JP6599404B2 - クランプ及びバスバーモジュール - Google Patents

クランプ及びバスバーモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP6599404B2
JP6599404B2 JP2017115631A JP2017115631A JP6599404B2 JP 6599404 B2 JP6599404 B2 JP 6599404B2 JP 2017115631 A JP2017115631 A JP 2017115631A JP 2017115631 A JP2017115631 A JP 2017115631A JP 6599404 B2 JP6599404 B2 JP 6599404B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clamp
cable
electric wire
bus bar
hinge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017115631A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019003754A (ja
Inventor
秀人 益木
真一 柳原
悠希 橋本
元 野島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2017115631A priority Critical patent/JP6599404B2/ja
Priority to US16/005,616 priority patent/US10355434B2/en
Publication of JP2019003754A publication Critical patent/JP2019003754A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6599404B2 publication Critical patent/JP6599404B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R25/00Coupling parts adapted for simultaneous co-operation with two or more identical counterparts, e.g. for distributing energy to two or more circuits
    • H01R25/16Rails or bus-bars provided with a plurality of discrete connecting locations for counterparts
    • H01R25/161Details
    • H01R25/162Electrical connections between or with rails or bus-bars
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/482Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/507Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing comprising an arrangement of two or more busbars within a container structure, e.g. busbar modules
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/509Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the type of connection, e.g. mixed connections
    • H01M50/51Connection only in series
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/521Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the material
    • H01M50/524Organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/569Constructional details of current conducting connections for detecting conditions inside cells or batteries, e.g. details of voltage sensing terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2200/00Safety devices for primary or secondary batteries
    • H01M2200/20Pressure-sensitive devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)

