JP6605587B2 - 個人カードの使用内訳の処理システム、方法、及びコンピュータプログラム - Google Patents

個人カードの使用内訳の処理システム、方法、及びコンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6605587B2
JP6605587B2 JP2017510672A JP2017510672A JP6605587B2 JP 6605587 B2 JP6605587 B2 JP 6605587B2 JP 2017510672 A JP2017510672 A JP 2017510672A JP 2017510672 A JP2017510672 A JP 2017510672A JP 6605587 B2 JP6605587 B2 JP 6605587B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
card
information
usage
breakdown
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017510672A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019504368A (ja
Inventor
ソク、チャンギュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bizplay Co ltd
Original Assignee
Bizplay Co ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bizplay Co ltd filed Critical Bizplay Co ltd
Publication of JP2019504368A publication Critical patent/JP2019504368A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6605587B2 publication Critical patent/JP6605587B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/04Billing or invoicing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • G06Q40/12Accounting
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/34Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/34Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
    • G06Q20/357Cards having a plurality of specified features
    • G06Q20/3572Multiple accounts on card
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/36Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • G06Q40/12Accounting
    • G06Q40/125Finance or payroll
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/55Push-based network services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/12Messaging; Mailboxes; Announcements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/12Messaging; Mailboxes; Announcements
    • H04W4/14Short messaging services, e.g. short message services [SMS] or unstructured supplementary service data [USSD]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

