JP6606608B2 - 圧力センサ - Google Patents

圧力センサ Download PDF

Info

Publication number
JP6606608B2
JP6606608B2 JP2018522363A JP2018522363A JP6606608B2 JP 6606608 B2 JP6606608 B2 JP 6606608B2 JP 2018522363 A JP2018522363 A JP 2018522363A JP 2018522363 A JP2018522363 A JP 2018522363A JP 6606608 B2 JP6606608 B2 JP 6606608B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
pressure
gas
support
pressure sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018522363A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017212800A1 (ja
Inventor
雅彦 曽篠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Astemo Ltd
Original Assignee
Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Automotive Systems Ltd filed Critical Hitachi Automotive Systems Ltd
Publication of JPWO2017212800A1 publication Critical patent/JPWO2017212800A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6606608B2 publication Critical patent/JP6606608B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L19/00Details of, or accessories for, apparatus for measuring steady or quasi-steady pressure of a fluent medium insofar as such details or accessories are not special to particular types of pressure gauges
    • G01L19/14Housings
    • G01L19/147Details about the mounting of the sensor to support or covering means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L19/00Details of, or accessories for, apparatus for measuring steady or quasi-steady pressure of a fluent medium insofar as such details or accessories are not special to particular types of pressure gauges
    • G01L19/0061Electrical connection means
    • G01L19/0069Electrical connection means from the sensor to its support
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L19/00Details of, or accessories for, apparatus for measuring steady or quasi-steady pressure of a fluent medium insofar as such details or accessories are not special to particular types of pressure gauges
    • G01L19/0061Electrical connection means
    • G01L19/0084Electrical connection means to the outside of the housing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L19/00Details of, or accessories for, apparatus for measuring steady or quasi-steady pressure of a fluent medium insofar as such details or accessories are not special to particular types of pressure gauges
    • G01L19/0092Pressure sensor associated with other sensors, e.g. for measuring acceleration or temperature
