JP6586634B2 - 電子部品実装システムにおけるメンテナンス支援システムおよびメンテナンス支援方法 - Google Patents

電子部品実装システムにおけるメンテナンス支援システムおよびメンテナンス支援方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6586634B2
JP6586634B2 JP2015197270A JP2015197270A JP6586634B2 JP 6586634 B2 JP6586634 B2 JP 6586634B2 JP 2015197270 A JP2015197270 A JP 2015197270A JP 2015197270 A JP2015197270 A JP 2015197270A JP 6586634 B2 JP6586634 B2 JP 6586634B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
maintenance
electronic component
component mounting
recognition
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015197270A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017073408A (ja
Inventor
倉田 浩明
浩明 倉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2015197270A priority Critical patent/JP6586634B2/ja
Priority to US15/267,077 priority patent/US10051769B2/en
Priority to CN201911402286.5A priority patent/CN111050540B/zh
Priority to CN201610865609.4A priority patent/CN106561079B/zh
Publication of JP2017073408A publication Critical patent/JP2017073408A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6586634B2 publication Critical patent/JP6586634B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/08Monitoring manufacture of assemblages
    • H05K13/0895Maintenance systems or processes, e.g. indicating need for maintenance
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/4913Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53174Means to fasten electrical component to wiring board, base, or substrate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)

