JP6587211B2 - ガラス板の製造方法 - Google Patents

ガラス板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6587211B2
JP6587211B2 JP2015246324A JP2015246324A JP6587211B2 JP 6587211 B2 JP6587211 B2 JP 6587211B2 JP 2015246324 A JP2015246324 A JP 2015246324A JP 2015246324 A JP2015246324 A JP 2015246324A JP 6587211 B2 JP6587211 B2 JP 6587211B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
defect
glass plate
content
specifying step
lines
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015246324A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017111033A (ja
Inventor
弘和 奥村
弘和 奥村
高橋 忠
忠 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Electric Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Electric Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Glass Co Ltd filed Critical Nippon Electric Glass Co Ltd
Priority to JP2015246324A priority Critical patent/JP6587211B2/ja
Priority to PCT/JP2016/084444 priority patent/WO2017104354A1/ja
Priority to KR1020187002366A priority patent/KR102623714B1/ko
Priority to CN201680057172.XA priority patent/CN108139336B/zh
Priority to TW105139724A priority patent/TWI702389B/zh
Publication of JP2017111033A publication Critical patent/JP2017111033A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6587211B2 publication Critical patent/JP6587211B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C23/00Other surface treatment of glass not in the form of fibres or filaments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C23/00Other surface treatment of glass not in the form of fibres or filaments
    • C03C23/0075Cleaning of glass
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/89Investigating the presence of flaws or contamination in moving material, e.g. running paper or textiles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/89Investigating the presence of flaws or contamination in moving material, e.g. running paper or textiles
    • G01N21/892Investigating the presence of flaws or contamination in moving material, e.g. running paper or textiles characterised by the flaw, defect or object feature examined
    • G01N21/896Optical defects in or on transparent materials, e.g. distortion, surface flaws in conveyed flat sheet or rod