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L19/00Details of, or accessories for, apparatus for measuring steady or quasi-steady pressure of a fluent medium insofar as such details or accessories are not special to particular types of pressure gauges
    • G01L19/06Means for preventing overload or deleterious influence of the measured medium on the measuring device or vice versa
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L19/00Details of, or accessories for, apparatus for measuring steady or quasi-steady pressure of a fluent medium insofar as such details or accessories are not special to particular types of pressure gauges
    • G01L19/14Housings
    • G01L19/141Monolithic housings, e.g. molded or one-piece housings
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L23/00Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid
    • G01L23/24Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid specially adapted for measuring pressure in inlet or exhaust ducts of internal-combustion engines
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L9/00Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means
    • G01L9/0041Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45117Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/45124Aluminium (Al) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/8538Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/85399Material
    • H01L2224/854Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/85438Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/85455Nickel (Ni) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1515Shape
    • H01L2924/15153Shape the die mounting substrate comprising a recess for hosting the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/156Material
    • H01L2924/157Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2924/15738Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950 C and less than 1550 C
    • H01L2924/15747Copper [Cu] as principal constituent

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)

Description

本発明は、圧力センサに関する。
従来から内燃機関の吸気圧の検出、あるいは、大気圧の検出などに用いられる半導体圧力センサに関する発明が知られている(下記特許文献1を参照)。
この従来の半導体圧力センサは、センサ素子、プリント基板、およびベースを備えている。センサ素子は、圧力導入管を有している。プリント基板は、このセンサ素子を所定の間隔、隔てて支持する。ベースは、このプリント基板を保持するとともにセンサ素子の圧力導入管が嵌挿される圧力通路を有する。センサ素子とプリント基板との間の隔たり距離は、自然放冷時におけるセンサ素子の温度低下速度が、ベースの圧力通路の温度低下速度より小さくなるように設定されている(同文献、請求項1および図1等を参照)。
この構成により、機関の停止後などに、センサ素子および圧力導入管は、圧力通路より高温の状態に保たれ、圧力通路、圧力導入管、圧力を電気信号に変換する変換部に導入される導入空気の湿度は、温度の低い圧力通路でまず結露する。これにより、導入空気の湿度が低下してセンサ素子の圧力導入管や変換部における結露や凍結を防止することができる。したがって、内燃機関の再始動時等の低温時の運転においても圧力検出精度の低下や動作不良が発生することのない優れた半導体圧力センサを得ることができる(同文献、段落0012および0019等を参照)。
