JP6595572B2 - 半割スラスト軸受 - Google Patents

半割スラスト軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP6595572B2
JP6595572B2 JP2017248187A JP2017248187A JP6595572B2 JP 6595572 B2 JP6595572 B2 JP 6595572B2 JP 2017248187 A JP2017248187 A JP 2017248187A JP 2017248187 A JP2017248187 A JP 2017248187A JP 6595572 B2 JP6595572 B2 JP 6595572B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thrust bearing
half thrust
recess
sliding surface
circumferential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017248187A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019113144A (ja
Inventor
征治 天野
徹 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Metal Co Ltd
Original Assignee
Daido Metal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Metal Co Ltd filed Critical Daido Metal Co Ltd
Priority to JP2017248187A priority Critical patent/JP6595572B2/ja
Priority to US16/196,034 priority patent/US10641317B2/en
Priority to EP18212226.7A priority patent/EP3502496B1/en
Priority to KR1020180167468A priority patent/KR102109686B1/ko
Publication of JP2019113144A publication Critical patent/JP2019113144A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6595572B2 publication Critical patent/JP6595572B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C9/00Bearings for crankshafts or connecting-rods; Attachment of connecting-rods
    • F16C9/02Crankshaft bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/04Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for axial load only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/04Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for axial load only
    • F16C17/045Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for axial load only with grooves in the bearing surface to generate hydrodynamic pressure, e.g. spiral groove thrust bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/10Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for both radial and axial load
    • F16C17/102Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for both radial and axial load with grooves in the bearing surface to generate hydrodynamic pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/046Brasses; Bushes; Linings divided or split, e.g. half-bearings or rolled sleeves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/10Construction relative to lubrication
    • F16C33/1025Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant
    • F16C33/103Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant retained in or near the bearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/10Construction relative to lubrication
    • F16C33/1025Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant
    • F16C33/106Details of distribution or circulation inside the bearings, e.g. details of the bearing surfaces to affect flow or pressure of the liquid
    • F16C33/1065Grooves on a bearing surface for distributing or collecting the liquid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/10Construction relative to lubrication
    • F16C33/1025Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant
    • F16C33/106Details of distribution or circulation inside the bearings, e.g. details of the bearing surfaces to affect flow or pressure of the liquid
    • F16C33/107Grooves for generating pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2240/00Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
    • F16C2240/40Linear dimensions, e.g. length, radius, thickness, gap
    • F16C2240/42Groove sizes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2360/00Engines or pumps
    • F16C2360/22Internal combustion engines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)