実施例は、個人カードの使用内訳の処理システム、方法及びコンピュータプログラムに係り、より詳しくは、会社の役職員らが経費の目的から個人カードを利用して支出した内訳を容易に収集することができ、且つ収集した使用内訳を経費処理担当者に容易に伝達できるようにする技術に関する。
企業では、通常、費用執行の便宜性のために所属の役職員らに共用の法人カードまたは個別の法人カードを発給する。しかし、すべての役職員らに法人カードを発給するわけにはいかないので、法人カードの発給を受けられなかった役職員の場合には、個人カードを利用して経費を支出し、経費の支出に相応する支出決議書を作成のうえ、証憑書類(例えば、領収書)とともに企業の経費処理担当者に提出するようにしている。このような提出過程は、通常、紙に印刷された書類を利用した手記で行われており、支出決議書の承認が降りた後、承認済みの支出決議書を編綴して倉庫に保管したりイメージにてスキャンしてサーバに格納したりしている実情である。
会社の経費の目的から使用した内訳であっても個人情報の保護や私生活侵害の防止等を理由に会社で職員のカード使用内訳を直接収集するのはできない。したがって、経費支出が発生しても個人カードを使用した職員が証憑書類を添付して提出するまでは経費処理担当者が支出事実を認知することができない。他方、個人カードを使用した職員の立場からは、紙領収書等の証憑書類を添付しての支出決議書の作成は、すべてを手作業で行わなければならない非常に煩わしい過程であるため、支出決議書の月末集中発生による業務効率性の低下、手作業による不要な業務処理時間の遅延、手作業によるデータエラー及びデータ抜け落ち、及び紙書類の作成のための不要な付帯費用の増大等といった各種の問題点をそのまま甘受せざるを得なかった。
本発明の一側面によれば、会社の経費の目的から役職員らが自分の個人カードを使用して支出した内訳を容易に収集することができ、且つ収集した使用内訳を経費処理担当者に容易に伝達できる個人カードの使用内訳の処理システム及び方法と、このための管理サービスサーバ、使用者装置及びコンピュータプログラムを提供することができる。
一実施例に係る個人カードの使用内訳の処理システムは、個人カード使用者の第1使用者装置及び管理サービスサーバを含む。
前記第1使用者装置は、前記使用者のアカウント情報またはカード情報を格納し、前記アカウント情報または前記カード情報を利用したスクレイピングまたは電子データ交換方式にてカード会社サーバから個人カードの使用内訳を受信し、前記個人カードの使用内訳のうちの経費処理のために提出するものと選択された一つ以上の使用内訳を伝送するように構成される。
前記管理サービスサーバは、前記第1使用者装置から前記一つ以上の使用内訳を受信し、受信した前記一つ以上の使用内訳を経費処理のために格納し、前記一つ以上の使用内訳に対応する通知情報を経費処理担当者の第2使用者装置に伝送するように構成される。
一実施例において、前記管理サービスサーバは前記アカウント情報及び前記カード情報を格納しない。
一実施例に係る個人カードの使用内訳処理のための管理サービスサーバは、個人カード使用者の第1使用者装置から、個人カードの使用内訳のうちの経費処理のために提出するものと選択された一つ以上の使用内訳を受信するように構成された受信部;前記受信部によって受信した前記一つ以上の使用内訳を経費処理のために格納するように構成された格納部;及び前記一つ以上の使用内訳に対応する通知情報を経費処理担当者の第2使用者装置に伝送するように構成された通知伝送部を含む。
一実施例において、前記一つ以上の使用内訳は、前記第1使用者装置で使用者のアカウント情報またはカード情報を利用したスクレイピングまたは電子データ交換方式にてカード会社サーバから獲得したものである。
一実施例において、前記通知情報は、SMS(Short Message Service)メッセージ、MMS(Multimedia Message Service)メッセージ、Eメール、またはプッシュ通知(push notification)のうちの一つ以上を含む。
一実施例において、前記受信部は、前記第1使用者装置から、前記一つ以上の使用内訳を受信する一つ以上の受信人情報を更に受信するように構成される。また、前記通知伝送部は、前記受信人情報に対応する前記第2使用者装置に前記通知情報を伝送するように更に構成される。
一実施例に係る管理サービスサーバは、複数の使用者情報が格納された使用者データベースを更に含む。とのとき、前記通知伝送部は、前記受信人情報を利用して前記使用者データベースを照会することによって前記受信人情報に対応する前記第2使用者装置を特定するように更に構成される。
一実施例において、前記受信部は、前記使用者データベースに基づいて生成された使用者リストを前記第1使用者装置に伝送するように更に構成される。このとき、前記受信人情報は、前記使用者リストの一つ以上の使用者に対する選択情報を含む。
一実施例に係る個人カード使用者用の使用者装置は、前記使用者のアカウント情報またはカード情報を格納し、前記アカウント情報または前記カード情報を利用したスクレイピングまたは電子データ交換方式にてカード会社サーバから個人カードの使用内訳を受信するように構成された通信部;前記個人カードの使用内訳を表示するように構成された表示部;及び前記表示部に表示された前記個人カードの使用内訳に基づいて、経費処理のために提出する使用内訳に対する使用者の選択情報の入力を受けるように構成された入力部を含む。
前記通信部は、前記選択情報によって提出するものと選択された一つ以上の使用内訳を経費処理のために管理サービスサーバに伝送するようにさらに構成される。
一実施例において、前記入力部は、前記一つ以上の使用内訳を受信する一つ以上の受信人情報の入力を更に受けるように構成される。また、前記通信部は、更に、前記受信人情報を前記管理サービスサーバに伝送するようにさらに構成される。
一実施例において、前記通信部は、前記管理サービスサーバの使用者データベースに基づいて生成された使用者リストを前記管理サービスサーバから更に受信するように構成される。このとき、前記受信人情報は、前記使用者リストに含まれた一つ以上の使用者に対する選択情報を含む。
一実施例に係る個人カードの使用内訳の処理方法は、管理サービスサーバが、個人カード使用者の第1使用者装置から経費処理のために提出された一つ以上の使用内訳を受信する段階;前記管理サービスサーバが前記一つ以上の使用内訳を経費処理のために前記管理サービスサーバに格納する段階;及び前記管理サービスサーバが、経費処理担当者の第2使用者装置に前記一つ以上の使用内訳に対応する通知情報を伝送する段階を含む。
一実施例において、前記一つ以上の使用内訳は、前記第1使用者装置で使用者のアカウント情報またはカード情報を利用したスクレイピングまたは電子データ交換方式にてカード会社サーバから獲得したものである。
一実施例において、前記通知情報を伝送する段階は、前記第2使用者装置にSMSメッセージ、MMSメッセージ、Eメール、またはプッシュ通知のうちの一つ以上を伝送する段階を含む。
一実施例に係る個人カードの使用内訳の処理方法は、前記管理サービスサーバが前記第1使用者装置から、前記一つ以上の使用内訳を受信する一つ以上の受信人情報を受信する段階を更に含む。このとき、前記通知情報を伝送する段階は、前記受信人情報に対応する前記第2使用者装置に前記通知情報を伝送する段階を含む。
一実施例において、前記通知情報を伝送する段階は、前記受信人情報を利用して前記管理サービスサーバの使用者データベースを照会することによって前記受信人情報に対応する前記第2使用者装置を特定する段階を更に含む。
一実施例に係る個人カードの使用内訳の処理方法は、前記一つ以上の受信人情報を受信する段階の前に、前記管理サービスサーバが使用者データベースに基づいて生成された使用者リストを前記第1使用者装置に伝送する段階を更に含む。このとき、前記受信人情報は、前記使用者リストの一つ以上の使用者に対する選択情報を含む。