また、圧力検出素子がセンサチップとして構成された圧力センサが知られている(下記特許文献2、段落0029および図1等を参照)。この従来の圧力センサは、内部に付着したゴミや汚れ等を取り除くことを課題とし、被測定体内が負圧のとき、逆止弁が圧力導入孔の壁面から離れることにより、ポート部の外部、貫通孔、圧力導入孔、および被計測体を通過する経路で空気が流れるようになっている(同文献、要約等を参照)。
前記特許文献1に記載された半導体圧力センサは、センサ素子での結露を防止することができる反面、設計自由度が低く、小型化に適さないという課題がある。一方、前記特許文献2に記載された圧力センサは、圧力検出素子としてセンサチップを用いることで、特許文献1に記載された半導体圧力センサと比較して、設計自由度を向上させることができ、小型化に適しているという利点がある。
特開平11−118639号公報 特開2010−19663号公報
前記特許文献2に記載された圧力センサは、センサチップがケースの凹部に備えられ、この凹部にフッ素ゲルやフッ素ゴム等からなる保護材が充填されることで、ボンディングワイヤ等が被覆され、防食などが図られている(同文献、段落0029から0031および図1等を参照)。しかし、たとえばケースが冷却されてセンサチップを覆う保護材の温度がポート内に導入された内燃機関の吸気等の被測定気体の温度よりも低下すると、被測定気体から保護材に浸透した水蒸気がセンサチップの周囲で結露し、ボンディングワイヤ等が電食によって断線するおそれがある。
本発明は、前記課題に鑑みてなされたものであり、圧力測定素子としてセンサチップを用い、被測定気体から保護材に浸透した水蒸気がセンサチップの周囲で結露するのを抑制することができる圧力センサを提供することを目的とする。
前記目的を達成すべく、本発明の圧力センサは、被測定気体が導入される圧力測定室と、該圧力測定室に臨むセンサチップと、該センサチップを支持する支持面を有するセンサ支持体と、前記センサチップを覆う保護材とを備えた圧力センサであって、前記センサ支持体の前記支持面と反対側の背面に臨む保温室と、該保温室と前記圧力測定室とを連通する気体通路と、を備えることを特徴とする。
本発明の圧力センサは、圧力測定室に導入された被測定気体の圧力を、この圧力測定室に臨むセンサチップによって測定することができる。また、圧力測定室と保温室とを連通する気体通路によって、センサ支持体の支持面に臨む圧力測定室と、センサ支持体の背面に臨む保温室の双方に被測定流体を導入し、センサ支持体の支持面と背面の双方の温度低下を抑制することができる。
したがって、本発明の圧力センサによれば、センサ支持体の支持面に支持されたセンサチップを覆う保護材の温度が、被測定気体の露点以下の温度に低下することが抑制され、被測定気体から保護材に浸透した水蒸気がセンサチップの周囲で結露するのを抑制することができる。
本発明の実施形態1に係る圧力センサの断面図。 本発明の実施形態2に係る圧力センサの断面図。 本発明の実施形態3に係る圧力センサの断面図。 本発明の実施形態4に係る圧力センサの断面図。 本発明の実施形態に対する比較例に係る圧力センサの断面図。
以下、図面を参照して本発明に係る圧力センサの実施形態を説明する。
[実施形態1]
図1は、本発明の実施形態1に係る圧力センサ1の断面図である。
本実施形態の圧力センサ1は、たとえば、内燃機関の吸気圧の測定や排気圧の測定に用いることができる。圧力センサ1は、たとえば、外装ケース10と、この外装ケース10に固定されたセンサ支持体20と、このセンサ支持体20に支持されたセンサチップ30と、センサ支持体20を覆うカバー40と、を備えることができる。
外装ケース10は、たとえば、エポキシ樹脂等の熱硬化性樹脂、または、ポリブチレンテレフタレート(PBT)樹脂やポリフェニレンサルファイド(PPS)樹脂等の熱可塑性樹脂を素材として、金型によって成型することによって製作される。外装ケース10は、たとえば、センサ支持体20を支持する本体部11と、この本体部11に被測定気体Aを導入する圧力導入管12と、本体部11に接続されたコネクタ部13とを有している。
外装ケース10の本体部11は、たとえば軸線L1方向の両端に開口を有する円筒状に形成されている。本体部11は、軸線L1方向の一端の開口が圧力導入管12に接続され、その開口の内側に圧力測定室C1を画定している。圧力測定室C1は、センサチップ30を支持するセンサ支持体20の支持面21に臨み、圧力導入管12を介して被測定気体Aが導入される。
本体部11は、圧力導入管12が接続された端部と軸線L1方向の反対側の端部の開口の周囲に、センサ支持体20およびカバー40を配置するため凹部11aを有している。この凹部11aには、コネクタ部13のコネクタピン13a、センサ支持体20の接続端子23、およびこれらの接続部を覆う充填材50が充填されている。充填材50は、たとえば、電気絶縁性に優れた液状またはゲル状のエポキシ樹脂等を凹部11aに充填して硬化させることによって、センサ支持体20およびカバー40を凹部11aに固定する。
外装ケース10の圧力導入管12は、一端が本体部11の底部の開口に接続され、他端が開放された管状に形成されている。本体部11に接続された圧力導入管12の端部と反対側の端部は、外周にテーパ状の拡径部12aを有し、たとえば内燃機関の吸気管や排気管に対してチューブやコネクタを介して接続される。圧力導入管12は、圧力センサ1による測定対象である被測定気体Aを本体部11の開口に導入する。
