JP6576413B2 - GAME PROGRAM, METHOD, AND INFORMATION PROCESSING DEVICE - Google Patents

GAME PROGRAM, METHOD, AND INFORMATION PROCESSING DEVICE Download PDF

Info

Publication number
JP6576413B2
JP6576413B2 JP2017223045A JP2017223045A JP6576413B2 JP 6576413 B2 JP6576413 B2 JP 6576413B2 JP 2017223045 A JP2017223045 A JP 2017223045A JP 2017223045 A JP2017223045 A JP 2017223045A JP 6576413 B2 JP6576413 B2 JP 6576413B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
deck
play
game
penalty
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017223045A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2019092655A (en
Inventor
耕平 森
耕平 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Colopl Inc
Original Assignee
Colopl Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Colopl Inc filed Critical Colopl Inc
Priority to JP2017223045A priority Critical patent/JP6576413B2/en
Publication of JP2019092655A publication Critical patent/JP2019092655A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6576413B2 publication Critical patent/JP6576413B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本開示はゲームプログラム、ゲームプログラムを実行する方法および情報処理装置に関する。   The present disclosure relates to a game program, a method for executing the game program, and an information processing apparatus.

1以上のオブジェクトで編成されたデッキを用いて、ゲームを進行させるゲームプログラムが、様々な事業者により提供されている。デッキを用いるタイプのゲームは、ジャンルを問わず提供されており、このタイプのゲームは、メインのゲームをプレイするプレイパートの他に、メインのプレイパートをプレイするための準備を行うプレイ準備パートを含む。プレイ準備パートは、例えば、デッキを編成するためのデッキ編成パートである。   Various businesses have provided game programs that use a deck organized by one or more objects to advance the game. A game using a deck is provided regardless of genre, and in addition to a play part for playing the main game, this type of game is a play preparation part for preparing to play the main play part. including. The play preparation part is, for example, a deck organization part for organizing a deck.

一般に、上述のタイプのゲームにおいては、ゲームの興趣性を高める目的で、デッキに「コスト」という概念が採用されることが多い。コストとは、オブジェクトをデッキに組み入れる対価として消費される値であり、オブジェクトごとに設定されている。オブジェクトが持つゲーム内の価値が高いほど、コストは高く設定されている。ユーザには、デッキの編成のために消費できるコストの上限値が設定されており、ユーザは、自分に設定された上限値の範囲内で、オブジェクトをデッキに組み入れることができる。   In general, in the above-mentioned type of game, the concept of “cost” is often adopted for the deck in order to enhance the fun of the game. The cost is a value consumed as a consideration for incorporating an object into the deck, and is set for each object. The higher the in-game value an object has, the higher the cost. An upper limit value of the cost that can be consumed for the organization of the deck is set for the user, and the user can incorporate the object into the deck within the range of the upper limit value set for the user.

これにより、豊富にオブジェクトを所有するユーザだけが、プレイパートでの貢献度が高い(例えば、能力が高くて強い)オブジェクトをやみくもに編成してゲームを有利に進めることを抑制し、ゲームバランスを保つことができる。   As a result, only users who have abundant objects will be able to prevent the game from being favorably organized by vigorously organizing objects that have a high contribution (for example, high ability and strength) in the play part. Can keep.

また、デッキのコストに上限値を設けることにより、ユーザは、手持ちのオブジェクトを上限値内でやりくりして、戦略的に、プレイパートにおいて有利なデッキを編成する。そのため、デッキ編成パートは、メインのプレイパートの準備段階でありながら、該デッキ編成パート自体のゲーム性も高められている。   In addition, by setting an upper limit value for the cost of the deck, the user manages the objects on hand within the upper limit value, and strategically organizes an advantageous deck in the play part. Therefore, while the deck organization part is in the preparation stage of the main play part, the game performance of the deck organization part itself is enhanced.

特開2014−128454号公報(2014年7月10日公開)JP 2014-128454 A (published July 10, 2014)

しかし、ユーザに設定されるコストの上限値は、一般的に、ゲームを始めたてのユーザ(初心者)に対しては、低く設定されており、該ユーザがプレイを重ねて条件を満たしていくことにより高められていく。したがって、初心者は、コストの上限値がネックとなって、デッキに、コストが高い(すなわち、価値が高くて強い)オブジェクトを組み入れることが難しい。つまり、初心者は、せっかく価値が高いオブジェクトを入手しても、それを使ってプレイパートをプレイすることができない。これにより、特に、初心者のゲームをプレイする意欲が萎えるという問題、また、特に初心者にとって、ゲームの興趣性が著しく損なわれるという問題が生じる。   However, the upper limit of the cost set for the user is generally set low for a user (beginner) who has just started a game, and the user satisfies the conditions by repeatedly playing. It will be raised by things. Therefore, it is difficult for a beginner to incorporate an object with high cost (that is, high value and strong) into the deck due to the upper limit of cost. In other words, even if a beginner obtains an object with a high value, he cannot use it to play a play part. As a result, the problem that the beginner's willingness to play the game is reduced, and the interest of the game is particularly impaired for the beginner.

本開示の一態様は、ゲームの興趣性を向上させることを目的とする。   An object of one embodiment of the present disclosure is to improve the interest of a game.

本開示に係るゲームプログラムは、プロセッサ、メモリ、操作部および表示部を備えるコンピュータにより実行される。ゲームプログラムは、プロセッサに、デッキに1以上のオブジェクトを組み入れるための入力操作をユーザから受け付けて、入力操作にしたがって生成したデッキをメモリに保存するプレイ準備パートを実行するステップと、デッキに組み入れられた1以上のオブジェクトのそれぞれに関連付けられているコストの合計が所定の上限値を超過するか否かを判定するステップと、ゲームプログラムに基づくゲームを、ユーザがデッキを用いてプレイするプレイパートを実行するステップと、を実行させ、プレイパートを実行するステップは、合計が上限値を超過すると判定された場合に、プレイパートの進行がユーザにとって不利になるペナルティを、該プレイパートの進行中の所定のタイミングで課すステップと、ペナルティが課されることおよびペナルティが課されたことの少なくとも一方の通知を、プレイパートの進行中の所定のタイミングで表示部に表示するステップとを含む。   A game program according to the present disclosure is executed by a computer including a processor, a memory, an operation unit, and a display unit. The game program is incorporated in the deck by accepting an input operation for incorporating one or more objects into the deck from the user and executing a play preparation part for storing the deck generated according to the input operation in the memory. A step of determining whether or not the total cost associated with each of the one or more objects exceeds a predetermined upper limit, and a play part in which a user plays a game based on the game program using a deck. The step of executing the play part includes a step in which a play part progress is disadvantageous for the user when it is determined that the sum exceeds the upper limit. A step to be imposed at a predetermined timing and a penalty will be imposed And at least one of the notification that the penalties imposed, and displaying on the display unit at a predetermined timing during the progress of the play part.

本開示に係る方法は、プロセッサ、メモリ、操作部および表示部を備えるコンピュータがゲームプログラムを実行する方法である。該方法は、プロセッサが、デッキに1以上のオブジェクトを組み入れるための入力操作をユーザから受け付けて、入力操作にしたがって生成したデッキをメモリに保存するプレイ準備パートを実行するステップと、プロセッサが、デッキに組み入れられた1以上のオブジェクトのそれぞれに関連付けられているコストの合計が所定の上限値を超過するか否かを判定するステップと、プロセッサが、ゲームプログラムに基づくゲームを、ユーザがデッキを用いてプレイするプレイパートを実行するステップと、を含み、プレイパートを実行するステップは、合計が上限値を超過すると判定された場合に、プレイパートの進行がユーザにとって不利になるペナルティを、該プレイパートの進行中の所定のタイミングで課すステップと、ペナルティが課されることおよびペナルティが課されたことの少なくとも一方の通知を、プレイパートの進行中の所定のタイミングで表示部に表示するステップとを含む。   The method according to the present disclosure is a method in which a computer including a processor, a memory, an operation unit, and a display unit executes a game program. The method includes the steps of: a processor receiving an input operation for incorporating one or more objects in a deck from a user; and executing a play preparation part for storing the deck generated according to the input operation in a memory; Determining whether the sum of the costs associated with each of the one or more objects incorporated in the computer exceeds a predetermined upper limit, and the processor uses the game based on the game program and the user uses the deck Executing the play part, and the step of executing the play part includes a penalty that causes the play part to be disadvantageous to the user when the total is determined to exceed the upper limit. Steps and penalties to be imposed at predetermined times during the part At least one of the notification of and the penalties imposed imposed, and displaying on the display unit at a predetermined timing during the progress of the play part.

本開示に係る情報処理装置は、ゲームプログラムを記憶する記憶部と、ゲームプログラムを実行することにより、情報処理装置の動作を制御する制御部と、操作部と、表示部とを備える。制御部は、デッキに1以上のオブジェクトを組み入れるための入力操作をユーザから受け付けて、入力操作にしたがって生成したデッキを記憶部に保存するプレイ準備パートを実行し、デッキに組み入れられた1以上のオブジェクトのそれぞれに関連付けられているコストの合計が所定の上限値を超過するか否かを判定し、ゲームプログラムに基づくゲームを、ユーザがデッキを用いてプレイするプレイパートを実行し、制御部は、プレイパートを実行する際、合計が上限値を超過すると判定された場合に、プレイパートの進行がユーザにとって不利になるペナルティを、該プレイパートの進行中の所定のタイミングで課し、ペナルティが課されることおよびペナルティが課されたことの少なくとも一方の通知を、プレイパートの進行中の所定のタイミングで表示部に表示する。   An information processing apparatus according to the present disclosure includes a storage unit that stores a game program, a control unit that controls the operation of the information processing apparatus by executing the game program, an operation unit, and a display unit. The control unit receives an input operation for incorporating one or more objects into the deck from the user, executes a play preparation part that saves the deck generated according to the input operation in the storage unit, and executes at least one of the one or more objects incorporated in the deck The control unit determines whether or not the total cost associated with each of the objects exceeds a predetermined upper limit, and executes a play part in which a user plays a game based on the game program using a deck. When executing the play part, if it is determined that the total exceeds the upper limit, the penalty that the play part progress is disadvantageous for the user is imposed at a predetermined timing during the play part progress, and the penalty is Notifications of at least one of being imposed and / or penalized will be given to the play part in progress It is displayed on the display unit in the timing.

本開示の一態様によれば、ゲームの興趣性を向上させる効果を奏する。   According to one aspect of the present disclosure, there is an effect of improving the interest of the game.

ゲームシステムのハードウェア構成を示す図である。It is a figure which shows the hardware constitutions of a game system. ユーザ端末およびサーバの機能的構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the functional structure of a user terminal and a server. 本実施形態に係るゲームプログラムに基づいて、ユーザ端末において実行される処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the process performed in a user terminal based on the game program which concerns on this embodiment. プレイ準備パートが実行されているときに表示部に表示されるゲーム画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the game screen displayed on a display part when the play preparation part is performed. カードデータベースのデータ構造の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the data structure of a card database. デッキ情報のデータ構造の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the data structure of deck information. ユーザ情報のデータ構造の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the data structure of user information. プレイパートをユーザ端末が実行するときの処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a process when a user part performs a play part. ペナルティ実施後の、各キャラクタの戦闘能力パラメータの一具体例を示す図である。It is a figure which shows an example of the battle ability parameter of each character after penalty implementation. プレイパートが実行されているときに表示部に表示されるゲーム画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the game screen displayed on a display part when the play part is performed. プレイパートが実行されているときに表示部に表示されるゲーム画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the game screen displayed on a display part when the play part is performed. ペナルティをサーバおよびユーザ端末が実施するときの処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a process when a server and a user terminal enforce a penalty. プレイ準備パートをユーザ端末が実行するときの処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a process when a user terminal performs a play preparation part. プレイ準備パートが実行されているときに表示部に表示されるゲーム画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the game screen displayed on a display part when the play preparation part is performed. 移行準備パートをユーザ端末が実行するときの処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a process when a user terminal performs a migration preparation part. 移行準備パートが実行されているときに表示部に表示されるゲーム画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the game screen displayed on a display part when the transfer preparation part is performed. 移行準備パートが実行されているときに表示部に表示されるゲーム画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the game screen displayed on a display part when the transfer preparation part is performed.

〔実施形態1〕
本開示に係るゲームシステムは、複数のユーザにゲームを提供するためのシステムである。以下、ゲームシステムについて図面を参照しつつ説明する。なお、本発明はこれらの例示に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が本発明に含まれることが意図される。以下の説明では、図面の説明において同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明を繰り返さない。
Embodiment 1
A game system according to the present disclosure is a system for providing a game to a plurality of users. Hereinafter, the game system will be described with reference to the drawings. It should be noted that the present invention is not limited to these exemplifications, but is defined by the scope of claims, and is intended to include all modifications within the meaning and scope equivalent to the scope of claims. The In the following description, the same reference numerals are given to the same elements in the description of the drawings, and repeated description is not repeated.

<ゲームシステム1のハードウェア構成>
図1は、ゲームシステム1のハードウェア構成を示す図である。ゲームシステム1は図示の通り、複数のユーザ端末100と、サーバ200とを含む。各ユーザ端末100は、サーバ200とネットワーク2を介して接続する。ネットワーク2は、インターネットおよび図示しない無線基地局によって構築される各種移動通信システム等で構成される。この移動通信システムとしては、例えば、所謂3G、4G移動通信システム、LTE(Long Term Evolution)、および所定のアクセスポイントによってインターネットに接続可能な無線ネットワーク(例えばWi-Fi(登録商標))等が挙げられる。
<Hardware configuration of game system 1>
FIG. 1 is a diagram illustrating a hardware configuration of the game system 1. The game system 1 includes a plurality of user terminals 100 and a server 200 as illustrated. Each user terminal 100 is connected to the server 200 via the network 2. The network 2 includes various mobile communication systems constructed by the Internet and a radio base station (not shown). Examples of the mobile communication system include a so-called 3G and 4G mobile communication system, LTE (Long Term Evolution), and a wireless network (for example, Wi-Fi (registered trademark)) that can be connected to the Internet through a predetermined access point. It is done.

サーバ200(コンピュータ、情報処理装置)は、ワークステーションまたはパーソナルコンピュータ等の汎用コンピュータであってよい。サーバ200は、プロセッサ20と、メモリ21と、ストレージ22と、通信IF23と、入出力IF24とを備える。サーバ200が備えるこれらの構成は、通信バスによって互いに電気的に接続される。   The server 200 (computer, information processing apparatus) may be a general-purpose computer such as a workstation or a personal computer. The server 200 includes a processor 20, a memory 21, a storage 22, a communication IF 23, and an input / output IF 24. These components included in the server 200 are electrically connected to each other via a communication bus.

ユーザ端末100(コンピュータ、情報処理装置)は、スマートフォン、フィーチャーフォン、PDA(Personal Digital Assistant)、またはタブレット型コンピュータ等の携帯端末であってよい。ユーザ端末100は、ゲームプレイに適したゲーム装置であってもよい。ユーザ端末100は図示の通り、プロセッサ10と、メモリ11と、ストレージ12と、通信インターフェース(IF)13と、入出力IF14と、タッチスクリーン15(表示部)と、カメラ17と、測距センサ18とを備える。ユーザ端末100が備えるこれらの構成は、通信バスによって互いに電気的に接続される。また、図1に示すように、ユーザ端末100は、1つ以上のコントローラ1020と通信可能に構成されることとしてもよい。コントローラ1020は、例えば、Bluetooth(登録商標)等の通信規格に従って、ユーザ端末100と通信を確立する。コントローラ1020は、1つ以上のボタン等を有していてもよく、該ボタン等に対するユーザの入力操作に基づく出力値をユーザ端末100へ送信する。また、コントローラ1020は、加速度センサ、および、角速度センサ等の各種センサを有していてもよく、該各種センサの出力値をユーザ端末100へ送信する。   The user terminal 100 (computer, information processing apparatus) may be a mobile terminal such as a smartphone, a feature phone, a PDA (Personal Digital Assistant), or a tablet computer. The user terminal 100 may be a game device suitable for game play. As illustrated, the user terminal 100 includes a processor 10, a memory 11, a storage 12, a communication interface (IF) 13, an input / output IF 14, a touch screen 15 (display unit), a camera 17, and a distance measuring sensor 18. With. These components included in the user terminal 100 are electrically connected to each other via a communication bus. Further, as shown in FIG. 1, the user terminal 100 may be configured to be able to communicate with one or more controllers 1020. For example, the controller 1020 establishes communication with the user terminal 100 in accordance with a communication standard such as Bluetooth (registered trademark). The controller 1020 may have one or more buttons and the like, and transmits an output value based on a user input operation to the buttons and the like to the user terminal 100. The controller 1020 may include various sensors such as an acceleration sensor and an angular velocity sensor, and transmits output values of the various sensors to the user terminal 100.

なお、ユーザ端末100がカメラ17および測距センサ18を備えることに代えて、または、加えて、コントローラ1020がカメラ17および測距センサ18を有していてもよい。   Note that the controller 1020 may include the camera 17 and the distance measuring sensor 18 instead of or in addition to the user terminal 100 including the camera 17 and the distance measuring sensor 18.

ユーザ端末100は、例えばゲーム開始時に、コントローラ1020を使用するユーザに、該ユーザの名前またはログインID等のユーザ識別情報を、該コントローラ1020を介して入力させることが望ましい。これにより、ユーザ端末100は、コントローラ1020とユーザとを紐付けることが可能となり、受信した出力値の送信元(コントローラ1020)に基づいて、該出力値がどのユーザのものであるかを特定することができる。   For example, at the start of a game, the user terminal 100 desirably allows a user who uses the controller 1020 to input user identification information such as the user's name or login ID via the controller 1020. As a result, the user terminal 100 can associate the controller 1020 with the user, and identifies which user the output value belongs to based on the transmission source (controller 1020) of the received output value. be able to.

ユーザ端末100が複数のコントローラ1020と通信する場合、各コントローラ1020を各ユーザが把持することで、ネットワーク2を介してサーバ200などの他の装置と通信せずに、該1台のユーザ端末100でマルチプレイを実現することができる。また、各ユーザ端末100が無線LAN(Local Area Network)規格等の無線規格により互いに通信接続する(サーバ200を介さずに通信接続する)ことで、複数台のユーザ端末100によりローカルでマルチプレイを実現することもできる。1台のユーザ端末100によりローカルで上述のマルチプレイを実現する場合、ユーザ端末100は、さらに、サーバ200が備える後述する種々の機能の少なくとも一部を備えていてもよい。また、複数のユーザ端末100によりローカルで上述のマルチプレイを実現する場合、複数のユーザ端末100は、サーバ200が備える後述する種々の機能を分散して備えていてもよい。   When the user terminal 100 communicates with a plurality of controllers 1020, each user grasps each controller 1020, so that the one user terminal 100 does not communicate with other devices such as the server 200 via the network 2. Multi-play can be realized. Further, each user terminal 100 is connected to each other by a wireless standard such as a wireless local area network (LAN) standard (communication connection is not performed via the server 200), so that a plurality of user terminals 100 can realize multi-play locally. You can also When the above-described multiplay is realized locally by one user terminal 100, the user terminal 100 may further include at least a part of various functions described later included in the server 200. Further, when the above-described multi-play is realized locally by a plurality of user terminals 100, the plurality of user terminals 100 may be provided with various functions described later included in the server 200 in a distributed manner.

なお、ローカルで上述のマルチプレイを実現する場合であっても、ユーザ端末100はサーバ200と通信を行ってもよい。例えば、あるゲームにおける成績または勝敗等のプレイ結果を示す情報と、ユーザ識別情報とを対応付けてサーバ200に送信してもよい。   Note that the user terminal 100 may communicate with the server 200 even when the above-described multiplayer is realized locally. For example, information indicating a play result such as a result or win / loss in a certain game may be associated with the user identification information and transmitted to the server 200.

また、コントローラ1020は、ユーザ端末100に着脱可能な構成であるとしてもよい。この場合、ユーザ端末100の筐体における少なくともいずれかの面に、コントローラ1020との結合部が設けられていてもよい。該結合部を介して有線によりユーザ端末100とコントローラ1020とが結合している場合は、ユーザ端末100とコントローラ1020とは、有線を介して信号を送受信する。   The controller 1020 may be configured to be detachable from the user terminal 100. In this case, a coupling portion with the controller 1020 may be provided on at least one surface of the housing of the user terminal 100. When the user terminal 100 and the controller 1020 are coupled by wire through the coupling unit, the user terminal 100 and the controller 1020 transmit and receive signals via the wire.

図1に示すように、ユーザ端末100は、外部のメモリカード等の記憶媒体1030の装着を、入出力IF14を介して受け付けてもよい。これにより、ユーザ端末100は、記憶媒体1030に記録されるプログラム及びデータを読み込むことができる。記憶媒体1030に記録されるプログラムは、例えばゲームプログラムである。   As shown in FIG. 1, the user terminal 100 may accept the mounting of a storage medium 1030 such as an external memory card via the input / output IF 14. Accordingly, the user terminal 100 can read the program and data recorded in the storage medium 1030. The program recorded in the storage medium 1030 is a game program, for example.

ユーザ端末100は、サーバ200等の外部の装置と通信することにより取得したゲームプログラムをユーザ端末100のメモリ11に記憶してもよいし、記憶媒体1030から読み込むことにより取得したゲームプログラムをメモリ11に記憶してもよい。   The user terminal 100 may store the game program acquired by communicating with an external device such as the server 200 in the memory 11 of the user terminal 100, or store the game program acquired by reading from the storage medium 1030 in the memory 11. May be stored.

以上で説明したとおり、ユーザ端末100は、該ユーザ端末100に対して情報を入力する機構の一例として、通信IF13、入出力IF14、タッチスクリーン15、カメラ17、および、測距センサ18を備える。入力する機構としての上述の各部は、ユーザの入力操作を受け付けるように構成された操作部と捉えることができる。   As described above, the user terminal 100 includes the communication IF 13, the input / output IF 14, the touch screen 15, the camera 17, and the distance measuring sensor 18 as an example of a mechanism for inputting information to the user terminal 100. Each of the above-described units serving as an input mechanism can be regarded as an operation unit configured to accept a user input operation.

例えば、操作部が、カメラ17および測距センサ18の少なくともいずれか一方で構成される場合、該操作部が、ユーザ端末100の近傍の物体1010を検出し、当該物体の検出結果から入力操作を特定する。一例として、物体1010としてのユーザの手、予め定められた形状のマーカーなどが検出され、検出結果として得られた物体1010の色、形状、動き、または、種類などに基づいて入力操作が特定される。より具体的には、ユーザ端末100は、カメラ17の撮影画像からユーザの手が検出された場合、該撮影画像に基づき検出されるジェスチャ(ユーザの手の一連の動き)を、ユーザの入力操作として特定し、受け付ける。なお、撮影画像は静止画であっても動画であってもよい。   For example, when the operation unit is configured by at least one of the camera 17 and the distance measuring sensor 18, the operation unit detects an object 1010 in the vicinity of the user terminal 100, and performs an input operation from the detection result of the object. Identify. As an example, a user's hand as an object 1010, a marker having a predetermined shape, or the like is detected, and an input operation is specified based on the color, shape, movement, or type of the object 1010 obtained as a detection result. The More specifically, when a user's hand is detected from a captured image of the camera 17, the user terminal 100 performs a user's input operation on a gesture (a series of movements of the user's hand) detected based on the captured image. Identify and accept as Note that the captured image may be a still image or a moving image.

あるいは、操作部がタッチスクリーン15で構成される場合、ユーザ端末100は、タッチスクリーン15の入力部151に対して実施されたユーザの操作をユーザの入力操作として特定し、受け付ける。あるいは、操作部が通信IF13で構成される場合、ユーザ端末100は、コントローラ1020から送信される信号(例えば、出力値)をユーザの入力操作として特定し、受け付ける。あるいは、操作部が入出力IF14で構成される場合、該入出力IF14と接続されるコントローラ1020とは異なる入力装置(図示せず)から出力される信号をユーザの入力操作として特定し、受け付ける。   Alternatively, when the operation unit includes the touch screen 15, the user terminal 100 identifies and accepts a user operation performed on the input unit 151 of the touch screen 15 as a user input operation. Or when an operation part is comprised by communication IF13, the user terminal 100 specifies and receives the signal (for example, output value) transmitted from the controller 1020 as a user's input operation. Alternatively, when the operation unit includes the input / output IF 14, a signal output from an input device (not shown) different from the controller 1020 connected to the input / output IF 14 is specified and accepted as a user input operation.

<ゲーム概要>
本実施形態に係るゲームシステム1は、一例として、1以上のオブジェクトで編成されたデッキを用いて、ゲームを進行させるゲームプログラムを実行するためのシステムである。ゲームシステム1によって提供されるゲームは、メインのゲームをプレイするプレイパートの他に、デッキを編成するためのプレイ準備パートを含む。
<Game overview>
The game system 1 which concerns on this embodiment is a system for performing the game program which advances a game using the deck organized by one or more objects as an example. The game provided by the game system 1 includes a play preparation part for organizing a deck in addition to a play part for playing the main game.

例えば、オブジェクトは、キャラクタ、カード、または、アイテムなどと呼ばれることがあり、特に、キャラクタは、ゲームの文脈に応じて、精霊、選手などと呼ばれることがある。デッキは、ゲームの文脈に応じて、パーティー、チーム、オーダーなどと呼ばれることがある。   For example, an object may be called a character, a card, an item, or the like, and in particular, a character may be called a spirit, a player, or the like depending on the game context. Decks are sometimes called parties, teams, orders, etc., depending on the context of the game.

プレイパートは、ユーザが、デッキに組み入れたオブジェクトを駆使して、クリアまたは勝利を目指してプレイするゲームのメインの部分である。例えば、ロールプレイングゲーム(RPG)などのゲームにおいては、デッキに組み入れられた味方オブジェクト(キャラクタ)を敵オブジェクトと戦わせる戦闘パートなどがこのプレイパートに該当する。場合によっては、複数の戦闘パートが、プレイパートとしての1つのクエストにまとめられている場合もある。   The play part is the main part of the game that the user plays with the object incorporated in the deck aiming at clearing or winning. For example, in a game such as a role-playing game (RPG), a battle part that causes an ally object (character) incorporated in a deck to fight an enemy object corresponds to this play part. In some cases, a plurality of battle parts may be grouped into one quest as a play part.

スポーツを題材とする対戦ゲームにおいては、デッキに組み入れられた味方オブジェクト(選手)によって、コンピュータまたは別の人が操作する敵オブジェクトを相手に該スポーツの試合をするパートなどがこのプレイパートに該当する。   In a battle game based on sports, a part that plays a game of the sport against an enemy object operated by a computer or another person by a teammate object (player) incorporated in the deck corresponds to this play part. .

プレイ準備パートは、プレイパートをプレイするための準備段階で実行されるパートである。プレイ準備パートは、一例として、デッキ編成パートである。デッキ編成パートは、ユーザが手持ちのオブジェクトの中から、プレイパートに登場させるオブジェクトを選択し、デッキを編成するための操作を行うパートである。   The play preparation part is a part executed in a preparation stage for playing the play part. As an example, the play preparation part is a deck organization part. The deck organization part is a part in which the user selects an object to appear in the play part from among the objects on hand and performs an operation for organizing the deck.

上述のゲームプログラムは、ゲームシステム1に、デッキに1以上のオブジェクトを編成するための入力操作をユーザから受け付けて、ユーザが編成したデッキをメモリに保存するプレイ準備パートを実行するステップと、ユーザによってデッキに組み入れられた1以上のオブジェクトのそれぞれに関連付けられているコストの合計が所定の上限値を超過するか否かを判定するステップと、ゲームプログラムに基づくゲームを、ユーザがデッキを用いてプレイするプレイパートを実行するステップと、を実行させる。   The above-described game program receives from the user an input operation for organizing one or more objects on the deck to the game system 1 and executes a play preparation part that stores the deck organized by the user in a memory; Determining whether or not the total cost associated with each of the one or more objects incorporated in the deck exceeds a predetermined upper limit, and a game based on the game program by the user using the deck Executing a play part to be played.

