JP6570644B2 - 接合材及びそれを用いた接合体 - Google Patents

接合材及びそれを用いた接合体 Download PDF

Info

Publication number
JP6570644B2
JP6570644B2 JP2017541455A JP2017541455A JP6570644B2 JP 6570644 B2 JP6570644 B2 JP 6570644B2 JP 2017541455 A JP2017541455 A JP 2017541455A JP 2017541455 A JP2017541455 A JP 2017541455A JP 6570644 B2 JP6570644 B2 JP 6570644B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
bonding material
bonding
glass
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2017541455A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017051590A1 (ja
Inventor
拓也 青柳
拓也 青柳
内藤 孝
内藤  孝
三宅 竜也
竜也 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Publication of JPWO2017051590A1 publication Critical patent/JPWO2017051590A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6570644B2 publication Critical patent/JP6570644B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C8/00Enamels; Glazes; Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions
    • C03C8/24Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions, i.e. for use as seals between dissimilar materials, e.g. glass and metal; Glass solders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/043Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/14Layered products comprising a layer of metal next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/12Layered products comprising a layer of synthetic resin next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/02Physical, chemical or physicochemical properties
    • B32B7/027Thermal properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B9/00Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00
    • B32B9/005Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00 comprising one layer of ceramic material, e.g. porcelain, ceramic tile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B9/00Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00
    • B32B9/04Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00 comprising such particular substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B9/00Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00
    • B32B9/04Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00 comprising such particular substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B9/041Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00 comprising such particular substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B9/00Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00
    • B32B9/04Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00 comprising such particular substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B9/045Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00 comprising such particular substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/12Silica-free oxide glass compositions
    • C03C3/122Silica-free oxide glass compositions containing oxides of As, Sb, Bi, Mo, W, V, Te as glass formers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/12Silica-free oxide glass compositions
    • C03C3/14Silica-free oxide glass compositions containing boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/12Silica-free oxide glass compositions
    • C03C3/16Silica-free oxide glass compositions containing phosphorus
    • C03C3/21Silica-free oxide glass compositions containing phosphorus containing titanium, zirconium, vanadium, tungsten or molybdenum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C8/00Enamels; Glazes; Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions
    • C03C8/02Frit compositions, i.e. in a powdered or comminuted form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C8/00Enamels; Glazes; Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions
    • C03C8/02Frit compositions, i.e. in a powdered or comminuted form
    • C03C8/04Frit compositions, i.e. in a powdered or comminuted form containing zinc
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C8/00Enamels; Glazes; Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions
    • C03C8/02Frit compositions, i.e. in a powdered or comminuted form
    • C03C8/08Frit compositions, i.e. in a powdered or comminuted form containing phosphorus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/36Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
    • B23K35/3601Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest with inorganic compounds as principal constituents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/36Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
    • B23K35/3612Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest with organic compounds as principal constituents
    • B23K35/3613Polymers, e.g. resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/033 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/106Carbon fibres, e.g. graphite fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/02Synthetic macromolecular particles
    • B32B2264/0214Particles made of materials belonging to B32B27/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/10Inorganic particles
    • B32B2264/105Metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/10Inorganic particles
    • B32B2264/107Ceramic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/306Resistant to heat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/732Dimensional properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2405/00Adhesive articles, e.g. adhesive tapes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

