JP6587191B2 - 太陽電池モジュール及び太陽電池モジュールの製造方法 - Google Patents

太陽電池モジュール及び太陽電池モジュールの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6587191B2
JP6587191B2 JP2016549907A JP2016549907A JP6587191B2 JP 6587191 B2 JP6587191 B2 JP 6587191B2 JP 2016549907 A JP2016549907 A JP 2016549907A JP 2016549907 A JP2016549907 A JP 2016549907A JP 6587191 B2 JP6587191 B2 JP 6587191B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
sheet layer
filling member
solar cell
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016549907A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016047029A1 (ja
Inventor
昌生 幸柳
昌生 幸柳
鎮 山下
鎮 山下
瞳 一之瀬
瞳 一之瀬
貴広 中村
貴広 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Publication of JPWO2016047029A1 publication Critical patent/JPWO2016047029A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6587191B2 publication Critical patent/JP6587191B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/048Encapsulation of modules
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/048Encapsulation of modules
    • H01L31/049Protective back sheets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/02002Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations
    • H01L31/02005Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations for device characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/02008Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations for device characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells or solar cell modules
    • H01L31/0201Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations for device characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells or solar cell modules comprising specially adapted module bus-bar structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/02002Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations
    • H01L31/02005Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations for device characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/02008Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations for device characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells or solar cell modules
    • H01L31/02013Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations for device characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells or solar cell modules comprising output lead wires elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/0475PV cell arrays made by cells in a planar, e.g. repetitive, configuration on a single semiconductor substrate; PV cell microarrays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/05Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Description

