JP6593089B2 - 水性ジェル状皮膚化粧料 - Google Patents

水性ジェル状皮膚化粧料 Download PDF

Info

Publication number
JP6593089B2
JP6593089B2 JP2015205939A JP2015205939A JP6593089B2 JP 6593089 B2 JP6593089 B2 JP 6593089B2 JP 2015205939 A JP2015205939 A JP 2015205939A JP 2015205939 A JP2015205939 A JP 2015205939A JP 6593089 B2 JP6593089 B2 JP 6593089B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
component
feeling
group
application
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015205939A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017078035A (ja
Inventor
祥 住田
政博 神谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOF Corp
Original Assignee
NOF Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NOF Corp filed Critical NOF Corp
Priority to JP2015205939A priority Critical patent/JP6593089B2/ja
Publication of JP2017078035A publication Critical patent/JP2017078035A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6593089B2 publication Critical patent/JP6593089B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Description

本発明は、水性ジェル状皮膚化粧料に関し、さらに詳しくは、肌への塗布時にコクがあり、塗布後の保湿感、エモリエント感に優れ、べたつきがし難く、さらに塗布後しばらくした後にひっかかり感を感じ難い水性ジェル状皮膚化粧料に関する。
肌を健やかに保つためには、化粧水や乳液、クリームを使用して、水分や油分を肌に与えるスキンケアが重要である。一般的なスキンケアの方法としては、洗顔料で洗顔した後に、化粧水で水分や保湿成分を補給して、しっとりとした保湿感を与え、その後、乳液、クリームによって油分を補給して、保湿感を高めるとともに、肌を柔らかくするエモリエント効果を与える方法がある。
一方、ジェル状化粧料は、みずみずしい使い心地を残しつつ、使用部位に的確に塗布できる利便性、塗布時に適度な抵抗があり高級感が演出できることなどから広く普及してきている。なお、適度な抵抗があることを、以下では「コクがある」とも言う。
そのなかでも油分が少ない、あるいは無配合とした水性ジェル状化粧料は、みずみずしい使用感が好まれ広く普及している。しかし、油分が少ない、あるいは無配合であるため、塗布直後のエモリエント感が不十分な場合があった。
他方、剤型をジェル状とするために、種々の増粘剤が使用されている。そのなかでも、みずみずしい感触を付与し、べたつき感の少ない、カルボキシビニルポリマーやアルキル変性カルボキシビニルポリマーなどのアクリル酸系増粘剤が好んで使用されている。しかし、塗布時のコクや保存安定性を向上させるためには多く配合する必要があり、その場合、塗布直後にきしみ感を生じるという課題があった。
そこで、塗布時のコク、保湿感やエモリエント感に優れるとともに、きしみ感を感じ難い化粧料が種々提案されている。
例えば、特許文献1には、ポリアクリル酸系高分子化合物の1種又は2種以上と、海藻の抽出物の1種又は2種以上を併用して得られる皮膚外用剤が提案されている。
特許文献2には、特定のアルキレンオキシド誘導体と非イオン性界面活性剤を含む化粧料が提案され、カルボキシビニルポリマーを含有するモイスチャージェルが記載されている。
特許文献3には、水溶性多糖類とアクリル系高分子化合物を組み合わせた水性ジェル状皮膚化粧料が提案されている。
これらのアクリル酸系増粘剤を含有する水性ジェル状化粧料では、塗布直後には保湿成分などが肌に残存するので、きしみ感が生じない。また塗布後数時間〜1日程度経過したときには、皮脂成分の分泌によって、きしみ感が抑制され、塗布直後の場合、及び塗布後数時間〜1日程度経過した場合のいずれの場合でも、きしみ感は改善されていた。
しかしながら、本発明者らは、塗布後30分〜数時間程度の間において、保湿成分や油性成分が肌に吸収されたり、揮発したりすることで、保湿感やエモリエント感が低下し、ひっかかり感が生じるという新たな課題を生じることを見出した。
特開2002−104925号公報 特開2013−100241号公報 特開2013−107862号公報