本発明は、接合材及びそれを用いた接合体に関する。
電気電子部品、LED照明、半導体モジュールや各種センサでは、半導体チップとセラミックス、ガラス、金属、樹脂との接合箇所が存在する。通常このような接合箇所は、半田材、低融点ガラス、又は樹脂によって接合されている。
しかしながら、被接合材同士の特性や物性が多く異なる接合の場合、接合が困難であるという課題がある。例えば、線熱膨張係数が大きく異なるような被接合材同士を接合する場合には、接合時の残留応力の存在によって接合材が割れたり、剥離したりするために接合が困難である。
特許文献1には、熱応力が集中する位置とセラミック基板の接合部が破断し易い位置とを離間させるために、接合面に接合層の周囲に沿った枠体が形成された接合体が開示されている。
特許文献2には、ガラス基板間を封着する際に、ガラス基板と封着材料の熱膨張係数差により、レーザー封着後にガラス基板や封着部分に不当な応力が残留することによる封着強度の低下を抑制するために、ガラスフィルムの両表面に封着材料層が形成された複合封着材料が開示されている。また、封着材料が、ビスマス系ガラス粉末と耐火性フィラーとを含むことが開示されている。
特開2015−72957号公報 特開2013−249210号公報
特許文献1のように接合部に発生する熱応力を構造で緩和する場合には、応力緩和のための構造を形成するための新たな工程が必要となり、製造工程が煩雑となる。
特許文献2に開示された複合封着材料はガラス基板同士の封着に用いるものである。そのためガラスフィルムの両表面の封着材料層の物性については規定されておらず、特性や物性が大きく異なる被接合材同士の接合に適用することは困難である。
そこで本発明の目的は、被接合材の特性や物性が大きく異なる場合においても簡易に接合可能な接合材を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明に係る接合材は、基材と、基材の一方の面に配置された第1の層と、基材の他方の面に配置され、第1の層を構成する相とは熱膨張係数の異なる相を含む第2の層と、を備え、第1の層と第2の層の少なくともいずれかは、軟化点が600℃以下のガラスを含むことを特徴とする。
本発明によれば、被接合材の特性や物性が大きく異なる場合においても、簡易に接合可能な接合材を提供することができる。
本発明の一実施形態に係る接合材の断面図である。 ガラス組成物のDTA測定で得られるDTAカーブの一例である。 本発明の一実施形態に係る接合材の断面図である。 本発明の一実施形態に係る接合材の断面図である。
以下、本発明の実施形態について詳細に説明する。図1に本発明の一実施形態に係る接合材の断面図を示す。接合材1は、基材3と、基材3の一方の面に形成された第1の層2と、基材3の他方の面に形成された第2の層4と、を備える。第1の層と第2の層の少なくともいずれかは、軟化点が600℃以下のガラスを含む。第1の層と第2の層は、少なくとも接着成分を含み、必要に応じてフィラーが添加される。第2の層は、第1の層を構成する相とは異なる相を含む。つまり、第1の層2と第2の層4とは、接着成分の種類、接着成分の含有量、フィラーの種類、フィラーの添加量の少なくともいずれかが異なる。このように、第1の層2と第2の層4とが異なる接合材を用いることによって、性質の大きく異なる被接合材同士の接着の信頼性を高めることができる。
(第1の層及び第2の層)
以下、第1の層及び第2の層を接合層という。接合層は、被接合材の特性もしくは接合体の要求特性に合わせて適宜選択することができる。接合層は、接着成分として例えば、半田、低融点ガラス、樹脂等を含む。ここで、低融点ガラスとは、軟化点が600℃以下のガラスと定義する。
第1の層2に含まれる接着成分5と第2の層4に含まれる接着成分6の組み合わせとしては、半田同士、低融点ガラス同士、樹脂同士の他、半田と低融点ガラス、半田と樹脂、低融点ガラスと樹脂が挙げられる。半田、低融点ガラス、樹脂に関しては、通常接合に用いられるものであれば、特に限定されるところではない。環境への配慮から、無鉛の接着材料で構成されることが望ましい。本発明でいう無鉛とは、RoHS指令(Restriction of Hazardous Substances : 2006年7月1日施行)における禁止物質を指定値以下の範囲で含有することを容認するものとする。
接着成分5及び接着成分6としては、被接合材に同一の温度で接合可能な組み合わせとすることが好ましい。接着成分5及び接着成分6として、被接合材に同一の温度で接合可能なものを選定することにより、第1の層及び第2の層を同一の温度で被接合材に接着でき、接合工程が簡略化できる。
接合材の接着温度は、特に限定されるところではないが、600℃以下であることが好ましく、300℃以下がより好ましい。接着温度が300℃以下であると、接着可能な被接合材の種類が増える。つまり、接合温度が300℃以下となることで、第1の層及び第2の層に接着成分として樹脂を用いることが可能となる。その結果、選択可能な第1の層と第2の層の組み合わせが増えるので、被接合材の特性に合った接合材が提供できる。
半田材料としては、例えば、Sn−Ag系、Sn−Sb系、Sn−Cu系、Sn−Ag−Cu系、Sn−Zn系、Sn−Bi系、Sn−In−Ag―Bi系などが挙げられる。