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/958Inspecting transparent materials or objects, e.g. windscreens
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/50Glass production, e.g. reusing waste heat during processing or shaping
    • Y02P40/57Improving the yield, e-g- reduction of reject rates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Description

本発明は、ガラス板の欠陥を検出する検査工程を備えたガラス板の製造方法に関するものである。
例えば液晶ディスプレイ用のガラス基板等のガラス板の製造方法には、ガラス板を加工する加工工程と、前記加工工程で加工された前記ガラス板を洗浄する洗浄工程と、前記洗浄工程で洗浄された前記ガラス板の欠陥を検査する検査工程とを備えるものがある(例えば特許文献1参照)。検査工程で検出されるガラス板の欠陥には、例えば、ガラスパーティクル、クラック、異物、汚れ、加工不良等が含まれる。
特開2015−141096号公報
ところで、検査工程では、欠陥の有無だけでなく、欠陥の内容まで特定することが求められる場合がある。しかし、単純に、欠陥の内容まで特定しようとすると、検査工程に要する時間が長くなるという問題があった。
本発明は、上記事情に鑑み、ガラス板の欠陥を検出する検査工程において、検査時間を抑制しつつ、欠陥の内容を特定することを技術的課題とする。
前記課題を解決するために、本願発明者は、鋭意検討を重ねた結果、次のような知見を得た。すなわち、検査工程で欠陥の内容まで特定する場合、検査工程を、欠陥の座標を特定する欠陥座標特定工程と、この欠陥座標特定工程で特定された座標の欠陥の内容を特定する欠陥内容特定工程とに分割することができる。その場合、一般的に、欠陥座標特定工程よりも欠陥内容特定工程の方が時間を要する。従って、欠陥座標特定工程のライン数と欠陥内容特定工程のライン数とが同じ場合、欠陥座標特定工程を完了したガラス板が、欠陥内容特定工程を待たなければならない事態が発生する。
この知見に基づいて創案された本発明のガラス板の製造方法は、ガラス板を加工する加工工程と、前記加工工程で加工された前記ガラス板を洗浄する洗浄工程と、前記洗浄工程で洗浄された前記ガラス板の欠陥を検査する検査工程とを備えたガラス板の製造方法であって、前記検査工程は、欠陥の座標を特定する欠陥座標特定工程と、前記欠陥座標特定工程で特定された座標の欠陥の内容を特定する欠陥内容特定工程とを有し、前記欠陥座標特定工程のライン数より、前記欠陥内容特定工程のライン数の方が多く、前記欠陥座標特定工程のラインを通過した前記ガラス板が、前記欠陥内容特定工程のラインに振り分けられることを特徴とする。
この構成によれば、欠陥座標特定工程のライン数よりも欠陥内容特定工程のライン数の方が多く、欠陥座標特定工程のラインを通過したガラス板が、欠陥内容特定工程のラインに振り分けられる。そのため、欠陥座標特定工程を完了したガラス板が、欠陥内容特定工程を待たなければならない事態を回避することができる。これにより、検査工程全体に要する時間を、欠陥座標特定工程のライン数と欠陥内容特定工程のライン数とが同じ場合より短くすることができる。すなわち、本発明のガラス板の製造方法によれば、ガラス板の欠陥を検出する検査工程において、検査時間を抑制しつつ、欠陥の内容を特定することが可能である。
上記の構成において、前記欠陥座標特定工程では、前記ガラス板を搬送方向の直角方向の中間部で浮上させて非接触支持すると共に前記直角方向の両端部で接触支持した状態で搬送しながら、欠陥の座標を特定することが好ましい。
この構成であれば、ガラス板を搬送しながら欠陥の座標を特定するので、欠陥座標特定工程に要する時間をより短くすることができる。また、ガラス板を中間部で浮上させて非接触支持した状態で搬送するので、ガラス板に欠陥が新たに生じることを抑制できる。また、ガラス板を浮上させた状態で搬送するので、ガラス板に自重による撓み等の変形が生じ難く、精度良く欠陥の座標を特定することができる。
上記の構成において、前記欠陥内容特定工程では、前記ガラス板を面接触で支持し、固定した状態で、欠陥の内容を特定することが好ましい。
ガラス板を面接触で支持し、固定した状態なので、ガラス板の位置が安定するため、欠陥座標特定工程で特定された座標に、より正確に照準や焦点を合わして撮像することができる。
上記の構成において、前記欠陥座標特定工程のライン数より、前記欠陥内容特定工程のライン数の方が1〜3個多いことが好ましい。
以上のように、本発明によれば、ガラス板の欠陥を検出する検査工程において、検査時間を抑制しつつ、欠陥の内容を特定することができる。