また他の実施例に係る個人カードの使用内訳の処理方法は、個人カード使用者の使用者装置が、前記使用者のアカウント情報またはカード情報を利用したスクレイピングまたは電子データ交換方式にてカード会社サーバから個人カードの使用内訳を受信する段階;前記使用者装置上に前記個人カードの使用内訳を表示する段階;前記使用者装置上に表示された前記個人カードの使用内訳に基づいて、経費処理のために提出する使用内訳に対する使用者の選択情報の前記使用者装置への入力を受ける段階;及び前記使用者装置が、前記選択情報によって提出するものと選択された一つ以上の使用内訳を管理サービスサーバに伝送する段階を含む。
一実施例に係る個人カードの使用内訳の処理方法は、前記一つ以上の使用内訳を受信する一つ以上の受信人情報の前記使用者装置への入力を受ける段階;及び前記使用者装置が、前記一つ以上の受信人情報を前記管理サービスサーバに伝送する段階を更に含む。
一実施例において、前記一つ以上の受信人情報の前記使用者装置への入力を受ける段階は、前記管理サービスサーバの使用者データベースに基づいて生成された使用者リストを前記使用者装置で受信する段階;及び前記使用者リストの一つ以上の使用者に対する選択情報の前記使用者装置への入力を受ける段階を含む。
一実施例に係るコンピュータプログラムは、ハードウェアと結合されて前述した実施例に係る個人カードの使用内訳の処理方法を実行するためのものであって、コンピュータで読み取り可能な媒体に格納されたものであってよい。
本発明の一側面に係る個人カードの使用内訳の処理システム及び方法によれば、会社の経費の目的から個人カードを使用して支出した役職員らが自分の使用者装置上で実行されるアプリケーション(または、アプリ(app))を介して使用内訳を容易に照会し、経費処理のために提出する使用内訳について受信人を指定し使用用途等を記載して、領収書データを経費処理担当者に容易に伝達することができる。
本発明の一側面に係る個人カードの使用内訳の処理システム及び方法によれば、個人カード使用者が自分の使用者装置を利用してカード会社から使用内訳を受信し、そのうち提出する使用内訳だけを選択して管理サービスサーバに伝送するため、役職員の個人情報及び私生活に対する侵害のおそれがなく、且つ、迅速且つ効率的に個人カードの使用内訳を収集することができる。
また、本発明の一側面に係る個人カードの使用内訳の処理システム及び方法によれば、個人カードの使用者が伝送した領収書データと使用用途等を管理サービスサーバに格納し、指定された経費処理担当者に対してその旨の通知を伝送することができる。通知を受信した経費処理担当者は、管理サービスサーバに接続して個人カード領収書データを照会することができ、領収書を受付または返送したり、使用金額、用途及び内容等を確認したうえ、必要な場合、これを修正したりする等の経費処理を行うことができる。
一実施例に係る個人カードの使用内訳の処理システムの概略的なブロック図である。 一実施例に係る使用者装置の概略的なブロック図である。 一実施例に係る個人カードの使用内訳の処理方法の概略的なフロー図である。 実施例に係る個人カードの使用内訳の処理のための使用者装置上の例示的な画面を示すイメージである。 実施例に係る個人カードの使用内訳の処理のための使用者装置上の例示的な画面を示すイメージである。 実施例に係る個人カードの使用内訳の処理のための使用者装置上の例示的な画面を示すイメージである。 実施例に係る個人カードの使用内訳の処理のための使用者装置上の例示的な画面を示すイメージである。 実施例に係る個人カードの使用内訳の処理のための使用者装置上の例示的な画面を示すイメージである。 実施例に係る個人カードの使用内訳の処理のための使用者装置上の例示的な画面を示すイメージである。 実施例に係る個人カードの使用内訳の処理のための使用者装置上の例示的な画面を示すイメージである。 実施例に係る個人カードの使用内訳の処理のための使用者装置上の例示的な画面を示すイメージである。 実施例に係る個人カードの使用内訳の処理のための使用者装置上の例示的な画面を示すイメージである。 経費処理担当者の使用者装置から一実施例に係る管理サービスサーバへ接続した例示的な画面を示すイメージである。
以下、図面を参照して本発明の実施例について詳述する。
図1は、一実施例に係る個人カードの使用内訳の処理システムの概略的なブロック図である。
図1を参照すると、本実施例に係る個人カードの使用内訳の処理システムは、個人カード使用者の第1使用者装置1及び第1使用者装置1から経費処理のために提出された使用内訳を受信する管理サービスサーバ3を含む。第1使用者装置1及び管理サービスサーバ3は、有線及び/または無線ネットワーク2を介して相互間で通信可能に構成される。また、第1使用者装置1は、カード会社サーバ4とも通信可能に構成される。一実施例において、管理サービスサーバ3は、国税庁サーバ5とも通信可能に構成される。さらに、管理サービスサーバ3は、経費処理担当者の第2使用者装置6と通信可能に構成される。
有線及び/または無線ネットワーク2を介した通信方法は、客体と客体とがネットワーキングできるあらゆる通信方法を含むものであってよく、有線通信、無線通信、3G、4G、あるいはそれ以外の方法に制限されない。例えば、有線及び/または無線ネットワーク2は、LAN(Local Area Network)、MAN(Metropolitan Area Network)、GSM(登録商標)(Global System for Mobile Network)、EDGE(Enhanced Data GSM(登録商標) Environment)、HSDPA(High Speed Downlink Packet Access)、W−CDMA(Wideband Code Division Multiple Access)、CDMA(Code Division Multiple Access)、TDMA(Time Division Multiple Access)、ブルートゥース(BLUETOOTH(登録商標))、ジグビー(ZIGBEE(登録商標))、Wi−Fi、VoIP(Voice over Internet Protocol)、LTE Advanced、IEEE802.16m、WirelessMAN−Advanced、HSPA+、3GPP Long Term Evolution(LTE)、Mobile WiMAX(IEEE 802.16e)、UMB(formerly EV−DO Rev.C)、Flash−OFDM、iBurst and MBWA(IEEE 802.20)systems、HIPERMAN、Beam−Division Multiple Access(BDMA)、Wi−MAX(World Interoperability for Microwave Access)及び超音波活用通信からなる群より選択される一つ以上の通信方法による通信ネットワークを指し示すものであってよいが、必ずしもこれらに限定されるものではない。
一実施例において、管理サービスサーバ3は、受信部31、格納部32、及び通知伝送部33を含む。また、一実施例において、管理サービスサーバ3は、使用者データベース34を更に含む。
実施例に係るシステム、使用者装置、及びサーバは、全面的にハードウェアであるか、または、部分的にハードウェアで部分的にソフトウェアである面を有していてよい。例えば、使用者装置1、6及び管理サービスサーバ3と、これらに含まれた各部(unit)は、特定の形式及び内容のデータを処理し、または/また、電子通信方式にてやり取りするためのハードウェア及びこれに関連したソフトウェアを通称するものであってよい。本明細書において、「部」、「モジュール」、「装置」、「端末」、「サーバ」または「システム」等の用語は、ハードウェア及び当該ハードウェアによって駆動されるソフトウェアの組み合わせを指し示すものと意図される。例えば、ハードウェアはCPUまたは他のプロセッサ(processor)を含むデータ処理機器であってよい。また、ハードウェアによって駆動されるソフトウェアは、実行中のプロセス、客体(object)、実行ファイル(executable)、実行スレッド(thread of execution)、プログラム(program)等を指し示すものであってよい。