Description

本発明は、基板に電子部品を実装する電子部品実装システムにおけるメンテナンス支援システムおよびメンテナンス支援方法に関するものである。
複数の電子部品実装装置を連結して構成される電子部品実装ラインは、基板に電子部品を実装して実装基板を製造する。電子部品実装装置は、基板を搬送して位置決めをする基板搬送機構、電子部品を供給するテープフィーダ、吸着ノズルによって電子部品を吸着保持する実装ヘッド、実装ヘッドを水平方向に移動させるヘッド移動機構などの駆動機構により構成されている。電子部品実装装置では、これらの駆動機構を正常に稼働させるため、定期的もしくは不具合が発生した時に保守担当者によるメンテナンス作業が行われる。
従来電子部品実装装置のメンテナンス作業が迅速に行われるように支援するメンテナンス支援システムが提案されている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1に示されるメンテナンス支援システムでは、電子部品実装装置のメンテナンス対象箇所の中でメンテナンスを実行すべき時期または状態になっているものを検出し、検出されたメンテナンス対象箇所を特定して示すメンテナンス支援情報を電子部品実装装置が備える表示部に表示させている。
特開2010−98213号公報
しかしながら特許文献1を含む従来技術では、メンテナンス対象箇所を各電子部品実装装置が備える表示部において報知することに起因して、次のような課題があった。すなわち、複数の電子部品実装装置を連結している電子部品実装ラインでは、電子部品実装装置がメンテナンスが必要な状態になっていることを、部品補給などの実装作業を担当する作業者が、その装置の表示部を見て初めて知ることになる。通常、作業者は装置のメンテナンスを行うことができないため、専門の訓練を受けて保守作業のスキルを保有する保守担当者に連絡してメンテナンスを実施してもらうことになる。
そのため、一人の作業者が複数の電子部品実装装置を担当する場合にはメンテナンスが必要であることに気付くのが遅れたり、保守担当者が装置の状況を確認した後に必要な保守部品などを保管場所に取りに行ったりするため、メンテナンスが完了するまでに時間を要するという問題があった。
そこで本発明は、電子部品実装システムのメンテナンスにおける保守担当者の作業効率を向上させることができる電子部品実装システムにおけるメンテナンス支援システムおよびメンテナンス支援方法を提供することを目的とする。
本発明の電子部品実装システムにおけるメンテナンス支援システムは、識別マークを付した電子部品実装装置を複数備えた電子部品実装ラインと、前記電子部品実装ラインを管理する管理装置と、表示部と前記識別マークを認識する認識部と前記管理装置と通信する携帯端末側通信部とを有する携帯端末とを備えた電子部品実装システムにおいて、前記管理装置は、前記電子部品実装装置ごとのメンテナンス作業計画を作成する作業計画作成部と、前記作業計画作成部が作成したメンテナンス作業計画と前記電子部品実装装置の識別マークとを関連付けたメンテナンス指示を発行する発行部と、前記発行部が発行したメンテナンス指示と前記メンテナンス指示に関連付けられた電子部品実装装置のメンテナンス情報を記憶する記憶部と、前記携帯端末と通信する管理装置側通信部とを有し、前記管理装置は、前記発行部が発行したメンテナンス指示を前記携帯端末に送信し、前記メンテナンス指示を受信した携帯端末は、前記認識部が認識した前記電子部品実装装置に付された識別マークが前記メンテナンス指示に関連付けられた識別マークと一致したときに当該電子部品実装装置の前記メンテナンス情報を前記表示部に表示させる。
本発明の電子部品実装システムにおけるメンテナンス支援方法は、識別マークを付した電子部品実装装置を複数備えた電子部品実装ラインと、前記電子部品実装ラインを管理する管理装置と、表示部と前記識別マークを認識する認識部と前記管理装置と通信する携帯端末側通信部とを有する携帯端末とを備えた電子部品実装システムにおいて、前記管理装置は、前記携帯端末と通信する管理装置側通信部を有し、前記電子部品実装装置ごとのメンテナンス作業計画を作成する作業計画作成工程と、前記作業計画作成工程において作成されたメンテナンス作業計画と前記電子部品実装装置の識別マークとを関連付けたメンテナンス指示を発行する発行工程と、前記発行工程において発行されたメンテナンス指示と前記メンテナンス指示に関連付けられた電子部品実装装置のメンテナンス情報を記憶部に記憶する工程と、前記発行工程において発行されたメンテナンス指示を前記携帯端末に送信する工程と、前記送信されたメンテナンス指示を前記携帯端末が受信する工程と、前記認識部が前記電子部品実装装置に付された識別マークを認識する認識工程と、前記認識された識別マークと前記受信したメンテナンス指示に関連付けられた識別マークが一致するか否かを判定する判定工程とを含み、前記判定工程において前記2つの識別マークが一致したと判定された場合に、当該電子部品実装装置の前記メンテナンス情報を前記表示部に表示させる。
本発明によれば、電子部品実装システムのメンテナンスにおける保守担当者の作業効率を向上させることができる。
本発明の一実施の形態の電子部品実装システムの構成説明図 本発明の一実施の形態の電子部品実装システムの制御系の構成を示すブロック図 本発明の一実施の形態の電子部品実装システムにおけるメンテナンス支援方法のフロー図 本発明の一実施の形態の電子部品実装システムにおけるメンテナンス依頼処理のフロー図 本発明の一実施の形態の電子部品実装システムにおける携帯端末処理のフロー図 本発明の一実施の形態の電子部品実装システムが備える携帯端末の表示画面の表示例を示す図
