JP6621256B2 - 半導体装置、電池監視装置および電池セルの電圧検出方法 - Google Patents

半導体装置、電池監視装置および電池セルの電圧検出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6621256B2
JP6621256B2 JP2015142276A JP2015142276A JP6621256B2 JP 6621256 B2 JP6621256 B2 JP 6621256B2 JP 2015142276 A JP2015142276 A JP 2015142276A JP 2015142276 A JP2015142276 A JP 2015142276A JP 6621256 B2 JP6621256 B2 JP 6621256B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switches
battery
voltage
cell
battery cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015142276A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017026347A (ja
Inventor
久雄 大竹
久雄 大竹
直昭 杉村
直昭 杉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lapis Semiconductor Co Ltd
Original Assignee
Lapis Semiconductor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lapis Semiconductor Co Ltd filed Critical Lapis Semiconductor Co Ltd
Priority to JP2015142276A priority Critical patent/JP6621256B2/ja
Priority to US15/208,635 priority patent/US10401434B2/en
Priority to CN201610551979.0A priority patent/CN106353683B/zh
Publication of JP2017026347A publication Critical patent/JP2017026347A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6621256B2 publication Critical patent/JP6621256B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/382Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
    • G01R31/3835Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC involving only voltage measurements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/25Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof using digital measurement techniques
    • G01R19/2503Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof using digital measurement techniques for measuring voltage only, e.g. digital volt meters (DVM's)
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/382Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/396Acquisition or processing of data for testing or for monitoring individual cells or groups of cells within a battery