本実施例に係る管理サービスサーバ3を構成する各々の要素は、必ずしも互いに物理的に区分される別個の装置を指し示すことを意図するものではない。すなわち、図1の受信部31、格納部32、通知伝送部33、及び使用者データベース34は、管理サービスサーバ3を構成するハードウェアを当該ハードウェアによって実行される動作に応じて機能的に区分しただけのものであり、必ずしも各々の部が互いに独立して具備されなければならないわけではない。勿論、実施例によっては、受信部31、格納部32、通知伝送部33、及び使用者データベース34のうちの一つ以上が互いに物理的に区分される別個の装置にて具現されることも可能である。
一実施例において、管理サービスサーバ3は、少なくとも部分的に個人カード使用者の第1使用者装置1上で実行されるアプリケーション(または、アプリ(app))と通信することでアプリケーションの機能実行を可能にするアプリケーションサーバの機能を行う。または/また、管理サービスサーバ3は、第1使用者装置1及び第2使用者装置6上で実行されるウェブブラウザ(web browser)等を介して接続可能な所定のウェブページ(web page)を提供するウェブサーバ(web server)の機能をも併せ持つことができる。
一実施例に係る第1使用者装置1は、スマートフォン(smartphone)の形態で実現され、第1使用者装置1でアプリケーションを介してカード会社サーバ4及び管理サービスサーバ3と通信することで経費処理のための個人カードの使用内訳の照会及び領収書の提出等を行う。しかし、第1使用者装置1の形態はスマートフォンに限定されるものではなく、第1使用者装置1は、他の移動通信端末、パーソナルコンピュータ(personal computer)、ノートブック(notebook)型コンピュータ、PDA(personal digital assistant)、タブレット(tablet)、IPTV(Internet Protocol Television)等のためのセットトップボックス(set−top box)等の任意のコンピューティング装置の形態で実現されるものであってもよい。
本明細書において個人カードの使用者とは、会社の経費支出を目的にカードを使用し、且つ会社名義の法人カードでなく個人名義で発行されたカードを使用する会社の役職員らを指し示す。本明細書において第1使用者装置1とは、前記のような個人カード使用者が使用する装置を指し示す。また、本明細書において個人カードとは、会社名義の法人カードでない、第1使用者装置1を使用する使用者個人の名義で発行されたカードを指し示す。さらに、本明細書において第2使用者装置6とは、会社内の経費処理を主業務とする経費処理担当者が使用する装置を指し示す。
役職員の個人カードで支出した金額を経費処理する場合、個人情報及び私生活侵害の恐れがあるため、会社側でカード使用内訳を直接収集するのは不可能である。本発明の実施例は、このような不便を解消するためのものであって、第1使用者装置1で使用者が提出すると選択した使用内訳だけを管理サービスサーバ3に伝送することで、管理サービスサーバ3が役職員の個人情報や私生活に対する侵害をすることなく領収書データを収集し経費処理を円滑に行うことができるように構成される。以下、具体的な動作について説明する。
図2は、一実施例に係る使用者装置の概略的なブロック図である。
本実施例に係る使用者装置は、個人カード使用者用のものであって、図1に示された実施例の第1使用者装置1に対応する。図2を参照すると、使用者装置1は、通信部11、表示部12及び入力部13を含む。図2に示された各部11〜13は、使用者装置1において個人カードの使用内訳の処理のために行う動作に応じて使用者装置1を機能的に区分したものであり、必ずしも互いに物理的に区分される別個の素子を指し示すものではない。例えば、表示部12及び入力部13は画面を介しての表示と入力を一度に行うタッチスクリーン(touchscreen)の形態で一体化されていてよい。
通信部11は、個人カードの使用内訳の要請をカード会社サーバ4に伝送し、カード会社サーバ4から個人カードの使用内訳を受信するように構成される。カード会社サーバ4から使用内訳を照会する方式に応じて、通信部11は、使用者のアカウント情報(例えば、IDとパスワード、または公認認定書と認定書パスワード等)及び/または、個人カードのカード情報(例えば、カード番号、有効期間及びCVC)を格納し、使用内訳の要請の際にこれらの情報の一部または全部をカード会社サーバ4に伝送することができる。
一実施例において、通信部11は、スクレイピング(scrapping)方式にてカード会社サーバ4から個人カードの使用内訳を取得する。本明細書においてスクレイピングとは、カード会社サーバ4がホームページ等を介して提供する情報のうち、必要なものだけを抽出してデータとして持ってくる技術を意味し、スクレイピングには、具体的な抽出方式に応じてスクリーンスクレイピング(screen scrapping)またはデータスクレイピング(data scrapping)等がある。通信部11は、公知の任意の形態のスクレイピング技術によってカード会社サーバ4から個人カードの使用内訳を取得するように構成される。通信部11によるスクレイピングは周期的に行われてよく、または、使用者から照会要請があったときに行われてもよい。
他の実施例において、通信部11は、電子データ交換(Electronic Data Interchange;EDI)方式にてカード会社サーバ4から個人カードの使用内訳を取得する。本明細書においてEDIとは、所定の通信標準に従ってカード会社サーバ4が提供する情報を標準化された電子データに変換させ、該変換された電子データを通信部11側で受信できるようにする情報伝達方式を指し示す。EDI方式による個人カードの使用内訳の取得ができるように、使用者装置1上で実行されるアプリケーションを介した要請に応答するようにカード会社サーバ4と協約が結ばれていてよい。
一実施例において、通信部11による個人カードの使用内訳の照会は、少なくとも部分的に、カード会社サーバ4に接続された専用回線を利用して行われる。このために、通信部11は、カード会社サーバ4と専用回線にて接続されたゲートウェイサーバ(図示せず)を経由してカード会社サーバ4とデータをやり取りすることができる。本明細書において専用回線とは、公衆網でなくカード会社サーバ4に独占的に接続された形態のネットワークを指し示す。例えば、専用回線は、TCP/IPプロトコル基盤のネットワーク上でバーチャルプライベートネットワーク(Virtual Private Network;VPN)を利用して実現されるソフトウェア手段による専用回線であってもよく、デジタルサービスユニット(Digital Service Unit;DSU)及びルータ(router)等を利用して物理的に接続するハードウェア手段による専用回線であってもよい。また、管理サービスサーバ3が少なくとも部分的に当該カード会社サーバ4と専用回線にて接続され、ゲートウェイサーバの機能を行うこともできる。
一実施例において、通信部11は、更に国税庁サーバ5と通信することによって個人カードの使用内訳の各使用先に対する課税類型を照会し、各使用先に対する課税類型情報を更に受信する。第1使用者装置1で実行されるアプリケーションでは、使用先の課税類型情報を個人カードの使用内訳と共に表示し、これより、個人カード使用者は各使用先に対応する事業者が課税対象なのか免税対象なのか、または一般課税者なのか簡易課税者なのか等を容易に把握することができる。
また、一実施例において、通信部11は、国税庁サーバ5と通信することによって各使用先に対応する事業者の休業及び/または廃業の有無を更に照会するように構成されていてもよい。
前述した課税類型の照会、及び休業及び/または廃業の有無の照会は、国税庁サーバ5が提供する情報を通信部11によりスクレイピングする方式にて行われていてよい。または、国税庁サーバ5と通信可能に接続された専用回線を少なくとも部分的に経由して課税類型の照会、及び休業及び/または廃業の有無の照会が行われていてもよい。ここで専用回線は、前述したゲートウェイサーバとカード会社サーバ4との間を接続する専用回線と類似したものであってよい。