本発明は、太陽電池モジュール及び太陽電池モジュールの製造方法に関する。
従来、光エネルギーを電気エネルギーに変換する光電変換装置として、太陽電池モジュールの開発が進められている。太陽電池モジュールは、無尽蔵の太陽光を直接電気に変換することができることから、また、化石燃料による発電と比べて環境負荷が小さくクリーンであることから、新しいエネルギー源として期待されている。
この種の太陽電池モジュールは、例えば、透光性を有する基板とバックシートとの間に複数枚の太陽電池セルが充填材で封止された構造となっている。例えば、太陽電池モジュールは、受光面側に配置されるガラス基板と、バックシートと、ガラス基板とバックシートとの間にマトリクス状に配列された複数の太陽電池セルと、バックシートとガラス基板との間に充填された充填部材とを備える(例えば特許文献1)。
行方向及び列方向の一方に配列された複数の太陽電池セルは、隣接する太陽電池セル同士をタブ配線によって連結することでセルストリング化される。また、太陽電池モジュールの両端部には渡り配線が設けられており、複数本のセルストリングにおける先頭及び最後尾の各々の太陽電池セル同士がタブ配線を介して渡り配線に接続されている。
特開2007−150069号公報
しかしながら、渡り配線は、外観上、金属光沢を有しているので、太陽電池モジュールを受光面側から見た場合に、渡り配線が目立ってしまう。このため、太陽電池モジュールの外観全体の意匠性が悪くなるという問題がある。
そこで、渡り配線を隠すために、隠しシートによって渡り配線を受光面側から覆うことも考えられるが、隠しシートを配置することによってかえって意匠性が悪くなる場合もあり、また、作業性が悪くなる場合もある。
本発明は、このような課題を解決するためになされたものであり、意匠性及び作業性を悪化させることなく渡り配線を隠すことができる太陽電池モジュールを提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明に係る太陽電池モジュールの一態様は、透光性を有する基板とバックシートとを有する太陽電池モジュールであって、前記基板と前記バックシートとの間に配列された複数の太陽電池セルと、前記複数の太陽電池セルの各々に接続されたタブ配線同士を共通に接続する渡り配線と、前記基板側から前記渡り配線を覆うように配置された隠しシートと、前記基板と前記バックシートとの間に充填された充填部材とを備え、前記隠しシートは、前記充填部材に接する第1のシート層と、前記第1のシート層に積層された第2のシート層とを有し、前記第1のシート層及び前記第2のシート層は、前記バックシート又は前記充填部材の材料と同系色の材料、透明材料又は半透明材料からなり、前記第1のシート層は、前記充填部材に対して接着性を有することを特徴とする。
また、本発明に係る太陽電池モジュールの製造方法の一態様は、透光性を有する基板とバックシートとを有する太陽電池モジュールの製造方法であって、前記基板と前記バックシートとの間に、複数の太陽電池セルと、前記複数の太陽電池セルの各々に接続されたタブ配線同士を共通に接続する渡り配線と、前記基板側から前記渡り配線を覆う隠しシートと、充填部材とを配置する工程を含み、前記隠しシートは、前記充填部材に接する第1のシート層と、前記第1のシート層に積層された第2のシート層とを有し、前記第1のシート層及び前記第2のシート層は、前記バックシート又は前記充填部材の材料と同系色の材料、透明材料又は半透明材料からなり、前記第1のシート層は、前記充填部材に対して接着性を有することを特徴とする。
意匠性及び作業性を悪化させることなく渡り配線を隠すことができる。
図1は、実施の形態に係る太陽電池モジュールの平面図である。 図2は、実施の形態に係る太陽電池モジュールの一部拡大断面図(図1のA−A線における断面図)である。 図3は、実施の形態に係る太陽電池モジュールにおけるラミネート処理工程を説明するための図である。 図4Aは、比較例に係る太陽電池モジュールの構成を示す断面図(ラミネート処理前の断面図)である。 図4Bは、比較例に係る太陽電池モジュールの構成を示す断面図(ラミネート処理後の断面図)である。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。以下に説明する実施の形態は、いずれも本発明の好ましい一具体例を示すものである。したがって、以下の実施の形態で示される数値、形状、材料、構成要素、構成要素の配置位置及び接続形態等は、一例であって本発明を限定する主旨ではない。よって、以下の実施の形態における構成要素のうち、本発明の最上位概念を示す独立請求項に記載されていない構成要素については、任意の構成要素として説明される。
なお、各図は、模式図であり、必ずしも厳密に図示されたものではない。また、各図において、実質的に同一の構成に対しては同一の符号を付しており、重複する説明は省略又は簡略化する。
(実施の形態)