Description

本発明は、ケーブル及び/又は電線を保持するクランプと、このクランプを有するバスバーモジュールとに関する。
図10(a)において、引用符号1は、例えば下記特許文献1に開示された従来例のバスバーモジュールを示す(一部のみ示す)。このバスバーモジュール1は、ハイブリッド自動車や電気自動車に搭載される電池集合体に組み付けられる。バスバーモジュール1は、導電性を有するバスバーと、このバスバーに接触する電圧検出端子と、バスバー及び電圧検出端子を収容固定するバスバー収容部を長手方向に複数並べて形成される絶縁性の樹脂プレート2と、この樹脂プレート2に一体に形成される電線収容部3と、電線収容部3に組み付けられるケーブルクランプ4とを備えて構成される。
電線収容部3は、複数の電線5を収容するための部分であって、収容部本体6と、蓋部7と、これら収容部本体6及び蓋部7を連結するヒンジ部8と、収容部本体6に形成される本体側ロック部9と、蓋部7に形成される蓋側ロック部10とを有する。また、ケーブルクランプ4は、ケーブル11を保持するための部分であって、クランプ本体12と、蓋部13と、これらクランプ本体12及び蓋部13を連結するヒンジ部14と、クランプ部本体12に形成される本体側ロック部15と、蓋部13に形成される蓋側ロック部16と、電線収容部3に組み付けられる部分としての組み付け用ロック部17とを有する。
特開2014−233159号公報
上記従来技術にあっては、図10で示す箇所の作業が複数の電線5を収容するための作業と、ケーブル11を保持するための作業とを行わなければならない。また、図10からも分かるように、電線収容部3の蓋部7を閉じてからでないとケーブルクランプ4の蓋部13を閉じることができない構造である。従って、作業性がよくないという問題点を有する。
本発明は、上記した事情に鑑みてなされたもので、作業性のよいクランプと、このクランプを有するバスバーモジュールの提供を課題とする。
上記課題を解決するためになされた請求項1に記載の本発明のクランプは、ケーブル及び/又は電線を配索する構造体に設けられる部分であるとともに前記ケーブル及び/又は前記電線を置く側になるように形成されるクランプベース部と、該クランプベース部に連続する薄肉部分に形成されるヒンジ部と、該ヒンジ部に一端が連続するとともに他端が前記クランプベース部に係合し且つ前記一端側から中間が前記ケーブル及び/又は前記電線を覆う側で横切部分に形成されるクランプ可動部と、該クランプ可動部を前記クランプベース部に係合させた状態において前記クランプ可動部及び前記クランプベース部で囲むことにより前記ケーブル及び/又は前記電線に対する空間として形成される二つの保持部とを有し、該二つの保持部は、この一方が前記ヒンジ部の位置よりも下側に配置形成され且つ他方が前記ヒンジ部の前記位置よりも上側に配置形成され且つ前記一方に対し前記他方が斜め上になるよう配置形成され且つ前記一方及び前記他方が前記ヒンジ部の側から略階段状に並ぶ状態に配置形成され、前記クランプ可動部には、前記二つの保持部のうち前記一方に合わせて仕切り部が前記一端に形成されることを特徴とする。
このような請求項1の特徴を有する本発明によれば、ヒンジ部を介してクランプ可動部をクランプベース部に係合させる作業をすることにより、二つの保持部がクランプ可動部の仕切り部にて仕切られた状態に形成される。これにより、一回の作業で例えば電線の収容作業と、ケーブルの保持作業とを行うことができる。また、本発明によれば、二つの保持部が仕切り部にて仕切られた状態に形成されることから、例えばケーブルと電線との混在を防止することもできる。
また、上記課題を解決するためになされた請求項2に記載の本発明のバスバーモジュールは、複数の電池を含む電池集合体の隣り合う前記電池を直列に接続するための複数の導電性のバスバーと、該バスバーの収容固定先になるバスバー収容部を長手方向に複数並べて形成される絶縁性の樹脂プレートとを備え、該樹脂プレートには、請求項1に記載のクランプを一体に設けることを特徴とする。
このような請求項2の特徴を有する本発明によれば、請求項1に記載のクランプを樹脂プレートに一体に設けることから、バスバーモジュールでの例えば電線の収容作業と、ケーブルの保持作業とを一回の作業で行うことができる。
本発明によれば、作業性のよいクランプと、このクランプを有するバスバーモジュールとを提供することができるという効果を奏する。
本発明のクランプを有するバスバーモジュールの一実施形態を示す図であり、(a)は平面図、(b)は要部拡大図である。 図1のA−A線断面図である。 図2のクランプの開状態を示す断面図である。 クランプベース部にケーブル及び電線を置いた状態を示す断面図である。 クランプの斜視図(クランプ開、ケーブル及び電線なし)である。 クランプの斜視図(クランプ開、ケーブル及び電線なし)である。 クランプの斜視図(クランプ開、ケーブル及び電線有り)である。 クランプの斜視図(クランプ開、ケーブル及び電線有り)である。 クランプの斜視図(クランプ閉)である。 従来例のバスバーモジュールの一部を示す図であり、(a)は蓋部が開状態の断面図、(b)は蓋部が閉状態の断面図である。