Description

本発明は、内燃機関のクランク軸の軸線方向力を受ける摺動面を有する半円環形状の半割スラスト軸受に関するものである。
内燃機関のクランク軸は、そのジャーナル部において、一対の半割軸受を円筒形状に組み合わせて構成される主軸受を介して、内燃機関のシリンダブロック下部に回転自在に支持されている。一対の半割軸受のうちの一方又は両方は、クランク軸の軸線方向力を受ける半割スラスト軸受と組み合わせて用いられる。判割スラスト軸受は、半割軸受の軸線方向に向いた両端面の一方又は両方に配設される。
半割スラスト軸受は、クランク軸の軸方向に生じる軸線方向力を受ける。すなわち、クラッチによってクランク軸と変速機とが接続される際等に、クランク軸に対して入力される軸線方向力を支承することを目的として配置される。
内燃機関のクランク軸は、そのジャーナル部において、一対の半割軸受から成る主軸受を介して内燃機関のシリンダブロック下部に支承される。潤滑油は、シリンダブロック壁内のオイルギャラリーから主軸受の壁内の貫通口を通じて、主軸受の内周面に沿って形成された潤滑油溝内に送り込まれる。このように、潤滑油は、主軸受の潤滑油溝内に供給され、その後に半割スラスト軸受に供給される。
ところで、近年、内燃機関の燃費向上のために潤滑油供給用のオイルポンプが小型化されているため、軸受に対する潤滑油の供給量が減少している。これに伴って、主軸受の端面からの潤滑油の漏れ量が減少し、半割スラスト軸受に対する潤滑油の供給量も減少する傾向にある。この対策として、例えば、半割スラスト軸受の摺動面に細溝を並設して形成することや(例えば特許文献1参照)、摺動面に複数の微小な凹部を形成することによって、潤滑油の保油性を高める技術が提案されている(例えば特許文献2参照)。
特開2001−323928号公報 特表2000−504089号公報
上記したように、近年、半割スラスト軸受に対する潤滑油の供給量の減少に伴い、内燃機関の運転時に半割スラスト軸受の摺動面とクランク軸のスラストカラー面とが、直接接触することが起こり、それにより摩擦損失が生じやすくなっている。
この状況に対処するために、特許文献1は、摺動面に周方向に沿った油溝を設けることによって、特許文献2は、摺動面に複数の微小な凹部を設けることによって、摺動面の潤滑油の保油性を高める構成を開示している。
しかし、特許文献1の技術を採用しても、内燃機関の運転時の半割スラスト軸受の摺動面とクランク軸のスラストカラー面とが近接する動作時に、半割スラスト軸受の摺動面とスラストカラー面の油の圧力が十分に上昇しないために、半割スラスト軸受の摺動面とスラストカラー面とが、依然として直接接触し、摩擦損失が生じやすくなっている。
また、特許文献2の技術を採用しても、内燃機関の運転時の半割スラスト軸受の摺動面とクランク軸のスラストカラー面とが近接する動作時に、凹部付近の油の流れに乱流が生じる。この乱流の発生により摩擦損失が発生し、さらに凹部に隣接する摺動面とスラストカラー面との間の油の圧力が大きく低下するために、軸の負荷を支承できなくなり摺動面とスラストカラー面とが直接接触し、摩擦損失が大きくなるという問題があった。
本発明の目的は、内燃機関の運転時にこのような乱流の発生による摩擦損失を低減できる内燃機関のクランク軸の半割スラスト軸受を提供することである。
本発明による、内燃機関のクランク軸の軸線方向力を受けるための半円環形状の半割スラスト軸受は、軸線方向力を受ける摺動面およびその反対側の背面を有し、摺動面に複数の凹部が形成され、該凹部は、半割スラスト軸受の摺動面から背面側に向かって後退した凹部表面を有し、この凹部表面は、半割スラスト軸受の周方向断面視にて、半割スラスト軸受の背面側に向かって凸になっている。凹部表面には、凹部表面から半割スラスト軸受の背面側に向かって後退した複数の周方向溝が形成され、この周方向溝は、半割スラスト軸受の周方向に延び、それにより、凹部表面は平滑面と周方向溝とが交互に配置されるようになっている。
本発明の一具体例によれば、凹部の深さが2〜50μmであることが好ましい。
本発明の一具体例によれば、周方向溝の深さが0.2〜3μmであることが好ましい。また、周方向溝の幅が5〜50μmであることが好ましい。また、周方向溝のピッチが5〜100μmであることが好ましい。
本発明の一具体例によれば、凹部の開口形状が、円形、楕円形、又は四角形の形状を有することが好ましい。さらに、凹部の開口形状が楕円形であり、楕円形の長軸が半割スラスト軸受の周方向を向いていることが好ましい。
本発明の一具体例によれば、凹部表面は、半割軸受の径方向断面視にて、半割スラスト軸受の背面側に凸になっていることが好ましい。
本発明の一具体例によれば、複数の凹部が、半割スラスト軸受の摺動面の全体に均一に形成されていることが好ましい。
本発明の一具体例によれば、凹部は、半割スラスト軸受の摺動面の径方向の外側縁部に近いほど、開口面積が大きいことが好ましい。