ゲームシステム1は、特定のジャンルに限らず、あらゆるジャンルのゲームを実行するためのシステムであってもよい。例えば、テニス、卓球、ドッジボール、野球、サッカーおよびホッケーなどのスポーツを題材としたゲーム、パズルゲーム、クイズゲーム、RPG、アドベンチャーゲーム、シューティングゲーム、シミュレーションゲーム、育成ゲーム、ならびに、アクションゲームなどであってもよい。   The game system 1 is not limited to a specific genre, and may be a system for executing games of any genre. For example, games such as tennis, table tennis, dodge ball, baseball, soccer and hockey, puzzle games, quiz games, RPG, adventure games, shooting games, simulation games, training games, action games, etc. Also good.

また、ゲームシステム1は、特定のプレイ形態に限らず、あらゆるプレイ形態のゲームを実行するためのシステムであってもよい。例えば、単一のユーザによるシングルプレイゲーム、および、複数のユーザによるマルチプレイゲーム、また、マルチプレイゲームの中でも、複数のユーザが対戦する対戦ゲーム、および、複数のユーザが協力する協力プレイゲームなどであってもよい。   The game system 1 is not limited to a specific play form, and may be a system for executing a game of any play form. For example, a single player game by a single user, a multiplayer game by a plurality of users, a multiplayer game, a battle game in which a plurality of users battle, a cooperative play game in which a plurality of users cooperate, and the like. May be.

なお、本実施形態では、一例として、オブジェクトは、カードに見立てたデジタルコンテンツとしてユーザに付与される。ここで、オブジェクトをユーザに付与する形態は、特に限定されない。デジタルコンテンツとしてのオブジェクトが、通信ネットワークを介して、サーバ200からユーザ端末100に送信されてもよい。あるいは、サーバ200において、オブジェクトが該ユーザのユーザ識別情報と関連付けてメモリ21に記憶されており、ユーザ端末100が、サーバ200から任意に、ユーザが所有するオブジェクトを読み出すことができる構成であってもよい。あるいは、オブジェクトは、コード、パスワード、バーコード、QRコード(登録商標)などが印字された物理媒体で、ユーザに販売または提供されてもよい。この場合、該物理媒体に印字された情報をユーザ端末100に読み取らせて、オブジェクトをユーザ端末100が実行するゲーム上で利用できる状態にする。   In the present embodiment, as an example, the object is given to the user as digital content resembling a card. Here, the form which gives an object to a user is not specifically limited. An object as digital content may be transmitted from the server 200 to the user terminal 100 via a communication network. Alternatively, in the server 200, an object is stored in the memory 21 in association with the user identification information of the user, and the user terminal 100 can arbitrarily read an object owned by the user from the server 200. Also good. Alternatively, the object may be sold or provided to the user on a physical medium on which a code, a password, a barcode, a QR code (registered trademark), or the like is printed. In this case, the user terminal 100 is caused to read the information printed on the physical medium so that the object can be used on a game executed by the user terminal 100.

本実施形態では、一例として、ゲームシステム1は、デッキに組み入れた味方オブジェクトを、敵オブジェクトと戦わせる戦闘パートを含むRPGを提供するシステムである。本実施形態では、1または複数の戦闘パートを含むクエストが、プレイパートとしてユーザのユーザ端末100に提供される。ユーザは、デッキ用いてゲームのメインのパートであるクエストをプレイする。本実施形態では、オブジェクトは、一例として、キャラクタとして扱われるものとする。   In the present embodiment, as an example, the game system 1 is a system that provides an RPG including a battle part that causes an ally object incorporated in a deck to fight an enemy object. In the present embodiment, a quest including one or a plurality of battle parts is provided to the user terminal 100 of the user as a play part. The user uses the deck to play a quest that is the main part of the game. In the present embodiment, an object is treated as a character as an example.

本実施形態では、一例として、戦闘パートにおいて、クイズ要素を実施して、該クイズ要素におけるユーザのプレイ結果に基づいて味方キャラクタの攻撃動作を決定し、各味方キャラクタに攻撃動作を実施させる。また、戦闘パートにおいては、ターン制に則って、敵キャラクタの攻撃動作を決定し、各敵キャラクタに攻撃動作を実施させる。戦闘パートは、終了条件が満たされるまで継続される。戦闘パートは、例えば、(1)味方キャラクタの攻撃を受けた敵キャラクタが全滅することにより、ユーザが編成したデッキのパーティーが勝利すること、(2)敵キャラクタの攻撃を受けた味方キャラクタが全滅することにより該パーティーが敗北すること、または、(3)ユーザによってリタイヤ(途中棄権)の操作がなされること、などを終了条件として終了する。   In this embodiment, as an example, in the battle part, a quiz element is executed, an attack action of the teammate character is determined based on a user's play result in the quiz element, and each teammate character is caused to perform an attack action. Further, in the battle part, the attack action of the enemy character is determined in accordance with the turn system, and each enemy character is caused to perform the attack action. The combat part continues until the end condition is met. For example, the battle part is (1) the enemy character attacked by the friendly character is annihilated, and the party of the deck organized by the user wins. (2) the friendly character attacked by the enemy character is annihilated. The end condition is that the party is defeated by this, or (3) the user performs an operation of retirement (abandonment).

上述したとおり、本実施形態に係るゲームシステム1が提供するRPGには、1または複数の戦闘パートを含むメインのプレイパートの他に少なくとも、プレイ準備パートとしてのデッキ編成パートが含まれる。   As described above, the RPG provided by the game system 1 according to the present embodiment includes at least a deck organization part as a play preparation part in addition to a main play part including one or a plurality of battle parts.

一例として、該RPGには、上述の2つのゲームパートの他にも、プレイ準備パートからプレイパートに移行するまでの準備期間において、各種のユーザの指示、選択などを受け付けて、プレイパートに係る設定を行う移行準備パートが含まれていてもよい。また、該RPGには、プレイパートがユーザによってプレイされた後、そのプレイ結果に応じた報酬をユーザに付与する報酬付与パートが含まれていてもよい。   As an example, in addition to the above-mentioned two game parts, the RPG accepts various user instructions, selections, etc. during the preparation period from the play preparation part to the play part. A migration preparation part for setting may be included. Further, the RPG may include a reward granting part that grants a reward corresponding to the play result to the user after the play part is played by the user.

ゲームシステム1は、例えば、マルチプレイゲームを実行するためのシステムであってもよい。マルチプレイゲームとしてのRPGは、ユーザが操作するユーザ端末100(クライアントのコンピュータ)と、1以上の他のユーザが操作する1以上の他のユーザ端末100(他のクライアントのコンピュータ)との間で、該ゲームに係るデータの少なくとも一部を共有する。例えば、複数のユーザのそれぞれが所有するデッキが複数のユーザで共有される。これにより、1つのプレイパートのプレイに複数のデッキを用いることが可能なRPGが実現される。   The game system 1 may be a system for executing a multiplayer game, for example. RPG as a multiplayer game is between a user terminal 100 (client computer) operated by a user and one or more other user terminals 100 (other client computers) operated by one or more other users. Share at least part of the data related to the game. For example, a deck owned by each of a plurality of users is shared by the plurality of users. Thereby, RPG which can use a plurality of decks for play of one play part is realized.

ゲームシステム1がマルチプレイRPGである場合、サーバ200を介して通信する第1のユーザ端末100、第2のユーザ端末100、および、第3のユーザ端末100・・・のそれぞれにおいて、デッキが編成される。そして、それぞれ編成されたデッキの内容を表すデッキ情報D1、D2、・・・が、サーバ200を介してユーザ端末100間で共有される。   When the game system 1 is a multiplayer RPG, decks are organized in each of the first user terminal 100, the second user terminal 100, the third user terminal 100,... That communicate via the server 200. The Then, deck information D1, D2,... Each representing the contents of the organized decks is shared between the user terminals 100 via the server 200.

<各装置のハードウェア構成要素>
プロセッサ10は、ユーザ端末100全体の動作を制御する。プロセッサ20は、サーバ200全体の動作を制御する。プロセッサ10および20は、CPU(Central Processing Unit)、MPU(Micro Processing Unit)、およびGPU(Graphics Processing Unit)を含む。
<Hardware components of each device>
The processor 10 controls the operation of the entire user terminal 100. The processor 20 controls the operation of the entire server 200. The processors 10 and 20 include a central processing unit (CPU), a micro processing unit (MPU), and a graphics processing unit (GPU).

プロセッサ10は後述するストレージ12からプログラムを読み出し、後述するメモリ11に展開する。プロセッサ20は後述するストレージ22からプログラムを読み出し、後述するメモリ21に展開する。プロセッサ10およびプロセッサ20は展開したプログラムを実行する。   The processor 10 reads a program from a storage 12 described later and develops it in a memory 11 described later. The processor 20 reads a program from a storage 22 described later and develops it in a memory 21 described later. The processor 10 and the processor 20 execute the developed program.

メモリ11および21は主記憶装置である。メモリ11および21は、ROM(Read Only Memory)およびRAM(Random Access Memory)等の記憶装置で構成される。メモリ11は、プロセッサ10が後述するストレージ12から読み出したプログラムおよび各種データを一時的に記憶することにより、プロセッサ10に作業領域を提供する。メモリ11は、プロセッサ10がプログラムに従って動作している間に生成した各種データも一時的に記憶する。メモリ21は、プロセッサ20が後述するストレージ22から読み出した各種プログラムおよびデータを一時的に記憶することにより、プロセッサ20に作業領域を提供する。メモリ21は、プロセッサ20がプログラムに従って動作している間に生成した各種データも一時的に記憶する。   The memories 11 and 21 are main storage devices. The memories 11 and 21 include storage devices such as a ROM (Read Only Memory) and a RAM (Random Access Memory). The memory 11 provides a work area to the processor 10 by temporarily storing a program and various data read from the storage 12 described later by the processor 10. The memory 11 also temporarily stores various data generated while the processor 10 is operating according to the program. The memory 21 provides the work area to the processor 20 by temporarily storing various programs and data read from the storage 22 described later by the processor 20. The memory 21 temporarily stores various data generated while the processor 20 is operating according to the program.

本実施形態においてプログラムとは、ゲームをユーザ端末100により実現するためのゲームプログラムであってもよい。あるいは、該プログラムは、該ゲームをユーザ端末100とサーバ200との協働により実現するためのゲームプログラムであってもよい。あるいは、該プログラムは、該ゲームを複数のユーザ端末100の協働により実現するためのゲームプログラムであってもよい。また、各種データとは、ユーザ情報およびゲーム情報などのゲームに関するデータ、ならびに、ユーザ端末100とサーバ200との間または複数のユーザ端末100間で送受信する指示または通知を含んでいる。   In the present embodiment, the program may be a game program for realizing the game by the user terminal 100. Alternatively, the program may be a game program for realizing the game by cooperation between the user terminal 100 and the server 200. Alternatively, the program may be a game program for realizing the game by cooperation of a plurality of user terminals 100. The various data includes data relating to the game such as user information and game information, and instructions or notifications transmitted / received between the user terminal 100 and the server 200 or between the plurality of user terminals 100.

ストレージ12および22は補助記憶装置である。ストレージ12および22は、フラッシュメモリまたはHDD(Hard Disk Drive)等の記憶装置で構成される。ストレージ12およびストレージ22には、ゲームに関する各種データが格納される。   The storages 12 and 22 are auxiliary storage devices. The storages 12 and 22 are constituted by a storage device such as a flash memory or an HDD (Hard Disk Drive). Various data relating to the game is stored in the storage 12 and the storage 22.

通信IF13は、ユーザ端末100における各種データの送受信を制御する。通信IF23は、サーバ200における各種データの送受信を制御する。通信IF13および23は例えば、無線LAN(Local Area Network)を介する通信、有線LAN、無線LAN、または携帯電話回線網を介したインターネット通信、ならびに近距離無線通信等を用いた通信を制御する。   The communication IF 13 controls transmission / reception of various data in the user terminal 100. The communication IF 23 controls transmission / reception of various data in the server 200. The communication IFs 13 and 23 control communication using, for example, communication via a wireless local area network (LAN), Internet communication via a wired LAN, a wireless LAN, or a cellular phone network, and short-range wireless communication.

入出力IF14は、ユーザ端末100がデータの入力を受け付けるためのインターフェースであり、またユーザ端末100がデータを出力するためのインターフェースである。入出力IF14は、USB(Universal Serial Bus)等を介してデータの入出力を行ってもよい。入出力IF14は、例えば、ユーザ端末100の物理ボタン、カメラ、マイク、または、スピーカ等を含み得る。サーバ200の入出力IF24は、サーバ200がデータの入力を受け付けるためのインターフェースであり、またサーバ200がデータを出力するためのインターフェースである。入出力IF24は、例えば、マウスまたはキーボード等の情報入力機器である入力部と、画像を表示出力する機器である表示部とを含み得る。   The input / output IF 14 is an interface for the user terminal 100 to accept data input, and is an interface for the user terminal 100 to output data. The input / output IF 14 may input / output data via a USB (Universal Serial Bus) or the like. The input / output IF 14 may include, for example, a physical button of the user terminal 100, a camera, a microphone, a speaker, or the like. The input / output IF 24 of the server 200 is an interface for the server 200 to accept data input, and is an interface for the server 200 to output data. The input / output IF 24 may include, for example, an input unit that is an information input device such as a mouse or a keyboard, and a display unit that is a device that displays and outputs an image.

ユーザ端末100のタッチスクリーン15は、入力部151と表示部152とを組み合わせた電子部品である。入力部151は、例えばタッチセンシティブなデバイスであり、例えばタッチパッドによって構成される。表示部152は、例えば液晶ディスプレイ、または有機EL(Electro-Luminescence)ディスプレイ等によって構成される。   The touch screen 15 of the user terminal 100 is an electronic component that combines an input unit 151 and a display unit 152. The input unit 151 is a touch-sensitive device, for example, and is configured by a touch pad, for example. The display unit 152 is configured by, for example, a liquid crystal display or an organic EL (Electro-Luminescence) display.

入力部151は、入力面に対しユーザの操作(主にタッチ操作、スライド操作、スワイプ操作、およびタップ操作等の物理的接触操作)が入力された位置を検知して、位置を示す情報を入力信号として送信する機能を備える。入力部151は、図示しないタッチセンシング部を備えていればよい。タッチセンシング部は、静電容量方式または抵抗膜方式等のどのような方式を採用したものであってもよい。   The input unit 151 detects a position where a user operation (physical contact operation such as a touch operation, a slide operation, a swipe operation, and a tap operation) is input to the input surface, and inputs information indicating the position. A function of transmitting as a signal is provided. The input unit 151 may include a touch sensing unit (not shown). The touch sensing unit may adopt any method such as a capacitance method or a resistance film method.

図示していないが、ユーザ端末100は、該ユーザ端末100の保持姿勢を特定するための1以上のセンサを備えていてもよい。このセンサは、例えば、加速度センサ、または、角速度センサ等であってもよい。ユーザ端末100がセンサを備えている場合、プロセッサ10は、センサの出力からユーザ端末100の保持姿勢を特定して、保持姿勢に応じた処理を行うことも可能になる。例えば、プロセッサ10は、ユーザ端末100が縦向きに保持されているときには、縦長の画像を表示部152に表示させる縦画面表示としてもよい。一方、ユーザ端末100が横向きに保持されているときには、横長の画像を表示部に表示させる横画面表示としてもよい。このように、プロセッサ10は、ユーザ端末100の保持姿勢に応じて縦画面表示と横画面表示とを切り替え可能であってもよい。   Although not shown, the user terminal 100 may include one or more sensors for specifying the holding posture of the user terminal 100. This sensor may be, for example, an acceleration sensor or an angular velocity sensor. When the user terminal 100 includes a sensor, the processor 10 can specify the holding posture of the user terminal 100 from the output of the sensor and perform processing according to the holding posture. For example, when the user terminal 100 is held in the portrait orientation, the processor 10 may perform a portrait screen display in which a portrait image is displayed on the display unit 152. On the other hand, when the user terminal 100 is held sideways, a horizontal screen display in which a horizontally long image is displayed on the display unit may be used. As described above, the processor 10 may be able to switch between the vertical screen display and the horizontal screen display according to the holding posture of the user terminal 100.

カメラ17は、イメージセンサ等を含み、レンズから入射する入射光を電気信号に変換することで撮影画像を生成する。   The camera 17 includes an image sensor and the like, and generates a captured image by converting incident light incident from a lens into an electric signal.

測距センサ18は、測定対象物までの距離を測定するセンサである。測距センサ18は、例えば、パルス変換した光を発する光源と、光を受ける受光素子とを含む。測距センサ18は、光源からの発光タイミングと、該光源から発せられた光が測定対象物にあたって反射されて生じる反射光の受光タイミングとにより、測定対象物までの距離を測定する。測距センサ18は、指向性を有する光を発する光源を有することとしてもよい。   The distance measuring sensor 18 is a sensor that measures the distance to the measurement object. The distance measuring sensor 18 includes, for example, a light source that emits pulse-converted light and a light receiving element that receives the light. The distance measuring sensor 18 measures the distance to the measurement object based on the light emission timing from the light source and the light reception timing of the reflected light generated when the light emitted from the light source is reflected by the measurement object. The distance measuring sensor 18 may include a light source that emits light having directivity.

ここで、ユーザ端末100が、カメラ17と測距センサ18とを用いて、ユーザ端末100の近傍の物体1010を検出した検出結果を、ユーザの入力操作として受け付ける例をさらに説明する。カメラ17および測距センサ18は、例えば、ユーザ端末100の筐体の側面に設けられてもよい。カメラ17の近傍に測距センサ18が設けられてもよい。カメラ17としては、例えば赤外線カメラを用いることができる。この場合、赤外線を照射する照明装置および可視光を遮断するフィルタ等が、カメラ17に設けられてもよい。これにより、屋外か屋内かにかかわらず、カメラ17の撮影画像に基づく物体の検出精度をいっそう向上させることができる。   Here, an example in which the user terminal 100 receives a detection result of detecting an object 1010 in the vicinity of the user terminal 100 using the camera 17 and the distance measuring sensor 18 as an input operation of the user will be further described. The camera 17 and the distance measuring sensor 18 may be provided on the side surface of the housing of the user terminal 100, for example. A distance measuring sensor 18 may be provided in the vicinity of the camera 17. As the camera 17, for example, an infrared camera can be used. In this case, the camera 17 may be provided with an illumination device that emits infrared light, a filter that blocks visible light, and the like. Thereby, it is possible to further improve the detection accuracy of the object based on the captured image of the camera 17 regardless of whether it is outdoors or indoors.

プロセッサ10は、カメラ17の撮影画像に対して、例えば以下の(1)〜(5)に示す処理のうち1つ以上の処理を行ってもよい。(1)プロセッサ10は、カメラ17の撮影画像に対し画像認識処理を行うことで、該撮影画像にユーザの手が含まれているか否かを特定する。プロセッサ10は、上述の画像認識処理において採用する解析技術として、例えばパターンマッチング等の技術を用いてよい。(2)また、プロセッサ10は、ユーザの手の形状から、ユーザのジェスチャを検出する。プロセッサ10は、例えば、撮影画像から検出されるユーザの手の形状から、ユーザの指の本数(伸びている指の本数)を特定する。プロセッサ10はさらに、特定した指の本数から、ユーザが行ったジェスチャを特定する。例えば、プロセッサ10は、指の本数が5本である場合、ユーザが「パー」のジェスチャを行ったと判定する。また、プロセッサ10は、指の本数が0本である(指が検出されなかった)場合、ユーザが「グー」のジェスチャを行ったと判定する。また、プロセッサ10は、指の本数が2本である場合、ユーザが「チョキ」のジェスチャを行ったと判定する。(3)プロセッサ10は、カメラ17の撮影画像に対し、画像認識処理を行うことにより、ユーザの指が人差し指のみ立てた状態であるか、ユーザの指がはじくような動きをしたかを検出する。(4)プロセッサ10は、カメラ17の撮影画像の画像認識結果、および、測距センサ18の出力値等の少なくともいずれか1つに基づいて、ユーザ端末100の近傍の物体1010(ユーザの手など)とユーザ端末100との距離を検出する。例えば、プロセッサ10は、カメラ17の撮影画像から特定されるユーザの手の形状の大小により、ユーザの手がユーザ端末100の近傍(例えば所定値未満の距離)にあるのか、遠く(例えば所定値以上の距離)にあるのかを検出する。なお、撮影画像が動画の場合、プロセッサ10は、ユーザの手がユーザ端末100に接近しているのか遠ざかっているのかを検出してもよい。(5)カメラ17の撮影画像の画像認識結果等に基づいて、ユーザの手が検出されている状態で、ユーザ端末100とユーザの手との距離が変化していることが判明した場合、プロセッサ10は、ユーザが手をカメラ17の撮影方向において振っていると認識する。カメラ17の撮影範囲よりも指向性が強い測距センサ18において、物体が検出されたりされなかったりする場合に、プロセッサ10は、ユーザが手をカメラの撮影方向に直交する方向に振っていると認識する。   The processor 10 may perform one or more processes on the captured image of the camera 17, for example, among the processes shown in the following (1) to (5). (1) The processor 10 performs image recognition processing on the captured image of the camera 17 to identify whether the captured image includes a user's hand. The processor 10 may use a technique such as pattern matching as an analysis technique employed in the above-described image recognition processing. (2) Moreover, the processor 10 detects a user's gesture from the shape of a user's hand. For example, the processor 10 specifies the number of the user's fingers (the number of fingers extending) from the shape of the user's hand detected from the captured image. The processor 10 further identifies a gesture performed by the user from the number of identified fingers. For example, when the number of fingers is five, the processor 10 determines that the user has performed a “par” gesture. In addition, when the number of fingers is 0 (no finger is detected), the processor 10 determines that the user has made a “goo” gesture. On the other hand, when the number of fingers is two, the processor 10 determines that the user has performed a “choke” gesture. (3) The processor 10 performs image recognition processing on the image captured by the camera 17 to detect whether the user's finger is in the state where only the index finger is raised or whether the user's finger has moved. . (4) The processor 10 determines an object 1010 (such as a user's hand) in the vicinity of the user terminal 100 based on at least one of the image recognition result of the image captured by the camera 17 and the output value of the distance measuring sensor 18. ) And the user terminal 100 are detected. For example, the processor 10 determines whether the user's hand is near (for example, a distance less than a predetermined value) or far (for example, a predetermined value) depending on the size of the shape of the user's hand specified from the captured image of the camera 17. It is detected whether the distance is above. When the captured image is a moving image, the processor 10 may detect whether the user's hand is approaching or moving away from the user terminal 100. (5) If it is determined that the distance between the user terminal 100 and the user's hand has changed while the user's hand is detected based on the image recognition result of the captured image of the camera 17, the processor 10 recognizes that the user is shaking his / her hand in the shooting direction of the camera 17. When an object is not detected in the distance measuring sensor 18 having higher directivity than the shooting range of the camera 17, the processor 10 indicates that the user is shaking his / her hand in a direction perpendicular to the shooting direction of the camera. recognize.

このように、プロセッサ10は、カメラ17の撮影画像に対する画像認識により、ユーザが手を握りこんでいるか否か(「グー」のジェスチャであるか、それ以外のジェスチャ(例えば「パー」)であるか)を検出する。また、プロセッサ10は、ユーザの手の形状とともに、ユーザがこの手をどのように移動させているかを検出する。また、プロセッサ10は、ユーザがこの手をユーザ端末100に対して接近させているのか遠ざけているのかを検出する。このような操作は、例えば、マウスまたはタッチパネルなどのポインティングデバイスを用いた操作に対応させることができる。ユーザ端末100は、例えば、ユーザの手の移動に応じて、タッチスクリーン15においてポインタを移動させ、ユーザのジェスチャ「グー」を検出する。この場合、ユーザ端末100は、ユーザが選択操作を継続中であると認識する。選択操作の継続とは、例えば、マウスがクリックされて押し込まれた状態が維持されること、または、タッチパネルに対してタッチダウン操作がなされた後タッチされた状態が維持されることに対応する。また、ユーザ端末100は、ユーザのジェスチャ「グー」が検出されている状態で、さらにユーザが手を移動させると、このような一連のジェスチャを、スワイプ操作(またはドラッグ操作)に対応する操作として認識することもできる。また、ユーザ端末100は、カメラ17の撮影画像によるユーザの手の検出結果に基づいて、ユーザが指をはじくようなジェスチャを検出した場合に、当該ジェスチャを、マウスのクリックまたはタッチパネルへのタップ操作に対応する操作として認識してもよい。   In this manner, the processor 10 determines whether or not the user is grasping his / her hand by image recognition on the captured image of the camera 17 (“Goo” gesture or other gesture (eg “Par”)). ) Is detected. The processor 10 also detects how the user is moving the hand along with the shape of the user's hand. In addition, the processor 10 detects whether the user is approaching or moving away from the user terminal 100. Such an operation can correspond to an operation using a pointing device such as a mouse or a touch panel. For example, the user terminal 100 moves the pointer on the touch screen 15 according to the movement of the user's hand, and detects the user's gesture “goo”. In this case, the user terminal 100 recognizes that the user is continuing the selection operation. Continuation of the selection operation corresponds to, for example, maintaining a state where the mouse is clicked and pressed, or maintaining a touched state after a touchdown operation is performed on the touch panel. Further, when the user further moves his / her hand while the user's gesture “go” is detected, the user terminal 100 performs such a series of gestures as an operation corresponding to the swipe operation (or drag operation). It can also be recognized. In addition, when the user terminal 100 detects a gesture that the user repels a finger based on the detection result of the user's hand based on the captured image of the camera 17, the user terminal 100 clicks the gesture or taps the touch panel. You may recognize as operation corresponding to.

<ゲームシステム1の機能的構成>
図2は、ゲームシステム1に含まれるサーバ200およびユーザ端末100の機能的構成を示すブロック図である。サーバ200およびユーザ端末100のそれぞれは、図示しない、一般的なコンピュータとして機能する場合に必要な機能的構成、および、ゲームにおける公知の機能を実現するために必要な機能的構成を含み得る。
<Functional configuration of game system 1>
FIG. 2 is a block diagram illustrating functional configurations of the server 200 and the user terminal 100 included in the game system 1. Each of the server 200 and the user terminal 100 may include a functional configuration necessary for realizing a known function in a game, and a functional configuration necessary for functioning as a general computer (not shown).

ユーザ端末100は、ユーザの入力操作を受け付ける入力装置としての機能と、ゲームの画像や音声を出力する出力装置としての機能を有する。ユーザ端末100は、プロセッサ10、メモリ11、ストレージ12、通信IF13、および入出力IF14等の協働によって、制御部110および記憶部120として機能する。   The user terminal 100 has a function as an input device that receives a user input operation and a function as an output device that outputs a game image and sound. The user terminal 100 functions as the control unit 110 and the storage unit 120 through cooperation of the processor 10, the memory 11, the storage 12, the communication IF 13, the input / output IF 14, and the like.

サーバ200は、各ユーザ端末100と通信して、ユーザ端末100がゲームを進行させるのを支援する機能を有する。例えば、サーバ200は、クエストの進行を支援したり、複数のユーザ間でのデッキの共有を支援したりする。ゲームがマルチプレイゲームである場合には、サーバ200は、ゲームに参加する各ユーザ端末100と通信して、ユーザ端末100同士のやりとりを仲介する機能を有していてもよい。サーバ200は、プロセッサ20、メモリ21、ストレージ22、通信IF23、および入出力IF24等の協働によって、制御部210および記憶部220として機能する。   The server 200 communicates with each user terminal 100 and has a function of supporting the user terminal 100 to advance the game. For example, the server 200 supports the progress of a quest or supports sharing of a deck among a plurality of users. When the game is a multiplayer game, the server 200 may have a function of communicating with each user terminal 100 participating in the game and mediating exchanges between the user terminals 100. The server 200 functions as the control unit 210 and the storage unit 220 through the cooperation of the processor 20, the memory 21, the storage 22, the communication IF 23, the input / output IF 24, and the like.