バスバーモジュールは、複数の電池を含む電池集合体の隣り合う電池を直列に接続するための複数の導電性のバスバーと、このバスバーの収容固定先になるバスバー収容部を長手方向に複数並べて形成される絶縁性の樹脂プレートとを備えて構成される。樹脂プレートは、一回の作業で例えば複数の電線の収容作業と、ケーブルの保持作業とを行えるようなクランプを有する。
クランプは、クランプベース部と、ヒンジ部と、クランプ可動部とを有し、クランプ可動部をクランプベース部に係合させた状態においては、複数の保持部が形成される。この複数の保持部は、略階段状に並ぶ状態に配置される。クランプ可動部には、複数の保持部のうち隣り合う保持部の間に配置される仕切り部が一又は複数形成される。
以下、図面を参照しながら実施例を説明する。図1は本発明のクランプを有するバスバーモジュールの一実施形態を示す図である。また、図2は図1のA−A線断面図、図3は図2のクランプの開状態を示す断面図、図4はクランプベース部にケーブル及び電線を置いた状態を示す断面図、図5〜図9はクランプの斜視図である。
<バスバーモジュール21について>
図1において、バスバーモジュール21は、ハイブリッド自動車や電気自動車に搭載される電池集合体22に組み付けられるものであって、複数のバスバー23と、複数の電圧検出端子24と、高電圧のケーブル25と、低電圧の複数本の電線26(図2及び図4参照)と、樹脂プレート27等とを備えて構成される。バスバーモジュール21は、樹脂プレート27に一体に設けられるクランプ33(後述する)の構造に特徴を有する。
<バスバー23及び電圧検出端子24について>
図1において、バスバー23は、電池集合体22の隣り合う電池を直列に接続するために備えられる。バスバー23は、導電性を有する金属板をプレス加工することにより形成される。電圧検出端子24は、電気接触部と電線接続部とを有し、電気接触部がバスバー23に重ねられて接触し合った状態で電池に接続される。電圧検出端子24は、導電性を有する薄い金属板をプレス加工することにより形成される。電圧検出端子24の電線接続部には、電線26の端末が接続される。電圧検出端子24は、電線26を介して電子制御ユニットに接続される。バスバー23及び電圧検出端子24は、本実施例において従来例と同じものが採用される。
<ケーブル25及び電線26について>
図1及び図6において、ケーブル25は、導電性を有する導体(芯線)と、この導体を被覆する絶縁性の絶縁体(絶縁被覆)とを備えて構成される。ケーブル25は、太物の公知の電線であって、コシがあるものの撓み可能となる可撓性を有する。ケーブル25は、本実施例において、樹脂プレート27の短手側部29(一側部)に沿って配索される。電線26は、公知の細物電線であって、導体と絶縁体とを有する。電線26は、上記の如く電圧検出端子24の電線接続部に接続されて樹脂プレート27に配索される。電線26の他端は、上記の如く電子制御ユニットに接続される。ケーブル25及び電線26は、本実施例において従来例と同じものが採用される。尚、「ケーブル25」を、「電線25」や「太物電線25」と読み替えてもよいものとする。
<樹脂プレート27について>
図1及び図4において、樹脂プレート27は、電池集合体22の例えば上面等(電極がある面)に組み付けられる比較的大きな絶縁性の樹脂成形品であって、複数のバスバー収容部30と、複数の電線収容部31と、複数のブリッジ部32と、一対のクランプ33、34とを有する。樹脂プレート27は、本実施例において、特許請求の範囲に記載された「構造体」に相当する。また、クランプ33は、この構造に特徴を有する(クランプ34もクランプ33と同じ構造にしてもよいものとする)。
複数のバスバー収容部30は、樹脂プレート27の長手方向に沿って並ぶように配置される。複数のバスバー収容部30には、それぞれバスバー23及び電圧検出端子24が収容固定される。複数の電線収容部31は、電圧検出端子24に接続された電線26の収容部分として形成される。複数の電線収容部31は、それぞれ収容部本体と、蓋部35とを有する。尚、電線26の配索経路は、電線収容部31を介して樹脂プレート27の短手側部29(一側部)の側からケーブルクランプ33の側に向きを変えて電子制御ユニットの側に引き出されるような経路になるものとする。樹脂プレート27におけるクランプ33、34(後述する)の部分以外は、本実施例において従来例と基本的に同じ構造が採用される。