次に本発明の一実施の形態を図面を参照して説明する。まず図1を参照して、電子部品実装システム1の構成を説明する。電子部品実装システム1は基板に電子部品を実装して実装基板を製造する機能を有している。電子部品実装システム1は、複数の電子部品実装装置M1〜M4が連結された電子部品実装ライン1a、電子部品実装システム1の各装置を統括する管理コンピュータ3、それらをつなぐ通信ネットワーク2、及び管理コンピュータ3と無線通信する携帯端末Tを備えている。管理コンピュータ3は、電子部品実装ライン1aを管理する管理装置であり、また、携帯端末Tと無線で通信する管理装置側通信部3aを有している。
電子部品実装装置M1〜M4は、半田印刷装置(図示省略)によって部品接合用の半田が印刷された基板に電子部品を実装する。各電子部品実装装置M1〜M4には、各装置を特定する2次元コードなどの識別マークL1〜L4が付されている。すなわち、電子部品実装ライン1aは、識別マークL1〜L4を付した電子部品実装装置M1〜M4を複数備えている。電子部品実装装置M1〜M4は基板を搬送する基板搬送機構を有しており、これらが直列に連結されて基板搬送路が形成されている。電子部品実装ライン1aでは、この基板搬送路にそって搬送される基板に対して、電子部品実装作業が行われる。
電子部品実装作業後の基板は、リフロー装置(図示省略)により所定の加熱プロファイルに従って加熱して半田を融解固化させることで電子部品が基板に半田接合される。なお、電子部品実装システム1は、生産される実装基板に応じて複数の電子部品実装ライン1aを備えてもよい。また、電子部品実装ライン1aの構成も図1の例に限定されることもなく、電子部品実装装置M1〜M4を1台で構成しても、半田印刷装置、リフロー装置を加えて構成してもよい。
携帯端末Tは、表示部11、電子部品実装装置M1〜M4に付された識別マークL1〜L4を撮像して識別マークL1〜L4を認識するカメラ12、管理コンピュータ3(管理装置)と無線で通信する携帯端末側通信部13を有している。すなわちカメラ12は、識別マークL1〜L4を撮像して認識する認識部となる。なお、識別マークL1〜L4は、2次元コードに限定されることなく、バーコードなどの1次元コードでも、ID情報を埋め込んだRFタグなどのRFIDであってもよい。識別マークL1〜L4がRFIDの場合、認識部はRFIDと通信するRF通信部となり、受信信号から識別マークL1〜L4が認識される。また、同様に識別可能なネットワークの番号(例えば、各装置が備えるネットワーク機器の物理アドレス等)で識別してもよい。
表示部11は、各種操作画面、管理コンピュータ3から送信された各種情報、カメラ12が撮像した画像などを表示画面11aに表示する。カメラ12のレンズは、携帯端末Tの本体において表示画面11aとは反対面に開口するように設けられている。これにより、表示画面11aにカメラ12が撮像する画像を表示させながら、カメラ12を撮像したい方向に向けることができる。
次に、図2を参照して電子部品実装システム1の制御系について説明する。電子部品実装装置M1〜M4は同様の構成であり、ここでは電子部品実装装置M1について説明する。電子部品実装装置M1は、実装制御部21、実装記憶部22、実装作業部23、通信部24を備えている。実装記憶部22は、実装制御部21による実装作業部23の制御に必要な実装作業パラメータを含む電子部品実装データを記憶する。
実装作業部23は、基板を搬送して位置決めをする基板搬送機構、電子部品を供給するテープフィーダ、吸着ノズルによって電子部品を吸着保持する実装ヘッド、実装ヘッドを水平方向に移動させるヘッド移動機構などの駆動機構、各種情報の表示および操作コマンド・データの入力を行うタッチパネルなどにより構成されている。実装制御部21は、電子部品実装データに基づいて実装作業部23を制御して、電子部品実装装置M1に搬入される基板に電子部品を実装する電子部品実装作業を実行させる。通信部24は通信インターフェースであり、通信ネットワーク2を介して管理コンピュータ3との間で信号の授受を行う。
図2において、管理コンピュータ3は、管理制御部31、管理記憶部32、操作・入力部33、管理表示部34、通信部35、管理装置側通信部3aを備えている。管理制御部31はCPUなどの演算装置であり、作業計画作成部31a、発行部31bなどの内部処理部を有している。管理記憶部32は記憶装置であり、電子部品実装システム1を統括制御するための電子部品実装データの他、作業計画データ32a、作業指示データ32b、メンテナンスデータ32c、依頼データ32d、作業前データ32eなどを記憶する。
依頼データ32dは、携帯端末Tにおいて作成されて送信されて管理記憶部32に記憶された、電子部品実装装置M1〜M4においてメンテナンスが必要な箇所の撮像データを含むメンテナンス依頼Rに関するデータである。作業計画作成部31aは、依頼データ32dのメンテナンス依頼Rに基づいて、電子部品実装装置M1〜M4ごとのメンテナンス作業計画Sを作成し、作業計画データ32aとして管理記憶部32に記憶する。発行部31bは、作業計画作成部31aが作成したメンテナンス作業計画Sと電子部品実装装置M1〜M4の識別マークL1〜L4とを関連付けたメンテナンス指示Dを発行(作成)し、作業指示データ32bとして管理記憶部32に記憶する。
メンテナンスデータ32cは、発行部31bが発行したメンテナンス指示Dと作業計画作成部31aが作成したメンテナンス指示Dに関連付けられた電子部品実装装置M1〜M4の過去の記録を含むメンテナンス情報Iなどに関するデータである。作業前データ32eは、携帯端末Tにおいて作成されて送信されて管理記憶部32に記憶された、メンテナンス指示Dに関連付けられた電子部品実装装置M1〜M4のメンテナンス対象箇所の作業前の状態を記録する作業前記録Nを含むデータである。作業前記録Nには、メンテナンス対象箇所の撮像データが含まれる。