上記のとおり、本発明の目的は、肌への塗布時にコクがあり、塗布後の保湿感、エモリエント感に優れ、べたつきがし難く、さらに塗布後しばらくした後、例えば30分程度経過したときにひっかかり感を感じ難い水性ジェル状皮膚化粧料を提供することにある。
上記課題を解決するために本発明者らが鋭意検討した結果、グリセリン又はジグリセリン、特定のアルキレンオキシド誘導体、平均分子量300〜5000のポリエチレングリコール、カルボキシビニルポリマー又はアルキル変性カルボキシビニルポリマーを所定の含有量で組み合わせることによって、上記目的とする水性ジェル状皮膚化粧料が得られることを見出し、本発明を完成させるに至った。
すなわち、本発明の水性ジェル状皮膚化粧料は、下記(a)成分〜(d)成分を含有し、(b)成分と(c)成分の含有量の合計量と(d)成分の含有量との比{(b)+(c)}/(d)が4〜30であることを特徴とする水性ジェル状皮膚化粧料である。
(a):グリセリン又はジグリセリン;2〜20質量%
(b):式(1)で示されるアルキレンオキシド誘導体;1〜15質量%
G−{O{(EO)a(PO)b}−(BO)c−H} ・・・(1)
〔式(1)中、Gは炭素数1〜4のアルキル基を有するアルキルグルコシドから水酸基を除いた残基である。EOはオキシエチレン基であり、POはオキシプロピレン基であり、a及びbはそれぞれEO及びPOの付加モル数であり、aは5〜20、bは1〜10を満足し、EOとPOとの合計質量に対するEOの質量比が55〜90質量%であり、EOとPOはランダム状に付加している。BOはオキシブチレン基であり、cはBOの平均付加モル数であり、cは1〜2である。〕
(c):平均分子量300〜5000のポリエチレングリコール;0.5〜5質量%
(d):カルボキシビニルポリマー又はアルキル変性カルボキシビニルポリマー;0.3〜1.5質量%
また、本発明の水性ジェル状皮膚化粧料は、下記(e)成分をさらに含有していてもよい。
(e):式(2)で示されるアルキレンオキシド誘導体;1〜10質量%
Gly−{O{(PO)x(EO)y}−(BO)z−H} ・・・(2)
〔式(2)中、Glyはグリセリンから水酸基を除いた残基である。POはオキシプロピレン基、EOはオキシエチレン基、BOはオキシブチレン基であり、x,y及びzはそれぞれPO、EO及びBOの平均付加モル数であって、x+yは1〜10、zは1〜2であり、POとEOとの質量比(PO/EO)は1/5〜5/1である。〕
本発明の水性ジェル状皮膚化粧料によれば、肌への塗布時にコクがあり、塗布後の保湿感、エモリエント感に優れ、べたつきがし難く、さらに塗布後しばらくした後、例えば30分程度経過したときにひっかかり感を感じ難いという効果が得られる。
以下、本発明の実施形態について説明する。
〔(a)成分〕
本発明で用いられる(a)成分はグリセリン又はジグリセリンである。
(a)成分の含有量は、水性ジェル状皮膚化粧料中、2〜20質量%であり、好ましくは5〜18質量%であり、特に好ましくは10〜15質量%である。(a)の含有量が少なすぎると、塗布時のコク、塗布後の保湿感、エモリエント感が低下することがあり、多すぎると、ベタつき感が生じることがある。
なお、グリセリンとジグリセリンを併用してもよい。
〔(b)成分〕
本発明で用いられる(b)成分は、式(1)で示されるアルキレンオキシド誘導体である。
G−{O{(EO)a(PO)b}−(BO)c−H} ・・・(1)
式(1)においてGは炭素数1〜4のアルキル基を有するアルキルグルコシドから水酸基を除いた残基であり、例えば、メチルグルコシド、エチルグルコシド、n−ブチルグルコシドが挙げられ、この中でもメチルグルコシドが好ましい。
EOはオキシエチレン基、POはオキシプロピレン基である。a及びbはそれぞれEO(エチレンオキシド)及びPO(プロピレンオキシド)の平均付加モル数である。aは5〜20、bは1〜10を満足し、好ましくはaが5〜15、bが1〜5、特に好ましくはaが5〜10、bが1〜3を満足する。
EO(エチレンオキシド)とPO(プロピレンオキシド)との合計量に対するEO(エチレンオキシド)の質量比は55〜90質量%であり、好ましくは60〜85質量%であり、特に好ましくは60〜80質量%である。EO(エチレンオキシド)とPO(プロピレンオキシド)とはランダム状に付加している。
BOはオキシブチレン基であり、cはBO(ブチレンオキシド)の平均付加モル数であり、cは1〜2である。オキシブチレン基を与える化合物としては、入手のし易さ、反応制御のし易さ等の面から、1,2−ブチレンオキシドが好ましい。
(b)成分の含有量は、水性ジェル状皮膚化粧料中、1〜15質量%であり、好ましくは3〜12質量%であり、特に好ましくは5〜10質量%である。(b)成分の含有量が少なすぎると、べたつきが生じ、保湿感、エモエリント感が低下し、塗布後30分経過後にひっかかり感が生じやすくなることがある。(b)成分の含有量が多すぎると、べたつきが生じることがある。
(b)成分の市販品として、例えば、ウィルブライドMG−2070(日油株式会社製)が挙げられる。
〔(c)成分〕