軸受装置の分解斜視図。 本発明の一具体例による半割スラスト軸受の正面図。 図2の凹部を摺動面側から見た図。 図2のA−A断面(周方向)の断面図。 図2のB−B断面(径方向)の断面図。 周方向溝の断面図。 半割軸受及びスラスト軸受の正面図。 軸受装置の断面図。 図3の凹部の油の流れを示す図。 本発明の第2の具体例による半割スラスト軸受の正面図。 図9の凹部を摺動面側から見た図。 本発明の第3の具体例による半割スラスト軸受の正面図。 本発明の第4の具体例による半割スラスト軸受の正面図。 本発明の第5の具体例による半割スラスト軸受の凹部を摺動面側から見た図。 図13のB−B断面(径方向)の断面図。 本発明の第6の具体例による半割スラスト軸受の凹部を摺動面側から見た図。 従来技術による凹部を摺動面側から見た図。
以下、本発明実施の形態及びその利点を、添付の概略図面を参照して以下に詳細に説明する。以下の具体例はあくまで例示のために示しており、本発明を限定するものではない。
(軸受装置の全体構成)
まず、図1、図7及び図8を用いて本発明の半割スラスト軸受8を備える軸受装置1の全体構成を説明する。図1、図7及び図8に示すように、シリンダブロック2の下部に軸受キャップ3を取り付けて構成された軸受ハウジング4には、両側面間を貫通する円形孔である軸受孔5が形成されており、側面における軸受孔5の周縁には円環状凹部である受座6、6が形成されている。軸受孔5には、クランク軸のジャーナル部11を回転自在に支承する半割軸受7、7が円筒状に組み合わされて嵌合されている。受座6、6には、クランク軸のスラストカラー12を介して軸線方向力f(図8参照)を受ける半割スラスト軸受8、8が円環状に組み合わされて嵌合されている。
図7に示すように、主軸受を構成する半割軸受7のうち、シリンダブロック2側(上側)の半割軸受7の内周面には潤滑油溝71が形成され、潤滑油溝71から外周面に貫通する貫通孔72が形成されている。なお、潤滑油溝は、上下両方の半割軸受に形成することもできる。また、半割軸受7には、半割軸受7どうしの当接面に隣接して、両端にクラッシュリリーフが形成されている。
軸受装置1においては、オイルポンプ(図示せず)から加圧されて吐出された潤滑油は、シリンダブロック2の内部油路から半割軸受7の壁を貫通する貫通孔72を通り、半割軸受7の内周面の潤滑油溝71に供給される。潤滑油溝71内に供給された潤滑油は、一部は半割軸受7の内周面に供給され、一部はジャーナル部表面の図示しないクランク軸の内部油路の開口に侵入してクランクピン側へ送られ、一部は主軸受を構成する一対の半割軸受7、7のクラッシュリリーフ表面とクランク軸のジャーナル部11の表面との間の隙間を通じて、半割軸受7、7の幅方向両端から外部へ流出する。半割軸受7の幅方向両端から外部へ流出した潤滑油は、主に半割スラスト軸受8の摺動面81とクランク軸のスラストカラー12の表面との間の隙間に流れる。(以後、この摺動面81とスラストカラー12の表面との間の隙間を「摺動面/スラストカラー隙間」という。)
一般にスラスト軸受8は、その摺動面とクランク軸のスラストカラー表面との間の油に圧力が発生することで、クランク軸からの軸線方向力fを支承する。
クランク軸と変速機とがクラッチにより遮断された状態から接続された直後、軸線方向のトルク反力が発生し、クランク軸にはクランク軸の回転力の出力側の端部から軸線方向力fが衝撃的に入力し、クランク軸は出力側とは反対方向に変位する。そして、この時に半割スラスト軸受8の摺動面81は、この軸線方向力fを最大荷重として受けることになり、半割スラスト軸受8の摺動面81とクランク軸のスラストカラー12の表面とが最も近接する。スラストカラー12の表面が半割スラスト軸受8の摺動面に近接する動作中には、二面間の隙間内の油が圧縮されて圧力が高まり、スラストカラー12の表面が半割スラスト軸受8の摺動面に最も近接した時に、圧力が最大となる。
従来技術(特許文献1)の複数の周方向細溝を摺動面の周方向全長に亘って形成した半割スラスト軸受では、半割スラスト軸受の摺動面とスラストカラー12の表面とが離間した状態から、相対的に近接するように動作する過程で、半割スラスト軸受の摺動面とスラストカラー12の表面との間の油は周方向溝内を流動し、油溝やスラストリリーフでの周方向溝の開放端から油溝内やスラストリリーフ隙間へ流出するため、二面が最も近接した時であっても、油の圧力が十分に高くならない。このため、半割スラスト軸受の摺動面とスラストカラー12の表面とが直接接触し、摩擦損失が大きくなる。
また、従来技術(特許文献2)の複数の微小な凹部を摺動面に形成した半割スラスト軸受では、微小凹部を有する半割スラスト軸受の摺動面とスラストカラー12の表面とが離間した状態から、相対的に近接するように動作し、摺動面とスラストカラー12の表面が最近接したとき、凹部内の油は圧縮され高圧となり、凹部内から摺動面とスラストカラー12の表面との間の隙間(摺動面/スラストカラー隙間)に流出する。図17に示すように微小な凹部184の表面が平滑である場合、凹部内で高圧となり摺動面/スラストカラー隙間に流出する油流は全方向に流れるため、その一部のみがスラストカラー12の表面の回転方向Xと同方向を向くが、大部分の油流はスラストカラー12の表面の回転方向Xと異なる方向を向く油流F1´となる。このスラストカラー12の表面の回転方向Xと異なる方向を向く油流F1´が形成されると、摺動面/スラストカラー隙間には、回転するスラストカラー12の表面に付随する油流F2が形成されているため、流れ方向の異なる油流同士が、凹部184の開口に隣接する摺動面81とスラストカラー12の表面との間で衝突を起こし、それにより乱流が発生して、それにより摩擦損失が生じる。乱流により凹部開口に隣接する摺動面とスラストカラー12の表面との間の油の圧力が大きく低下するので、スラストカラー12表面からの負荷を支承できなくなり摺動面81とスラストカラー12の表面とが接触し、摩擦損失が大きくなるからである。
