体装置、電源装置、高周波増幅器によれば、ゲートリーク電流を確実に低減できるという利点がある。
第1実施形態にかかる半導体装置の構成を示す模式的断面図である。 比較例の半導体装置の構成を示す模式的断面図である。 (A)、(B)は、比較例の半導体装置において熱処理前後でオン抵抗が増加してしまうという課題を説明するための図である。 (A)〜(C)は、第1実施形態にかかる半導体装置の製造方法を説明するための模式的断面図である。 第1実施形態にかかる半導体装置による効果を説明するための図である。 (A)、(B)は、第1実施形態にかかる半導体装置による効果を説明するための図である。 (A)、(B)は、第1実施形態にかかる半導体装置による効果を説明するための図である。 第1実施形態の変形例にかかる半導体装置の構成を示す模式的断面図である。 第1実施形態の変形例にかかる半導体装置の構成を示す模式的断面図である。 第1実施形態の変形例にかかる半導体装置の構成を示す模式的断面図である。 第1実施形態の変形例にかかる半導体装置の構成を示す模式的断面図である。 第1実施形態の変形例にかかる半導体装置の構成を示す模式的断面図である。 第1実施形態の変形例にかかる半導体装置の構成を示す模式的断面図である。 第2実施形態の電源装置の構成を示す模式図である。 第3実施形態の高周波増幅器の構成を示す模式図である。
以下、図面により、本発明の実施の形態にかかる半導体装置、電源装置、高周波増幅器について説明する。
[第1実施形態]
まず、第1実施形態にかかる半導体装置について、図1〜図13を参照しながら説明する。
本実施形態にかかる半導体装置は、例えば窒化物半導体を用いた窒化物半導体積層構造を備える半導体装置である。
本実施形態では、半導体装置として、窒化物半導体を用いたFET、具体的には、GaNを電子走行層に用い、InAlNを電子供給層に用いた半導体積層構造(HEMT構造)を備え、ゲート電極の下方に酸化層を備えるMOS(Metal Oxide Semiconductor)型のInAlN/GaN−HEMTを例に挙げて説明する。
なお、InAlN/GaN−HEMTを、InAlN/GaN−FETともいう。また、半導体積層構造を、III−V族半導体積層構造、GaN系半導体積層構造、窒化物半導体積層構造又は化合物半導体積層構造ともいう。また、半導体装置を、III−V族半導体装置、GaN系半導体装置、窒化物半導体装置又は化合物半導体装置ともいう。
本MOS型InAlN/GaN−HEMTは、図1に示すように、SiC基板1上に、バッファ層2、GaN電子走行層3、AlNスペーサ層4、InAlN電子供給層5を積層させた半導体積層構造6を備える。この場合、電子走行層3とスペーサ層4との界面近傍に2次元電子ガス(2DEG)が生成される。
なお、SiC基板1を、基板又は半導体基板ともいう。また、バッファ層2は必要に応じて設ければ良い。また、各半導体層3〜5を、III−V族半導体層、窒化物半導体層又は化合物半導体層ともいう。
また、本実施形態では、電子供給層5の一部分を酸化した酸化層(絶縁層)7を備え、この酸化層7上にゲート電極8が設けられている。つまり、半導体積層構造6に含まれる電子供給層5の一部分を酸化した酸化層(絶縁層)7にゲート電極8が接触している。なお、酸化層7をMOS層ともいう。ここでは、電子供給層5は、InAlN電子供給層であるため、酸化層7は、InAlN電子供給層5の一部分を酸化した酸化層である。この場合、酸化層7は、酸化アルミニウム層であることが好ましい。つまり、酸化層7の主成分は酸化アルミニウムであることが好ましい。これにより、ゲートリーク電流をより抑制することが可能となる。
また、本実施形態では、半導体積層構造6上に、その表面全体を覆うように、パッシベーション膜としての絶縁膜(ここではSiN膜)9が設けられている。
また、本実施形態では、ゲート電極8を挟んで両側に、互いに離れてソース電極10及びドレイン電極11が設けられている。これらのソース電極10及びドレイン電極11は、電子供給層5に接している。つまり、ソース電極10及びドレイン電極11は、半導体積層構造6上、即ち、半導体積層構造6を構成する電子供給層5上に設けられている。
特に、本実施形態では、ゲート電極8の酸化層7に接触する部分8Xが、ゲート電極8の酸化層7に接触する部分を構成する金属の酸化物になっている。ここでは、ゲート電極8の酸化層7に接触する部分8Xを構成する金属は、ニッケルである。具体的には、ゲート電極8は、Ni、Auを積層した構造を有し、酸化層7に接触する部分8XがNiの酸化物(NiO)になっている。このゲート電極8の酸化層7に接触する部分8Xは、その厚さ、即ち、金属酸化物の厚さが約3nm以上になっているか、又は、O/Ni比が1以上(即ち、酸素の割合が金属よりも高い)になっている。これは、ゲート電極8の酸化層7に接触する部分8Xの金属酸化物は、自然酸化膜ではなく、意図的に酸化された金属酸化物であるからである。
ところで、このように構成しているのは、以下の理由による。
例えばGaN−HEMTを用いた超高周波用デバイスでは、デバイスの高出力化を実現するために、AlGaN電子供給層の代わりに、高い自発分極を有するInAlN電子供給層を用いることが検討されている。この高い自発分極を有するInAlN電子供給層は、薄膜であっても高濃度の2次元電子ガスを誘起できるため、高出力性と高周波性を併せ持つ材料として注目されている。
しかしながら、高い自発分極によって、薄膜のInAlN電子供給層の内部の電界強度が高められるため、特に、ショットキーゲート電極を有するHEMTでは、ゲートリーク電流が増大してしまう。この大きなゲートリーク電流は、デバイスの高出力・高効率動作を阻害するばかりでなく、デバイスの信頼性の低下に直結することになる。