まず、実施の形態に係る太陽電池モジュール1の構成について、図1及び図2を用いて説明する。図1は、実施の形態に係る太陽電池モジュールの平面図である。図2は、図1のA−A線における同太陽電池モジュールの一部拡大断面図である。
図1及び図2に示すように、太陽電池モジュール1は、基板10と、バックシート20と、複数の太陽電池セル30と、渡り配線40と、隠しシート50と、充填部材60とを備える。本実施の形態における太陽電池モジュール1は、さらに、フレーム70を備える。太陽電池モジュール1は、対向する基板10とバックシート20との間に太陽電池セル30が充填部材60で封止された構造である。
図1に示すように、太陽電池モジュール1の平面視形状は、例えば矩形状である。一例として、太陽電池モジュール1は、横の長さが約1600mmで、縦の長さが約800mmの矩形状である。なお、太陽電池モジュール1の形状は、矩形状に限らない。
以下、太陽電池モジュール1の各構成部材について詳細に説明する。
[基板]
基板10は、透光性を有する透光性基板であり、例えば、透明ガラス材料からなるガラス基板(透明ガラス基板)である。なお、基板10は、ガラス基板に限るものではなく、透明樹脂材料等の透光性樹脂材料からなる樹脂基板等であってもよい。
基板10は、太陽電池モジュール1の表面を保護する表面保護部材であり、太陽電池モジュール1の内部を、風雨や外部衝撃、火災等の外部環境から保護する。本実施の形態において、基板10は、太陽電池セル30の受光面側に配置されており、基板10側から太陽光が入射する。つまり、基板10の表面(露出面)が受光面である。なお、低反射基板とするために、基板10の表面には反射防止膜が形成されていてもよい。
[バックシート]
バックシート20は、太陽電池モジュール1の裏面を保護する裏面保護部材であり、太陽電池モジュール1の内部を外部環境から保護する。バックシート20は、例えば、PET(ポリエチレンテレフタレート)又はPEN(ポリエチレンナフタレート)からなる樹脂シートである。
本実施の形態において、バックシート20の色は、黒色であるが、黒色以外であってもよい。また、バックシート20は、樹脂製に限るものではなく、例えばガラス製であってもよい。
[太陽電池セル(太陽電池素子)]
太陽電池セル30は、太陽光等の光を電力に変換する光電変換素子(光起電力素子)である。図1に示すように、太陽電池セル30は、同一平面において行列状(マトリクス状)に複数枚配列されてセルアレイを構成している。図2に示すように、複数の太陽電池セル30(セルアレイ)は、基板10とバックシート20との間に配列されている。
行方向及び列方向の一方に配列された複数の太陽電池セル30は、隣接する太陽電池セル30同士が導電性のタブ配線(インターコネクタ)31によって電気的に接続されることでセルストリング(太陽電池セル群)を構成している。セルストリングにおける複数の太陽電池セル30は、直列接続となっている。なお、タブ配線31は、例えば、銅箔や銀箔等の金属箔の表面全体を半田で被覆したものを、所定の長さに短冊状に切断することによって作製することができる。
本実施の形態では、行方向に配列された複数の太陽電池セル30がタブ配線31で接続されることによってセルストリングが構成されている。この場合、隣り合う太陽電池セル30の各々の電極同士を半田等を介して3本のタブ配線31によって順次接続していくことで、複数の太陽電池セル30が一列に連結されたセルストリングを作製することができる。
図1では、各太陽電池セル30に3本のタブ配線31が接続されており、12枚の太陽電池セル30が行方向に沿って接続されることで1つのセルストリングが構成されている。また、図1では、6つのセルストリングが構成されている。
[渡り配線(渡りタブ)]
渡り配線40は、複数の太陽電池セル30の各々に接続されたタブ配線31同士を共通に接続する横配線である。渡り配線40は、例えば、銅箔や銀箔等の金属箔の表面全体を半田で被覆したものを、所定の長さに短冊状に切断することによって作製することができる。
図1に示すように、渡り配線40は、太陽電池モジュール1の長手方向の両端部に設けられている。本実施の形態では、太陽電池モジュール1の長手方向の一端部(図1の左側端部)には、4本の渡り配線40が配置されている。一方、太陽電池モジュール1の長手方向の一端部とは反対側の端部である他端部(図1の右側端部)には、2本の渡り配線40が配置されている。
そして、各セルストリングにおける先頭の太陽電池セル30は、太陽電池モジュール1の長手方向の一端部の近傍において、タブ配線31を介して渡り配線40と電気的に接続されている。また、各セルストリングにおける最後尾の太陽電池セル30は、太陽電池モジュール1の長手方向の他端部の近傍において、タブ配線31を介して渡り配線40と電気的に接続されている。
これにより、複数(図1では6つ)のセルストリングが直列接続又は並列接続されてセルアレイが構成される。つまり、太陽電池モジュール1における全ての太陽電池セル30同士が直列接続又は並列接続される。
[隠しシート]
隠しシート50は、渡り配線40を隠すために、基板10側から渡り配線40を覆うように配置される。したがって、図1に示すように、平面視において、隠しシート50は、渡り配線40と重なっており、かつ、渡り配線40の大きさよりも大きい。
本実施の形態において、渡り配線40は、太陽電池モジュール1の長手方向の両端部、つまり、長手方向の一端部と他端部との2箇所に設けられているので、隠しシート50も太陽電池モジュール1の長手方向の両端部に設けられている。