低融点ガラスとしては、例えば、SnO−P系、Bi−B系、V−P系、V−TeO系、WO−P系、AgO−P系、V−TeO−AgO系などの酸化物ガラスを用いることができる。低融点ガラスの軟化点は400℃以下が好ましく、300℃以下がより好ましい。軟化点が400℃以下の低融点ガラスを用いることにより、接着可能な被接合材の範囲を拡大することができる。400℃以下の軟化点を実現するために、低融点ガラスにはV(バナジウム)元素を含むことが望ましい。さらに、Ag(銀)やTe(テルル)を元素として含むことにより、300℃以下の軟化点を実現することができる。V、Ag、Teの好ましい含有量については、成分を酸化物で表したときにV、TeO及びAgOの合計含有量は75質量%以上であり、TeO及びAgOの含有量は、Vの含有量に対してそれぞれにして1〜3倍である。さらに第一追加成分としてBaO、WO及びPから選択されるいずれか一種以上を低融点ガラス成分中0質量%以上20質量%以下含み、第二追加成分としてY、La、Al及びFeから選択されるいずれか一種以上を低融点ガラス成分中0.1質量%以上1.0質量%以下含むことが好ましい。
第1の層及び第2の層の接着成分として軟化点が300℃以下のガラスを用いることにより、接合温度も300℃以下とすることが可能となる。ここで、作製したガラスの特性温度は、示差熱分析(DTA)から定めた。図2にガラスの代表的なDTA曲線を示す。図2に示すように、第二吸熱ピークを軟化点(Ts)とした。
樹脂としては、結晶質あるいは非晶質どちらでも良く、また1種類でなく数種類組み合わせて使用することも可能である。例えば、ポリエチレン、ポリ塩化ビニル、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリ酢酸ビニル、ABS樹脂、AS樹脂、アクリル樹脂、ポリアセタール樹脂、ポリイミド、ポリカーボネート、変性ポリフェニレンエーテル(PPE)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリアリレート、ポリサルホン、ポリフェニレンスルフィド、ポリエーテルエーテルケトン、ポリイミド樹脂、フッ素樹脂、ポリアミドイミド、ポリエーテルエーテルケトン、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、ポリエステル、ポリビニルエステル等が使用できる。ただし、半田材料や低融点ガラスと一緒に用いる場合には、樹脂等の耐熱温度やガラス転移点(Tg)は高い方が好ましい。ガラス転移点は200℃以上であることが好ましい。
本発明の接合層における接着成分5及び6は、上記のように樹脂、低融点ガラス、半田材から選択することができるが、接合層の構成は接着成分のみである必要はなく、被接合材との接着性や接合体の求める特性に合わせて適宜フィラーを添加することができる。図3に、第1の層2にフィラー7を添加した接合材の断面図、図4に第1の層2にフィラー7を、第2の層4にフィラー8を添加した接合材の断面図を示す。図3に示すように、第1の層、第2の層のいずれかにフィラー7を添加してもよく、図4に示すように第1の層及び第2の層の両方にフィラーを添加しても良い。
フィラーとしては、例えば、セラミックス、金属材料、樹脂等を用いることができる。例えば、第1の層又は第2の層が接着成分として低融点ガラスを含む場合、低熱膨張セラミックスを用いることにより熱膨張を調整できる。
低熱膨張セラミックスとしては、例えばジルコン、ジルコニア、石英ガラス、β―スポンジュメン、コーディエライト、ムライト、β―ユークリプタイト、β―石英、リン酸ジルコニウム、リン酸タングステン酸ジルコニウム(ZWP)、タングステン酸ジルコニウム及びこれらの固溶体などを用いることができる。これらを1種類もしくは2種類以上を組み合わせて使用することができる。
また、フィラーとして金属材料を用いた場合、導電性や熱伝導率を向上できる。金属材料としては、例えば金、銀、銅、アルミニウム、スズ、亜鉛、鉄、ニッケル及びそれらの合金等が挙げられ、これらを1種類もしくは2種類以上を組み合わせて使用することができる。
フィラーとして樹脂を用いる場合には、例えば、エポキシ系樹脂、フェノール系樹脂、ユリア樹脂、メラミン樹脂、シリコーン樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、ポリウレタン樹脂、ナイロン、ポリアセタール、ポリサルフォン、ポリエーテルイミド、ポリアミドイミド、液晶ポリマー、ポリテトラフルオロエチレン、ポリクロロトリフルオロエチレン、ポリフッ化ビニリデン、芳香族ポリエーテル、ポリフェニレンエーテル、ポリエーテルエーテルケトン、ポリフェニレンオキシド、ポリカーボネート、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリエーテルサルフォン、ポリアリレート、ポリオキシベンゾイルポリエステル等を用いることができる。好ましくは、樹脂成分は、芳香族ポリエーテル、ポリエーテルエーテルケトン、ポリカーボネート、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリエーテルサルフォン、ポリアリレート及びポリオキシベンゾイルポリエステルから選択されるいずれか一種以上を含む。これらの樹脂成分は、耐熱性が高く、成形性にも優れるため、フィラーの樹脂成分として好適である。