そこで、InAlN電子供給層の最表面の一部分を酸化してMOS構造とすることが検討されている。つまり、ゲートリーク電流を低減するために、InAlN電子供給層5の一部分を酸化して酸化層(絶縁層)7を形成し、この酸化層7の上方にゲート電極8を設けること、即ち、InAlN電子供給層5とゲート電極8の間に酸化層(MOS層)7を設けることが検討されている(例えば図2参照)。
しかしながら、InAlN/GaN−HEMTのMMIC化に向けて試作を進めていたところ、例えばゲート電極8を形成した後の熱処理や配線工程の熱履歴等によって、ゲート電極8の下方に設けられた酸化層7から酸素がゲート電極8に引き抜かれていることがわかった(ゲッタリング)。そして、この酸素のゲッタリングによって、酸化層7の絶縁性が低下してしまい、ゲートリーク電流を十分に低減することができないことがわかった。
そこで、上述のように、ゲート電極8の酸化層7に接触する部分8Xを、ゲート電極8の酸化層7に接触する部分を構成する金属の酸化物にしておくことで、例えば熱処理や熱履歴等による酸素のゲッタリングを抑制し、ゲートリーク電流を確実かつ十分に低減できるようにしている。これにより、高い電流密度を実現できるInAlN/GaN−HEMTのゲートリーク電流を確実かつ十分に低減しながら、出力特性を向上させることが可能となる。
ここで、上述のように、ゲート電極8の酸化層7に接触する部分8Xを、ゲート電極8の酸化層7に接触する部分を構成する金属の酸化物とした場合、この金属酸化物(ここではNiO)は安定しているため、例えば熱処理や熱履歴等によって、この金属酸化物(ここではNiO)からゲート電極8を構成する金属(ここではNi、Au)に酸素が引き抜かれてしまうことはほとんどなく、ゲートリーク電流を確実かつ十分に低減することができる。これに対し、ゲート金属8を構成する金属の酸化物でない酸化物(例えばゲート絶縁層など)を設けたとしても、この酸化物や酸化層7からゲート電極8に酸素が引き抜かれてしまうため、ゲートリーク電流を十分に低減することができない。
さらに、上述のように、ゲート電極8の酸化層7に接触する部分を、ゲート電極8の酸化層7に接触する部分を構成する金属の酸化物とすることで、InAlN電子供給層5へゲート電極8を構成する金属(例えばNi)が拡散してしまうのを抑制し、また、界面反応を抑制することもできる。
特に、例えば熱処理や熱履歴等によって、InAlN電子供給層5へゲート電極8を構成する金属(例えばNi)が拡散してしまうと、ゲート電極8の直下のInAlN電子供給層5のチャネル抵抗が上がってしまい、図3(A)、図3(B)に示すように、オン抵抗が増加してしまうことになる。なお、図3(A)は熱処理前のIds−Vds特性を示しており、図3(B)は熱処理後(ここでは350℃)のIds−Vds特性を示している。これに対し、上述のように、ゲート電極8の酸化層7に接触する部分を、ゲート電極8の酸化層7に接触する部分を構成する金属の酸化物とすることで、InAlN電子供給層5へゲート電極8を構成する金属(例えばNi)が拡散してしまうのを抑制できるため、オン抵抗が増加してしまうのを抑制することができる。
次に、本実施形態にかかる半導体装置(MOS型InAlN/GaN−HEMT)の製造方法について説明する。
まず、SiC基板1上に、例えば有機金属気相成長(MOVPE;Metal Organic Vapor Phase Epitaxy)法によって、バッファ層2、GaN電子走行層(ここではi−GaN電子走行層)3、AlNスペーサ層4、InAlN電子供給層5を順に積層させて半導体積層構造6を形成する(図4(A)参照)。なお、MOVPE法の代わりに、分子線エピタキシー(MBE;Molecular Beam Epitaxy)法等を用いても良い。
次に、図示していないが、例えばArのイオン注入によって素子間分離を行なう。
次に、例えばフォトリソグラフィ技術によって、ソース電極領域及びドレイン電極領域(オーミック電極領域)を規定すべく、半導体積層構造6上に、ソース電極形成予定領域及びドレイン電極形成予定領域のそれぞれに開口部を有するレジスト膜(図示せず)を設ける。
そして、このレジスト膜を用いて、InAlN電子供給層5上に、ソース電極10及びドレイン電極11を形成する(図4(A)参照)。
具体的には、例えばフォトリソグラフィ技術によって、ソース電極形成予定領域及びドレイン電極形成予定領域のそれぞれに開口部を有するレジスト膜を設け、全面に、Ti/Alを堆積させた後、レジスト膜とともにレジスト膜上に堆積したTi/Alを除去する(リフトオフ法)。このようにして、ソース電極形成予定領域及びドレイン電極形成予定領域のInAlN電子供給層5上にTi/Alからなるソース電極10及びドレイン電極11を形成する。
その後、例えば、窒素雰囲気中で、約400℃〜約1000℃の温度で熱処理を行なって、オーミック特性を確立する。
続いて、InAlN電子供給層5の表面を保護するパッシベーション膜としての絶縁膜9を形成する(図4(A)参照)。具体的には、窒化珪素(SiN)を、プラズマCVD法によって、例えば約10〜約100nm程度の厚みに堆積させて、InAlN電子供給層5の表面上にSiN膜9を形成する。
次に、例えばフォトリソグラフィ技術によって、ゲート電極形成予定領域に開口部を有するレジスト膜を設け、例えばフッ素系ガスを用いたドライエッチングによってゲート電極形成予定領域の絶縁膜9を除去して、絶縁膜9に貫通口を形成する(図4(A)参照)。