本発明で用いられる(c)成分は、平均分子量300〜5000のポリエチレングリコールである。ポリエチレングリコールの平均分子量は、350〜4000が好ましく、400〜3500が特に好ましい。ポリエチレングリコールの分子量が上記範囲外であると、べたつき感や、塗布後30分経過後のひっかかり感が生じることがある。
なお、本発明において平均分子量とは、GPC法によるポリエチレングリコール換算の質量平均分子量である。
(c)成分の含有量は、水性ジェル状皮膚化粧料中、0.5〜5質量%であり、好ましくは1〜4質量%であり、特に好ましくは1.5〜3質量%である。(c)成分の含有量が少なすぎると、塗布後にべたつきが生じることがあり、塗布後30分経過後のひっかかり感が生じやすくなることがある。また(c)成分の含有量が多すぎても量に見合った効果が得られ難くい。
〔(d)成分〕
本発明で用いられる(d)成分は、カルボキシビニルポリマー又はアルキル変性カルボキシビニルポリマーである。ここでカルボキシビニルポリマーとは、ペンタエリスチルアリルエーテル、スクロースアリルエーテル又はプロピレンアリルエーテルで架橋したアクリル酸の重合体である。アルキル変性カルボキシビニルポリマーとは、アクリル酸、メタクリル酸及びこれらの単純エステルから選ばれるモノマーの1種又は2種以上と、アクリル酸アルキル(炭素数10〜30)との共重合体を、ショ糖のアリルエーテル又はペンタエリスリトールのアリルエーテルで架橋したものである。(d)成分としてはアルキル変性カルボキシビニルポリマーを用いることが好ましい。
(d)成分の含有量は、水性ジェル状皮膚化粧料中、0.1〜1.5質量%であり、好ましくは0.3〜1質量%であり、特に好ましくは0.4〜0.8質量%である。(d)成分の含有量が少なすぎると、塗布時のコクが弱くなることがあり、多すぎると、塗布後30分経過後にひっかかり感が生じることがある。
(d)成分のうち、カルボキシビニルポリマーの市販品として、例えば、シンタレンL(和光純薬工業株式会社製)、AQUPEC HV−505E(住友精化株式会社製)、CARBOPOL940、CARBOPOL941(以上、Lubrizol Advanced Materials社製)などが挙げられ、アルキル変性カルボキシビニルポリマーの市販品として、例えば、AQUPEC HV−501ER、AQUPEC SER W−300C(住友精化株式会社製)、CARBOPOL ULTREZ20、CARBOPOL ULTREZ21、PEMULEN TR−1、PEMULEN TR−2、CARBOPOL ETD2020(以上、Lubrizol Advanced
Materials社製)等が挙げられる。
本発明の水性ジェル状皮膚化粧料において、(b)成分と(c)成分の含有量の合計量と(d)成分の含有量との比{(b)+(c)}/(d)は4〜50であり、好ましくは6〜30であり、特に好ましくは8〜20である。この含有量比が小さすぎると、塗布後30分経過後のひっかかり感が生じやすくなることがあり、含有量比が大きすぎると、塗布時のコクが低下することがある。
本発明の水性ジェル状皮膚化粧料において、(b)と(c)の比(b)/(c)は0.5〜10であることが好ましく、1〜5であることが特に好ましい。
〔(e)成分〕
本発明のジェル状皮膚化粧量は、(e)成分をさらに含有することにより、本発明の効果がより顕著となり得る。
本発明で用いられる(e)成分は、式(2)で示されるアルキレンオキシド誘導体である。
Gly−{O{(PO)x(EO)y}−(BO)z−H} ・・・(2)
式(2)中、Glyはグリセリンから水酸基を除いた残基である。POはオキシプロピレン基、EOはオキシエチレン基、BOはオキシブチレン基であり、x,y及びzはそれぞれPO(プロピレンオキシド)、EO(エチレンオキシド)及びBO(ブチレンオキシド)の平均付加モル数である。x+yは1〜10の値であり、好ましくは2〜8であり、特に好ましくは3〜6である。zは1〜2である。
PO(プロピレンオキシド)とEO(エチレンオキシド)との質量比(PO/EO)は1/5〜5/1であり、好ましくは1/2〜4/1であり、特に好ましくは1〜3/1である。
なお、上記のx、y及びzの各値ならびにPO(プロピレンオキシド)とEO(エチレンオキシド)との質量比は、アルキレンオキシドを付加して得られた生成物をH−NMR(核磁気共鳴法)により測定し、それぞれの平均付加モル数を求め、質量比に換算することにより求めることができる。
PO(プロピレンオキシド)及びEO(エチレンオキシド)の付加状態は、ランダム状でもブロック状でも良いが、高い保湿効果を得るには、ランダム状であることが好ましい。BO(ブチレンオキシド)は、アルキレンオキシド誘導体の末端にブロック状に付加している。オキシブチレン基を与える化合物としては、入手のし易さ、反応制御のし易さ等の面から、1,2−ブチレンオキシドが好ましい。
(e)成分の含有量は、水性ジェル状皮膚化粧料中、1〜10質量%であり、好ましくは2〜9質量%であり、特に好ましくは3〜8質量%である。(e)成分の含有量が少なすぎると、塗布後の保湿感が不十分となることがあり、含有量が多すぎると、塗布時のコクが低下し、塗布後のべたつきが生じることがある。
(e)成分の市販品として、例えば、ウィルブライドS−753(日油株式会社製)が挙げられる。