操作・入力部33は、キーボード、タッチパネル、マウスなどの入力装置であり、操作コマンドやデータ入力時に用いられる。管理表示部34は液晶パネルなどの表示装置であり、操作・入力部33による操作時の案内画面やメンテナンス作業計画の作成画面などの各種画面を表示する。通信部35は通信インターフェースであり、通信ネットワーク2を介して電子部品実装ライン1aの電子部品実装装置M1〜M4との間で信号の授受を行う。
図2において、携帯端末Tは、端末制御部14、端末記憶部15、表示部11、カメラ12、携帯端末側通信部13、操作・入力部16を備えている。端末制御部14はCPUなどの演算装置であり、識別判定部14a、依頼作成部14b、記録作成部14c、表示処理部14dなどの内部処理部を有している。端末記憶部15は記憶装置であり、作業指示データ15a、メンテナンスデータ15b、認識データ15c、装置位置データ15d、依頼データ15e、作業前データ15fなどを記憶する。操作・入力部16は、操作ボタン、タッチパネルなどの入力装置であり、操作コマンドやデータ入力時に用いられる。
作業指示データ15aは、管理コンピュータ3によって作成された作業指示データ32bが送信されて端末記憶部15に記憶されたもので、メンテナンス指示Dを含むデータである。メンテナンスデータ15bは、管理コンピュータ3によって作成されたメンテナンスデータ32cが送信されて端末記憶部15に記憶されたもので、メンテナンス情報Iを含むデータである。認識データ15cは、カメラ12が撮像して認識された認識範囲Aの撮像データを端末記憶部15に記憶した認識情報である。装置位置データ15dは、メンテナンス指示Dに関連付けられた電子部品実装装置M1〜M4の電子部品実装ライン1aにおける位置を示す位置情報Cを含むデータである。
識別判定部14aは、カメラ12によって撮像された電子部品実装装置M1〜M4に付された識別マークL1〜L4の撮像データを認識処理して、認識された識別マークL1〜L4とメンテナンス指示Dに関連付けられた識別マークL1〜L4が一致するか否かを判定する。
依頼作成部14bは、電子部品実装装置M1〜M4においてメンテナンスが必要な箇所が認識範囲Aに含まれるようにカメラ12(認識部)が撮像・認識して記憶された認識データ15c(認識情報)を、当該電子部品実装装置M1〜M4に付された識別マークL1〜L4により特定された当該電子部品実装装置の情報と関連付けたメンテナンス依頼Rを作成する。また依頼作成部14bは、作成したメンテナンス依頼Rを依頼データ15eとして端末記憶部15に記憶し、管理コンピュータ3に送信する。
記録作成部14cは、メンテナンス作業に際し、カメラ12(認識部)がメンテナンスの対象となる箇所を特定するために付された特定マークPが認識範囲Aに含まれるように電子部品実装装置M1〜M4を撮像・認識して記憶された認識データ15c(認識情報)をメンテナンス指示Dに関連付けた作業前記録Nを作成する。また記録作成部14cは、作成した作業前記録Nを作業前データ15fとして端末記憶部15に記憶し、管理コンピュータ3に送信する。
表示処理部14dは、端末記憶部15に記憶される各種データを基に、各種表示画面データを作成して表示部11に表示させる表示処理を行う。例えば表示処理部14dは、メンテナンスデータ15bに含まれる、識別マークL1〜L4から特定された電子部品実装装置M1〜M4のメンテナンス情報Iを表示部11に表示させる。また表示処理部14dは、メンテナンスデータ15bに含まれる、認識データ15cと識別マークL1〜L4から特定された電子部品実装装置M1〜M4のメンテナンス情報Iとを重ね合せて表示部11に表示させる。
また表示処理部14dは、装置位置データ15dに含まれる、認識データ15cと識別マークL1〜L4から特定された電子部品実装装置M1〜M4の位置情報Cとを重ね合せて表示部11に表示させる。また表示処理部14dは、識別マークL1〜L4から特定された電子部品実装装置M1〜M4のメンテナンスの対象となる箇所が認識範囲Aに含まれる認識データ15cとメンテナンスの対象となる箇所を指示する情報とを重ね合せて表示部11に表示させる。
次に、図3〜5のフローに則して図6を参照しながら、電子部品実装ライン1aを構成する電子部品実装装置M1〜M4のメンテナンス作業を支援する電子部品実装システム1におけるメンテナンス支援方法について説明する。電子部品実装装置M1〜M4において、実装作業部23の故障、破損などのメンテナンス作業が必要な状況が発生すると、当該電子部品実装装置M1〜M4の電子部品実装作業を担当する作業者が携帯端末Tを操作してメンテナンス依頼処理を実施する(ST1:メンテナンス依頼工程)。
ここで図4を参照して、メンテナンス依頼処理の詳細を説明する。まず作業者は、電子部品実装装置M1〜M4においてメンテナンスが必要な箇所が認識範囲Aに含まれるようにカメラ12(認識部)で撮像する。これにより、撮像データが認識データ15cとして記憶される(ST11)。次いで依頼作成部14bは、認識データ15c(認識情報)を、当該電子部品実装装置M1〜M4に付された識別マークL1〜L4により特定された当該電子部品実装装置M1〜M4の情報と関連付けてメンテナンス依頼Rとして作成し、依頼データ15eに記憶する(ST12)。この際、作業者が携帯端末Tの操作・入力部16を操作することにより、メンテナンスが必要な理由、状況などの情報も依頼データ15eに記憶される。
次いで依頼作成部14bは、端末記憶部15に記憶された依頼データ15eを管理コンピュータ3に送信する(ST13)。図3において、管理コンピュータ3は送信された依頼データ15eを受信して、依頼データ32dとして管理記憶部32に記憶する(ST2)。すなわちST13、ST2は、作成されたメンテナンス依頼Rを管理記憶部32(記憶部)に記憶する工程となる。