次に、例えば、水蒸気雰囲気中で、約100℃〜約800℃の温度で熱処理を行なって、絶縁膜9に形成された貫通口の底面に表面が露出したInAlN電子供給層5の一部分を酸化して、ゲート電極形成予定領域の下方のInAlN電子供給層5の一部分に酸化層(MOS層)7を形成する。
次に、絶縁膜9に形成された貫通口を埋め込むように、以下の第1〜第3の方法のいずれかの方法で、ゲート電極形成予定領域のInAlN電子供給層5の一部分に形成された酸化層7上にゲート電極8を形成する(図4(B)、図4(C)参照)。
まず、第1の方法は、1回のパターニングで、Niの酸化とゲート電極8の形成を同時に行なう手法である。
つまり、第1の方法では、まず、例えばフォトリソグラフィ技術を用いて、ゲート電極領域を規定すべく、絶縁膜9上に、ゲート電極形成予定領域に開口部を有するレジスト膜(図示せず)を設け、全面に、Ni(例えば厚さ約3nm)を堆積させた後、例えば酸素プラズマによって酸化処理を行なって、Niの酸化物(NiO)8Xとする(図4(B)参照)。次いで、全面に、Ni(例えば厚さ約100nm)、Auを順に堆積させた後、レジスト膜とともにレジスト膜上に堆積したNi,Auを除去する(リフトオフ法)。このようにして、絶縁膜9に形成された貫通口を埋め込むように、Ni、Auを積層した構造を有し、酸化層7に接触する部分がNiの酸化物(NiO)8Xになっているゲート電極8を形成する。この場合、ゲート電極8の酸化層7に接触する部分8Xを構成する金属は、ニッケル(Ni)であり、ゲート電極8の酸化層7に接触する部分8Xが、ゲート電極8の酸化層7に接触する部分を構成する金属であるNiの酸化物(NiO)になっていることになる。また、Niの酸化物(NiO)8Xは、意図的に酸化しているため、自然酸化膜と異なり、全体が均一に酸化されている。
次に、第2の方法は、1回のパターニングで、NiOの成膜とゲート電極8の形成を同時に行なう手法である。
つまり、第2の方法では、まず、例えばフォトリソグラフィ技術を用いて、ゲート電極領域を規定すべく、絶縁膜9上に、ゲート電極形成予定領域に開口部を有するレジスト膜(図示せず)を設け、全面に、酸化ニッケル(NiO;例えば厚さ約3nm)、Ni(例えば厚さ約100nm)、Auを順に堆積させた後、レジスト膜とともにレジスト膜上に堆積したNiO、Ni、Auを除去する(リフトオフ法)。このようにして、絶縁膜9に形成された貫通口を埋め込むように、Ni、Auを積層した構造を有し、酸化層7に接触する部分8XがNiの酸化物(NiO)になっているゲート電極8を形成する(図4(B)参照)。この場合、ゲート電極8の酸化層7に接触する部分8Xを構成する金属は、ニッケル(Ni)であり、ゲート電極8の酸化層7に接触する部分8Xが、ゲート電極8の酸化層7に接触する部分を構成する金属であるNiの酸化物(NiO)になっていることになる。また、Niの酸化物(NiO)8Xは、意図的に酸化しているため、自然酸化膜と異なり、全体が均一に酸化されている。
次に、第3の方法は、Niの酸化とゲート電極8の形成を2回のパターニングに分けて行なう手法である。
つまり、第3の方法では、まず、例えばフォトリソグラフィ技術を用いて、ゲート電極領域を規定すべく、絶縁膜9上に、ゲート電極形成予定領域に開口部を有するレジスト膜(図示せず)を設け、全面に、Ni(例えば厚さ約3nm)を堆積させた後、リフトオフ法によって、ゲート電極8の酸化層7に接触する部分8Xとなる単層のNi層を形成する(図4(C)参照)。次いで、例えば、水蒸気雰囲気中で、約100℃〜約800℃の温度で熱処理を行なって、Ni層を酸化して、Niの酸化物(NiO)層8Xとする(図4(C)参照)。次に、図示していないが、ゲート電極形成予定領域に開口部を有する新たなレジスト膜を設け、全面に、Ni(例えば厚さ約100nm)、Auを順に堆積させた後、レジスト膜とともにレジスト膜上に堆積したNi、Auを除去する(リフトオフ法)。このようにして、絶縁膜9に形成された貫通口を埋め込むように、Ni,Auを積層した構造を有し、酸化層7に接触する部分8XがNiの酸化物(NiO)になっているゲート電極8を形成する。この場合、ゲート電極8の酸化層7に接触する部分8Xを構成する金属は、ニッケル(Ni)であり、ゲート電極8の酸化層7に接触する部分8Xが、ゲート電極8の酸化層7に接触する部分を構成する金属であるNiの酸化物(NiO)になっていることになる。また、Niの酸化物(NiO)8Xは、意図的に酸化しているため、自然酸化膜と異なり、全体が均一に酸化されている。
このようにして、本実施形態の半導体装置(MOS型InAlN/GaN−HEMT)が完成する。
したがって、本実施形態にかかる半導体装置によれば、ゲートリーク電流を確実に低減できるという利点がある。
実際に、上述の実施形態の半導体装置(MOS型InAlN/GaN−HEMT;図1参照)、及び、ゲート電極の酸化層に接触する部分が金属酸化物になっていない比較例の半導体装置(MOS型InAlN/GaN−HEMT;図2参照)を作製し、約350℃の熱処理後の酸化層(MOS層)の酸素残存率及びIds−Vds特性を比較したところ、図5、図6(A)、図6(B)に示すようになった。
まず、図5に示すように、比較例の半導体装置(図2参照)では、約350℃の熱処理後に酸化層7の酸素が約40%程度低下し、酸化層7の酸素残存率が約60%程度になっていた。これに対し、本実施形態の半導体装置(図1参照)では、約350℃の熱処理後に酸化層7の酸素低下を約10%以下に抑制でき、酸化層7の酸素残存率を約90%以上にすることができた。