本発明の水性ジェル状皮膚化粧料は、上記(a)成分〜(d)成分、さらに場合により(e)成分に加えて、少なくとも水を含有する。水としては、化粧品や医薬品等で一般に使用されている水を使用することができる。例えば、イオン交換水や精製水などを使用することができる。
水の含有量は、水性ジェル状皮膚化粧料中、好ましくは20〜96.4質量%であり、特に好ましくは48.5〜90質量%であり、更に好ましくは50〜80質量%である。
本発明の水性ジェル状皮膚化粧料には、本発明の性能を損なわない範囲で、通常の皮膚化粧料に使用されている添加剤を配合することも可能である。
以下、実施例及び比較例を挙げて本発明をさらに具体的に説明する。
なお、実施例および比較例中の配合量は質量%である。
〔実施例1〜8、及び比較例1〜4〕
表1に示す(a−1)成分〜(e−1)成分の使用原料と、表2に示す共通添加成分を精製水に溶解させて合計100質量%とし、水性ジェル状皮膚化粧料としての化粧水を調製した。
Figure 0006593089
※1:ウィルブライド MG−2070(日油(株)製)
※2:AQUPEC HV−501ER(住友精化(株)製)
※3:AQUPEC HV−505E(住友精化(株)製)
※4:グリンステッドキサンタンクリアー80(ダニスコジャパン(株)製)
※5:ウィルブライド S−753(日油(株)製)
Figure 0006593089
得られた水性ジェル状皮膚化粧料について、(1)塗布時のコク、(2)塗布後の保湿感、(3)塗布後のエモリエント感、(4)塗布後のべたつきのなさ、(5)塗布後30分経過後のひっかかり感のなさを下記の評価方法で判定した。なお、「◎」及び「○」の評価を合格と判定した。
(1)塗布時のコク
20名の女性(20〜40代)をパネラーとして、水性ジェル状皮膚化粧料を顔へ塗布し、顔全体へなじませた際のコクについて、下記の基準で評価した。
2点:垂れ落ちずに塗布でき、コクが非常に良好だと感じた場合。
1点:垂れ落ちずに塗布でき、コクがやや良好だと感じた場合。
0点:垂れ落ちて塗布し難く、コクがないと感じた場合。
20名の合計点を求め、以下のように判定した。
◎:合計点が35点以上
○:合計点が25〜34点
△:合計点が11〜24点
×:合計点が10点以下
(2)塗布後の保湿感
20名の女性(20〜40代)をパネラーとして、水性ジェル状皮膚化粧料を顔へ塗布し、顔全体へなじませた直後の保湿感について、下記の基準で評価した。
2点:保湿感が非常に高いと感じた場合。
1点:保湿感がやや高いと感じた場合。
0点:保湿感が足りないと感じた場合。
20名の合計点を求め、以下のように判定した。
◎:合計点が35点以上
○:合計点が25〜34点
△:合計点が11〜24点
×:合計点が10点以下
(3)塗布後のエモリエント感、
20名の女性(20〜40代)をパネラーとして、水性ジェル状皮膚化粧料を顔へ塗布し、顔全体へなじませた直後のエモリエント感について、下記の基準で評価した。
2点:肌が柔らかいと感じた場合。
1点:肌がやや柔らかいと感じた場合。
0点:肌の柔らかさが物足りないと感じた場合。
20名の合計点を求め、以下のように判定した。
◎:合計点が35点以上
○:合計点が25〜34点
△:合計点が11〜24点
×:合計点が10点以下
(4)塗布後のべたつきのなさ
20名の女性(20〜40代)をパネラーとして、水性ジェル状皮膚化粧料を顔へ塗布し、顔全体へなじませた直後のべたつきのなさについて、下記の基準で評価した。
2点:全くべたつきがないと感じた場合。
1点:殆どべたつきがないと感じた場合。
0点:べたつきがあると感じた場合。
20名の合計点を求め、以下のように判定した。
◎:合計点が35点以上
○:合計点が25〜34点
△:合計点が11〜24点
×:合計点が10点以下
(5)塗布後30分経過後のひっかかり感のなさ
20名の女性(20〜40代)をパネラーとして、水性ジェル状皮膚化粧料を顔へ塗布し、顔全体へなじませた後、30分経過後の肌の状態について、下記の基準で評価した。
20名の合計点を求め、以下のように判定した。
◎:合計点が35点以上
○:合計点が25〜34点
△:合計点が11〜24点
×:合計点が10点以下
なお、実施例及び比較例において、合計点が32〜40点の評価を受けたものについては、0点の評価をしたパネラーはいなかった。
Figure 0006593089
実施例1〜8の結果に示されるように、本発明の水性ジェル状皮膚化粧料は、肌への塗布時にコクがあり、塗布後の保湿感、エモリエント感に優れ、べたつきがし難く、さらに塗布後30分程度経過にもひっかかり感が生じ難いものであった。
一方、比較例1〜4では十分な性能が得られていない。
比較例1では、(b)成分が配合されていないことから、塗布後の保湿感、エモリエント感が不十分であり、べたつきが感じられ、塗布30分後のひっかかり感も感じられた。
比較例2では、(c)成分に代えて(c’)成分が配合されていることから、塗布後にべたつきが感じられ、塗布30分後のひっかかり感も感じられた。
比較例3では、(d)成分に代えて(d’)が配合されていることから、塗布時に垂れ落ちて塗布し難く、コクがないと感じられ、またベタツキが若干感じられた。
比較例4では、質量比{(b)+(c)}/(d)が低いことから、塗布30分後のひっかかり感が感じられた。