本実施の形態において、太陽電池モジュール1の長手方向の一端部(図1の左側端部)に設けられた隠しシート50は、当該一端部に配置された全て(図1では4本)の渡り配線40を一括して覆うように配置されている。一方、太陽電池モジュール1の長手方向の他端部(図1の右側端部)に設けられた隠しシート50は、当該他端部に配置された全て(図1では2本)の渡り配線40を一括して覆うように配置されている。
図2に示すように、隠しシート50は、複数層の積層構造からなり、充填部材60に接する第1のシート層51aと、第1のシート層51aに積層された第2のシート層51bとを有する。本実施の形態における隠しシート50は、さらに、第2のシート層51bに積層された第3のシート層51cを有する。このように、隠しシート50は、3つのシート層の積層構造である。一例として、第1のシート層51a及び第3のシート層51cの層厚は、30μmであり、第2のシート層51bの層厚は、50μmである。
第1のシート層51a及び第2のシート層51bは、バックシート20又は充填部材60(バックシート側充填部材61)の材料と同系色の材料、透明材料又は半透明材料からなる。
本実施の形態において、第1のシート層51aとしては、透明材料を用いている。また、第2のシート層51bとしては、バックシート20又は充填部材60(バックシート側充填部材61)と同系色の材料を用いており、本実施の形態では、バックシート20の色に合わせて黒色の材料にしている。なお、第3のシート層51cは、第1のシート層51aと同じ材料(透明材料)にしている。
このように、本実施の形態では、隠しシート50の背景色となるバックシート20又は充填部材60の色が黒色であることから、隠しシート50を構成するシート層には、背景色が黒色である場合に目立ちやすい白色層を用いていない。
本実施の形態において、第1のシート層51aは、ポリエチレン(PE)からなる樹脂シート(PEシート)であり、第2のシート層51bは、ポリエチレンテレフタレート(PET)からなる樹脂シート(PETシート)である。また、第3のシート層51cは、第1のシート層51aと同じ材料からなり、本実施の形態では、ポリエチレン(PE)からなる樹脂シート(PEシート)である。
第1のシート層51aは、充填部材60に対して接着性を有する。これにより、別途接着剤を間に挟むことなく、第1のシート層51aと充填部材60とを接着させることができる。
具体的には、第1のシート層51aは、渡り配線40と隠しシート50との間に充填された充填部材60に対して接着性を有している。本実施の形態において、第1のシート層51aは、バックシート側充填部材61に接しており、かつ、当該バックシート側充填部材61に対して接着性を有する。これにより、第1のシート層51aとバックシート側充填部材61とを接着剤を用いることなく接着させることができる。
なお、本願発明者らの実験により、ポリエチレン(PE)とエチレンビニルアセテート(EVA:ethylene vinylacetate)とは別途接着剤を用いることなく接着することが確認できている。したがって、PEからなる第1のシート層51aとEVAからなるバックシート側充填部材61とは接着剤を用いなくても接着する。
また、第3のシート層51cも、充填部材60に対して接着性を有する。これにより、別途接着剤を間に挟むことなく、第3のシート層51cと充填部材60とを接着させることができる。
具体的には、第3のシート層51cは、基板10と隠しシート50との間に充填された充填部材60に対して接着性を有している。本実施の形態において、第3のシート層51cは、基板側充填部材62に接しており、かつ、基板側充填部材62に対して接着性を有する。これにより、第3のシート層51cと基板側充填部材62とを接着剤を用いることなく接着させることができる。
なお、上述のとおり、ポリエチレン(PE)とエチレンビニルアセテート(EVA)とは接着するので、PEからなる第3のシート層51cとEVAからなる基板側充填部材62とは接着剤を用いなくても接着する。また、本実施の形態において、第1のシート層51aと第3のシート層51cとは、ラミネート処理後に充填部材60と接着及び同化する。
また、本実施の形態では、第2のシート層51bの材料はPETである。これにより、良好な長期信頼性及び外観上で必要な強度(はり)を有する隠しシート50を得ることができる。さらに、第2のシート層51bの材料としてPETを用いることによって、製造工程での作業がしやすくなる。具体的には、製造工程において、基板10(ガラス)、基板側充填部材62及び渡り配線40をこの順に積層して、基板側充填部材62と渡り配線40との間に隠しシート50を挿入する。例えば、渡り配線40をピンセットで持ち上げて、渡り配線40と基板側充填部材62との間の隙間に隠しシート50を差し込む。このとき、第2のシート層51bの材料として、強度が比較的に高いPETを用いることによって、隠しシート50の挿入作業がしやすくなる。
また、隠しシート50は、さらに、第1のシート層51aと第2のシート層51bとを接着させる第1接着層52aと、第2のシート層51bと第3のシート層51cとを接着させる第2接着層52bとを有する。
第1のシート層51aと第2のシート層51bとの間に第1接着層52aを挿入することによって、第1のシート層51aと第2のシート層51bとを容易に接着させることができる。また、第2のシート層51bと第3のシート層51cとの間に第2接着層52bを挿入することによって、第2のシート層51bと第3のシート層51cとを容易に接着させることができる。