このように、本実施形態の半導体装置のように、ゲート電極8の酸化層7に接触する部分8Xを金属酸化物にすることで、酸化層7の酸素残存率が、比較例の半導体装置に対して多くなり、酸素ゲッタリングが抑制され、酸化層7の耐熱性を向上させることができた。
ここで、図6(A)は、上述の実施形態の半導体装置(図1参照)における熱処理前後のIds−Vgs特性、I−Vgs特性を示す図である。また、図6(B)は、比較例の半導体装置(図2参照)における熱処理前後のIds−Vgs特性、I−Vgs特性を示す図である。なお、ここでは、熱処理温度は約350℃である。
図6(B)に示すように、比較例の半導体装置では、熱処理後にゲートリーク電流Iが多くなっているのに対し、図6(A)に示すように、本実施形態の半導体装置では、熱処理前後でゲートリーク電流Iに有意差は見られず、熱処理後もゲートリーク電流Iは約3×10−5(A/mm)と低い水準を維持している。
このように、本実施形態の半導体装置のように、ゲート電極8の酸化層7に接触する部分を金属酸化物にすることで、酸素ゲッタリングを抑制し、酸化層7の絶縁性の安定化を図ることで、ゲートリーク電流を確実に低減できた。
また、比較例の半導体装置(図2参照)では、図7(A)の約350℃の熱処理後のIds−Vds特性に示すように、熱処理後にオン抵抗が増加した。これに対し、本実施形態の半導体装置(図1参照)では、図7(B)の約350℃の熱処理後のIds−Vds特性に示すように、熱処理後のオン抵抗の増加を抑制することができた。
このように、本実施形態の半導体装置のように、ゲート電極8の酸化層7に接触する部分を金属酸化物にすることで、InAlN電子供給層5へゲート電極8を構成する金属(例えばNi)が拡散してしまうのを抑制でき、熱処理後のオン抵抗の増加を抑制できた。
なお、上述の実施形態では、MOS型の半導体装置(MOS型InAlN/GaN−HEMT)に本発明を適用した場合を例に挙げて説明しているが、これに限られるものではない。つまり、半導体積層構造6に含まれる電子供給層5の一部分を酸化した酸化層(絶縁層)7に接触するゲート電極8を備えるMOS型の半導体装置において、ゲート電極8の酸化層(絶縁層)7に接触する部分8Xが、ゲート電極8の酸化層(絶縁層)7に接触する部分を構成する金属の酸化物になっているものとしているが、これに限られるものではない。
以下に例示するように、本発明は、電子供給層及び電子走行層を含む半導体層を積層した半導体積層構造と、半導体積層構造に含まれる半導体層又は絶縁層に接触するゲート電極とを備える半導体装置に適用することができる。つまり、電子供給層及び電子走行層を含む半導体層を積層した半導体積層構造と、半導体積層構造に含まれる半導体層又は絶縁層に接触するゲート電極とを備える半導体装置において、ゲート電極の半導体層又は絶縁層に接触する部分が、ゲート電極の半導体層又は絶縁層に接触する部分を構成する金属の酸化物になっているものとすれば良い。ここでは、ゲート電極の半導体層又は絶縁層に接触する部分を構成する金属は、ニッケルである。
まず、例えば、酸化層を有しない電子供給層に接触するゲート電極を備えるショットキー型の半導体装置(InAlN/GaN−HEMT)に本発明を適用することができる。
つまり、例えば図8に示すように、半導体積層構造6に含まれる半導体層としての電子供給層5に接触するゲート電極8を備えるショットキー型の半導体装置(InAlN/GaN−HEMT)において、ゲート電極8の電子供給層(半導体層)5に接触する部分8Xが、ゲート電極8の電子供給層(半導体層)5に接触する部分を構成する金属の酸化物になっているものとしても良い。これにより、ゲートリーク電流を低減することができるとともに、InAlN電子供給層5へゲート電極8を構成する金属(例えばNi)が拡散してしまうのを抑制し、また、界面反応を抑制し、さらに、オン抵抗が増加してしまうのを抑制することもできる。
また、例えば、半導体層としてキャップ層(例えばGaN層、AlN層など)を含む半導体積層構造を備える半導体装置(InAlN/GaN−HEMT)に本発明を適用することもできる。
つまり、まず、例えば図9に示すように、半導体積層構造6に含まれる半導体層としてのキャップ層12(ここではn−GaNキャップ層)に接触するゲート電極8を備えるショットキー型の半導体装置(InAlN/GaN−HEMT)において、ゲート電極8のキャップ層(半導体層)12に接触する部分8Xが、ゲート電極8のキャップ層(半導体層)12に接触する部分を構成する金属の酸化物になっているものとしても良い。これにより、ゲートリーク電流を低減することができるとともに、キャップ層12やInAlN電子供給層5へゲート電極8を構成する金属(例えばNi)が拡散してしまうのを抑制し、また、界面反応を抑制し、さらに、オン抵抗が増加してしまうのを抑制することもできる。
また、例えば図10に示すように、半導体積層構造6に含まれるキャップ層12の一部分を酸化した酸化層(絶縁層)7Xに接触するゲート電極8を備えるMOS型の半導体装置(InAlN/GaN−HEMT)において、ゲート電極8の酸化層(絶縁層)7Xに接触する部分8Xが、ゲート電極8の酸化層(絶縁層)7Xに接触する部分を構成する金属の酸化物になっているものとしても良い。これにより、ゲートリーク電流を確実かつ十分に低減することができるとともに、キャップ層12やInAlN電子供給層5へゲート電極8を構成する金属(例えばNi)が拡散してしまうのを抑制し、また、界面反応を抑制し、さらに、オン抵抗が増加してしまうのを抑制することもできる。