記憶部120および記憶部220は、ゲームプログラム131、ゲーム情報132およびユーザ情報133を格納する。ゲームプログラム131は、ユーザ端末100およびサーバ200で実行するゲームプログラムである。ゲーム情報132は、制御部110および制御部210がゲームプログラム131を実行する際に参照するデータである。ユーザ情報133は、ユーザのアカウントに関するデータである。記憶部220において、ゲーム情報132およびユーザ情報133は、ユーザ端末100ごとに格納されている。   The storage unit 120 and the storage unit 220 store a game program 131, game information 132, and user information 133. The game program 131 is a game program that is executed by the user terminal 100 and the server 200. The game information 132 is data that the control unit 110 and the control unit 210 refer to when executing the game program 131. The user information 133 is data relating to the user account. In the storage unit 220, game information 132 and user information 133 are stored for each user terminal 100.

本実施形態では、ゲーム情報132の一例として、デッキ情報121およびカードデータベース(以下、DB)122などが記憶部220および記憶部120に格納されている。ユーザ情報133の一例として、ユーザごとに設定されているコストの上限値(以下、コスト上限値)が格納されている。デッキ情報121およびカードDB122、ならびに、ユーザ情報133のデータ構造については後述する。   In the present embodiment, as an example of the game information 132, deck information 121 and a card database (hereinafter referred to as DB) 122 are stored in the storage unit 220 and the storage unit 120. As an example of the user information 133, an upper limit value of cost (hereinafter, cost upper limit value) set for each user is stored. The data structure of the deck information 121, the card DB 122, and the user information 133 will be described later.

(サーバ200の機能的構成)
制御部210は、記憶部220に格納されたゲームプログラム131を実行することにより、サーバ200を統括的に制御する。例えば、制御部210は、ユーザ端末100に各種データおよびプログラム等を送信する。制御部210は、ゲーム情報もしくはユーザ情報の一部または全部をユーザ端末100から受信する。ゲームがマルチプレイゲームである場合には、制御部210は、ユーザ端末100からマルチプレイの同期の要求を受信して、同期のためのデータをユーザ端末100に送信してもよい。
(Functional configuration of server 200)
The control unit 210 performs overall control of the server 200 by executing the game program 131 stored in the storage unit 220. For example, the control unit 210 transmits various data and programs to the user terminal 100. The control unit 210 receives part or all of the game information or user information from the user terminal 100. When the game is a multiplayer game, the control unit 210 may receive a multiplayer synchronization request from the user terminal 100 and transmit data for synchronization to the user terminal 100.

制御部210は、ゲームプログラム131の記述に応じて、クエスト支援部211および共有支援部212として機能する。制御部210は、実行するゲームの性質に応じて、ユーザ端末100におけるゲームの進行を支援するために、図示しないその他の機能ブロックとしても機能することができる。   The control unit 210 functions as a quest support unit 211 and a sharing support unit 212 according to the description of the game program 131. The control unit 210 can also function as other functional blocks (not shown) in order to support the progress of the game on the user terminal 100 according to the nature of the game to be executed.

クエスト支援部211は、ユーザ端末100と通信し、ユーザ端末100が、プレイパートとしてのクエストを進行するための支援を行う。特に、クエスト支援部211は、プレイパートにおいて、ユーザ端末100がペナルティを課す処理を実行するとき、ペナルティを実施するのに必要な情報を、ユーザ端末100に提供する。   The quest support unit 211 communicates with the user terminal 100 and provides support for the user terminal 100 to advance a quest as a play part. In particular, the quest support unit 211 provides the user terminal 100 with information necessary to implement a penalty when the user terminal 100 executes a penalty process in the play part.

共有支援部212は、複数のユーザ端末100と通信し、複数のユーザが、各々のユーザ端末100にて互いのデッキを共有し合うための支援を行う。それぞれのユーザが編成したデッキのデッキ情報が、ユーザごとに、ゲーム情報132として記憶部220に保存されている。共有支援部212は、ユーザのユーザ端末100からリクエストを受け付けると、他のユーザのデッキ情報を、ユーザ端末100に供給する。これにより、ユーザ端末100のユーザは、供給されたデッキ情報に基づく他のユーザのデッキを用いて、プレイパートをプレイすることができる。   The sharing support unit 212 communicates with a plurality of user terminals 100, and supports a plurality of users to share each other's decks with each user terminal 100. The deck information of the decks organized by each user is stored in the storage unit 220 as game information 132 for each user. When receiving a request from the user terminal 100 of the user, the sharing support unit 212 supplies the deck information of the other user to the user terminal 100. Thereby, the user of the user terminal 100 can play a play part using another user's deck based on the supplied deck information.

本実施形態では、共有支援部212は、どのユーザのデッキ情報を供給するのかをランダムで決定してもよい。また、共有支援部212は、フレンド登録したユーザのデッキ情報を供給対象としてもよいし、オンラインのユーザ端末100のユーザが所有するデッキ情報を供給対象としてもよい。   In the present embodiment, the sharing support unit 212 may randomly determine which user's deck information is to be supplied. Further, the sharing support unit 212 may supply the deck information of the user registered as a friend as the supply target, or may supply the deck information owned by the user of the online user terminal 100 as the supply target.

(ユーザ端末100の機能的構成)
制御部110は、記憶部120に格納されたゲームプログラム131を実行することにより、ユーザ端末100を統括的に制御する。例えば、制御部110は、ゲームプログラム131およびユーザの操作にしたがって、ゲームを進行させる。また、制御部110は、ゲームを進行させている間、必要に応じて、サーバ200と通信して、情報の送受信を行う。
(Functional configuration of user terminal 100)
The control unit 110 performs overall control of the user terminal 100 by executing the game program 131 stored in the storage unit 120. For example, the control unit 110 advances the game according to the game program 131 and the user's operation. In addition, the control unit 110 communicates with the server 200 and transmits / receives information as necessary while the game is in progress.

制御部110は、ゲームプログラム131の記述に応じて、操作受付部111、表示制御部112、ユーザインターフェース(以下、UI)制御部113、アニメーション生成部114、デッキ編成部115、移行準備部116、クエスト進行部117およびコスト判定部118として機能する。制御部110は、実行するゲームの性質に応じて、ゲームを進行させるために、図示しないその他の機能ブロックとしても機能することができる。   In accordance with the description of the game program 131, the control unit 110 includes an operation reception unit 111, a display control unit 112, a user interface (hereinafter referred to as UI) control unit 113, an animation generation unit 114, a deck organization unit 115, a transition preparation unit 116, It functions as a quest progression unit 117 and a cost determination unit 118. The control unit 110 can also function as other functional blocks (not shown) in order to advance the game according to the nature of the game to be executed.

操作受付部111は、入力部151に対するユーザの入力操作を検知し受け付ける。操作受付部111は、タッチスクリーン15およびその他の入出力IF14を介したコンソールに対してユーザが及ぼした作用から、いかなる入力操作がなされたかを判別し、その結果を制御部110の各要素に出力する。   The operation receiving unit 111 detects and receives a user input operation on the input unit 151. The operation reception unit 111 determines what input operation has been performed based on the user's action on the console via the touch screen 15 and other input / output IF 14, and outputs the result to each element of the control unit 110. To do.

例えば、操作受付部111は、入力部151に対する入力操作を受け付け、該入力操作の入力位置の座標を検出し、該入力操作の種類を特定する。操作受付部111は、入力操作の種類として、例えばタッチ操作、スライド操作、スワイプ操作、およびタップ操作等を特定する。また、操作受付部111は、連続して検知されていた入力が途切れると、タッチスクリーン15から接触入力が解除されたことを検知する。   For example, the operation reception unit 111 receives an input operation on the input unit 151, detects the coordinates of the input position of the input operation, and identifies the type of the input operation. The operation reception unit 111 specifies, for example, a touch operation, a slide operation, a swipe operation, a tap operation, and the like as the types of input operations. Further, the operation receiving unit 111 detects that the contact input is canceled from the touch screen 15 when the input that has been continuously detected is interrupted.

UI制御部113は、UIを構築するために表示部152に表示させるUI部品を制御する。UI部品は、ユーザが、ゲームの進行上必要な入力をユーザ端末100に対して行うためのツール、または、ゲームの進行中に出力される情報をユーザ端末100から得るためのツールである。UI部品は、これには限定されないが、例えば、アイコン、ボタン、リスト、メニュー画面などである。   The UI control unit 113 controls UI components displayed on the display unit 152 in order to construct a UI. The UI component is a tool for the user to make input necessary for the progress of the game to the user terminal 100, or a tool for obtaining information output during the progress of the game from the user terminal 100. The UI component is not limited to this, but is, for example, an icon, a button, a list, a menu screen, or the like.

アニメーション生成部114は、各種デジタルコンテンツの制御態様に基づいて、各種デジタルコンテンツのモーションを示すアニメーションを生成する。例えば、キャラクタのカードの抽選が実行されている様子などを表現したアニメーションを生成してもよい。あるいは、戦闘パートにおいて、味方または敵キャラクタの行動などを表現したアニメーションを生成してもよい。本実施形態では、特に、アニメーション生成部114は、味方キャラクタが、戦闘パートにおいて、コスト超過に伴うペナルティを負う様子を表現したアニメーションを生成する。   The animation generation unit 114 generates an animation indicating the motion of various digital contents based on the control mode of the various digital contents. For example, an animation representing a state in which a character card lottery is being executed may be generated. Alternatively, in the battle part, an animation expressing the action of an ally or enemy character may be generated. In the present embodiment, in particular, the animation generation unit 114 generates an animation that expresses how the teammate character incurs a penalty associated with cost excess in the battle part.

表示制御部112は、タッチスクリーン15の表示部152に対して、上述の各要素によって実行された処理結果が反映されたゲーム画面を出力する。表示制御部112は、アニメーション生成部114によって生成されたアニメーションを含むゲーム画面を表示部152に表示してもよい。また、表示制御部112は、上述のUI部品を、該ゲーム画面に重畳して描画してもよい。   The display control unit 112 outputs a game screen on which the processing results executed by the above-described elements are reflected on the display unit 152 of the touch screen 15. The display control unit 112 may display a game screen including the animation generated by the animation generation unit 114 on the display unit 152. In addition, the display control unit 112 may draw the above-described UI component so as to be superimposed on the game screen.

デッキ編成部115は、操作受付部111を介して受け付けられたユーザの操作にしたがって、デッキ編成パートを実行する。デッキ編成部115は、デッキ編成機能を有し、ユーザの操作にしたがって、デッキ情報121を処理する。デッキ編成機能は、例えば、カードDB122から必要なキャラクタのカード情報を読み出すこと、デッキ情報121に設けられている1以上の枠に、読み出したキャラクタを関連付けること、および、該枠とキャラクタとの関連付けを解除することなどを含む。   The deck knitting unit 115 executes the deck knitting part according to the user's operation received through the operation receiving unit 111. The deck organization unit 115 has a deck organization function, and processes the deck information 121 in accordance with a user operation. For example, the deck organization function reads card information of a necessary character from the card DB 122, associates the read character with one or more frames provided in the deck information 121, and associates the frame with the character. Including releasing.

また、デッキ編成部115は、カード情報に含まれるキャラクタの各種パラメータに基づいて、あらゆる条件に合致するキャラクタをカードDB122から検索したり、抽出したり、ソートしたりするデータベース処理機能も有する。   The deck organization unit 115 also has a database processing function for searching, extracting, and sorting characters that match all conditions from the card DB 122 based on various parameters of the characters included in the card information.

移行準備部116は、操作受付部111を介して受け付けられたユーザの入力操作にしたがって、移行準備パートを実行する。移行準備パートは、ユーザが、デッキ編成パートを完了させてからプレイパートのプレイに移行するまでの間に、プレイパートに関する各種設定を行うためのパートである。   The migration preparation unit 116 executes the migration preparation part in accordance with a user input operation received via the operation reception unit 111. The transition preparation part is a part for performing various settings related to the play part after the user completes the deck organization part and transitions to play of the play part.

移行準備パートは、例えば、クエストが複数種類ある場合に、プレイするクエストをユーザに選択させるための第1サブパートを含んでいる。また、該クエストに参加させる助っ人のキャラクタを、上述のユーザに選択させる第2サブパートが移行準備パートに含まれていてもよい。   The transition preparation part includes, for example, a first subpart for causing the user to select a quest to be played when there are multiple types of quests. Moreover, the 2nd subpart which makes the above-mentioned user select the helper character who participates in this quest may be included in the transition preparation part.

本実施形態では、ユーザは、フレンド登録した他のユーザのデッキから、キャラクタを助っ人として、クエスト内の戦闘パートに召喚することできる。ユーザは、召喚した助っ人のキャラクタを、自身のデッキに組み入れた味方キャラクタと同様に操作し、戦闘に参加させることができる。   In this embodiment, the user can be summoned to the battle part in the quest as a helper from another user's deck registered as a friend. The user can operate the summoned assistant character in the same manner as an ally character incorporated in his / her deck to participate in the battle.

例えば、第2サブパートにおいて、ユーザは、クエストの開始直前に、助っ人に来てほしいキャラクタをデッキに編成している他のユーザを、選択する。助っ人として召喚されるキャラクタは、例えば1体までと、数が制限されていてもよいし、他のユーザのデッキ内のすべてのキャラクタが召喚可能であってもよい。また、助っ人が召喚される条件は、特に設定されていなくてもよいし、自身のデッキにいる味方キャラクタが戦闘不能になった場合、というように予め決められていてもよい。   For example, in the second subpart, immediately before the start of the quest, the user selects another user who has organized a character that the assistant wants to come to the deck. The number of characters to be summoned as an assistant may be limited, for example, up to one, or all characters in the decks of other users may be summonable. Further, the conditions for summoning the assistant may not be set in particular, or may be determined in advance such as when a teammate character in his / her deck becomes incapable of combat.

クエスト進行部117は、デッキ編成部115によって編成されたデッキに基づいて、プレイパートとしてのクエストを進行させる。本実施形態では、ユーザが、1つのクエストをクリアすることにより、それに応じた報酬が付与される。ユーザは、クリアを目指してクエストをプレイすることになる。本実施形態では、一例として、クエストが含むすべての戦闘パートにおいて、味方キャラクタが敵キャラクタに勝利することにより、ユーザが該クエストをクリアしたと判定される。   The quest progression unit 117 advances the quest as a play part based on the deck knitted by the deck knitting unit 115. In this embodiment, when the user clears one quest, a reward corresponding to the quest is given. The user plays the quest aiming at clearing. In this embodiment, as an example, in all battle parts included in the quest, it is determined that the user has cleared the quest when the ally character wins the enemy character.

本実施形態では、クエストは、難易度、および、戦闘パートで登場する敵キャラクタの属性などに応じて複数種類提供され、ユーザが複数のクエストの中から挑戦したいクエストを選択できるようになっている。クエスト進行部117は、ユーザによって選択されたクエストをサーバ200のクエスト支援部211からロードしてユーザ端末100において進行させる。   In this embodiment, multiple types of quests are provided according to the difficulty level and the attributes of enemy characters appearing in the battle part, and the user can select a quest to be challenged from among the multiple quests. . The quest progression unit 117 loads the quest selected by the user from the quest support unit 211 of the server 200 and causes the user terminal 100 to proceed.

コスト判定部118は、デッキ編成部115によって編成されたデッキにおいて、コスト超過の有無を判定する。本実施形態では、すべてのキャラクタに上述のコストが設定されており、ユーザには、コスト上限値が設定されている。コスト判定部118は、ユーザがデッキに編成したすべてのキャラクタのコストを合計し、得られたデッキ内のコストの合計(以下、デッキコスト合計)と、ユーザのコスト上限値とを比較する。   The cost determination unit 118 determines whether there is a cost excess in the deck knitted by the deck knitting unit 115. In the present embodiment, the above-described cost is set for all characters, and a cost upper limit value is set for the user. The cost determination unit 118 adds up the costs of all the characters that the user has organized into the deck, and compares the total cost in the obtained deck (hereinafter referred to as the total deck cost) with the user's cost upper limit value.

コスト超過とは、上述のデッキコスト合計が、上述のコスト上限値を上回っていることを指す。コスト判定部118は、デッキコスト合計がユーザのコスト上限値を超える場合に、デッキにコスト超過が発生していると判定する。   Excessive cost means that the above-mentioned total deck cost exceeds the above-mentioned cost upper limit value. The cost determination unit 118 determines that the cost has exceeded the deck when the total deck cost exceeds the cost upper limit value of the user.

本実施形態では、コスト判定部118の判定結果は、デッキ編成部115、移行準備部116、および、クエスト進行部117の少なくともいずれか1つの挙動に影響を与える。図2に示す例では、コスト判定部118は、デッキ編成部115、移行準備部116およびクエスト進行部117とは独立して設けられている。しかし、コスト判定部118は、デッキ編成部115の一部として機能してもよいし、移行準備部116の一部として機能してもよいし、クエスト進行部117の一部として機能してもよい。   In the present embodiment, the determination result of the cost determination unit 118 affects the behavior of at least one of the deck organization unit 115, the transition preparation unit 116, and the quest progression unit 117. In the example shown in FIG. 2, the cost determination unit 118 is provided independently of the deck organization unit 115, the transition preparation unit 116, and the quest progression unit 117. However, the cost determination unit 118 may function as a part of the deck organization unit 115, may function as a part of the transition preparation unit 116, or may function as a part of the quest progression unit 117. Good.

具体的には、コスト判定部118がデッキにコスト超過があると判定した場合、クエスト進行部117は、コスト超過が生じているデッキを用いてのプレイパートの進行を不許可にする代わりに、プレイパートの進行がユーザにとって不利になるペナルティを、該プレイパートの進行中の所定のタイミングで課す。クエスト進行部117は、つまり、コスト超過のままプレイパート(クエスト)をプレイすることを許可する代わりに、プレイパートが進行している間(クエスト進行中)において、上述のペナルティを実施する。   Specifically, when the cost determination unit 118 determines that there is an excess cost in the deck, the quest progression unit 117 instead of disallowing the progress of the play part using the deck in which the cost excess has occurred, The penalty that the progress of the play part is disadvantageous for the user is imposed at a predetermined timing during the progress of the play part. In other words, the quest progression unit 117 performs the above-described penalty while the play part is in progress (in progress of the quest) instead of allowing the play part (quest) to be played while the cost is exceeded.

さらに、クエスト進行部117は、プレイパートの進行中、上述のペナルティを実施する前、ペナルティが課される予定である旨の通知を、ユーザ端末100の表示部152に表示してもよい。あるいは、クエスト進行部117は、プレイパートの進行中、ペナルティを実施した後の所定のタイミングにおいて、ペナルティが課されたことの通知を、ユーザ端末100の表示部152に表示してもよい。また、クエスト進行部117は、ペナルティ実施の前後に、上述の各通知を表示部152に表示してもよい。   Further, the quest progression unit 117 may display a notification to the effect that the penalty is to be imposed on the display unit 152 of the user terminal 100 before the above-described penalty is implemented during the play part. Alternatively, the quest progression unit 117 may display a notification that a penalty has been imposed on the display unit 152 of the user terminal 100 at a predetermined timing after the penalty is implemented while the play part is in progress. Further, the quest progression unit 117 may display the above notifications on the display unit 152 before and after the penalty is performed.

なお、図2に示すサーバ200およびユーザ端末100の機能は一例にすぎない。サーバ200は、ユーザ端末100が備える機能の少なくとも一部を備えていてもよい。また、ユーザ端末100は、サーバ200が備える機能の少なくとも一部を備えていてもよい。さらに、ユーザ端末100およびサーバ200以外の他の装置をゲームシステム1の構成要素とし、該他の装置にゲームシステム1における処理の一部を実行させてもよい。すなわち、本実施形態においてゲームプログラムを実行するコンピュータは、ユーザ端末100、サーバ200、および他の装置の何れであってもよいし、これらの複数の装置の組み合わせにより実現されてもよい。   Note that the functions of the server 200 and the user terminal 100 shown in FIG. 2 are merely examples. The server 200 may include at least a part of functions included in the user terminal 100. Further, the user terminal 100 may include at least a part of the functions included in the server 200. Furthermore, a device other than the user terminal 100 and the server 200 may be used as a component of the game system 1, and the other device may be caused to execute part of the processing in the game system 1. That is, the computer that executes the game program in the present embodiment may be any of the user terminal 100, the server 200, and other devices, or may be realized by a combination of these devices.

<ゲームの流れ>
図3は、本実施形態に係るゲームシステム1によって提供されたゲームが、ユーザ端末100において実行された場合の処理の流れをおおまかに示すフローチャートである。
<Game flow>
FIG. 3 is a flowchart schematically showing a flow of processing when the game provided by the game system 1 according to the present embodiment is executed on the user terminal 100.

ステップS1において、デッキ編成部115は、プレイ準備パートを実行する。プレイ準備パートは、一例として、デッキ編成パートである。デッキ編成部115は、デッキに1以上のオブジェクトを編成するための入力操作をユーザから受け付けて、該入力操作にしたがってデッキを編成する。そして、編成されたデッキを示すデッキ情報121を生成して、図2に示すとおり記憶部120に保存する。   In step S1, the deck organization unit 115 executes a play preparation part. As an example, the play preparation part is a deck organization part. The deck knitting unit 115 receives an input operation for knitting one or more objects on the deck from the user, and forms the deck according to the input operation. Then, deck information 121 indicating the organized deck is generated and stored in the storage unit 120 as shown in FIG.

ステップS2において、コスト判定部118は、ユーザによってデッキに組み入れられた1以上のオブジェクトのそれぞれに関連付けられているコストの合計(デッキコスト合計)が所定の上限値(コスト上限値)を超過するか否かを判定する。   In step S2, the cost determination unit 118 determines whether the total cost (deck cost total) associated with each of the one or more objects incorporated in the deck by the user exceeds a predetermined upper limit (cost upper limit). Determine whether or not.

ステップS3において、移行準備部116は、プレイパートへの移行準備パートを、コスト判定部118による判定の結果に応じて実行してもよい。   In step S <b> 3, the transition preparation unit 116 may execute the transition preparation part to play part according to the determination result by the cost determination unit 118.

ステップS4において、クエスト進行部117は、プレイパートを実行する。該プレイパートは、ステップS1においてデッキ編成部115が生成したデッキに基づいて進行される。   In step S4, the quest progression unit 117 executes a play part. The play part is advanced based on the deck generated by the deck organization unit 115 in step S1.

ステップS4は、該ステップS4の実行が、コスト超過と判定された場合に許可されないことに代えて、以下のステップを含む。具体的には、ステップS4のプレイパートは、該プレイパートの進行がユーザにとって不利になるペナルティを、該プレイパートの進行中の所定のタイミングで課す(実施する)ステップと、超過に基づくペナルティが課されることおよびペナルティが課されたことの少なくとも一方の通知(ペナルティ実施通知)を、プレイパートの進行中の所定のタイミングで表示部152に表示するステップとを含む。   Step S4 includes the following steps in place of not being permitted when the execution of step S4 is determined to have exceeded the cost. Specifically, the play part in step S4 imposes (performs) a penalty at which the progress of the play part is disadvantageous for the user at a predetermined timing during the progress of the play part. Displaying at least one notification (penalty execution notification) of being imposed and a penalty being imposed on the display unit 152 at a predetermined timing during the play part.

つまり、コスト超過と判定された場合でも、ステップS4におけるプレイパートの実行は許可される。その代りに、該プレイパートの進行中は、進行が不利になるペナルティが課されるとともに、それをユーザに認知させるための通知が表示部152に表示される。   That is, even when it is determined that the cost has been exceeded, the execution of the play part in step S4 is permitted. Instead, while the play part is in progress, a penalty that impairs the progress is imposed, and a notification for causing the user to recognize it is displayed on the display unit 152.

ステップS5において、クエスト進行部117は、プレイパートを完了させた後、該プレイパートにおけるユーザのプレイ結果に応じて、報酬を該ユーザに付与してもよい。さらに、クエスト進行部117は、コスト判定部118による判定の結果に応じて、ユーザに付与する報酬の内容を変動させてもよい。具体的には、コスト超過があると判定されたデッキを用いて、上述のプレイパートがプレイされた場合に、報酬を、超過しない場合と比較して、量を少なくして、または、価値を低くして、ユーザに付与してもよい。   In step S5, after completing the play part, the quest progression unit 117 may give a reward to the user according to the play result of the user in the play part. Furthermore, the quest progression unit 117 may change the content of the reward to be given to the user according to the determination result by the cost determination unit 118. Specifically, when the above-mentioned play part is played using a deck that is determined to have a cost excess, the reward is reduced or the value is reduced compared to the case where it is not exceeded. You may make low and give to a user.

ステップS5でユーザに付与される報酬は、例えば、ゲーム上で利用可能なデジタルコンテンツとしてユーザに提供される。報酬の具体的な内容としては、例えば、ユーザが操作するキャラクタに対応するカードまたはフィギア、特殊な効果を持つアイテム、もしくは、キャラクタに身に付けさせることができる能力などである。あるいは、報酬は、ゲーム上でユーザが行使できる権利であってもよい。報酬としての権利は、例えば、キャラクタを強化する権利、特殊なクエストをプレイする権利、アイテム所持枠を拡張する権利、ロックされているクエストまたはアイテムを解除する権利またはコスト上限値を上げる権利などが想定される。   The reward given to the user in step S5 is provided to the user as digital content that can be used on the game, for example. Specific contents of the reward include, for example, a card or figure corresponding to the character operated by the user, an item having a special effect, or an ability that can be worn by the character. Alternatively, the reward may be a right that the user can exercise on the game. Rights as rewards include, for example, the right to strengthen characters, the right to play special quests, the right to expand item inventory, the right to unlock locked quests or items, or the right to raise the cost limit. is assumed.

報酬としてのデジタルコンテンツをユーザに付与することは、一例として、ユーザに対応付けて管理されているデジタルコンテンツのステータスを、使用不可から使用可能に遷移させることであってもよい。あるいは、デジタルコンテンツを、ユーザ識別情報に対応付けて、ゲームシステム1に含まれる少なくともいずれかのメモリ(メモリ11、メモリ21)に記憶させることであってもよい。   Giving the digital content as a reward to the user may, for example, be a transition of the status of the digital content managed in association with the user from unusable to usable. Alternatively, the digital content may be stored in at least one of the memories (memory 11 and memory 21) included in the game system 1 in association with the user identification information.

以下では、ゲーム画面を参照しながら、ユーザ端末100の機能的構成について詳細に説明する。以下で参照する各ゲーム画面は、UI制御部113が生成するUI部品、アニメーション生成部114が生成するアニメーション、または、これらを組み合わせによって構成される。UI制御部113またはアニメーション生成部114によって生成されたゲーム画面は、表示制御部112によって、ユーザ端末100の表示部152に表示される。表示制御部112、UI制御部113およびアニメーション生成部114は、ゲームの各パートを進行させる各部(デッキ編成部115、移行準備部116、および、クエスト進行部117)のいずれかの制御下で、ゲーム画面を表示部152に表示するための処理を実行する。よって、「各パートを進行させる各部が、ゲーム画面を表示部152に表示する」という記載は、「該各部が、UI制御部113またはアニメーション生成部114を制御して、UI部品またはアニメーションを生成させ、表示制御部112を制御して、生成されたUI部品またはアニメーションを含むゲーム画面を表示部152に表示させる」ことを意味する。   Hereinafter, the functional configuration of the user terminal 100 will be described in detail with reference to the game screen. Each game screen referred to below is configured by a UI part generated by the UI control unit 113, an animation generated by the animation generation unit 114, or a combination thereof. The game screen generated by the UI control unit 113 or the animation generation unit 114 is displayed on the display unit 152 of the user terminal 100 by the display control unit 112. The display control unit 112, the UI control unit 113, and the animation generation unit 114 are under the control of any of the units that advance each part of the game (deck organization unit 115, transition preparation unit 116, and quest progression unit 117). Processing for displaying the game screen on the display unit 152 is executed. Therefore, the description that “each part that advances each part displays the game screen on the display unit 152” means that “the part controls the UI control unit 113 or the animation generation unit 114 to generate a UI part or an animation. The display control unit 112 is controlled to display the game screen including the generated UI part or animation on the display unit 152 ”.