本発明は、このような従来技術の問題に対処するものである。本発明に係る半割スラス軸受の構成の一例を下記に説明する。
(半割スラスト軸受の構成)
図2〜図7に本発明の第1の具体例による半割スラスト軸受8の構成を示す。この半割スラスト軸受8は、鋼製の裏金層に薄い軸受合金層を接着させたバイメタルによって、半円環形状の平板に形成されたものである。半割スラスト軸受8は、軸受合金層の表面でありスラストカラー12を支承する摺動面81を有し、摺動面81は、裏金層の軸受合金相を接着させた側と反対側の表面である背面と平行になされている。半割スラスト軸受8は、軸受合金層表面の周方向両側の端面83、83に隣接する領域にスラストリリーフ81b、81bを備えていてもよい。また、軸受合金層表面には、摺動面8への油の供給性を高めるために、両側のスラストリリーフ81b、81bの間に2つの油溝81a、81aが形成されていてもよい。本明細書において「摺動面81」とは、軸受合金層表面からスラストリリーフ81b、81bや油溝81a、81aを除いた平面を指すものとする。
スラストリリーフ81bは、半割スラスト軸受8の摺動面81側において周方向両側の端部領域に、端面に向かって徐々に壁厚が薄くなるように形成される壁厚減少領域であり、半割スラスト軸受8の周方向端面の径方向全長に亘って形成される。スラストリリーフ81bは、半割スラスト軸受8を分割型の軸受ハウジング4内に組み付けた際の位置ずれ等に起因する、一対の半割スラスト軸受8、8の周方向端面83、83どうしの位置ずれを緩和するために形成されるものである。
図2に、半割スラスト軸受8の摺動面81に配された複数の凹部84、図3に摺動面側から見た凹部84の一例を示す。もちろん本発明はこの形態の限定されるものではない。なお、理解を容易にするために各図面において凹部は誇張して描かれている。
半割スラスト軸受8の摺動面81に形成された複数の凹部84は、この例では、開口形状や開口面積や深さ等の寸法が同じものが、摺動面のほぼ全面に均一に設けられている。なお、摺動面81での複数の凹部84の均一な配置とは、幾何学的に厳密な均一な配置を意味するものではなく、略均一な配置であればよい。
図3は、摺動面81への開口形状が円形の凹部84を示す。凹部84の平滑な表面84Sには、複数の周方向溝84Gが形成されている。複数の周方向溝84Gの伸長方向は、半割スラスト軸受8の周方向Mと平行になされ、凹部84の平滑な表面84Sと周方向溝84Gは、半割スラスト軸受8の径方向に交互に配置されている。平滑表面84Sは、溝や突起などの形成されていない平滑な面であるが、(周方向溝に比べて十分小さい)微小な凹凸が存在してもよい。
凹部表面(周方向溝を除いた凹部の平滑表面)は、半割スラスト軸受8の周方向断面視(周方向に沿って切断した断面、図3のA−A断面)にて、半割スラスト軸受8の背面側に膨出する、すなわち背面側に凸の曲線を形成するようになっている(図4)。なお、周方向溝の部分を半割スラスト軸受8の周方向断面でみた場合でも、半割スラスト軸受8の背面側に膨出するようになっている。
一具体例によれば、凹部84は、半割スラスト軸受8の周方向以外のいずれの方向の断面(ここで、「断面」は摺動面7に垂直方向の断面をいう)においても、例えば半割スラスト軸受の径方向でも、半割軸受31、32の外径側に膨出する曲線になることが好ましい。
凹部84の摺動面81からの深さD1は、2〜50μmとすることが好ましく、2〜25μmとすることがより好ましい。ここで、凹部84の深さは、摺動面を凹部開口部まで延長させた仮想面と、凹部の平滑面の最深部との間の摺動面垂直方向の距離をいう。凹部84の摺動面81における開口が円形状である場合の開口径は、0.05〜5mmとすることができる。凹部の開口形状が円形状以外の場合には、その開口の面積が、円形状開口の面積に相当する面積となる円形開口部寸法(円相当径)とすることが好ましい。
複数の周方向溝84Gは、半割スラスト軸受の摺動面側から見て、凹部84の周縁から半割スラスト軸受8の周方向に延びる。半割スラスト軸受の摺動面側から見て、周方向溝84Gの溝底面(溝深さの最深部D2)を通る円弧の中心は、半割スラスト軸受8の外径または内径の中心と同心になされる。
換言すれば、複数の周方向溝84Gは、クランク軸のスラストカラー12の表面の回転方向X(スラストカラー12と摺動面81との摺動方向)に延びる。なお、周方向溝84Gは、半割スラスト軸受8の周方向に対し僅かに傾斜(最大3°)して延びることは許容される。
周方向溝84Gの深さD2は、0.2〜3μmとすることが好ましい。周方向溝84Gの深さD2は、凹部84の深さD1よりも小さくなされる。ここで、「周方向溝の深さ」とは、周方向溝をその幅方向断面で見た場合の、周方向溝に隣接する平滑面からの、周方向溝の最深部の深さをいう。