複数のブリッジ部32は、樹脂プレート27の長手方向に沿って並ぶ複数のバスバー収容部30の列を連結する部分として形成される。このような複数のブリッジ部32のうち、短手側部29(一側部)の位置のブリッジ部32には、電線26の配索部分が形成される。また、このブリッジ部32の上方には、ケーブル25が配索される。
<クランプ33について>
図1ないし図4において、クランプ33は、上記短手側部29(一側部)に沿ってケーブル25を配索する際のケーブル保持部分として用いられる。また、クランプ33は、複数の電線26を電子制御ユニットの側に引き出す前の電線収容部分としても用いられる。このようなクランプ33は、クランプベース部36と、ヒンジ部37と、クランプ可動部38とを有するように構成される。また、クランプ33は、クランプ可動部38をクランプベース部36に係合させた状態において形成される複数の(二つの)保持部39、40を有するようにも構成される。
<クランプベース部36について>
図2ないし図4において、クランプベース部36は、ケーブル25を保持する際、及び、複数の電線26を収容する際に、ケーブル25及び複数の電線26を図4に示すように置く側になるような部分として形成される。
図2ないし図4の矢印Pを上下方向、矢印Qを左右方向と定義してもう少し具体的に説明をすると、クランプベース部36の左下側に電線収容溝部41が形成される。この電線収容溝部41には、複数の電線26が収容される。複数の電線26は、電線収容溝部41の底から電線26が積み重なるような状態に置かれる。すなわち、クランプベース部36には、複数の電線26を置く側の部分として電線収容溝部41が形成される。
クランプベース部36の略中央で電線収容溝部41の右上(電線収容溝部41から一段上がったような部分)には、ケーブル載置部42と、ケーブル支持壁43とが形成される。ケーブル載置部42には、ケーブル25が載置される。ケーブル支持壁43は、ケーブル25が右側に移動しないようにするための位置規制部分である。尚、ケーブル支持壁43は、上記電線収容溝部41における溝側面と同じ機能を有する部分に形成される。ケーブル支持壁43は、ケーブル載置部42とで断面L字状の部分になるように形成される。
ケーブル支持壁43の上部には、ベース側ロック部44が形成される。このベース側ロック部44は、クランプ可動部38の係合部分として形成される。ベース側ロック部44は、公知の係止突起形状に形成される。尚、引用符号45はベース側ロック部44を形成するための型抜き孔を示す。また、引用符号46はクランプ可動部38が係合する際の係合用開口を示す。また、引用符号47はクランプ33における右側壁を示す。右側壁47は、この上端がベース側ロック部44よりも上方に位置するように形成される。
<ヒンジ部37について>
図2ないし図4において、ヒンジ部37は、クランプベース部36とクランプ可動部38とを繋ぐ部分として形成される。ヒンジ部37は、公知のヒンジであって、薄肉の帯板形状に形成される。ヒンジ部37は、真っ直ぐな状態からU字状に折り返したり、元の状態に戻したりすることが繰り返し行えるような部分に形成される。ヒンジ部37は、この一端が電線収容溝部41に連成される。具体的には、開口縁部から左に突出する凸部48に連成される。また、ヒンジ部37の他端は、クランプ可動部38に連成される。
<クランプ可動部38について>
図2ないし図4において、クランプ可動部38は、この一端49がヒンジ部37に連続する部分に、且つ、他端50がクランプベース部36に係合する部分に、且つ、一端49側から中間51にかけてが電線26及びケーブル25を横切って覆う部分に形成される。
図3に示す「開」の状態で説明をすると、クランプ可動部38は、一端49がヒンジ部37の左に凸となる部分に形成される。また、連続するように形成される。一端49は、これ自体が本実施例において仕切り部52(後述する)として形成される。尚、一端49は、この後の説明でも分かるようになるが、電線収容溝部41の開口幅や電線26の直径を考慮して長さ寸法が設定されるものとする。一端49における引用符号53は肉盗み部分を示す。
中間51は、帯板をL字状にしたような部分に形成される。このようなL字状の中間51は、ケーブル25の直径を考慮して長さ寸法が設定されるものとする。本実施例においては、ケーブル25がこの軸方向に移動可能な状態の長さ寸法に設定されるものとする(この限りでなく、ケーブル25を押さえ付けしまうような長さ寸法であってもよいものとする)。
他端50は、上記のようにクランプベース部36に係合する部分として形成される。すなわち、他端50には、可動側ロック部54が形成される。可動側ロック部54は、公知のロックアーム形状に形成される。尚、可動側ロック部54を形成するために、中間51と他端50との連続部分には、型抜き孔55が形成される。