次いで作業計画作成部31aは、依頼データ32dのメンテナンス依頼Rに基づいて、電子部品実装装置M1〜M4ごとのメンテナンス作業計画Sを作成する(ST3:作業計画作成工程)。作成されたメンテナンス作業計画Sは、作業計画データ32aとして管理記憶部32に記憶される。この際、メンテナンス作業を統括する責任者は、メンテナンス依頼Rに含まれるメンテナンスが必要な箇所の撮像データなどを参照しながら、メンテナンス作業計画Sの立案作業を行う。
次いで発行部31bは、作業計画作成工程(ST3)において作成されたメンテナンス作業計画Sと電子部品実装装置M1〜M4の識別マークL1〜L4とを関連付けたメンテナンス指示Dを発行する(ST4:発行工程)。発行されたメンテナンス指示Dは、作業指示データ32bとして管理記憶部32に記憶される。次いで、発行工程(ST4)において発行されたメンテナンス指示Dとメンテナンス指示Dに関連付けられた電子部品実装装置M1〜M4のメンテナンス情報Iを管理記憶部32(記憶部)にメンテナンスデータ32cとして記憶する(ST5)。
次いで作業指示データ32bが、メンテナンス作業を行う保守担当者の携帯端末Tに送信される(ST6)。すなわち(ST6)は、発行工程(ST4)において発行されたメンテナンス指示Dを携帯端末Tに送信する工程となる。次いで携帯端末Tにおいて、携帯端末処理が実行される(ST7)。保守担当者へのメンテナンス作業の割り振りは、保守担当者の保有するスキル、メンテナンス作業内容、保守担当者の業務予定などに基づき、メンテナンス作業計画Sを立案する責任者が行う。または、メンテナンス作業の割り振りに必要な保守担当者の保有スキル、業務予定などを管理コンピュータ3に記憶して、管理コンピュータ3が割り振ってもよい。
次に図5を参照して、携帯端末処理の詳細を説明する。携帯端末Tは送信された作業指示データ32bを受信して、作業指示データ15aとして端末記憶部15に記憶する(ST21)。すなわちST21は、送信されたメンテナンス指示Dを携帯端末Tが受信する工程となる。次いで保守担当者は、電子部品実装装置M1〜M4に付された識別マークL1〜L4が認識範囲Aに含まれるようにカメラ12(認識部)で撮像し、電子部品実装装置M1〜M4に付された識別マークL1〜L4を認識する(ST22:認識工程)。
なお、保守担当者がメンテナンス対象の電子部品実装装置M1〜M4を探索して撮像する際に、携帯端末Tの表示画面11aに電子部品実装ライン1aが設置されるフロア内の当該電子部品実装装置M1〜M4の位置を表示して作業を支援してもよい。例えば、フロアマップにおいて当該電子部品実装装置M1〜M4の位置を明示させたり、携帯端末Tからの無線通信信号の受信状態から携帯端末Tの位置を特定して現在地を表示させたりしてもよい。あるいは、位置が特定された携帯端末Tの近くにある電子部品実装装置M1〜M4を表示画面11aに列挙させてもよい。
次いで識別判定部14aは、認識された識別マークL1〜L4と受信したメンテナンス指示Dに関連付けられた識別マークL1〜L4が一致するか否かを判定する(ST23:判定工程)。判定工程(ST23)において2つの識別マークL1〜L4が一致しないと判定された場合(No)、一致する識別マークL1〜L4が撮像されるまで、認識工程(ST22)と判定工程(ST23)が繰り返される。
判定工程(ST23)において2つの識別マークL1〜L4が一致したと判定された場合(Yes)、すなわち指示された電子部品実装装置M1〜M4が撮像されると、表示処理部14dは、カメラ12(認識部)が認識して記憶された認識データ15c(認識情報)と当該電子部品実装装置M1〜M4のメンテナンス情報Iとを重ね合せて表示部11の表示画面11aに表示させる(ST24)。または、表示処理部14dは、認識データ15cとメンテナンス情報Iとを重ねて表示させる代わりに、表示ページを切り換えて、当該電子部品実装装置M1〜M4のメンテナンス情報Iを表示部11の表示画面11aに表示させる。
図6に、携帯端末Tの表示画面11aに表示された画面の一例を示す。この例では、メンテナンス対象として電子部品実装ライン1aの電子部品実装装置M1が指示されているとする。表示画面11aには、携帯端末Tが備えるカメラ12によって撮像された、電子部品実装装置M1と隣接する電子部品実装装置M2の一部が表示されている。
認識範囲Aには識別マークL1が含まれているため、識別判定部14aによって、メンテナンス指示Dに関連付けられた識別マークL1と一致すると判定される。そのため、カメラ12の撮像データに重ね合せて、表示画面11aの上方にメンテナンス情報Iが表示されている。このように、表示画面11aにメンテナンス指示Dで指示された電子部品実装装置M1が表示された場合にメンテナンス情報Iが表示されるため、保守担当者はメンテナンス対象を誤ることなく、また追加の操作を行うことなくメンテナンス情報Iを取得することができる。
なお、識別マークL1〜L4としてRFIDを使用する場合は、認識データ15cには予め撮像された電子部品実装装置M1〜M4の撮像データが記憶される。そして、識別判定部14aによって識別マークL1の一致が判定されると、表示処理部14dは、記憶されている電子部品実装装置M1の撮像データにメンテナンス情報Iを重ね合せて表示画面11aに表示させる。
図5において、判定工程(ST23)において2つの識別マークL1〜L4が一致したと判定された場合に(Yes)、表示処理部14dは、カメラ12(認識部)が認識して記憶された認識データ15c(認識情報)と当該電子部品実装装置M1〜M4の位置情報Cとを重ね合せて表示部11の表示画面11aに表示させる(ST25)。図6では、カメラ12の撮像データに重ね合せて、表示画面11aの下左方に位置情報Cが表示されている。この例では、電子部品実装ライン1aを構成する電子部品実装装置M1〜M4のイラストに、表示画面11aに相当する位置を破線の囲いCbで示した位置情報Cが表示されている。これによって、保守担当者は、メンテナンス対象の装置の位置を容易に確認することができる。