また、例えば、酸化物によって形成されたゲート絶縁層(例えばSiO層、AlO層、HfO層、SiN層、AlN層など)を備えるMIS(Metal Insulator Semiconductor)型の半導体装置(InAlN/GaN−HEMT)に本発明を適用することもできる。なお、酸化物によって形成されたゲート絶縁層は、例えば酸化アルミニウム等の高誘電率材料からなるものとするのが好ましい。
つまり、まず、例えば図11に示すように、酸化物によって形成されたゲート絶縁層13を備えるMIS型の半導体装置(InAlN/GaN−HEMT)において、ゲート電極8のゲート絶縁層(絶縁層)13に接触する部分8Xが、ゲート電極8のゲート絶縁層(絶縁層)13に接触する部分を構成する金属の酸化物になっているものとしても良い。これにより、ゲートリーク電流を確実かつ十分に低減することができるとともに、ゲート絶縁層13やInAlN電子供給層5へゲート電極8を構成する金属(例えばNi)が拡散してしまうのを抑制し、また、界面反応を抑制し、さらに、オン抵抗が増加してしまうのを抑制することもできる。
また、例えば図12に示すように、半導体積層構造6に含まれる電子供給層5の一部分を酸化した酸化層7、及び、酸化物によって形成されたゲート絶縁層13を備える半導体装置(InAlN/GaN−HEMT)において、ゲート電極8のゲート絶縁層(絶縁層)13に接触する部分8Xが、ゲート電極8のゲート絶縁層(絶縁層)13に接触する部分を構成する金属の酸化物になっているものとしても良い。これにより、ゲートリーク電流を確実かつ十分に低減することができるとともに、ゲート絶縁層13やInAlN電子供給層5へゲート電極8を構成する金属(例えばNi)が拡散してしまうのを抑制し、また、界面反応を抑制し、さらに、オン抵抗が増加してしまうのを抑制することもできる。
また、例えば図13に示すように、半導体積層構造6に含まれるキャップ層12の一部分を酸化した酸化層7X、及び、酸化物によって形成されたゲート絶縁層13を備える半導体装置(InAlN/GaN−HEMT)において、ゲート電極8のゲート絶縁層(絶縁層)13に接触する部分8Xが、ゲート電極8のゲート絶縁層(絶縁層)13に接触する部分を構成する金属の酸化物になっているものとしても良い。これにより、ゲートリーク電流を確実かつ十分に低減することができるとともに、ゲート絶縁層13やキャップ層12へゲート電極8を構成する金属(例えばNi)が拡散してしまうのを抑制し、また、界面反応を抑制し、さらに、オン抵抗が増加してしまうのを抑制することもできる。
また、例えば、半導体層としてInを含む半導体層(例えばInP層など)を含む半導体積層構造を備える半導体装置に本発明を適用することもできる。つまり、例えば、半導体層としてInを含む半導体層を含む半導体積層構造を備え、ゲート電極がInを含む半導体層に接触している半導体装置において、ゲート電極のInを含む半導体層(半導体層)に接触する部分が、ゲート電極のInを含む半導体層(半導体層)に接触する部分を構成する金属の酸化物になっているものとしても良い。これにより、ゲートリーク電流を低減することができるとともに、Inを含む半導体層へゲート電極を構成する金属(例えばNi)が拡散してしまうのを抑制し、また、界面反応を抑制し、さらに、オン抵抗が増加してしまうのを抑制することもできる。
また、上述の実施形態では、半導体装置として、GaNを電子走行層に用い、InAlNを電子供給層に用いたInAlN/GaN−HEMTを例に挙げて説明しているが、これに限られるものではない。例えば、GaNを電子走行層に用い、AlGaNを電子供給層に用いたAlGaN/GaN−HEMT、あるいは、GaNを電子走行層に用い、InAlGaNを電子供給層に用いたInAlGaN/GaN−HEMTにも本発明を適用することもできる。このように、In、Al、Ga及びNの全部又は一部の元素を含む電子供給層を備える半導体装置に本発明を適用することができる。これにより、ゲートリーク電流を低減することができる。また、半導体積層構造は、少なくとも電子供給層、電子走行層を含む半導体層を積層したものであれば良く、他の窒化物半導体積層構造を有する半導体装置に本発明を適用することもできる。これにより、ゲートリーク電流を低減することができる。
[第2実施形態]
次に、第2実施形態にかかる電源装置について、図14を参照しながら説明する。
本実施形態にかかる電源装置は、上述の第1実施形態及びその変形例の半導体装置(HEMT)のいずれかを備える電源装置である。
本電源装置は、図14に示すように、高圧の一次側回路(高圧回路)21及び低圧の二次側回路(低圧回路)22と、一次側回路21と二次側回路22との間に配設されるトランス(変圧器)23とを備える。
一次側回路21は、交流電源24と、いわゆるブリッジ整流回路25と、複数(ここでは4つ)のスイッチング素子26a,26b,26c,26dとを備えて構成される。また、ブリッジ整流回路25は、スイッチング素子26eを有している。
二次側回路22は、複数(ここでは3つ)のスイッチング素子27a,27b,27cを備えて構成される。
本実施形態では、一次側回路21のスイッチング素子26a,26b,26c,26d,26eが、第1実施形態及びその変形例のいずれかのHEMTとされている。一方、二次側回路22のスイッチング素子27a,27b,27cは、シリコンを用いた通常のMIS−FETとされている。
したがって、本実施形態にかかる電源装置によれば、上述の第1実施形態及びその変形例にかかる半導体装置(HEMT)を、高圧回路21に適用しているため、信頼性の高い電源装置を実現することができるという利点がある。