表示部12は、通信部11で受信した個人カードの使用内訳を表示するように構成され、個人カード使用者は、表示部12に表示された個人カードの使用内訳をみて、経費処理のために経費処理担当者に領収書データとして提出する使用内訳に関する選択情報を入力部13に入力することができる。提出する使用内訳の領収書データは、個人カードを利用した支出の承認番号、承認日時、使用先情報、及び使用金額等を含んでいてよい。このとき、使用者は、提出する使用内訳と関連して使用用途及び内容、当該領収書を受信する受信人情報(すなわち、経費処理担当者情報)等を入力部13にさらに入力することもできる。
一実施例に係る使用者装置を利用した具体的な領収書の選択及び提出の過程については図4〜図7を参照して後で詳述する。
再び図1を参照すると、管理サービスサーバ3の受信部31は、個人カード使用者の第1使用者装置1から提出された一つ以上の使用内訳を受信する。受信した使用内訳は領収書データを含み、更に、使用者が入力した使用用途、内容及び/または当該領収書を受信する受信人情報を含んでいてよい。実施例において、管理サービスサーバ3は、個人カードの使用内訳を照会するためのアカウント情報やカード情報を格納しない。アカウント情報またはカード情報を利用した照会過程は第1使用者装置1によって行われ、管理サービスサーバ3は使用者が提出した領収書データだけを受信する。したがって、個人カード使用者の個人情報や私生活に対する侵害の恐れがない。
管理サービスサーバ3は、受信部31で受信した使用内訳を格納部32に格納し、第1使用者装置1の使用者によって指定された受信人(すなわち、経費処理担当者)宛てに使用内訳を受信した旨の通知情報を伝送する。管理サービスサーバ3は、予め格納された使用者データベース34を照会して、受信人に該当する経費処理担当者の第2使用者装置6を特定し、第2使用者装置6宛てに通知を伝送することもできる。通知は、SMS(Short Message Service)メッセージ、MMS(Multimedia Message Service)メッセージ、Eメール、アプリケーションを介したプッシュ通知(push notification)または他の適切な形態で第2使用者装置6宛てに伝送される。
経費処理担当者は、第2使用者装置6で受信した通知から経費処理のために申請された領収書があることを認知することができ、第2使用者装置6を利用して管理サービスサーバ3に接続することによって管理サービスサーバ3に格納された使用内訳を閲覧し、領収書を受付または返送したり、領収書の金額、用途及び内容を確認し、必要な場合、これを修正したりする等の費用執行の承認のために必要な手続を行うことができる。
図3は、一実施例に係る個人カードの使用内訳の処理方法の概略的なフロー図である。
図3を参照すると、個人カード使用者は、自分の第1使用者装置1を利用してカード会社サーバ4に使用内訳を要請することができる(S1)。このために、使用者は、第1使用者装置1に自分が使用する個人カードに関連した情報としてのカード会社のホームページのアカウント情報(例えば、IDとパスワード、または公認認定書と認定書パスワード等)及び/またはカード情報(例えば、カード番号、有効期間及びCVC)を予め入力することができる。一実施例において、第1使用者装置1は、前述したアカウント情報及び/またはカード情報を利用したスクリーンスクレイピング方式またはEDI方式にてカード会社サーバ4から個人カードの使用内訳を受信する。
カード会社サーバ4から個人カードを利用した一連の支出に対する承認番号、承認日時、使用先情報、使用金額等を含む個人カードの使用内訳が第1使用者装置1に伝送されると(S2)、第1使用者装置1は、受信した個人カードの使用内訳を表示する(S3)。このとき、第1使用者装置1は、使用内訳に対応する使用先の課税類型や休業及び/または廃業の有無を国税庁サーバから照会する過程を更に行うこともできる。一方、第1使用者装置1とカード会社サーバ4との間の通信は公衆網を介した暗号化された通信で行われていてよく、または、少なくとも部分的にカード会社サーバ4と専用回線にて接続されたゲートウェイサーバを経由して行われていてもよい。例えば、管理サービスサーバ3がゲートウェイサーバの機能を行うこともできる。
個人カード使用者は、第1使用者装置1上に表示された個人カードの使用内訳を確認し、経費処理のために提出する一つ以上の使用内訳に対する選択情報を第1使用者装置1に入力することができる(S4)。また、このとき、個人カード使用者は、提出したい使用内訳に関連した使用用途及び内容、当該領収書を受信する受信人情報(すなわち、経費処理担当者情報)等を更に入力することもできる。一実施例において、第1使用者装置1は、管理サービスサーバ3から管理サービスサーバ3の使用者データベースに基づいた使用者リストを受信し、受信した使用者リストに基づいて使用者が領収書の受信人を入力するようにすることもできる。
図4〜図7は、実施例に係る個人カードの使用内訳の処理のための使用者装置上の例示的な画面を示すイメージである。図4〜図7を参照して、使用者装置上の個人カードの使用内訳の表示及び提出する使用内訳を選択する過程(S3、S4)について具体的に説明する。
図4は、個人カード使用者が使用者装置上でアプリケーションを実行して個人カードの限度を照会した画面を示すものであって、カード会社サーバとの通信によって受信した利用可能残高、使用金額、総使用金額等の情報が使用者装置の画面上に表示される。画面に表示されるアプリケーションの使用者インターフェースは、要約、使用内訳リスト、通知、及びその他の設定にそれぞれ該当するインターフェース要素401〜404を含んでいてよい。また、使用者が持っている個人カードが複数枚である場合、照会する個人カードを選択するためのドロップダウン(drop−down)要素405が画面上に表示されていてもよい。しかし、当業者であれば図4に示された使用者インターフェースの形態が単に例示的なものに過ぎないことが容易に理解できるであろう。
図5は、図4に示された画面を介してインターフェース要素402を選択することで使用内訳リストが表示された画面を示す。図5の画面にはカード会社サーバとの通信によって照会した個人カードの使用内訳501〜504、511、512がリスト形態で表示されている。各使用内訳501〜504、511、512は、使用日時、使用金額、使用先等の情報を含む。使用者が持っている個人カードが複数枚である場合、使用内訳はカード毎に区分して表示されていてよい。
一実施例では、個人カード使用者が経費処理のために既に領収書を提出した使用内訳501〜504と未だ領収書を提出していない使用内訳511、512の表示形態が互いに異なるようにして、使用者が領収書を提出する使用内訳を簡単に把握できるようにする。図5では、領収書を既に提出した使用内訳501〜504と領収書を未だ提出していない使用内訳511、512とを互いに異なる色にて表示したが、これは例示的なものであり、他の実施例では、領収書の提出の有無に応じて使用内訳を別々に整列する等といった他の異なる形態で表示することもできる。
図6a〜図6eは、個人カード使用者が特定の使用内訳に対する領収書の提出のために選択情報を入力する過程を示す画面である。
使用者が図6aに示された使用内訳リストから未だ領収書を提出していないいずれか一つの使用内訳600を選択すると、図6bに示されたように当該使用内訳に関連した詳細情報が別途の画面で表示されていてよい。別途の画面で表示された詳細情報は、カード承認番号、承認金額、供給金額、付加価値税等の情報を含む使用内訳情報604と、使用先名称や事業者登録番号等を含む使用先情報601、使用先の業務類型603等を含む。一実施例において、使用者装置は、国税庁サーバと通信することによって当該使用先の課税類型情報を更に受信し、これは、図6bにおいて602にて示されたように、使用内訳に対する詳細情報の一部として使用者装置上に表示される。