また、周方向溝84Gの幅W(凹部84の表面84Sにおける周方向溝84Gの半割スラスト軸受の径方向の長さ、図6参照)は、5〜50μmとすることが好ましい。なお、周方向溝84Gの幅Wは、1つの凹部84に対して、少なくとも5以上の周方向溝84Gが形成される寸法にすることが好ましい。各凹部84は、凹部の表面における半割スラスト軸受8の径方向でのピッチP(隣接する周方向溝84Gの最深部の間の、半割スラスト軸受の径方向の長さ、図6参照)は、5〜100μmとすることが好ましい。
一具体例によれば 周方向溝84Gは、凹部84の表面84Sからの深さD2が、周方向端部を除き周方向溝84Gの延びる方向(長手方向)に亘って一定になされ、幅Wも周方向溝84Gの長手方向に亘って一定になされる(図5参照)。周方向溝84Gの断面形状はV形状であることが好ましいが、V形状に限定されないで他の形状でもよい。
しかし、周方向溝84Gの深さD2や幅Wは、周方向溝84Gの長手方向に沿って変化させてもよい。この場合、「周方向溝の深さ」、「周方向溝の幅」は、周方向溝84Gの最大溝深さ、最大幅をいい、これらの最大値が上記寸法となることが好ましい。
本実施例の半割スラスト軸受8は、Cu軸受合金またはAl軸受合金からなる摺動層をFe合金製の裏金層上に有することができる。しかし、裏金層を有さずにCu軸受合金またはAl軸受合金のみで半割スラスト軸受を形成してもよい。また、摺動面81(凹部84の内面を含む摺動層の表面)に軸受合金よりも軟質なBi、Sn、Pbのいずれか1種からなる、あるいはこれら金属を主体とする合金からなる表面部や合成樹脂を主体とする樹脂組成物からなる表面部を有してもよい。但し、凹部84の表面は、このような表面部を有さない方が好ましい。凹部84の表面84Sや周方向溝84Gの表面が軟質であると、油中に多くの異物が含まれる場合、異物が埋収、堆積しやすくなるからである。凹部84の表面84Sや周方向溝84Gの内面に異物が埋収、堆積すると、凹部を流れる油に乱流が発生しやすくなる。
上記のとおり本発明の半割スラスト軸受8は、平滑な表面84Sおよび複数の周方向溝84Gからなる凹部84を摺動面に有するが、この半割スラスト軸受において摩擦損失が減少する理由を以下に説明する。
複数の凹部84を有する半割スラスト軸受8の摺動面81とクランク軸のスラストカラー12の表面が、離間した状態から相対的に近接するように動作し、摺動面81とスラストカラー12の表面が最近接した状態を図9に示す。そのとき、凹部84内の油は圧縮され高圧となり、凹部84内から摺動面/スラストカラー隙間へ流出する。凹部84の表面には、半割スラスト軸受8の周方向Mと平行な方向に延びる複数の周方向溝84Gが形成されているため、スラストカラー12の表面に付随しスラストカラー12の表面の回転方向Xに流れる油流F2の一部が、凹部84の周方向溝84Gに回転方向Xの後方側の摺動面/スラストカラー隙間から凹部84内に流れる油流F21を形成するようになる。それにより、凹部84内の油は、周方向溝84Gに誘導され、半割スラスト軸受8の周方向M(スラストカラー12の表面の回転方向X)と同方向に向かって流れ、摺動面/スラストカラー隙間に周方向Mに沿って流出する。
上記のように、摺動面/スラストカラー隙間には、回転するスラストカラー12の表面に付随する油流F2が形成されている(図9)。この油流F2の流れ方向と凹部84から流出する油流F1の流れ方向は、同方向を向くために乱流が発生し難く、摩擦損失が生じ難い。
以下、本発明の他の形態の非限定的具体例を説明する。
第2の具体例
図10および図11に示す例では、複数の凹部84が摺動面にほぼ均一に配されているが、凹部84は楕円形状の開口を有し、その長軸L1が半割スラスト軸受8の周方向Mと平行な方向を向いており、短軸L2が半割スラスト軸受8の径方向と平行な方向を向いている。なお、凹部84の楕円形状の開口の長軸Lは、半割スラスト軸受8の周方向に対し僅かに傾斜(最大3°)していることは許容される。
この凹部84の表面は、半割スラスト軸受8の周方向断面視にて、半割スラスト軸受8の背面側に膨出(背面側に凸)するだけでなく、半割スラスト軸受8の周方向以外のいずれの方向の断面視でも、半割スラスト軸受8の背面側に膨出(背面側に凸)する曲面となっている。各凹部84の摺動面81からの最大深さD1は、同じになされている。
本具体例の半割スラスト軸受8は、複数の凹部84が、楕円形状の開口を有し、その長軸L1が半割スラスト軸受8の周方向Mと平行な方向を向いている。このため、半割スラスト軸受8の摺動面81とスラストカラー12の表面が最近接した時に、凹部84内の油は、周方向溝84Gに誘導されて半割スラスト軸受8の周方向M(スラストカラー12の表面の回転方向X)と同方向に向かって流れやすくなり、半割スラスト軸受8の摺動面/スラストカラー隙間に半割スラスト軸受8の周方向Mと同方向に向かって流出しやすくなる。
第3の具体例
図12に示す例でも、複数の凹部84が摺動面にほぼ均一に配され、楕円形状の開口を有し、その長軸L1が半割スラスト軸受8の周方向Mと平行な方向を向いており、短軸L2が半割スラスト軸受8の径方向と平行な方向を向いている。この凹部84の表面は、半割スラスト軸受8の周方向断面視にて、半割スラスト軸受8の背面側に膨出(背面側に凸)するだけでなく、半割スラスト軸受8の周方向以外のいずれの方向の断面視でも、半割スラスト軸受8の背面側に膨出(背面側に凸)する曲面となっている。各凹部84の摺動面81からの最大深さD1は、同じになされている。