図5において、認識工程(ST22)において、カメラ12(認識部)が電子部品実装装置M1〜M4に付された識別マークL1〜L4とメンテナンスの対象となる箇所が認識範囲Aに含まれるように電子部品実装装置M1〜M4を認識する。その状態で判定工程(ST23)において2つの識別マークL1〜L4が一致したと判定された場合に(Yes)、表示処理部14dは、カメラ12(認識部)が認識して記憶された認識データ15c(認識情報)とメンテナンスの対象となる箇所を指示する情報とを重ね合せて表示部11の表示画面11aに表示させる(ST26)。
図6では、電子部品実装装置M1の実装作業部23の電子部品を供給するテープフィーダ23a、情報表示・入力を行うタッチパネル23bがメンテナンスの対象となる箇所とする。この場合、当該箇所が含まれるカメラ12の撮像データに、それぞれを指示する吹き出しF1、F2と当該箇所に関するメンテナンス指示D1、D2が重ね合せて表示される。これによって、保守担当者はメンテナンスの対象箇所とそのメンテナンス指示Dを誤ることなく、追加の操作も必要なく容易に取得することができる。
図6において、電子部品実装装置M1〜M4には、メンテナンスの対象となる可能性がある箇所には、あらかじめその箇所を特定する特定マークPを付してある。この例では、テープフィーダ23aとタッチパネル23bの近傍に、それぞれ、当該箇所を特定するための特定マークP1〜P2が付されており、これらの特定マークP1〜P2を目印として吹き出しF1、F2を表示するいわゆるマーカ方式を示している。なお、いわゆるマーカレス方式で特定マークPを付さずに吹き出しF1、F2を表示してもよい。すなわち、あらかじめ装置端面と識別マークL1の位置情報を記憶しておき、カメラ12(認識部)が認識した結果と比較することで、吹き出しF1、F2の表示位置を決定してもよい。
図5において、メンテナンス作業に際し、カメラ12(認識部)がメンテナンスの対象となる箇所を特定する特定マークP1〜P2が認識範囲Aに含まれるように電子部品実装装置M1〜M4を認識する(ST27)。この状態で記録作成部14cは、認識された認識データ15c(認識情報)をメンテナンス指示Dに関連付けたメンテナンス対象の作業前の状態を記録する作業前記録Nを作成し、作業前データ15fとして端末記憶部15に記憶するとともに、管理コンピュータ3に送信する(ST28)。送信された作業前データ15fは、管理記憶部32に作業前データ32eとして記憶される。このように、認識された認識データ15c(認識情報)をメンテナンス指示Dに関連付けて管理記憶部32(記憶部)に記憶する。
管理者は、このようにして管理記憶部32に記憶された作業前記録Nを確認することで、これから保守担当者がメンテナンス作業を実施する電子部品実装装置M1〜M4およびメンテナンスの対象となる箇所が、メンテナンス指示Dのとおりであるか否かを、管理コンピュータ3において確認することがきる。またメンテナンス作業後に、ST27、ST28と同様にメンテナンスの対象となる箇所を撮像して管理コンピュータ3に記憶してもよい。このデータを参照することで、管理者は、管理コンピュータ3においてメンテナンス指示Dのとおりにメンテナンス作業ができたかを確認することができる。
なお携帯端末処理では、上記説明したST24〜ST28をこの順番で、全て実行する必要はない。例えば処理順番を入れ替えたり、一部の情報の表示を省略させたりしてもよい。また、表示画面11aには、過去のメンテナンス記録や電子部品の吸着不良率などの生産に関する記録を表示させてもよい。そうすることで、保守担当者は、これらの情報が蓄積されたデータベースから情報を検索する操作を行うことなく、これらメンテナンス作業に必要な情報を得ることができ、作業効率を向上することができる。
上記説明したように、本実施の形態では、電子部品実装システム1は、識別マークL1〜L4を付した電子部品実装装置M1〜M4を複数備えた電子部品実装ライン1aと、電子部品実装ライン1aを管理する管理コンピュータ3(管理装置)と、表示部11と識別マークL1〜L4を撮像して認識するカメラ12(認識部)と管理コンピュータ3と通信する携帯端末側通信部13とを有する携帯端末Tとを備えている。
そして管理コンピュータ3において、電子部品実装装置M1〜M4ごとのメンテナンス作業計画Sを作成し、作成されたメンテナンス作業計画Sと電子部品実装装置M1〜M4の識別マークL1〜L4とを関連付けたメンテナンス指示Dを発行し、発行されたメンテナンス指示Dとメンテナンス指示Dに関連付けられた電子部品実装装置M1〜M4のメンテナンス情報Iを記憶し、発行されたメンテナンス指示Dを携帯端末Tに送信している。
そして携帯端末Tにおいて、送信されたメンテナンス指示Dを受信し、認識部が電子部品実装装置M1〜M4に付された識別マークL1〜L4を認識し、認識された識別マークL1〜L4と受信したメンテナンス指示Dに関連付けられた識別マークL1〜L4が一致するか否かを判定し、これら2つの識別マークL1〜L4が一致したと判定された場合に、電子部品実装装置M1〜M4のメンテナンス情報Iを表示部11に表示させている。これによって、電子部品実装システム1のメンテナンス作業における保守担当者の作業効率を向上させることができる。
本発明の電子部品実装システムにおけるメンテナンス支援システムおよびメンテナンス支援方法は、電子部品実装システムのメンテナンスにおける保守担当者の作業効率を向上させることができるという効果を有し、部品を基板に実装する部品実装分野において有用である。
1 電子部品実装システム
1a 電子部品実装ライン
3 管理コンピュータ(管理装置)
3a 管理装置側通信部
11 表示部
12 カメラ(認識部)
13 携帯端末側通信部
32 管理記憶部(記憶部)
L1〜L4 識別マーク
M1〜M4 電子部品実装装置
P1〜P2 特定マーク
T 携帯端末