使用者が図6bに示された画面から当該使用内訳に対する領収書の提出を行うためにインターフェース要素605を選択すると、図6cに示されたように領収書の受信人を選択するための別途の画面が表示されていてよい。領収書の受信人とは、当該領収書に対する経費処理の承認及び決裁を行う経費処理担当者を指し示す。使用者装置は、管理サービスサーバから関連使用者リストを受信して表示し、個人カード使用者は、受信した使用者リスト中の一つまたは複数の使用者を受信人として指定することができる。
一実施例において、管理サービスサーバの使用者データベースは、複数の使用者間の関係情報を含み、管理サービスサーバでは、前記関係情報を用いて個人カード使用者に関連した関連使用者リストを生成し、これを使用者装置に提示することによって個人カード使用者が自分に関連した経費処理担当者を容易に選択することができるようにする。
例えば、使用者データベースにはそれぞれの使用者の所属企業情報が格納されており、管理サービスサーバでは領収書の提出を要請する個人カード使用者と同じ企業に属した使用者だけから構成された関連使用者リストを使用者装置に伝送し、使用者が前記関連使用者リストから領収書の受信人を特定するようにすることもできる。
または、使用者データベースは、各使用者が事前に入力して使用者データベースに格納されていたオンライン連絡先情報を含み、管理サービスサーバでは領収書の提出を要請する個人カード使用者のオンライン連絡先に登録されている使用者リストを使用者装置に伝送し、使用者が自分のオンライン連絡先から領収書の受信人を特定するようにすることもできる。
個人カード使用者が領収書の受信人を選択すると、図6dに示されたように、指定された受信人情報606を含む使用内訳の照会画面が表示される。また、使用者は、当該画面からインターフェース要素607を選択することによって当該使用内訳に対する使用用途(例えば、ガソリン代、交通費等)を入力することができ、インターフェース要素608を選択することによって使用内容を更に入力することもできる。個人カード使用者は、必要な情報を全て入力してから領収書の提出のためにインターフェース要素609を選択することによって、使用者が指定した受信人情報と使用者が入力した使用用途及び/または内容を管理サービスサーバに伝送するための使用者の選択情報として管理サービスサーバに伝送される。
一実施例において、使用者は、提出する使用内訳に対する情報として紙領収書を撮影またはスキャン(Scan)したイメージを更に添付することもできる。図6eは、図6dに示された画面から使用者がインターフェース要素608を選択した場合に表示される画面を示すものであって、使用者は図6eに示された画面の入力欄610を介して使用内訳を入力することができる。このとき、使用者は、画面に示された各インターフェース要素611〜613を選択することによって、新たにイメージを撮影するか、格納されているイメージを選択するか、またはイメージ以外の他の添付ファイルを選択して入力欄610に入力することができる。これを利用して、使用者は、自分が提出する領収書データに該当する紙領収書のイメージ620を入力欄610に入力することによって、領収書イメージ620が他の電子的情報とともに管理サービスサーバに伝送されるようにすることができる。
図4〜図6では個人カード使用者が領収書の提出を最初に行う場合の画面を示しているが、当該使用者が以前に領収書の提出を行ったことがある場合は毎回受信人を再び指定する必要がないように使用者インターフェースを構成することもできる。
図7a及び図7bは、このための例示的な画面を示すものであって、以前に領収書を提出したことがある場合は、図7aに示されたように使用内訳の詳細照会画面上に以前に当該個人カード使用者から領収書を受信した担当者情報700が表示されていてよい。個人カード使用者は、担当者情報700から特定の担当者を選択することによって今回提出する領収書を受信する経費処理担当者を指定することができる。また、個人カード使用者はインターフェース要素701を選択することによって図7bに示されるような担当者リスト管理画面を呼び出し、担当者情報700として表示される担当者を追加したり削除したりすることもできる。
再び図3を参照すると、個人カード使用者の第1使用者装置1から提出された使用内訳は管理サービスサーバ3に伝送される(S5)。管理サービスサーバ3では、受信した使用内訳の領収書データ及び関連情報を管理サービスサーバ3に格納し(S6)、関連情報から受信人と指定された経費処理担当者の第2使用者装置6宛てに通知情報を伝送する(S7)。通知情報は、経費処理のために提出された領収書があるという事実を経費処理担当者が認知できるようにSMS、MMS、Eメール、アプリケーションを介したプッシー通知等の形態で第2使用者装置6宛てに伝送される。管理サービスサーバ3では、個人カード使用者によって指定された受信人情報を用いて使用者データベースを照会することによって受信する経費処理担当者の携帯電話の番号やメールアドレス等の必要な情報を特定することができ、これを利用して通知情報を伝送することもできる。
通知情報を受信した経費処理担当者は、第2使用者装置6を利用して管理サービスサーバ3に接続することで、管理サービスサーバ3で受信され格納されている領収書及び関連情報を確認することができる(S8)。このとき、管理サービスサーバ3は、経費処理担当者が領収書の閲覧及び領収書が提出された使用内訳に対する決裁や承認等の経費処理を行うことができる所定のウェブページを提供するウェブサーバの機能を併せ持つことができる。
図8は、経費処理担当者の使用者装置から一実施例に係る管理サービスサーバへ接続した例示的な画面を示すイメージである。
図8を参照すると、経費処理担当者は、管理サービスサーバに接続することで自分を受信人にして受信された個人カードの使用内訳を閲覧することができる。提出された使用内訳は、領収書データと、当該領収書に対応する使用者、使用日時、使用金額、使用先、及び使用用途及び/または内容等の情報を含んでいてよい。また、提出された使用内訳は、領収書データに対応する実物領収書のイメージを含んでいてもよい。経費処理担当者は、個人カード使用者全体の使用内訳を一度に閲覧することもでき、または、カード使用者の現況を照会したり、個別使用者の使用内訳を別々に閲覧したりすることもできる。また、経費処理担当者は、経費処理のための個人カード使用者を登録したり修正したりする等の管理業務を行うことも可能である。
以上で説明した実施例に係る個人カードの使用内訳の処理方法による動作は、少なくとも部分的にコンピュータプログラムで実現され、コンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録されていてよい。実施例に係る個人カードの使用内訳の処理方法による動作を実現するためのプログラムが記録され、コンピュータで読み取り可能な記録媒体は、コンピュータで読み取り可能なデータが格納されるあらゆる種類の記録装置を含む。コンピュータで読み取り可能な記録媒体の例としては、ROM、RAM、CD−ROM、磁気テープ、フロッピー(登録商標)ディスク、光データ記憶装置等が挙げられる。また、コンピュータで読み取り可能な記録媒体は、ネットワークにて接続されたコンピュータシステムに分散され、分散方式にてコンピュータで読み取り可能なコードが格納され実行されていてもよい。また、本実施例を実現するための機能的なプログラム、コード、及びコードセグメント(Segment)は、本実施例が属する技術分野の当業者であれば容易に理解できるはずである。
以上、本発明を図面に示された実施例を参考にして説明してきたが、これは例示的なものに過ぎず、当該分野における当業者であればこれより種々の変形及び実施例の変形が可能である点が理解できるであろう。なお、このような変形は本発明の技術的保護範囲内にあるとみるべきである。したがって、本発明の真の技術的保護範囲は、特許請求の範囲の技術的思想によって決められるべきである。
実施例は、個人カードの使用内訳の処理システム、方法及びコンピュータプログラムに係り、より詳しくは、会社の役職員らが経費の目的から個人カードを利用して支出した内訳を容易に収集することができ、且つ収集した使用内訳を経費処理担当者に容易に伝達できるようにする技術に関する。

