JP6559013B2 - シート貼付装置および貼付方法 - Google Patents

シート貼付装置および貼付方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6559013B2
JP6559013B2 JP2015163056A JP2015163056A JP6559013B2 JP 6559013 B2 JP6559013 B2 JP 6559013B2 JP 2015163056 A JP2015163056 A JP 2015163056A JP 2015163056 A JP2015163056 A JP 2015163056A JP 6559013 B2 JP6559013 B2 JP 6559013B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adherend
adhesive sheet
holding means
holding
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015163056A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017041562A (ja
Inventor
和紀 坂本
和紀 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lintec Corp
Original Assignee
Lintec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lintec Corp filed Critical Lintec Corp
Priority to JP2015163056A priority Critical patent/JP6559013B2/ja
Priority to TW105120972A priority patent/TWI698342B/zh
Priority to CN201610545837.3A priority patent/CN106469658B/zh
Priority to KR1020160091859A priority patent/KR20170022873A/ko
Publication of JP2017041562A publication Critical patent/JP2017041562A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6559013B2 publication Critical patent/JP6559013B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L21/6836Wafer tapes, e.g. grinding or dicing support tapes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/6715Apparatus for applying a liquid, a resin, an ink or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/185Joining of semiconductor bodies for junction formation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67121Apparatus for making assemblies not otherwise provided for, e.g. package constructions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/68Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6838Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping with gripping and holding devices using a vacuum; Bernoulli devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/60Attaching or detaching leads or other conductive members, to be used for carrying current to or from the device in operation
    • H01L2021/60007Attaching or detaching leads or other conductive members, to be used for carrying current to or from the device in operation involving a soldering or an alloying process
    • H01L2021/60022Attaching or detaching leads or other conductive members, to be used for carrying current to or from the device in operation involving a soldering or an alloying process using bump connectors, e.g. for flip chip mounting