しかし、凹部84は、半割スラスト軸受8の径方向の外側縁部側(外径側)に位置するものほど、摺動面81における凹部84の開口面積が大きく、径方向の内側縁部側(内径側)ほど凹部84の開口面積が小さくなっている。なお、本具体例では、各凹部84は、楕円形状の開口の短軸長さL2が摺動面81での径方向の配置位置に関係なく同じになされ、長軸長さL1が、径方向の外側縁部(外径側)の近くに位置するものほど大きくなっている。
内燃機関の運転時、クランク軸に振動や撓みが発生する場合がある。この場合、半割スラスト軸受8の摺動面81は径方向の外側縁部(外径側)に近いほど、スラストカラー12の表面との直接接触が生じやすい。本実施例の半割スラスト軸受8の凹部84は、半割スラスト軸受8の径方向の外側縁部(外径側)に近くに位置するものほど凹部84の開口面積が大きくなっているため、摺動面81の径方向の外側縁部(外径側)に位置する凹部84Gほど、摺動面とスラストカラー12の表面が近接したとき、凹部84内部で圧力が高くなる油の量が多くなり、クランク軸に振動や撓みが発生しても、半割スラスト軸受8の径方向の外側縁部(外径側)に近くの摺動面81とスラストカラー12の表面とが直接接触しにくくなる。
なお、内燃機関によっては、その運転時、半割スラスト軸受8の摺動面81の径方向の内側縁部(内径側)に近いほど、スラストカラー12の表面との接触が生じやすい仕様のものが存在する。その場合は、本具体例とは異なり、半割スラスト軸受8の凹部84は、半割スラスト軸受8の径方向の内側縁部側(内径側)に位置するものほど、凹部84の開口面積が大きく、径方向の外側縁部側(外径側)ほど凹部84の開口面積が小さくなるようにすることができる。
第4の具体例
図13に示す例は、2本の油溝81a、81aが形成され、複数の凹部84は、半割スラスト軸受8の油溝81aと周方向端面83(またはスラストリリーフ81b)との間の範囲の摺動面のみに均一に形成され、2本の油溝81a、81aの間の領域には凹部84は形成されない。他の構成は既に説明した第1の具体例に説明した半割スラスト軸受の構成と同じである。
第5の具体例
図14に示す例は、摺動面81での開口形状が四角形である凹部84を示す。矢印Mは、半割スラスト軸受8の周方向を示し、凹部の開口形状の四角形の2辺は、半割スラスト軸受8の周方向を向くように配される。なお、図14は、周方向溝84Gを省略して図示している。
図15は、図14に示す凹部84のC―C部の断面(半割スラスト軸受8の径方向断面(径方向に沿って切断した断面))示す。この断面形状は、逆台形形状であり、凹部84の表面の径方向の両端部を除く表面は、摺動面81と平行になされている。図15も、周方向溝84Gを省略して図示している。なお、凹部84の半割スラスト軸受8の周方向断面視での表面は、半割スラスト軸受8の背面側に膨出する曲面となっている。
第6の具体例
図16に摺動面81での開口形状が四角形である凹部84を示す。図14とは異なり、凹部の開口形状の四角形の対角線が、半割スラスト軸受8の周方向を向くように配される。図16に示す凹部84は、凹部84の半割スラスト軸受8に平行な断面視での表面、及び、半割スラスト軸受8の径方向に平行な断面視での表面は、半割スラスト軸受8の背面側に膨出する曲面となっている。なお、図16も周方向溝84Gを省略して図示している。
上記では凹部84の開口形状として、円形、楕円形および四角形を示したが、これらの開口形状は、幾何学的に厳密な円形、楕円形および四角形を意味するものではなく、略円形、略楕円形、および略四角形であればよい。さらに、凹部84の開口形状は、これらの形状に限定されないで、他の形状であってもよい。
以上、本発明の半割スラスト軸受を具体例により説明してきた。
上記説明は、発明の半割スラスト軸受は、一対を組み合わせて円環形状とし内燃機関のクランク軸の軸線方向力をうけるスラスト軸受に適用した例を示したが、発明の半割スラスト軸受は、単独で内燃機関のクランク軸の軸線方向力をうけるスラスト軸受にも適用できる。
また、上記のとおり、本発明の半割スラスト軸受は、裏金層と軸受合金とからなるバイメタルでもよく、裏金層のない軸受合金のみで構成することもできる(この場合でも、スラストカラーと接触すべき表面を摺動面、その反対側の表面を背面とする)。
また、本発明の半割スラスト軸受は、周方向長さが円周角度180°である半円環形状に限定されないで、周方向長さが円周角度で180°よりも若干、小さくした略半円環形状であってもよい。また、本発明の半割スラスト軸受は、油溝、スラストリリーフは、図に示す形状に限定されないで、他の形状であってもよく、また、油溝やスラストリリーフの構成を有さなくてもよい。
また、本具体例では、摺動面は、裏金層の軸受合金相を接着させた側と反対側の表面(背面)と平行になされており、摺動面の厚さは一定であるが、これに限定されないで、摺動面の厚さは、摺動面の半割スラスト軸受の径方向の内側縁部で最大で径方向の外側縁部に向かって減少するように変化させてもよい。また、摺動面の厚さは、半割スラスト軸受の周方向で変化させてもよい。
また、本具体例では、凹部83は、摺動面81のみに形成したが、これに限定されないで、スラストリリーフ81bの表面や油溝81aの表面にも、凹部83と同様の凹部を形成することもできる。