クランプ可動部38は、図3に示す「開」の状態からも分かるが、この全体が可撓性を有するような形状部分に形成される(本実施例の場合、一端49に補強リブ56が形成され、この部分は他と比べて強度が高くなるものとする)。
<仕切り部52について>
図2ないし図4において、仕切り部52は、電線収容溝部41とケーブル載置部42との間に配置されて、恰も仕切りとして機能するような部分に形成される。別な言い方をすれば、後述する二つの保持部39、40の間に配置される部分に形成される。また、複数の電線26と複数の電線26とを分けるような部分に形成される。尚、仕切り部52は、保持部39、40の数からマイナス1した(−1した)数の分だけ形成されるものとする。本実施例においては保持部39、40が二つであることから、仕切り部52は図示のように一つ形成される。
仕切り部52は、電線収容溝部41の開口を蓋するような部分に形成される。仕切り部52は、図2に示すように電線収容溝部41の開口を完全に蓋しなくてもよく、電線26の直径よりも小さな寸法の隙間が生じてもよいものとする。仕切り部52は、電線26がケーブル25の側に移動しないような部分に形成される。
<保持部39、40について>
図2において、保持部39、40は、クランプ可動部38をクランプベース部36に係合させた状態において形成される。保持部39は、複数の電線26の収容空間として、また、保持部40は、ケーブル25の保持空間として形成される。保持部39、40は、斜め右方向に階段状に並ぶ状態に配置形成される。尚、本実施例においては二つであるが、例えば三つにする場合には、保持部40の右上にもう一つ形成されるものとする(仕切り部52及び中間51の形状がもう一つ増える状態に形成される。また、電線収容溝部41又はケーブル載置部42がもう一つ増える状態に形成される。)。
<クランプ34について>
図1において、クランプ34は、上記クランプ33と同様にケーブル25を保持する部分として形成される。クランプ34は、クランプ33に対し所定の間隔をあけて配置される。本実施例のクランプ34は、保持部分の中心軸がクランプ33の保持部分の中心軸に対して若干外側に(図中左側に)位置するように形成される。クランプ34は、クランプ33との間でケーブル25を若干斜めに撓ませるように保持できる部分に配置形成される。尚、ケーブル25の長さにバラツキがあった場合には、上記撓みで容易にケーブル25を略S字状に曲げることができる。すなわち、略S字状に曲げてケーブル25の余長吸収に寄与することができる。
<ケーブル25及び複数の電線26の配索について>
図3、図5及び図6において、一対のクランプ33、34をそれぞれ開いた状態にし、ここに図4、図7及び図8に示すように複数の電線26及びケーブル25を置くような状態にする。そして、図2及び図9に示すようにクランプ33、34をそれぞれ閉じると、ケーブル25及び複数の電線26の配索が完了する。クランプ33では、一回の作業で複数の電線26の収容作業と、ケーブル25の保持作業とを行うことができる。
<効果について>
以上、図1ないし図9を参照しながら説明してきたように、本発明の一実施形態であるクランプ33及びバスバーモジュール21によれば、ヒンジ部37を介してクランプ可動部38をクランプベース部36に係合させる作業をすることにより、二つの保持部39、40がクランプ可動部38の仕切り部52にて仕切られた状態に形成される。これにより、一回の作業で複数の電線26の収容作業と、ケーブル25の保持作業とを行うことができる。また、二つの保持部39、40が仕切り部52にて仕切られた状態に形成されることから、ケーブル25と複数の電線26との混在を防止することもできる。
従って、作業性のよいクランプ33と、このクランプ33を有するバスバーモジュール21とを提供することができるという効果を奏する。
本発明は本発明の主旨を変えない範囲で種々変更実施可能なことは勿論である。
すなわち、クランプ33の形成先を特許請求の範囲に記載された「構造体」としての樹脂プレート27に限らず、例えばハーネス用プロテクタにしたり、機器の側面にしたりしてもよいものとする。
21…バスバーモジュール、 22…電池集合体、 23…バスバー、 24…電圧検出端子、 25…ケーブル、 26…電線、 27…樹脂プレート(構造体)、 29…短手側部、 30…バスバー収容部、 31…電線収容部、 32…ブリッジ部、 33、34…クランプ、 35…蓋部、 36…クランプベース部、 37…ヒンジ部、 38…クランプ可動部、 39、40…保持部、 41…電線収容溝部、 42…ケーブル載置部、 43…ケーブル支持壁、 44…ベース側ロック部、 45…型抜き孔、 46…係合用開口、 47…右側壁、 48…凸部、 49…一端、 50…他端、 51…中間、 52…仕切り部、 53…肉盗み部分、 54…可動側ロック部、 55…型抜き孔、 56…補強リブ