Claims (2)

  1. 下記(a)成分〜(d)成分を含有し、(b)成分と(c)成分の含有量の合計量と(d)成分の含有量との比{(b)+(c)}/(d)が4〜30であることを特徴とする水性ジェル状皮膚化粧料。
    (a):グリセリン又はジグリセリン;2〜20質量%
    (b):式(1)で示されるアルキレンオキシド誘導体;1〜15質量%
    G−{O{(EO)a(PO)b}−(BO)c−H} ・・・(1)
    〔式(1)中、Gは炭素数1〜4のアルキル基を有するアルキルグルコシドから水酸基を除いた残基である。EOはオキシエチレン基であり、POはオキシプロピレン基であり、a及びbはそれぞれEO及びPOの付加モル数であり、aは5〜20、bは1〜10を満足し、EOとPOとの合計質量に対するEOの質量比が55〜90質量%であり、EOとPOはランダム状に付加している。BOはオキシブチレン基であり、cはBOの平均付加モル数であり、cは1〜2である。〕
    (c):平均分子量300〜5000のポリエチレングリコール;0.5〜5質量%
    (d):カルボキシビニルポリマー又はアルキル変性カルボキシビニルポリマー;0.3〜1.5質量%
  2. 下記(e)成分をさらに含有することを特徴とする請求項1に記載の水性ジェル状皮膚化粧料。
    (e):式(2)で示されるアルキレンオキシド誘導体;1〜10質量%
    Gly−{O{(PO)x(EO)y}−(BO)z−H} ・・・(2)
    〔式(2)中、Glyはグリセリンから水酸基を除いた残基である。POはオキシプロピレン基、EOはオキシエチレン基、BOはオキシブチレン基であり、x,y及びzはそれぞれPO、EO及びBOの平均付加モル数であって、x+yは1〜10、zは1〜2であり、POとEOとの質量比(PO/EO)は1/5〜5/1である。〕
JP2015205939A 2015-10-19 2015-10-19 水性ジェル状皮膚化粧料 Active JP6593089B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015205939A JP6593089B2 (ja) 2015-10-19 2015-10-19 水性ジェル状皮膚化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015205939A JP6593089B2 (ja) 2015-10-19 2015-10-19 水性ジェル状皮膚化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017078035A JP2017078035A (ja) 2017-04-27
JP6593089B2 true JP6593089B2 (ja) 2019-10-23