フィラーの含有量は、低熱膨張セラミックスに対しては、ガラスの流動性や反応性の観点から1〜60体積%であることが好ましく、30体積%以下であることがさらに好ましい。金属材料に対しては、1〜99体積%であることが好ましく、30〜80体積%であることがさらに好ましい。樹脂に対しては、1〜99体積%であることが好ましく、5〜20体積%であることがさらに好ましい。
(基材)
基材については、第1の層及び第2の層の形成温度よりも耐熱温度が高いものであれば良く、限定されるものではない。求められる接合体の特性に合わせて、例えば、樹脂フィルム、ガラスフィルム、金属フィルム等を用いることができる。
基材の耐熱温度は、350℃以上であることが好ましく、650℃以上であることがより好ましい。また、基材の厚さは、接合時に適用する加工性の観点から、300μm以下が望ましく、より好ましくは50μm以下である。
被接合材同士の熱膨張係数が大きく異なる材料同士を接合する際、接合材の熱膨張係数は段階的に変化していることが好ましい。つまり、接合層である第1の層α1、第2の層の熱膨張係数をα、基材の熱膨張係数をαfilmとしたとき、α < αfilm< αの関係を満たすことが好ましい。熱膨張係数は、ガラス組成、フィラーの種類、フィラーの含有量を調整することにより調整できる。熱膨張係数を段階的に変化させることにより、被接合材同士の接合信頼性を向上できる。特に、接合層の接着成分として低融点ガラスを含む脆性材料を用いる場合には、熱膨張係数が、第1の層の熱膨張係数と第2の層の熱膨張係数の間の値となる脆性材料を基材として用いることが好ましい。
接合層に、延性を有する金属や樹脂を多量に添加することにより、熱膨張係数差を応力緩和して接合することも可能である。この際には、基材は脆性材料及び延性材料のどちらを用いても良い。ここで延性を有する金属とは、金、銀、銅、アルミニウム、スズ、亜鉛、鉄、ニッケル及びそれらの合金等を指す。
(接合材の製造方法)
接合材は、基材に接合層(第1の層及び第2の層)を形成させることにより作製する。接合材は、例えば以下の方法により製造できる。接合層形成ペーストを作製する。接合層形成ペーストは、接着成分である半田、低融点がガラス等の粉末と、溶剤と、バインダーと、を接着成分である半田、低融点ガラスなどの粉末と、溶剤と、バインダーとを混練することで作製できる。接合層にフィラーを混合する場合は、接合層形成ペースト作製時に、フィラーの粉末も添加する。
作製した接合層形成ペーストを基材に塗布した後、脱バインダー、焼成することで接合材を形成することができる。
接合層形成ペーストに用いる半田材の作製方法としては、特に限定されるところではないが、母材となる材料を加熱炉などで溶融後、水やガスなどでアトマイズ処理することで良好な粉末を得ることができる。
接合層形成ペーストに用いるガラスの作製法としては、特に限定されるところではないが、原料となる各酸化物を配合・混合した原料を白金ルツボに入れ、電気炉で5〜10℃/分の昇温速度で800〜1100℃まで加熱し、数時間保持することで作製することができる。保持中は均一なガラスとするために攪拌することが望ましい。ルツボを電気炉から取り出す際には、ガラス表面への水分吸着を防止するために予め100〜150℃程度に加熱しておいた黒鉛鋳型やステンレス板上に流し込むことが望ましい。
接合層形成ペーストに用いる溶剤としては、特に限定されるところではないが、ブチルカルビトールアセテートやα―テルピネオールを用いることができる。
接合層形成ペーストに用いるバインダーとしては、特に限定されるところではないが、エチルセルロースやニトロセルロースなどを用いることができる。
(被接合材及び応用用途)
本発明の接合材を用いて接合する被接合材としては、被接合材に合わせて接合材を選定するため、特に限定されるものではなく、様々なものを使用することができる。例えば、金属材料同士、セラミックス材料同士、樹脂材料同士、金属材料とセラミックス、金属材料と樹脂材料、セラミックス材料と樹脂材料などの接合に適用可能である。被接合材の具体的な組み合わせとしては、SiやSiCとSUS、Cu、Al、Al−SiC、Alなどが好ましい。これらは、いずれも熱膨張係数の差が大きく、通常接合することが困難なため、本発明の接合材の特徴が活かされるためである。また、炭素繊維強化プラスチック(CFRP)とTiやAlの組み合わせも好ましい。これは、本発明における接合材の接合層は、樹脂と低融点ガラスや半田材の組み合わせが可能であるため、本発明の特徴が活かされるためである。その他、本発明の接合材を封着材料として用いることも可能である。
以下、実施例を用いて更に詳細に説明する。ただし、本発明は、ここで取り上げた実施例の記載に限定されることはなく、適宜組み合わせてもよい。
[異なるガラス接合層を形成した接合材]
<ガラスの作製>
表1のG1〜G11は、作製・検討したガラス組成を示したものである。いずれの成分も酸化物換算の質量%(質量パーセント)で表示した。これらの低融点ガラス組成物には、環境・安全に配慮し、実質的に鉛を含有させなかった。各成分の原料は、五酸化バナジウム、酸化テルル、酸化第二鉄、五酸化リン、酸化銀、酸化タングステン、炭酸バリウム、リン酸バリウム、酸化アンチモン、炭酸カリウム、酸化ビスマス、酸化ホウ素、酸化亜鉛、酸化銅、酸化ランタンを用いた。