Claims (10)

  1. 識別マークを付した電子部品実装装置を複数備えた電子部品実装ラインと、
    前記電子部品実装ラインを管理する管理装置と、
    表示部と前記識別マークを認識する認識部と前記管理装置と通信する携帯端末側通信部とを有する携帯端末とを備えた電子部品実装システムにおいて、
    前記管理装置は、
    前記電子部品実装装置ごとのメンテナンス作業計画を作成する作業計画作成部と、
    前記作業計画作成部が作成したメンテナンス作業計画と前記電子部品実装装置の識別マークとを関連付けたメンテナンス指示を、メンテナンスを行う保守担当者毎に割り振り、発行する発行部と、
    前記発行部が発行したメンテナンス指示と前記メンテナンス指示に関連付けられた電子部品実装装置のメンテナンス情報を記憶する記憶部と、
    前記携帯端末と通信する管理装置側通信部とを有し、
    前記管理装置は、前記発行部が発行したメンテナンス指示を、前記保守担当者の前記携帯端末に送信し、
    前記メンテナンス指示を受信した携帯端末は、前記認識部が認識した前記電子部品実装装置に付された識別マークが前記メンテナンス指示に関連付けられた識別マークと一致したときに当該電子部品実装装置の前記メンテナンス情報を前記表示部に表示させ
    前記電子部品実装装置においてメンテナンスが必要な箇所が認識範囲に含まれるように前記認識部が認識した認識情報を、当該電子部品実装装置に付された識別マークにより特定された当該電子部品実装装置の情報と関連付けてメンテナンス依頼として前記記憶部に記憶し、
    前記作業計画作成部は、前記メンテナンス依頼に基づいて前記メンテナンス作業計画を作成する電子部品実装システムにおけるメンテナンス支援システム。
  2. 前記携帯端末は、前記認識部が認識した前記電子部品実装装置に付された識別マークが前記メンテナンス指示に関連付けられた識別マークと一致したとき、前記認識部が認識している認識情報と当該電子部品実装装置の前記メンテナンス情報とを重ね合わせて前記表示部に表示させる請求項1に記載の電子部品実装システムにおけるメンテナンス支援システム。
  3. 前記携帯端末は、前記認識部が認識した前記電子部品実装装置に付された識別マークが前記メンテナンス指示に関連付けられた識別マークと一致したとき、前記認識部が認識している認識情報と当該電子部品実装装置の位置情報とを重ね合わせて前記表示部に表示させる請求項1または2に記載の電子部品実装システムにおけるメンテナンス支援システム。
  4. 前記携帯端末は、前記認識部が前記電子部品実装装置に付された識別マークとメンテナンスの対象となる箇所が認識範囲に含まれるように前記電子部品実装装置を認識すると、認識された前記識別マークが前記メンテナンス指示に関連付けられた識別マークと一致したとき、前記認識部が認識している認識情報と前記メンテナンスの対象となる箇所を指示する情報とを重ね合わせて前記表示部に表示させる請求項1から3のいずれかに記載の電子部品実装システムにおけるメンテナンス支援システム。
  5. 前記電子部品実装装置には、メンテナンスの対象となる箇所を特定する特定マークを付してあり、
    メンテナンス作業に際し、前記認識部が前記特定マークが認識範囲に含まれるように前記電子部品実装装置を認識した認識情報を前記メンテナンス指示に関連付けて前記記憶部に記憶する請求項1からのいずれかに記載の電子部品実装システムにおけるメンテナンス支援システム。
  6. 識別マークを付した電子部品実装装置を複数備えた電子部品実装ラインと、前記電子部品実装ラインを管理する管理装置と、表示部と前記識別マークを認識する認識部と前記管理装置と通信する携帯端末側通信部とを有する携帯端末とを備えた電子部品実装システムにおいて、
    前記管理装置は、前記携帯端末と通信する管理装置側通信部を有し、
    前記電子部品実装装置ごとのメンテナンス作業計画を作成する作業計画作成工程と、
    前記作業計画作成工程において作成されたメンテナンス作業計画と前記電子部品実装装置の識別マークとを関連付けたメンテナンス指示を、メンテナンスを行う保守担当者毎に割り振り、発行する発行工程と、
    前記発行工程において発行されたメンテナンス指示と前記メンテナンス指示に関連付けられた電子部品実装装置のメンテナンス情報を記憶部に記憶する工程と、
    前記発行工程において発行されたメンテナンス指示を、前記保守担当者の前記携帯端末に送信する工程と、
    前記送信されたメンテナンス指示を前記携帯端末が受信する工程と、
    前記認識部が前記電子部品実装装置に付された識別マークを認識する認識工程と、
    前記認識された識別マークと前記受信したメンテナンス指示に関連付けられた識別マークが一致するか否かを判定する判定工程とを含み、
    前記判定工程において前記2つの識別マークが一致したと判定された場合に、当該電子部品実装装置の前記メンテナンス情報を前記表示部に表示させ
    前記電子部品実装装置においてメンテナンスが必要な部分箇所が認識範囲に含まれるように前記認識部によって認識する工程と、
    前記認識された認識情報を、当該電子部品実装装置に付された識別マークにより特定された当該電子部品実装装置の情報と関連付けてメンテナンス依頼として前記記憶部に記憶する工程とをさらに含み、
    前記作業計画作成工程において、前記メンテナンス依頼に基づいて前記メンテナンス作業計画を作成する電子部品実装システムにおけるメンテナンス支援方法。
  7. 前記判定工程において前記2つの識別マークが一致したと判定された場合に、前記認識部が認識している認識情報と当該電子部品実装装置の前記メンテナンス情報とを重ね合わ
    せて前記表示部に表示させる請求項に記載の電子部品実装システムにおけるメンテナンス支援方法。
  8. 前記判定工程において前記2つの識別マークが一致したと判定された場合に、前記認識部が認識している認識情報と当該電子部品実装装置の位置情報とを重ね合わせて前記表示部に表示させる請求項またはに記載の電子部品実装システムにおけるメンテナンス支援方法。
  9. 前記認識工程において、前記認識部が前記電子部品実装装置に付された識別マークとメンテナンスの対象となる箇所が認識範囲に含まれるように前記電子部品実装装置を認識し、
    前記判定工程において前記2つの識別マークが一致したと判定された場合に、前記認識部が認識している認識情報と前記メンテナンスの対象となる箇所を指示する情報とを重ね合わせて前記表示部に表示させる請求項からのいずれかに記載の電子部品実装システムにおけるメンテナンス支援方法。
  10. 前記電子部品実装装置には、メンテナンスの対象となる箇所を特定する特定マークを付してあり、
    メンテナンス作業に際し、前記認識部が前記特定マークが認識範囲に含まれるように前記電子部品実装装置を認識する工程と、
    前記認識された認識情報を前記メンテナンス指示に関連付けて前記記憶部に記憶する工程とをさらに含む請求項に記載の電子部品実装システムにおけるメンテナンス支援方法。
JP2015197270A 2015-10-05 2015-10-05 電子部品実装システムにおけるメンテナンス支援システムおよびメンテナンス支援方法 Active JP6586634B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015197270A JP6586634B2 (ja) 2015-10-05 2015-10-05 電子部品実装システムにおけるメンテナンス支援システムおよびメンテナンス支援方法
US15/267,077 US10051769B2 (en) 2015-10-05 2016-09-15 Maintenance support system and maintenance support method in electronic component mounting system
CN201911402286.5A CN111050540B (zh) 2015-10-05 2016-09-29 电子部件安装***中的维护支援***以及维护支援方法
CN201610865609.4A CN106561079B (zh) 2015-10-05 2016-09-29 电子部件安装***中的维护支援***以及维护支援方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015197270A JP6586634B2 (ja) 2015-10-05 2015-10-05 電子部品実装システムにおけるメンテナンス支援システムおよびメンテナンス支援方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017073408A JP2017073408A (ja) 2017-04-13
JP6586634B2 true JP6586634B2 (ja) 2019-10-09