<デッキについて>
(画面例)
図4は、プレイ準備パートが実行されているときに表示部152に表示されるゲーム画面の一例を示す図である。図4に示すゲーム画面は、デッキ編成画面400である。デッキ編成画面400は、ユーザがデッキを編成するための各種のUI部品を含む。例えば、デッキ編成画面400は、少なくとも、デッキ401と、控えリスト402とを含む。デッキ401は、プレイパートに参加させる1以上のキャラクタを配置するためのUI部品である。控えリスト402は、デッキに組み入れる候補となる、ユーザの手持ちの控えのキャラクタを一覧表示するUI部品である。
<About Deck>
(Screen example)
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a game screen displayed on the display unit 152 when the play preparation part is being executed. The game screen shown in FIG. 4 is a deck organization screen 400. The deck organization screen 400 includes various UI parts for the user to organize the deck. For example, the deck organization screen 400 includes at least a deck 401 and a copy list 402. The deck 401 is a UI component for arranging one or more characters to participate in the play part. The copy list 402 is a UI component that displays a list of copy characters held by the user that are candidates for incorporation into the deck.

操作受付部111は、キャラクタをデッキ401に配置するためのユーザの入力操作を受け付ける。該入力操作は、例えば、控えリスト402に表示されている1体のキャラクタのカードのアイコン(R1〜R15)をドラッグして、デッキ401上の配置したい枠(F1〜F5)の上でドロップするドラッグアンドドロップ操作によって実現される。   The operation receiving unit 111 receives a user input operation for placing a character on the deck 401. In the input operation, for example, a card icon (R1 to R15) of one character displayed in the copy list 402 is dragged and dropped on a frame (F1 to F5) to be arranged on the deck 401. This is realized by a drag and drop operation.

デッキ編成部115は、該入力操作にしたがって、選択されたキャラクタのカードを、デッキ401内のドロップ先の枠に配置する。一例として、デッキには、最大で5体のキャラクタを配置することができる。図4に示す例は、デッキ401の5つの枠すべてにキャラクタが配置されている状態を示す。   The deck organizing unit 115 places the selected character's card in the drop destination frame in the deck 401 in accordance with the input operation. As an example, a maximum of 5 characters can be placed on the deck. The example shown in FIG. 4 shows a state in which characters are arranged in all five frames of the deck 401.

デッキ編成部115は、デッキ401の各枠において、配置されたキャラクタの各種パラメータを表示させることが好ましい。これにより、ユーザは、デッキ401に組み入れた各キャラクタの性能を確認することができる。コスト超過に関わるパラメータとして、本実施形態では、少なくとも、各キャラクタのコスト403が表示される。プレイパートにおいて参照されるパラメータ(例えば、「体力」など)がさらに表示されてもよい。   The deck organization unit 115 preferably displays various parameters of the arranged characters in each frame of the deck 401. As a result, the user can check the performance of each character incorporated in the deck 401. In the present embodiment, at least the cost 403 of each character is displayed as a parameter related to the cost excess. Parameters referred to in the play part (for example, “physical strength”) may be further displayed.

デッキ編成部115は、さらに、ユーザに設定されているコスト上限値404、および、デッキ401のデッキコスト合計405を、デッキ編成画面400に表示させることが好ましい。これにより、ユーザは、現在のデッキコスト合計405が、自身のコスト上限値404を超えているのか、以下であるのかを確認することができる。   It is preferable that the deck organization unit 115 further displays the cost upper limit 404 set by the user and the deck cost total 405 of the deck 401 on the deck organization screen 400. As a result, the user can check whether the current total deck cost 405 exceeds the cost upper limit 404 of the user or is below.

ユーザは、ドラッグアンドドロップ操作を繰り返して、デッキ401に、所望のキャラクタを配置することができたら、デッキ401の内容を確定させる指示をユーザ端末100に対して入力する。この指示の入力は、例えば、決定ボタン406をタップ操作することなどにより実現される。   When the user can place a desired character on the deck 401 by repeating the drag-and-drop operation, the user inputs an instruction to confirm the contents of the deck 401 to the user terminal 100. The input of this instruction is realized by, for example, tapping the determination button 406.

操作受付部111は、決定ボタン406に対するタップ操作を受け付ける。この指示にしたがい、デッキ編成部115は、デッキ401の内容を表すデッキ情報を生成し、デッキ情報121として、記憶部120に保存する。プレイパートでは、クエスト進行部117は、記憶部120に保存されたデッキ情報121を参照し、デッキ情報121が表すデッキに基づいてクエストを進行させる。   The operation reception unit 111 receives a tap operation on the determination button 406. In accordance with this instruction, the deck organizing unit 115 generates deck information representing the contents of the deck 401 and stores it in the storage unit 120 as the deck information 121. In the play part, the quest progression unit 117 refers to the deck information 121 stored in the storage unit 120 and advances the quest based on the deck represented by the deck information 121.

(データ構造)
図5は、カードDB122のデータ構造の一例を示す図である。カードDB122は、ユーザが所持するカードを一元管理するためのデータベースである。カードDB122は、例えば、ユーザ端末100の記憶部120において、ゲーム情報132として格納されている。各ユーザ端末100が保持するゲーム情報132は、サーバ200にフィードバックされ、サーバ200の記憶部220に格納されていてもよい。この場合、カードDB122には、ユーザ識別情報が紐付けられ、サーバ200においてユーザごとに管理される。あるいは、カードDB122は、サーバ200の記憶部220においてユーザごとに格納されていてもよい。この場合、ユーザ端末100は、必要に応じてサーバ200に対してユーザのカードDB122を要求し、取得する。
(data structure)
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of the data structure of the card DB 122. The card DB 122 is a database for centrally managing cards possessed by the user. The card DB 122 is stored as game information 132 in the storage unit 120 of the user terminal 100, for example. The game information 132 held by each user terminal 100 may be fed back to the server 200 and stored in the storage unit 220 of the server 200. In this case, user identification information is associated with the card DB 122 and is managed for each user in the server 200. Alternatively, the card DB 122 may be stored for each user in the storage unit 220 of the server 200. In this case, the user terminal 100 requests and acquires the user's card DB 122 from the server 200 as necessary.

カードDB122は、一例として、カードID、カード名、基本パラメータ、および、戦闘能力パラメータの各項目を含む。   Card DB122 contains each item of card ID, a card name, a basic parameter, and a battle ability parameter as an example.

カードIDは、ユーザの手持ちのカードをゲームシステム1上で一意に管理するためのものである。本実施形態では、ユーザは、同じキャラクタのカードを複数枚重複して所持することができる。したがって、キャラクタが同じでもカードが複数枚ある場合には、それぞれのカードを識別するために、それぞれのカードに異なるカードIDが付与される。カード名は、該カードに対応するキャラクタの名前を指す。   The card ID is for uniquely managing the user's card on the game system 1. In this embodiment, the user can carry a plurality of cards of the same character. Accordingly, when there are a plurality of cards even if the characters are the same, different card IDs are assigned to the respective cards in order to identify the respective cards. The card name indicates the name of the character corresponding to the card.

基本パラメータは、キャラクタの性質に関する各種パラメータを指す。基本パラメータは、プレイパートの進行中に変動することのないパラメータである。基本パラメータとしては、一例として、希少度、レベル、コスト、および、属性などがある。   The basic parameters refer to various parameters related to the character properties. The basic parameters are parameters that do not change during the play part. Examples of basic parameters include rarity, level, cost, and attribute.

希少度は、カード(キャラクタ)の希少価値を等級で表したものである。一般に、ゲーム上、特に、プレイパートにおいて良好な結果をもたらすキャラクタ、すなわち、戦闘能力の高いキャラクタには、上級の希少度が設定されている。本実施形態では、希少価値の高い等級から順に、「S」、「A」、「B」、および、「C」のアルファベットにより希少度が設定される。   The rarity level represents the rarity value of a card (character) by a grade. In general, a high degree of rarity is set for a character that gives a good result in a game, particularly in a play part, that is, a character with high fighting ability. In the present embodiment, the degree of rarity is set by alphabets “S”, “A”, “B”, and “C” in order from the class with the highest rarity value.

なお、希少度は、例えば、カードの入手困難性、より具体的には、カードが当たる抽選における当選確率、クエストのクリア報酬として入手される場合のクエストの難易度、または、有償入手の場合の価格などと相関があってもよい。カードの希少度が高いほど、該カードの入手困難性は高くなる。   The rarity is, for example, the difficulty of obtaining a card, more specifically, the winning probability in a lottery where a card will win, the difficulty of a quest when it is obtained as a quest clear reward, or There may be a correlation with the price. The higher the rarity of the card, the higher the difficulty of obtaining the card.

レベルは、キャラクタの強化度合を示すパラメータである。レベルが上がるほど、プレイパートにおいて参照される戦闘能力パラメータが高くなる。なお、プレイ準備パートにおいて、キャラクタを強化素材などによって強化することにより、キャラクタのレベルを上げて、キャラクタの能力を高めることができてもよい。   The level is a parameter indicating the degree of character strengthening. The higher the level, the higher the combat ability parameter referenced in the play part. In the play preparation part, the character's ability may be increased by strengthening the character with a reinforcing material or the like to increase the character's ability.

コストは、キャラクタをデッキに組み入れる対価として消費される値であり、キャラクタごとに設定されている。一般的に、キャラクタが持つゲーム内の価値が高いほど、つまり、戦闘能力が高いキャラクタほど、コストは高く設定されている。   The cost is a value consumed as a consideration for incorporating the character into the deck, and is set for each character. Generally, the higher the value of the character in the game, that is, the higher the fighting ability, the higher the cost.

属性は、キャラクタを性質で分類した場合にどの性質グループに属するのかを示すパラメータである。本実施形態では、一例として、各キャラクタは、火、雷、および、水の3つの属性のいずれかに分類される。属性は、敵キャラクタにも設定されていてもよい。   The attribute is a parameter indicating which property group the character belongs to when the character is classified by property. In the present embodiment, as an example, each character is classified into one of three attributes: fire, lightning, and water. The attribute may also be set for the enemy character.

デッキに組み入れられたキャラクタの属性は、戦闘パートにおける各種の値を決定するために、戦闘パートにおいて参照される。各属性には、互いに、有利な属性および不利な属性が設定されていてもよい。例えば、火は雷に、雷は水に、水は火に対して有利であるように設定されていてもよい。より具体的には、戦闘パートにおいて、火属性のキャラクタは、雷属性の敵キャラクタに対して、通常よりも多くのダメージを与えられるなどが考えられる。また、戦闘パートにおいて、同属性同士の味方キャラクタが戦闘に有利な相互作用を与え合うことなどが考えられる。また、戦闘パートにおいて出題されるクイズにも、属性が設定されていてもよい。例えば、正答したクイズに設定されている属性と同じ属性を持つキャラクタだけが攻撃動作を実施できるように、クエスト進行部117が制御してもよい。   The attributes of the characters incorporated in the deck are referenced in the battle part to determine various values in the battle part. Each attribute may be set with an advantageous attribute and a disadvantageous attribute. For example, fire may be set to be advantageous for lightning, lightning for water, and water for fire. More specifically, in the battle part, it is conceivable that the fire attribute character can give more damage than usual to the lightning attribute enemy character. In addition, in the battle part, it is conceivable that friendly characters having the same attributes give an advantageous interaction for battle. Also, attributes may be set for quizzes given in the battle part. For example, the quest progression unit 117 may control so that only a character having the same attribute as the attribute set for the correctly answered quiz can perform the attack action.

戦闘能力パラメータは、プレイパートにおけるキャラクタの性能を規定するものである。戦闘能力パラメータは、プレイパートの進行中に変動し得るパラメータである。戦闘能力パラメータとしては、一例として、体力、攻撃力、および、スキルなどがある。   The battle ability parameter defines the performance of the character in the play part. The battle ability parameter is a parameter that can change during the progress of the play part. Examples of the battle ability parameter include physical strength, attack power, and skill.

体力は、キャラクタの体力を規定するパラメータであり、例えば数値で表される。該数値は、戦闘パートにおいて、敵キャラクタから攻撃を受けることによって減じられ、体力が0になれば、そのキャラクタは戦闘不能となる。体力は、敵キャラクタにも設定されており、味方キャラクタの攻撃によって、すべての敵キャラクタの体力を0にすることで、戦闘に勝利できる。   The physical strength is a parameter that defines the physical strength of the character, and is represented by a numerical value, for example. The numerical value is reduced by receiving an attack from an enemy character in the battle part. If the physical strength becomes 0, the character becomes incapable of battle. The physical strength is also set for the enemy character, and the battle can be won by setting the physical strength of all the enemy characters to 0 by the attack of the teammate character.

攻撃力は、敵キャラクタに対してダメージを与える力を規定するパラメータであり、例えば数値で表される。数値が大きいほど、ダメージを与える力が強いことを意味する。本実施形態では、攻撃力は、キャラクタが通常行う攻撃、および、一定の条件下で後述するスキルを発動することによりキャラクタが行う特別攻撃(以下、特攻)によって、敵キャラクタの体力をどれだけ奪えるのかに影響する。   The attack power is a parameter that defines the power of damaging the enemy character, and is represented by a numerical value, for example. The larger the value, the stronger the damage. In this embodiment, the attack power can be deprived of the physical strength of the enemy character by an attack that the character normally performs and a special attack (hereinafter referred to as “special attack”) performed by the character by activating a skill described later under certain conditions. Influences

スキルは、キャラクタのそれぞれが固有に備える特殊能力であり、戦闘パートにおいて所定の条件に基づいて発動できる特殊能力である。スキルは、戦闘パートにおいて、味方キャラクタにとって有利な効果をもたらす。スキルの作用は、味方キャラクタに直接及んでもよいし、敵キャラクタに及ぶことによって間接的に味方キャラクタが有利になってもよい。   The skill is a special ability that each character has, and is a special ability that can be activated based on a predetermined condition in the battle part. Skills have an advantageous effect on teammate characters in the battle part. The action of the skill may be directly applied to the ally character, or the ally character may be indirectly advantageous by reaching the enemy character.

スキルの項目には、図示のとおり、スキルの内容と、該スキルによる効果の程度とが含まれている。効果の程度は、例えば、数値で表される。図示されていないが、さらに、該スキルが発動可能となる条件が該項目に含まれていてもよい。   As shown in the figure, the skill item includes the content of the skill and the degree of effect of the skill. The degree of the effect is represented by a numerical value, for example. Although not shown, the item may further include a condition that allows the skill to be activated.

スキルの具体例として、例えば、敵キャラクタに対して特攻によりダメージを与えるスキル、味方キャラクタの攻撃力が一時的にアップするスキル、味方キャラクタの体力が回復するスキル、敵キャラクタからの攻撃により受けるダメージを軽減するスキル、および、敵キャラクタの守備力を下げるスキルなどがあってもよい。これらのスキルが発動可能となる条件は、すべてのキャラクタにおいて共通であってもよいし、キャラクタごとに異なっていてもよい。   Specific examples of skills include, for example, a skill that damages enemy characters by special attacks, a skill that temporarily increases the attack power of a friendly character, a skill that recovers the physical strength of a friendly character, and damage received by an attack from an enemy character There may be a skill to alleviate the skill and a skill to lower the defense power of the enemy character. The conditions that enable these skills to be activated may be common to all characters or may be different for each character.

スキルの効果の程度を表す数値として、例えば、「300%(のダメージ)」とは、通常の攻撃したときの3倍のダメージを与えることを意味する。   As a numerical value representing the level of skill effect, for example, “300% (damage)” means to give three times as much damage as a normal attack.

スキルは、例えば、クイズが出題されてから所定時間内に、ユーザが早く正答できた場合に、発動可能となってもよい。このように正答の速さに基づいて発動するスキルを速答スキルと称してもよい。あるいは、スキルは、例えば、複数ターンに亘って、所定数以上正答できた場合に、発動可能となってもよい。このように累積の正答数に基づいて発動するスキルを正答数スキルと称してもよい。あるいは、スキルは、複数ターンに亘って、誤答することなく所定回数以上連続で正答した場合に、発動可能となってもよい。このように連続正答数に基づいて発動するスキルを連答スキルと称してもよい。   For example, the skill may be able to be activated when the user can correctly answer quickly within a predetermined time after the quiz is given. A skill that is activated based on the speed of the correct answer as described above may be referred to as a quick answer skill. Or a skill may be able to be activated when, for example, a predetermined number or more of correct answers can be made over a plurality of turns. A skill that is activated based on the cumulative number of correct answers as described above may be referred to as a correct answer number skill. Alternatively, the skill may be able to be activated when a correct answer is made more than a predetermined number of times without making an incorrect answer over a plurality of turns. A skill that is activated based on the number of consecutive correct answers may be referred to as a continuous answer skill.

以上で説明したとおり、キャラクタには、それぞれに、基本パラメータと戦闘能力パラメータとが設定されている。ユーザは、手持ちのキャラクタに設定されている、基本パラメータと戦闘能力パラメータとを考慮して、図4に示すデッキ401に組み入れる5体のキャラクタを控えリスト402から選択する。   As described above, the basic parameter and the battle ability parameter are set for each character. The user selects five characters to be incorporated into the deck 401 shown in FIG. 4 from the record list 402 in consideration of the basic parameters and the combat ability parameters set for the hand-held character.

図6は、デッキ情報121のデータ構造の一例を示す図である。デッキ情報121は、ユーザが編成したデッキ401の内容を表す情報である。1つのデッキにつき1つのデッキ情報121が生成される。ユーザが、複数のデッキを所有している場合には、所有しているデッキごとにデッキ情報121が生成される。   FIG. 6 is a diagram illustrating an example of the data structure of the deck information 121. The deck information 121 is information representing the contents of the deck 401 organized by the user. One deck information 121 is generated for one deck. When the user owns a plurality of decks, deck information 121 is generated for each of the owned decks.

デッキ情報121は、例えば、ユーザ端末100の記憶部120において、ゲーム情報132として格納されている。デッキ情報121は、カードDB122と同様に、サーバ200の記憶部220に格納されていてもよい。   The deck information 121 is stored as game information 132 in the storage unit 120 of the user terminal 100, for example. The deck information 121 may be stored in the storage unit 220 of the server 200 as with the card DB 122.

デッキ情報121は、少なくとも、デッキ401に設けられた枠に対応する枠識別情報と、該枠識別情報に対応付けられたカードのカードIDとを含む。本実施形態では、デッキ401は、5つの枠を有する。そこで、デッキ情報121は、5つの枠のそれぞれに対応するデッキ枠番号1〜5を、枠識別情報として含む。そして、デッキ枠番号1〜5のそれぞれに対応付けて、カードIDが格納される。   The deck information 121 includes at least frame identification information corresponding to a frame provided on the deck 401 and a card ID of a card associated with the frame identification information. In the present embodiment, the deck 401 has five frames. Therefore, the deck information 121 includes deck frame numbers 1 to 5 corresponding to the five frames as frame identification information. A card ID is stored in association with each of the deck frame numbers 1 to 5.

例えば、デッキ枠番号1は、図4に示すデッキ編成画面400におけるデッキ401の枠F1に対応している。デッキ枠番号2〜5も、それぞれ、枠F2〜F5に対応している。一例を示すと、図6に示すデッキ情報121は、デッキ枠番号1に対応する枠F1には、カードID「0001−01」のキャラクタ「フェアリー」が配置されていることを表している。   For example, deck frame number 1 corresponds to the frame F1 of the deck 401 in the deck organization screen 400 shown in FIG. Deck frame numbers 2 to 5 also correspond to frames F2 to F5, respectively. As an example, the deck information 121 shown in FIG. 6 indicates that the character “Fairy” having the card ID “0001-01” is arranged in the frame F1 corresponding to the deck frame number 1.

デッキ情報121は、さらに、配置されたキャラクタのコストを格納する項目を枠ごとに有していてもよい。さらに、デッキ情報121は、それらのデッキコスト合計を格納する項目を、デッキごとに有していてもよい。   The deck information 121 may further include an item for storing the cost of the arranged character for each frame. Furthermore, the deck information 121 may have an item for storing the total deck cost for each deck.

図7は、ユーザ情報133のデータ構造の一例を示す図である。ユーザ情報133は、ゲームシステム1を利用するユーザごとに設定されている各種情報で構成されている。   FIG. 7 is a diagram illustrating an example of the data structure of the user information 133. The user information 133 includes various information set for each user who uses the game system 1.

ユーザ情報133は、一例として、ユーザID、ユーザ名、および、コスト上限値を含む。ユーザ情報133は、他にも、レベル、および、経験値などを含んでいてもよい。   As an example, the user information 133 includes a user ID, a user name, and a cost upper limit value. In addition, the user information 133 may include a level, an experience value, and the like.

ユーザIDは、ゲームシステム1においてユーザを一意に識別するためのユーザ識別情報である。ユーザ名は、ゲームシステム1をプレイするユーザ本人を指す名称である。ユーザ名は、例えば、ユーザ本人および他のユーザが、該ユーザ本人を識別するために用いられる。コスト上限値は、デッキにおけるデッキコスト合計の上限を示す。コスト上限値は、ユーザごとに設定されている。コスト上限値は、ユーザがゲームをプレイすることにより所定の条件が満たされた場合に増加することが好ましい。一例として、コスト上限値は、ユーザのレベルに応じて上昇するパラメータである。ユーザがプレイパートのクエストなどをプレイしたことに応じてユーザに経験値が付与され、経験値が一定値に到達するとユーザのレベルが上がる。ユーザのレベルが上がったことに伴って、コスト上限値が増やされる。ユーザは、コスト上限値を上げたければ、プレイを重ねて、経験値を貯め、レベルを上げればよい。また、本実施形態では、コスト上限値を上げる権利が、有償または無償のアイテムと引き換えに、ユーザに付与されてもよい。この場合、制御部110は、ユーザによって実施された、有償または無償のアイテムを消費する操作を受け付けて、該ユーザの該アイテムを消費し、代わりに、消費されたアイテムの相当分のコスト上限値を増加させる。   The user ID is user identification information for uniquely identifying a user in the game system 1. The user name is a name indicating the user who plays the game system 1. The user name is used by, for example, the user himself / herself and other users to identify the user himself / herself. The cost upper limit value indicates the upper limit of the total deck cost in the deck. The cost upper limit is set for each user. The cost upper limit value is preferably increased when a predetermined condition is satisfied by the user playing the game. As an example, the cost upper limit is a parameter that increases according to the level of the user. An experience value is given to the user in response to the user playing a quest or the like of the play part, and the user's level increases when the experience value reaches a certain value. As the user level increases, the cost upper limit is increased. If the user wants to raise the cost upper limit value, he / she can play, accumulate experience values, and raise the level. In the present embodiment, the right to increase the cost upper limit value may be given to the user in exchange for a paid or free item. In this case, the control unit 110 accepts an operation for consuming a paid or free item performed by the user, consumes the item of the user, and instead, a cost upper limit value corresponding to the consumed item. Increase.

<ペナルティについて>
本実施形態では、デッキのデッキコスト合計がコスト上限値を超過した場合、ユーザ端末100は、ユーザに対して、コスト超過が発生しているデッキ(以下、違反デッキ)を用いてのプレイパートのプレイを禁止しない。代わりに、ユーザ端末100は、コスト超過に基づくペナルティを課すことを引き換えに、違反デッキを用いてのプレイパートのプレイをユーザに対して許可する。
<About Penalty>
In this embodiment, when the total deck cost of the deck exceeds the cost upper limit value, the user terminal 100 gives the user a play part using a deck where the cost excess has occurred (hereinafter, a violation deck). Do not ban play. Instead, the user terminal 100 permits the user to play the play part using the violating deck in exchange for imposing a penalty based on the cost excess.

本実施形態では、さらに、ユーザ端末100は、プレイパートが進行している期間中において、上述のペナルティを実施する。ユーザ端末100は、例えば、プレイ準備パート(デッキ編成パート)において、コスト超過が検出された時点で、すぐさま、ペナルティを実施することはしない。   In the present embodiment, the user terminal 100 further performs the above-described penalty during the period when the play part is in progress. For example, in the play preparation part (deck organization part), the user terminal 100 does not immediately perform a penalty when a cost excess is detected.

以下では、図3に示すステップS4の進行期間において、ユーザ端末100がペナルティを実施することについて、具体例を用いて詳細に説明する。   Below, it demonstrates in detail using a specific example that the user terminal 100 implements a penalty in the advancing period of step S4 shown in FIG.

(プレイパートの処理フロー)
図8は、図3に示すステップS4のプレイパートをユーザ端末100が実行するときの処理の流れを示すフローチャートである。
(Play part processing flow)
FIG. 8 is a flowchart showing the flow of processing when the user terminal 100 executes the play part in step S4 shown in FIG.

ステップS101において、クエスト進行部117は、クエストを進行させ、戦闘パートを開始する。ステップS102において、コスト判定部118は、該クエストに用いられているデッキが違反デッキか否かを判定する。ここで、クエスト進行部117は、代わりに、すでにコスト判定部118によって実行された判定の結果を記憶部120から読み出してもよい。   In step S101, the quest progression unit 117 advances the quest and starts a battle part. In step S102, the cost determination unit 118 determines whether or not the deck used in the quest is a violation deck. Here, the quest progression unit 117 may instead read from the storage unit 120 the result of the determination already performed by the cost determination unit 118.

ステップS102でYESの場合、ステップS103において、クエスト進行部117は、コスト超過に基づくペナルティをユーザに課す。該ペナルティは、一例として、プレイパートの進行がユーザにとって不利になる作用を味方キャラクタまたは敵キャラクタに及ぼすものである。   In the case of YES in step S102, in step S103, the quest progression unit 117 imposes a penalty based on the cost excess on the user. As an example, the penalty has an effect on the ally character or enemy character in which the progress of the play part is disadvantageous to the user.

ステップS104において、クエスト進行部117は、超過に基づくペナルティが課されることおよびペナルティが課されたことの少なくとも一方をユーザに認知させるための通知を、表示部152に表示する。すなわち、クエスト進行部117は、ステップS104において、ペナルティが課されることを通知した後、ステップS103において、ペナルティを課してもよい。   In step S <b> 104, the quest progression unit 117 displays on the display unit 152 a notification for allowing the user to recognize at least one of being penalized based on excess and penalized. That is, the quest progression unit 117 may impose a penalty in step S103 after notifying that a penalty is imposed in step S104.

これにより、以降の各ステップにおける戦闘パートは、ペナルティが実施されたことに基づく、ユーザにとって不利な作用の影響を受けて進行することになる。   Thereby, the battle part in each subsequent step proceeds under the influence of an adverse action for the user based on the penalty being implemented.

ステップS105において、クエスト進行部117は、敵オブジェクトによる先制攻撃ターンを進行させる。敵オブジェクトに先制攻撃の能力がない場合には、該ステップは省略されてもよい。   In step S105, the quest progression unit 117 advances the first strike turn by the enemy object. If the enemy object does not have the ability of first strike, this step may be omitted.

ステップS106でYESの場合、つまり、デッキに組み入れられたすべてのキャラクタの体力が、敵オブジェクトの攻撃行動によってゼロになった場合、クエスト進行部117は、ステップS107に遷移する。   If YES in step S106, that is, if the physical strength of all the characters incorporated in the deck becomes zero due to the attacking action of the enemy object, the quest progression unit 117 transitions to step S107.

ステップS107において、クエスト進行部117は、ユーザのデッキに基づくパーティーが敗北したとして、戦闘パートを終了させる。そして、クエスト進行部117は、プレイパート(クエスト)自体を終了させる。クエスト進行部117は、コンティニューが可能なタイプのクエストでは、コンティニューの指示を受け付けてもよい。コンティニューの指示が入力された場合は、ステップS107の後、クエスト進行部117は、味方キャラクタの戦闘不能状態を解除して、ステップS106に戻る。   In step S107, the quest progression unit 117 determines that the party based on the user's deck has been defeated, and ends the battle part. Then, the quest progression unit 117 ends the play part (quest) itself. The quest progression unit 117 may accept a continuation instruction for a quest that allows continuation. When the continue instruction is input, after step S107, the quest progression unit 117 cancels the battle disabled state of the teammate character and returns to step S106.