なお、本実施の形態において、第1接着層52a及び第2接着層52bの色は、バックシート20の色に合わせて黒色にしている。
このように、本実施の形態では、隠しシート50の背景色となるバックシート20又は充填部材60の色が黒色であることから、隠しシート50を構成する樹脂層にも、背景色が黒色である場合に目立ちやすい白色層を用いていない。
このように構成される隠しシート50は、次のようにして作製することができる。例えば、板状の第1のシート層51a、板状の第2のシート層51b及び板状の第3のシート層51cの3つの板状のシート層を、第1接着層52a及び第2接着層52bの2つの接着層で接着して貼り合わせたものを、所定の長さに短冊状に切断する。本実施の形態における隠しシート50は、長手方向の両端部の各々に配置された複数の渡り配線40を一括して覆っているので、太陽電池モジュール1の短辺の長さ程度の長さとなっている。
[充填部材]
充填部材(充填材)60は、基板10とバックシート20との間に配置される。本実施の形態において、充填部材60は、基板10とバックシート20との間を埋めるように充填されている。したがって、太陽電池セル30は充填部材60によって封止されている。
充填部材60は、太陽電池セル30を挟んだ2つの充填部材にラミネート処理(ラミネート加工)を施すことによって形成される。このときのラミネート処理を、図3を用いて説明する。図3は、実施の形態に係る太陽電池モジュールにおけるラミネート処理工程を説明するための図である。
図3に示すように、複数の太陽電池セル30からなる複数のセルストリングをバックシート側充填部材61と基板側充填部材62とで挟み込み、さらに、その下と上にバックシート20及び基板10を配置して、所定の積層体を準備する。
その後、この積層体を例えば100℃以上の温度で真空中で熱圧着(加熱及び圧着)する。これにより、バックシート側充填部材61及び基板側充填部材62は加熱されて溶融し、充填部材60となる。
このようなラミネート処理を施すことによって、基板10とバックシート20との間の空間が充填部材60で充填され、太陽電池セル30、渡り配線40及び隠しシート50が充填部材60で封止される。
バックシート側充填部材(第1の充填部材)61は、複数の太陽電池セル30及び渡り配線40とバックシート20との間に配置されるシートであり、ラミネート処理によって主に渡り配線40及び太陽電池セル30とバックシート20との間に充填される。
基板側充填部材(第2の充填部材)62は、複数の太陽電池セル30及び隠しシート50と基板10との間に配置されるシートであり、ラミネート処理によって主に太陽電池セル30及び隠しシート50と基板10との間に充填される。
バックシート側充填部材61及び基板側充填部材62は、例えば樹脂材料からなる樹脂シートであり、本実施の形態では、エチレンビニルアセテート(EVA)からなるEVAシートである。また、バックシート側充填部材61及び基板側充填部材62の色は、例えば黒色である。したがって、充填部材60も黒色となる。
[フレーム]
フレーム70は、太陽電池モジュール1の周縁端部を覆う外枠である。本実施の形態におけるフレーム70は、アルミ製のアルミフレーム(アルミ枠)である。図1に示すように、フレーム70は、4本用いられており、それぞれ太陽電池モジュール1の4辺の各々の端部に装着されている。
また、図2に示すように、フレーム70は、例えば、シリコーン樹脂からなる接着剤71によって太陽電池モジュール1の各辺の端部に固着されている。
なお、図示しないが、太陽電池モジュールは、太陽電池セル30で発電された電力を取り出すための端子ボックスが設けられている。端子ボックスは、例えばバックシート20に固定されており、端子ボックスには、回路基板に実装された複数の回路部品が内蔵されている。
[効果等]
次に、本実施の形態に係る太陽電池モジュール1の効果について、比較例を示す図4A及び図4Bを用いて、本発明に至った経緯も含めて説明する。図4A及び図4Bは、比較例に係る太陽電池モジュールの構成を示す断面図であり、それぞれラミネート処理前(図4A)及びラミネート処理後(図4B)を示している。
太陽電池モジュールでは、セルストリングにおける先頭及び最後尾の太陽電池セルがタブ配線を介して渡り配線に接続されているが、渡り配線は金属光沢を有しているので、太陽電池モジュールをガラス基板側から平面視した場合に、渡り配線が目立ってしまう。このため、太陽電池モジュール全体としての意匠性が悪くなる。
そこで、本願発明者らは、図4A及び図4Bに示すように、渡り配線40を隠すために、隠しシート500によって渡り配線40を基板10側(受光面側)から覆うことを検討した。
このとき検討した隠しシート500としては、PETからなる第1のシート層510a(38μm)及びPETからなる第2のシート層510b(50μm)の積層PETと、PEからなる第3のシート層510cとを、接着層520で接着した構造のものを用いた。なお、第1のシート層510a及び第2のシート層510bは白色とし、第3のシート層510cは透明とし、接着層520は黒色とした。
このように、隠しシート500は、意匠性を向上させることを目的として導入を検討したのであるが、隠しシート500を配置することによって、かえって意匠性が悪くなることが分かった。以下、この点について詳細に説明する。
隠しシート500は、バックシート20との色合わせ等を行うために、上記のように、第1のシート層510a、第2のシート層510b、接着層520及び第3のシート層510cの材料及び色を選定した。