Claims (10)

  1. 内燃機関のクランク軸の軸線方向力を受けるための半円環形状の半割スラスト軸受であって、
    前記半割スラスト軸受は、前記軸線方向力を受ける摺動面およびその反対側の背面を有し、
    前記摺動面に複数の凹部が形成され、該凹部は、前記半割スラスト軸受の前記摺動面から前記背面側に向かって後退した凹部表面を有し、該凹部表面は、前記半割スラスト軸受の周方向断面視にて、前記半割スラスト軸受の前記背面側に向かって凸になっており、
    前記凹部表面には、該凹部表面から前記半割スラスト軸受の前記背面側に向かって後退した複数の周方向溝が形成され、該周方向溝は、前記半割スラスト軸受の周方向に延び、それにより、前記凹部表面には平滑面と前記周方向溝とが交互に配置されている、半割スラスト軸受。
  2. 前記凹部の深さが2〜50μmである、請求項1に記載された半割スラスト軸受。
  3. 前記周方向溝の深さが0.2〜3μmである、請求項1または請求項2に記載された半割スラスト軸受。
  4. 前記周方向溝の幅が5〜50μmである、請求項1から請求項3までのいずれか1項に記載された半割スラスト軸受。
  5. 前記周方向溝のピッチが5〜100μmである、請求項1から請求項4までのいずれか1項に記載された半割スラスト軸受。
  6. 前記凹部の開口形状が、円形、楕円形、又は四角形の形状を有する、請求項1から請求項5までのいずれか1項に記載された半割スラスト軸受。
  7. 前記凹部表面は、前記半割スラスト軸受の径方向断面視にて、前記半割スラスト軸受の前記背面側に向かって凸になっている、請求項1から請求項6までのいずれか1項に記載された半割スラスト軸受。
  8. 前記複数の凹部が、前記半割スラスト軸受の前記摺動面の全体に均一に形成されている、請求項1から請求項7までのいずれか1項に記載された半割スラスト軸受。
  9. 前記凹部は、前記半割スラスト軸受の前記摺動面の径方向の外側縁部に近いほど、開口面積が大きくなっている、請求項1から請求項8までのいずれか1項に記載された半割スラスト軸受。
  10. 前記凹部の開口形状が楕円形であり、該楕円形の長軸は、前記半割スラスト軸受の周方向を向いている、請求項1から請求項9までのいずれか1項に記載された半割スラスト軸受。
JP2017248187A 2017-12-25 2017-12-25 半割スラスト軸受 Active JP6595572B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017248187A JP6595572B2 (ja) 2017-12-25 2017-12-25 半割スラスト軸受
US16/196,034 US10641317B2 (en) 2017-12-25 2018-11-20 Half thrust bearing
EP18212226.7A EP3502496B1 (en) 2017-12-25 2018-12-13 Half thrust bearing
KR1020180167468A KR102109686B1 (ko) 2017-12-25 2018-12-21 반할 스러스트 베어링