ガラスの作製は、以下の手順で行った。原料化合物を表1の組成となるように配合・混合した混合粉末1kgを白金ルツボに入れ、電気炉を用いて5〜10℃/min(℃/分)の昇温速度で800℃〜1100℃の加熱温度まで加熱して2時間保持した。保持中は均一なガラスとするために攪拌した。次に、白金ルツボを電気炉から取り出し、予め100℃に加熱しておいたステンレス板上に流し込みガラスを得た。
<ガラスの評価>
ステンレス板上に流し込んだガラスを平均粒子径(D50)が20μm未満になるまで粉砕し、5℃/分の昇温速度で示差熱分析(DTA)を行うことによって、軟化点(Ts)を測定した。なお、標準サンプルとしてアルミナ粉末を用いた。
Figure 0006570644
<接合材の作製>
接合材を作製するに当たり、まず基材の上下面に接合層を形成するために接合層形成ペーストを作製した。このとき、基材にはガラスフィルム(厚み:30μm,熱膨張係数66×10−7/℃)を用いた。表1で作製したガラスを平均粒径(D50)が約3μmになるまでジェットミルを用いて粉砕したのち、同じく約3μm程度のフィラーとして、Al、Ag、Zr(WO)(PO)(ZWP)もしくはコーディエライトを所定量加えた。この混合物に対し、バインダー樹脂としてエチルセルロースを、溶剤としてブチルカルビトールアセテートを加えて混錬し、接合層形成ペーストを作製した。また、フィラーとして樹脂成分を加える場合には、樹脂成分として三菱ガス化学製の変性ポリフェニレンエーテル(OPE2St)を加え、溶剤としてα―テルピネオールを加えて混練し、接合層形成ペーストを作製した。作製した接合層形成ペーストの構成を表2に示す。
その後、表2に示した接合層形成ペーストを基材の上にスクリーン印刷を用いて塗布し、150℃にて30分乾燥した後、基材の反対側にも同様にペーストを塗布・乾燥した。樹脂を飛ばすために330℃にて30分加熱し、ガラスの軟化点〜軟化点+50℃の範囲にてガラスの仮焼成を実施することで接合材を得た。このとき、接合材の厚みはいずれも概ね60μm程度であった。
また、接合材の上下面を構成する接合層単体の熱膨張特性を評価した。評価には、バインダー樹脂や溶剤を含まない混合粉末だけで一軸加圧成型した後、電気炉にて緻密に焼き固めたものを用いた。その後、4mm×4mm×15mmの試験片を切り出し、押し棒式熱機械分析装置を用いて50℃―250℃の範囲の熱膨張係数を測定した。その結果を表2に併記する。
<接合体の試作>
被接合材として、Alメタライズ処理が施されたSi基板(熱膨張係数:37×10−7/℃)とNiめっきが施されたSUS630基板(熱膨張係数:110×10−7/℃)を選択した。この被接合体同士を、表2に示す接合材を用いて接合体を試作した。接合体が形成できたものを○、剥離などにより接合体を形成できなかったものを×と評価した。また、-40℃〜150℃の温度サイクル試験を行うことで接合の信頼性を評価した。このとき、5つのサンプルを評価し、100サイクル後に一つも剥離が見られなかったものを○、サンプルによっては剥離がみられたものを△とした。
Figure 0006570644
表2より、基材の上下面に異なる接合層が形成された接合材を用いることで、本実施例のようにSiとSUS630のような熱膨張係数の大きく異なる被接合材同士の接合であっても接合体が形成できることが分かった。また、接合できたもののうち、超音波探傷装置を用いて界面部を評価したところ、A10、A12の接合材を用いて接合を実施したものはボイドがなく、特に良好な接合体が形成できていた。このことから、フィラーとして樹脂を含有することが特に好ましいと判明した。
接合材の基材として、ガラスフィルムの代わりにAl箔(厚み:30μm)を用い、実施例1に記載の方法と同様の手法にて表3に示す接合材を作製した。また、被接合材として同様にSi基板とSUS630を選択し、接合体を試作した。接合体の評価結果を表3に併記する。
Figure 0006570644
表3より、基材としてAl箔を用いた場合においても、実施例1同様に良好な接合体が形成できることが分かった。また、接合できたものサンプルの熱伝導率を評価したところ、B3、B4、B5はB1、B2や実施例1のサンプルと比較して特に良好であった。したがって、基材にAl箔等の金属フィルムを用いて、さらに接合層に金属フィラーを多量に導入することによって、放熱性に優れた接合材を提供することが可能であると言える。
被接合材として、Alのメタライズ処理が施されたSiC基板(熱膨張係数:37×10−7/℃)とNiメッキが施された銅基板(熱膨張係数:165×10−7/℃)を選択した。接合材としては、実施例2に記載の表3中のB4、B5接合材を用いて、実施例2同様に接合を実施した。実施した結果、いずれも良好な接合体を形成することができ、また信頼性も○の評価となることが分かった。
被接合材として、Ti基板とポリイミド性の高耐熱CFRP基版を選択した。接合材の基材としては実施例2同様にAl箔(厚み:30μm)を用い、基材上面にポリイミド樹脂(ガラス転移温度:210℃)、基材下面には実施例1のA13の下面と同じものを用いて接合材を形成した。形成した接合材の上面がCFRP基板に、下面がTi基材となるように準備し、260℃の温度にて30分間加圧成型することで接合を実施した。実施した結果、良好な接合体を形成でき、また信頼性も○の評価となることが分かった。
1…接合材、2…第1の層、3…基材、4…第2の層、5、6…接着成分6、8…フィラー