本発明の実施形態に係るガラス板の製造方法を示す概略図である。 欠陥座標特定工程を示す概略図であり、(A)が概略平面図、(B)が概略側面図である。 欠陥内容特定工程を示す概略図であり、(A)が概略平面図、(B)が概略正面図である。
以下、本発明を実施するための形態について図面に基づき説明する。
図1は、本発明の実施形態に係るガラス板の製造方法を示す概略図である。このガラス板の製造方法(以下、単に製造方法1と記す)は、ガラス板に対し、例えば端面加工等の加工を行なうものである。製造方法1で製造されるガラス板は、その大きさが、例えば、300×300mm〜3500×3500mmであり、その板厚が、例えば、0.1〜1.1mmである。
この製造方法1は、ガラス板を投入する投入工程S1と、投入工程S1で投入された前記ガラス板を加工する加工工程S2と、加工工程S2で加工された前記ガラス板を洗浄する洗浄工程S3と、洗浄工程S3で洗浄された前記ガラス板の欠陥を検査する検査工程S4と、検査工程S4で欠陥を検査された前記ガラス板を梱包する梱包工程S5とを備える。
検査工程S4は、欠陥の座標を特定する欠陥座標特定工程S4aと、欠陥座標特定工程S4aで特定された座標の欠陥の内容を特定する欠陥内容特定工程S4bとを有する。そして、欠陥座標特定工程S4aのラインの数より、欠陥内容特定工程S4bのラインの数の方が多く、欠陥座標特定工程S4aのラインを通過したガラス板が、欠陥内容特定工程S4bのラインに振り分けられるように構成されている。
図示例では、欠陥座標特定工程S4aを含む1個のラインが分岐して、欠陥内容特定工程S4bを含む3個のラインとなっている。つまり、欠陥座標特定工程S4aのライン数は1個で、欠陥内容特定工程S4bのライン数は3個であり、欠陥座標特定工程S4aのライン数より、欠陥内容特定工程S4bのライン数の方が2個多い。
次に、製造方法1の工程について、順を追って説明する。
最初に、投入工程S1で、ガラス板を投入する。次に、加工工程S2で、投入工程S1で投入されたガラス板に対し、例えば端面加工(面取り加工等)等の加工を行なう。そして、洗浄工程S3で、加工工程S2で加工されたガラス板を、例えば高圧水やロールブラシによって洗浄する。
洗浄工程S3から欠陥座標特定工程S4aまでの第1搬送路R1では、図2(A)及び図2(B)に示す搬送機構2により、自動で、ガラス板3は搬送される。
搬送機構2は、例えばエアの噴出によってガラス板3を浮上させた状態にするエアフロート等の浮上部2aと、接触してガラス板3を送る例えばローラ等の送り部2bとを有する。搬送機構2は、ガラス板3を搬送方向に直角な方向の中間部で浮上させて非接触支持すると共に搬送方向に直角な方向の両端部で接触支持した状態で搬送する。ガラス板3は、浮上部2aにより浮上部2aに対して浮上した状態で、送り部2bにより牽引力を付与されて搬送される。この搬送中には、ガラス板3は、水平状態で下部から鉛直上方に向かうエアの圧力をガラス板3の自重を相殺するように作用させることで、より自然な形状(平板状)を保持する。
次に、欠陥座標特定工程S4aで、ガラス板3の欠陥の数をカウントすると共に、欠陥の座標を特定する。
図2(A)及び図2(B)に示すように、欠陥座標特定工程S4aでは、第1搬送路R1から引き続き、搬送機構2によりガラス板3を搬送しながら、ガラス板3の欠陥の数のカウントと欠陥の座標の特定を行なう。この際、ガラス板3は、浮上部2aに対して浮上した状態で送り部2bに送られて搬送されている。
欠陥座標特定工程S4aでは、座標特定用検査装置4により、ガラス板3の欠陥を検出し、欠陥の数を自動でカウントすると共に欠陥の座標を自動で特定する。座標特定用検査装置4は、図2(B)に示すように、光源4aと、光源4aに対してガラス板3の搬送路を介して対向配置された例えばカメラ等の撮像部4bを有する。光源4aは、ガラス板3の搬送方向に直角な方向に沿った幅広な領域を照らす。撮像部4bは、ガラス板3の搬送方向に直角な方向に沿った幅広な領域を撮像する。座標特定用検査装置4は、撮像部4bが固定された状態で、ガラス板3が搬送路を通過することで、ガラス板3の全域を撮像する。座標特定用検査装置4は、ガラス板3を透過した光で撮像するタイプである。
欠陥座標特定工程S4aから欠陥内容特定工程S4bまでの第2搬送路R2では、ガラス板3は、自動で、例えばローラコンベアにより接触されながら搬送(接触搬送)される。第2搬送路R2で、欠陥座標特定工程S4aを完了したガラス板3が、欠陥内容特定工程S4bに自動で振り分けられる。
次に、欠陥内容特定工程S4bで、欠陥座標特定工程S4aで特定された座標に基づいて、その座標の欠陥の内容を特定する。
図3(A)及び図3(B)に示すように、欠陥内容特定工程S4bでは、支持部材5によりガラス板3を面接触で支持し、固定した状態で、欠陥の内容を特定する。欠陥内容特定工程S4bでは、座標特定用検査装置4から伝達された欠陥の座標データに基づいて、内容特定用検査装置6によりガラス板3の欠陥を撮像し、欠陥の内容を特定する。