しかしながら、隠しシート500の背景色としてバックシート20又は充填部材600の黒色が存在するので、図4Bに示すように、見る角度によっては白色の第1のシート層510a及び白色の第2のシート層510bのエッジ部が受光面から見えてしまう。このため、隠しシート500の長手方向に沿った白ライン(筋状の白色線)が視認され、意匠性が悪化することがあった。
特に、隠しシート500は積層シート層を所定の大きさに切断して作製されるが、切断状態が悪い場合は、第1のシート層510a及び白色の第2のシート層510bのエッジ部がはみ出して(露出して)しまい、白ラインが際だって視認されてしまうことがある。
このように、本願発明者らが検討した結果、上記構造の隠しシート500を配置すると、かえって意匠性が悪くなる場合があることが分かった。
さらに、上記構造の隠しシート500を用いると、作業性の低下とコスト高を引き起こすことも分かった。以下、この点についても詳細に説明する。
図4Aに示すように、上記構成の隠しシート500を用いる場合には、隠しシート500と渡り配線40との間には、隠し充填部材63を配置する必要があった。つまり、隠しシート500は、隠し充填部材63を介して渡り配線40に接着させる必要があった。
このため、部品点数が多くなって、作業性が低下するとともにコスト高になってしまうことが分かった。なお、隠し充填部材63としては、例えば、バックシート側充填部材61及び基板側充填部材62と同じ材料(EVAシート)を用いた。
本発明は、このような知見に基づいてなされたものであり、本願発明者らは、鋭意検討した結果、図2に示される構成の隠しシート50を用いることによって、意匠性及び作業性を悪化させることなく渡り配線40を隠せることが分かった。
具体的には、本実施の形態における太陽電池モジュール1では、少なくとも充填部材60に接する第1のシート層51aと第1のシート層51aに積層された第2のシート層51bとを有する隠しシート50を用いている。
そして、第1のシート層51a及び第2のシート層51bとしては、バックシート20又は充填部材60の材料と同系色の材料、透明材料又は半透明材料を用いている。
これにより、隠しシート50の背景色となるバックシート20又は充填部材60の色が隠しシート50と同系色になる又は目立たなくなるので、隠しシート50のエッジ部が視認されなくなる。
特に、隠しシート50の切断状態が悪くて隠しシート50から第1のシート層51a及び第2のシート層51bのエッジ部がはみ出すような場合でも、隠しシート50が目立ちにくい。
したがって、隠しシート50によって、渡り配線40を隠すことができるとともに、隠しシート50の切断状態によらず隠しシート50を目立ちにくくできるので、太陽電池モジュール1の外観全体の意匠性を向上させることができる。
しかも、本実施の形態では、第1のシート層51aが充填部材60に対して接着性を有するので、図4Aの比較例に示される隠し充填部材63を第1のシート層51aで代用することができる。
特に、本実施の形態における第1のシート層51aは、ポリエチレン(PE)からなるので、EVAからなる隠し充填部材63をPEからなる第1のシート層51aで簡単に代用することができる。
これにより、隠し充填部材63を用いることなく隠しシート50を充填部材60に接着させることができる。したがって、部品点数の増加を抑えることができるので、作業性の悪化を抑制できるとともにコスト高になることを抑制できる。
以上、本実施の形態に係る太陽電池モジュール1によれば、意匠性及び作業性を悪化させることなく渡り配線40を隠すことができる。
また、本実施の形態では、第1のシート層51aが透明材料又は半透明材料からなり、また、第2のシート層51bがバックシート20又は充填部材60と同系色である。具体的には、バックシート20又は充填部材60が黒色であり、第2のシート層51bも黒色である。
このように、本実施の形態では、隠しシート50から白色層を無くしているので、バックシート20又は充填部材60の黒色の背景色によって、白色層を有する場合に隠しシートの白ラインが視認されてしまうことを回避することができる。
また、本実施の形態では、隠しシート50がさらに第2のシート層51bに積層された第3のシート層51cを有し、第3のシート層51cは第1のシート層51aと同じ材料によって構成されている。
これにより、隠しシート50がさらに第3のシート層51cを有する場合でも、意匠性及び作業性を悪化させることなく渡り配線40を隠すことができる。
また、本実施の形態では、隠しシート50と基板10との間に充填された基板側充填部材62を備えており、第3のシート層51cが基板側充填部材62に接しており、かつ、基板側充填部材62に対して接着性を有する。
これにより、隠しシート50を基板側充填部材62にも容易に接着させることができるので、隠しシート50を用いる場合の作業性を一層向上させることができる。
(変形例等)
以上、本発明に係る太陽電池モジュールについて、上記実施の形態に基づいて説明したが、本発明は、上記の実施の形態に限定されるものではない。
例えば、上記の実施の形態では、バックシート20及び充填部材60が黒色であったため、隠しシート50には白色層を用いなかったが、バックシート20及び充填部材60が白色であるような場合には、隠しシート50には黒色層を用いずに構成すればよい。
その他、各実施の形態に対して当業者が思いつく各種変形を施して得られる形態や、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で各実施の形態における構成要素及び機能を任意に組み合わせることで実現される形態も本発明に含まれる。