Claims (14)

  1. 金属材料、セラミックス材料、樹脂材料および炭素繊維強化プラスチックの4種の材料うちから選ばれる2種の被接合材を接合する接合材であって、
    前記接合材は、基材と、
    前記基材の一方の面に配置された第1の層と、
    前記基材の他方の面に配置され、前記第1の層を構成する相とは熱膨張係数の異なる相を含む第2の層と、を備え、
    前記第1の層と前記第2の層とは、軟化点が600℃以下のバナジウム含有ガラスを含み、
    前記第1の層に含まれるガラスと前記第2の層に含まれるガラスは軟化点が異なることを特徴とする接合材。
  2. 請求項1に記載の接合材であって、
    前記第1の層及び前記第2の層の少なくともいずれかは、フィラーを含むことを特徴とする接合材。
  3. 請求項2に記載の接合材であって、
    前記第1の層及び前記第2の層は、前記フィラーを含むことを特徴とする接合材。
  4. 請求項3に記載の接合材であって、
    前記第1の層と前記第2の層とは、前記フィラーの種類が異なることを特徴とする接合材。
  5. 請求項3に記載の接合材であって、
    前記第1の層と前記第2の層とは、前記フィラーの含有量が異なることを特徴とする接合材。
  6. 請求項2乃至5のいずれか一項に記載の接合材であって、
    前記フィラーは、セラミックス、金属材料、樹脂の少なくともいずれかであることを特徴とする接合材。
  7. 請求項1乃至のいずれか一項に記載の接合材であって、
    前記ガラスの軟化点は400℃以下であることを特徴とする接合材。
  8. 請求項に記載の接合材であって、
    前記ガラスは、さらに、銀、テルルの少なくともいずれかを含むことを特徴とする接合材。
  9. 請求項1乃至のいずれか一項に記載の接合材であって、
    前記第1の層の熱膨張係数をα1、前記第2の層の熱膨張係数をα、前記基材の熱膨張係数をαfilmとしたとき、α < αfilm < αの関係を満たすことを特徴とする接合材。
  10. 請求項1乃至のいずれか一項に記載の接合材であって、
    前記第2の層は樹脂を含むことを特徴とする接合材。
  11. 請求項1乃至10のいずれか一項に記載の接合材であって、
    前記基材は、金属フィルムまたは樹脂フィルムからなることを特徴とする接合材。
  12. 請求項1乃至11のいずれか一項に記載の接合材であって、
    前記基材の厚さは300μm以下であることを特徴とする接合材。
  13. 請求項12に記載の接合材であって、
    前記基材の厚さは50μm以下であることを特徴とする接合材。
  14. 金属材料、セラミックス材料、樹脂材料および炭素繊維強化プラスチックの4種の材料うちから選ばれる2種の被接合材と、請求項1乃至13のいずれか一項に記載の接合材を備える接合体。
JP2017541455A 2015-09-25 2016-07-11 接合材及びそれを用いた接合体 Expired - Fee Related JP6570644B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015187589 2015-09-25
JP2015187589 2015-09-25
PCT/JP2016/070364 WO2017051590A1 (ja) 2015-09-25 2016-07-11 接合材及びそれを用いた接合体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017051590A1 JPWO2017051590A1 (ja) 2018-03-22
JP6570644B2 true JP6570644B2 (ja) 2019-09-04