外装ケース10のコネクタ部13は、たとえば圧力導入管12および本体部11の軸線L1方向と垂直な軸線L2方向に延び、一端が本体部11の側部に接続され、他端が外周に突起を有する概ね円筒形の形状を有している。コネクタ部13は、たとえば図示を省略するエンジンコントロールユニット(ECU)に接続された配線のコネクタ部に接続され、本体部11側の端部から円筒状の端部の内側へ延びる複数のコネクタピン13aを介してセンサチップ30の出力信号をECUに出力する。
コネクタピン13aは、たとえばインサート成形によって外装ケース10と一体に設けられている。コネクタピン13aは、コネクタ部13の軸線L2方向に延び、一端が本体部11の軸線L1方向に延びて本体部11に埋め込まれ、他端がコネクタ部13の円筒状の端部の内側に軸線L2方向に突出し、たとえばECUに接続された配線のコネクタ部のピン孔に挿入される。コネクタピン13aの本体部11側の端部には、たとえばセンサ支持体20に設けられた接続端子23が接続される。
センサ支持体20は、たとえば外装ケース10と同様の樹脂材料を素材として金型により成型することによって製作されている。センサ支持体20は、たとえば円盤状または円柱状に形成され、外周面から径方向に突出して外周面に沿って延びる突出部24を有している。本実施形態の圧力センサ1において、センサ支持体20は、センサチップ30を支持する支持面21と、この支持面21と反対側の背面22と、センサ支持体20にインサート成形された接続端子23と、支持面21に設けられた凹部25と、センサ支持体20を貫通する気体通路26と、を有している。
センサ支持体20の支持面21に設けられた凹部25は、センサチップ30を覆う保護材31を収容する保護材収容凹部25aと、この保護材収容凹部25aの底部に設けられてセンサチップ30およびガラス台座32を収容するセンサ収容凹部25bと、を有している。センサ収容凹部25bには、センサチップ30およびガラス台座32が収容される。
センサチップ30は、たとえばシリコンによって構成された半導体センサであり、被測定気体Aの圧力を電気信号に変換するセンシング部を有している。センシング部は、たとえば、被測定気体Aの圧力によって弾性変形するダイアフラムに固定されてブリッジ回路を構成する圧電素子やひずみゲージを備えることができる。
センサチップ30は、センシング部のダイアフラムがガラス台座32に設けられた凹部を塞ぐように、たとえばアノーディックボンディングによってガラス台座32に接合される。ガラス台座32は、たとえば接着剤を介してセンサ支持体20の支持面21に設けられたセンサ収容凹部25bの底部に固定される。センサチップ30は、センサ収容凹部25bの底部にガラス台座32を介して固定されることで、センサ支持体20の支持面21に支持される。
保護材収容凹部25aには、センサチップ30、ガラス台座32、ワイヤ33、接続端子23、およびこれらの接続部を覆うように保護材31が充填されている。このセンサチップ30等を覆う保護材31によってセンサチップ30等を被測定気体Aに含まれる可能性がある腐食性ガスや液体から保護するとともに、保護材31に被覆された各部の絶縁性および防食性の向上を図っている。
保護材31としては、たとえば電気絶縁性および耐薬品性に優れた高分子材料を用いることができる。高分子材料としては、たとえばシリコーンゲル、フッ素ゲル等を用いることができる。保護材31は、たとえば、センサ収容凹部25bにガラス台座32を介してセンサチップ30を固定したあとに、保護材収容凹部25aにゲル状または液状のポッティング材を注入して硬化させることによって、センサチップ30等を覆うように形成することができる。
気体通路26は、センサ支持体20を支持面21から背面22まで貫通し、センサ支持体20の支持面21に臨む圧力測定室C1と、センサ支持体20の支持面21と反対側の背面22に臨む保温室C2とを連通している。図1に示す例では、センサ支持体20に1つの気体通路26が設けられているが、センサ支持体20に複数の気体通路26を設けることもできる。気体通路26は、たとえば、センサ支持体20の軸線L1方向に平行に設けることができる。
接続端子23は、たとえばニッケルめっきされたリン青銅製の端子であり、センサ支持体20にインサート成形され、保護材収容凹部25aの底部からセンサ支持体20の外周面の外方までセンサ支持体20の径方向に延びている。接続端子23は、基端部が保護材収容凹部25aの底部に露出し、先端部がセンサ支持体20の外周面の突出部24から径方向に突出して、コネクタ部13のコネクタピン13aに電気的に接続されている。接続端子23は、たとえばアルミまたは金を材料としてワイヤボンディングによって形成されたワイヤ33を介してセンサチップ30に接続される。センサチップ30、接続端子23、ワイヤ33、およびこれらの接続部は、保護材31によって覆われる。
カバー40は、センサ支持体20の支持面21と反対側の背面22を覆う蓋状またはキャップ状の部材であり、平坦な円板状の上壁部41とその上壁部41の周縁部からセンサ支持体20の軸線L1方向に沿って下方に垂下する側壁部42とを有する平たい円筒状の部材である。カバー40の側壁部42の下端は、センサ支持体20の突出部24によって支持され、カバー40の径方向外側に曲折されている。カバー40は、センサ支持体20の背面22に臨む保温室C2を画定している。カバー40は、その周囲に設けられた外装ケース10の凹部11aに充填された充填材50が硬化することで、充填材50によって外装ケース10に固定され、充填材50とともにセンサ支持体20を外装ケース10の凹部11aに固定している。
以下、本実施形態の圧力センサ1の作用について説明する。