Family

ID=58448153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015197270A Active JP6586634B2 (ja) 2015-10-05 2015-10-05 電子部品実装システムにおけるメンテナンス支援システムおよびメンテナンス支援方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10051769B2 (ja)
JP (1) JP6586634B2 (ja)
CN (2) CN111050540B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019003460A (ja) * 2017-06-16 2019-01-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 設備要素保守管理システムおよび設備要素保守管理方法
US10955816B2 (en) 2018-09-20 2021-03-23 Rockwell Automation Technologies, Inc. Systems and methods for monitoring device information
JP7261707B2 (ja) * 2019-09-12 2023-04-20 株式会社Fuji 作業支援システム
CN114473406B (zh) * 2020-10-23 2024-04-23 王鼎瑞 组装模块及组装设备

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002056662A1 (fr) * 2001-01-10 2002-07-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif de montage de composants, fournisseur de services et procede de prestation de services
JP4478108B2 (ja) * 2003-03-24 2010-06-09 富士機械製造株式会社 部品実装システム用メンテナンス作業支援システムおよびそれを含む部品実装システム
JP4661512B2 (ja) * 2004-11-05 2011-03-30 株式会社日立製作所 遠隔メンテナンスシステム,モニタリングセンター計算機及びメンテナンス指示方法
CN101072497B (zh) * 2006-05-08 2012-03-28 未来产业株式会社 安装器的虚拟预防性检查***和使用其控制安装器的方法
CN101431855A (zh) * 2007-11-08 2009-05-13 英业达股份有限公司 具有辨识码的电路板及其制法
JP4876103B2 (ja) * 2008-06-23 2012-02-15 株式会社日立製作所 保守点検システム
JP2010098213A (ja) * 2008-10-20 2010-04-30 Panasonic Corp 電子部品実装装置のメンテナンス支援装置及び電子部品実装装置のメンテナンス支援方法
JP5161267B2 (ja) * 2010-05-19 2013-03-13 株式会社日立製作所 画面カスタマイズ支援システム、画面カスタマイズ支援方法、および画面カスタマイズ支援プログラム
CN104641737B (zh) * 2012-09-20 2017-12-05 富士机械制造株式会社 电子电路元件安装机
CN104663016B (zh) * 2012-09-27 2017-12-26 富士机械制造株式会社 基板作业机用的识别装置
JP5909651B2 (ja) * 2012-12-12 2016-04-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 電子部品実装システム
JP6211808B2 (ja) * 2013-06-05 2017-10-11 富士機械製造株式会社 基板生産支援システム
JP2015141507A (ja) * 2014-01-28 2015-08-03 三菱重工業株式会社 保守作業支援システムおよび保守作業支援方法

Also Published As

Publication number Publication date
US10051769B2 (en) 2018-08-14
CN106561079B (zh) 2020-02-28
US20170099752A1 (en) 2017-04-06
CN111050540A (zh) 2020-04-21
CN111050540B (zh) 2020-12-15
CN106561079A (zh) 2017-04-12
JP2017073408A (ja) 2017-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6586634B2 (ja) 電子部品実装システムにおけるメンテナンス支援システムおよびメンテナンス支援方法
JP6211808B2 (ja) 基板生産支援システム
JP5416322B2 (ja) 作業管理システム、作業管理端末、プログラム及び作業管理方法
US10636391B2 (en) Electronic label system including control device for controlling electronic labels
US8306648B2 (en) Process control device, process control method, and process control system
US20180089860A1 (en) Component management support system and method for supporting component management
KR101153491B1 (ko) 부품 탑재 오류의 체크 방법, 및, 부품 탑재 오류의 체크 시스템
CN107003659B (zh) 作业管理装置
JP2016092047A (ja) 作業者支援システム、及び作業者支援方法、並びに部品実装装置
JP2009217561A (ja) 作業履歴記録システム及び方法
JP6314319B2 (ja) 電子部品実装システム
CN104582464A (zh) 元件安装***和元件安装方法
US10793388B2 (en) Feeder arrangement support system and method for supporting feeder arrangement
JP7221299B2 (ja) 対基板作業機の機器管理システム
JP6060171B2 (ja) テープフィーダ部品照合システム
US11048241B2 (en) Production schedule creating method and production schedule creating apparatus
US11337351B2 (en) Mounting accuracy measurement system for component mounting line, and mounting accuracy measurement method
JP6152169B2 (ja) 電子部品装着機が用いるデータを表示する装置
JP6496915B2 (ja) 部材準備方法および部材準備装置
JP6232188B2 (ja) 電子回路生産履歴管理システム、電子回路生産履歴管理方法およびコンピュータプログラム
JP2017175156A (ja) 電子部品装着機が用いるデータを表示する装置
JP4997200B2 (ja) 作業支援システムおよび作業支援方法
JPWO2018221198A1 (ja) 半導体製造装置の管理システム、方法、及びコンピュータプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20160525

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181211

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20190116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190207

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190522

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190730

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190812

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6586634

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151