[第3実施形態]
次に、第3実施形態にかかる高周波増幅器について、図15を参照しながら説明する。
本実施形態にかかる高周波増幅器は、上述の第1実施形態及びその変形例の半導体装置(HEMT)のいずれかを備える高周波増幅器である。
本高周波増幅器は、図15に示すように、ディジタル・プレディストーション回路31と、ミキサー32a,32bと、パワーアンプ33とを備えて構成される。なお、パワーアンプを、単にアンプともいう。
ディジタル・プレディストーション回路31は、入力信号の非線形歪みを補償するものである。
ミキサー32a,32bは、非線形歪みが補償された入力信号と交流信号をミキシングするものである。
パワーアンプ33は、交流信号とミキシングされた入力信号を増幅するものであり、上述の第1実施形態及びその変形例のいずれかのHEMTを備える。
なお、図15では、例えばスイッチの切り替えによって、出力側の信号をミキサー32bで交流信号とミキシングしてディジタル・プレディストーション回路31に送出できる構成となっている。
したがって、本実施形態にかかる高周波増幅器によれば、上述の第1実施形態及びその変形例にかかる半導体装置(HEMT)を、パワーアンプ33に適用しているため、信頼性の高い高周波増幅器を実現することができるという利点がある。
[その他]
なお、本発明は、上述した各実施形態及びそれらの変形例に記載した構成に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形することが可能である。
以下、上述の各実施形態及びそれらの変形例に関し、更に、付記を開示する。
(付記1)
電子供給層及び電子走行層を含む半導体層を積層した半導体積層構造と、
前記半導体積層構造に含まれる前記半導体層又は絶縁層に接触するゲート電極とを備え、
前記ゲート電極の前記半導体層又は前記絶縁層に接触する部分が、前記ゲート電極の前記半導体層又は前記絶縁層に接触する部分を構成する金属の酸化物になっていることを特徴とする半導体装置。
(付記2)
前記電子供給層の一部分を酸化した酸化層を備え、
前記ゲート電極は、前記絶縁層としての前記酸化層に接触していることを特徴とする、付記1に記載の半導体装置。
(付記3)
前記ゲート電極は、前記半導体層としての前記電子供給層に接触していることを特徴とする、付記1に記載の半導体装置。
(付記4)
前記電子供給層は、In、Al、Ga及びNの全部又は一部の元素を含む電子供給層であることを特徴とする、付記2又は3に記載の半導体装置。
(付記5)
前記電子供給層は、InAlN電子供給層であることを特徴とする、付記4に記載の半導体装置。
(付記6)
前記電子供給層は、InAlN電子供給層であり、
前記InAlN電子供給層の一部分を酸化した酸化アルミニウム層を備え、
前記ゲート電極は、前記絶縁層としての前記酸化アルミニウム層に接触していることを特徴とする、付記1に記載の半導体装置。
(付記7)
前記半導体積層構造は、前記半導体層としてInを含む半導体層を含み、
前記ゲート電極は、前記Inを含む半導体層に接触していることを特徴とする、付記1に記載の半導体装置。
(付記8)
前記半導体積層構造は、前記半導体層としてキャップ層を含み、
前記ゲート電極は、前記キャップ層に接触していることを特徴とする、付記1に記載の半導体装置。
(付記9)
前記半導体積層構造は、前記半導体層としてキャップ層を含み、
前記キャップ層の一部分を酸化した酸化層を備え、
前記ゲート電極は、前記絶縁層としての前記酸化層に接触していることを特徴とする、付記1に記載の半導体装置。
(付記10)
酸化物によって形成されたゲート絶縁層を備え、
前記ゲート電極は、前記絶縁層としての前記ゲート絶縁層に接触していることを特徴とする、付記1に記載の半導体装置。
(付記11)
前記ゲート電極の前記半導体層又は前記絶縁層に接触する部分を構成する金属は、ニッケルであることを特徴とする、付記1〜10のいずれか1項に記載の半導体装置。
(付記12)
変圧器と、
前記変圧器を挟んで設けられた高圧回路及び低圧回路とを備え、
前記高圧回路は、トランジスタを含み、
前記トランジスタは、
電子供給層及び電子走行層を含む半導体層を積層した半導体積層構造と、
前記半導体積層構造に含まれる前記半導体層又は絶縁層に接触するゲート電極とを備え、
前記ゲート電極の前記半導体層又は前記絶縁層に接触する部分が、前記ゲート電極の前記半導体層又は前記絶縁層に接触する部分を構成する金属の酸化物になっていることを特徴とする電源装置。
(付記13)
入力信号を増幅するアンプを備え、
前記アンプは、トランジスタを含み、
前記トランジスタは、
電子供給層及び電子走行層を含む半導体層を積層した半導体積層構造と、
前記半導体積層構造に含まれる前記半導体層又は絶縁層に接触するゲート電極とを備え、
前記ゲート電極の前記半導体層又は前記絶縁層に接触する部分が、前記ゲート電極の前記半導体層又は前記絶縁層に接触する部分を構成する金属の酸化物になっていることを特徴とする高周波増幅器。
1 基板(SiC基板)
2 バッファ層
3 電子走行層(GaN電子走行層)
4 スペーサ層(AlNスペーサ層)
5 電子供給層(InAlN電子供給層)
6 半導体積層構造
7,7X 酸化層(絶縁層)
8 ゲート電極
8X ゲート電極の半導体層又は絶縁層に接触する部分(金属酸化物)
9 絶縁膜(パッシベーション膜)
10 ソース電極
11 ドレイン電極
12 キャップ層(GaNキャップ層)
13 ゲート絶縁層
21 高圧の一次側回路(高圧回路)
22 低圧の二次側回路(低圧回路)
23 トランス(変圧器)