Claims (2)

  1. ケーブル及び/又は電線を配索する構造体に設けられる部分であるとともに前記ケーブル及び/又は前記電線を置く側になるように形成されるクランプベース部と、
    該クランプベース部に連続する薄肉部分に形成されるヒンジ部と、
    該ヒンジ部に一端が連続するとともに他端が前記クランプベース部に係合し且つ前記一端側から中間が前記ケーブル及び/又は前記電線を覆う側で横切部分に形成されるクランプ可動部と、
    該クランプ可動部を前記クランプベース部に係合させた状態において前記クランプ可動部及び前記クランプベース部で囲むことにより前記ケーブル及び/又は前記電線に対する空間として形成される二つの保持部とを有し、
    二つの保持部は、この一方が前記ヒンジ部の位置よりも下側に配置形成され且つ他方が前記ヒンジ部の前記位置よりも上側に配置形成され且つ前記一方に対し前記他方が斜め上になるよう配置形成され且つ前記一方及び前記他方が前記ヒンジ部の側から略階段状に並ぶ状態に配置形成され、
    前記クランプ可動部には、前記二つの保持部のうち前記一方に合わせて仕切り部が前記一端に形成される
    ことを特徴とするクランプ。
  2. 複数の電池を含む電池集合体の隣り合う前記電池を直列に接続するための複数の導電性のバスバーと、
    該バスバーの収容固定先になるバスバー収容部を長手方向に複数並べて形成される絶縁性の樹脂プレートとを備え、
    該樹脂プレートには、請求項1に記載のクランプを一体に設ける
    ことを特徴とするバスバーモジュール。
JP2017115631A 2017-06-13 2017-06-13 クランプ及びバスバーモジュール Active JP6599404B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017115631A JP6599404B2 (ja) 2017-06-13 2017-06-13 クランプ及びバスバーモジュール
US16/005,616 US10355434B2 (en) 2017-06-13 2018-06-11 Clamp and bus bar module