内容特定用検査装置6は、例えば顕微鏡等の撮像部6aと、撮像部6aを支持して移動させるための例えばガントリ等の移動機構6bを有する。内容特定用検査装置6は、ガラス板3が支持部材5上に固定された状態で、撮像部6aが移動することで、ガラス板3の欠陥を撮像する。支持部材5は光を透過せず、内容特定用検査装置6は、ガラス板3に反射した光で撮像するタイプである。なお、支持部材5は、位置決め前には、エアを噴出してガラス板3を浮上させているが、位置決め後には、ガラス板3を吸着するように構成されている。
欠陥の内容の特定は、撮像された画像を見て人間が判断してもよいし、撮像された画像データを自動で処理して自動で判断するようにしてもよい。
欠陥内容特定工程S4bを出てから梱包工程S5に入るまでの第3搬送路R3では、ガラス板は、自動で、例えばローラコンベアにより接触搬送される。
欠陥内容特定工程S4bの後、欠陥座標特定工程S4aの検査結果(欠陥の数)と欠陥内容特定工程S4bの検査結果(欠陥の内容)に基づき、検査を実施したガラス板3が良品か否かの判定を不図示の判定部で行なう。
判定部による判定結果で、良品と判定されたガラス板3が梱包工程S5で良品として梱包されて出荷される。一方、不良品と判定されたガラス板3は、不良品として梱包される。
以上のように構成された本実施形態の製造方法1によれば、欠陥座標特定工程S4aのライン数よりも欠陥内容特定工程S4bのライン数の方が多く、欠陥座標特定工程S4aのラインを通過したガラス板が、欠陥内容特定工程S4bのラインに振り分けられる。そのため、欠陥座標特定工程S4aを完了したガラス板3が、欠陥内容特定工程S4bを待たなければならない事態を回避することができる。これにより、検査工程S4全体に要する時間を、欠陥座標特定工程S4aのライン数と欠陥内容特定工程S4bのライン数とが同じ場合より短くすることができる。すなわち、本実施形態のガラス板の製造方法1によれば、ガラス板の欠陥を検出する検査工程において、検査時間を抑制しつつ、欠陥の内容を特定することが可能である。
換言すれば、製造方法1では、検査工程S4を、位置情報と欠陥の有無のみを特定(短時間)する欠陥座標特定工程S4a(短時間)と、欠陥内容を特定(長時間)する欠陥内容特定工程S4bに分割している。そして、検査工程S4における長時間を要する欠陥内容特定工程S4bのラインを複線化したレイアウト構成としている。これにより、検査工程S4の処理能力を向上することができる。
また、洗浄工程S3から出て欠陥座標特定工程S4aまでの間は、ガラス板3の裏面を非接触で搬送するので、ガラス板3の表面に欠陥が新たに生じることを抑制できる。また、洗浄工程S3から出て欠陥内容特定工程S4bまでの間は、ガラス板3のハンドリングや、搬送方向転換のための上下左右のガラス板3の移動やガラス板3の姿勢変更は、極力行なわないようにする。そのため、ガラス板3に新たな欠陥を生じることを抑制できる。これらの相乗効果により、製造方法1において、不要な欠陥が生じ難いため、良品率が向上する。
また、搬送機構2による搬送で、ガラス板3の自重に相当するエア圧を加えることでガラス板3の自重による撓みや変形を抑制できる。その結果、搬送機構2による搬送中に実施する欠陥座標特定工程S4aの検査の信頼性が向上する。
本発明は、上記実施形態に限定されるものでは無く、その技術的思想の範囲内で、様々な変形が可能である。例えば、上記実施形態では、欠陥座標特定工程S4aを完了したガラス板3の欠陥内容特定工程S4bへの振り分けは、第2搬送路R2において自動で行なわれていたが、人の手や台車によって行なわれてもよい。また、上記実施形態では、ライン内の第1搬送路R1や第3搬送路R3では、自動でガラス板3が搬送されていたが、人の手や台車によってガラス板3が搬送されてもよい。
また、上記実施形態では、座標特定用検査装置4は、ガラス板3を透過した光で撮像するタイプであったが、ガラス板3に反射した光で撮像するタイプでもよい。また、上記実施形態では、内容特定用検査装置6は、ガラス板3に反射した光で撮像するタイプであったが、ガラス板3を透過した光で撮像するタイプであってもよい。
1 製造方法
2 搬送機構
3 ガラス板
4 座標特定用検査装置
5 支持部材
6 内容特定用検査装置
S1 投入工程
S2 加工工程
S3 洗浄工程
S4 検査工程
S4a 欠陥座標特定工程
S4b 欠陥内容特定工程
S5 梱包工程

Claims (4)

  1. ガラス板を加工する加工工程と、前記加工工程で加工された前記ガラス板を洗浄する洗浄工程と、前記洗浄工程で洗浄された前記ガラス板の欠陥を検査する検査工程とを備えたガラス板の製造方法であって、
    前記検査工程は、欠陥の座標を特定する欠陥座標特定工程と、前記欠陥座標特定工程で特定された座標の欠陥の内容を特定する欠陥内容特定工程とを有し、
    前記洗浄工程と前記欠陥座標特定工程との間の第1搬送路、及び、前記欠陥座標特定工程では、前記ガラス板を搬送方向の直角方向の中間部で浮上させて非接触支持すると共に前記直角方向の両端部で接触支持した状態で前記ガラス板を搬送し、
    前記欠陥座標特定工程と前記欠陥内容特定工程との間の第2搬送路では、前記ガラス板を接触搬送し、