1 太陽電池モジュール
10 基板
20 バックシート
30 太陽電池セル
31 タブ配線
40 渡り配線
50、500 隠しシート
51a、510a 第1のシート層
51b、510b 第2のシート層
51c、510c 第3のシート層
52a 第1接着層
52b 第2接着層
60、600 充填部材
61 バックシート側充填部材
62 基板側充填部材
63 隠し充填部材
70 フレーム
520 接着層

Claims (8)

  1. 透光性を有する基板とバックシートとを有する太陽電池モジュールであって、
    前記基板と前記バックシートとの間に配列された複数の太陽電池セルと、
    前記複数の太陽電池セルの各々に接続されたタブ配線同士を共通に接続する渡り配線と、
    前記基板側から前記渡り配線を覆うように配置された隠しシートと、
    前記基板と前記バックシートとの間に充填された充填部材とを備え、
    前記隠しシートは、前記充填部材に接する第1のシート層と、前記第1のシート層に積層された第2のシート層とを有し、
    前記第1のシート層は、透明材料又は半透明材料からなり、
    前記第2のシート層は、前記バックシート又は前記充填部材と同系色であり、
    前記第1のシート層は、前記充填部材に対して接着性を有する
    太陽電池モジュール。
  2. 前記バックシート又は前記充填部材は黒色であり、
    前記第2のシート層は、黒色である
    請求項に記載の太陽電池モジュール。
  3. 前記隠しシートは、さらに、前記第1のシート層と前記第2のシート層とを接着させる第1接着層を有し、
    前記第1接着層は、黒色である
    請求項に記載の太陽電池モジュール。
  4. 前記隠しシートは、さらに、前記第2のシート層に積層された第3のシート層と、前記第2のシート層と前記第3のシート層とを接着させる第2接着層とを有する
    請求項に記載の太陽電池モジュール。
  5. 前記第3のシート層は、前記第1のシート層と同じ材料からなる
    請求項に記載の太陽電池モジュール。
  6. さらに、前記隠しシートと前記基板との間に充填された基板側充填部材を備え、
    前記第3のシート層は、前記基板側充填部材に接しており、かつ、前記基板側充填部材に対して接着性を有する
    請求項又はに記載の太陽電池モジュール。
  7. 透光性を有する基板とバックシートとを有する太陽電池モジュールであって、
    前記基板と前記バックシートとの間に配列された複数の太陽電池セルと、
    前記複数の太陽電池セルの各々に接続されたタブ配線同士を共通に接続する渡り配線と、
    前記基板側から前記渡り配線を覆うように配置された隠しシートと、
    前記基板と前記バックシートとの間に充填された充填部材とを備え、
    前記隠しシートは、前記充填部材に接する第1のシート層と、前記第1のシート層に積層された第2のシート層とを有し、
    前記第1のシート層及び前記第2のシート層は、前記バックシート又は前記充填部材の材料と同系色の材料、透明材料又は半透明材料からなり、
    前記第1のシート層は、前記充填部材に対して接着性を有し、
    前記第1のシート層は、ポリエチレンからなり、
    前記第2のシート層は、ポリエチレンテレフタレートからなり、
    前記充填部材は、エチレンビニルアセテートからなる
    陽電池モジュール。
  8. 透光性を有する基板とバックシートとを有する太陽電池モジュールの製造方法であって、
    前記基板と前記バックシートとの間に、複数の太陽電池セルと、前記複数の太陽電池セルの各々に接続されたタブ配線同士を共通に接続する渡り配線と、前記基板側から前記渡り配線を覆う隠しシートと、充填部材とを配置する工程を含み、
    前記隠しシートは、前記充填部材に接する第1のシート層と、前記第1のシート層に積層された第2のシート層とを有し、
    前記第1のシート層は、透明材料又は半透明材料からなり、
    前記第2のシート層は、前記バックシート又は前記充填部材と同系色であり、
    前記第1のシート層は、前記充填部材に対して接着性を有する
    太陽電池モジュールの製造方法。
JP2016549907A 2014-09-22 2015-08-20 太陽電池モジュール及び太陽電池モジュールの製造方法 Active JP6587191B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014192732 2014-09-22
JP2014192732 2014-09-22
PCT/JP2015/004167 WO2016047029A1 (ja) 2014-09-22 2015-08-20 太陽電池モジュール及び太陽電池モジュールの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016047029A1 JPWO2016047029A1 (ja) 2017-06-29
JP6587191B2 true JP6587191B2 (ja) 2019-10-09

Family

ID=55580583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016549907A Active JP6587191B2 (ja) 2014-09-22 2015-08-20 太陽電池モジュール及び太陽電池モジュールの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20170278992A1 (ja)