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017115631A JP6599404B2 (ja) 2017-06-13 2017-06-13 クランプ及びバスバーモジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019003754A JP2019003754A (ja) 2019-01-10
JP6599404B2 true JP6599404B2 (ja) 2019-10-30

Family

ID=64563776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017115631A Active JP6599404B2 (ja) 2017-06-13 2017-06-13 クランプ及びバスバーモジュール

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10355434B2 (ja)
JP (1) JP6599404B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6602348B2 (ja) * 2017-07-21 2019-11-06 矢崎総業株式会社 電線配索構造及びバスバモジュール
JP7256079B2 (ja) * 2019-06-18 2023-04-11 矢崎総業株式会社 電線保持構造及びバスバーモジュール
JP7484126B2 (ja) 2019-10-23 2024-05-16 株式会社Gsユアサ 蓄電装置
JP7083861B2 (ja) * 2020-03-30 2022-06-13 矢崎総業株式会社 プロテクタ及びワイヤハーネス
JP7297806B2 (ja) * 2021-03-29 2023-06-26 矢崎総業株式会社 プロテクタ

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3920306A (en) * 1974-10-02 1975-11-18 Amp Inc Tap connections for multi-conductor cables
JPH01168084U (ja) * 1988-05-17 1989-11-27
JP2515735Y2 (ja) * 1990-11-21 1996-10-30 住友電装株式会社 ワイヤーハーネスのコネクタカバー
JP2582750Y2 (ja) * 1992-10-06 1998-10-08 住友電装株式会社 コネクタ用カバー
US6203362B1 (en) * 1998-11-13 2001-03-20 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Connector
JP3685387B2 (ja) * 2000-06-12 2005-08-17 矢崎総業株式会社 ワイヤーハーネス用プロテクタ
JP2002044825A (ja) * 2000-07-25 2002-02-08 Yazaki Corp ワイヤハーネス用プロテクタ及び該プロテクタを用いたワイヤハーネスの配索方法
JP2003102116A (ja) * 2001-09-21 2003-04-04 Yazaki Corp プロテクタ
ITTO20011148A1 (it) * 2001-12-10 2003-06-10 Legrand Spa Morsetto di giunzione per passerelle portacavi a rete.
JP2004129444A (ja) * 2002-10-04 2004-04-22 Sumitomo Wiring Syst Ltd プロテクタ
JP2004288545A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Yazaki Corp コネクタ用プロテクタ
US7537478B2 (en) * 2007-07-18 2009-05-26 Tyco Electronics Corporation Wire management cover and system
JP4871811B2 (ja) * 2007-08-21 2012-02-08 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネスプロテクタ
JP5581242B2 (ja) * 2011-02-10 2014-08-27 トヨタ紡織株式会社 コネクタ
JP5749958B2 (ja) * 2011-03-25 2015-07-15 矢崎総業株式会社 プロテクタ
EP2648284A1 (de) * 2012-04-02 2013-10-09 Siemens Aktiengesellschaft Frontstecker für eine SPS-Baugruppe
JP5582204B2 (ja) * 2013-02-01 2014-09-03 株式会社オートネットワーク技術研究所 配線モジュール
JP6286141B2 (ja) * 2013-05-29 2018-02-28 矢崎総業株式会社 バスバモジュール及び電源装置
JP6233654B2 (ja) * 2014-11-25 2017-11-22 株式会社オートネットワーク技術研究所 配線モジュール
JP6383345B2 (ja) * 2015-12-03 2018-08-29 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネス用プロテクタ、及び、ワイヤハーネスの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019003754A (ja) 2019-01-10
US20180358766A1 (en) 2018-12-13
US10355434B2 (en) 2019-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6599404B2 (ja) クランプ及びバスバーモジュール
EP1598901B1 (en) Joint box for connecting electrical wires
US9124079B2 (en) Electric junction box
JP6581958B2 (ja) 電圧検出構造および電圧検出モジュール
WO2014192858A1 (ja) バスバモジュール及び電源装置
JP5050927B2 (ja) 車両用ワイヤハーネスのスプライス収容構造
JP2019046564A (ja) 端子仮保持構造
JP2018133875A (ja) 電気接続箱、及び、ワイヤハーネス
JP4098678B2 (ja) バスバー装置および電気接続箱
EP2867914B1 (en) Fuse apparatus and manufacturing method thereof
JP6472318B2 (ja) 端子ボックス及び太陽電池モジュール
EP3828038B1 (en) Electrical connection box and wire harness
JP5432611B2 (ja) 電気接続箱
JP6756670B2 (ja) ケーブル余長吸収構造及びバスバーモジュール
JP2001186631A (ja) 分割配線ブロックとそれを用いた電気接続箱
US10056720B2 (en) Fuse unit
JP4317079B2 (ja) ジョイントボックスの電線収束構造
JP2017098108A (ja) 配線モジュール
JP2024009566A (ja) 電気接続箱のバスバー取付構造
JP7078664B2 (ja) バスバーモジュール
JP7410093B2 (ja) 電気接続箱
JP7410094B2 (ja) 電気接続箱
JP7154975B2 (ja) 電気接続箱
JP6856386B2 (ja) 電線配索方法
JP2000083313A (ja) 電気接続箱

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180810

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191002

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6599404

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250