Claims (18)

  1. 個人カード使用者の第1使用者装置であって、前記使用者個人名義で発行されたカードに関連づけられている使用者のアカウント情報またはカード情報を格納し、前記アカウント情報または前記カード情報を利用したスクレイピングまたは電子データ交換方式にてカード会社サーバから個人カードの使用内訳を受信し、前記個人カードの使用内訳のうちの経費処理のために提出するもので、前記使用者によって選択された一つ以上の使用内訳を伝送するように構成された、前記第1使用者装置;及び
    前記第1使用者装置から前記一つ以上の使用内訳を受信し、受信した前記一つ以上の使用内訳を経費処理のために格納し、前記一つ以上の使用内訳に対応する通知情報を経費処理担当者の第2使用者装置に伝送するように構成された管理サービスサーバを含み、
    前記管理サービスサーバは、
    前記アカウント情報及び前記カード情報を格納せず、
    前記通知情報を受信した前記第2使用者装置を利用して管理サービスサーバに接続することで、前記一つ以上の使用内訳を確認することができるように、前記一つ以上の使用内訳を提供するように構成される、個人カードの使用内訳の処理システム。
  2. 個人カードの使用内訳の処理のための管理サービスサーバで、
    個人カード使用者の第1使用者装置から、前記使用者個人名義で発行されたカードに関連づけられている個人カードの使用内訳のうちの経費処理のために提出するもので、前記使用者によって選択された一つ以上の使用内訳を受信するように構成された受信部;
    前記受信部によって受信した前記一つ以上の使用内訳を経費処理のために格納するように構成された格納部;及び
    前記一つ以上の使用内訳に対応する通知情報を経費処理担当者の第2使用者装置に伝送するように構成された通知伝送部を含み、
    前記管理サービスサーバは、
    カード会社サーバから前記個人カードの使用内訳を受信するためのアカウント情報及びカード情報を格納せず、
    前記通知情報を受信した前記第2使用者装置を利用して管理サービスサーバに接続することで、前記一つ以上の使用内訳を確認することができるように、前記一つ以上の使用内訳を提供するよう構成され、
    前記一つ以上の使用内訳は、前記第1使用者装置で使用者のアカウント情報またはカード情報を利用したスクレイピングまたは電子データ交換方式にてカード会社サーバから獲得されたものである、個人カードの使用内訳処理のための管理サービスサーバ。
  3. 前記通知情報は、SMS(Short Message Service)メッセージ、MMS(Multimedia Message Service)メッセージ、Eメール、またはプッシュ通知(push notification)のうちの一つ以上を含む、請求項2に記載の個人カードの使用内訳処理のための管理サービスサーバ。
  4. 前記受信部は、前記第1使用者装置から、前記一つ以上の使用内訳を受信する一つ以上の受信人情報を更に受信するように構成され、
    前記通知伝送部は、更に、前記受信人情報に対応する前記第2使用者装置に前記通知情報を伝送するように構成されている、請求項2に記載の個人カードの使用内訳処理のための管理サービスサーバ。
  5. 複数の使用者情報が格納された使用者データベースを更に含み、
    前記通知伝送部は、更に、前記受信人情報を利用して前記使用者データベースを照会することによって前記受信人情報に対応する前記第2使用者装置を特定するように構成されている、請求項4に記載の個人カードの使用内訳処理のための管理サービスサーバ。
  6. 前記受信部は、更に、前記使用者データベースに基づいて生成された使用者リストを前記第1使用者装置に伝送するように構成され、
    前記受信人情報は、前記使用者リストの一つ以上の使用者に対する選択情報を含む、請求項5に記載の個人カードの使用内訳処理のための管理サービスサーバ。
  7. 個人カード使用者用の使用者装置であって、
    前記使用者個人名義で発行されたカードに関連づけられている前記使用者のアカウント情報またはカード情報を格納し、前記アカウント情報または前記カード情報を利用したスクレイピングまたは電子データ交換方式にてカード会社サーバから個人カードの使用内訳を受信するように構成された通信部;
    前記個人カードの使用内訳を表示するように構成された表示部;及び
    前記表示部に表示された前記個人カードの使用内訳に基づいて、経費処理のために提出する一つ以上の使用内訳に対する前記使用者の選択情報の入力を受けるように構成された入力部を含み、
    前記通信部は、更に、前記選択情報によって提出するものと選択された前記一つ以上の使用内訳を前記使用者に対応する会社の経費処理担当者による経費処理のために管理サービスサーバに伝送するように構成され
    前記管理サービスサーバは、前記カード会社サーバから前記個人カードの使用内訳を受信するためのアカウント情報及びカード情報を格納しない、使用者装置。
  8. 前記入力部は、更に、前記一つ以上の使用内訳を受信する一つ以上の受信人情報の入力を受けるように構成され、
    前記通信部は、更に、前記受信人情報を前記管理サービスサーバに伝送するように構成されている、請求項7に記載の使用者装置。
  9. 前記通信部は、更に、前記管理サービスサーバの使用者データベースに基づいて生成された使用者リストを前記管理サービスサーバから受信するように構成され、
    前記受信人情報は、前記使用者リストに含まれた一つ以上の使用者に対する選択情報を含む、請求項8に記載の使用者装置。
  10. 管理サービスサーバが、個人カード使用者の第1使用者装置から、前記使用者個人名義で発行された記個人カードの使用内訳の中で経費処理のために提出するもので、前記使用者によって選択された一つ以上の使用内訳を受信する段階;
    前記管理サービスサーバが前記一つ以上の使用内訳を経費処理のために前記管理サービスサーバに格納する段階;
    前記管理サービスサーバが、経費処理担当者の第2使用者装置に前記一つ以上の使用内訳に対応する通知情報を伝送する段階;及び、
    前記管理サービスサーバが、前記通知情報を受信した前記第2使用者装置を利用して前記管理サービスサーバに接続することで、前記一つ以上の使用内訳を確認することができるように、前記一つ以上の使用内訳を提供する段階を含み、
    前記一つ以上の使用内訳は、前記第1使用者装置で使用者のアカウント情報またはカード情報を利用したスクレイピングまたは電子データ交換方式にてカード会社サーバから獲得されたものであり、
    前記管理サービスサーバは、前記カード会社サーバから前記個人カードの使用内訳を受信するためのアカウント情報またはカード情報を格納しない、個人カードの使用内訳の処理方法。
  11. 前記通知情報を伝送する段階は、前記第2使用者装置にSMS(Short Message Service)メッセージ、MMS(Multimedia Message Service)メッセージ、Eメール、またはプッシュ通知(push notification)のうちの一つ以上を伝送する段階を含む、請求項10に記載の個人カードの使用内訳の処理方法。
  12. 前記管理サービスサーバが前記第1使用者装置から、前記一つ以上の使用内訳を受信する一つ以上の受信人情報を受信する段階を更に含み、
    前記通知情報を伝送する段階は、前記受信人情報に対応する前記第2使用者装置に前記通知情報を伝送する段階を含む、請求項10に記載の個人カードの使用内訳の処理方法。
  13. 前記通知情報を伝送する段階は、前記受信人情報を利用して前記管理サービスサーバの使用者データベースを照会することによって前記受信人情報に対応する前記第2使用者装置を特定する段階を更に含む、請求項12に記載の個人カードの使用内訳の処理方法。
  14. 前記一つ以上の受信人情報を受信する段階の前に、前記管理サービスサーバが使用者データベースに基づいて生成された使用者リストを前記第1使用者装置に伝送する段階を更に含み、
    前記受信人情報は、前記使用者リストの一つ以上の使用者に対する選択情報を含む、請求項12に記載の個人カードの使用内訳の処理方法。
  15. 個人カード使用者の使用者装置が、前記使用者個人名義で発行されたカードに関連づけられている前記使用者のアカウント情報またはカード情報を利用したスクレイピングまたは電子データ交換方式にてカード会社サーバから個人カードの使用内訳を受信する段階;
    前記使用者装置上に前記個人カードの使用内訳を表示する段階;
    前記使用者装置上に表示された前記個人カードの使用内訳に基づいて、経費処理のために提出する一つ以上の使用内訳に対する前記使用者の選択情報の前記使用者装置への入力を受ける段階;及び
    前記使用者装置が、前記選択情報によって提出するものと選択された一つ以上の使用内訳を前記使用者に対応する会社の経費処理担当者による経緯処理のため管理サービスサーバに伝送する段階を含み、
    前記管理サービスサーバは、前記カード会社サーバから前記個人カードの使用内訳を受信するためのアカウント情報またはカード情報を格納しない、個人カードの使用内訳の処理方法。
  16. 前記一つ以上の使用内訳を受信する一つ以上の受信人情報の前記使用者装置への入力を受ける段階;及び
    前記使用者装置が、前記一つ以上の受信人情報を前記管理サービスサーバに伝送する段階を更に含む、請求項15に記載の個人カードの使用内訳の処理方法。
  17. 前記一つ以上の受信人情報の前記使用者装置への入力を受ける段階は、
    前記管理サービスサーバの使用者データベースに基づいて生成された使用者リストを前記使用者装置で受信する段階;及び
    前記使用者リストの一つ以上の使用者に対する選択情報の前記使用者装置への入力を受ける段階を含む、請求項16に記載の個人カードの使用内訳の処理方法。
  18. ハードウェアと結合されて請求項10ないし17のいずれか一項に記載の個人カードの使用内訳の処理方法を実行するように、コンピュータで読み取り可能な媒体に格納されたコンピュータプログラム。
JP2017510672A 2016-11-30 2016-12-08 個人カードの使用内訳の処理システム、方法、及びコンピュータプログラム Active JP6605587B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020160161304A KR101854393B1 (ko) 2016-11-30 2016-11-30 개인카드 사용내역 처리 시스템, 방법 및 컴퓨터 프로그램
KR10-2016-0161304 2016-11-30
PCT/KR2016/014347 WO2018101523A1 (ko) 2016-11-30 2016-12-08 개인카드 사용내역 처리 시스템, 방법 및 컴퓨터 프로그램