ステップS106でNOの場合、クエスト進行部117は、ステップS108に遷移する。ステップS108において、クエスト進行部117は、クイズ要素を実施する。一例として、クエスト進行部117は、属性が対応付けられたクイズのジャンルを提示し、ジャンルの選択をユーザから受け付け、選択されたジャンルのクイズを出題し、回答を受け付ける。該ステップでは、クエスト進行部117は、ユーザの操作にしたがって、どの味方キャラクタがどの敵キャラクタを攻撃するのかを設定したり、味方キャラクタのスキルを発動させたりしてもよい。   If NO in step S106, the quest progression unit 117 transitions to step S108. In step S108, the quest progression unit 117 performs a quiz element. As an example, the quest progression unit 117 presents a quiz genre associated with an attribute, accepts a genre selection from the user, presents a quiz of the selected genre, and accepts an answer. In this step, the quest progression unit 117 may set which enemy character will attack which enemy character or activate the skill of the teammate character according to the user's operation.

ステップS109において、クエスト進行部117は、クイズ要素の実施結果に応じて、味方オブジェクトの攻撃ターンを進行させる。   In step S <b> 109, the quest progression unit 117 advances the attack turn of the teammate object according to the execution result of the quiz element.

ステップS110でNOの場合、クエスト進行部117は、ステップS111に遷移する。ステップS111において、クエスト進行部117は、敵キャラクタの攻撃ターンを進行させる。以降、同様に、ステップS106〜S110を繰り返す。   If NO in step S110, the quest progression unit 117 transitions to step S111. In step S111, the quest progression unit 117 advances the attack turn of the enemy character. Thereafter, similarly, Steps S106 to S110 are repeated.

ステップS110でYESの場合、クエスト進行部117は、ステップS112に遷移する。ステップS112において、クエスト進行部117は、パーティーが勝利したとして、戦闘パートを終了させる。   If YES in step S110, the quest progression unit 117 transitions to step S112. In step S112, the quest progression unit 117 determines that the party has won and ends the battle part.

ステップS113でNOの場合、つまり、クエスト内に未実行の戦闘パートが残っている場合には、クエスト進行部117は、ステップS101に戻り、以降の処理を繰り返す。ステップS113でYESの場合、クエスト進行部117は、該クエストを終了させる。なお、ステップS102〜S104は、ステップS101からS113までの任意のタイミングで実行されてもよい。   If NO in step S113, that is, if an unexecuted battle part remains in the quest, the quest progression unit 117 returns to step S101 and repeats the subsequent processing. If YES in step S113, the quest progression unit 117 ends the quest. Note that steps S102 to S104 may be executed at any timing from steps S101 to S113.

(ペナルティのバリエーション)
ステップS103において、クエスト進行部117は、ユーザのデッキに組み入れられた、ユーザにとって良好なプレイ結果をもたらす味方キャラクタに不利な作用を及ぼすこと、および、ユーザが望まないプレイ結果をもたらすことに貢献する、すなわち、味方キャラクタに敵対する敵キャラクタに有利な作用を及ぼすこと、の少なくともいずれか一方を、ペナルティとして実施してもよい。
(Penalty variation)
In step S <b> 103, the quest progression unit 117 contributes to adversely affecting a teammate character incorporated in the user's deck and having a good play result for the user, and to provide a play result that the user does not want. In other words, at least one of acting on the enemy character that is hostile to the ally character may be implemented as a penalty.

つまり、コスト超過に基づくペナルティには、戦闘パートにおいて、味方キャラクタにマイナスに作用する、および/または、敵キャラクタにプラスに作用する内容が含まれている。   That is, the penalty based on the cost excess includes content that acts negatively on a friend character and / or positively acts on an enemy character in the battle part.

例えば、クエスト進行部117は、味方キャラクタの戦闘時の性能を規定する戦闘能力パラメータ(パラメータ)を低下させること、および、敵キャラクタの戦闘時の性能を規定する戦闘能力パラメータを高めること、の少なくともいずれか一方を、ペナルティとして実施してもよい。   For example, the quest progression unit 117 at least reduces the battle ability parameter (parameter) that defines the performance of the teammate character during the battle, and increases the battle ability parameter that defines the performance of the enemy character during the battle. Either one may be implemented as a penalty.

例えば、上述の味方キャラクタにとっての不利な作用は、味方オブジェクトが、該味方オブジェクトの性能が規定どおりに発揮されない異常状態に陥ることを含む。クエスト進行部117は、味方キャラクタを、上述の異常状態に陥らせること、および、味方キャラクタが、前記異常状態に陥った場合に、異常状態が解除されるまでの、戦闘パート進行上の所要時間を規定より長くすること、の少なくともいずれか一方を、ペナルティとして実施してもよい。異常状態の解除とは、例えば、味方キャラクタが、該味方キャラクタの性能が規定どおりに発揮される正常状態に復帰することを含む。   For example, the disadvantageous action for the above-mentioned teammate character includes that the teammate object falls into an abnormal state in which the performance of the teammate object is not exhibited as prescribed. The quest progression unit 117 causes the teammate character to fall into the abnormal state described above, and the time required for the battle part to proceed until the abnormal state is canceled when the teammate character falls into the abnormal state. May be implemented as a penalty. The cancellation of the abnormal state includes, for example, that the teammate character returns to a normal state where the performance of the teammate character is exhibited as prescribed.

味方キャラクタが陥る異常状態としては、例えば、毒(ターンごとに体力が自動的に削られる)、麻痺または睡眠(味方キャラクタの攻撃ターンにおいて行動ができない)、攻撃力・守備力ダウン、および、スキル封印(発動条件が満たされてもスキルを発動できない)などが挙げられる。   Abnormal conditions that the ally character falls into include, for example, poison (physical strength is automatically cut at each turn), paralysis or sleep (cannot take action during an ally character's attack turn), attack / defense reduction, and skill Sealing (skills cannot be activated even if the activation conditions are satisfied).

本実施形態では、一例として、上述のとおり、プレイパートは、1または複数の戦闘パートを含む。戦闘パートは、1以上の味方キャラクタと1以上の敵キャラクタとを対戦させることにより進行する。例えば、クエスト進行部117は、戦闘パートの進行中、敵キャラクタを補助することを、ペナルティとして実施してもよい。   In the present embodiment, as an example, as described above, the play part includes one or more battle parts. A battle part advances by making one or more friendly characters and one or more enemy characters fight. For example, the quest progression unit 117 may assist the enemy character as a penalty while the battle part is in progress.

敵キャラクタを補助することとしては、例えば、敵キャラクタの体力を回復すること、敵キャラクタの攻撃力を上昇させること、および、敵キャラクタの守備力を上昇させること、敵キャラクタが追加されることなどの、敵キャラクタにとって有利な作用をもたらすことが挙げられる。   As assisting the enemy character, for example, recovering the physical strength of the enemy character, increasing the attack power of the enemy character, increasing the defense power of the enemy character, adding an enemy character, etc. This is advantageous for the enemy character.

(通知のバリエーション)
ステップS104において、クエスト進行部117は、ゲームの文脈に沿った表示態様にて、コスト超過に基づくペナルティに関する通知を表示することが好ましい。
(Notification variations)
In step S104, it is preferable that the quest progression unit 117 displays a notice regarding the penalty based on the cost excess in a display manner in accordance with the game context.

プレイパート以外での違反操作(コスト超過)に起因して実施されるペナルティを、プレイパートの進行中に実施した場合に、因果関係が明確であると、ユーザが違和感を覚える可能性を低くすることができる。ここで、「コスト超過によりペナルティが実施されました」と表示するなど、コスト超過に基づくペナルティに関しての通知がなされると、ペナルティの実施の因果関係がユーザにとって明確なものとなる。   When a penalty that is implemented due to a non-play part violation action (excess cost) is performed while the play part is in progress, the possibility that the user will feel uncomfortable is reduced if the causal relationship is clear be able to. Here, when a notice regarding a penalty based on an excess of cost is given, for example, “Penalty has been implemented due to an excess of cost”, the causal relationship of the implementation of the penalty becomes clear to the user.

ペナルティに関する通知は、機械的で無味乾燥なものとするよりは、ゲームの文脈に沿った表示態様にて実施することが好ましい。これにより、ゲームへの没入感が損なわれることを回避しつつ、ユーザに、コスト超過に基づくペナルティが実施される(された)ことを認識させることができる。さらには、上述の通知が、ゲームの文脈に沿った表示態様にて実施されることにより、ゲームのメインとなるプレイパートの進行において、ゲームへの没入感をより一層向上させることも可能である。   The notification regarding the penalty is preferably performed in a display manner in accordance with the context of the game, rather than being mechanical and tasteless. Thereby, it is possible to allow the user to recognize that a penalty based on an excess of cost has been implemented while avoiding a loss of immersion in the game. Furthermore, when the above-described notification is performed in a display mode that matches the context of the game, it is possible to further improve the sense of immersion in the game during the progress of the main play part of the game. .

なお、ペナルティに係る通知は、テキスト、記号、アイコン、静止画、アニメーション、および、これらを組み合わせた各種のUI部品によって生成される。いずれのUI部品を採用する場合でも、ゲームの世界観に合致した演出が施されていることが好ましい。例えば、戦闘パートが含まれるRPGでは、通知をテキストで実現する場合、「コスト超過の呪いがパーティーを襲う!」などの文言が上述の通知として採用されてもよい。   Note that the penalty notification is generated by text, symbols, icons, still images, animations, and various UI components that combine these. Regardless of which UI component is used, it is preferable that an effect matching the world view of the game is provided. For example, in an RPG including a battle part, when the notification is realized by text, a phrase such as “a curse with excessive cost hits the party!” May be adopted as the above-described notification.

例えば、戦闘パートが含まれるRPGでは、通知をアニメーションで実現する場合、該通知において、ペナルティに基づく、味方オブジェクトに不利な作用は、敵オブジェクトの攻撃によって表現される。敵キャラクタの攻撃が味方キャラクタに不利な作用を及ぼす様子を表現したアニメーションが、上述の通知として採用されてもよい。   For example, in an RPG including a battle part, when notification is realized by animation, an adverse effect on a teammate object based on a penalty in the notification is expressed by an attack of an enemy object. An animation expressing a situation in which an enemy character's attack has an adverse effect on a teammate character may be employed as the above-described notification.

あるいは、ステップS104において、クエスト進行部117は、上述の通知によってユーザに認知されるに至るペナルティは、コスト超過に基づくものであるということを説明する情報を表示部152に表示してもよい。これにより、デッキのコスト超過が原因で、ペナルティが課されたということを、ユーザが違和感なく明確に認知することができる。また、ペナルティによる不利な状況を実際に体験したユーザは、このペナルティがコスト超過に基づくものであると改めて認識する。このため、レベルを上げてコスト上限値を上昇させたい、戦略を練ってコスト上限値内で効果的なデッキを編成したい、などのように、ゲームに対する意欲が育まれる。   Alternatively, in step S <b> 104, the quest progression unit 117 may display information on the display unit 152 that explains that the penalty that is recognized by the user by the above notification is based on an excess of cost. As a result, the user can clearly recognize that a penalty has been imposed due to the excess cost of the deck. Moreover, the user who actually experienced the disadvantageous situation due to the penalty recognizes again that this penalty is based on the excess of cost. For this reason, motivation for the game is nurtured, such as wanting to raise the level and raising the cost upper limit value, or strategizing and creating an effective deck within the cost upper limit value.

(通知のタイミング)
図8に示すとおり、クエスト進行部117は、ペナルティを課すステップS103に引き続き、通知を表示するステップS104を実行する、または、通知を表示するステップS104に引き続き、ペナルティを課すステップS103を実行することが好ましい。これにより、ユーザにコスト違反とそのデメリットを意識させることができる。結果として、コスト違反を解消しようとするユーザの意欲を育み、ユーザのプレイに対する動機付けを強化することができる。
(Notification timing)
As shown in FIG. 8, the quest progression unit 117 executes step S104 for displaying a notification subsequent to step S103 for imposing a penalty, or executes step S103 for imposing a penalty following step S104 for displaying a notification. Is preferred. Thereby, it is possible to make the user aware of the cost violation and its disadvantages. As a result, the user's willingness to eliminate the cost violation can be nurtured, and the motivation for the user's play can be enhanced.

あるいは、クエスト進行部117は、通知を表示するステップS104を、プレイパートを実行するステップS101が開始された直後に実行してもよい。これにより、プレイパートの全期間、ペナルティの影響を受けるということをユーザに分かりやすく通知することができる。   Or the quest progress part 117 may perform step S104 which displays a notification immediately after step S101 which performs a play part is started. As a result, it is possible to notify the user in an easy-to-understand manner that the entire play part is affected by the penalty.

あるいは、クエスト進行部117は、通知を表示するステップS104を、味方キャラクタが行動できる初回のターンが開始される直前に実行してもよい。これにより、特に、味方キャラクタの行動ターンにおいて、ペナルティの影響があるということをユーザに分かりやすく通知することができる。   Or the quest progress part 117 may perform step S104 which displays a notification just before the first turn in which an ally character can act is started. Thereby, it is possible to notify the user in an easy-to-understand manner that there is a penalty effect particularly in the action turn of the teammate character.

(具体例)
本実施形態では、一例として、コスト超過に基づくペナルティは、「キャラクタが持つ戦闘能力パラメータを一律25%減少させる」というものである。この具体例に基づいて、ユーザ端末100の機能的に構成をより詳細に説明する。
(Concrete example)
In this embodiment, as an example, the penalty based on the excess of cost is “to reduce the battle ability parameter of a character by 25% uniformly”. Based on this specific example, the functional configuration of the user terminal 100 will be described in more detail.

クエスト進行部117は、デッキのコスト超過に基づくペナルティをステップS103で実施する。具体的には、クエスト進行部117は、デッキに編成されているすべてのキャラクタについて、キャラクタが備えている本来の戦闘能力パラメータを一律25%減少させる。クエスト進行部117は、減少後の戦闘能力パラメータに基づいて、ステップS105以降の各ステップで表された戦闘パートを進行させる。   The quest progression unit 117 executes a penalty based on the excess cost of the deck in step S103. Specifically, the quest progression unit 117 uniformly reduces the original combat ability parameter of the character by 25% for all the characters organized in the deck. The quest progression unit 117 advances the battle part represented by each step after step S105 based on the reduced battle ability parameter.

図9は、ペナルティが実施された後の、デッキに編成されている各キャラクタの戦闘能力パラメータの一具体例を示す図である。本実施形態では、戦闘能力パラメータのうち、25%減少の処理の対象となる数値として、例えば、(1)体力、(2)攻撃力、および、(3)スキルの効果の程度を表す数値、の3つがある。   FIG. 9 is a diagram showing a specific example of the battle ability parameter of each character organized in the deck after the penalty has been implemented. In the present embodiment, among the combat ability parameters, for example, (1) physical strength, (2) attack power, and (3) a numerical value representing the degree of skill effect, There are three.

本実施形態では、クエスト進行部117は、5体すべてのキャラクタにつき、上述の3つの数値すべてを25%減少させることによりペナルティを実施する。図9に示す戦闘能力パラメータは、デッキ401の枠F1〜F5に配置されている5体のキャラクタの、ペナルティ実施後の戦闘能力パラメータを示す。図5に示す、ペナルティ実施前の本来の戦闘能力パラメータと比較して、上述の3つの数値すべて25%減少している。クエスト進行部117は、図9に示す戦闘能力パラメータに基づいて、戦闘パートを進行させる。   In the present embodiment, the quest progression unit 117 performs a penalty by reducing all the above three numerical values by 25% for all five characters. The battle ability parameters shown in FIG. 9 indicate the fight ability parameters after the penalty of the five characters arranged in the frames F1 to F5 of the deck 401. Compared to the original combat capability parameter before the penalty shown in FIG. 5, all the above three numerical values are reduced by 25%. The quest progression unit 117 advances the battle part based on the battle ability parameter shown in FIG.

他の実施形態では、ペナルティとして25%減少の対象となる数値は、すべてではなく、上述の(1)〜(3)の少なくとも1つであってもよい。例えば、クエスト進行部117は、各キャラクタの(1)体力および(2)攻撃力のみを25%減少させてもよい。さらに他の実施形態では、ペナルティの対象となるキャラクタは、すべてではなく、デッキに配置された一部のキャラクタのみであってもよい。   In another embodiment, the numerical value subject to 25% reduction as a penalty may be at least one of the above (1) to (3), not all. For example, the quest progression unit 117 may reduce only (1) physical strength and (2) attack power of each character by 25%. In still another embodiment, not all of the characters subject to the penalty may be a part of the characters arranged on the deck.

他の実施形態では、本来の戦闘能力パラメータ(例えば、攻撃力)に基づいて算出される、プレイパートにおける既定の作用量(例えば、敵キャラクタに与えるダメージ量)を、ペナルティとして値を減少させる対象としてもよい。   In another embodiment, an object whose value is decreased as a penalty for a predetermined amount of action (for example, the amount of damage given to an enemy character) in a play part, which is calculated based on an original battle ability parameter (for example, attack power). It is good.

図10は、プレイパートが実行されているときに表示部152に表示されるゲーム画面の一例を示す図である。図10に示すゲーム画面は、一例として、戦闘画面500である。戦闘画面500は、ユーザが戦闘パートをプレイするための各種のUI部品を含む。例えば、戦闘画面500は、敵キャラクタエリア501と、味方キャラクタエリア502と、クイズエリア503とを含む。敵キャラクタエリア501は、敵キャラクタに関する情報を表示するためエリアである。味方キャラクタエリア502は、味方キャラクタに関する情報を表示するとともに、味方キャラクタの行動を指定するためのユーザ操作を受け付けるエリアである。クイズエリア503は、クイズ要素を実施するためのエリアである。   FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a game screen displayed on the display unit 152 when the play part is being executed. The game screen shown in FIG. 10 is a battle screen 500 as an example. The battle screen 500 includes various UI parts for the user to play a battle part. For example, the battle screen 500 includes an enemy character area 501, a teammate character area 502, and a quiz area 503. The enemy character area 501 is an area for displaying information on the enemy character. The teammate character area 502 is an area that displays information about the teammate character and accepts a user operation for designating the behavior of the teammate character. The quiz area 503 is an area for implementing a quiz element.

本実施形態では、クエスト進行部117は、図8のステップS101において、戦闘画面500を表示部152に表示する。本実施形態では、クエスト進行部117は、ステップS104において、さらに、デッキの状態を表す第1通知504を戦闘画面500に重ねて表示してもよい。第1通知504は、実施されるペナルティまたは実施されたペナルティは、コスト超過に基づくものであるということを説明する情報、または、デッキにコスト違反があることを説明する情報を含む。第1通知504を表示するステップS104は、ステップS102の後、ステップS103に先行して実施されてもよい。第1通知504は、デッキに係る通知であるので、デッキを表示するための味方キャラクタエリア502に重畳表示されているが、クエスト進行部117は、第1通知504を戦闘画面500の任意の位置に重畳表示させることができる。   In the present embodiment, the quest progression unit 117 displays the battle screen 500 on the display unit 152 in step S101 of FIG. In the present embodiment, the quest progression unit 117 may further display a first notification 504 indicating the state of the deck on the battle screen 500 in step S104. The first notification 504 includes information explaining that the penalized penalty or penalized is based on cost overruns, or information explaining that there is a cost violation on the deck. The step S104 for displaying the first notification 504 may be performed after the step S102 and before the step S103. Since the first notification 504 is a notification related to the deck, the first notification 504 is superimposed on the teammate character area 502 for displaying the deck, but the quest progression unit 117 displays the first notification 504 at an arbitrary position on the battle screen 500. Can be superimposed and displayed.

第1通知504により、ユーザは、自身が編成したデッキ401にコスト超過が生じていることを認識することができ、ペナルティが実施された場合には、該ペナルティがコスト超過に起因しているということを理解することができる。   From the first notification 504, the user can recognize that the cost 401 has been exceeded in the deck 401 he / she has organized, and if the penalty is implemented, the penalty is due to the cost excess. I can understand that.

図11は、プレイパートが実行されているときに表示部152に表示されるゲーム画面の一例を示す図である。図11に示すゲーム画面は、一例として、図10に示す戦闘画面500において、第1通知504が表示された後、続けて表示される第2通知505を含んだ戦闘画面500である。   FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a game screen displayed on the display unit 152 when the play part is being executed. As an example, the game screen shown in FIG. 11 is a battle screen 500 including a second notification 505 displayed after the first notification 504 is displayed in the battle screen 500 shown in FIG.

本実施形態では、クエスト進行部117は、図8のステップS104において、コスト超過に基づくペナルティが実施されるまたは実施されたことをユーザに認識させるための第2通知505を戦闘画面500に重ねて表示する。第2通知505は、味方キャラクタの戦闘能力パラメータが減少した様子を表現するアニメーションによって実現されてもよい。第2通知505は、味方キャラクタに係る通知であるので、味方キャラクタエリア502に重畳表示されているが、クエスト進行部117は、第2通知505を戦闘画面500の任意の位置に重畳表示させることができる。例えば、第2通知505が敵キャラクタに係る通知である場合には、第2通知505を敵キャラクタエリア501に重畳表示させてもよい。   In the present embodiment, the quest progression unit 117 superimposes a second notification 505 on the battle screen 500 for allowing the user to recognize that a penalty based on cost excess has been implemented or has been implemented in step S104 of FIG. indicate. The second notification 505 may be realized by an animation representing a state where the fighting ability parameter of the teammate character is reduced. Since the second notification 505 is a notification related to the teammate character, it is superimposed on the teammate character area 502, but the quest progression unit 117 displays the second notification 505 superimposed on an arbitrary position on the battle screen 500. Can do. For example, when the second notification 505 is a notification related to an enemy character, the second notification 505 may be superimposed on the enemy character area 501.

第2通知505により、ユーザは、コスト超過に基づくペナルティが実施されたことを認識することができる。   The second notification 505 allows the user to recognize that a penalty based on cost excess has been implemented.

(効果)
上述の構成および方法によれば、コスト違反が生じているデッキを編成することを禁止したり、コスト違反が生じているデッキでのプレイを禁止したりせずに、コスト違反が生じているデッキを用いたプレイが許可される。
(effect)
According to the above-described configuration and method, the deck in which the cost violation occurs without prohibiting the organization of the deck in which the cost violation has occurred or prohibiting the play on the deck in which the cost violation has occurred. Play using is allowed.

これにより、コスト上限値が低く設定されている初心者に対して、コスト高の、すなわち、強いキャラクタを使って、ゲームをプレイする機会を与えることができる。結果として、強いキャラクタまたはアイテムなどを獲得しても、デッキコスト上限がネックとなって、プレイで使うことができず、特に初心者にとって、ゲームの興趣性が著しく損なわれるという問題を解決することができる。   Thereby, an opportunity to play a game can be given to a beginner whose cost upper limit value is set low using a high-cost character, that is, a strong character. As a result, even if a strong character or item is acquired, the upper limit of the deck cost becomes a bottleneck and it cannot be used in play, especially for beginners, solving the problem that the interest of the game is significantly impaired it can.

一方、コスト違反のデッキを用いたユーザに対しては、ゲームの進行がユーザにとって不利になるペナルティを課す。これにより、ペナルティを受けないようにコスト上限値内で編成をやりくりすることの価値および楽しさは損なわれない。また、コスト違反が生じないように思慮してデッキを編成しながらゲームをプレイしているユーザとの間で不公平が生じないようにすることができる。   On the other hand, a penalty is imposed on the user who uses the cost violating deck so that the progress of the game is disadvantageous for the user. As a result, the value and enjoyment of performing the knitting within the upper cost limit so as not to be penalized are not impaired. In addition, it is possible to prevent unfairness from occurring with a user playing a game while organizing a deck in consideration of no cost violation.

上述の構成および方法は、上級ユーザにもメリットをもたらす。具体的には、コスト上限値内に収めたデッキを採用するか、コスト超過の不利益を被っても希望のキャラクタをデッキに組み入れるか、など、戦略が多様化し、ゲームの興趣性が一層向上する。   The arrangement and method described above also provide benefits for advanced users. Specifically, the strategy is diversified, such as adopting a deck that is within the upper limit of cost, or incorporating the desired character into the deck even if it suffers a disadvantage of excess cost, and further enhances the fun of the game To do.

上述の構成および方法によれば、さらに、先行技術が孕んでいる以下の課題を解決することができる。コスト違反が生じる原因は、プレイ準備パートにおいてユーザが選択したパーティーの編成にあり、特許文献1では、そのペナルティは、その場で、つまり、プレイ準備パートで、キャラクタの能力値等を低下させるといった形態で実施される。しかし、コスト違反の結果として実際にペナルティの影響が出るのは、プレイパートである。このように、プレイ準備パートにおけるユーザによる編成と、プレイパートにおけるゲーム進行状況との因果関係が分かりにくく、ユーザがコスト違反とそのデメリットを意識しにくい。よって、ペナルティをプレイ準備パートで実施すると、コスト違反を解消しようとする意欲が育まれない。   According to the above-described configuration and method, the following problems that the prior art holds can be solved. The cause of the cost violation lies in the organization of the party selected by the user in the play preparation part. According to Patent Document 1, the penalty reduces the ability value of the character on the spot, that is, in the play preparation part. Implemented in the form. However, it is the play part that actually has a penalty effect as a result of the cost violation. Thus, the causal relationship between the organization by the user in the play preparation part and the game progress status in the play part is difficult to understand, and the user is less aware of the cost violation and its disadvantages. Therefore, if the penalty is implemented in the play preparation part, the willingness to eliminate the cost violation cannot be nurtured.

また、コスト違反が常態化して、デッキ編成画面において、ペナルティが実施されたままの状態が継続され、能力値が低下されたままの状態でキャラクタが表示され続けると、ユーザがその状態に慣れてしまい、該キャラクタの本来の魅力が損なわれる。結果として、ゲームの興趣性が低下することにもつながる。   Also, if the cost violation becomes normal and the state where the penalty has been implemented continues on the deck organization screen and the character continues to be displayed with the ability value lowered, the user gets used to that state. Therefore, the original charm of the character is impaired. As a result, the interest of the game is also reduced.

これに対して、上述の構成および方法によれば、プレイパートが開始された後、その進行中にペナルティが課されるとともに、コスト超過に基づくペナルティが課されることまたは課されたことを認知させるための通知が、プレイパート進行中に表示される。これにより、ユーザにコスト違反とそのデメリットを意識させることができる。   On the other hand, according to the above-described configuration and method, after a play part is started, a penalty is imposed while the play part is in progress, and a penalty based on an excess of cost is or is recognized. A notification for playing is displayed while the play part is in progress. Thereby, it is possible to make the user aware of the cost violation and its disadvantages.

プレイパート進行中にペナルティに係る通知を表示するようにしたことで、デッキ編成画面において、ペナルティ実施後の結果(低下されたキャラクタの能力値)を表示する必要がなくなる。したがって、デッキ編成画面においては、キャラクタの本来の能力値を見せることができるので、コスト違反によってキャラクタの魅力が損なわれることを回避できる。結果として、コスト違反を解消しようとする意欲が育まれ、プレイに対する動機付けを強化することができる。   By displaying the penalty notification while the play part is in progress, there is no need to display the result after the penalty (decreased character ability value) on the deck organization screen. Therefore, since the original ability value of the character can be displayed on the deck organization screen, it is possible to avoid the loss of the attractiveness of the character due to the cost violation. As a result, motivation to eliminate the cost violation is nurtured, and motivation for play can be strengthened.