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

本発明は、半導体装置、電池監視装置および電池セルの電圧検出方法に関する。
直列に接続された複数の電池セルの各々のセル電圧を検出する技術として、以下の技術が知れられている。例えば、特許文献1には、複数の単位電池を直列接続してなる組電池に対応させて、複数のコンデンサを直列接続したコンデンサ群を設け、組電池とコンデンサ群との間で、互いに同じ順位に配置された各単位電池の両極と各コンデンサの両極とを複数の並列ラインで接続しかつそれら並列ラインにサンプルホールド用スイッチを設けることにより、各コンデンサの両極間に各単位電池の電圧をホールド可能な複数のサンプルホールド回路を構成した組電池の電圧検出回路が記載されている。この電圧検出回路は、サンプルホールド用スイッチをオン状態から一斉にオフさせるスイッチ制御手段と、サンプルホールド用スイッチをオフした状態で、コンデンサ群の所定部間の電圧を順次に取り込んで、各コンデンサの両極間の電圧を検出する電圧検出手段とを備える。
特開2001−56350号公報
しかしながら、本発明者らの鋭意研究において、特許文献1に記載される電圧検出回路には、以下の問題が存在することが判明した。すなわち、特許文献1に記載の電圧検出回路においては、コンデンサの両極にサンプルホールド用スイッチが接続されており、サンプルホールドスイッチが動作することによって生ずるノイズが、コンデンサに蓄積される電荷に影響を与え、各単位電池(電池セル)の電圧検出の精度が低下するという問題が存在することが判明した。
近年、電池監視装置に要求されるセル電圧の検出精度は厳しさを増しており、上記のような電圧検出の精度の低下は、許容できないものとなってきている。
本発明は、上記の点に鑑みてなされたものであり、セル電圧の検出精度を従来よりも高めることを目的とする。
本発明に係る半導体装置は、直列に接続された複数の電池セルの各々に対応して設けられ、一端が、対応する電池セルの正極に接続され、他端が、前記複数の電池セルの各々に対応して設けられ、且つ一方の電極が接地電位に接続された複数の電荷蓄積部のうちの対応する電荷蓄積部の他方の電極に接続され、オン状態となることで対応する電池セルの正極に生ずる電圧によって当該電池セルに対応する電荷蓄積部が充電されるように構成された複数の第1のスイッチと、前記複数の第1のスイッチの各々に対応して設けられ、一端が対応する第1のスイッチの他端に接続された複数の第2のスイッチと、前記複数の第2のスイッチの各々の他端に接続され、前記第2のスイッチを介して供給される電圧を処理する処理部と、各々が前記複数の第1のスイッチの各々の一端と対応する前記電池セルの間で接続された複数の第1の端子と、各々が前記複数の第1のスイッチの各々の他端と前記複数の電荷蓄積部の各々の一方の電極の間で接続された複数の第2の端子と、を含む。
本発明に係る電池監視装置は、前記半導体装置と、前記複数の電池セルと、前記複数の電荷蓄積部と、を含む。
本発明に係る半導体装置、電池監視装置および電池セルの電圧検出方法によれば、セル電圧の検出精度を従来よりも高めることが可能となる。
本発明の実施形態に係る電池監視装置の構成を示す図である。 本発明に係る信号処理回路の構成の一例を示す回路ブロック図である。 本発明の実施形態に係る電池監視ICの動作を示すタイミングチャートである。 本発明の他の実施形態に係る電池監視装置の構成を示す図である。 比較例に係る電池監視装置の構成を示す図である。
以下、本発明の実施形態の一例を、図面を参照しつつ説明する。なお、各図面において同一または等価な構成要素および部分には同一の参照符号を付与し、重複する説明は適宜省略する。
[第1の実施形態]
図1は、本発明の第1の実施形態に係る電池監視装置100の構成を示す図である。電池監視装置100は、組電池1、キャパシタ群2、電池監視IC(Integrated Circuit)3を含んで構成されている。
組電池1は、直列接続された複数の電池セル11、12および13を含んで構成されている。図1に示す例では、組電池1を構成する電池セルの数を3つとしているが、組電池1を構成する電池セルの数は、適宜増減することが可能である。
キャパシタ群2は、電池セル11、12および13にそれぞれ対応して設けられたキャパシタ21、22および23を含んで構成されている。キャパシタ21、22および23は、それぞれ、一方の電極が接地電位に固定され、他方の電極が電池監視IC3に接続されている。キャパシタ群2に含まれるキャパシタの数は、電池セルの数に応じて適宜増減することが可能である。
電池監視IC3は、半導体基板上に形成された集積回路を含む半導体装置として構成されている。電池監視IC3は、セル電圧入力端子31、32および33、キャパシタ接続端子36、37および38、接地端子30、電源端子39、出力端子35、サンプルホールドスイッチ群4、セル選択スイッチ群5、信号処理回路6および制御回路7を含んで構成されている。
電池セル11の正極と電池セル12の負極との接続点は、電池監視IC3のセル電圧入力端子31に接続されている。電池セル12の正極と電池セル13の負極との接続点は、電池監視IC3のセル電圧入力端子32に接続されている。電池セル13の正極は、電池監視IC3のセル電圧入力端子33に接続されている。
キャパシタ21の接地電位に固定された電極とは反対側の電極は、キャパシタ接続端子36に接続されている。キャパシタ22の接地電位に固定された電極とは反対側の電極は、キャパシタ接続端子37に接続されている。キャパシタ23の接地電位に固定された電極とは反対側の電極は、キャパシタ接続端子38に接続されている。
サンプルホールドスイッチ群4は、電池セル11、12および13にそれぞれ対応して設けられたサンプルホールドスイッチ41、42および43を含んで構成されている。サンプルホールドスイッチ41の入力端は、セル電圧入力端子31を介して対応する電池セル11の正極に接続されている。サンプルホールドスイッチ41の出力端は、キャパシタ接続端子36を介してキャパシタ21の接地電位に固定された電極とは反対側の電極に接続されている。サンプルホールドスイッチ41がオン状態となることで、キャパシタ21と電池セル11とが接続され、キャパシタ21は、電池セル11の正極に生ずる電圧で充電される。