本実施形態の圧力センサ1は、前述のように、たとえば内燃機関の吸気や排気等の被測定気体Aを測定するために用いられる。圧力センサ1は、外装ケース10に設けられた圧力導入管12が、吸気管や排気管に対してチューブやコネクタを介して接続され、外装ケース10に設けられたコネクタ部13がECUに接続された配線のコネクタ部13に接続される。吸気や排気等の被測定気体Aは、外装ケース10の圧力導入管12を介して外装ケース10の本体部11の圧力測定室C1に導入される。
圧力測定室C1に導入された被測定気体Aの圧力によって、圧力測定室C1に臨むセンサチップ30のセンシング部のダイアフラムが変形し、センシング部から被測定気体Aの圧力に応じた電気信号が出力される。センサチップ30のセンシング部の出力は、ワイヤ33および接続端子23を介して外装ケース10のコネクタ部13のコネクタピン13aに出力され、ECUに接続された配線のコネクタ部を介してECUに入力される。これにより、圧力センサ1の出力に基づく被測定気体Aの圧力がECUにおいて計測される。
圧力センサ1のカバー40や外装ケース10は、たとえば車両の走行時に取り込まれた外気によって冷却され、被測定気体Aの温度よりも低い温度になる傾向がある。特に、車両が高速走行を行った後に一時的に停車し、再び高速走行を行うような場合には、被測定気体Aの温度が上昇した状態で外気による冷却作用が大きくなり、圧力センサ1のカバー40や外装ケース10と被測定気体Aとの間の温度差が大きくなりやすい。また、ディーゼル微粒子捕集フィルター(Diesel particulate filter:DPF)の再生時に、被測定気体Aの温度が外気よりも高温になり、圧力センサ1のカバー40や外装ケース10と被測定気体Aとの間の温度差が大きくなりやすい。
また、センサチップ30等を覆う保護材31として、たとえば高分子材料を用いた場合には、保護材31によって被測定気体Aに含まれる液体を遮断することができるが、高分子材料は水蒸気を透過させる性質を有する。そのため、被測定気体Aに含まれる水蒸気が保護材31に浸透した状態になる傾向がある。
図5は、図1に示す本実施形態の圧力センサ1に対する比較例の圧力センサ1Xの断面図である。
図5に示す比較例の圧力センサ1Xは、図1に示す本実施形態の圧力センサ1と異なり、カバー40と、このカバー40によって画定される保温室C2と、この保温室C2と圧力測定室C1とを連通する気体通路26とを有しない。図5に示す比較例の圧力センサ1Xのその他の構成は、図1に示す本実施形態の圧力センサ1と同一であるので、同一の部分には同一の符号を付して説明を省略する。
図5に示す比較例の圧力センサ1Xは、センサ支持体20の背面22が外部に露出し、外気によってセンサ支持体20が冷却されやすい構造を有している。そのため、前述のように、外気によるセンサ支持体20の背面22の冷却効果が大きくなったり、外気と被測定気体Aとの温度差が大きくなったりすると、センサ支持体20の温度が、被測定気体Aの温度よりも低くなり、ひいては被測定気体Aの露点よりも低くなる場合がある。センサ支持体20の温度が低下すると、支持面21のセンサチップ30等を覆う保護材31の温度も同様に低下する
保護材31に水蒸気が浸透した状態で、保護材31の温度が、たとえば被測定気体Aの温度よりも大幅に低下し、たとえば被測定気体Aの露点よりも低下すると、保護材31によって覆われたセンサチップ30、ワイヤ33、接続端子23、およびこれらの接続部において、保護材31に浸透した水蒸気が結露して電食が生じ、圧力測定時の不具合や断線が発生するおそれがある。また、外気温等の条件によって、さらに保護材31の温度が低下して氷点下になると、保護材31内部で結露した水分が氷結するおそれがある。
ここで、図1に示す本実施形態の圧力センサ1は、被測定気体Aが導入される圧力測定室C1と、該圧力測定室C1に臨むセンサチップ30と、該センサチップ30を支持する支持面21を有するセンサ支持体20と、センサチップ30を覆う保護材31とを備える点は、図5に示す比較例の圧力センサ1Xと共通している。さらに、本実施形態の圧力センサ1は、この比較例の圧力センサ1Xと共通する構成に加えて、センサ支持体20の支持面21と反対側の背面22に臨む保温室C2と、この保温室C2と圧力測定室C1とを連通する気体通路26と、を備えている。
そのため、圧力導入管12を介して圧力測定室C1に導入された被測定気体Aは、センサ支持体20の背面22に臨む保温室C2と、センサ支持体20の支持面21に臨む圧力測定室C1とを連通する気体通路26によって、保温室C2に導入される。保温室C2に導入された被測定気体Aは、センサ支持体20の背面22を保温する。すなわち、センサ支持体20は、支持面21に臨む圧力測定室C1と背面22に臨む保温室C2の双方に導入された被測定気体Aによって、支持面21と背面22の両側が被測定気体Aに覆われて保温され、または温められる。
これにより、前述のように、外気によるカバー40や外装ケース10の冷却効果が大きくなったり、外気と被測定気体Aとの温度差が大きくなったりしても、センサ支持体20の温度が、被測定気体Aの露点よりも低くなったり、被測定気体Aの温度よりも大幅に低下したりするのを抑制することができる。そのため、被測定気体Aから保護材31に浸透した水蒸気がセンサチップ30の周囲で結露するのを抑制することができ、保護材31の内部で水分が氷結するのを防止できる。
また、本実施形態の圧力センサ1において、圧力測定室C1と保温室C2とを連通する気体通路26は、センサ支持体20に設けられている。そのため、外装ケース10の設計をほとんど変更することなく、気体通路26を形成することができる。
また、本実施形態の圧力センサ1は、被測定気体Aを導入する圧力導入管12を備え、圧力導入管12は、圧力測定室C1に接続されている。これにより、圧力測定室C1に導入される被測定気体Aの圧力損失を低減することができ、被測定気体Aの圧力をより高精度に測定することができる。