〔実施形態2〕
ペナルティの実施は、サーバ200とユーザ端末100との連携により実施されてもよい。図12は、図8に示すステップS103のペナルティをサーバ200およびユーザ端末100が実施するときの処理の流れを示すフローチャートである。
[Embodiment 2]
The penalty may be implemented by cooperation between the server 200 and the user terminal 100. FIG. 12 is a flowchart showing the flow of processing when the server 200 and the user terminal 100 implement the penalty of step S103 shown in FIG.

ステップS201において、ユーザ端末100のクエスト進行部117は、戦闘画面500の味方キャラクタエリア502に表示されているデッキについて、ユーザIDとともにデッキ情報121を、サーバ200に送信する。デッキ情報121は、図6に示すとおり、デッキ枠番号とカードIDとの対応関係を示す情報である。   In step S <b> 201, the quest progression unit 117 of the user terminal 100 transmits the deck information 121 together with the user ID to the server 200 for the deck displayed in the teammate character area 502 of the battle screen 500. The deck information 121 is information indicating the correspondence between the deck frame number and the card ID, as shown in FIG.

サーバ200の記憶部220には、図5に示すカードDB122が、ユーザごとに記憶されている。ステップS202において、サーバ200のクエスト支援部211は、ユーザ端末100から受信したデッキ情報121に含まれるカードIDに基づいて、ユーザのデッキに配置されている各キャラクタの戦闘能力パラメータをカードDB122から取得する。ここで取得される戦闘能力パラメータは、ペナルティが実施される前の通常時の値を示す。   The storage unit 220 of the server 200 stores the card DB 122 shown in FIG. 5 for each user. In step S <b> 202, the quest support unit 211 of the server 200 acquires, from the card DB 122, the battle ability parameter of each character placed on the user's deck based on the card ID included in the deck information 121 received from the user terminal 100. To do. The battle ability parameter acquired here indicates a normal value before the penalty is implemented.

記憶部220には、ゲームプログラム131の一部として低下率が格納されている。低下率は、ペナルティとして戦闘能力パラメータを低下させる量を規定する情報であり、例えば、「25%ダウン」などと表される。低下率は、上述の例の他にも、「20%ダウン」、「50%ダウン」など、複数種類が格納されていてもよい。   The storage unit 220 stores a reduction rate as part of the game program 131. The rate of decrease is information that defines the amount by which the combat ability parameter is decreased as a penalty, and is represented as “25% down”, for example. In addition to the example described above, a plurality of types of reduction rates such as “20% down” and “50% down” may be stored.

ステップS203において、クエスト支援部211は、コスト超過の際に適用される低下率、例えば「25%ダウン」を記憶部220から取得する。ステップS204において、クエスト支援部211は、各キャラクタの通常時の戦闘能力パラメータと、低下率とを、ユーザ端末100に返信する。   In step S <b> 203, the quest support unit 211 acquires from the storage unit 220 a reduction rate applied when the cost exceeds, for example, “25% down”. In step S <b> 204, the quest support unit 211 replies to the user terminal 100 with the normal battle ability parameter and the reduction rate of each character.

ステップS205において、クエスト進行部117は、サーバ200から指定された低下率に基づいて、供給された戦闘能力パラメータを低下させる。   In step S <b> 205, the quest progression unit 117 reduces the supplied battle ability parameter based on the decrease rate designated by the server 200.

上述の方法によれば、ユーザ端末100は、ユーザのカードDB122についてローカルで記憶部120に記憶させずとも、戦闘能力パラメータに対してペナルティを実施することができる。カードDB122は、ユーザの手持ちのカードが増えるほど膨大な情報量となるので、ユーザ端末100のメモリ11の容量が逼迫することを回避できるというメリットがある。   According to the above-described method, the user terminal 100 can perform a penalty for the battle ability parameter without storing the user's card DB 122 locally in the storage unit 120. Since the card DB 122 has an enormous amount of information as the number of cards held by the user increases, there is a merit that the capacity of the memory 11 of the user terminal 100 can be avoided.

一方、サーバ200は、デッキに配置されたキャラクタの通常時の情報と、所定の低下率とを、ユーザ端末100に送信するだけの構成である。サーバ200は、ユーザのデッキがコスト超過であるか否かを判定する必要もないし、コスト超過である場合に、戦闘能力パラメータを低下させる処理を実行する必要もない。多数のユーザ端末100からリクエストが殺到することが想定されるサーバ200において、サーバ200の処理負荷を低減させることができるというメリットがある。   On the other hand, the server 200 is configured to simply transmit the normal information of the character placed on the deck and a predetermined reduction rate to the user terminal 100. The server 200 does not need to determine whether or not the user's deck is over-cost, and when it is over-cost, the server 200 does not need to execute a process for reducing the battle ability parameter. There is an advantage that the processing load of the server 200 can be reduced in the server 200 in which requests are expected to be flooded from a large number of user terminals 100.

さらに、低下率を複数種類用意しておくというサーバ200の構成によれば、状況に応じてペナルティの重さを変動させることが可能となり、ゲームの興趣性をより一層向上させることができる。状況とは、例えば、ユーザのレベル、デッキコスト合計がコスト上限値を超過している量、および、ユーザが選択したクエストの難易度、などが想定される。特許文献1に開示されているように、ペナルティをデッキ編成パートにて実施してしまう構成では、状況に応じてペナルティの重さを変動させることはできない。実施形態1で説明したように、ユーザ端末100は、ペナルティをプレイパートにて実施する構成を備えているので、状況に応じてペナルティの重さを変動させることが可能となる。   Furthermore, according to the configuration of the server 200 in which a plurality of types of reduction rates are prepared, it is possible to vary the weight of the penalty according to the situation, and the fun of the game can be further improved. The situation is assumed to be, for example, the level of the user, the amount that the total deck cost exceeds the cost upper limit, the difficulty level of the quest selected by the user, and the like. As disclosed in Patent Document 1, in the configuration in which the penalty is implemented in the deck organization part, the weight of the penalty cannot be changed depending on the situation. As described in the first embodiment, since the user terminal 100 has a configuration in which the penalty is implemented by the play part, it is possible to vary the weight of the penalty according to the situation.

〔実施形態3〕
実施形態3では、ゲームシステム1は、プレイ準備パートにおいても、コスト超過の有無に応じて挙動を異ならせてもよい。
[Embodiment 3]
In the third embodiment, the game system 1 may vary the behavior in the play preparation part depending on whether or not the cost is exceeded.

(プレイ準備パートの処理フロー)
図13は、図3に示すステップS1のプレイ準備パートをユーザ端末100が実行するときの処理の流れを示すフローチャートである。
(Processing flow of play preparation part)
FIG. 13 is a flowchart showing the flow of processing when the user terminal 100 executes the play preparation part in step S1 shown in FIG.

ステップS301において、デッキ編成部115は、デッキ編成画面を表示する。例えば、図4に示すデッキ編成画面400を表示部152に表示する。ステップS302において、操作受付部111は、デッキ編成画面400に含まれる各種のUI部品に対するユーザの入力操作を受け付ける。   In step S301, the deck organization unit 115 displays a deck organization screen. For example, the deck organization screen 400 shown in FIG. In step S <b> 302, the operation reception unit 111 receives user input operations for various UI components included in the deck organization screen 400.

ステップS303において、デッキ編成部115は、上述の入力操作にしたがってデッキ401を生成する。具体的には、該入力操作によって編成されたデッキ401に対応する、例えば、図6に示すようなデッキ情報121を生成する。   In step S303, the deck organization unit 115 generates the deck 401 according to the input operation described above. Specifically, for example, deck information 121 as shown in FIG. 6 corresponding to the deck 401 organized by the input operation is generated.

ステップS304において、コスト判定部118は、生成されたデッキ401のデッキコスト合計405が、ユーザのコスト上限値404を超過するか否か判定する。デッキ編成部115は、コスト超過の有無に応じて、編成後のデッキ401を表示するための各ステップ(S306〜S308)を、以下のように異ならせる。   In step S <b> 304, the cost determination unit 118 determines whether the total deck cost 405 of the generated deck 401 exceeds the user cost upper limit 404. The deck knitting unit 115 changes the steps (S306 to S308) for displaying the knitted deck 401 as follows depending on whether the cost is exceeded.

ステップS305でYESの場合、つまりコスト超過が発生している場合、デッキ編成部115は、ステップS306およびS307に遷移する。ステップS306において、デッキ編成部115は、デッキ401にコスト超過が発生している旨の警告をUI制御部113に生成させる。ステップS307において、デッキ編成部115は、コスト超過に基づくペナルティがプレイパートにおいて実施される旨の予告をUI制御部113に生成させる。デッキ編成部115は、予め生成されている警告または予告のUI部品を記憶部120から読み出してもよい。警告および予告は、1つのUI部品としてまとめて記憶部120に記憶されていてもよい。警告および予告は、テキスト、記号、アイコン、静止画、アニメーション、および、これらを組み合わせた各種のUI部品として記憶部120に記憶される。   If YES in step S305, that is, if a cost excess has occurred, the deck organization unit 115 transitions to steps S306 and S307. In step S <b> 306, the deck organization unit 115 causes the UI control unit 113 to generate a warning that a cost excess has occurred in the deck 401. In step S <b> 307, the deck organization unit 115 causes the UI control unit 113 to generate a notice that a penalty based on cost excess will be implemented in the play part. The deck organization unit 115 may read a warning or notice UI component generated in advance from the storage unit 120. The warning and the advance notice may be collectively stored as one UI component in the storage unit 120. The warning and the advance notice are stored in the storage unit 120 as text, symbols, icons, still images, animations, and various UI parts combining these.

ステップS308において、デッキ編成部115は、編成後のデッキ401をデッキ編成画面400に表示することに加えて、生成された警告および予告の少なくともいずれか一方をデッキ編成画面400に表示する。警告または予告は、デッキ401に重畳してポップアップ表示されてもよいし、デッキ401とは別の領域に表示されてもよい。ここで、デッキ編成部115は、編成後のデッキ401を表示するとき、各枠F1〜F5に配置されている各キャラクタのパラメータを本来の値のまま表示し、ペナルティが実施された結果(具体的には、低下されたパラメータ値)を表示しない。   In step S <b> 308, the deck organization unit 115 displays the generated deck 401 on the deck organization screen 400, and displays at least one of the generated warning and notice on the deck organization screen 400. The warning or advance notice may be displayed in a pop-up manner superimposed on the deck 401, or may be displayed in a different area from the deck 401. Here, when displaying the knitted deck 401 after the knitting, the deck knitting unit 115 displays the parameters of the characters arranged in the frames F1 to F5 with their original values and results of the penalty (specifically) In particular, the reduced parameter value) is not displayed.

ステップS305でNOの場合、つまりコスト超過が発生していない場合、デッキ編成部115は、ステップS306およびS307を省略してステップS308に遷移する。ステップS308において、デッキ編成部115は、編成後のデッキ401をデッキ編成画面400に表示する。   In the case of NO in step S305, that is, if the cost has not exceeded, the deck organization unit 115 omits steps S306 and S307 and transitions to step S308. In step S <b> 308, the deck knitting unit 115 displays the knitted deck 401 on the deck knitting screen 400.

ステップS309でYESの場合、つまり、操作受付部111がデッキ401の編成を完了させるための入力操作を受け付けた場合、デッキ編成部115は、ステップS310に遷移する。ステップS310において、デッキ編成部115は、現在のデッキ401に対応するデッキ情報121を、記憶部120に保存する。上述の入力操作は、例えば、デッキ編成画面400の決定ボタン406に対するタッチ操作などである。   If YES in step S309, that is, if the operation reception unit 111 receives an input operation for completing the formation of the deck 401, the deck formation unit 115 transitions to step S310. In step S <b> 310, the deck organization unit 115 stores the deck information 121 corresponding to the current deck 401 in the storage unit 120. The input operation described above is, for example, a touch operation on the enter button 406 on the deck organization screen 400.

ステップS309でNOの場合、デッキ編成部115は、ステップS301に戻り、以降の各ステップの処理を繰り返す。   In the case of NO in step S309, the deck knitting unit 115 returns to step S301 and repeats the processing of each subsequent step.

(画面例)
図14は、プレイ準備パートが実行されているときに表示部152に表示されるゲーム画面の一例を示す図である。図14に示すゲーム画面は、第2のデッキ編成画面410であり、デッキ401にコスト超過が発生した場合に、図4に示すデッキ編成画面400から遷移した先の画面である。例えば、デッキ編成画面410は、デッキ401にコスト超過が発生している旨の警告、および、コスト超過に基づくペナルティがプレイパートにおいて実施される旨の予告の少なくとも一方を含む。
(Screen example)
FIG. 14 is a diagram illustrating an example of a game screen displayed on the display unit 152 when the play preparation part is being executed. The game screen shown in FIG. 14 is the second deck organization screen 410, and is a screen that has transitioned from the deck organization screen 400 shown in FIG. 4 when a cost excess has occurred in the deck 401. For example, the deck organization screen 410 includes at least one of a warning that a cost excess has occurred in the deck 401 and a notice that a penalty based on the cost excess will be implemented in the play part.

図14に示すとおり、デッキ編成部115は、一例として、上述の警告を、警告テキスト412として生成し、上述の予告を、予告テキスト413として生成する。そして、デッキ編成部115は、これらのUI部品を含むウィンドウ411をデッキ編成画面400に重ねてポップアップ表示させることにより、デッキ編成画面410を表示部152に表示させることができる。   As shown in FIG. 14, for example, the deck organization unit 115 generates the above warning as the warning text 412 and generates the above notice as the notice text 413. The deck organization unit 115 can display the deck organization screen 410 on the display unit 152 by popping up the window 411 including these UI parts on the deck organization screen 400.

なお、ウィンドウ411は、デッキ401の枠のいずれかにコストが高いキャラクタのカードが配置されたことにより、コスト超過がない状態からある状態へ遷移したタイミングで都度表示されてもよい。あるいは、ウィンドウ411は、デッキ401がコスト超過している状態で決定ボタン406がタッチ操作されたタイミングで表示されてもよい。   It should be noted that the window 411 may be displayed each time when a card of a character with a high cost is placed in one of the frames of the deck 401 and transitions from a state where there is no cost excess to a certain state. Alternatively, the window 411 may be displayed at a timing when the enter button 406 is touched in a state where the cost of the deck 401 exceeds the cost.

これにより、ユーザは、コスト超過のデメリットを理解し、その上で、コスト超過のデッキ401を採用するのか、コストを超過しないようにデッキ401を編成しなおすのかを検討することができる。また、プレイパートにおいて、ペナルティが実施されたとしても、それが、コスト超過に基づくペナルティであると理解し、納得することができる。   As a result, the user can understand the disadvantages of excess cost, and can then consider whether to adopt the excess cost deck 401 or reorganize the deck 401 so as not to exceed the cost. Moreover, even if a penalty is implemented in the play part, it can be understood and understood that it is a penalty based on cost excess.

〔実施形態4〕
実施形態4では、さらに、ゲームシステム1は、移行準備パートにおいても、コスト超過の有無に応じて挙動を異ならせてもよい。
[Embodiment 4]
In the fourth embodiment, the game system 1 may also change the behavior in the transition preparation part depending on whether there is an excess of cost.

(移行準備パートの処理フロー)
図15は、図3に示すステップS3の移行準備パートをユーザ端末100が実行するときの処理の流れを示すフローチャートである。移行準備パートは、プレイパート以外のパートから、プレイパートに移行するための準備を行うパートである。一例として、移行準備パートは、クエストを選択するための第1サブパート、および、助っ人を選択するための第2サブパートを含む。より具体的には、移行準備パートは、ユーザが、プレイパートの実行開始をユーザ端末100に対して指示するためのUI部品を表示部152に表示するステップを含む。UI部品を表示するステップとしては、例えば、後述のステップS403、S407、S411〜S413が該当する。
(Processing flow of migration preparation part)
FIG. 15 is a flowchart showing the flow of processing when the user terminal 100 executes the migration preparation part in step S3 shown in FIG. The transition preparation part is a part that prepares to transition from a part other than the play part to the play part. As an example, the transition preparation part includes a first subpart for selecting a quest and a second subpart for selecting an assistant. More specifically, the transition preparation part includes a step in which the user displays a UI component on the display unit 152 for instructing the user terminal 100 to start executing the play part. For example, steps S403, S407, and S411 to S413, which will be described later, correspond to the steps for displaying UI parts.

ステップS401において、移行準備部116は、クエストを選択するためのクエスト選択画面を表示部152に表示する。ステップS402において、操作受付部111は、クエストを指定する入力操作をユーザから受け付ける。   In step S401, the migration preparation unit 116 displays a quest selection screen for selecting a quest on the display unit 152. In step S402, the operation reception unit 111 receives an input operation for designating a quest from the user.

ステップS403において、移行準備部116は、ユーザによって指定されたクエストの詳細情報をサーバ200から取得し、該詳細情報を表示するためのクエスト詳細画面を表示部152に表示する。クエスト詳細画面において、該クエストに採用するデッキを指定する入力操作が受け付けられてもよい。   In step S <b> 403, the migration preparation unit 116 acquires detailed information of the quest designated by the user from the server 200 and displays a quest detail screen for displaying the detailed information on the display unit 152. On the quest detail screen, an input operation for designating a deck to be adopted for the quest may be accepted.

ステップS404において、移行準備部116は、助っ人を選択するための助っ人選択画面を表示部152に表示する。選択肢となる助っ人の情報は、サーバ200の共有支援部212から提供される。助っ人選択画面は、クエスト詳細画面にあらかじめ含まれていてもよいし、クエスト詳細画面に配置されたUI部品から呼び出すことができてもよい。   In step S <b> 404, the transition preparation unit 116 displays an assistant selection screen for selecting an assistant on the display unit 152. Helper information as an option is provided from the sharing support unit 212 of the server 200. The assistant selection screen may be included in advance in the quest detail screen, or may be called from a UI component arranged on the quest detail screen.

ステップS405において、操作受付部111は、助っ人を指定する入力操作をユーザから受け付ける。   In step S405, the operation reception unit 111 receives an input operation for designating an assistant from the user.

ステップS406において、移行準備部116は、指定された助っ人の情報をサーバ200から取得する。具体的には、指定された他のユーザのデッキ情報121を取得し、該他のユーザがデッキに配置しているキャラクタの各種パラメータを取得する。   In step S <b> 406, the migration preparation unit 116 acquires information on the designated assistant from the server 200. Specifically, the deck information 121 of the specified other user is acquired, and various parameters of the character placed on the deck by the other user are acquired.

ステップS407において、移行準備部116は、クエストを開始するためのプレイ開始ボタンを表示部152に表示する。プレイ開始ボタンは、ステップS403において、クエスト詳細画面内にすでに表示されていてもよい。ステップS408において、操作受付部111は、プレイ開始ボタンに対する入力操作を受け付ける。   In step S407, the transition preparation unit 116 displays a play start button for starting a quest on the display unit 152. The play start button may already be displayed in the quest detail screen in step S403. In step S408, the operation reception unit 111 receives an input operation for the play start button.

ステップS409において、コスト判定部118は、プレイ開始ボタンが押下された時点で設定されているデッキについて、コスト超過有無を判定する。本ステップは、ステップS403において実行されてもよい。   In step S409, the cost determination unit 118 determines whether there is a cost excess for the deck set when the play start button is pressed. This step may be executed in step S403.

ステップS410でYESの場合、移行準備部116は、プレイ開始ボタンが押下されたことに伴って、ステップS411〜S413の各ステップを任意の順序で実行する。場合によっては、ステップS411またはS412のいずれかが省略されてもよい。ステップS411において、移行準備部116は、デッキコスト合計405がコスト上限値404を超過している旨の警告を表示部152に表示する。ステップS412において、移行準備部116は、コスト超過に基づいて、クエスト(プレイパート)においてペナルティが実施される旨の予告を表示部152に表示する。ステップS413において、移行準備部116は、プレイ開始の指示を維持するか、取り止めるかをユーザが選択するためのUI部品を表示部152に表示する。具体的には、移行準備部116は、ユーザがプレイ開始の指示を維持するためのプレイ開始ボタンと、プレイ開始の指示をキャンセルするための取り止めボタンとを表示部152に表示する。   In the case of YES in step S410, the transition preparation unit 116 executes steps S411 to S413 in an arbitrary order as the play start button is pressed. Depending on the case, either step S411 or S412 may be omitted. In step S <b> 411, the migration preparation unit 116 displays a warning that the total deck cost 405 exceeds the cost upper limit 404 on the display unit 152. In step S <b> 412, the transition preparation unit 116 displays on the display unit 152 a notice that a penalty will be implemented in the quest (play part) based on the cost excess. In step S413, the transition preparation unit 116 displays UI parts on the display unit 152 for the user to select whether to maintain or cancel the play start instruction. Specifically, the transition preparation unit 116 displays a play start button for the user to maintain a play start instruction and a stop button for canceling the play start instruction on the display unit 152.

ステップS414でYESの場合、プレイ開始ボタンが再度押下されると、移行準備部116は、ステップS415に遷移する。ステップS415において、移行準備部116は、プレイパートの開始をクエスト進行部117に指示し、移行準備パートを終了する。   In the case of YES in step S414, when the play start button is pressed again, the transition preparation unit 116 transitions to step S415. In step S415, the transition preparation unit 116 instructs the quest progression unit 117 to start the play part, and ends the transition preparation part.

ステップS414でNOの場合、取り止めボタンが押下されると、移行準備部116は、上述の警告、予告、および、各種ボタンを非表示にして、ステップS403に戻り、以降の各ステップを繰り返す。   If NO in step S414, when the cancel button is pressed, the transition preparation unit 116 hides the above-described warning, notice, and various buttons, returns to step S403, and repeats the subsequent steps.

(画面例)
図16は、移行準備パートが実行されているときに表示部152に表示されるゲーム画面の一例を示す図である。図16に示すゲーム画面は、クエスト詳細画面600である。図16に示す例では、一例として、助っ人選択画面604は、クエスト詳細画面600の一部に含まれている。他にも、例えば、クエスト詳細画面600は、クエスト情報601、デッキ602、警告603、および、プレイ開始ボタン605を含む。クエスト情報601は、クエストに関する詳細な情報を示すUI部品である。デッキ602は、現在採用されているデッキの情報を示すUI部品である。警告603は、コスト超過をユーザに対して警告するUI部品である。プレイ開始ボタン605は、クエストの開始をユーザが指示するためのUI部品である。
(Screen example)
FIG. 16 is a diagram illustrating an example of a game screen displayed on the display unit 152 when the migration preparation part is being executed. The game screen shown in FIG. 16 is a quest detail screen 600. In the example shown in FIG. 16, as an example, the assistant selection screen 604 is included in a part of the quest detail screen 600. In addition, for example, the quest detail screen 600 includes quest information 601, a deck 602, a warning 603, and a play start button 605. The quest information 601 is a UI component that indicates detailed information about the quest. The deck 602 is a UI component indicating information on a deck that is currently employed. A warning 603 is a UI component that warns the user that the cost has been exceeded. The play start button 605 is a UI component for the user to instruct the start of a quest.

クエスト情報601により、ユーザは、自身が挑戦したいクエストで間違いないかどうかを確認することができる。デッキ602により、ユーザは、挑戦しようとしているクエストで採用するデッキの内容を確認することができる。警告603により、ユーザは、採用したデッキにコスト超過が発生している場合に、そのことを挑戦前に認識することができる。助っ人選択画面604により、ユーザは、クエストに参加させる所望の助っ人を選択することができる。   From the quest information 601, the user can confirm whether there is no mistake in the quest he or she wants to challenge. The deck 602 allows the user to check the contents of the deck adopted in the quest that is about to be challenged. The warning 603 allows the user to recognize before the challenge if an excess cost has occurred in the adopted deck. The assistant selection screen 604 allows the user to select a desired assistant to participate in the quest.

上述の各種UI部品を操作することにより、クエストに挑戦する準備が整ったら、ユーザは、プレイ開始ボタン605を押下して、クエストの開始を指示することができる。プレイ開始ボタン605が押下されたとき、コスト判定部118の判定の結果、デッキにコスト超過がない場合、クエスト進行部117は、クエストの進行を開始する。一方、デッキにコスト超過がある場合、移行準備部116は、図17に示すゲーム画面を表示部152に表示する。   When the user prepares to challenge the quest by operating the various UI parts described above, the user can press the play start button 605 to instruct the start of the quest. When the play start button 605 is pressed, if the cost determination unit 118 determines that there is no cost excess in the deck, the quest progression unit 117 starts the progression of the quest. On the other hand, when there is a cost excess in the deck, the transition preparation unit 116 displays the game screen shown in FIG.

図17は、移行準備パートが実行されているときに表示部152に表示されるゲーム画面の一例を示す図である。図17に示すゲーム画面は、第2のクエスト詳細画面610であり、図16に示すクエスト詳細画面600において、プレイ開始ボタン605が押下されたときに、デッキ602にコスト超過がある場合に、クエスト詳細画面600から遷移した先の画面である。例えば、クエスト詳細画面610は、デッキ602にコスト超過が発生している旨の警告、および、コスト超過に基づくペナルティがプレイパートにおいて実施される旨の予告の少なくとも一方を含む。   FIG. 17 is a diagram illustrating an example of a game screen displayed on the display unit 152 when the migration preparation part is being executed. The game screen shown in FIG. 17 is the second quest detail screen 610. When the play start button 605 is pressed on the quest detail screen 600 shown in FIG. This is a screen that has been transitioned from the detail screen 600. For example, the quest detail screen 610 includes at least one of a warning that the deck 602 has an excess cost and a notice that a penalty based on the cost excess will be implemented in the play part.

図17に示すとおり、移行準備部116は、一例として、上述の警告を、警告テキスト612として生成し、上述の予告を、予告テキスト613として生成する。また、クエストの開始指示を維持するためのUI部品としてプレイ開始ボタン605を再度配置するとともに、クエストの取り止めを選択するためのUI部品として取り止めボタン614を配置する。そして、移行準備部116は、これらのUI部品を含むウィンドウ611をクエスト詳細画面600に重ねてポップアップ表示させることにより、クエスト詳細画面610を表示部152に表示させることができる。   As illustrated in FIG. 17, as an example, the migration preparation unit 116 generates the above warning as the warning text 612 and generates the above warning as the warning text 613. In addition, the play start button 605 is disposed again as a UI part for maintaining the quest start instruction, and the cancel button 614 is disposed as a UI part for selecting cancellation of the quest. Then, the migration preparation unit 116 can display the quest detail screen 610 on the display unit 152 by overlaying the window 611 including these UI components on the quest detail screen 600 and displaying the popup.

これにより、ユーザは、採用したデッキ602にコスト超過がある場合に、クエストに移行する直前に、そのことに気付くことができる。したがって、誤ってコスト超過しているデッキを用いてクエストを進行させてしまい、意図せずにペナルティを受けるという事態を回避することができるため、ユーザの利便性が向上する。   Thereby, when there is an excess of cost in the adopted deck 602, the user can notice that immediately before shifting to the quest. Therefore, it is possible to avoid a situation in which a quest is progressed by using a deck that has inadvertently exceeded the cost, and a penalty is unintentionally received, thereby improving user convenience.

〔変形例〕
ステップS103において、クエスト進行部117は、デッキコスト合計がコスト上限値を超過している量に応じて、ペナルティの重さを変えてもよい。具体的には、超過している量が多いほど、キャラクタのステータスをより低く低下させてもよい。
[Modification]
In step S103, the quest progression unit 117 may change the penalty weight according to the amount by which the total deck cost exceeds the cost upper limit value. Specifically, the character status may be lowered as the excess amount increases.

これにより、超過する場合でもできるだけコストを抑えようとする意識をユーザに芽生えさせることができ、ユーザに対して、思慮深くデッキを編成することの価値を提供することができる。また、コストの超過量を全く気にせずに、とにかく強いキャラクタでデッキを編成しようとするユーザと、戦略を練ってできるだけコストを抑えようと努力しているユーザとの間で不公平が生じないようにすることができる。   As a result, the user can be conscious of trying to reduce the cost as much as possible even when the excess is exceeded, and the value of carefully knitting the deck can be provided to the user. Also, there is no injustice between users who are trying to organize their decks with strong characters without worrying about the excess of costs at all, and those who are trying to keep costs as low as possible through strategy. Can be.