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019504368A JP2019504368A (ja) 2019-02-14
JP6605587B2 true JP6605587B2 (ja) 2019-11-13

Family

ID=62242156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017510672A Active JP6605587B2 (ja) 2016-11-30 2016-12-08 個人カードの使用内訳の処理システム、方法、及びコンピュータプログラム

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP6605587B2 (ja)
KR (1) KR101854393B1 (ja)
GB (1) GB2570851A (ja)
SG (1) SG11201809592VA (ja)
WO (1) WO2018101523A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108881170A (zh) * 2018-05-21 2018-11-23 阿里巴巴集团控股有限公司 一种授权引导的数据处理方法、装置、处理设备及***
KR101993293B1 (ko) 2018-10-05 2019-09-30 비즈플레이 주식회사 블록체인 기반의 경비처리 데이터 관리 시스템과 방법 및 이를 위한 컴퓨터 프로그램
KR102391875B1 (ko) 2021-06-28 2022-04-28 주식회사 이포넷 역방향 자동 동기화에 의한 개인 카드 관리 시스템 및 방법

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4252159B2 (ja) * 1999-06-07 2009-04-08 株式会社日本総合研究所 小口経費処理システム,同システムを構成するクライアント・コンピュータおよび同コンピュータのためのプログラム記録媒体
KR100705912B1 (ko) * 2000-10-31 2007-04-10 엘지전자 주식회사 법인 카드 관리 시스템 및 그 운용방법
JP2003016206A (ja) * 2001-06-29 2003-01-17 Omron Corp 経費運用システム、経費運用方法及び出力媒体
US7974892B2 (en) * 2004-06-23 2011-07-05 Concur Technologies, Inc. System and method for expense management
JP2003208557A (ja) * 2002-01-10 2003-07-25 Orient Corp 決済情報処理方法、クレジットカードの発行方法、決済情報処理システム、決済情報処理用プログラム並びにクライアントシステムの制御方法
US20050222944A1 (en) * 2003-10-22 2005-10-06 Dodson Richard S Jr System and method for managing the reimbursement of expenses using expense reports
JP2005276061A (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Nec Corp 個人立替経費精算プログラム、システム、および方法
JP4838747B2 (ja) * 2007-03-22 2011-12-14 三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社 明細管理システム及びプログラム
KR20130005940A (ko) * 2011-07-08 2013-01-16 웹케시 주식회사 경비처리절차 관리/감사 시스템
KR101503459B1 (ko) * 2012-07-13 2015-03-18 주식회사 신한은행 은행에 의한 과제비 중개 서비스 방법 및 은행 과제비 중개 서버
JP5930996B2 (ja) * 2013-03-27 2016-06-08 株式会社日本総合研究所 節電行動誘発システム及びその方法
JP5503795B1 (ja) * 2013-10-17 2014-05-28 フリー株式会社 会計処理装置、会計処理方法及び会計処理プログラム
KR20160133058A (ko) * 2015-05-11 2016-11-22 기웅정보통신 주식회사 통합금융정보 제공 방법 및 이를 위한 사용자 단말

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018101523A1 (ko) 2018-06-07
SG11201809592VA (en) 2018-11-29
KR101854393B1 (ko) 2018-05-03
JP2019504368A (ja) 2019-02-14
GB201702268D0 (en) 2017-03-29
GB2570851A (en) 2019-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7154622B2 (en) Method of routing and processing document images sent using a digital scanner and transceiver
JP6605587B2 (ja) 個人カードの使用内訳の処理システム、方法、及びコンピュータプログラム
KR101885072B1 (ko) 복지카드 이용에 따른 효율적 사후 통제를 위한 사내 경비지출 관리 시스템, 방법 및 컴퓨터 프로그램
JP2013245060A (ja) 配達物受領通知システム
KR102471136B1 (ko) 세금 간편 신고 및 환급을 위한 세무 플랫폼 서비스 시스템 및 방법과 이를 위한 컴퓨터 프로그램
KR101742693B1 (ko) 법인카드 사용 관리 시스템, 방법 및 컴퓨터 프로그램
US20180270247A1 (en) Information Sharing Program, Information Processing Device, And Information Sharing Method
JP6123366B2 (ja) 費用管理システム、費用管理装置、費用管理方法、費用管理プログラム、及び記録媒体
KR20180062436A (ko) 개인카드 사용내역 처리 시스템, 방법 및 컴퓨터 프로그램
JP6662517B1 (ja) 知的財産情報管理サーバ、知的財産情報管理システム、知的財産情報管理方法および知的財産情報管理プログラム
JP6919561B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、統合方法
JP6680764B2 (ja) 個人カードを利用した不正経費処理の防止システム、方法及びコンピュータプログラム
US20140379609A1 (en) Method and system for instant processing of an sms related to a business
JP6682735B2 (ja) 振込案内通知サーバ及びそのプログラム
KR101528399B1 (ko) 단말을 이용한 은행 업무 처리 방법 및 그 시스템
JP4233833B2 (ja) トランシーバ内蔵デジタルスキャナを用いて送信された文書画像を処理するための文書処理方法および文書処理システム
JP6327061B2 (ja) スケジュール連携情報処理装置
JP6619114B1 (ja) チケット管理システムおよびプログラム
JP2012252476A (ja) 二次元バーコード(qrコード)読み取りによる順番管理及び携帯メールによる呼出システム
JP7144827B2 (ja) 知的財産管理システム
KR20230138078A (ko) 키오스크(kiosk) 단말기와 포스(pos) 장치 연동 상품 관리 방법 및 시스템과, 그를 위한 키오스크 단말기 및 이미지 수집 서버
JP2024004806A (ja) 相談依頼システム、相談依頼方法及び相談依頼サーバ
KR20220148541A (ko) 구매 개별 내역을 이용한 경비 처리 시스템 및 방법과 이를 위한 컴퓨터 프로그램
JP5666671B2 (ja) 通知仲介端末
JP2014203179A (ja) デバイス機能利用方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190205

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20190308

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20190311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20190312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190507

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191015

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191016

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6605587

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250