サンプルホールドスイッチ42の入力端は、セル電圧入力端子32を介して対応する電池セル12の正極に接続されている。サンプルホールドスイッチ42の出力端は、キャパシタ接続端子37を介してキャパシタ22の接地電位に固定された電極とは反対側の電極に接続されている。サンプルホールドスイッチ42がオン状態となることで、キャパシタ22と電池セル12とが接続され、キャパシタ22は、電池セル12の正極に生ずる電圧で充電される。
サンプルホールドスイッチ43の入力端は、セル電圧入力端子33を介して対応する電池セル13の正極に接続されている。サンプルホールドスイッチ43の出力端は、キャパシタ接続端子38を介してキャパシタ23の接地電位に固定された電極とは反対側の電極に接続されている。サンプルホールドスイッチ43がオン状態となることで、キャパシタ23と電池セル13とが接続され、キャパシタ23は、電池セル13の正極に生ずる電圧で充電される。
セル選択スイッチ群5は、電池セル11、12および13並びにサンプルホールドスイッチ41、42および43にそれぞれ対応して設けられた高電位側スイッチ56、57および58を有する。
高電位側スイッチ56の入力端は、サンプルホールドスイッチ41の出力端に接続されている。高電位側スイッチ56の出力端は、信号処理回路6の高電位側の入力端a1に接続されている。
高電位側スイッチ57の入力端は、サンプルホールドスイッチ42の出力端に接続されている。高電位側スイッチ57の出力端は、信号処理回路6の高電位側の入力端a1に接続されている。
高電位側スイッチ58の入力端は、サンプルホールドスイッチ43の出力端に接続されている。高電位側スイッチ58の出力端は、信号処理回路6の高電位側の入力端a1に接続されている。
セル選択スイッチ群5は、更に、最高電位に位置する電池セル13を除く電池セル11および12の各々に対応するサンプルホールドスイッチ41および42に対応して設けられた低電位側スイッチ52、53および入力端が接地端子30を介して接地電位に接続される低電位側スイッチ51を有する。
低電位側スイッチ52の入力端は、サンプルホールドスイッチ41の出力端に接続されている。低電位側スイッチ52の出力端は、信号処理回路6の低電位側の入力端a2に接続されている。
低電位側スイッチ53の入力端は、サンプルホールドスイッチ42の出力端に接続されている。低電位側スイッチ53の出力端は、信号処理回路6の低電位側の入力端a2に接続されている。
低電位側スイッチ51の入力端は、接地端子30に接続されている。低電位側スイッチ51の出力端は、信号処理回路6の低電位側の入力端a2に接続されている。
制御回路7は、サンプルホールドスイッチ群4を構成するサンプルホールドスイッチ41、42および43、セル選択スイッチ群5を構成する低電位側スイッチ51、52、53および高電位側スイッチ56、57、58に制御信号を供給することによって、これらの各スイッチのオンオフを制御する。
信号処理回路6は、セル選択スイッチ群5を構成する各スイッチを介して供給される電圧を処理することによって電池セル11、12および13の各セル電圧の大きさを示す出力信号を出力端子35から出力する。信号処理回路6は、電源端子39を介して供給される電池セル13の正極に生ずる電圧を電源電圧として動作する。なお、電池セル13の正極に生ずる電圧のレベルを、DC−DCコンバータによって調整した電圧を信号処理回路6に供給してもよい。
図2は、信号処理回路6の構成の一例を示す回路ブロック図である。図2に示すように、信号処理回路6は、一例として、バッファアンプ61、レベルシフト回路64およびA/D(アナログ/デジタル)コンバータ70を含んで構成される。
バッファアンプ61は、演算増幅回路62および63を含んで構成されている。演算増幅回路62は、非反転入力端子が信号処理回路6の高電位側の入力端a1に接続され、反転入力端子が自身の出力端子に接続されている。すなわち、演算増幅回路62は、ボルテージフォロアを構成し、入力端a1に入力された電圧の大きさを維持しつつインピーダンス変換して出力する。同様に、演算増幅回路63は、非反転入力端子が信号処理回路6の低電位側の入力端a2に接続され、反転入力端子が自身の出力端子に接続されている。すなわち、演算増幅回路63は、ボルテージフォロアを構成し、入力端a2に入力された電圧の大きさを維持しつつインピーダンス変換して出力する。
レベルシフト回路64は、演算増幅回路65、抵抗素子66、67、68および69を含んで構成されている。演算増幅回路65の非反転入力端子は、抵抗素子66を介して演算増幅回路62の出力端子に接続されると共に、抵抗素子69を介して接地電位に接続されている。演算増幅回路65の反転入力端子は、抵抗素子67を介して演算増幅回路63の出力端子に接続される共に、抵抗素子68を介して自身の出力端子に接続されている。レベルシフト回路64は、入力端a1に供給される電圧と、入力端a2に供給される電圧の差分である差分電圧を、接地電位を基準としたレベルで出力する差分電圧出力回路である。
A/Dコンバータ70は、レベルシフト回路64から出力された電圧に応じたデジタル信号を生成し、これを出力端子35から出力する。
以下に、電池監視装置100の動作について説明する。図3は、電池セル11、12および13の各セル電圧を検出するときの電池監視IC3の動作を示すタイミングチャートである。
はじめに、制御回路7は、サンプルホールドスイッチ41、42および43を同時にオン状態に制御する。これにより、キャパシタ21と電池セル11とが接続され、キャパシタ21は、電池セル11の正極に生ずる電圧で充電される。同様に、キャパシタ22と電池セル12とが接続され、キャパシタ22は、電池セル12の正極に生ずる電圧で充電される。また、キャパシタ23と電池セル13とが接続され、キャパシタ23は、電池セル13の正極に生ずる電圧で充電される。制御回路7は、キャパシタ21、22、23の充電が完了すると、サンプルホールドスイッチ41、42および43を同時にオフ状態に制御する。サンプルホールドスイッチ41、42および43を同じタイミングでオン状態からオフ状態に移行させることにより、同一時点における電池セル11、12および13の各セル電圧がサンプリングされる。なお、このサンプリング処理において、キャパシタ21、22および23が満充電状態となればよく、サンプルホールドスイッチ41、42および43をオン状態にするタイミングは必ずしも一致していなくてもよい。
次に、制御回路7は、セル選択スイッチ群5を構成する各スイッチのうち、低電位側スイッチ51および高電位側スイッチ56をオン状態に制御する。これにより、信号処理回路6の高電位側の入力端a1は、キャパシタ21に接続され、信号処理回路6の低電位側の入力端a2は、接地電位に接続される。すなわち、信号処理回路6には、電池セル11のセル電圧に相当する電圧が入力される。信号処理回路6は、入力された電圧に対して、インピーダンス変換処理、レベルシフト処理、デジタル変換処理を行い、電池セル11のセル電圧を示す出力信号を出力端子35から出力する。なお、信号処理回路6は、入力端a1およびa2に入力される電圧を、高入力インピーダンスのバッファアンプ61で受けるので、キャパシタ21に蓄積された電荷は放電することなく維持される。すなわち、電池セル11のセル電圧をサンプリングした電圧がキャパシタ21において維持される。
次に、制御回路7は、セル選択スイッチ群5を構成する各スイッチのうち、低電位側スイッチ52および高電位側スイッチ57をオン状態とする。これにより、信号処理回路6の高電位側の入力端a1は、キャパシタ22に接続され、信号処理回路6の低電位側の入力端a2は、キャパシタ21に接続される。すなわち、信号処理回路6には、電池セル12のセル電圧に相当する電圧が入力される。信号処理回路6は、入力された電圧に対して、インピーダンス変換処理、レベルシフト処理、デジタル変換処理を行い、電池セル12のセル電圧を示す出力信号を出力端子35から出力する。なお、信号処理回路6は、入力端a1およびa2に入力される電圧を、高入力インピーダンスのバッファアンプ61で受けるので、キャパシタ21および22に蓄積された電荷は放電することなく維持される。すなわち、電池セル12のセル電圧をサンプリングした電圧がキャパシタ22において維持される。
次に、制御回路7は、セル選択スイッチ群5を構成する各スイッチのうち、低電位側スイッチ53および高電位側スイッチ58をオン状態とする。これにより、信号処理回路6の高電位側の入力端a1は、キャパシタ23に接続され、信号処理回路6の低電位側の入力端a2は、キャパシタ22に接続される。すなわち、信号処理回路6には、電池セル13のセル電圧に相当する電圧が入力される。信号処理回路6は、入力された電圧に対して、インピーダンス変換処理、レベルシフト処理、デジタル変換処理を行い、電池セル13のセル電圧を示す出力信号を出力端子35から出力する。なお、信号処理回路6は、入力端a1およびa2に入力された電圧を、高入力インピーダンスのバッファアンプ61で受けるので、キャパシタ22および23に蓄積された電荷は放電することなく維持される。すなわち、電池セル13のセル電圧をサンプリングした電圧がキャパシタ23において維持される。
ここで、図5は、比較例に係る電池監視装置100Xの構成を示す図である。比較例に係る電池監視装置100Xは、サンプルホールド用のキャパシタ群およびサンプルホールドスイッチ群を有していない点において、上記した本発明の実施形態に係る電池監視装置100と異なる。
比較例に係る電池監視装置100Xは、電池セル11、12および13の各セル電圧を検出する場合、以下のように動作する。
制御回路7は、セル選択スイッチ群5を構成する各スイッチのうち、低電位側スイッチ51および高電位側スイッチ56をオン状態に制御する。これにより、信号処理回路6の高電位側の入力端a1は、電池セル11の正極に接続され、信号処理回路6の低電位側の入力端a2は、接地電位に接続される。すなわち、信号処理回路6には、電池セル11のセル電圧が入力される。信号処理回路6は、入力された電圧に対して、インピーダンス変換処理、レベルシフト処理、デジタル変換処理を行い、電池セル11のセル電圧を示す出力信号を出力端子35から出力する。
次に、制御回路7は、セル選択スイッチ群5を構成する各スイッチのうち、低電位側スイッチ52および高電位側スイッチ57をオン状態に制御する。これにより、信号処理回路6の高電位側の入力端a1は、電池セル12の正極に接続され、信号処理回路6の低電位側の入力端a2は、電池セル12の負極に接続される。すなわち、信号処理回路6には、電池セル12のセル電圧が入力される。信号処理回路6は、入力された電圧に対して、インピーダンス変換処理、レベルシフト処理、デジタル変換処理を行い、電池セル12のセル電圧を示す出力信号を出力端子35から出力する。
次に、制御回路7は、セル選択スイッチ群5を構成する各スイッチのうち、低電位側スイッチ53および高電位側スイッチ58をオン状態に制御する。これにより、信号処理回路6の高電位側の入力端a1は、電池セル13の正極に接続され、信号処理回路6の低電位側の入力端a2は、電池セル13の負極に接続される。すなわち、信号処理回路6には、電池セル13のセル電圧が入力される。信号処理回路6は、入力された電圧に対して、インピーダンス変換処理、レベルシフト処理、デジタル変換処理を行い、電池セル12のセル電圧を示す出力信号を出力端子35から出力する。
このように、比較例に係る電池監視装置100Xによれば、電池セル11、12および13が、信号処理回路6に順次接続され、各セル電圧が順次検出される。すなわち、比較例に係る電池監視装置100Xによれば、電池セル11、12および13における互いに異なる時点におけるセル電圧が検出され、出力されることとなる。組電池を構成する各電池セルの状態をより正確に把握するためには、電池セルの各々について、同一時点におけるセル電圧を検出することが望ましい。比較例に係る電池監視装置100Xにおいては、同一時点にけるセル電圧を測定することができず、電池セル11、12および13の状態を正確に把握することが困難となる。
一方、本発明に係る電池監視装置100および電池監視IC3によれば、サンプルホールドスイッチ41、42および43は、オン状態とされた後、同じタイミングでオフ状態とされるので、電池セル11、12および13の各セル電圧は、同じタイミングでサンプリングされる。キャパシタ21、22および23に保持された電池セル11、12および13の各セル電圧は、その後、順次信号処理回路6に送られて処理される。従って、本発明に係る電池監視装置100によれば、組電池1を構成する電池セル11、12および13について同一時点におけるセル電圧を検出することが可能となり、電池セル11、12および13の状態を正確に把握することが困難となる。
また、本実施形態に係る電池監視装置100および電池監視IC3によれば、キャパシタ21、22および23の一方の電極は、接地電位に固定されている。従って、キャパシタの両方の電極が、サンプルホールド用スイッチに接続された特許文献1に記載の電圧検出回路と比較して、サンプルホールド用のスイッチが動作することによって生ずるノイズの影響を低減することができる。すなわち、本実施形態に係る電池監視装置100および電池監視IC3によれば、各電池セルのセル電圧の検出精度を従来よりも高めることが可能となる。
また、特許文献1に記載の電圧検出回路は、各コンデンサの両極間の電圧を順次検出するときに、各コンデンサの低電位側の電極を、選択スイッチをオン状態とさせることによって接地電位に接続する。これにより、各コンデンサに蓄積された電荷は略完全に放電される。すなわち、特許文献1に記載の電圧検出回路によれば、セル電圧を検出する度にコンデンサの充放電が繰り返されることになる。このため、セル電圧を検出する度に、各単位電池(電池セル)の電力消費を伴う。また、セル電圧を検出するときに、完全放電状態の各コンデンサを満充電する必要があるため、比較的長いサンプリング時間を必要とする。
一方、本発明の実施形態に係る電池監視装置100および電池監視IC3においては、キャパシタ21、22および23にサンプリングされた各セル電圧を信号処理回路6のバッファアンプ61で受ける構成としているので、キャパシタ21、22および23に蓄積された電荷は放電することなく維持される。従って、セル電圧を検出する度に充放電が繰り返されることがないので、セル電圧のサンプリング時における電池セル11、12および13の電力消費を抑制することができる。また、セル電圧の検出後においても、キャパシタ21、22、および23に蓄積された電荷は維持され、次回のセル電圧検出時において各キャパシタを完全放電状態から充電することを要しないので、サンプリング時間を短くすることができる。従って、本発明の実施形態に係る電池監視装置100によれば、セル電圧の検出に要する時間を特許文献1に記載の電圧検出回路よりも短くすることが可能である。
また、本発明の実施形態に係る電池監視装置100および電池監視IC3によれば、上記のように、キャパシタ21、22、および23に蓄積された電荷は維持され、キャパシタ21、22、および23の電圧は安定している。従って、A/Dコンバータによるアナログ−デジタル変換処理において十分な処理時間を確保することができるので、セル電圧の検出精度をより高めることができる。
また、本発明の実施形態に係る電池監視装置100および電池監視IC3によれば、キャパシタ21、22および23は、電池監視IC3の外部に設けられているので、キャパシタ21、22および23を電池監視IC3に内蔵させる場合と比較して電池監視ICのチップサイズを小さくすることが可能となる。
[第2の実施形態]
図4は、本発明の第2の実施形態に係る電池監視装置100Aの構成を示す図である。電池監視装置100Aは、電池セル11、12および13にそれぞれ対応して設けられた抵抗素子26、27および28を更に含む点において、上記した第1の実施形態に係る電池監視装置100と異なる。他の構成要素は、第1の実施形態に係る電池監視装置100と同様であるので重複する説明は省略する。
抵抗素子26の一端は、電池セル11の正極と電池セル12の負極との接続点に接続されている。抵抗素子26の他端は、セル電圧入力端子31に接続されている。すなわち、サンプルホールドスイッチ41の一端は、抵抗素子26を介して対応する電池セル11の正極に接続される。
抵抗素子27の一端は、電池セル12の正極と電池セル13の負極との接続点に接続されている。抵抗素子27の他端は、セル電圧入力端子32に接続されている。すなわち、サンプルホールドスイッチ42の一端は、抵抗素子27を介して対応する電池セル12の正極に接続される。
抵抗素子28の一端は、電池セル13の正極に接続されている。抵抗素子28の他端は、セル電圧入力端子33に接続されている。すなわち、サンプルホールドスイッチ43の一端は、抵抗素子28を介して対応する電池セル13の正極に接続される。
以下に、第2の実施形態に係る電池監視装置100Aの動作について説明する。第2の実施形態に係る電池監視装置100Aにおいて、電池セル11、12および13の各セル電圧を検出するときの電池監視IC3の動作は、第1の実施形態に係る電池監視装置100と同様であり、図3のタイミングチャートに示される。
はじめに、制御回路7は、サンプルホールドスイッチ41、42および43を同時にオン状態に制御する。サンプルホールドスイッチ41がオン状態となることにより、キャパシタ21と電池セル11とが抵抗素子26を介して接続される。キャパシタ21と抵抗素子26によりフィルタが構成され、高周波雑音が除去されて平均化された電池セル11のセル電圧によってキャパシタ21が充電される。
同様に、サンプルホールドスイッチ42がオン状態となることにより、キャパシタ22と電池セル12とが抵抗素子27を介して接続される。キャパシタ22と抵抗素子27によりフィルタが構成され、高周波雑音が除去されて平均化された電池セル12のセル電圧によってキャパシタ22が充電される。
また、サンプルホールドスイッチ43がオン状態となることにより、キャパシタ23と電池セル13とが抵抗素子28を介して接続される。キャパシタ23と抵抗素子28によりフィルタが構成され、高周波雑音が除去されて平均化された電池セル13のセル電圧によってキャパシタ23が充電される。
制御回路7は、キャパシタ21、22、23の充電が完了すると、サンプルホールドスイッチ41、42および43を同時にオフ状態に制御する。このように、サンプルホールドスイッチ41、42および43を同じタイミングでオン状態からオフ状態に移行することにより、同一時点における電池セル11、12および13の各セル電圧がサンプリングされる。なお、このサンプリング処理において、キャパシタ21、22および23が満充電状態となればよく、サンプルホールドスイッチ41、42および43をオン状態にするタイミングは必ずしも一致していなくてもよい。
次に、制御回路7は、セル選択スイッチ群5を構成する各スイッチのうち、低電位側スイッチ51および高電位側スイッチ56をオン状態に制御する。これにより、信号処理回路6の高電位側の入力端a1は、キャパシタ21に接続され、信号処理回路6の低電位側の入力端a2は、接地電位に接続される。すなわち、信号処理回路6には、高周波雑音が除去されて平均化された、電池セル11のセル電圧に相当する電圧が入力される。信号処理回路6は、入力された電圧に対して、インピーダンス変換処理、レベルシフト処理、デジタル変換処理を行い、電池セル11のセル電圧を示す出力信号を出力端子35から出力する。なお、信号処理回路6は、入力端a1およびa2に入力された電圧を、高入力インピーダンスのバッファアンプ61で受けるので、キャパシタ21に蓄積された電荷は殆ど放電することなく維持される。
次に、制御回路7は、セル選択スイッチ群5を構成する各スイッチのうち、低電位側スイッチ52および高電位側スイッチ57をオン状態に制御する。これにより、信号処理回路6の高電位側の入力端a1は、キャパシタ22に接続され、信号処理回路6の低電位側の入力端a2は、キャパシタ21に接続される。すなわち、信号処理回路6には、高周波雑音が除去されて平均化された、電池セル12のセル電圧に相当する電圧が入力される。信号処理回路6は、入力された電圧に対して、インピーダンス変換処理、レベルシフト処理、デジタル変換処理を行い、電池セル12のセル電圧を示す出力信号を出力端子35から出力する。なお、信号処理回路6は、入力端a1およびa2に入力された電圧を、高入力インピーダンスのバッファアンプ61で受けるので、キャパシタ21および22に蓄積された電荷は放電することなく維持される。
次に、制御回路7は、セル選択スイッチ群5を構成する各スイッチのうち、低電位側スイッチ53および高電位側スイッチ58をオン状態とする。これにより、信号処理回路6の高電位側の入力端a1は、キャパシタ23に接続され、信号処理回路6の低電位側の入力端a2は、キャパシタ22に接続される。すなわち、信号処理回路6には、高周波雑音が除去されて平均化された、電池セル13のセル電圧に相当する電圧が入力される。信号処理回路6は、入力された電圧に対して、インピーダンス変換処理、レベルシフト処理、デジタル変換処理を行い、電池セル13のセル電圧を示す出力信号を出力端子35から出力する。なお、信号処理回路6は、入力端a1およびa2に入力された電圧を、高入力インピーダンスのバッファアンプ61で受けるので、キャパシタ22および23に蓄積された電荷は放電することなく維持される。
以上のように、本発明の第2の実施形態に係る電池監視装置100Aによれば、電池セル11、12および13の各セル電圧をサンプリングするときに、キャパシタ21、22、23および抵抗素子26、27、28によってフィルタ回路が構成される。これにより、高周波雑音が除去されて平均化されたセル電圧によってキャパシタ21、22および23を充電することができるので、各セル電圧の検出精度を更に高めることが可能となる。また、本実施形態に係る電池監視装置100Aによれば、キャパシタ21、22および23がセル電圧を保持するサンプリング機能および高周波雑音を除去するフィルタ機能を兼ねるので、別途フィルタ用のキャパシタを追加せずに、抵抗素子26、27および28を挿入するだけでフィルタ機能を実現することができる。
なお、本実施形態においては、抵抗素子26、27および28を電池監視IC3の外部に設ける場合を例示したが、抵抗素子26、27および28を電池監視IC3の内部に設けてもよい。
また、上記の第1および第2の実施形態においては、A/Dコンバータ70を電池監視IC3内に含める場合を例示したが、この態様に限定されるものではない。例えば、A/Dコンバータ70を、電池監視IC3と通信可能に接続されたマイクロコンピュータの内部に含めてもよい。
また、上記の第1および第2の実施形態では、例えば、電池セル12のセル電圧を検出する場合に、低電位側スイッチ52および高電位側スイッチ57をオン状態とすることにより、キャパシタ21の電圧およびキャパシタ22の電圧を同時に信号処理回路6に入力し、入力された電圧の差分を信号処理回路6で処理する構成としているが、この態様に限定されるものではない。すなわち、キャパシタ21の電圧とキャパシタ22の電圧を順次信号処理回路6に入力し、信号処理回路6の内部においてこれらの差分を求めてもよい。
なお、電池監視IC3は、本発明における半導体装置の一例である。電池監視装置100および100Aは、本発明における電池監視装置の一例である。電池セル11、12および13は、本発明における電池セルの一例である。キャパシタ21、22および23は、本発明における電荷蓄積部の一例である。サンプルホールドスイッチ41、42および43は、本発明における第1のスイッチの一例である。高電位側スイッチ56、57および58は、本発明における第2のスイッチの一例である。低電位側スイッチ51、52および53は、本発明における第3のスイッチの一例である。信号処理回路6は、本発明における処理部の一例である。制御回路7は、本発明における制御部の一例である。バッファアンプ61は、本発明におけるバッファアンプの一例である。セル電圧入力端子31、32および33は、本発明における第1の端子の一例である。キャパシタ接続端子36、37および38は、本発明における第2の端子の一例である。入力端a1は、本発明にける第1の入力端の一例である。入力端a2は、本発明における第2の入力端の一例である。抵抗素子26、27および28は、本発明における抵抗素子の一例である。
1 組電池
2 キャパシタ群
3 電池監視IC
4 サンプルホールドスイッチ群
5 セル選択スイッチ群
6 信号処理回路
7 制御回路
11、12、13 電池セル
21、22、23 キャパシタ
26、27、28 抵抗素子
31、32、33 セル電圧入力端子
36、37、38 キャパシタ接続端子
35 出力端子
41、42、43 サンプルホールドスイッチ
51、52、53 低電位側スイッチ
56、57、58 高電位側スイッチ
61 バッファアンプ
64 レベルシフト回路
a1、a2 入力端

Claims (7)

  1. 直列に接続された複数の電池セルの各々に対応して設けられ、一端が、対応する電池セルの正極に接続され、他端が、前記複数の電池セルの各々に対応して設けられ、且つ一方の電極が接地電位に接続された複数の電荷蓄積部のうちの対応する電荷蓄積部の他方の電極に接続され、オン状態となることで対応する電池セルの正極に生ずる電圧によって当該電池セルに対応する電荷蓄積部が充電されるように構成された複数の第1のスイッチと、
    前記複数の第1のスイッチの各々に対応して設けられ、一端が対応する第1のスイッチの他端に接続された複数の第2のスイッチと、
    前記複数の第2のスイッチの各々の他端に接続され、前記第2のスイッチを介して供給される電圧を処理する処理部と、
    各々が前記複数の第1のスイッチの各々の一端と対応する前記電池セルの間で接続された複数の第1の端子と、
    各々が前記複数の第1のスイッチの各々の他端と前記複数の電荷蓄積部の各々の一方の電極の間で接続された複数の第2の端子と、
    を含む半導体装置。
  2. 前記複数の第1のスイッチの各々がオン状態となるように前記複数の第1のスイッチの各々を制御した後に、前記複数の第1のスイッチの各々が互いに同じタイミングでオン状態からオフ状態に移行するように前記複数の第1のスイッチの各々を制御する制御部を更に含む
    請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記制御部は、前記複数の第1のスイッチの各々がオフ状態となるように前記複数の第1のスイッチの各々を制御した後に、前記複数の第2のスイッチが順次オン状態となるように前記複数の第2のスイッチの各々を制御し、
    前記処理部は、オン状態となった前記第2のスイッチを介して順次供給される電圧を順次処理する
    請求項2に記載の半導体装置。
  4. 前記処理部は、前記複数の第2のスイッチの各々の他端に接続されたバッファアンプを含む
    請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の半導体装置。
  5. 前記処理部は、第1の入力端および第2の入力端を有し、前記第1の入力端に入力された電圧と前記第2の入力端に入力された電圧の差分に応じた出力信号を出力し、
    前記複数の第2のスイッチの各々の他端が前記処理部の前記第1の入力端に接続され、
    前記複数の第1のスイッチのうち、最高電位に位置する電池セルを除く電池セルの各々に対応する第1のスイッチの各々に対応して設けられ且つ一端が対応する第1のスイッチの他端に接続された複数の第3のスイッチの各々の他端が、前記処理部の前記第2の入力端に接続され、
    前記制御部は、前記複数の第2のスイッチが順次オン状態となるように前記複数の第2のスイッチを制御するときに、前記複数の第3のスイッチのうち、当該オン状態となる第2のスイッチに対応する電池セルに対して低電位側において隣接する電池セルに対応する第3のスイッチがオン状態となるように前記複数の第3のスイッチの各々を制御する
    請求項3に記載の半導体装置。
  6. 前記複数の第1のスイッチの各々の一端は、抵抗素子を介して対応する電池セルに接続される
    請求項1から請求項のいずれか1項に記載の半導体装置。
  7. 請求項1から請求項のいずれか1項に記載の半導体装置と、
    前記複数の電池セルと、
    前記複数の電荷蓄積部と、
    を含む電池監視装置。
JP2015142276A 2015-07-16 2015-07-16 半導体装置、電池監視装置および電池セルの電圧検出方法 Active JP6621256B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015142276A JP6621256B2 (ja) 2015-07-16 2015-07-16 半導体装置、電池監視装置および電池セルの電圧検出方法
US15/208,635 US10401434B2 (en) 2015-07-16 2016-07-13 Semiconductor device, battery monitoring device, and voltage detection method of battery cell
CN201610551979.0A CN106353683B (zh) 2015-07-16 2016-07-13 半导体装置、电池监视装置以及电池单元的电压检测方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015142276A JP6621256B2 (ja) 2015-07-16 2015-07-16 半導体装置、電池監視装置および電池セルの電圧検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017026347A JP2017026347A (ja) 2017-02-02
JP6621256B2 true JP6621256B2 (ja) 2019-12-18

Family

ID=57776440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015142276A Active JP6621256B2 (ja) 2015-07-16 2015-07-16 半導体装置、電池監視装置および電池セルの電圧検出方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10401434B2 (ja)
JP (1) JP6621256B2 (ja)
CN (1) CN106353683B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6741945B2 (ja) * 2016-09-13 2020-08-19 ミツミ電機株式会社 電池制御回路
JP2019090703A (ja) * 2017-11-15 2019-06-13 株式会社デンソー 電圧検出装置
US10901045B2 (en) * 2018-03-16 2021-01-26 Infineon Technologies Ag Battery diagnostics system and method using second path redundant measurement approach

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3740569A (en) * 1971-08-26 1973-06-19 Integrated Sys Technology Inc Direct-current power supply system
US5677077A (en) * 1996-02-22 1997-10-14 Compaq Computer Corporation Sensor circuit for providing maximum and minimum cell voltages of a battery
JP4206574B2 (ja) * 1999-08-17 2009-01-14 株式会社ジーエス・ユアサコーポレーション 組電池の電圧検出回路
JP2001178008A (ja) * 1999-12-20 2001-06-29 Nec Corp セルバランス調整回路、セル電圧異常検出回路、セルバランス調整方法およびセル電圧異常検出方法
JP4472820B2 (ja) * 2000-01-18 2010-06-02 パナソニック株式会社 電池の電圧検出装置および検出方法
JP4557407B2 (ja) * 2000-10-31 2010-10-06 パナソニック株式会社 積層電圧計測装置
JP4177216B2 (ja) * 2003-09-17 2008-11-05 矢崎総業株式会社 スイッチング回路及び電圧計測回路
US7557585B2 (en) * 2004-06-21 2009-07-07 Panasonic Ev Energy Co., Ltd. Abnormal voltage detection apparatus for detecting voltage abnormality in assembled battery
JP4291769B2 (ja) * 2004-11-30 2009-07-08 本田技研工業株式会社 接触検知方法
JP4509852B2 (ja) * 2005-05-17 2010-07-21 株式会社東芝 組電池装置とその電圧検出装置
US7573238B2 (en) * 2005-08-09 2009-08-11 Panasonic Ev Energy Co., Ltd. Voltage detection device and electric vehicle including voltage detection device
KR100649570B1 (ko) * 2005-12-19 2006-11-27 삼성에스디아이 주식회사 전지 관리 시스템 및 방법과 전지 시스템
US7352155B2 (en) * 2006-06-12 2008-04-01 O2Micro International Ltd. Apparatus and method for detecting battery pack voltage
JP4820739B2 (ja) * 2006-12-07 2011-11-24 オンセミコンダクター・トレーディング・リミテッド 電池電圧検出回路
JP2008176067A (ja) * 2007-01-18 2008-07-31 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 半導体集積回路
CN102763335B (zh) * 2010-02-19 2016-01-06 瑞萨电子株式会社 半导体集成电路装置
JP5847995B2 (ja) 2010-04-27 2016-01-27 ラピスセミコンダクタ株式会社 半導体装置
JP5758131B2 (ja) * 2011-01-17 2015-08-05 株式会社東芝 電池監視回路、および、電池監視システム
JP5801605B2 (ja) * 2011-05-16 2015-10-28 ラピスセミコンダクタ株式会社 比較回路、半導体装置、電池監視システム、充電禁止方法、及び充電禁止プログラム
JP5730161B2 (ja) * 2011-09-02 2015-06-03 ルネサスエレクトロニクス株式会社 電圧監視回路及びそのテスト方法、電圧監視システム
JP2013200254A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Toshiba Corp 電圧検出装置
JP6200139B2 (ja) 2012-09-21 2017-09-20 矢崎総業株式会社 均等化装置
JP5825243B2 (ja) * 2012-10-29 2015-12-02 株式会社デンソー 電池監視装置
JP6037951B2 (ja) * 2013-06-19 2016-12-07 矢崎総業株式会社 フィルタ回路

Also Published As

Publication number Publication date
US10401434B2 (en) 2019-09-03
JP2017026347A (ja) 2017-02-02
US20170018945A1 (en) 2017-01-19
CN106353683B (zh) 2020-09-01
CN106353683A (zh) 2017-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101239844B1 (ko) 터치 감지 장치
US8237406B2 (en) Battery array voltage equalization device
US10139453B2 (en) Battery voltage monitoring device using capacitor circuit and switch failure detection circuit
US9488696B2 (en) Voltage detection apparatus
JP6624782B2 (ja) 半導体装置及び電池電圧の測定方法
JP2009276297A (ja) 電圧測定装置及び電圧測定方法
JP6630151B2 (ja) 半導体装置、電池監視システム、及び半導体装置の診断方法
US20170315176A1 (en) Semiconductor device, battery monitoring system, and detection method
US10156613B2 (en) Voltage detection device
US20170244259A1 (en) Voltage detecting device
JP6621256B2 (ja) 半導体装置、電池監視装置および電池セルの電圧検出方法
CN108450041B (zh) 电池组监视***
JP6922533B2 (ja) 電圧検出装置
US9461635B2 (en) Signal processing circuit
US9977092B2 (en) Voltage monitoring device
CN108139447B (zh) 交通工具、确定多个串联电池串中电池电压的设备和方法
JP6401122B2 (ja) 二次電池状態検出装置
JP2011038997A (ja) 電池電圧監視装置と方法
JP2017090383A (ja) 電圧測定装置
JP5157634B2 (ja) 電圧測定装置及び電圧測定方法
JP2017075925A (ja) 電池監視装置
CN113075459B (zh) 静电容量检测装置
JP2014211392A (ja) 電圧検出装置
JP2011075503A (ja) 電池電圧監視装置及び該電池電圧監視装置における電池電圧監視制御方法
JP5104539B2 (ja) 電圧測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180427

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190226

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190702

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191023

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6621256

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150