EP (1) EP3200239B1 (ja)
JP (1) JP6587191B2 (ja)
WO (1) WO2016047029A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110216948B (zh) * 2019-05-31 2022-02-08 保定嘉盛光电科技股份有限公司 一种瓦片双玻组件生产工艺
TW202211493A (zh) * 2020-04-09 2022-03-16 日商鐘化股份有限公司 太陽電池模組

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7390961B2 (en) * 2004-06-04 2008-06-24 Sunpower Corporation Interconnection of solar cells in a solar cell module
JP4860652B2 (ja) * 2008-03-31 2012-01-25 京セラ株式会社 太陽電池モジュールおよびその製造方法
US20110036390A1 (en) * 2009-08-11 2011-02-17 Miasole Composite encapsulants containing fillers for photovoltaic modules
JP2011054663A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Sanyo Electric Co Ltd 太陽電池モジュール
JP5676944B2 (ja) * 2010-07-08 2015-02-25 デクセリアルズ株式会社 太陽電池モジュール、太陽電池モジュールの製造方法
JP2012033546A (ja) * 2010-07-28 2012-02-16 Sharp Corp 太陽電池モジュール
CN102646740B (zh) * 2011-02-18 2015-06-10 3M创新有限公司 胶带及由其制成的太阳能组件和制品
CN102623533B (zh) * 2012-03-16 2014-07-23 友达光电股份有限公司 可吸收紫外光波段的太阳能模块及其制作方法
JP6104612B2 (ja) * 2013-01-16 2017-03-29 シャープ株式会社 太陽電池モジュール
WO2014030225A1 (ja) * 2012-08-22 2014-02-27 三洋電機株式会社 太陽電池モジュール及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3200239A4 (en) 2017-09-20
EP3200239A1 (en) 2017-08-02
US20170278992A1 (en) 2017-09-28
WO2016047029A1 (ja) 2016-03-31
EP3200239B1 (en) 2021-04-14
JPWO2016047029A1 (ja) 2017-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI413266B (zh) 太陽能電池模組
JP6624418B2 (ja) 太陽電池モジュール
JP4860652B2 (ja) 太陽電池モジュールおよびその製造方法
JP6286736B2 (ja) バックコンタクトタイプ太陽電池モジュール
JP5879513B2 (ja) 太陽電池モジュール
CN106206784A (zh) 可挠式太阳能板模块及其固定结构及其制造方法
JP6265135B2 (ja) 太陽電池モジュールの製造方法
JP2009021288A (ja) 太陽電池モジュール
US8461450B2 (en) Solar cell module and manufacturing method of solar cell module
JP2009081205A (ja) 太陽電池モジュール
KR102243603B1 (ko) 태양전지 모듈 및 그 제조 방법
WO2011024991A1 (ja) 太陽電池モジュール
JP2008300449A (ja) 太陽電池モジュール及びその製造方法
JP6587191B2 (ja) 太陽電池モジュール及び太陽電池モジュールの製造方法
US9373738B2 (en) Solar module
JP5430326B2 (ja) 太陽電池モジュール
WO2011024992A1 (ja) 太陽電池モジュール
JP5196821B2 (ja) 太陽電池モジュール
JP2014013838A (ja) 太陽電池用集電シート及び太陽電池モジュール
JP6134918B2 (ja) 太陽電池モジュール
JP5919494B2 (ja) 太陽電池モジュール
JP2011160008A (ja) 太陽電池モジュール
JP2016015515A (ja) 太陽電池モジュール
JP2008235818A (ja) 太陽電池モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190830

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6587191

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151