デッキコスト合計405がコスト上限値404を超過しているデッキに基づく、プレイパートの実行は、所定の条件が満たされている場合に限定して許可されてもよい。すなわち、ユーザからクエストを開始する指示が入力されたとしても、デッキがコスト超過の状態であり、かつ、所定の条件が満たされていない場合には、移行準備部116は、クエスト進行部117に対して、該クエストの進行を禁止する。あるいは、クエスト進行部117は、該指示を無効としてクエストを開始しない。   Execution of a play part based on a deck in which the total deck cost 405 exceeds the cost upper limit 404 may be permitted only when a predetermined condition is satisfied. That is, even if an instruction to start a quest is input from the user, if the deck is in a cost-exceeded state and a predetermined condition is not satisfied, the transition preparation unit 116 sends a quest progression unit 117 to the quest progression unit 117. On the other hand, the progress of the quest is prohibited. Alternatively, the quest progression unit 117 invalidates the instruction and does not start the quest.

本実施形態では、一例として、ユーザには、ゲームのプレイ回数に応じたレベルが付与されており、ユーザごとに設定されているコスト上限値404は、該レベルの上昇に伴って増加するものである。この場合、コスト超過のデッキに基づくプレイパートの実行は、所定レベル以下のユーザに限定して許可されてもよい。例えば、ユーザからクエストを開始する指示が入力されたとしても、デッキがコスト超過の状態であり、ユーザが所定レベルを超えている場合には、移行準備部116は、クエスト進行部117に対して、該クエストの進行を禁止する。   In the present embodiment, as an example, the user is given a level according to the number of times the game is played, and the cost upper limit 404 set for each user increases as the level increases. is there. In this case, the execution of the play part based on the deck that exceeds the cost may be permitted only to users having a predetermined level or less. For example, even if an instruction to start a quest is input from the user, if the deck is in a cost-exceeded state and the user exceeds a predetermined level, the transition preparation unit 116 instructs the quest progression unit 117 to The progress of the quest is prohibited.

本実施形態では、一例として、プレイパートは、プレイの難易度ごとに複数種類のクエストで構成されている。この場合、コスト超過のデッキに基づくプレイパートの実行は、所定の難易度以下のクエストに限定して許可されてもよい。例えば、ユーザからクエストを開始する指示が入力されたとしても、デッキがコスト超過の状態であり、該指示されたクエストの難易度が所定の難易度を超える場合には、移行準備部116は、クエスト進行部117に対して、該クエストの進行を禁止する。   In this embodiment, as an example, the play part is composed of a plurality of types of quests for each difficulty level of play. In this case, the execution of the play part based on the deck that exceeds the cost may be permitted only to quests having a predetermined difficulty level or less. For example, even if an instruction to start a quest is input from the user, if the deck is in an excessive cost state and the difficulty level of the instructed quest exceeds a predetermined difficulty level, the transition preparation unit 116 The quest progression unit 117 is prohibited from proceeding with the quest.

コスト超過のデッキを用いてのプレイを許可するという救済措置の主な目的は、初心者が、ゲームの序盤で手詰まりになったり、ゲームを楽しめないと感じたりすることを回避することにある。   The main purpose of the remedy to allow play with over-deck decks is to prevent beginners from becoming clogged at the beginning of the game or feeling unhappy with the game.

この救済措置の副作用として、長くゲームをプレイしている上級ユーザが、この救済措置を不要と感じること、自分たちのゲームの楽しみ方を否定されているようで不快感を覚えること、さらには、ゲームをプレイする意欲を失くすことなどが懸念される。上級ユーザは、長いプレイ経験の間に、試行錯誤して効果的なデッキを完成させることの楽しさやその価値を見出しているからである。   As a side effect of this remedy, advanced users who have been playing the game for a long time feel that this remedy is unnecessary, they feel that they are denied the way they enjoy the game, There is concern about losing willingness to play games. This is because advanced users have found the pleasure and value of completing an effective deck through trial and error over a long playing experience.

そこで、ゲーム経験が浅く低いコスト上限値が設定されているユーザに限定して、または、初心者のユーザが挑戦しそうな難易度の低いクエストに限定して、上述の救済措置を適用する。これにより、副作用が少なく、かつ、効果的に、上述の目的を達成することができるという効果を奏する。   Therefore, the above-described remedy is applied only to a user who has a low game experience and has a low cost upper limit set, or to a quest with a low difficulty level that a novice user is likely to challenge. Thereby, there are few side effects and there exists an effect that the above-mentioned purpose can be achieved effectively.

本実施形態に係るゲームは、複数のユーザのそれぞれが所有するデッキが複数のユーザで共有され、1つのプレイパートのプレイに複数のデッキが用いられる、マルチプレイゲームであってもよい。この場合、移行準備部116は、ステップS404において、助っ人(他のユーザのデッキ)を選択するための画面を表示部152に表示する。   The game according to the present embodiment may be a multiplayer game in which a deck owned by each of a plurality of users is shared by a plurality of users, and a plurality of decks are used for playing one play part. In this case, the transition preparation unit 116 displays a screen for selecting an assistant (a deck of another user) on the display unit 152 in step S404.

ここで、移行準備部116は、他のユーザが編成したデッキのデッキコスト合計がコスト上限値を超過しているか否かを示す情報を表示することが好ましい。   Here, it is preferable that the transition preparation unit 116 displays information indicating whether or not the total deck cost of decks organized by other users exceeds the cost upper limit value.

これにより、ユーザは、コスト超過が生じているデッキを避けて、所望の助っ人のデッキを選択することができる。デッキがコスト超過を生じさせているか否かを示す情報として、例えば、コスト超過を示すアイコンを、助っ人のアイコンに関連付けて表示することが考えられる。   Accordingly, the user can select a desired assistant's deck while avoiding the deck where the cost is exceeded. As information indicating whether or not the deck causes an excessive cost, for example, an icon indicating an excessive cost may be displayed in association with the assistant's icon.

図16に示すクエスト詳細画面600において、移行準備部116は、助っ人選択画面604を表示する。移行準備部116は、助っ人選択画面604において、他のユーザのデッキに配置されているキャラクタのアイコンを選択可能に表示する。ここで、表示された助っ人のキャラクタのうち、デッキ違反のために、パラメータ減のペナルティが課される予定のキャラクタがいくつかあるとする。この場合、移行準備部116は、助っ人のキャラクタのうち、パラメータ減のペナルティの対象となっているキャラクタのアイコンに対して、さらに、ペナルティの対象であることを意味するアイコンを付与することが好ましい。該アイコンは、一例として、ペナルティによってパラメータがダウンすることを連想させる下矢印のアイコン606であってもよい。   In the quest detail screen 600 illustrated in FIG. 16, the migration preparation unit 116 displays an assistant selection screen 604. The transition preparation unit 116 displays on the assistant selection screen 604 a selectable icon of a character placed on another user's deck. Here, it is assumed that among the displayed assistant characters, there are some characters scheduled to be penalized for parameter reduction due to deck violations. In this case, it is preferable that the transition preparation unit 116 further assigns an icon indicating that the character is a penalty target to the icon of the character that is the target of the parameter reduction penalty among the assistant characters. . As an example, the icon may be a down arrow icon 606 reminiscent of a parameter being down due to a penalty.

別の実施形態では、クエスト進行部117は、他のユーザのデッキがコスト超過か否かに拘わらず、ユーザ本人のデッキがコスト超過である場合に、助っ人のキャラクタもパラメータ減のペナルティの対象とする構成であってもよい。   In another embodiment, the quest progression unit 117 is also subject to a parameter reduction penalty if the user's own deck is over cost, regardless of whether the other user's deck is over cost. It may be configured to.

別の実施形態では、メインのプレイパートがスポーツの試合などである対戦ゲームにおいても、本実施形態に係る救済措置を適用することができる。例えば、CPUを相手にユーザが対戦する対戦ゲームでは、とりわけ、一定レベル以下のユーザに限定して、または、所定難易度以下のクエストに限定して、違反デッキでの対戦を許可する構成が、好適に採用され得る。   In another embodiment, the rescue procedure according to this embodiment can be applied to a battle game in which the main play part is a sporting game or the like. For example, in a battle game in which a user battles against a CPU, a configuration that permits a battle on a violation deck limited to a user at a certain level or below, or limited to a quest below a predetermined difficulty level, It can be suitably employed.

例えば、他のユーザを相手に対戦する対人対戦ゲームでは、とりわけ、コストの超過量に応じてペナルティの重さを変える構成が好適に採用され得る。該構成は、ユーザ同士の公平性を保つことができるので特にメリットが大きい。   For example, a configuration in which the weight of a penalty is changed in accordance with an excessive amount of cost can be suitably employed in an interpersonal battle game in which another user battles against an opponent. This configuration is particularly advantageous because it can maintain fairness among users.

〔ソフトウェアによる実現例〕
制御部210の制御ブロック(特に、クエスト支援部211および共有支援部212)、ならびに、制御部110の制御ブロック(特に、操作受付部111、表示制御部112、UI制御部113、アニメーション生成部114、デッキ編成部115、移行準備部116、クエスト進行部117およびコスト判定部118)は、集積回路(ICチップ)等に形成された論理回路(ハードウェア)によって実現してもよいし、CPU(Central Processing Unit)を用いてソフトウェアによって実現してもよい。
[Example of software implementation]
Control blocks of the control unit 210 (particularly, the quest support unit 211 and the sharing support unit 212), and control blocks of the control unit 110 (particularly, the operation reception unit 111, the display control unit 112, the UI control unit 113, and the animation generation unit 114). The deck organization unit 115, the transition preparation unit 116, the quest progression unit 117, and the cost determination unit 118) may be realized by a logic circuit (hardware) formed in an integrated circuit (IC chip) or the like. It may be realized by software using a Central Processing Unit.

後者の場合、制御部210または制御部110、もしくはその両方を備えた情報処理装置は、各機能を実現するソフトウェアであるプログラムの命令を実行するCPU、上記プログラムおよび各種データがコンピュータ(またはCPU)で読み取り可能に記録されたROM(Read Only Memory)または記憶装置(これらを「記録媒体」と称する)、上記プログラムを展開するRAM(Random Access Memory)などを備えている。そして、コンピュータ(またはCPU)が上記プログラムを上記記録媒体から読み取って実行することにより、本発明の目的が達成される。上記記録媒体としては、「一時的でない有形の媒体」、例えば、テープ、ディスク、カード、半導体メモリ、プログラマブルな論理回路などを用いることができる。また、上記プログラムは、該プログラムを伝送可能な任意の伝送媒体(通信ネットワークや放送波等)を介して上記コンピュータに供給されてもよい。なお、本発明の一態様は、上記プログラムが電子的な伝送によって具現化された、搬送波に埋め込まれたデータ信号の形態でも実現され得る。   In the latter case, an information processing apparatus provided with the control unit 210 and / or the control unit 110 includes a CPU that executes instructions of a program that is software for realizing each function, and the program and various data are computers (or CPUs). ROM (Read Only Memory) or storage device (referred to as “recording medium”) recorded in such a manner as to be readable, and a RAM (Random Access Memory) for expanding the program. And the objective of this invention is achieved when a computer (or CPU) reads the said program from the said recording medium and runs it. As the recording medium, a “non-temporary tangible medium” such as a tape, a disk, a card, a semiconductor memory, a programmable logic circuit, or the like can be used. The program may be supplied to the computer via an arbitrary transmission medium (such as a communication network or a broadcast wave) that can transmit the program. Note that one embodiment of the present invention can also be realized in the form of a data signal embedded in a carrier wave, in which the program is embodied by electronic transmission.

本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。   The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications are possible within the scope shown in the claims, and embodiments obtained by appropriately combining technical means disclosed in different embodiments. Is also included in the technical scope of the present invention.

〔付記事項〕
本発明の一側面に係る内容を列記すると以下のとおりである。
[Additional Notes]
The contents according to one aspect of the present invention are listed as follows.

(項目1) ゲームプログラム(131)について説明した。本開示のある局面によると、ゲームプログラムは、プロセッサ(10)、メモリ(11)、操作部(入力部151など)および表示部(152)を備えるコンピュータ(ユーザ端末100)により実行される。ゲームプログラムは、プロセッサに、デッキに1以上のオブジェクトを組み入れるための入力操作をユーザから受け付けて、入力操作にしたがって生成したデッキをメモリに保存するプレイ準備パートを実行するステップと、デッキに組み入れられた1以上のオブジェクトのそれぞれに関連付けられているコストの合計が所定の上限値を超過するか否かを判定するステップと、ゲームプログラムに基づくゲームを、ユーザがデッキを用いてプレイするプレイパートを実行するステップと、を実行させ、プレイパートを実行するステップは、合計が上限値を超過すると判定された場合に、プレイパートの進行がユーザにとって不利になるペナルティを、該プレイパートの進行中の所定のタイミングで課すステップと、ペナルティが課されることおよびペナルティが課されたことの少なくとも一方の通知を、プレイパートの進行中の所定のタイミングで表示部に表示するステップとを含む。これにより、ゲームの興趣性を向上させるという効果を奏する。   (Item 1) The game program (131) has been described. According to an aspect of the present disclosure, the game program is executed by a computer (user terminal 100) including a processor (10), a memory (11), an operation unit (such as the input unit 151) and a display unit (152). The game program is incorporated in the deck by accepting an input operation for incorporating one or more objects into the deck from the user and executing a play preparation part for storing the deck generated according to the input operation in the memory. A step of determining whether or not the total cost associated with each of the one or more objects exceeds a predetermined upper limit, and a play part in which a user plays a game based on the game program using a deck. The step of executing the play part includes a step in which a play part progress is disadvantageous for the user when it is determined that the sum exceeds the upper limit. A step to be imposed at a predetermined timing and a penalty will be imposed And at least one of the notification that the penalties imposed, and displaying on the display unit at a predetermined timing during the progress of the play part. Thereby, there exists an effect of improving the interest property of a game.

(項目2) (項目1)において、ペナルティを課すステップは、ユーザのデッキに組み入れられた味方オブジェクトに不利な作用を及ぼすこと、および、味方オブジェクトに敵対する敵オブジェクトに有利な作用を及ぼすこと、の少なくともいずれか一方を含んでいてもよい。   (Item 2) In (Item 1), the step of imposing a penalty has an adverse effect on an ally object incorporated in the user's deck, and has an advantageous effect on an enemy object that is hostile to the ally object. At least one of these may be included.

(項目3) (項目2)において、ペナルティを課すステップは、味方オブジェクトの性能を規定するパラメータを低下させること、および、敵オブジェクトの性能を規定するパラメータを高めること、の少なくともいずれか一方を含んでいてもよい。   (Item 3) In (Item 2), the step of imposing a penalty includes at least one of lowering a parameter that defines the performance of an ally object and increasing a parameter that defines the performance of an enemy object. You may go out.

(項目4) (項目2)または(項目3)において、不利な作用は、味方オブジェクトが、該味方オブジェクトの性能が規定どおりに発揮されない異常状態に陥ることを含み、ペナルティを課すステップは、味方オブジェクトを、異常状態に陥らせること、および、味方オブジェクトが、異常状態に陥った場合に、該異常状態が解除されるまでの、プレイパート進行上の所要時間を規定より長くすること、の少なくともいずれか一方を含んでいてもよい。   (Item 4) In (Item 2) or (Item 3), the disadvantageous action includes that the ally object falls into an abnormal state in which the performance of the ally object is not exhibited as prescribed, and the step of imposing a penalty is At least to make an object fall into an abnormal state, and when a teammate object falls into an abnormal state, the time required for the play part to proceed until the abnormal state is canceled is longer than a specified value. Either one may be included.

(項目5) (項目2)から(項目4)までのいずれか1項目において、プレイパートは、1以上の味方オブジェクトと1以上の敵オブジェクトとを対戦させることにより進行するものであり、ペナルティを課すステップは、対戦中、敵オブジェクトを補助することを含んでいてもよい。   (Item 5) In any one item from (Item 2) to (Item 4), the play part progresses by making one or more ally objects and one or more enemy objects play against each other. The imposing step may include assisting the enemy object during the battle.

(項目6) (項目1)から(項目5)までのいずれか1項目において、通知を表示するステップでは、ゲームの文脈に沿った表示態様にて、通知を表示してもよい。   (Item 6) In any one item from (Item 1) to (Item 5), in the step of displaying the notification, the notification may be displayed in a display mode according to the context of the game.

(項目7) (項目6)において、通知において、ペナルティに基づく、ユーザのデッキに組み入れられた味方オブジェクトに不利な作用は、味方オブジェクトに敵対する敵オブジェクトの攻撃によって表現されてもよい。   (Item 7) In (Item 6), in the notification, an adverse effect on the friendly object incorporated in the user's deck based on the penalty may be expressed by an enemy object attacking the friendly object.

(項目8) (項目1)から(項目7)までのいずれか1項目において、ゲームプログラムは、プロセッサに、プレイ準備パートを実行するステップにて保存されたデッキを、プレイパートを実行するステップに先行して、表示部に表示するステップを実行させ、デッキを表示するステップでは、合計が上限値を超過すると判定された場合に、ペナルティが実施された結果を表示せずに、超過している旨の警告、および、超過に基づいて、プレイパートにおいてペナルティが実施される旨の予告の少なくともいずれか一方を表示してもよい。   (Item 8) In any one item from (Item 1) to (Item 7), the game program stores the deck stored in the step of executing the play preparation part in the processor and the step of executing the play part. Prior to executing the step of displaying on the display unit and displaying the deck, if it is determined that the total exceeds the upper limit value, the penalty result is not displayed but displayed. Based on the warning to the effect and the excess, at least one of the notice that the play part will be penalized may be displayed.

(項目9) (項目1)から(項目8)までのいずれか1項目において、プレイパートを実行するステップでは、ペナルティを課すステップに引き続き、通知を表示するステップを実行する、または、通知を表示するステップに引き続き、ペナルティを課すステップを実行してもよい。   (Item 9) In any one item from (Item 1) to (Item 8), in the step of executing the play part, the step of displaying the notification is executed following the step of imposing the penalty, or the notification is displayed. Subsequent to this step, a step of imposing a penalty may be performed.

(項目10) ゲームプログラムを実行する方法を説明した。本開示のある局面によると、ゲームプログラムは、プロセッサ、メモリ、操作部および表示部を備えるコンピュータにより実行される。該方法は、プロセッサが、デッキに1以上のオブジェクトを組み入れるための入力操作をユーザから受け付けて、入力操作にしたがって生成したデッキをメモリに保存するプレイ準備パートを実行するステップと、プロセッサが、デッキに組み入れられた1以上のオブジェクトのそれぞれに関連付けられているコストの合計が所定の上限値を超過するか否かを判定するステップと、プロセッサが、ゲームプログラムに基づくゲームを、ユーザがデッキを用いてプレイするプレイパートを実行するステップと、を含み、プレイパートを実行するステップは、合計が上限値を超過すると判定された場合に、プレイパートの進行がユーザにとって不利になるペナルティを、該プレイパートの進行中の所定のタイミングで課すステップと、ペナルティが課されることおよびペナルティが課されたことの少なくとも一方の通知を、プレイパートの進行中の所定のタイミングで表示部に表示するステップとを含む。(項目10)に係る方法は、(項目1)に係るゲームプログラムと同様の作用効果を奏する。   (Item 10) A method for executing a game program has been described. According to an aspect of the present disclosure, the game program is executed by a computer including a processor, a memory, an operation unit, and a display unit. The method includes the steps of: a processor receiving an input operation for incorporating one or more objects in a deck from a user; and executing a play preparation part for storing the deck generated according to the input operation in a memory; Determining whether the sum of the costs associated with each of the one or more objects incorporated in the computer exceeds a predetermined upper limit, and the processor uses the game based on the game program and the user uses the deck Executing the play part, and the step of executing the play part includes a penalty that causes the play part to be disadvantageous to the user when the total is determined to exceed the upper limit. Steps and penalties to be imposed at predetermined times during the part At least one of the notification of and the penalties imposed imposed, and displaying on the display unit at a predetermined timing during the progress of the play part. The method according to (Item 10) has the same effects as the game program according to (Item 1).

(項目11) 情報処理装置を説明した。本開示のある局面によると、該情報処理装置は、ゲームプログラムを記憶する記憶部(120)と、ゲームプログラムを実行することにより、情報処理装置(ユーザ端末100)の動作を制御する制御部(110)と、操作部と、表示部とを備える。制御部は、デッキに1以上のオブジェクトを組み入れるための入力操作をユーザから受け付けて、入力操作にしたがって生成したデッキを記憶部に保存するプレイ準備パートを実行し、デッキに組み入れられた1以上のオブジェクトのそれぞれに関連付けられているコストの合計が所定の上限値を超過するか否かを判定し、ゲームプログラムに基づくゲームを、ユーザがデッキを用いてプレイするプレイパートを実行し、制御部は、プレイパートを実行する際、合計が上限値を超過すると判定された場合に、プレイパートの進行がユーザにとって不利になるペナルティを、該プレイパートの進行中の所定のタイミングで課し、ペナルティが課されることおよびペナルティが課されたことの少なくとも一方の通知を、プレイパートの進行中の所定のタイミングで表示部に表示する。(項目11)に係る情報処理装置は、(項目1)に係るゲームプログラムと同様の作用効果を奏する。   (Item 11) The information processing apparatus has been described. According to an aspect of the present disclosure, the information processing device includes a storage unit (120) that stores a game program, and a control unit that controls the operation of the information processing device (user terminal 100) by executing the game program. 110), an operation unit, and a display unit. The control unit receives an input operation for incorporating one or more objects into the deck from the user, executes a play preparation part that saves the deck generated according to the input operation in the storage unit, and executes at least one of the one or more objects incorporated in the deck The control unit determines whether or not the total cost associated with each of the objects exceeds a predetermined upper limit, and executes a play part in which a user plays a game based on the game program using a deck. When executing the play part, if it is determined that the total exceeds the upper limit, the penalty that the play part progress is disadvantageous for the user is imposed at a predetermined timing during the play part progress, and the penalty is Notifications of at least one of being imposed and / or penalized will be given to the play part in progress It is displayed on the display unit in the timing. The information processing apparatus according to (Item 11) has the same effects as the game program according to (Item 1).

(項目12) (項目1)から(項目9)までのいずれか1項目において、ペナルティを課すステップは、合計が上限値を超過している量に応じて、ペナルティの重さを変えてもよい。   (Item 12) In any one item from (Item 1) to (Item 9), the step of imposing a penalty may change the weight of the penalty according to the amount by which the total exceeds the upper limit. .

(項目13) (項目1)から(項目9)までのいずれか1項目において、ゲームプログラムは、プロセッサに、合計が上限値を超過すると判定されたデッキを用いて該プレイパートがプレイされた場合に、報酬を、超過しない場合と比較して、量を少なくして、または、価値を低くして、ユーザに付与するステップを実行させてもよい。   (Item 13) In any one item from (Item 1) to (Item 9), the game program is played by the processor using a deck whose total is determined to exceed the upper limit. In addition, the step of giving the reward to the user may be executed by reducing the amount or reducing the value as compared with the case where the reward is not exceeded.

(項目14) (項目1)から(項目9)までのいずれか1項目において、通知を表示するステップでは、通知によってユーザに認知されるに至るペナルティは、超過に基づくものであることを説明する情報を、表示部に表示してもよい。   (Item 14) In any one item from (Item 1) to (Item 9), in the step of displaying the notification, it is explained that the penalty to be recognized by the user by the notification is based on excess. The information may be displayed on the display unit.

(項目15) (項目1)から(項目9)までのいずれか1項目において、ゲームプログラムは、プロセッサに、プレイパートを実行するステップの実行開始を指示するためのユーザインターフェース(以下、UI)部品を表示部に表示するステップを実行させ、UI部品を表示するステップでは、UI部品が操作されたとき、合計が上限値を超過すると判定された場合に、プレイパートを実行するステップに移行する前に、警告、および、予告の少なくともいずれか一方を表示部に表示するとともに、実行開始の指示を維持するか、取り止めるかを選択するためのUI部品を表示してもよい。   (Item 15) In any one item from (Item 1) to (Item 9), the game program is a user interface (hereinafter referred to as UI) component for instructing the processor to start executing the step of executing the play part. Is displayed on the display unit, and in the step of displaying the UI part, when the UI part is operated, if it is determined that the total exceeds the upper limit value, the process proceeds to the step of executing the play part. In addition, at least one of a warning and a notice may be displayed on the display unit, and a UI part for selecting whether to maintain or cancel the execution start instruction may be displayed.

(項目16) (項目1)から(項目9)までのいずれか1項目において、通知を表示するステップは、プレイパートを実行するステップの開始直後に実行されてもよい。   (Item 16) In any one item from (Item 1) to (Item 9), the step of displaying the notification may be executed immediately after the start of the step of executing the play part.

(項目17) (項目1)から(項目9)までのいずれか1項目において、プレイパートは、デッキに組み入れられた、ユーザにとって良好なプレイ結果をもたらす1以上の味方オブジェクトと、ユーザが望まないプレイ結果をもたらすことに貢献する1以上の敵オブジェクトとを対戦させることにより進行するものであり、対戦は、味方オブジェクトに行動させるターンと、敵オブジェクトに行動させるターンとを含み、通知を表示するステップは、味方オブジェクトの初回のターンが開始される直前に実行されてもよい。   (Item 17) In any one item from (Item 1) to (Item 9), the play part is incorporated in the deck, and one or more ally objects that provide a good play result for the user, and the user does not want. It progresses by making one or more enemy objects contributing to bring about a play result, and the battle includes a turn in which an ally object acts and a turn in which an enemy object acts, and displays a notification. The step may be executed immediately before the first turn of the ally object is started.

(項目18) (項目1)から(項目9)までのいずれか1項目において、ユーザには、ゲームのプレイ回数に応じたレベルが付与されており、ユーザごとに設定されている上限値は、該レベルの上昇に伴って増加するものであり、合計が超過しているデッキに基づく、プレイパートを実行するステップの実行は、所定レベル以下のユーザに限定して許可されてもよい。   (Item 18) In any one item from (Item 1) to (Item 9), the user is given a level according to the number of game plays, and the upper limit value set for each user is Execution of the step of executing a play part based on a deck that increases as the level increases and exceeds the total may be permitted only to users having a predetermined level or less.

(項目19) (項目1)から(項目9)までのいずれか1項目において、プレイパートは、プレイの難易度ごとに複数のクエストで構成されており、合計が超過しているデッキに基づく、プレイパートを実行するステップの実行は、所定の難易度以下のクエストに限定して許可されてもよい。   (Item 19) In any one item from (Item 1) to (Item 9), the play part is composed of a plurality of quests for each difficulty level of play, and is based on a deck whose total exceeds. Execution of the step of executing the play part may be permitted only for quests having a predetermined difficulty level or less.

(項目20) (項目1)から(項目9)までのいずれか1項目において、ゲームは、複数のユーザのそれぞれが所有するデッキが複数のユーザで共有され、1つのプレイパートのプレイに複数のデッキが用いられる、マルチプレイゲームであり、ゲームプログラムは、プロセッサに、他のユーザのデッキを選択するための画面を表示部に表示するステップを実行させ、画面を表示するステップでは、他のユーザが編成したデッキの合計が上限値を超過しているか否かを示す情報を表示してもよい。   (Item 20) In any one item from (Item 1) to (Item 9), in the game, a deck owned by each of a plurality of users is shared by a plurality of users, and a plurality of games are played in one play part. The game program is a multi-play game in which a deck is used. The game program causes the processor to execute a step of displaying a screen for selecting another user's deck on the display unit. In the step of displaying the screen, the other user Information indicating whether or not the total of the organized decks exceeds the upper limit value may be displayed.

