JP6628813B2 - シランカップリングを不要とするシリカ/ポリ(イタコナート−イソプレン−グリシジルメタクリレート)エラストマー複合材料及びその調製方法 - Google Patents

シランカップリングを不要とするシリカ/ポリ(イタコナート−イソプレン−グリシジルメタクリレート)エラストマー複合材料及びその調製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6628813B2
JP6628813B2 JP2017559814A JP2017559814A JP6628813B2 JP 6628813 B2 JP6628813 B2 JP 6628813B2 JP 2017559814 A JP2017559814 A JP 2017559814A JP 2017559814 A JP2017559814 A JP 2017559814A JP 6628813 B2 JP6628813 B2 JP 6628813B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
itaconate
isoprene
poly
glycidyl methacrylate
silica
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017559814A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018524417A (ja
Inventor
立群 張
立群 張
荷 喬
荷 喬
潤国 王
潤国 王
文集 許
文集 許
巍巍 雷
巍巍 雷
シンシン 周
シンシン 周
明遠 晁
明遠 晁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beijing University of Chemical Technology
Original Assignee
Beijing University of Chemical Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Beijing University of Chemical Technology filed Critical Beijing University of Chemical Technology
Publication of JP2018524417A publication Critical patent/JP2018524417A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6628813B2 publication Critical patent/JP6628813B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/10Esters
    • C08F222/12Esters of phenols or saturated alcohols
    • C08F222/14Esters having no free carboxylic acid groups, e.g. dialkyl maleates or fumarates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F236/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds
    • C08F236/02Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds
    • C08F236/04Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated
    • C08F236/08Isoprene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K13/00Use of mixtures of ingredients not covered by one single of the preceding main groups, each of these compounds being essential
    • C08K13/02Organic and inorganic ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/06Sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/30Sulfur-, selenium- or tellurium-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/09Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/17Amines; Quaternary ammonium compounds
    • C08K5/18Amines; Quaternary ammonium compounds with aromatically bound amino groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L13/00Compositions of rubbers containing carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L35/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical, and containing at least one other carboxyl radical in the molecule, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L35/02Homopolymers or copolymers of esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F22/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof
    • C08F22/02Acids; Metal salts or ammonium salts thereof, e.g. maleic acid or itaconic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/26Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
    • C08F220/32Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing epoxy radicals
    • C08F220/325Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing epoxy radicals containing glycidyl radical, e.g. glycidyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2800/00Copolymer characterised by the proportions of the comonomers expressed
    • C08F2800/20Copolymer characterised by the proportions of the comonomers expressed as weight or mass percentages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2296Oxides; Hydroxides of metals of zinc
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/30Sulfur-, selenium- or tellurium-containing compounds
    • C08K2003/309Sulfur containing acids
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/86Optimisation of rolling resistance, e.g. weight reduction 

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Description

本発明は、シリカ/エラストマー複合材料及びその調製方法に関し、特に、シランカップリング剤を不要で、シリカの分散を改善してゴム製品の力学特性を向上し、ウエットスキッド抵抗性を向上すると共に転がり抵抗性を下げることができ、かつ調製過程中にVOCガス生成がないグリーン・環境配慮型ゴム複合材料の調製方法に関する。
ゴムは、重要な基幹産業の一つとして、国民経済において非常に重要な役割を担う。従来のゴムは、天然ゴム及び合成ゴムに区分できる。しかしながら、現在天然ゴムは、栽培可能な地域が小さく、生長条件が厳しいこと等の問題に直面し;合成ゴムの多くは、化石資源由来で、化石資源が急速な枯渇、環境汚染等の問題に直面している。よって、従来のゴムの優れた特性を満たすことができることや、その直面する問題を解決できる新型ゴムを見つけるのは、現在ゴム分野の一つの重要な発展方向である。バイオベースエンジニアリングエラストマー(Bio−based Engineering Elastomer)は、このような背景下で北京化工大学張立群課題組が提出された。バイオベースエンジニアリングエラストマーの原材料は、化石資源に依存することなく、また従来のゴム加工工程を通じて加工でき、製造した製品が良好な環境安定性を持っている。
ゴムの分子構造により、ゴムは高弾性を持つが力学的強度が劣り、一般的に充填剤を使用して補強することで、その使用価値を十分発揮できる。ゴム分野中、最も多く使用している補強性充填剤は、カーボンブラック及びシリカである。シリカの製造は、化石資源に依存することなく、かつカーボンブラックに比べると、シリカで充填したゴムがより良好なウエットスキッド抵抗性及び低転がり抵抗性を持っている。ただし、シリカ表面にヒドロキシル基が大量に存在し、非常に充填剤の凝集が生じやすく、均一に分散されないことでシリカ充填ゴム製品の性能発揮に影響を及ぼす。現在工業上大半シランカップリングを使用し、シリカとゴムをカップリングすることによってシリカの分散及びシリカとゴム間の界面相互作用を改善する。ただし、一般にシランカップリングを加えたゴムは、熱処理を必要とし、調製コストを増えるだけではなく、かつゴムの加工工程が煩雑になる。また、ゴム複合材料の加工過程中、通常メタノール、エタノール等のようなVOCガスが生成され、環境へ一定の汚染を起こしていた。
ポリ(イタコナート−イソプレン−グリシジルメタクリレート)は、新型の環境配慮型バイオベースエラストマーで、その原材料のイタコン酸、アルコール及びイソプレンがバイオ発酵法を通じて製造できる。ポリ(イタコナート−イソプレン−グリシジルメタクリレート)の分子中に大量のエステル基及び一部のエポキシ官能基が含まれ、エステル基はシリカ表面と水素結合を形成することによってシリカの分散を改善でき、エポキシ官能基がシリカ表面のヒドロキシル基と開環架橋を発生でき、従ってシリカのゴムマトリックスにおける分散及びシリカとゴムマトリックスの間の界面相互作用を大幅に改善することで、グリーンゴム製品の力学特性及びウエットスキッド抵抗性を向上し、製品の転がり抵抗性を下げると共にシランカップリングの使用を避け、加工工程を簡略化させ、VOCガスの発生を防止する。よって、シリカ/ポリ(イタコナート−イソプレン−グリシジルメタクリレート)バイオベースエラストマー複合材料は、広大な応用展望を有するグリーンバイオベース「グリーンタイヤ」のゴム材料である。
そこで、本発明は、グリシジルメタクリレートの添加により、シリカの分散を高め、ゴム製品の力学特性及びウエットスキッド抵抗性を向上すると共にゴム製品の転がり抵抗性を下げてシランカップリングの導入を省略し、ゴム加工工程を簡略化し、またVOCガスの発生を避けるシリカ/ポリ(イタコナート−イソプレン−グリシジルメタクリレート)バイオベースエラストマー複合材料の調製方法を提供することを目的とする。
本発明は、グリシジルメタクリレートが官能基化されたエラストマーポリ(イタコナート−イソプレン−グリシジルメタクリレート)の調製方法を提供し、このエラストマーをシリカと混練して複合してシリカ/ポリ(イタコナート−イソプレン−グリシジルメタクリレート)エラストマー複合材料を調製する。該複合材料の調製過程中にシランカップリング剤の導入を不要とする。
具体的調製条件及び工程は、次の通りとする。
行程A:ポリ(イタコナート−イソプレン−グリシジルメタクリレート)エラストマーの調製
まず、イタコナート30〜90wt.%、イソプレン10〜70wt.%及びグリシジルメタクリレート0.5〜20wt.%を混合(イタコナート、イソプレン及びグリシジルメタクリレートがモノマーで、3者の割合の総和が100%)し、分散剤としてモノマーの総質量に対して、50〜500%となる脱イオン水、乳化剤0.5〜10%、キレート剤0〜5%、還元剤0.01〜5%及び二次還元剤0.01〜5%、開始剤0.01〜5%を加え、5〜30℃の条件下で、6〜72時間反応させてポリ(イタコナート−イソプレン−グリシジルメタクリレート)ラテックスが得られ、凝集剤で乳化破壊・乾燥させた後にポリ(イタコナート−イソプレン−グリシジルメタクリレート)凝集ゲルが得られ、ポリ(イタコナート−イソプレン−グリシジルメタクリレート)凝集ゲルはエタノール及び水に浸漬して精製を行い、次に、60℃の熱風オーブン中で24時間乾燥させ、ポリ(イタコナート−イソプレン−グリシジルメタクリレート)エラストマーを得た。
前記イタコナートとしては、イタコン酸ジメチル、イタコン酸ジエチル、イタコン酸ジプロピル、イタコン酸ジイソプロピル、イタコン酸ジブチル、イタコン酸ジイソブチル、イタコン酸ジペンチル、イタコン酸ジイソペンチル、イタコン酸ジヘキシル、イタコン酸ジヘプチル或いはイタコン酸ジオクチルが挙げられるがこれに限定されない。
前記乳化剤としては、オレイン酸カリウム、オレイン酸ナトリウム、不均化ロジン酸カリウム、不均化ロジン酸ナトリウム、ドデシル硫酸ナトリウム、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ドデシル硫酸ナトリウム、CO436のうちのいずれか1種又はそれらの混合物が挙げられる。
前記還元剤としては、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)鉄ナトリウム塩或いは硫酸第一鉄が挙げられる。
前記二次還元剤としては、ホルムアルデヒドスルホキシル酸ナトリウム又はポリエチレンポリアミンが挙げられる。
前記キレート剤としては、エチレンジアミン四酢酸二ナトリウム(EDTA−2Na)、エチレンジアミン四酢酸四ナトリウム(EDTA−4Na)或いはエチレンジアミン四酢酸鉄ナトリウム(EDTA−Fe・Na)が挙げられる。
前記開始剤としては、tert−ブチルヒドロペルオキシド、クミルヒドロペルオキシド或いは過酸化水素p−メンタンが挙げられる。
前記凝集剤としては、質量濃度が1〜10%の塩化カルシウム水溶液、1〜10%の塩化カルシウム水溶液、1〜5%の塩酸溶液、1〜5%の硫酸溶液、エタノール或いはメタノールを用いる。
行程B:シリカ/ポリ(イタコナート−イソプレン−グリシジルメタクリレート)エラストマー複合材料の調製
前記ポリ(イタコナート−イソプレン−グリシジルメタクリレート)エラストマー100重量部を取ってシリカ10部以上、硫黄0.5〜3.0部、老化防止剤0.5〜3部、酸化亜鉛0.5〜10部、ステアリン酸0.5〜5部、促進剤0.5〜5部、その他の充填剤0〜30部と一緒にミキシングロール機又は密閉型ミキサーで混合し、130〜170℃において金型でプレス加硫してシリカ/ポリ(イタコナート−イソプレン−グリシジルメタクリレート)エラストマー複合材料が製造される。
前記シリカとしては、高分散シリカであり、例えばVN3、833MP(登録商標)であるがこれに限られるものではない。
前記老化防止剤としては、N−イソプロピル−N’−フェニル−P−フェニレンジアミン(4010NA(登録商標)老化防止剤)、N(1,3−ジメチルブチル)−N’−フェニル−パラ−フェニレンジアミン(4020(登録商標)老化防止剤)が挙げられるが、これに限られるものではない。
前記促進剤としては、2−メルカプトベンゾチアゾール(ノクセラーM(登録商標))、N−シクロヘキシル−2−ベンゾチアゾリルスルフェンアミド(ノクセラーCZ(登録商標))が挙げられるが、これに限られるものではない。
前記その他の充填剤としては、パラフィンワックス、アロマオイルが挙げられるが、これに限られるものではない。
同樣の配合及び工程条件下、本発明のシリカ/ポリ(イタコナート−イソプレン−グリシジルメタクリレート)エラストマー複合材料は、グリシジルメタクリレートが官能基化されていないシリカ/ポリ(イタコナート−イソプレン)エラストマー複合材料に比べると、シリカの分散及び力学強度を明らかに改善し、同時にゴム製品の転がり抵抗性を下げ、そのウエットスキッド抵抗性を向上してシランカップリングの導入を避け、工程が簡単であり、広大な応用展望を有するバイオベース「グリーンタイヤ」のゴム材料である。
シリカ/ポリ(イタコナート−イソプレン−グリシジルメタクリレート)エラストマー複合材料の透過型電子顕微鏡写真である。
5℃下で機械撹拌、窒素ガス出入口、温度計及び凝縮管を取り付けた装置の中に、窒素雰囲気下にいて脱イオン水150g、オレイン酸カリウム5g、硫酸第一鉄0.5g、エチレンジアミン四酢酸四ナトリウム0.1g、ホルムアルデヒドスルホキシル酸ナトリウム2g、イタコン酸ジエチル60g、イソプレン30g、グリシジルメタクリレート10gを加え、400回転/分の回転速度で撹拌する。1時間経過後、開始剤のクミルヒドロペルオキシド0.1gを加えて重合を開始させ、回転速度を200回転/分に下げて10時間反応させてポリ(イタコン酸ジエチル−イソプレン−グリシジルメタクリレート)ラテックスが得られ、ラテックスを質量分率が2%の塩化カルシウム中に投入して乳化破壊・凝集を行うことで、ポリ(イタコン酸ジエチル−イソプレン−グリシジルメタクリレート)凝集ゲルが得られた。得られたポリ(イタコン酸ジエチル−イソプレン−グリシジルメタクリレート)凝集ゲルはエタノール及び水に順次浸漬して精製を行い、次に、60℃熱風オーブン中で24時間乾燥させ、ポリ(イタコン酸ジエチル−イソプレン−グリシジルメタクリレート)エラストマーが得られた。
オープンロール機により、上記得られたポリ(イタコン酸ジエチル−イソプレン−グリシジルメタクリレート)エラストマー100gを高分散シリカ833MP50g、パラフィンワックス1g、酸化亜鉛3g、ステアリン酸1g、4010NA(登録商標)老化防止剤2g、ノクセラーCZ(登録商標)2g、ノクセラーM(登録商標)1g及び硫黄1.5gと均一に混合して混練物が得られ、混練物が150℃において金型でプレス加硫してシリカ/ポリ(イタコン酸ジエチル−イソプレン−グリシジルメタクリレート)複合材料が製造された。
10℃下で機械撹拌、窒素ガス出入口、温度計及び凝縮管を取り付けた装置の中に、窒素雰囲気下にいて脱イオン水300g、不均化ロジン酸カリウム3.5g、オレイン酸カリウム1.5g、硫酸第一鉄0.05g、エチレンジアミン四酢酸四ナトリウム0.1g、ホルムアルデヒドスルホキシル酸ナトリウム0.2g、イタコン酸ジプロピル78g、イソプレン20g、グリシジルメタクリレート2gを加え、400回転/分の回転速度で撹拌する。1時間経過後、開始剤の過酸化水素p−メンタン0.07gを加えて重合を開始させ、回転速度を200回転/分に下げて18時間反応させてポリ(イタコン酸ジプロピル−イソプレン−グリシジルメタクリレート)ラテックスが得られ、ラテックスを質量分率が1%の塩化カルシウム中に投入して乳化破壊・凝集を行うことで、ポリ(イタコン酸ジプロピル−イソプレン−グリシジルメタクリレート)凝集ゲルが得られた。得られたポリ(イタコン酸ジプロピル−イソプレン−グリシジルメタクリレート)凝集ゲルはエタノール及び水に順次浸漬して精製を行い、次に、60℃熱風オーブン中で24時間乾燥させ、ポリ(イタコン酸ジプロピル−イソプレン−グリシジルメタクリレート)エラストマーが得られた。
オープンロール機により、上記得られたポリ(イタコン酸ジプロピル−イソプレン−グリシジルメタクリレート)エラストマー100gを高分散シリカVN340g、酸化亜鉛5g、ステアリン酸1g、4020(登録商標)老化防止剤1.5g、ノクセラーCZ(登録商標)1g、ノクセラーM(登録商標)1g及び硫黄1.5gと均一に混合して混練物が得られ、混練物が150℃において金型でプレス加硫してシリカ/ポリ(イタコン酸ジプロピル−イソプレン−グリシジルメタクリレート)複合材料が製造された。
20℃下で機械撹拌、窒素ガス出入口、温度計及び凝縮管を取り付けた装置の中に、窒素雰囲気下にいて脱イオン水250g、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム2.5g、エチレンジアミン四酢酸鉄ナトリウム塩0.04g、ホルムアルデヒドスルホキシル酸ナトリウム0.2g、イタコン酸ジブチル65g、イソプレン30g、グリシジルメタクリレート5gを加え、400回転/分の回転速度で撹拌する。1時間経過後、開始剤のtert−ブチルヒドロペルオキシド0.05gを加えて重合を開始させ、回転速度を200回転/分に下げて12時間反応させてポリ(イタコン酸ジブチル−イソプレン−グリシジルメタクリレート)ラテックスが得られ、ラテックスをエタノール中に投入して乳化破壊・凝集を行うことで、ポリ(イタコン酸ジブチル−イソプレン−グリシジルメタクリレート)凝集ゲルが得られた。得られたポリ(イタコン酸ジブチル−イソプレン−グリシジルメタクリレート)凝集ゲルはエタノール及び水に順次浸漬して精製を行い、次に、60℃熱風オーブン中で24時間乾燥させ、ポリ(イタコン酸ジブチル−イソプレン−グリシジルメタクリレート)エラストマーが得られた。
密閉型ミキサーにより、上記得られたポリ(イタコン酸ジブチル−イソプレン−グリシジルメタクリレート)エラストマー100gを高分散シリカVN350g、酸化亜鉛5g、ステアリン酸0.5g、4010NA(登録商標)老化防止剤1g、ノクセラーCZ(登録商標)1g、ノクセラーM(登録商標)0.7g及び硫黄1gと均一に混合して混練物が得られ、混練物が150℃において金型でプレス加硫してシリカ/ポリ(イタコン酸ジブチル−イソプレン−グリシジルメタクリレート)複合材料が製造された。
25℃下で機械撹拌、窒素ガス出入口、温度計及び凝縮管を取り付けた装置の中に、窒素雰囲気下にいて脱イオン水400g、ドデシル硫酸ナトリウム5g、エチレンジアミン四酢酸鉄ナトリウム塩0.05g、ホルムアルデヒドスルホキシル酸ナトリウム0.2g、イタコン酸ジイソペンチル67g、イソプレン30g、グリシジルメタクリレート3gを加え、400回転/分の回転速度で撹拌する。1時間経過後、開始剤のtert−ブチルヒドロペルオキシド0.05gを加えて重合を開始させ、回転速度を200回転/分に下げて24時間反応させてポリ(イタコン酸ジイソペンチル−イソプレン−グリシジルメタクリレート)ラテックスが得られ、ラテックスをメタノール中に投入して乳化破壊・凝集を行うことで、ポリ(イタコン酸ジイソペンチル−イソプレン−グリシジルメタクリレート)凝集ゲルが得られた。得られたポリ(イタコン酸ジイソペンチル−イソプレン−グリシジルメタクリレート)凝集ゲルはエタノール及び水に順次浸漬して精製を行い、次に、60℃熱風オーブン中で24時間乾燥させ、ポリ(イタコン酸ジイソペンチル−イソプレン−グリシジルメタクリレート)エラストマーが得られた。
密閉型ミキサーにより、上記得られたポリ(イタコン酸ジイソペンチル−イソプレン−グリシジルメタクリレート)エラストマー100gを高分散シリカ833MP70g、酸化亜鉛5g、ステアリン酸1g、4020(登録商標)老化防止剤2g、ノクセラーCZ(登録商標)1g、ノクセラーM(登録商標)1g及び硫黄1gと均一に混合して混練物が得られ、混練物が150℃において金型でプレス加硫してシリカ/ポリ(イタコン酸ジイソペンチル−イソプレン−グリシジルメタクリレート)複合材料が製造された。
30℃下で機械撹拌、窒素ガス出入口、温度計及び凝縮管を取り付けた装置の中に、窒素雰囲気下にいて脱イオン水300g、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム2g、CO4362g、エチレンジアミン四酢酸鉄ナトリウム塩0.1g、ホルムアルデヒドスルホキシル酸ナトリウム0.5g、イタコン酸ジヘキシル55g、イソプレン40g、グリシジルメタクリレート5gを加え、400回転/分の回転速度で撹拌する。1時間経過後、開始剤のクミルヒドロペルオキシド0.1gを加えて重合を開始させ、回転速度を200回転/分に下げて20時間反応させてポリ(イタコン酸ジヘキシル−イソプレン−グリシジルメタクリレート)ラテックスが得られ、ラテックスを質量分率が1%の塩酸溶液中に投入して乳化破壊・凝集を行うことで、ポリ(イタコン酸ジヘキシル−イソプレン−グリシジルメタクリレート)凝集ゲルが得られた。得られたポリ(イタコン酸ジヘキシル−イソプレン−グリシジルメタクリレート)凝集ゲルはエタノール及び水に順次浸漬して精製を行い、次に、60℃熱風オーブン中で24時間乾燥させ、ポリ(イタコン酸ジヘキシル−イソプレン−グリシジルメタクリレート)エラストマーが得られた。
オープンロール機により、上記得られたポリ(イタコン酸ジヘキシル−イソプレン−グリシジルメタクリレート)エラストマー100gを高分散シリカ833MP70g、酸化亜鉛6g、ステアリン酸1g、4010NA(登録商標)老化防止剤0.5g、ノクセラーCZ(登録商標)2g、ノクセラーM(登録商標)1g及び硫黄1.5gと均一に混合して混練物が得られ、混練物が150℃において金型でプレス加硫してシリカ/ポリ(イタコン酸ジヘキシル−イソプレン−グリシジルメタクリレート)複合材料が製造された。
(比較例1)
5℃下で機械撹拌、窒素ガス出入口、温度計及び凝縮管を取り付けた装置の中に、窒素雰囲気下にいて脱イオン水150g、オレイン酸カリウム5g、硫酸第一鉄0.5g、エチレンジアミン四酢酸四ナトリウム0.1g、ホルムアルデヒドスルホキシル酸ナトリウム2g、イタコン酸ジエチル70g、イソプレン30gを加え、400回転/分の回転速度で撹拌する。1時間経過後、開始剤のクミルヒドロペルオキシド0.1gを加えて重合を開始させ、回転速度を200回転/分に下げて10時間反応させてポリ(イタコン酸ジエチル−イソプレン)ラテックスが得られ、ラテックスを質量分率が2%の塩化カルシウム中に投入して乳化破壊・凝集を行うことで、ポリ(イタコン酸ジエチル−イソプレン)凝集ゲルが得られた。得られたポリ(イタコン酸ジエチル−イソプレン)凝集ゲルはエタノール及び水に順次浸漬して精製を行い、次に、60℃熱風オーブン中で24時間乾燥させ、ポリ(イタコン酸ジエチル−イソプレン)エラストマーが得られた。
オープンロール機により、上記得られたポリ(イタコン酸ジエチル−イソプレン)エラストマー100gを高分散シリカ833MP50g、パラフィンワックス1g、酸化亜鉛3g、ステアリン酸1g、4010NA(登録商標)老化防止剤2g、ノクセラーCZ(登録商標)2g、ノクセラーM(登録商標)1g及び硫黄1.5gと均一に混合して混練物が得られ、混練物が150℃において金型でプレス加硫してシリカ/ポリ(イタコン酸ジエチル−イソプレン)複合材料が製造された。
(比較例2)
10℃下で機械撹拌、窒素ガス出入口、温度計及び凝縮管を取り付けた装置の中に、窒素雰囲気下にいて脱イオン水300g、不均化ロジン酸カリウム3.5g、オレイン酸カリウム1.5g、硫酸第一鉄0.05g、エチレンジアミン四酢酸四ナトリウム0.1g、ホルムアルデヒドスルホキシル酸ナトリウム0.2g、イタコン酸ジプロピル80g、イソプレン20gを加え、400回転/分の回転速度で撹拌する。1時間経過後、開始剤の過酸化水素p−メンタン0.07gを加えて重合を開始させ、回転速度を200回転/分に下げて18時間反応させてポリ(イタコン酸ジプロピル−イソプレン)ラテックスが得られ、ラテックスを質量分率が1%の塩化カルシウム中に投入して乳化破壊・凝集を行うことで、ポリ(イタコン酸ジプロピル−イソプレン)凝集ゲルが得られた。得られたポリ(イタコン酸ジプロピル−イソプレン)凝集ゲルはエタノール及び水に順次浸漬して精製を行い、次に、60℃熱風オーブン中で24時間乾燥させ、ポリ(イタコン酸ジプロピル−イソプレン)エラストマーが得られた。
オープンロール機により、上記得られたポリ(イタコン酸ジプロピル−イソプレン)エラストマー100gを高分散シリカVN340g、酸化亜鉛5g、ステアリン酸1g、4020(登録商標)老化防止剤1.5g、ノクセラーCZ(登録商標)1g、ノクセラーM(登録商標)1g及び硫黄1.5gと均一に混合して混練物が得られ、混練物が150℃において金型でプレス加硫してシリカ/ポリ(イタコン酸ジプロピル−イソプレン)複合材料が製造された。
(比較例3)
20℃下で機械撹拌、窒素ガス出入口、温度計及び凝縮管を取り付けた装置の中に、窒素雰囲気下にいて脱イオン水250g、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム2.5g、エチレンジアミン四酢酸鉄ナトリウム塩0.04g、ホルムアルデヒドスルホキシル酸ナトリウム0.2g、イタコン酸ジブチル70g、イソプレン30gを加え、400回転/分の回転速度で撹拌する。1時間経過後、開始剤のtert−ブチルヒドロペルオキシド0.05gを加えて重合を開始させ、回転速度を200回転/分に下げて12時間反応させてポリ(イタコン酸ジブチル−イソプレン)ラテックスが得られ、ラテックスをエタノール中に投入して乳化破壊・凝集を行うことで、ポリ(イタコン酸ジブチル−イソプレン)凝集ゲルが得られた。得られたポリ(イタコン酸ジブチル−イソプレン)凝集ゲルはエタノール及び水に順次浸漬して精製を行い、次に、60℃熱風オーブン中で24時間乾燥させ、ポリ(イタコン酸ジブチル−イソプレン)エラストマーが得られた。
密閉型ミキサーにより、上記得られたポリ(イタコン酸ジブチル−イソプレン)エラストマー100gを高分散シリカVN350g、酸化亜鉛5g、ステアリン酸0.5g、4010NA(登録商標)老化防止剤1g、ノクセラーCZ(登録商標)1g、ノクセラーM(登録商標)0.7g及び硫黄1gと均一に混合して混練物が得られ、混練物が150℃において金型でプレス加硫してシリカ/ポリ(イタコン酸ジブチル−イソプレン)複合材料が製造された。
(比較例4)
25℃下で機械撹拌、窒素ガス出入口、温度計及び凝縮管を取り付けた装置の中に、窒素雰囲気下にいて脱イオン水400g、ドデシル硫酸ナトリウム5g、エチレンジアミン四酢酸鉄ナトリウム塩0.05g、ホルムアルデヒドスルホキシル酸ナトリウム0.2g、イタコン酸ジイソペンチル70g、イソプレン30gを加え、400回転/分の回転速度で撹拌する。1時間経過後、開始剤のtert−ブチルヒドロペルオキシド0.05gを加えて重合を開始させ、回転速度を200回転/分に下げて24時間反応させてポリ(イタコン酸ジイソペンチル−イソプレン)ラテックスが得られ、ラテックスをメタノール中に投入して乳化破壊・凝集を行うことで、ポリ(イタコン酸ジイソペンチル−イソプレン)凝集ゲルが得られた。得られたポリ(イタコン酸ジイソペンチル−イソプレン)凝集ゲルはエタノール及び水に順次浸漬して精製を行い、次に、60℃熱風オーブン中で24時間乾燥させ、ポリ(イタコン酸ジイソペンチル−イソプレン)エラストマーが得られた。
密閉型ミキサーにより、上記得られたポリ(イタコン酸ジイソペンチル−イソプレン)エラストマー100gを高分散シリカ833MP70g、酸化亜鉛5g、ステアリン酸1g、4020(登録商標)老化防止剤2g、ノクセラーCZ(登録商標)1g、ノクセラーM(登録商標)1g及び硫黄1gと均一に混合して混練物が得られ、混練物が150℃において金型でプレス加硫してシリカ/ポリ(イタコン酸ジイソペンチル−イソプレン)複合材料が製造された。
(比較例5)
30℃下で機械撹拌、窒素ガス出入口、温度計及び凝縮管を取り付けた装置の中に、窒素雰囲気下にいて脱イオン水300g、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム2g、CO4362g、エチレンジアミン四酢酸鉄ナトリウム塩0.1g、ホルムアルデヒドスルホキシル酸ナトリウム0.5g、イタコン酸ジヘキシル60g、イソプレン40gを加え、400回転/分の回転速度で撹拌する。1時間経過後、開始剤のクミルヒドロペルオキシド0.1gを加えて重合を開始させ、回転速度を200回転/分に下げて20時間反応させてポリ(イタコン酸ジヘキシル−イソプレン)ラテックスが得られ、ラテックスを質量分率が1%の塩酸溶液中に投入して乳化破壊・凝集を行うことで、ポリ(イタコン酸ジヘキシル−イソプレン)凝集ゲルが得られた。得られたポリ(イタコン酸ジヘキシル−イソプレン)凝集ゲルはエタノール及び水に順次浸漬して精製を行い、次に、60℃熱風オーブン中で24時間乾燥させ、ポリ(イタコン酸ジヘキシル−イソプレン)エラストマーが得られた。
オープンロール機により、上記得られたポリ(イタコン酸ジヘキシル−イソプレン)エラストマー100gを高分散シリカ833MP70g、酸化亜鉛6g、ステアリン酸1g、4010NA(登録商標)老化防止剤0.5g、ノクセラーCZ(登録商標)2g、ノクセラーM(登録商標)1g及び硫黄1.5gと均一に混合して混練物が得られ、混練物が150℃において金型でプレス加硫してシリカ/ポリ(イタコン酸ジヘキシル−イソプレン)複合材料が製造された。
(比較例6)
20℃下で機械撹拌、窒素ガス出入口、温度計及び凝縮管を取り付けた装置の中に、窒素雰囲気下にいて脱イオン水250g、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム2.5g、エチレンジアミン四酢酸鉄ナトリウム塩0.04g、ホルムアルデヒドスルホキシル酸ナトリウム0.2g、イタコン酸ジブチル70g、イソプレン30gを加え、400回転/分の回転速度で撹拌する。1時間経過後、開始剤のtert−ブチルヒドロペルオキシド0.05gを加えて重合を開始させ、回転速度を200回転/分に下げて12時間反応させてポリ(イタコン酸ジブチル−イソプレン)ラテックスが得られ、ラテックスをエタノール中に投入して乳化破壊・凝集を行うことで、ポリ(イタコン酸ジブチル−イソプレン)凝集ゲルが得られた。得られたポリ(イタコン酸ジブチル−イソプレン)凝集ゲルはエタノール及び水に順次浸漬して精製を行い、次に、60℃熱風オーブン中で24時間乾燥させ、ポリ(イタコン酸ジブチル−イソプレン)エラストマーが得られた。
密閉型ミキサーにより、上記得られたポリ(イタコン酸ジブチル−イソプレン)エラストマー100gを高分散シリカVN350g、シランカップリングTESPT5g、酸化亜鉛5g、ステアリン酸0.5g、4010NA(登録商標)老化防止剤1g、ノクセラーCZ(登録商標)1g、ノクセラーM(登録商標)0.7g及び硫黄1gと均一に混合して混練物が得られ、混練物が150℃において金型でプレス加硫してゴム製品が製造された。
Figure 0006628813
(注:表内のデータは、均しく国家規格の試験方法で得られたもの)
表1の比較データからも分かるように、本発明に係るシリカ/ポリ(イタコナート−イソプレン−グリシジルメタクリレート)エラストマー複合材料は、より良好な機械的性質を持ち、かつグリシジルメタクリレートを加えない複合材料と比べると、グリシジルメタクリレートを加えたシリカ/ポリ(イタコナート−イソプレン−グリシジルメタクリレート)がより高い引張り強さ及び弾性率を有する。ゴム分野において、一般的に0℃におけるtanδ値は、ある程度にタイヤのウエットスキッド抵抗特性を反映でき、60℃におけるtanδ値がある程度にタイヤの転がり抵抗性を反映できる。グリシジルメタクリレートの導入は、複合材料のウエットスキッド抵抗性を向上し、複合材料の転がり抵抗性を下げる。本発明に係るシリカ/ポリ(イタコナート−イソプレン−グリシジルメタクリレート)エラストマー複合材料の調製は、シランカップリングの導入を避け、工程が簡単でかつVOCガスの生成がなく、広大な応用展望を有するグリーンバイオベース「グリーンタイヤ」のゴム材料である。

Claims (2)

  1. シランカップリングを不要とする、原材料のイタコン酸、アルコール、及びイソプレンはバイオ発酵法を通じて製造される、シリカ/ポリ(イタコナートーイソプレンーグリシジルメタクリレート)バイオベースエラストマー複合材料の製造方法であって、その工程は、次の通りとし、
    工程A:
    イタコナート30〜90wt.%、イソプレン10〜70wt.%及びグリシジルメタクリレート0.5〜20wt.%を混合(イタコナート、イソプレン及びグリシジルメタクリレートがモノマーで、3者の割合の総和が100%)し、分散剤としてモノマーの総質量に対して、50〜500%となる脱イオン水、乳化剤0.5〜10%、キレート剤0〜5%、還元剤0.01〜5%及び二次還元剤0.01〜5%、開始剤0.01〜5%を加え、5〜30℃の条件下で、6〜72時間反応させてポリ(イタコナート−イソプレン−グリシジルメタクリレート)ラテックスが得られ、凝集剤で乳化破壊・乾燥させた後にポリ(イタコナート−イソプレン−グリシジルメタクリレート)凝集ゲルが得られ、ポリ(イタコナート−イソプレン−グリシジルメタクリレート)凝集ゲルはエタノール及び水に順次浸漬して精製を行い、次に、60℃の熱風オーブン中で24時間乾燥させ、ポリ(イタコナートーイソプレンーグリシジルメタクリレート)バイオベースエラストマーを得;
    前記乳化剤としては、オレイン酸カリウム、オレイン酸ナトリウム、不均化ロジン酸カリウム、不均化ロジン酸ナトリウム、ドデシル硫酸ナトリウム、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ドデシル硫酸ナトリウム、エトキシル化アルキルフェノールスルフェート(CO436)のうちのいずれか1種又はそれらの混合物が挙げられ;
    前記還元剤としては、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)鉄ナトリウム塩或いは硫酸第一鉄が挙げられ;
    前記二次還元剤としては、ホルムアルデヒドスルホキシル酸ナトリウム又はポリエチレンポリアミンが挙げられ;
    前記キレート剤としては、エチレンジアミン四酢酸二ナトリウム(EDTA−2Na)、エチレンジアミン四酢酸四ナトリウム(EDTA−4Na)或いはエチレンジアミン四酢酸鉄ナトリウム(EDTA−Fe・Na)が挙げられ;
    前記開始剤としては、tert−ブチルヒドロペルオキシド、クミルヒドロペルオキシド或いは過酸化水素p−メンタンが挙げられ;
    前記凝集剤としては、質量濃度が1〜10%の塩化カルシウム水溶液、1〜10%の塩化カルシウム水溶液、1〜5%の塩酸溶液、1〜5%の硫酸溶液、エタノール或いはメタノールを用い;
    工程B:シリカ/ポリ(イタコナートーイソプレンーグリシジルメタクリレート)バイオベースエラストマー複合材料の調製
    前記ポリ(イタコナートーイソプレンーグリシジルメタクリレート)バイオベースエラストマー100重量部を取ってシリカ10部以上、硫黄0.5〜3.0部、老化防止剤0.5〜3部、酸化亜鉛0.5〜10部、ステアリン酸0.5〜5部、促進剤0.5〜5部、その他の充填剤0〜30部と一緒にミキシングロール機又は密閉型ミキサーで混合し、130〜170℃において金型でプレス加硫してシリカ/ポリ(イタコナートーイソプレンーグリシジルメタクリレート)バイオベースエラストマー複合材料が製造され;
    前記シリカとしては、高分散シリカであり、VN3、833MP(登録商標)であって、;
    前記老化防止剤としては、N−イソプロピル−N’−フェニル−P−フェニレンジアミン(4010NA(登録商標)老化防止剤)、N(1,3−ジメチルブチル)−N’−フェニル−パラ−フェニレンジアミン(4020(登録商標)老化防止剤)であって、;
    前記促進剤としては、2−メルカプトベンゾチアゾール(ノクセラーM(登録商標))、N−シクロヘキシル−2−ベンゾチアゾリルスルフェンアミド(ノクセラーCZ(登録商標))が挙げられ、;
    前記その他の充填剤としては、パラフィンワックス、アロマオイルが挙げられる、ことを特徴とするシランカップリングを不要とする、シリカ/ポリ(イタコナートーイソプレンーグリシジルメタクリレート)バイオベースエラストマー複合材料の製造方法。
  2. イタコナートとしては、イタコン酸ジメチル、イタコン酸ジエチル、イタコン酸ジプロピル、イタコン酸ジイソプロピル、イタコン酸ジブチル、イタコン酸ジイソブチル、イタコン酸ジペンチル、イタコン酸ジイソペンチル、イタコン酸ジヘキシル、イタコン酸ジヘプチル或いはイタコン酸ジオクチルが挙げられることを特徴とする請求項1に記載のシランカップリングを不要とするシリカ/ポリ(イタコナートーイソプレンーグリシジルメタクリレート)バイオベースエラストマー複合材料の製造方法。
JP2017559814A 2015-12-10 2016-10-21 シランカップリングを不要とするシリカ/ポリ(イタコナート−イソプレン−グリシジルメタクリレート)エラストマー複合材料及びその調製方法 Active JP6628813B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201510908543.8A CN105622841B (zh) 2015-12-10 2015-12-10 白炭黑/聚(衣康酸酯‑异戊二烯‑甲基丙烯酸缩水甘油酯)生物基弹性体复合材料的制备方法
CN201510908543.8 2015-12-10
PCT/CN2016/102900 WO2017097043A1 (zh) 2015-12-10 2016-10-21 一种无需硅烷偶联剂的白炭黑/聚(衣康酸酯-异戊二烯-甲基丙烯酸缩水甘油酯)生物基弹性体复合材料及其制备方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018524417A JP2018524417A (ja) 2018-08-30
JP6628813B2 true JP6628813B2 (ja) 2020-01-15

Family

ID=56038218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017559814A Active JP6628813B2 (ja) 2015-12-10 2016-10-21 シランカップリングを不要とするシリカ/ポリ(イタコナート−イソプレン−グリシジルメタクリレート)エラストマー複合材料及びその調製方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10494514B2 (ja)
EP (1) EP3323841B1 (ja)
JP (1) JP6628813B2 (ja)
CN (1) CN105622841B (ja)
WO (1) WO2017097043A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105622841B (zh) * 2015-12-10 2017-12-29 北京化工大学 白炭黑/聚(衣康酸酯‑异戊二烯‑甲基丙烯酸缩水甘油酯)生物基弹性体复合材料的制备方法
CN107189307A (zh) * 2017-07-19 2017-09-22 盐城易宝路轮胎有限公司 一种轮胎用胎面胶及其制备
CN107141681A (zh) * 2017-07-19 2017-09-08 盐城易宝路轮胎有限公司 一种三基体生物工程橡胶及其制备方法
CN109929159B (zh) * 2017-12-15 2021-08-03 中国石油化工股份有限公司 用于车胎胎面的橡胶组合物和硫化橡胶及其制备方法和应用
CN109320658B (zh) * 2018-07-17 2021-05-25 湖北大学 一种衣康酸酯生物基耐热油弹性体及其制备方法
CN113402674B (zh) * 2021-06-30 2022-07-22 山西省应用化学研究所(有限公司) 墙纸印刷用水性介质及其制备方法
CN115627044B (zh) * 2022-10-27 2024-02-20 山东京博中聚新材料有限公司 一种生物基衣康酸酯橡胶白炭黑复合材料及其制备方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4094831A (en) * 1976-10-22 1978-06-13 The Goodyear Tire & Rubber Company Green strength of elastomers
JP2841669B2 (ja) * 1990-03-28 1998-12-24 ジェイエスアール株式会社 共重合体ラテックスの製造方法
JP3674954B2 (ja) * 1993-03-02 2005-07-27 Jsr株式会社 回路基板形成用アルカリ現像型液状フォトレジスト組成物
CA2489875C (en) * 2002-07-05 2011-01-04 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Functionalized elastomer nanocomposite
US20060229399A1 (en) * 2005-04-12 2006-10-12 General Electric Company Process for making a thermoplastic vulcanizate composition
JP5457054B2 (ja) * 2009-03-13 2014-04-02 株式会社ブリヂストン ゴム組成物、セメント組成物、ゴム組成物同士の接着方法及びタイヤ