Family

ID=58386007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017541455A Expired - Fee Related JP6570644B2 (ja) 2015-09-25 2016-07-11 接合材及びそれを用いた接合体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10442724B2 (ja)
JP (1) JP6570644B2 (ja)
CN (1) CN107922248B (ja)
DE (1) DE112016004340T5 (ja)
WO (1) WO2017051590A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101972576B1 (ko) * 2017-07-20 2019-04-26 (주)에스엔텍 접합전도층과 접합표면층을 포함하는 소자 접합용 접합소재 및 이것의 제조방법
KR101972497B1 (ko) * 2017-07-27 2019-04-25 (주)에스엔텍 서로 다른 열팽창계수를 갖는 접합표면층을 포함하는 소자 접합용 접합소재 및 이것의 제조방법
CN113573863B (zh) * 2019-03-13 2023-08-11 株式会社可乐丽 空间填充材料及空间填充结构体、以及它们的使用方法
WO2020194008A1 (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 日産自動車株式会社 閉断面構造部材を製造する方法
CN112404728B (zh) * 2019-08-23 2023-04-07 富联裕展科技(深圳)有限公司 连接件、装置、激光设备及制备方法
JP6871524B1 (ja) 2020-03-23 2021-05-12 千住金属工業株式会社 積層接合材料、半導体パッケージおよびパワーモジュール