24 交流電源
25 ブリッジ整流回路
26a,26b,26c,26d スイッチング素子
26e スイッチング素子
27a,27b,27c スイッチング素子
31 ディジタル・プレディストーション回路
32a,32b ミキサー
33 パワーアンプ

Claims (6)

  1. 電子供給層及び電子走行層を含む半導体層を積層した半導体積層構造と、
    前記電子供給層の一部分を酸化した酸化層に接触するゲート電極とを備え、
    前記ゲート電極の前記酸化層に接触する部分が、前記ゲート電極の前記酸化層に接触する部分を構成するニッケルの酸化物になっていることを特徴とする半導体装置。
  2. 前記電子供給層は、In、Al、Ga及びNの全部又は一部の元素を含む電子供給層であることを特徴とする、請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記電子供給層は、InAlN電子供給層であり、
    前記酸化層は、前記InAlN電子供給層の一部分を酸化した酸化アルミニウム層であり、
    前記ゲート電極は、前記酸化アルミニウム層に接触していることを特徴とする、請求項1に記載の半導体装置。
  4. 電子供給層、電子走行層及びキャップ層を含む半導体層を積層した半導体積層構造と、
    前記キャップ層の一部分を酸化した酸化層に接触するゲート電極とを備え、
    前記ゲート電極の前記酸化層に接触する部分が、前記ゲート電極の前記酸化層に接触する部分を構成するニッケルの酸化物になっていることを特徴とする半導体装置。
  5. 変圧器と、
    前記変圧器を挟んで設けられた高圧回路及び低圧回路とを備え、
    前記高圧回路は、トランジスタを含み、
    前記トランジスタは、
    電子供給層及び電子走行層を含む半導体層を積層した半導体積層構造と、
    前記電子供給層の一部分を酸化した酸化層に接触するゲート電極とを備え、
    前記ゲート電極の前記酸化層に接触する部分が、前記ゲート電極の前記酸化層に接触する部分を構成するニッケルの酸化物になっていることを特徴とする電源装置。
  6. 入力信号を増幅するアンプを備え、
    前記アンプは、トランジスタを含み、
    前記トランジスタは、
    電子供給層及び電子走行層を含む半導体層を積層した半導体積層構造と、
    前記電子供給層の一部分を酸化した酸化層に接触するゲート電極とを備え、
    前記ゲート電極の前記酸化層に接触する部分が、前記ゲート電極の前記酸化層に接触する部分を構成するニッケルの酸化物になっていることを特徴とする高周波増幅器。
JP2015213150A 2015-10-29 2015-10-29 半導体装置、電源装置、高周波増幅器 Active JP6631160B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015213150A JP6631160B2 (ja) 2015-10-29 2015-10-29 半導体装置、電源装置、高周波増幅器
US15/299,455 US9941401B2 (en) 2015-10-29 2016-10-20 Semiconductor device, power supply apparatus and high-frequency amplifier
US15/911,920 US20180197979A1 (en) 2015-10-29 2018-03-05 Semiconductor device, power supply apparatus and high-frequency amplifier

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015213150A JP6631160B2 (ja) 2015-10-29 2015-10-29 半導体装置、電源装置、高周波増幅器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017085004A JP2017085004A (ja) 2017-05-18
JP6631160B2 true JP6631160B2 (ja) 2020-01-15

Family

ID=58635794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015213150A Active JP6631160B2 (ja) 2015-10-29 2015-10-29 半導体装置、電源装置、高周波増幅器

Country Status (2)

Country Link
US (2) US9941401B2 (ja)
JP (1) JP6631160B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7100241B2 (ja) * 2017-12-20 2022-07-13 富士通株式会社 化合物半導体装置及びその製造方法
JP7047615B2 (ja) * 2018-06-13 2022-04-05 住友電工デバイス・イノベーション株式会社 半導体デバイスの製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005191449A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電界効果トランジスタ