また、本実施形態の圧力センサ1において、センサチップ30は、コネクタピン13aとともに出力端子を構成する接続端子23にワイヤ33を介して接続され、保護材31は、ワイヤ33を覆っている。このようなワイヤ33は、保護材31の温度低下時に結露による影響を受けやすいが、本実施形態の圧力センサ1によれば、保護材31の温度低下を抑制して、ワイヤ33に対する結露を抑制することができる。
また、本実施形態の圧力センサ1において、保護材31の素材は、高分子材料である。そのため、被測定気体Aに含まれる水蒸気が保護材31に浸透するが、本実施形態の圧力センサ1によれば、保護材31の温度低下を抑制して、保護材31に浸透した水蒸気の結露を防止し、保護材31内部で結露した水分の氷結を防止することができる。
以上説明したように、本実施形態の圧力センサ1によれば、圧力測定素子としてセンサチップ30を用い、被測定気体Aから保護材31に浸透した水蒸気がセンサチップ30の周囲で結露するのを抑制することができ、圧力測定時の不具合や断線の発生を防止することができる。
[実施形態2]
図2は、本発明の実施形態2に係る圧力センサ1Aの断面図である。
本実施形態の圧力センサ1Aは、センサ支持体20が軸線L1方向において反転され、外装ケース10の本体部11によって保温室C2が画定され、カバー40によって圧力測定室C1が画定されている点で、図1に示す実施形態1の圧力センサ1と異なっている。本実施形態の圧力センサ1Aのその他の構成は、図1に示す実施形態1の圧力センサ1と同様であるので、同様の部分には同一の符号を付して説明を省略する。
本実施形態の圧力センサ1Aは、被測定気体Aを導入する圧力導入管12を備え、この圧力導入管12は、外装ケース10の本体部11によって画定された保温室C2に接続されている。そのため、圧力導入管12を介して外装ケース10の本体部11に導入された被測定気体Aは、まず、本体部11によって画定された保温室C2に導入され、その後、センサ支持体20に設けられた気体通路26を介して、カバー40によって画定された圧力測定室C1に導入される。これにより、被測定気体Aに含まれる水分や異物などがセンサチップ30を覆う保護材31に付着することが防止され、圧力センサ1Aの耐久性が向上する。
また、本実施形態の圧力センサ1Aは、前述の実施形態1の圧力センサ1と同様に、圧力測定室C1と保温室C2に導入された被測定気体Aによって、センサ支持体20の支持面21と背面22の両側が被測定気体Aによって覆われて温められ、または保温される。したがって、本実施形態の圧力センサ1Aによれば、前述の実施形態1の圧力センサ1と同様の効果を得ることができる。
[実施形態3]
図3は、本発明の実施形態3に係る圧力センサ1Bの断面図である。
本実施形態の圧力センサ1Bは、気体通路14が外装ケース10に設けられている点で、図1に示す実施形態1の圧力センサ1と異なっている。本実施形態の圧力センサ1Bのその他の構成は、図1に示す実施形態1の圧力センサ1と同様であるので、同様の部分には同一の符号を付して説明を省略する。
本実施形態の圧力センサ1Bは、センサ支持体20を支持する外装ケース10を備え、圧力測定室C1と保温室C2とを連通する気体通路14が外装ケース10に設けられている。これにより、センサ支持体20の設計をほとんど変更することなく、圧力センサ1Bに気体通路14を形成することができる。
また、本実施形態の圧力センサ1Bは、前述の実施形態1の圧力センサ1と同様に、圧力測定室C1と保温室C2に導入された被測定気体Aによって、センサ支持体20の支持面21と背面22の両側が被測定気体Aによって覆われて温められ、または保温される。したがって、本実施形態の圧力センサ1Bによれば、前述の実施形態1の圧力センサ1と同様の効果を得ることができる。
[実施形態4]
図4は、本発明の実施形態4に係る圧力センサ1Cの断面図である。
本実施形態の圧力センサ1Cは、主に、センサ支持体20の軸線L3方向が圧力導入管12の軸線L1方向と垂直になるように、センサ支持体20が外装ケース10に支持され、気体通路14が外装ケース10に設けられている点で、図2に示す実施形態2の圧力センサ1Bと異なっている。本実施形態の圧力センサ1Cのその他の構成は、図2に示す実施形態2の圧力センサ1Bと同様であるので、同様の部分には同一の符号を付して説明を省略する。
本実施形態の圧力センサ1Cにおいて、外装ケース10の本体部11は、側部に開口15を有し、開口15の周囲にカバー40の側壁部42の端部を嵌合させる溝部16を有している。カバー40は、たとえばエポキシ樹脂を充填した外装ケース10の溝部16に側壁部42の端部を嵌合させてエポキシ樹脂を硬化させることによって外装ケース10に固定され、本体部11の側部の開口15を閉塞し、本体部11の側部の開口15の内側に圧力測定室C1を画定している。
外装ケース10の本体部11の開口15の内側には、センサ支持体20の軸線L3方向が圧力導入管12の軸線L1方向と垂直になるように、センサ支持体20を外装ケース10に支持する支持部17が設けられている。支持部17は、センサ支持体20の背面22を外装ケース10によって画定された保温室C2に露出させる開口17aと、保温室C2と圧力測定室C1とを連通する気体通路14とを有している。
また、図4において図示を省略するコネクタ部13が、センサ支持体20の軸線L3方向および圧力導入管12の軸線L1方向に垂直な方向に設けられている。また、外装ケース10の本体部11には、センサ支持体20の軸線L3方向に平行で圧力導入管12の軸線L1方向に垂直な方向に突出するフランジ18が設けられている。