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS571499B1 (ja) * 1971-05-11 1982-01-11
US3798114A (en) 1971-05-11 1974-03-19 Owens Illinois Inc Glasses with high content of silver oxide
JPH07176645A (ja) 1993-12-17 1995-07-14 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体装置
FR2778910A1 (fr) * 1998-05-19 1999-11-26 Saint Gobain Isover Four, notamment a verre, utilisation et procede utilisant le four
CN1145407C (zh) 1999-11-12 2004-04-07 松下电器产业株式会社 声匹配部件及其制造方法,和利用该声匹配部件的超声波发射和接收设备
JP2001145194A (ja) * 1999-11-17 2001-05-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 超音波発生器及びその製造方法
JP2002112393A (ja) 2000-10-03 2002-04-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 熱膨張率の異なる物体の結合体とそれを用いた超音波送受信器
CN1220894C (zh) * 2001-09-19 2005-09-28 松下电器产业株式会社 光波导及其制造方法
CN102471151B (zh) * 2009-06-30 2015-04-01 旭硝子株式会社 带密封材料层的玻璃构件以及使用该构件的电子器件及其制造方法
CN101875830B (zh) * 2009-11-23 2013-03-06 黑龙江省科学院石油化学研究院 酚醛树脂/磷酸盐杂化胶粘剂及其制备方法
JP5746997B2 (ja) * 2011-06-07 2015-07-08 富士フイルム株式会社 電子内視鏡装置の製造方法
JP5712123B2 (ja) * 2011-12-26 2015-05-07 株式会社日立製作所 複合材料
JP6090703B2 (ja) 2012-05-30 2017-03-08 日本電気硝子株式会社 複合封着材料
JP6221590B2 (ja) 2013-10-02 2017-11-01 日産自動車株式会社 絶縁基板と冷却器の接合構造体、その製造方法、パワー半導体モジュール、及びその製造方法
JP6285318B2 (ja) 2014-08-08 2018-02-28 株式会社ノリタケカンパニーリミテド 接合材およびその利用

Also Published As

Publication number Publication date
CN107922248A (zh) 2018-04-17
WO2017051590A1 (ja) 2017-03-30
JPWO2017051590A1 (ja) 2018-03-22
CN107922248B (zh) 2020-09-04
US10442724B2 (en) 2019-10-15
DE112016004340T5 (de) 2018-06-07
US20180244561A1 (en) 2018-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6570644B2 (ja) 接合材及びそれを用いた接合体
AU2005327164B2 (en) Braze system with matched coefficients of thermal expansion
DK2403812T3 (en) CRYSTALLIZING GLASS SOLUTION AND USE THEREOF
JP5732414B2 (ja) 接合体および半導体モジュール
US20100028699A1 (en) Metal-ceramic composite with good adhesion and method for its production
CN105384339A (zh) 无铅低熔点玻璃组合物以及使用组合物的玻璃材料和元件
TW201500327A (zh) 接合材、接合構造體
US9824900B2 (en) Bonded structure and production method therefor
JP2018109073A (ja) 複合材組成物、及びそれを用いたペースト剤
JP6286565B2 (ja) 放熱構造体及びそれを利用した半導体モジュール
JP6507826B2 (ja) 導電性接合体および該接合体の製造方法
JP2020073418A (ja) 接合材及び接合体
JP5919910B2 (ja) 接合部材及びその製造方法
JP6607816B2 (ja) 圧力測定装置
WO2017203878A1 (ja) 物理量測定装置およびその製造方法ならびに物理量測定素子
JP3969987B2 (ja) セラミックスと合金の接合体
US20190217574A1 (en) Bonding Article
JP4772611B2 (ja) 熱膨張係数が異なる部材の接合方法
JP4428890B2 (ja) セラミック部材、接合体、及び真空スイッチ用容器
JPWO2017183687A1 (ja) 無鉛低融点組成物,封止材,導電用材料及び電子部品
JP6726802B2 (ja) 物理量測定装置およびその製造方法ならびに物理量測定素子
JPH01112605A (ja) 導体ペースト組成物
JP2009043516A (ja) 導電性ペースト及び圧電部品
JP2008277285A (ja) 電熱被膜融着体とその融着方法
JPH11228236A (ja) セラミック焼成用付着防止材並びにセラミック焼結体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171201

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190730

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190806

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6570644

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees