JP6623053B2 - 排煙脱硫装置 - Google Patents

排煙脱硫装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6623053B2
JP6623053B2 JP2015238290A JP2015238290A JP6623053B2 JP 6623053 B2 JP6623053 B2 JP 6623053B2 JP 2015238290 A JP2015238290 A JP 2015238290A JP 2015238290 A JP2015238290 A JP 2015238290A JP 6623053 B2 JP6623053 B2 JP 6623053B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning liquid
desulfurization
flue gas
inflow chamber
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015238290A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017104767A (ja
Inventor
和也 熊谷
和也 熊谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chiyoda Corp
Original Assignee
Chiyoda Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2015238290A priority Critical patent/JP6623053B2/ja
Application filed by Chiyoda Corp filed Critical Chiyoda Corp
Priority to KR1020187019111A priority patent/KR20180090348A/ko
Priority to EP16872599.2A priority patent/EP3388136A4/en
Priority to US15/780,753 priority patent/US10661222B1/en
Priority to PCT/JP2016/004997 priority patent/WO2017098697A1/ja
Priority to CA3005951A priority patent/CA3005951C/en
Priority to CN201680071547.8A priority patent/CN108367234A/zh
Priority to MYPI2018702203A priority patent/MY186694A/en
Priority to TW105140262A priority patent/TWI629089B/zh
Publication of JP2017104767A publication Critical patent/JP2017104767A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6623053B2 publication Critical patent/JP6623053B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/77Liquid phase processes
    • B01D53/78Liquid phase processes with gas-liquid contact
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • B01D53/18Absorbing units; Liquid distributors therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/48Sulfur compounds
    • B01D53/50Sulfur oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/48Sulfur compounds
    • B01D53/50Sulfur oxides
    • B01D53/501Sulfur oxides by treating the gases with a solution or a suspension of an alkali or earth-alkali or ammonium compound
    • B01D53/504Sulfur oxides by treating the gases with a solution or a suspension of an alkali or earth-alkali or ammonium compound characterised by a specific device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23JREMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES 
    • F23J15/00Arrangements of devices for treating smoke or fumes
    • F23J15/02Arrangements of devices for treating smoke or fumes of purifiers, e.g. for removing noxious material
    • F23J15/04Arrangements of devices for treating smoke or fumes of purifiers, e.g. for removing noxious material using washing fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/30Alkali metal compounds
    • B01D2251/304Alkali metal compounds of sodium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/40Alkaline earth metal or magnesium compounds
    • B01D2251/404Alkaline earth metal or magnesium compounds of calcium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/60Inorganic bases or salts
    • B01D2251/604Hydroxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/60Inorganic bases or salts
    • B01D2251/606Carbonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/30Sulfur compounds
    • B01D2257/302Sulfur oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2258/00Sources of waste gases
    • B01D2258/02Other waste gases
    • B01D2258/0283Flue gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D47/00Separating dispersed particles from gases, air or vapours by liquid as separating agent
    • B01D47/06Spray cleaning
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23JREMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES 
    • F23J2215/00Preventing emissions
    • F23J2215/20Sulfur; Compounds thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)

Description

本発明は、排煙脱硫装置に関する。より具体的には、排煙中の硫黄酸化物を除去する湿式排煙脱硫装置に関する。
石炭・重油焚きボイラーなどから排出される排煙には、硫黄酸化物(SOx)が含まれている。硫黄酸化物は地球環境に悪影響を及ぼすことから、排煙中の硫黄酸化物を吸収除去する排煙脱硫装置の設置が広く求められている。
排煙脱硫装置としては、吸収剤を含有した吸収液中に硫黄酸化物を含む排煙をバブリングすることで脱硫を行うジェットバブリング方式を採用した排煙脱硫装置が、高い気液接触効率によって高い脱硫率および除塵率が得られることから、広く採用されている。
ジェットバブリング方式の排煙脱硫装置の場合、排煙は吸収液室中に貯留されている吸収液に吹き込まれて硫黄酸化物が吸収された後、吸収液室の上に設けられた脱硫煙流入室に至り、脱硫煙流入室において排煙に同伴した液滴などが取り除かれてから装置系外に排出される。このとき、脱硫煙流入室に流入する排煙に同伴した液滴中の固形分(石膏が主成分)が、脱硫煙流入室の底面に堆積することが知られている。
この堆積する固形分を洗浄する方法としては、例えば、脱硫煙流入室において洗浄液を供給し、液体下降管(ダウンカマー)を通じて洗浄液と共に固形分を吸収液室に洗い流す方法が知られている。しかしながら、吸収液室に洗浄液を排出すると、液体下降管から流下してくる洗浄液の液量に応じて吸収液の液面が変動し、脱硫性能が安定しない場合がある。
そこで特許文献1に記載の排煙脱硫装置では、堆積する固形分を洗浄するために脱硫煙流入室において洗浄液を供給し、洗浄液を固体分と共に脱硫煙流入室から洗浄液排出管を通じて装置系外に排出している。この特許文献1に記載の排煙脱硫装置によれば、脱硫煙流入室から排煙脱硫装置の系外に洗浄液を排出することにより、吸収液の液面高さを乱す外乱が排除でき、脱硫性能の安定化を達成できる。
特許3734291号公報
ところが、特許文献1に開示されている排煙脱硫装置であっても、例えば脱硫煙流入室の底面において複数の洗浄液排出管の間などに固体分が堆積してしまうため、定期的なメンテナンスにより堆積した固形分を除去することが必要であった。
本発明はこれらの課題に鑑みて為されたものであって、脱硫煙流入室の底面における固形分の堆積を抑制し、メンテナンス性に優れる排煙脱硫装置を提供することを目的とする。
本発明に係る排煙脱硫装置は、硫黄酸化物を含有する排煙から該硫黄酸化物を除去する排煙脱硫装置であって、前記排煙が吹き込まれる吸収液を貯留する吸収液室と、前記吸収液で脱硫された脱硫煙が流入する脱硫煙流入室と、前記吸収液室と前記脱硫煙流入室とを連通して前記脱硫煙を通過させる気体流通管と、前記脱硫煙流入室に洗浄液を供給する洗浄液供給管と、前記脱硫煙流入室に供給された前記洗浄液を該脱硫煙流入室から排出する一つ以上の洗浄液排出管と、を備え、前記脱硫煙流入室の底面は、複数の凸部と、該複数の凸部が形成されてなる凸部形成領域と、を含み、前記凸部は、水平面に対して傾斜した傾斜面を少なくとも一部に有し、前記凸部形成領域は、前記脱硫煙流入室の底面においてその周囲よりも低い位置であり、前記洗浄液排出管が、前記複数の凸部のうちの隣り合う凸部の間に配設されてなることを特徴とする。
本発明によれば、脱硫煙流入室の底面における固形分の堆積を抑制し、メンテナンス性に優れる排煙脱硫装置を提供することができる。
本発明に係る排煙脱硫装置の一実施形態における構成を示す概略断面図である。 図1に示す凸部形成領域の周辺の拡大図である。 本発明に係る排煙脱硫装置の一実施形態における凸部形成領域の構成を示す部分概略側面図である。 本発明に係る排煙脱硫装置の一実施形態における凸部形成領域の構成を示す部分外観斜視図である。 本発明に係る排煙脱硫装置の一実施形態における密閉槽の外部構造の変形例の構成を示す概略断面図である。
次に、本発明に係る排煙脱硫装置について、その実施形態を示す図面を参照しながら説明する。
尚、以下に述べる実施形態は、本発明の好適な実施形態であるから技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の範囲は以下の説明において本発明を限定する旨の記載がない限り、これらの態様に限られるものではない。
(排煙脱硫装置の概要)
本実施形態に係る排煙脱硫装置は、硫黄酸化物を含有する排煙(被処理ガス)を、気相分散型の気液接触装置を用いてアルカリ剤を含む吸収液により脱硫する、ジェットバブリング(JBR:Jet Bubbling Reactor)方式と称される湿式排煙脱硫装置である。ジェットバブリング方式とは、反応槽である密閉槽の下部に硫黄酸化物を除去するための吸収液を収容し、この吸収液中に排煙及び空気(酸素)を導入して、排煙中の硫黄酸化物と吸収液中のアルカリ剤とを酸素の存在下に気液接触させて、ジェットバブリング層(フロス層)を形成しつつ反応させる方式である。
本実施形態において硫黄酸化物(SOx)としては、二酸化硫黄などの硫黄酸化物が挙げられる。二酸化硫黄としては例えば、亜硫酸ガス、および亜硫酸ガスが水に溶解したもの等の各種形態の二酸化硫黄が挙げられる。そして、硫黄酸化物を含有する排煙(排ガス)としては、石炭焚き炉や石炭焚火力発電所から排出される燃焼排ガス等が挙げられる。
なお、排煙に含まれるSO等の硫黄酸化物は、アルカリ剤及び酸素と反応して溶解度の小さい固形物が生じ、排煙から硫黄酸化物が除去される。例えば、硫黄酸化物がSOを含み、アルカリ剤として石灰石(CaCO)を用いた場合は、下記(1)式の反応が起こって石膏(CaSO・2HO)が生じ、排煙からSOを分離できる。
SO+2HO+1/2O+CaCO→CaSO・2HO+CO (1)
また、排煙には硫黄酸化物だけではなく煤塵(粉塵)も含まれる。この排煙に含有される煤塵は、硫黄酸化物と同様に、フロス層における排煙と吸収液との気液接触の際に取り除かれ、さらには詳細を後述する排煙と洗浄液との気液接触の際に取り除かれる。
(排煙脱硫装置の全体構成)
図1は、本発明に係る排煙脱硫装置の一実施形態における構成を示す概略断面図である。
本実施形態の排煙脱硫装置100は大型の密閉槽1から構成され、硫黄酸化物および粉塵を含有する排煙から硫黄酸化物および粉塵を除去する。
密閉槽1の内部は、第1隔板2および該第1隔板2の上方に位置する第2隔板3によって、吸収液室5と、該吸収液室5の上方に隣接する排煙導入室6と、該排煙導入室6の上方に隣接する脱硫煙流入室7と、に区画されている。すなわち、第1隔板2は吸収液室5の天板と排煙導入室6の底板を兼ね、吸収液室5と排煙導入室6とを離隔している。また、第2隔板3は排煙導入室6の天板と脱硫煙流入室7の底板を兼ね、排煙導入室6と脱硫煙流入室7とを離隔している。脱硫煙流入室7の上部空間は天板4によって密閉されている。
なお、本実施形態の排煙脱硫装置では吸収液室5と脱硫煙流入室7との間に排煙導入室6を備える構成であるが、本発明はかかる構成に何ら限定されるものではなく、他の構成により密閉槽1内に排煙を導入してもよい。
(第1隔板、第2隔板)
第1隔板2は、概略水平の板状のものである。
また、第2隔板3は脱硫煙流入室7の底板であり、複数の凸部3bおよび該複数の凸部3bが形成されてなる凸部形成領域3aを含むものであって、その形状に特に制限はない。この第2隔板3の詳細については後述する。
(排煙導入室、排煙冷却器)
排煙導入室6の周壁には排煙入口が配設されている。この排煙入口には排煙導入ダクト8が連結されている。
排煙導入ダクト8内には、後述する吸収液室5に収容されている吸収液Lが、吸収液抜出管23を通じて吸収液ノズル36から噴霧される。吸収液Lは、循環ポンプ16により吸収液室5から抜き出され、吸収液抜出管23に供給される。
また、排煙導入ダクト8内には、不図示の工業用水源から供給される工業用水が、工業用水管34を通じて工業用水ノズル35から噴霧される。
すなわち本実施形態では、密閉槽1の周壁に配設されている排煙入口に排煙冷却器が連結され、この排煙冷却器により冷却された排煙(さらに、除塵および脱硫も一部行われている)が排煙入口を通じて密閉槽1に導入される。本実施形態において排煙冷却器は排煙導入ダクト8、循環ポンプ16、工業用水管34、工業用水ノズル35、吸収液抜出管23および吸収液ノズル36からなるが、これに限られるものではない。排煙冷却器は、導入される排煙を冷却し得る構成であれば特に制限はなく、工業用水ノズル35および吸収液ノズル36の一方のみが設けられていてもよいし、さらに他の冷却機構が設けられていてもよい。
なお、排煙導入室6の空間には特別な装置の配設は特に必要とされないが、必要に応じ、吸収液Lをスプレーするためのスプレーノズル(不図示)を配設することもできる。排煙導入室6の空間に吸収液Lをスプレーする場合、吸収液抜出管23を分岐させることで吸収液室5に収容されている吸収液Lを排煙導入室6内に供給することができる。
(透孔、排煙分散管)
第1隔板2には、吸収液室5と、排煙導入室6との間を連絡する透孔が多数配設されている。排煙導入室6に供給された排煙を吸収液室5に収容されている吸収液L中に分散可能となるように、透孔には排煙分散管9が垂設されている。すなわち、各透孔には、その先端が吸収液室5の吸収液L中に延びるように、排煙分散管9が垂設されている。排煙導入室6に導入された排煙は、排煙分散管9を介して吸収液室5内の吸収液L中に吹き込まれる。
排煙分散管9には、その管周壁かつ吸収液Lの液面下に位置する領域に、排煙が排出される分散孔が配設されている。この分散孔は1つの排煙分散管9に対して複数配設されていることが好ましい。
分散孔の形状や配置構成については、吸収液L中の排煙の分散状態が良好となるものであれば特に制限はない。例えば、円筒状の排煙分散管9の下端から所定の距離上方において、円形の分散孔が、管周壁の周方向に沿って30°間隔で一列に配列されている(12個の分散孔が周方向に等間隔で配列されている)構成が挙げられる。
(吸収液室)
吸収液室5の内部には、吸収液Lが収容されている。吸収液Lは、吸収液供給管18を通じて吸収液室5の内部に供給される。
本実施形態における吸収液Lはアルカリ剤を含有する。吸収液Lに含有されるアルカリ剤は、酸を中和する中和剤であり、例えば炭酸カルシウム(石灰石)、水酸化ナトリウム等が挙げられる。また、アルカリ剤含有吸収液Lの溶媒としては、水が挙げられる。
ただし、吸収液Lは硫黄酸化物を吸収できるものであれば特に制限はない。
また、吸収液室5には、撹拌機24と、吸収液L中に酸素を供給する必要がある場合に用いられる酸素含有ガス噴出ノズル22が配設されている。
酸素含有ガス噴出ノズル22は、アルカリ剤含有吸収液Lおよび排煙に対して空気(酸素)を供給する。この酸素含有ガス噴出ノズル22は、図示を省略する供給ブロワから酸素含有ガス供給管21を通じて空気が供給される。酸素含有ガス噴出ノズル22は酸素を含む気体(酸化用気体)を供給できればよく、空気以外にも例えば、酸素を供給してもよく、あるいは空気以外の酸素を含有する気体を供給してもよい。
吸収液L中には、上述したとおり排煙導入室6から排煙分散管9を介して排煙が吹き込まれる。この排煙は吸収液室5に収容される吸収液L中を気泡となって上昇し、排煙分散管9の分散孔より上方には気泡と吸収液Lとの混合相からなるフロス層Aが形成される。排煙が吸収液L中を気泡として上昇する間、並びに、フロス層A中を気泡の状態で存在している間に、排煙中に含まれている粉塵や硫黄酸化物が吸収液Lに捕捉され、排煙中から除去される。
このようにして浄化された排煙(脱硫煙)は、フロス層Aからその上部空間に放散され、さらに後述する気体流通管10を通って脱硫煙流入室7に導入される。
(開口、気体流通管)
第1隔板2及び第2隔板3には、それぞれ開口が配設されている。これらの開口には、吸収液室5と、脱硫煙流入室7とを連結する気体流通管10が、開口を塞ぐように配設されている。気体流通管10は、吸収液室5の上部空間に存在する脱硫煙を脱硫煙流入室7に導入させることができる。
このとき、気体流通管10の上端は、その周囲の第2隔板3の上面(すなわち、脱硫煙流入室7の底面)よりも上方に突出し、第2隔板3上の洗浄液Lが気体流通管10を通じて吸収液室5に流下することを妨げている。
気体流通管10の水平方向断面形状は、円形や正方形、長方形等の各種の形状であることができる。
(脱硫煙流入室)
脱硫煙流入室7内には、気体流通管10の出口の上方に、気体流通管10から流れ出る脱硫煙に対向して気体衝突板26が配設されている。
また、脱硫煙流入室7の上方に配設された天板4には、脱硫煙出口が配設され、この脱硫煙出口には脱硫煙導出ダクト11が連結されている。
なお、脱硫煙出口は脱硫煙流入室7の周壁に配設することもできる。
気体衝突板26に衝突した脱硫煙からは、脱硫煙に同伴した液滴、および該液滴に含有される石膏が主成分である固形分が、気体衝突板26に付着することで分離される。また、気体流通管10と気体衝突板26との間に直接流れ出る脱硫煙については、脱硫煙出口に至るまでの間に、液滴、および該液滴に含有される石膏が主成分の固形分が、その自重により脱硫煙流入室7の底面(すなわち、第2隔板3の上面)に落下することで分離される。
(洗浄液供給管)
さらに本実施形態では、洗浄液供給管19および不図示の液分散板によって、気体流通管10と気体衝突板26との間に洗浄液Lが液幕状に吐出される。そして、気体流通管10と気体衝突板26との間から流れ出る脱硫煙に同伴した液滴、および該液滴に含有される石膏が主成分の固形分が、液幕状の洗浄液Lに取り込まれることで脱硫煙からより効率よく除去され、脱硫煙流入室7の底面に集められる。
なお、本発明では洗浄液Lの供給の方法に制限はなく、洗浄液Lが第2隔板3の上面に堆積する固形分を充分に洗浄可能なように洗浄液Lが供給されるのであれば、如何なる方法であってもよい。ただし、洗浄液Lが単に第2隔板3の上面を洗浄する目的で供給されるだけではなく、気体流通管10から流れ出る脱硫煙に同伴した液滴、および該液滴に含有される石膏が主成分の固形分を取り込み得るように(例えば、前述の液幕状で)供給されることが好ましい。
洗浄液Lとしては、液体であればどのようなものでも用いることができ、例えば、吸収液室5から回収した石膏をろ過して得られたろ液や、吸収液Lを用いることができ、水、海水等の入手容易な任意の液体を用いることもできる。特に水の使用は、処理した脱硫煙中に水の液滴粒子が残存しても粉塵とならないため好ましい。
(第2隔板の詳細)
次いで、凸部形成領域3aおよび凸部3bを含む本実施形態の第2隔板3についてより詳細に説明する。
図2は、図1に示す凸部形成領域3aの周辺の拡大図である。図3は本発明に係る排煙脱硫装置の一実施形態における凸部形成領域3aの構成を示す部分概略側面図であり、説明のため脱硫煙流入室7の周壁の図示が省略されている。なお、図3は図1および図2に示す図とは直交する方向、且つ水平方向に直交する方向が図示されている。図4は、本発明に係る排煙脱硫装置の一実施形態における凸部形成領域3aの構成を示す部分外観斜視図である。また、図3および図4では、説明の理解のため、凸部3bの傾斜角を急峻なものとして図示している。
第2隔板3は脱硫煙流入室7の底板を構成するものであり、前述したように、複数の凸部3bおよび該複数の凸部3bが形成されてなる凸部形成領域3aを含む。
本実施形態における第2隔板3は、水平面に対して3°の傾斜角で傾斜している板状のものであり、その傾斜の下端部分に複数の凸部3bおよび該複数の凸部3bが形成されてなる凸部形成領域3aを含む。
凸部形成領域3aは第2隔板3においてその周囲よりも低い位置であり、複数の凸部3bが形成されている。
本実施形態では、第2隔板3の傾斜方向における下端部分、すなわち第2隔板3のうち最も低い位置に設けられた溝形状の領域が凸部形成領域3aである。また、本実施形態における凸部3bは、図3に示すように側方から見ると各々が二等辺三角形となる形状である。この凸部3bは図4に示すように、三次元的に見ると、同形状の2つの二等辺三角形および3つの長方形からなる三角柱の形状であり、三角柱の一側面(長方形部分)が下面、他の二側面(他の長方形部分)が傾斜面となるように、凸部形成領域3aに配置されている。そして、図3の左右方向において、この凸部3bと同形状のものがその傾斜面が対向するように複数個配列され、複数の凸部3bを構成している。
(洗浄液排出管)
隣り合う凸部3bの間には洗浄液排出管13が配設され、一方の凸部3bが有する傾斜面の下端側であり、且つ、他方の凸部3bが有する傾斜面の下端側である位置において、この隣り合う凸部3bの傾斜面を流下する洗浄液Lおよび固形分を密閉槽1の外に排出する。
本実施形態では、隣り合う凸部3bの間には洗浄液排出管13が1つずつ配設されると共に、図3における左端および右端(図示略)に位置する凸部3bと、隣接する溝壁面(凸部形成領域3aである溝の端部)との間にも洗浄液排出管13が1つずつ配設されている。
また、本実施形態では、洗浄液Lを脱硫煙流入室7から鉛直下方に排出するように洗浄液排出管13が配設されている。ただし、本発明はこれに何ら限定されるものではなく、水平方向から鉛直下方まで間の任意の角度に洗浄液排出管13が配設されていてもよいが、鉛直下方に近いほど詰まりが生じ難いため好ましい。
洗浄液排出管13の形状としては、円管状、角管状など任意の管形状とすることができる。
なお、洗浄液排出管13は複数配設されていることが好ましい。すなわち、3つ以上の凸部3bを有し、それぞれの間に洗浄液排出管13が配設されていることが好ましい。
洗浄液排出管13が第2隔板3に対して複数配設されていると、固形分による洗浄液排出管13の詰まりの発生を抑えることができ、好ましい。一方、洗浄液排出管13が第2隔板3に対して1つのみ配設されていると、管径を大きくすることが必要となる。
洗浄液排出管13が複数配設されている場合、隣り合う洗浄液排出管13の距離が300mm以上5,000mm以下であることが好ましい。
(密閉槽の外部構造)
脱硫煙流入室7内の排煙は、脱硫煙導出ダクト11を通って脱硫煙流入室7の外(密閉槽1の外)へ抜き出される。次いで、脱硫煙流入室7から抜き出された排煙(脱硫煙)は、ミストエリミネータ12に導入され、ミストエリミネータ12内でその排煙中に含まれていた吸収液L、洗浄液Lの粒子等がさらに除去される。そして、ミストエリミネータ12から排出された脱硫煙は、加熱器37に入り、加熱器37内で脱硫煙中に残存するミストが気化された後、排煙筒38を通って大気へ放出される。
密閉槽1の外部には、第2隔板3上(脱硫煙流入室7の底面)に供給され、洗浄液排出管13で回収された洗浄液Lを、脱硫煙流入室7内に循環させるための循環ラインが配設されている。この循環ラインは、第2隔板3上に供給された洗浄液Lを抜き出す洗浄液排出管13、抜き出された洗浄液Lを貯留する洗浄液槽14a、洗浄液槽14aから洗浄液Lを循環させる循環ポンプ15、及び循環ポンプ15に連結され洗浄液Lを脱硫煙流入室7内に供給する洗浄液供給管19からなる。洗浄液槽14aには、補給用の洗浄液を補給するための洗浄液補給管20が連結され、洗浄液補給管20を通じて補給用の洗浄液が供給される。
また、脱硫煙流入室7内に循環される洗浄液Lの一部は、洗浄液供給管19から分岐した導管25を通って吸収液L中に導入させることが好ましい。このような操作により、脱硫煙流入室7内に循環される洗浄液Lの成分組成を常に所定の範囲に保持し、洗浄液Lの固形分の除去能力を高く保持させることができる。
洗浄液槽14aは、脱硫煙流入室7内に供給される洗浄液Lを一時的に貯留させる貯槽としての機能と共に、補給用の洗浄液の受槽としての機能を有する。
なお、洗浄液槽14aの設置は必ずしも要するものではなく、これを省略し、洗浄液排出管13を循環ポンプ15に直接連結させることもできる。この場合には、補給用の洗浄液は、洗浄液補給管20を洗浄液排出管13又は洗浄液供給管19に連結し、直接供給することができる。
本実施形態では洗浄液Lを密閉槽1の外部に排出し循環する構成であるため、例えば液体下降管(ダウンカマー)によって洗浄液Lが吸収液室5に流入するような系と比較して吸収液Lの液面高さの調整が容易となり操作性が優れると共に、安定した脱硫性能が得られる。
(洗浄液の流量)
排煙脱硫装置の規模により変動するが、脱硫煙流入室7内に供給される洗浄液Lの処理する排煙あたりの流量は、0.1l/mN以上1.0l/mN以下であることが好ましく、0.2l/mN以上0.8l/mN以下であることがより好ましい。また、洗浄液Lは間欠的に供給することもできるが、固形分が堆積することを抑制するために連続的に供給されることが好ましい。
(第2隔板の変形例1:平面である場合)
第2隔板3(脱硫煙流入室7の底板)は、その上面が平面からなる板状である場合、概略水平に配設、あるいは水平面に対して傾斜して配設される。第2隔板3が水平面に対して傾斜して配設されると、その傾斜方向下端に設けられた凸部形成領域3a(洗浄液排出管13)に洗浄液Lが集まりやすいため好ましい。
このときの第2隔板3の具体的な形状としては、例えば、円形、長方形および正方形などの形状が挙げられる。第2隔板3が長方形や正方形であると、例えば一枚の小さな正方形のモジュールを複数組み合わせて大きな長方形あるいは正方形の第2隔板3とすることができるため、すべてを単一のモジュールでまかなうことができ、製造コストが抑えられる。また、このように一枚のモジュールを複数組み合わせて第2隔板とする場合、単一のモジュールを用いて異なる面積の第2隔板を作製することができるため、モジュールが専用品とならず種々の装置に利用できて汎用性に優れるものとなる。
第2隔板3は、その端部のうちの一部が凸部形成領域3aであってもよく、端部のすべてが凸部形成領域3aであってもよい。第2隔板3の端部のうちの一部が凸部形成領域である場合、第2隔板3は脱硫煙流入室7の周壁における1/4以上1/3以下の範囲の周長にわたり凸部形成領域3aを有することが好ましい。
例えば第2隔板3が長方形や正方形である場合、その一辺のみが凸部形成領域3aであってもよく、四辺すべてが凸部形成領域3aであってもよい。一辺のみが凸部形成領域3aである場合、その一辺が下端となるように第2隔板3が傾斜していることが好ましい。
また、例えば第2隔板3が円形である場合、その円周部分の一部のみが凸部形成領域3aであってもよく、円周部分の全てが凸部形成領域3aであってもよい。
第2隔板3の端部のうちの少なくとも一部が凸部形成領域3aを有すると、密閉槽1の外に洗浄液Lを抜き出す場合であっても、凸部形成領域3aに配設される洗浄液排出管13の配管構成が簡易となるため好ましい。
凸部形成領域3aが第2隔板3の端部に設けられている場合、凸部形成領域3aは脱硫煙流入室7の周壁に接しており、脱硫煙流入室7の周壁と、第2隔板3における周辺部と、に囲まれて周囲よりも低くなっている。
なお、第2隔板3はメンテナンスの際などに人がその上面に立ち入り作業するため、傾斜が急峻であると作業が難しくなる。したがって、第2隔板3が有する傾斜面は、水平面に対する傾斜角が5°以下であることが好ましく、1°以上5°以下であることがより好ましい。
(第2隔板の変形例2:非平面である場合)
第2隔板3が水平面に対して傾斜した傾斜面を有する場合、第2隔板3は、水平面に対して傾斜して配設された一つの平面により傾斜面を形成するものに限られない。すなわち、第2隔板3は、半球状(球面のみの板状)、円錐状(側面のみの板状;笠状)、多角錐状(側面のみの板状)、樋状、あるいはこれらを上下逆向きとしたもの、または、二枚の長方形の板状部材の互いの一辺を接合し逆V字状としたものなど、複数の板状のものを組み合わせた形状等、少なくとも一部が傾斜してなる非平面をその上面に備えた任意の形状とすることもできる。
ここで、洗浄液Lが第2隔板3の面上を凸部形成領域3aに向かって流下する方向の所定の推力を得るためには、水平面に対して所定の傾斜角θの傾斜面を有する第2隔板3とすることができる。
傾斜角θを得ようとする場合、一つの平面を傾斜角θだけ傾斜させて得ることができる。しかしながら、上面が一つの平面である第2隔板3を用いると、第2隔板3の傾斜上端から下端までの水平方向長さrと傾斜角θとから決まる高低差r・tanθの分だけ装置の高さが余分に必要となる。
一方、非平面をその上面に備えた形状の第2隔板3としても、傾斜角θを得ることができる。例えば、円錐状(笠状)であると、第2隔板3の傾斜上端から下端までの水平方向長さr=r/2と傾斜角θとから決まる高低差(r・tanθ)/2に装置の余分な高さを抑えられるため、コンパクトで装置の高さが抑えられた排煙脱硫装置100を実現できる。
ただし、複雑な面形状にするほど製造コストを要する一方で、装置高さが高くなるほど製造コストを要するため、装置の設置面積や必要とされる傾斜角などとのバランスを考慮して適宜設計することが望ましい。
なお、本変形例2においても第2隔板3が有する傾斜面は、水平面に対する傾斜角が5°以下であることが好ましく、1°以上5°以下であることがより好ましい。
また、本変形例2においても、周囲よりも低い位置となる端部を含むような形状の第2隔板3の場合、第2隔板3は端部のうちの一部が凸部形成領域3aであってもよく、端部のすべてが凸部形成領域3aであってもよい。端部のうちの一部が凸部形成領域である場合、第2隔板3は脱硫煙流入室7の周壁における1/4以上1/3以下の範囲の周長にわたり凸部形成領域3aを有することが好ましい。
(凸部形成領域の変形例)
凸部形成領域3aの形状としては、第2隔板3においてその周囲よりも低い位置となるような任意の形状とすることができる。好ましい凸部形成領域3aの形状としては、例えば前述した溝形状以外にも、凹形状および傾斜面形状等が挙げられる。
(凸部の変形例)
凸部3bの形状としては、水平面に対して傾斜した傾斜面を少なくとも一部に有し、その傾斜面で洗浄液Lを流下させて洗浄液排出管13に集め得る形状であれば任意の形状とすることができるが、水平面を有しない形状、すなわち、傾斜面のみからなることが好ましい。凸部3bの具体的な形状としては、半球状、円錐状、多角錐状、上下逆向きの樋状、および二枚の長方形の板状部材を互いの一辺で接合し逆V字状としたものなど、複数の板状のものを組み合わせた形状等の非平面形状、並びに、水平面に対して傾斜して配置された平面が挙げられる。
また、凸部3bは凸部形成領域3aに複数形成されてなる。ここで、それぞれの凸部3bは概略同形状であることが好ましく、概略同形状の複数の凸部3bが、凸部形成領域3a内においてその傾斜面が対向した状態で配列されていることがより好ましい。
(密閉槽の外部構造の変形例)
図5は本発明に係る排煙脱硫装置の一実施形態における密閉槽1の外部構造の変形例の構成を示す概略断面図であって、図1に示す構成に固液分離器(シックナ)14bを追加した例である。すなわち、図5に示す密閉槽1の外部構造の変形例では、洗浄液Lを循環させる循環ラインが図1に示す密閉槽1の外部構造とは異なっている。したがって、図5における密閉槽1内の構成等、図1において既に説明した構成と重複する構成については説明を省略する。
本変形例の循環ラインでは、第2隔板3上に供給され、洗浄液排出管13で回収された洗浄液Lが洗浄液排出管13で抜き出された後に、固液分離器14bにおいて固液分離が行われる。固液分離器14bは、液体と、固体を含有するスラリーと、に分離し、分離された液体が循環ラインに供される。
ここで、分離された液体は洗浄液Lであり、分離されたスラリーは洗浄液Lと石膏等の固形分とを含むものである。そして、分離された洗浄液Lが洗浄液槽14aに、分離されたスラリーが導管25を通って吸収液室5に貯留された吸収液L中に、それぞれ導入される。
ついで、固液分離器14bで分離された洗浄液Lは、これを貯留する洗浄液槽14a、洗浄液槽14aから洗浄液Lを循環させる循環ポンプ15、及び循環ポンプ15に連結された洗浄液供給管19を介し、脱硫煙流入室7内に再び洗浄液Lとして供給される。
なお、本変形例では固液分離器14bにより洗浄液Lと固形分とを分離でき、脱硫煙流入室7内に循環される洗浄液Lの成分組成を常に所定の範囲に保持し得るため、洗浄液供給管19の分岐構造を有しなくてもよい。
以上説明した本実施形態および各変形例によれば、脱硫煙流入室の底面における固形分の堆積を抑制することができ、脱硫煙流入室の底面の洗浄メンテナンスを要しないメンテナンス性に優れる排煙脱硫装置が実現できる。
1 密閉槽
2 第1隔板
3 第2隔板
3a 凸部形成領域
3b 凸部
4 天板
5 吸収液室
6 排煙導入室
7 脱硫煙流入室
8 排煙導入ダクト
9 排煙分散管
10 気体流通管
11 脱硫煙導出ダクト
12 ミストエリミネータ
13 洗浄液排出管
14a 洗浄液槽
14b 固液分離器
15 循環ポンプ
16 循環ポンプ
18 吸収剤供給管
19 洗浄液供給管
20 洗浄液補給管
22 酸素含有ガス噴出ノズル
23 吸収液抜出管
24 撹拌機
25 導管
26 気体衝突板
34 工業用水管
35 工業用水ノズル
36 吸収液ノズル
37 加熱器
38 排煙筒
100 排煙脱硫装置
吸収液
洗浄液
A フロス層

Claims (10)

  1. 硫黄酸化物を含有する排煙から該硫黄酸化物を除去する排煙脱硫装置であって、
    前記排煙が吹き込まれる吸収液を貯留する吸収液室と、
    前記吸収液で脱硫された脱硫煙が流入する脱硫煙流入室と、
    前記吸収液室と前記脱硫煙流入室とを連通して前記脱硫煙を通過させる気体流通管と、
    前記脱硫煙流入室に洗浄液を供給する洗浄液供給管と、
    前記脱硫煙流入室に供給された前記洗浄液を該脱硫煙流入室から排出する一つ以上の洗浄液排出管と、を備え、
    前記脱硫煙流入室の底面は、複数の凸部と、該複数の凸部が形成されてなる凸部形成領域と、を含み、
    前記凸部は、水平面に対して傾斜した傾斜面を少なくとも一部に有し、
    前記凸部形成領域は、前記脱硫煙流入室の底面においてその周囲よりも低い位置であり、
    前記洗浄液排出管が、前記複数の凸部のうちの隣り合う凸部の間に配設されてなることを特徴とする排煙脱硫装置。
  2. 前記脱硫煙流入室の底面は、該脱硫煙流入室の底面の端部のうちの少なくとも一部に前記凸部形成領域を有することを特徴とする請求項1に記載の排煙脱硫装置。
  3. 前記脱硫煙流入室の底面は、水平面に対して傾斜した傾斜面を有することを特徴とする請求項1または2に記載の排煙脱硫装置。
  4. 前記傾斜面は、水平面に対する傾斜角が5°以下であることを特徴とする請求項3に記載の排煙脱硫装置。
  5. 前記凸部形成領域が前記傾斜面の傾斜方向の下端であることを特徴とする請求項3または4に記載の排煙脱硫装置。
  6. 前記気体流通管の上端が、その周囲の前記脱硫煙流入室の底面よりも上方にあることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載の排煙脱硫装置。
  7. 前記洗浄液排出管から排出された洗浄液を貯留する洗浄液槽をさらに備え、
    前記洗浄液が前記洗浄液槽から前記洗浄液供給管を介して前記脱硫煙流入室に供給されることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載の排煙脱硫装置。
  8. 前記洗浄液排出管から排出された洗浄液を、液体と、固体を含有するスラリーと、に分離する固液分離器をさらに備え、
    前記固体を含有するスラリーが前記吸収液室に供給され、
    前記液体が、前記洗浄液として前記洗浄液供給管を介して前記脱硫煙流入室に供給されることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載の排煙脱硫装置。
  9. 前記洗浄液排出管を複数備え、隣り合う洗浄液排出管の距離が300mm以上5,000mm以下であることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか一項に記載の排煙脱硫装置。
  10. 前記脱硫煙流入室の底面が円形、正方形または長方形の板状であることを特徴とする請求項1乃至9のいずれか一項に記載の排煙脱硫装置。
JP2015238290A 2015-12-07 2015-12-07 排煙脱硫装置 Active JP6623053B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015238290A JP6623053B2 (ja) 2015-12-07 2015-12-07 排煙脱硫装置
EP16872599.2A EP3388136A4 (en) 2015-12-07 2016-11-29 APPARATUS FOR DESULFURIZING CARBON GAS
US15/780,753 US10661222B1 (en) 2015-12-07 2016-11-29 Flue gas desulfurization system
PCT/JP2016/004997 WO2017098697A1 (ja) 2015-12-07 2016-11-29 排煙脱硫装置
KR1020187019111A KR20180090348A (ko) 2015-12-07 2016-11-29 배연 탈황 장치
CA3005951A CA3005951C (en) 2015-12-07 2016-11-29 Flue gas desulfurization system
CN201680071547.8A CN108367234A (zh) 2015-12-07 2016-11-29 排烟脱硫装置
MYPI2018702203A MY186694A (en) 2015-12-07 2016-11-29 Flue gas desulfurization system
TW105140262A TWI629089B (zh) 2015-12-07 2016-12-06 排煙脫硫裝置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015238290A JP6623053B2 (ja) 2015-12-07 2015-12-07 排煙脱硫装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017104767A JP2017104767A (ja) 2017-06-15
JP6623053B2 true JP6623053B2 (ja) 2019-12-18

Family

ID=59013959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015238290A Active JP6623053B2 (ja) 2015-12-07 2015-12-07 排煙脱硫装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10661222B1 (ja)
EP (1) EP3388136A4 (ja)
JP (1) JP6623053B2 (ja)
KR (1) KR20180090348A (ja)
CN (1) CN108367234A (ja)
CA (1) CA3005951C (ja)
MY (1) MY186694A (ja)
TW (1) TWI629089B (ja)
WO (1) WO2017098697A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109340798B (zh) * 2018-10-26 2023-12-26 中船动力研究院有限公司 一种烟气清洗装置
CN109806751B (zh) * 2019-03-25 2021-08-24 周岩 一种低能耗燃煤锅炉烟气脱白***
CN112237812A (zh) * 2019-07-16 2021-01-19 昆岳互联环境技术(江苏)有限公司 一种酸碱液箱罐排空管改善液滴产生的装置及方法
CN111729442A (zh) * 2020-06-14 2020-10-02 石门县嘉丰商贸有限公司 一种建筑施工现场用除尘装置
CN112755778B (zh) * 2021-02-05 2022-05-10 江苏航运职业技术学院 一种集成式船舶用海水湿法脱硫洗涤塔
CN113856439B (zh) * 2021-09-26 2023-12-19 中材安徽水泥有限公司 一种工业烟气脱硫脱硝除尘器
CN114797450A (zh) * 2022-04-13 2022-07-29 成都达奇环境科技有限公司 催化法烟气脱硫装置再生液排液结构及催化法烟气脱硫塔

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU1535601A1 (ru) * 1988-04-08 1990-01-15 Предприятие П/Я Р-6740 Колонный абсорбер
US5648048A (en) 1993-04-09 1997-07-15 Babcock-Hitachi Kabushiki Kaisha Wet-type flue gas desulfurization plant
GB2296490B (en) 1994-05-11 1998-04-08 Babcock Hitachi Kk Wet-type flue gas desulfurization plant and method making use of a solid desulfurizing agent
JPH08252423A (ja) 1995-03-15 1996-10-01 Chiyoda Corp 排ガス処理装置
JP3734291B2 (ja) 1995-05-30 2006-01-11 千代田化工建設株式会社 排ガスの脱硫方法
JP3621159B2 (ja) * 1995-06-20 2005-02-16 千代田化工建設株式会社 排ガスの処理方法及び装置
JPH09866A (ja) * 1995-06-20 1997-01-07 Chiyoda Corp 排ガスの処理方法及び装置
US6471073B1 (en) 1998-10-02 2002-10-29 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Liquid extracting apparatus
AT501149B8 (de) 2005-03-24 2007-02-15 Voest Alpine Ind Anlagen Verfahren und vorrichtung zur behandlung von abgas aus sinteranlagen
JP5754892B2 (ja) 2010-05-17 2015-07-29 三菱重工メカトロシステムズ株式会社 排ガス処理装置及び排ガス処理方法
CN102583832B (zh) * 2012-03-11 2013-06-19 云南泛亚能源科技有限公司 漂浮移动式水质净化器
JP2014180656A (ja) 2013-03-21 2014-09-29 Babcock-Hitachi Co Ltd 排煙脱硫装置
JP5967306B2 (ja) * 2013-06-06 2016-08-10 株式会社Ihi 脱硫装置
CN204261547U (zh) * 2014-11-14 2015-04-15 合肥环坤污泥干化设备有限公司 焚烧炉烟气净化***

Also Published As

Publication number Publication date
CA3005951C (en) 2020-01-21
MY186694A (en) 2021-08-09
CA3005951A1 (en) 2017-06-15
WO2017098697A1 (ja) 2017-06-15
US10661222B1 (en) 2020-05-26
US20200164310A1 (en) 2020-05-28
EP3388136A1 (en) 2018-10-17
KR20180090348A (ko) 2018-08-10
CN108367234A (zh) 2018-08-03
TW201733656A (zh) 2017-10-01
EP3388136A4 (en) 2019-08-07
JP2017104767A (ja) 2017-06-15
TWI629089B (zh) 2018-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6623053B2 (ja) 排煙脱硫装置
KR20160088261A (ko) 습식 스크러버 노즐 시스템 및 공정 가스를 세정하기 위한 사용 방법
WO2017098698A1 (ja) 液幕除塵装置および排煙脱硫装置
EP2859935B1 (en) Method and apparatus for wet desulfurization spray towers
JP3035624B2 (ja) 排ガスの処理方法及び装置
WO2007080676A1 (ja) 湿式排煙脱硫装置
JP2015020169A5 (ja)
JP2014188406A (ja) 海水排煙脱硫装置とその運用方法
ES2833049T3 (es) Depurador de gas de múltiples niveles con múltiples cabezales de depurador inundados
JP3073972B2 (ja) 排煙脱硫装置
TW202042895A (zh) 氣體淨化裝置及具備其之船舶、以及氣體淨化方法
KR102001655B1 (ko) 고효율 습식 스크러버
JP3610437B2 (ja) 排ガスの処理方法及び装置
JPH09867A (ja) 排ガスの処理方法
JP3322456B2 (ja) 水噴霧式空気浄化装置
JPH08196851A (ja) 排ガスの処理方法
RU140855U1 (ru) Пенный аппарат с генератором турбулентности для мокрой газоочистки
JPS587331B2 (ja) 湿式排煙脱硫装置
JPH0677671B2 (ja) 排ガスの処理方法及び装置
JP2003210935A (ja) 湿式排煙脱硫装置
JPH1190161A (ja) 多管式気液接触装置
JPH06182147A (ja) スプレ塔式湿式排煙脱硫装置
PL163193B1 (pl) Sposób i urządzenie do usuwania dwutlenku siarki i innych zanieczyszczeń ze strumienia gazów odlotowych

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191029

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6623053

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S303 Written request for registration of pledge or change of pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316303

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S303 Written request for registration of pledge or change of pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316303

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250