本実施形態の圧力センサ1Cにおいて、圧力導入管12は、センサ支持体20の背面22と平行に、本体部11によって画定された保温室C2に接続されている。これにより、被測定気体Aに含まれる水分や異物が、センサ支持体20の背面22に衝突するのを防止して、圧力センサ1Cの耐久性をさらに向上させることができる。
また、本実施形態の圧力センサ1Cは、前述の実施形態2の圧力センサ1Bと同様に、圧力導入管12を介して保温室C2に導入された被測定気体Aと、気体通路14を介して保温室C2から圧力測定室C1に導入された被測定気体Aとによって、センサ支持体20の支持面21と背面22の双方が覆われて温められ、または保温される。したがって、本実施形態の圧力センサ1Cによれば、前述の実施形態2の圧力センサ1Bと同様の効果を得ることができる。
以上、図面を用いて本発明の実施の形態を詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲における設計変更等があっても、それらは本発明に含まれるものである。
1,1A,1B,1C…圧力センサ、10…外装ケース、12…圧力導入管、14…気体通路、20…センサ支持体、21…支持面、22…背面、23…接続端子(出力端子)、26…気体通路、30…センサチップ、31…保護材、33…ワイヤ、A…被測定気体、C1…圧力測定室、C2…保温室

Claims (6)

  1. 被測定気体が導入される圧力測定室と、該圧力測定室に臨むセンサチップと、該センサチップを支持する支持面を有するセンサ支持体と、前記センサチップを覆う保護材とを備えた圧力センサであって、
    前記センサ支持体の前記支持面と反対側の背面を覆うカバーと、前記カバーと前記背面との間に画定され前記背面に臨む保温室と、該保温室と前記圧力測定室とを連通する気体通路と、を備えることを特徴とする圧力センサ。
  2. 前記気体通路は、前記センサ支持体に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の圧力センサ。
  3. 前記センサ支持体を支持する外装ケースを備え、
    前記気体通路は、前記外装ケースに設けられていることを特徴とする請求項1に記載の圧力センサ。
  4. 前記被測定気体を導入する圧力導入管を備え、
    前記圧力導入管は、前記圧力測定室に接続されていることを特徴とする請求項1に記載の圧力センサ。
  5. 前記センサチップは、ワイヤを介して出力端子に接続され、
    前記保護材は、前記ワイヤを覆うことを特徴とする請求項1に記載の圧力センサ。
  6. 前記保護材の素材は、高分子材料であることを特徴とする請求項1に記載の圧力センサ。
JP2018522363A 2016-06-06 2017-04-20 圧力センサ Active JP6606608B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016112806 2016-06-06
JP2016112806 2016-06-06
PCT/JP2017/015838 WO2017212800A1 (ja) 2016-06-06 2017-04-20 圧力センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017212800A1 JPWO2017212800A1 (ja) 2019-01-31
JP6606608B2 true JP6606608B2 (ja) 2019-11-13

Family

ID=60578561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018522363A Active JP6606608B2 (ja) 2016-06-06 2017-04-20 圧力センサ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10788388B2 (ja)
JP (1) JP6606608B2 (ja)
WO (1) WO2017212800A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6315025B2 (ja) * 2016-04-26 2018-04-25 株式会社デンソー 物理量センサおよびその製造方法
US20190219529A1 (en) * 2016-05-23 2019-07-18 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Humidity Measuring Apparatus
US10545064B2 (en) * 2017-05-04 2020-01-28 Sensata Technologies, Inc. Integrated pressure and temperature sensor
CA3072970C (en) * 2017-08-14 2022-07-12 Hahn-Schickard-Gesellschaft Fuer Angewandte Forschung E.V. Sensor assembly comprising a pressure sensor and a thermal gas sensor

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2586421B2 (ja) * 1987-08-25 1997-02-26 日本電装株式会社 半導体圧力検出装置
ES2026615T3 (es) 1987-09-24 1992-05-01 Siemens Aktiengesellschaft Convertidor de presion con pletinas de conexion, especialmente para el control de un automovil.