DE102011075152A1 (de) * 2011-05-03 2012-11-08 Tesa Se Klebeband zum Ummanteln von langgestrecktem Gut wie insbesondere Kabelsätzen und Verfahren zur Ummantelung
CN102558437B (zh) * 2011-12-26 2013-11-13 北京化工大学 一种低温乳液聚合制备衣康酸酯/异戊二烯共聚物型生物工程橡胶生胶的方法
CN102558578B (zh) * 2011-12-26 2013-11-13 北京化工大学 一种衣康酸酯/异戊二烯共聚物型生物工程橡胶及其制备方法
CN103224632B (zh) * 2013-03-22 2014-12-10 北京化工大学 一种聚(衣康酸酯/异戊二烯)生物基弹性体/层状硅酸盐纳米复合材料制备方法
JP6008310B2 (ja) * 2013-11-19 2016-10-19 住友ゴム工業株式会社 ゴム組成物及び該ゴム組成物を用いて作製したトレッドを有する空気入りタイヤ
CN103937057A (zh) * 2014-04-28 2014-07-23 北京化工大学 一种淀粉改性白炭黑/橡胶复合填料的制备方法
CN103951924A (zh) * 2014-05-14 2014-07-30 北京化工大学 一种衣康酸酯基生物工程橡胶阻尼材料及其制备方法
CN104725756B (zh) * 2014-09-06 2017-01-25 北京化工大学 一种衣康酸酯/异戊二烯共聚物型生物基弹性体胎面胶及制备方法
CN104945817B (zh) * 2015-06-15 2017-12-29 北京化工大学 一种衣康酸酯/丁二烯共聚物型生物工程橡胶及其制备方法
CN105622841B (zh) * 2015-12-10 2017-12-29 北京化工大学 白炭黑/聚(衣康酸酯‑异戊二烯‑甲基丙烯酸缩水甘油酯)生物基弹性体复合材料的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN105622841A (zh) 2016-06-01
US10494514B2 (en) 2019-12-03
EP3323841B1 (en) 2020-04-22
EP3323841A4 (en) 2018-10-24
CN105622841B (zh) 2017-12-29
EP3323841A1 (en) 2018-05-23
WO2017097043A1 (zh) 2017-06-15
JP2018524417A (ja) 2018-08-30
US20180258264A1 (en) 2018-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6628813B2 (ja) シランカップリングを不要とするシリカ/ポリ(イタコナート−イソプレン−グリシジルメタクリレート)エラストマー複合材料及びその調製方法
JP6688319B2 (ja) イタコナート/ブタジエン共重合体型のバイオエンジニアリングゴム及びその調製方法
CN109467770B (zh) 一种使用腰果酚缩水甘油醚改性白炭黑的橡胶复合材料及其制备方法
JP5825819B2 (ja) ジエン系重合体及びその製造方法
CN107641228B (zh) 有机硅烷的应用和橡胶组合物以及硫化橡胶及其制备方法
Qiao et al. Design and preparation of natural layered silicate/bio-based elastomer nanocomposites with improved dispersion and interfacial interaction
CN109929160B (zh) 有机硅烷偶联剂的应用和橡胶组合物以及硫化橡胶及其制备方法和应用
CN109929159B (zh) 用于车胎胎面的橡胶组合物和硫化橡胶及其制备方法和应用
CN112048107A (zh) 一种低生热橡胶复合材料的制备方法
Yang et al. Preparation of silica/natural rubber masterbatch using solution compounding
JP2007262197A (ja) 油展ゴムの製造方法およびそれにより得られる油展ゴム
KR101624589B1 (ko) 실리카-폴리부타디엔 복합재료의 제조방법 및 이에 따라 제조되는 실리카-폴리부타디엔 복합재료
CN112521553B (zh) 一种衣康酸酯/苯乙烯/丁二烯共聚物及其制备方法和橡胶组合物
CN115850828A (zh) 一种高速轮胎用胎面胶及其制备方法
CN117164974A (zh) 一种官能化橡胶及其制备方法和其复合材料及应用
JP2008291147A (ja) タイヤ用ゴム組成物
CN109651667B (zh) 一种红衣陶土改性的橡胶材料及其制备方法
CN107446203A (zh) 一种用于子午线轮胎气密层胶的制备方法
JP5937443B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
Zhang et al. Preparation and properties of rice husk ash silica filled natural rubber
CN114426741A (zh) 丁基橡胶母胶的制备方法、石墨烯-丁基橡胶组合物及其复合材料的制备方法与应用
Syabani et al. Investigating the impact of nanoparticle geothermal silica loading on the mechanical properties and vulcanization characteristics of rubber composites
Falaah et al. PENGARUH FILLER BENTONIT TERMODIFIKASI TERHADAP PERILAKU SIFAT MEKANIK EBONIT KARET ALAM
CN116063759A (zh) 制备橡胶组合物的方法以及由此获得的橡胶
CN106519348A (zh) 高性能橡胶和黏土纳米复合材料的制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6628813

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250