    • H01L2021/60097Applying energy, e.g. for the soldering or alloying process
    • H01L2021/60172Applying energy, e.g. for the soldering or alloying process using static pressure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Description

本発明は、シート貼付装置および貼付方法に関する。
従来、半導体ウエハ(以下、単にウエハという場合がある)等の被着体に対向配置した接着シートを当該被着体に貼付するシート貼付装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2014−27081号公報
しかしながら、特許文献1に記載されたような従来のシート貼付装置は、流体である気体を開放空間で接着シートに吹き付けて、ウエハから一定の距離を保った状態の当該接着シートをウエハに貼付するため、貼付動作が終了するまで流体を供給し続けなければならず、流体の消費が激しいという問題がある。
また、接着シートとウエハとの距離を一定に保つ必要があるため、流体を供給するための制御が複雑化するという問題がある。
本発明の目的は、流体の消費を抑制することができるシート貼付装置および貼付方法を提供することにある。
本発明の別の目的は、流体の供給制御の複雑化を防止することができるシート貼付装置および貼付方法を提供することにある。
本発明のシート貼付装置は、被着体を保持する第1保持手段と、前記第1保持手段に保持された被着体に接着シートの一方の面を対向させて当該接着シートの外縁部を保持する第2保持手段と、流体を供給する流体供給手段と、前記第1保持手段で保持された被着体に前記第2保持手段で保持された接着シートを押圧して貼付する押圧手段とを備え、前記第2保持手段は、前記接着シートを含めて前記第1保持手段を囲む閉塞空間を形成可能に設けられ、前記流体供給手段は、前記閉塞空間に流体を供給し、前記接着シートを前記被着体から離間する方向に変形させ、前記押圧手段は、前記変形した接着シートを前記被着体に押圧し、前記接着シートと前記被着体との間に供給された流体を追い出すようにして貼付することを特徴とする。
本発明のシート貼付装置において、前記第1保持手段は、前記被着体の被着面の位置を調整する調整手段を備え、前記調整手段は、前記被着体の被着面が前記接着シートの外縁部における前記一方の面よりも前記押圧手段側に位置するように、前記被着体の被着面の位置を調整可能に設けられていることが好ましい。
本発明のシート貼付方法は、被着体を第1保持手段で保持する工程と、前記第1保持手段に保持された被着体に接着シートの一方の面を対向させて当該接着シートの外縁部を第2保持手段で保持する工程と、前記接着シートを含めて前記第2保持手段で前記第1保持手段を囲む閉塞空間を形成する工程と、前記閉塞空間に流体を供給し、前記接着シートを前記被着体から離間する方向に変形させる工程と、前記第1保持手段で保持された被着体に前記第2保持手段で保持された接着シートを押圧し、前記接着シートと前記被着体との間に供給された流体を追い出すようにして貼付する工程とを備えていることを特徴とする。
以上のような本発明によれば、閉塞空間に流体を供給するため、一定量の流体を供給するだけで接着シートを被着体から離間する方向に変形させることができ、流体の消費を抑制することができる。
また、一定量の流体を供給すればよいため、流体の供給制御の複雑化を防止することができる。
さらに、被着体の被着面が接着シートの外縁部における一方の面よりも押圧手段側に位置するように、被着体の被着面の位置を調整可能とすれば、被着体に接着シートを確実に押し付けることができる。
本発明の一実施形態に係るシート貼付装置の側面図。 シート貼付装置の動作説明図。
以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。
なお、本実施形態におけるX軸、Y軸、Z軸は、それぞれが直交する関係にあり、X軸およびY軸は、所定平面内の軸とし、Z軸は、前記所定平面に直交する軸とする。さらに、本実施形態では、Y軸と平行な図1中手前方向から観た場合を基準とし、方向を示した場合、「上」がZ軸の矢印方向で「下」がその逆方向、「左」がX軸の矢印方向で「右」がその逆方向、「前」がY軸と平行な図1中手前方向で「後」がその逆方向とする。
図1において、シート貼付装置10は、被着体としてのウエハWFを保持する第1保持手段20と、第1保持手段20に保持されたウエハWFに接着シートASの一方の面AS1を対向させて当該接着シートASの外縁部を保持する第2保持手段30と、流体としての気体を供給する流体供給手段40と、第1保持手段20で保持されたウエハWFに第2保持手段30で保持された接着シートASを押圧して貼付する押圧手段50とを備えている。なお、接着シートASは、予めフレームとしてのリングフレームRFの開口部RF1を閉塞するように当該リングフレームRFに貼付されている。
第1保持手段20は、減圧ポンプや真空エジェクタ等の図示しない減圧手段によってウエハWFを吸着保持可能な保持面21Aを有する内側テーブル21と、出力軸22Aで内側テーブル21を支持し、ウエハWFの被着面WF1の位置を調整する調整手段であって駆動機器としての直動モータ22とを備えている。