US7859021B2 (en) * 2007-08-29 2010-12-28 Sanken Electric Co., Ltd. Field-effect semiconductor device
JP5487550B2 (ja) * 2007-08-29 2014-05-07 サンケン電気株式会社 電界効果半導体装置及びその製造方法
US8309987B2 (en) 2008-07-15 2012-11-13 Imec Enhancement mode semiconductor device
JP5487615B2 (ja) * 2008-12-24 2014-05-07 サンケン電気株式会社 電界効果半導体装置及びその製造方法
JP5853368B2 (ja) * 2011-01-13 2016-02-09 富士通株式会社 Dc−dcコンバータ、電源装置、及び情報処理装置
JP5957994B2 (ja) * 2012-03-16 2016-07-27 富士通株式会社 半導体装置の製造方法
JP5941335B2 (ja) * 2012-05-09 2016-06-29 シャープ株式会社 スイッチング素子及びスイッチング素子の製造方法
US20130320349A1 (en) * 2012-05-30 2013-12-05 Triquint Semiconductor, Inc. In-situ barrier oxidation techniques and configurations

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017085004A (ja) 2017-05-18
US20180197979A1 (en) 2018-07-12
US9941401B2 (en) 2018-04-10
US20170125569A1 (en) 2017-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6085442B2 (ja) 化合物半導体装置及びその製造方法
JP5998446B2 (ja) 化合物半導体装置及びその製造方法
JP5765171B2 (ja) 化合物半導体装置の製造方法
JP5724347B2 (ja) 化合物半導体装置及びその製造方法
US9059136B2 (en) Compound semiconductor device and method of manufacturing the same
JP2014183125A (ja) 半導体装置
JP2012119638A (ja) 化合物半導体装置及びその製造方法
JP2013074069A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
US20140151748A1 (en) Compound semiconductor device and manufacturing method of the same
JP2014063928A (ja) 化合物半導体装置及びその製造方法
JP2012169369A (ja) 化合物半導体装置及びその製造方法
JP2014072391A (ja) 化合物半導体装置及びその製造方法
JP2014027187A (ja) 化合物半導体装置及びその製造方法
JP2014072225A (ja) 化合物半導体装置及びその製造方法
JP2020027911A (ja) 化合物半導体装置、化合物半導体装置の製造方法及び増幅器
US9691890B2 (en) Compound semiconductor device and manufacturing method thereof
JP6905197B2 (ja) 化合物半導体装置及びその製造方法
JP2017228685A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP6631160B2 (ja) 半導体装置、電源装置、高周波増幅器
JP2015012037A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP6792135B2 (ja) 化合物半導体装置及びその製造方法
JP2016086125A (ja) 化合物半導体装置及びその製造方法
JP2017085059A (ja) 化合物半導体装置及びその製造方法
JP6248574B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP6245311B2 (ja) 化合物半導体装置及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160303

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180608

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190402

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190607

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191002

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20191015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6631160

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150