JPH0540069A (ja) * 1991-08-07 1993-02-19 Nissan Motor Co Ltd 脈動圧力センサ
US5747694A (en) 1995-07-28 1998-05-05 Nippondenso Co., Ltd. Pressure sensor with barrier in a pressure chamber
JP3410257B2 (ja) * 1995-07-31 2003-05-26 株式会社デンソー 圧力センサ
JPH11118639A (ja) 1997-10-15 1999-04-30 Mitsubishi Electric Corp 半導体圧力センサ
JP2001215159A (ja) 2000-01-31 2001-08-10 Matsushita Electric Works Ltd 半導体圧力センサ
JP3888228B2 (ja) 2002-05-17 2007-02-28 株式会社デンソー センサ装置
JP4453729B2 (ja) * 2007-08-20 2010-04-21 株式会社デンソー 圧力センサ
US8028584B2 (en) 2007-08-20 2011-10-04 Denso Corporation Pressure sensor and method for manufacturing the same
JP4985572B2 (ja) 2008-07-10 2012-07-25 株式会社デンソー 圧力センサ

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017212800A1 (ja) 2017-12-14
US10788388B2 (en) 2020-09-29
JPWO2017212800A1 (ja) 2019-01-31
US20190107457A1 (en) 2019-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7690262B2 (en) Pressure sensor device including temperature sensor contained in common housing
JP6606608B2 (ja) 圧力センサ
KR100605028B1 (ko) 온도센서 일체형 압력센서
US9606010B2 (en) Device for measuring a pressure and a temperature of a fluid medium flowing in a duct
JP4249193B2 (ja) 半導体圧力センサ装置
US7284435B2 (en) Pressure sensor
US8028584B2 (en) Pressure sensor and method for manufacturing the same
US8733175B2 (en) Pressure sensor
US20080216580A1 (en) Sensor apparatus responsive to pressure and temperature within a vessel
JP4453729B2 (ja) 圧力センサ
JP2013534320A (ja) 圧力センサチップを収容してセンサハウジングに組み付けるためのセンサモジュール
US10928232B2 (en) Thermal air flow meter
KR100960633B1 (ko) 보호재료에 의해 보호되는 센서 칩을 구비한 압력 센서
JP6520636B2 (ja) 物理量センササブアセンブリおよび物理量測定装置
JP4968179B2 (ja) 温度センサ一体型圧力センサ装置
JP5655702B2 (ja) 温度センサ、温度センサの製造方法及び温度センサ付圧力センサ
JP5699843B2 (ja) 圧力センサ
JP2006194682A (ja) 温度センサ一体型圧力センサ装置
JP2005326338A (ja) 圧力センサ
JP2008292268A (ja) 圧力センサ
JP2019219343A (ja) 圧力センサ
JP4830669B2 (ja) センサ装置およびその製造方法
WO2022180728A1 (ja) 圧力センサ装置
JP2017083362A (ja) 圧力センサ
JP2018155670A (ja) 圧力センサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190402

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6606608

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350