    前記欠陥座標特定工程のライン数より、前記欠陥内容特定工程のライン数の方が多く、
    前記欠陥座標特定工程のラインを通過した前記ガラス板が、前記欠陥内容特定工程のラインに振り分けられることを特徴とするガラス板の製造方法。
  2. 前記欠陥内容特定工程では、前記ガラス板を面接触で支持し、固定した状態で、欠陥の内容を特定することを特徴とする請求項1に記載のガラス板の製造方法。
  3. 前記欠陥座標特定工程のライン数より、前記欠陥内容特定工程のライン数の方が1〜3個多いことを特徴とする請求項1又は2に記載のガラス板の製造方法。
  4. 前記検査工程で欠陥を検査された前記ガラス板を梱包する梱包工程を更に有し、
    前記検査工程と前記梱包工程との間の第3搬送路では、前記ガラス板を接触搬送することを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載のガラス板の製造方法。
JP2015246324A 2015-12-17 2015-12-17 ガラス板の製造方法 Active JP6587211B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015246324A JP6587211B2 (ja) 2015-12-17 2015-12-17 ガラス板の製造方法
PCT/JP2016/084444 WO2017104354A1 (ja) 2015-12-17 2016-11-21 ガラス板の製造方法
KR1020187002366A KR102623714B1 (ko) 2015-12-17 2016-11-21 유리판의 제조 방법
CN201680057172.XA CN108139336B (zh) 2015-12-17 2016-11-21 玻璃板的制造方法
TW105139724A TWI702389B (zh) 2015-12-17 2016-12-01 玻璃板的製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015246324A JP6587211B2 (ja) 2015-12-17 2015-12-17 ガラス板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017111033A JP2017111033A (ja) 2017-06-22
JP6587211B2 true JP6587211B2 (ja) 2019-10-09

Family

ID=59056400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015246324A Active JP6587211B2 (ja) 2015-12-17 2015-12-17 ガラス板の製造方法

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP6587211B2 (ja)
KR (1) KR102623714B1 (ja)
CN (1) CN108139336B (ja)
TW (1) TWI702389B (ja)
WO (1) WO2017104354A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102247090B1 (ko) 2018-08-10 2021-04-29 주식회사 엘지화학 전류 검출 회로, 배터리 관리 시스템 및 배터리팩
JP6726327B2 (ja) * 2019-02-27 2020-07-22 シャープ株式会社 レシート出力装置及びレシート出力方法
JP2022061531A (ja) * 2020-10-07 2022-04-19 日本電気硝子株式会社 ガラス板の製造方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06347406A (ja) * 1993-06-10 1994-12-22 Nuclear Fuel Ind Ltd 核燃料ペレットの周面検査装置
JPH1019772A (ja) * 1996-07-01 1998-01-23 Ishikawajima Shibaura Mach Co Ltd 果実の糖度測定装置
JP3333148B2 (ja) * 1999-05-31 2002-10-07 オリンパス光学工業株式会社 外観検査装置
KR100582344B1 (ko) * 2003-12-09 2006-05-22 삼성코닝정밀유리 주식회사 유리기판의 검사장치
KR100703694B1 (ko) * 2004-12-01 2007-04-05 삼성전자주식회사 디스플레이 검사 장치
KR100675302B1 (ko) * 2006-01-19 2007-01-29 삼성전자주식회사 반도체 제조설비 및 이를 이용한 반도체 제조방법
WO2008072693A1 (ja) * 2006-12-14 2008-06-19 Nippon Electric Glass Co., Ltd. 板ガラス欠陥検出装置、板ガラスの製造方法、板ガラス物品、板ガラスの良否判定装置及び板ガラスの検査方法