(項目21) (項目1)から(項目9)までのいずれか1項目において、所定の上限値は、ユーザごとに設定されるものであり、メモリは、ユーザに設定されている所定の上限値を記憶するように構成されており、所定の上限値は、ユーザがゲームをプレイすることにより所定の条件が満たされた場合に増加することが好ましい。   (Item 21) In any one item from (Item 1) to (Item 9), the predetermined upper limit value is set for each user, and the memory has a predetermined upper limit value set for the user. Is stored, and the predetermined upper limit value is preferably increased when a predetermined condition is satisfied by the user playing the game.

1 ゲームシステム、2 ネットワーク、10,20 プロセッサ、11,21 メモリ、12,22 ストレージ、13,23 通信IF(操作部)、14,24 入出力IF(操作部)、15 タッチスクリーン(表示部、操作部)、17 カメラ(操作部)、18 測距センサ(操作部)、100 ユーザ端末(情報処理装置)、110,210 制御部、111 操作受付部、112 表示制御部、113 UI制御部、114 アニメーション生成部、115 デッキ編成部、116 移行準備部、117 クエスト進行部、118 コスト判定部、120,220 記憶部、121 デッキ情報、122 カードDB、131 ゲームプログラム、132 ゲーム情報、133 ユーザ情報、151 入力部、152 表示部、200 サーバ、211 クエスト支援部、212 共有支援部、1010 物体、1020 コントローラ(操作部)、1030 記憶媒体 1 game system, 2 network, 10,20 processor, 11,21 memory, 12,22 storage, 13,23 communication IF (operation unit), 14,24 input / output IF (operation unit), 15 touch screen (display unit, Operation unit), 17 camera (operation unit), 18 distance sensor (operation unit), 100 user terminal (information processing device), 110, 210 control unit, 111 operation reception unit, 112 display control unit, 113 UI control unit, 114 animation generation unit, 115 deck organization unit, 116 transition preparation unit, 117 quest progression unit, 118 cost determination unit, 120, 220 storage unit, 121 deck information, 122 card DB, 131 game program, 132 game information, 133 user information 151 Input unit 152 Display unit 200 Server 21 1 Quest Support Unit, 212 Sharing Support Unit, 1010 Object, 1020 Controller (Operation Unit), 1030 Storage Medium

Claims (10)

ゲームプログラムであって、
前記ゲームプログラムは、プロセッサ、メモリ、操作部および表示部を備えるコンピュータにより実行されるものであり、
前記ゲームプログラムは、前記プロセッサに、
デッキに1以上のオブジェクトを組み入れるための入力操作をユーザから受け付けて、前記入力操作にしたがって生成したデッキを前記メモリに保存するプレイ準備パートを実行するステップと、
前記プレイ準備パートの実行結果として前記メモリに保存された前記デッキに組み入れられた前記1以上のオブジェクトのそれぞれに関連付けられているコストの合計が所定の上限値を超過するか否かを判定するステップと、
前記ゲームプログラムに基づくゲームを前記ユーザが前記デッキを用いてプレイするプレイパートを実行するステップと、を実行させ、
前記所定の上限値は、ユーザごとに設定され、前記ユーザのレベルに応じて上昇するパラメータであり、前記ユーザのレベルは、前記ユーザがプレイパートのクエストをプレイしたことに応じて前記ユーザに付与される経験値の蓄積値が一定値に到達することで上昇し、前記メモリは、前記ユーザに設定されている前記所定の上限値を記憶するように構成されており、
前記所定の上限値は、前記ユーザが前記ゲームをプレイすることにより前記ユーザのレベルが上がった場合に増加し、
前記ゲームプログラムは、前記プロセッサに、
前記プレイ準備パートを実行するステップにて保存された前記デッキを、前記プレイパートを実行するステップに先行して、前記表示部に表示するステップを実行させ、
前記デッキを表示するステップでは、前記プレイパートを実行するステップに先行して前記デッキを表示するタイミングとして、(i)前記プレイ準備パートにおいて前記デッキを表示し、前記合計が前記上限値を超過すると判定された場合に、超過している旨の警告、および、超過に基づいて、前記プレイパートにおいて前記ペナルティが実施される旨の予告の少なくともいずれか一方を、前記プレイ準備パートにおいて表示し、
前記デッキを表示するステップでは、前記プレイパートを実行するステップに先行して前記デッキを表示するタイミングとして、(ii)プレイ対象となるクエストを選択する操作を前記ユーザから受け付けることにより当該クエストに基づく前記プレイパートの実行開始を前記ユーザから受け付けるためのゲーム画面を表示し、当該ゲーム画面において当該クエストの情報とともに前記メモリに保存された前記デッキを表示し、前記合計が前記上限値を超過すると判定された場合に、前記警告および前記予告の少なくともいずれか一方を、当該ゲーム画面において表示し、
前記プレイパートを実行するステップは、前記ゲーム画面において該プレイパートの実行開始を指示するための前記ユーザの入力操作にしたがって該プレイパートの実行を開始し、前記合計が前記上限値を超過すると判定された場合に、該プレイパートを開始した後、
前記プレイパートの進行が前記ユーザにとって不利になる、前記合計の超過に対するペナルティを課す処理を、該プレイパートの進行中の所定のタイミングで実施するステップと、
前記ペナルティが課されることおよび前記ペナルティが課されたことの少なくとも一方の通知を、前記プレイパートの進行中の所定のタイミングで前記表示部に表示するステップとを含み、
前記プレイパートを実行するステップは、
前記プレイパートを、前記デッキに組み入れられた、前記ユーザにとって良好なプレイ結果をもたらす1以上の味方オブジェクトと、該ユーザが望まないプレイ結果をもたらすことに貢献する1以上の敵オブジェクトとを対戦させることにより進行させ、
前記ペナルティを課す処理を実施するステップにて、前記所定のタイミングとして前記味方オブジェクトまたは前記敵オブジェクトの行動が開始される前に、前記ペナルティを課し、
前記通知を表示するステップにて、前記通知を、前記所定のタイミングとして前記味方オブジェクトまたは前記敵オブジェクトの行動が開始される前に、前記表示部に表示する、ゲームプログラム。
A game program,
The game program is executed by a computer including a processor, a memory, an operation unit, and a display unit,
The game program is stored in the processor.
Receiving an input operation for incorporating one or more objects into the deck from a user, and executing a play preparation part for storing the deck generated according to the input operation in the memory;
Determining whether the total cost associated with each of the one or more objects incorporated in the deck stored in the memory as an execution result of the play preparation part exceeds a predetermined upper limit value; When,
Executing a play part in which the user plays a game based on the game program using the deck, and
The predetermined upper limit value is a parameter that is set for each user and increases according to the level of the user, and the level of the user is given to the user in response to the user playing a quest of a play part. The accumulated value of the experience value to be increased by reaching a certain value, and the memory is configured to store the predetermined upper limit value set for the user,
The predetermined upper limit value increases when the user's level is increased by playing the game,
The game program is stored in the processor.
Prior to the step of executing the play part, the step of displaying the deck stored in the step of executing the play preparation part on the display unit is executed;
In the step of displaying the deck, as a timing to display the deck prior to the step of executing the play part, (i) when the deck is displayed in the play preparation part and the sum exceeds the upper limit value If it is determined, at least one of a warning that the penalty has been exceeded and a notice that the penalty will be implemented in the play part based on the excess is displayed in the play preparation part,
In the step of displaying the deck, as a timing for displaying the deck prior to the step of executing the play part, (ii) based on the quest by accepting an operation for selecting a quest to be played from the user. Displaying a game screen for accepting the start of execution of the play part from the user, displaying the deck stored in the memory together with information on the quest on the game screen, and determining that the sum exceeds the upper limit value When displayed, at least one of the warning and the advance notice is displayed on the game screen,
The step of executing the play part starts execution of the play part in accordance with an input operation of the user for instructing start of execution of the play part on the game screen, and determines that the total exceeds the upper limit value. After starting the play part,
A step of progress of the play part is disadvantageous to the user, the process to impose a penalty for excess of the total, is performed at predetermined timing during the progress of the play part,
Displaying at least one notification that the penalty is imposed and that the penalty has been imposed on the display unit at a predetermined timing during the progress of the play part,
The step of executing the play part includes:
The play part is matched with one or more ally objects incorporated in the deck that provide a good play result for the user and one or more enemy objects that contribute to providing a play result that the user does not want. Progress by
In the step of imposing the penalty, before the action of the ally object or the enemy object is started as the predetermined timing , the penalty is imposed,
A game program for displaying the notification on the display unit before the action of the teammate object or the enemy object is started at the predetermined timing in the step of displaying the notification.
前記ペナルティを課す処理を実施するステップは、
前記ユーザの前記デッキに組み入れられた味方オブジェクトに不利な作用を及ぼすこと、および、
前記味方オブジェクトに敵対する敵オブジェクトに有利な作用を及ぼすこと、の少なくともいずれか一方を含む、請求項1に記載のゲームプログラム。
The step of performing the processing of imposing the penalty includes:
Adversely affecting a friendly object incorporated in the user's deck; and
The game program according to claim 1, comprising at least one of exerting an advantageous effect on an enemy object that is hostile to the ally object.
前記ペナルティを課す処理を実施するステップは、
前記味方オブジェクトの性能を規定するパラメータを低下させること、および、
前記敵オブジェクトの性能を規定するパラメータを高めること、の少なくともいずれか一方を含む、請求項2に記載のゲームプログラム。
The step of performing the processing of imposing the penalty includes:
Reducing parameters that define the performance of the friendly object; and
The game program according to claim 2, comprising at least one of increasing a parameter that defines the performance of the enemy object.
前記不利な作用は、味方オブジェクトが、該味方オブジェクトの性能が規定どおりに発揮されない異常状態に陥ることを含み、
前記ペナルティを課す処理を実施するステップは、
前記味方オブジェクトを、前記異常状態に陥らせること、および、
前記味方オブジェクトが、前記異常状態に陥った場合に、該異常状態が解除されるまでの、前記プレイパート進行上の所要時間を規定より長くすること、の少なくともいずれか一方を含む、請求項2または3に記載のゲームプログラム。
The disadvantageous action includes that the ally object falls into an abnormal state where the performance of the ally object is not exhibited as prescribed,
The step of performing the processing of imposing the penalty includes:
Causing the ally object to fall into the abnormal state; and
3. When the ally object falls into the abnormal state, it includes at least one of making a required time in the play part progress until the abnormal state is canceled longer than a prescribed time. Or the game program of 3.
前記プレイパートは、1以上の前記味方オブジェクトと1以上の前記敵オブジェクトとを対戦させることにより進行するものであり、
前記ペナルティを課す処理を実施するステップは、
対戦中、前記敵オブジェクトを補助することを含む、請求項2から4のいずれか1項に記載のゲームプログラム。
The play part proceeds by causing one or more teammate objects and one or more enemy objects to battle each other.
The step of performing the processing of imposing the penalty includes:
The game program according to any one of claims 2 to 4, comprising assisting the enemy object during a battle.
前記通知を表示するステップでは、前記ゲームの文脈に沿った表示態様にて、前記通知を表示する、請求項1から5のいずれか1項に記載のゲームプログラム。   The game program according to any one of claims 1 to 5, wherein, in the step of displaying the notification, the notification is displayed in a display mode according to a context of the game. 前記通知において、前記ペナルティに基づく、前記ユーザの前記デッキに組み入れられた味方オブジェクトに不利な作用は、前記味方オブジェクトに敵対する敵オブジェクトの攻撃によって表現される、請求項6に記載のゲームプログラム。   The game program according to claim 6, wherein in the notification, an adverse effect on a friend object incorporated in the deck of the user based on the penalty is expressed by an enemy object attacking the friend object. 前記プレイパートを実行するステップでは、
前記ペナルティを課す処理を実施するステップに引き続き、前記通知を表示するステップを実行する、または、
前記通知を表示するステップに引き続き、前記ペナルティを課す処理を実施するステップを実行する、請求項1からのいずれか1項に記載のゲームプログラム。
In the step of executing the play part,
Performing the step of displaying the notification following the step of performing the process of imposing the penalty, or
The game program according to any one of claims 1 to 7 , wherein a step of executing a process of imposing the penalty is executed following the step of displaying the notification.
ゲームプログラムを実行する方法であって、
前記ゲームプログラムは、プロセッサ、メモリ、操作部および表示部を備えるコンピュータにより実行されるものであり、
前記方法は、前記プロセッサが、
デッキに1以上のオブジェクトを組み入れるための入力操作をユーザから受け付けて、前記入力操作にしたがって生成したデッキを前記メモリに保存するプレイ準備パートを実行するステップと、
前記プレイ準備パートの実行結果として前記メモリに保存された前記デッキに組み入れられた前記1以上のオブジェクトのそれぞれに関連付けられているコストの合計が所定の上限値を超過するか否かを判定するステップと、
前記ゲームプログラムに基づくゲームを、前記ユーザが前記デッキを用いてプレイするプレイパートを実行するステップと、を含み、
前記所定の上限値は、ユーザごとに設定され、前記ユーザのレベルに応じて上昇するパラメータであり、前記メモリは、前記ユーザに設定されている前記所定の上限値を記憶するように構成されており、
前記所定の上限値は、前記ユーザが前記ゲームをプレイすることにより前記ユーザのレベルが上がった場合に増加し、前記ユーザのレベルは、前記ユーザがプレイパートのクエストをプレイしたことに応じて前記ユーザに付与される経験値の蓄積値が一定値に到達することで上昇し、
前記方法は、前記プロセッサが、
前記プレイ準備パートを実行するステップにて保存された前記デッキを、前記プレイパートを実行するステップに先行して、前記表示部に表示するステップを実行し、
前記デッキを表示するステップでは、前記プレイパートを実行するステップに先行して前記デッキを表示するタイミングとして、(i)前記プレイ準備パートにおいて前記デッキを表示し、前記合計が前記上限値を超過すると判定された場合に、超過している旨の警告、および、超過に基づいて、前記プレイパートにおいて前記ペナルティが実施される旨の予告の少なくともいずれか一方を、前記プレイ準備パートにおいて表示し、
前記デッキを表示するステップでは、前記プレイパートを実行するステップに先行して前記デッキを表示するタイミングとして、(ii)プレイ対象となるクエストを選択する操作を前記ユーザから受け付けることにより当該クエストに基づく前記プレイパートの実行開始を前記ユーザから受け付けるためのゲーム画面を表示し、当該ゲーム画面において当該クエストの情報とともに前記メモリに保存された前記デッキを表示し、前記合計が前記上限値を超過すると判定された場合に、前記警告および前記予告の少なくともいずれか一方を、当該ゲーム画面において表示し、
前記プレイパートを実行するステップは、前記ゲーム画面において該プレイパートの実行開始を指示するための前記ユーザの入力操作にしたがって該プレイパートの実行を開始し、前記合計が前記上限値を超過すると判定された場合に、該プレイパートを開始した後、
前記プレイパートの進行が前記ユーザにとって不利になる、前記合計の超過に対するペナルティを課す処理を、該プレイパートの進行中の所定のタイミングで実施するステップと、
前記ペナルティが課されることおよび前記ペナルティが課されたことの少なくとも一方の通知を、前記プレイパートの進行中の所定のタイミングで前記表示部に表示するステップとを含み、
前記プレイパートを実行するステップは、
前記プレイパートを、前記デッキに組み入れられた、前記ユーザにとって良好なプレイ結果をもたらす1以上の味方オブジェクトと、該ユーザが望まないプレイ結果をもたらすことに貢献する1以上の敵オブジェクトとを対戦させることにより進行させ、
前記ペナルティを課す処理を実施するステップにて、前記所定のタイミングとして前記味方オブジェクトまたは前記敵オブジェクトの行動が開始される前に、前記ペナルティを課し、
前記通知を表示するステップにて、前記通知を、前記所定のタイミングとして前記味方オブジェクトまたは前記敵オブジェクトの行動が開始される前に、前記表示部に表示する、方法。
A method for executing a game program,
The game program is executed by a computer including a processor, a memory, an operation unit, and a display unit,
In the method, the processor comprises:
Receiving an input operation for incorporating one or more objects into the deck from a user, and executing a play preparation part for storing the deck generated according to the input operation in the memory;
Determining whether the total cost associated with each of the one or more objects incorporated in the deck stored in the memory as an execution result of the play preparation part exceeds a predetermined upper limit value; When,
Executing a play part in which the user plays a game based on the game program using the deck, and
The predetermined upper limit value is a parameter that is set for each user and increases according to the level of the user, and the memory is configured to store the predetermined upper limit value set for the user. And
The predetermined upper limit value is increased when the level of the user is increased by playing the game, and the level of the user is increased according to the user playing a quest of a play part. The accumulated experience value given to the user increases when it reaches a certain value,
In the method, the processor comprises:
Executing the step of displaying the deck stored in the step of executing the play preparation part on the display unit prior to the step of executing the play part;
In the step of displaying the deck, as a timing to display the deck prior to the step of executing the play part, (i) when the deck is displayed in the play preparation part and the sum exceeds the upper limit value If it is determined, at least one of a warning that the penalty has been exceeded and a notice that the penalty will be implemented in the play part based on the excess is displayed in the play preparation part,
In the step of displaying the deck, as a timing for displaying the deck prior to the step of executing the play part, (ii) based on the quest by accepting an operation for selecting a quest to be played from the user. Displaying a game screen for accepting the start of execution of the play part from the user, displaying the deck stored in the memory together with information on the quest on the game screen, and determining that the sum exceeds the upper limit value When displayed, at least one of the warning and the advance notice is displayed on the game screen,
The step of executing the play part starts execution of the play part in accordance with an input operation of the user for instructing start of execution of the play part on the game screen, and determines that the total exceeds the upper limit value. After starting the play part,
A step of progress of the play part is disadvantageous to the user, the process to impose a penalty for excess of the total, is performed at predetermined timing during the progress of the play part,
Displaying at least one notification that the penalty is imposed and that the penalty has been imposed on the display unit at a predetermined timing during the progress of the play part,
The step of executing the play part includes:
The play part is matched with one or more ally objects incorporated in the deck that provide a good play result for the user and one or more enemy objects that contribute to providing a play result that the user does not want. Progress by
Step of implementing a process of imposing the penalty, before the teammate object or behavior of the enemy object as the predetermined timing is started, imposes the penalty,
The method of displaying the notification on the display unit before the action of the friend object or the enemy object is started at the predetermined timing in the step of displaying the notification.
情報処理装置であって、
前記情報処理装置は、
ゲームプログラムを記憶する記憶部と、
前記ゲームプログラムを実行することにより、前記情報処理装置の動作を制御する制御部と、
操作部と、
表示部とを備え、
前記制御部は、
デッキに1以上のオブジェクトを組み入れるための入力操作をユーザから受け付けて、前記入力操作にしたがって生成したデッキを前記記憶部に保存するプレイ準備パートを実行し、
前記プレイ準備パートの実行結果として前記記憶部に保存された前記デッキに組み入れられた前記1以上のオブジェクトのそれぞれに関連付けられているコストの合計が所定の上限値を超過するか否かを判定し、
前記ゲームプログラムに基づくゲームを、前記ユーザが前記デッキを用いてプレイするプレイパートを実行し、
前記所定の上限値は、ユーザごとに設定され、前記ユーザのレベルに応じて上昇するパラメータであり、前記メモリは、前記ユーザに設定されている前記所定の上限値を記憶するように構成されており、
前記所定の上限値は、前記ユーザが前記ゲームをプレイすることにより前記ユーザのレベルが上がった場合に増加し、前記ユーザのレベルは、前記ユーザがプレイパートのクエストをプレイしたことに応じて前記ユーザに付与される経験値の蓄積値が一定値に到達することで上昇し、
前記制御部が、
前記プレイ準備パートを実行することにおいて保存された前記デッキを、前記プレイパートを実行することに先行して、前記表示部に表示し、
前記デッキを表示することでは、前記プレイパートを実行することに先行して前記デッキを表示するタイミングとして、(i)前記プレイ準備パートにおいて前記デッキを表示し、前記合計が前記上限値を超過すると判定された場合に、超過している旨の警告、および、超過に基づいて、前記プレイパートにおいて前記ペナルティが実施される旨の予告の少なくともいずれか一方を、前記プレイ準備パートにおいて表示し、
前記デッキを表示することでは、前記プレイパートを実行することに先行して前記デッキを表示するタイミングとして、(ii)プレイ対象となるクエストを選択する操作を前記ユーザから受け付けることにより当該クエストに基づく前記プレイパートの実行開始を前記ユーザから受け付けるためのゲーム画面を表示し、当該ゲーム画面において当該クエストの情報とともに前記メモリに保存された前記デッキを表示し、前記合計が前記上限値を超過すると判定された場合に、前記警告および前記予告の少なくともいずれか一方を、当該ゲーム画面において表示し、
前記制御部は、前記ゲーム画面において前記プレイパートの実行開始を指示するための前記ユーザの入力操作にしたがって該プレイパートの実行を開始し、前記合計が前記上限値を超過すると判定された場合に、該プレイパートを開始した後、
前記プレイパートの進行が前記ユーザにとって不利になる、前記合計の超過に対するペナルティを課す処理を、該プレイパートの進行中の所定のタイミングで実施し
前記ペナルティが課されることおよび前記ペナルティが課されたことの少なくとも一方の通知を、前記プレイパートの進行中の所定のタイミングで前記表示部に表示し、
前記制御部は、
前記プレイパートを、前記デッキに組み入れられた、前記ユーザにとって良好なプレイ結果をもたらす1以上の味方オブジェクトと、該ユーザが望まないプレイ結果をもたらすことに貢献する1以上の敵オブジェクトとを対戦させることにより進行させ、
前記所定のタイミングとして前記味方オブジェクトまたは前記敵オブジェクトの行動が開始される前に、前記ペナルティを課し、
前記通知を、前記所定のタイミングとして前記味方オブジェクトまたは前記敵オブジェクトの行動が開始される前に、前記表示部に表示する、情報処理装置。
An information processing apparatus,
The information processing apparatus includes:
A storage unit for storing game programs;
A control unit that controls the operation of the information processing apparatus by executing the game program;
An operation unit;
A display unit,
The controller is
Receiving an input operation for incorporating one or more objects into the deck from the user, and executing a play preparation part for storing the deck generated according to the input operation in the storage unit;
It is determined whether the total cost associated with each of the one or more objects incorporated in the deck stored in the storage unit as a result of execution of the play preparation part exceeds a predetermined upper limit value. ,
Executing a play part in which the user plays a game based on the game program using the deck;
The predetermined upper limit value is a parameter that is set for each user and increases according to the level of the user, and the memory is configured to store the predetermined upper limit value set for the user. And
The predetermined upper limit value is increased when the level of the user is increased by playing the game, and the level of the user is increased according to the user playing a quest of a play part. The accumulated experience value given to the user increases when it reaches a certain value,
The control unit is
Prior to executing the play part, displaying the deck stored in executing the play preparation part on the display unit;
In displaying the deck, as a timing for displaying the deck prior to executing the play part, (i) the deck is displayed in the play preparation part, and the total exceeds the upper limit value. If it is determined, at least one of a warning that the penalty has been exceeded and a notice that the penalty will be implemented in the play part based on the excess is displayed in the play preparation part,
Displaying the deck is based on the quest by accepting an operation to select a quest to be played from the user as a timing to display the deck prior to executing the play part. Displaying a game screen for accepting the start of execution of the play part from the user, displaying the deck stored in the memory together with information on the quest on the game screen, and determining that the sum exceeds the upper limit value When displayed, at least one of the warning and the advance notice is displayed on the game screen,
The control unit starts execution of the play part in accordance with the user's input operation for instructing start of execution of the play part on the game screen, and when it is determined that the total exceeds the upper limit value After starting the play part,
The progress of the play part is disadvantageous to the user, the process to impose a penalty for excess of the total, was performed at a predetermined timing during the progress of the play part,
Displaying at least one notification that the penalty is imposed and the penalty is imposed on the display unit at a predetermined timing during the progress of the play part;
The controller is
The play part is matched with one or more ally objects incorporated in the deck that provide a good play result for the user and one or more enemy objects that contribute to providing a play result that the user does not want. Progress by
Before the action of the ally object or the enemy object is started as the predetermined timing , the penalty is imposed,
An information processing apparatus that displays the notification on the display unit before the action of the teammate object or the enemy object is started at the predetermined timing .
JP2017223045A 2017-11-20 2017-11-20 GAME PROGRAM, METHOD, AND INFORMATION PROCESSING DEVICE Active JP6576413B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017223045A JP6576413B2 (en) 2017-11-20 2017-11-20 GAME PROGRAM, METHOD, AND INFORMATION PROCESSING DEVICE

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017223045A JP6576413B2 (en) 2017-11-20 2017-11-20 GAME PROGRAM, METHOD, AND INFORMATION PROCESSING DEVICE

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019085448A Division JP7094914B2 (en) 2019-04-26 2019-04-26 Game programs, methods, and information processing equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019092655A JP2019092655A (en) 2019-06-20
JP6576413B2 true JP6576413B2 (en) 2019-09-18

Family

ID=66970226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017223045A Active JP6576413B2 (en) 2017-11-20 2017-11-20 GAME PROGRAM, METHOD, AND INFORMATION PROCESSING DEVICE

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6576413B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7321971B2 (en) * 2019-07-26 2023-08-07 株式会社ポケモン game program, method, information processing device
JP7510127B2 (en) 2020-11-02 2024-07-03 任天堂株式会社 Information processing system, information processing device, game program, and game processing method

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002159750A (en) * 2000-09-13 2002-06-04 Namco Ltd Game device, game processing method, recording medium and program
JP2007117772A (en) * 2007-02-13 2007-05-17 Namco Bandai Games Inc Game system and information storing medium
JP5129385B1 (en) * 2011-11-04 2013-01-30 株式会社バンダイ GAME SYSTEM, ITS CONTROL METHOD, AND PROGRAM
JP5345728B1 (en) * 2012-12-28 2013-11-20 株式会社バンダイ Game system, program, and object
JP2014128731A (en) * 2014-04-02 2014-07-10 Bandai Co Ltd Game system, program, and object
JP5952458B1 (en) * 2015-04-17 2016-07-13 株式会社gloops GAME SYSTEM, COMPUTER CONTROL METHOD, AND PROGRAM

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019092655A (en) 2019-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102021307B1 (en) Gaming management device, gaming system, and program
JP6291610B1 (en) GAME PROGRAM, METHOD, INFORMATION PROCESSING DEVICE, AND GAME SYSTEM
JP6547035B1 (en) Game program, method, and information processing apparatus
JP7073222B2 (en) Game programs, methods, and information processing equipment
JP6547036B1 (en) Game program, method, and information processing apparatus
JP7136715B2 (en) Game program, method, and information processing device
JP6480039B1 (en) GAME PROGRAM, METHOD, AND INFORMATION PROCESSING DEVICE
JP6576413B2 (en) GAME PROGRAM, METHOD, AND INFORMATION PROCESSING DEVICE
JP6547015B1 (en) Game program, method, and information processing apparatus
JP6355787B1 (en) GAME PROGRAM, METHOD, INFORMATION PROCESSING DEVICE, AND GAME SYSTEM
JP2020195805A (en) Game program, method, and information processor
JP6547037B1 (en) Game program, method, and information processing apparatus
JP2018117927A (en) Game program, method and information processor
JP6990738B2 (en) Game programs, methods, information processing devices, and game systems
JP7094914B2 (en) Game programs, methods, and information processing equipment
JP2019150721A (en) Game program, method and information processor
JP2020058858A (en) Game control device, game system and program
JP7467316B2 (en) program
JP7073309B2 (en) Game programs, methods, and information processing equipment
JP7266982B2 (en) program
JP7018360B2 (en) Game programs, methods, information processing devices, and game systems
JP6615246B2 (en) GAME PROGRAM, METHOD, INFORMATION PROCESSING DEVICE, AND GAME SYSTEM
JP6502550B1 (en) Game program, method, and information processing apparatus
JP2018161276A (en) Game program, method, information processing device, and game system
JP6700331B2 (en) Game program, method, information processing device, and game system

Legal Events

Date Code Title Description
A80 Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80

Effective date: 20171215

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180315

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180423

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181213

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190111

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20190118

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190426

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20190426

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190514

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20190521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190723

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190820

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6576413

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250