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017248187A JP6595572B2 (ja) 2017-12-25 2017-12-25 半割スラスト軸受

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019113144A JP2019113144A (ja) 2019-07-11
JP6595572B2 true JP6595572B2 (ja) 2019-10-23

Family

ID=64665279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017248187A Active JP6595572B2 (ja) 2017-12-25 2017-12-25 半割スラスト軸受

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10641317B2 (ja)
EP (1) EP3502496B1 (ja)
JP (1) JP6595572B2 (ja)
KR (1) KR102109686B1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6871884B2 (ja) * 2018-05-23 2021-05-19 大同メタル工業株式会社 半割軸受およびすべり軸受
JP6804578B2 (ja) * 2019-02-08 2020-12-23 大同メタル工業株式会社 内燃機関のクランク軸用の半割スラスト軸受
USD1006829S1 (en) * 2019-08-07 2023-12-05 Transportation Ip Holdings, Llc Bearing apparatus
JP7100004B2 (ja) * 2019-09-30 2022-07-12 大同メタル工業株式会社 半割軸受およびすべり軸受

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5192136A (en) * 1991-12-19 1993-03-09 Federal-Mogul Corporation Crankshaft bearing having hydrodynamic thrust flanges
GB9127191D0 (en) * 1991-12-21 1992-02-19 T & N Technology Ltd Flanged bearings
JPH07305721A (ja) * 1994-05-10 1995-11-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 自動調心スラストすべり軸受
AT409409B (de) * 1996-01-30 2002-08-26 Glyco Metall Werke Gleitlagerelement mit schmieröltaschen
DE19700339C2 (de) * 1996-01-30 2001-06-13 Federal Mogul Wiesbaden Gmbh Haupt- oder Pleuellagerelement
JP3307871B2 (ja) * 1998-01-12 2002-07-24 大同メタル工業株式会社 半割スラスト軸受
JP2001323928A (ja) 2000-05-15 2001-11-22 Daido Metal Co Ltd スラスト軸受
US6511226B2 (en) * 2000-09-05 2003-01-28 Federal-Mogul World Wide, Inc. Aluminum thrust washer
US7354199B2 (en) * 2005-06-01 2008-04-08 Federal Mogul Worldwide, Inc. Thrust bearing
DE102007055005B4 (de) * 2007-11-14 2009-08-27 Federal-Mogul Wiesbaden Gmbh Anlaufscheibe und Radial-Axial-Lager mit einer solchen
JP4766141B2 (ja) * 2009-03-31 2011-09-07 大豊工業株式会社 軸受装置
GB2503620B (en) * 2011-04-08 2017-12-20 Dresser-Rand Company Self-lubricating snubber bearing
JP2014163402A (ja) * 2013-02-21 2014-09-08 Daido Metal Co Ltd 半割スラスト軸受および軸受装置
US9664229B2 (en) * 2013-04-26 2017-05-30 GM Global Technology Operations LLC Connecting rod
JP6092837B2 (ja) * 2014-12-15 2017-03-08 大同メタル工業株式会社 内燃機関のクランク軸用軸受装置
GB2537857B (en) * 2015-04-28 2020-12-16 Mahle Int Gmbh Thrust washer comprising a polymer running layer having a textured surface

Also Published As

Publication number Publication date
US10641317B2 (en) 2020-05-05
EP3502496A1 (en) 2019-06-26
EP3502496B1 (en) 2020-06-24
JP2019113144A (ja) 2019-07-11
KR102109686B1 (ko) 2020-05-12
KR20190077237A (ko) 2019-07-03
US20190195272A1 (en) 2019-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6595572B2 (ja) 半割スラスト軸受
US9188159B2 (en) Half thrust bearing and bearing device
JP6193316B2 (ja) 内燃機関のクランク軸用スラスト軸受及び軸受装置
JP6095233B2 (ja) 内燃機関のクランク軸用スラスト軸受及び軸受装置
JP2014095431A (ja) 半割スラスト軸受
JP6193317B2 (ja) 内燃機関のクランク軸用軸受装置
KR102048494B1 (ko) 하프 스러스트 베어링
JP2019203559A (ja) 半割軸受およびすべり軸受
JP6529549B2 (ja) 半割軸受およびすべり軸受
JP2019002417A (ja) 半割スラスト軸受
JP6469716B2 (ja) 排気ガスターボチャージャーのための軸受装置および排気ガスターボチャージャー
JP6936752B2 (ja) 半割スラスト軸受
JP2019138367A (ja) 内燃機関のクランク軸用主軸受
JP6577003B2 (ja) 半割軸受およびすべり軸受
JP5829397B2 (ja) ターボチャージャの回転軸の軸受方法及び装置
JP2019078377A (ja) 内燃機関のクランク軸用主軸受
JP6115994B2 (ja) 軸受装置
JP2018155381A (ja) クランクシャフトの軸受装置
JP7480373B1 (ja) 半割スラスト軸受
JP2019078376A (ja) 内燃機関のクランク軸用コンロッド軸受
US10648503B2 (en) Thrust bearing and bearing device
JP2012219831A (ja) 内燃機関のクランク軸の軸受装置
JP5968399B2 (ja) 回転軸の軸受方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190918

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190926

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6595572

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250