JP2009014617A (ja) * 2007-07-06 2009-01-22 Olympus Corp 基板外観検査装置
CN101686635B (zh) * 2008-09-27 2014-03-19 松下电器产业株式会社 电子部件贴装***及电子部件贴装方法
JP5618209B2 (ja) * 2011-02-03 2014-11-05 日本電気硝子株式会社 ガラス板の端面撮像装置およびその撮像方法
JP2011099875A (ja) * 2011-02-18 2011-05-19 Olympus Corp 外観検査装置
WO2012153662A1 (ja) * 2011-05-10 2012-11-15 旭硝子株式会社 透光性板状体の微小欠点の検査方法および透光性板状体の微小欠点の検査装置
JP2015049347A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 住友化学株式会社 光学部材貼合体の製造方法
JP2015105930A (ja) * 2013-12-02 2015-06-08 旭硝子株式会社 透光性基板の微小欠陥検査方法および透光性基板の微小欠陥検査装置
KR20150141096A (ko) 2014-06-09 2015-12-17 한국기계연구원 방열필름의 열적성능 평가방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR102623714B1 (ko) 2024-01-11
KR20180093867A (ko) 2018-08-22
JP2017111033A (ja) 2017-06-22
CN108139336B (zh) 2021-08-24
TWI702389B (zh) 2020-08-21
CN108139336A (zh) 2018-06-08
TW201732273A (zh) 2017-09-16
WO2017104354A1 (ja) 2017-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101442483B1 (ko) Led 패키지 비전 검사 및 분류 시스템
JP2002107307A (ja) ソフトバッグ総合検査システム
JP6587211B2 (ja) ガラス板の製造方法
KR101697216B1 (ko) 판유리의 검사 유닛 및 제조 설비
JP5607734B2 (ja) 離散的な低剛性の透明又は半透明体の欠陥を検査する装置及び方法
JP4713278B2 (ja) 多結晶半導体ウエハの外観検査方法および外観検査装置
TWI448698B (zh) Transmission detection device and method thereof
JP2012094770A (ja) 検査装置および基板の位置決め方法
JP2012073036A (ja) ガラス基板欠陥検査装置及びガラス基板欠陥検査方法
TWI609439B (zh) Substrate inspection transport method and device
JP2023169284A (ja) ガラスシートを検査するための装置及び方法
JP6200190B2 (ja) 放射性廃棄物検査装置および放射性廃棄物検査方法
KR100838265B1 (ko) 반도체 패키지 핸들링장치
JP2011119636A (ja) ウェハ搬送検査機台及びウェハ搬送検査方法
JP5600984B2 (ja) 透明物品の外観検査装置および外観検査方法
WO2020105368A1 (ja) ガラス板の製造方法、及びガラス板の製造装置
JP5618209B2 (ja) ガラス板の端面撮像装置およびその撮像方法
JP2006349599A (ja) 透明基板検査装置及び検査方法
JP2005134163A (ja) 容器底面検査装置
WO2018131489A1 (ja) パネル検査システム
JP2005134358A (ja) 4枚の傾斜ミラーの使用により、カメラ1台で平面と4方向側面を撮像する方式
CN211042088U (zh) 玻璃基板的尺寸测量装置
JP5683333B2 (ja) 基板検査装置及び方法
JP2010066241A (ja) 基板検査装置、及び、基板検査方法
KR101363861B1 (ko) 팩 불량 검출 시스템과 검출 방법 및 이를 지원하는 팩 불량 검출 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190819

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190901

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6587211

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150