Family

ID=58665632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015205939A Active JP6593089B2 (ja) 2015-10-19 2015-10-19 水性ジェル状皮膚化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6593089B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5790054B2 (ja) * 2011-03-22 2015-10-07 日油株式会社 皮膚化粧料
JP5850394B2 (ja) * 2011-11-08 2016-02-03 日油株式会社 化粧料
JP2015067585A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 株式会社マンダム 皮膚用化粧料キット
JP6484401B2 (ja) * 2013-10-08 2019-03-13 日油株式会社 化粧水
JP6331387B2 (ja) * 2013-12-26 2018-05-30 日油株式会社 皮膚化粧料

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017078035A (ja) 2017-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5877957B2 (ja) クレンジング化粧水
JP6249918B2 (ja) 皮膚外用剤
JP5790054B2 (ja) 皮膚化粧料
JP6484401B2 (ja) 化粧水
JP2018016613A (ja) クレンジング化粧料
JP5575453B2 (ja) 毛髪処理剤
JP6593089B2 (ja) 水性ジェル状皮膚化粧料
JP2012136489A (ja) 皮膚化粧料
JP2014051444A (ja) 2層分離型液体口腔用組成物
JP6211436B2 (ja) リンス剤
JP5874927B2 (ja) スタイリング剤
JP5952592B2 (ja) 粘性化粧料
JP5777859B2 (ja) 乳化組成物
JP6273117B2 (ja) 液状化粧料
JP2017186296A (ja) 整髪剤組成物
JP6844451B2 (ja) 皮膚化粧料
JP2016204343A (ja) 化粧料
JP5164179B2 (ja) 液状化粧料
JP7500163B2 (ja) ジェル状皮膚化粧料
JP5280697B2 (ja) 毛髪化粧料組成物
JP7299066B2 (ja) 乳化型皮膚外用剤
JP6324700B2 (ja) 毛髪処理剤
JP7203751B2 (ja) 皮膚化粧料
JP2003183132A (ja) 透明ヘアローション
TWI803580B (zh) 毛髮或皮膚用洗淨劑組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190507

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190827

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190909

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6593089

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250