第2保持手段30は、減圧ポンプや真空エジェクタ等の図示しない減圧手段によってリングフレームRFを吸着することで接着シートASの外縁部を保持可能な保持面31と、保持面31に開口し、その底面部32Aで直動モータ22支持する凹部32とを備えている。これにより、第2保持手段30は、接着シートASを含めて(接着シートASとリングフレームRFとで)第1保持手段20を囲む閉塞空間SPを形成可能に設けられている。
流体供給手段40は、閉塞空間SPに配管41Aを介して接続され、当該閉塞空間SPに気体を供給する加圧ポンプやタービン等の加圧手段41と、配管41Aに設けられ、閉塞空間SP内の圧力を調整する電磁弁や仕切弁等の圧力調整手段42とを備えている。
押圧手段50は、駆動機器としてのリニアモータ51と、リニアモータ51のスライダ51Aに支持された駆動機器としての直動モータ52と、直動モータ52の出力軸52Aにブラケット53を介して支持された押圧部材としての押圧ローラ54とを備えている。
以上のシート貼付装置10において、ウエハWFに接着シートASを貼付する手順について説明する。
先ず、各部材が初期位置に配置された図1中実線で示す状態のシート貼付装置10に対し、作業者または多関節ロボット等の図示しない搬送手段が、ウエハWFを保持面21A上の所定位置に載置する。次に、第1保持手段20が図示しない減圧手段を駆動し、保持面21AでウエハWFを吸着保持する。そして、図示しない搬送手段が接着シートASを上側にしてリングフレームRFを保持面31上の所定位置に載置する。次いで、第1保持手段20が図示しない減圧手段を駆動し、保持面31でリングフレームRFを吸着保持する。
その後、流体供給手段40が加圧手段41を駆動し、閉塞空間SPに所定量の気体を供給して、図1中二点鎖線で示すように、接着シートASの中央部を押圧手段50側に膨出させ、当該接着シートASをウエハWFから離間する方向に変形させる。次いで、第1保持手段20が直動モータ22を駆動し、ウエハWFの被着面WF1が接着シートASの外縁部における一方の面AS1よりも僅かに押圧手段50側に位置するように、内側テーブル21の位置を調整する。そして、押圧手段50が直動モータ52およびリニアモータ51を駆動し、押圧ローラ54を下降させて接着シートASを押圧した後、図2に示すように、押圧ローラ54を右方向に移動させる。これにより、押圧ローラ54は、変形した接着シートASをウエハWFに押圧し、当該接着シートASとウエハWFとの間の空気を追い出すようにしてそれらを貼付することになる。この際、接着シートASがウエハWFから離間する方向に湾曲しているため、押圧ローラ54の移動よりも先に、接着シートASの右側がウエハWFに貼付してしまうことを防止することができる。ここで、上方に湾曲した接着シートASがウエハWFに貼付されることで、閉塞空間SPの体積が減少し、閉塞空間SP内の圧力が上昇すると、圧力スイッチやロードセル等の図示しない圧力検知手段がその圧力変化を検知する。そして、当該図示しない圧力検知手段の検知結果を基にして、流体供給手段40が圧力調整手段42を駆動し、閉塞空間SP内の圧力が一定になるように制御する。
その後、押圧ローラ54が図2中二点鎖線で示す位置に移動すると、押圧手段50がリニアモータ51および直動モータ52を駆動し、押圧ローラ54を初期位置に復帰させる。次いで、第1保持手段20および第2保持手段30が図示しない減圧手段の駆動を停止する。そして、作業者または図示しない搬送手段が、接着シートASを介してウエハWFとリングフレームRFとが一体化された一体物を次工程に搬送した後、第1保持手段20が直動モータ22を駆動し、内側テーブル21を初期位置に復帰させ、以降上記同様の動作が繰り返される。
以上のような実施形態によれば、閉塞空間SPに気体を供給するため、一定量の気体を供給するだけで接着シートASをウエハWFから離間する方向に変形させることができ、気体の消費を抑制することができる。
また、一定量の気体を供給すればよいため、気体の供給制御の複雑化を防止することができる。
以上のように、本発明を実施するための最良の構成、方法等は、前記記載で開示されているが、本発明は、これに限定されるものではない。すなわち、本発明は、主に特定の実施形態に関して特に図示され、かつ説明されているが、本発明の技術的思想および目的の範囲から逸脱することなく、以上述べた実施形態に対し、形状、材質、数量、その他の詳細な構成において、当業者が様々な変形を加えることができるものである。また、上記に開示した形状、材質などを限定した記載は、本発明の理解を容易にするために例示的に記載したものであり、本発明を限定するものではないから、それらの形状、材質などの限定の一部もしくは全部の限定を外した部材の名称での記載は、本発明に含まれる。
例えば、第1保持手段20は、メカチャックやチャックシリンダ等のチャック手段、クーロン力、接着剤、粘着剤、磁力、ベルヌーイ吸着等で被着体を保持する構成でもよい。
直動モータ22は、ウエハWFの被着面WF1を接着シートASの外縁部における一方の面AS1と同じ高さにしたり、被着面WF1を一方の面AS1よりも下方に位置したりするように、内側テーブル21の高さを調整してもよい。
第2保持手段30は、メカチャックやチャックシリンダ等のチャック手段、クーロン力、接着剤、粘着剤、磁力、ベルヌーイ吸着等で接着シートASを保持する構成でもよい。
流体供給手段40が供給する流体は、大気、単体ガスおよび混合ガス等の気体であってもよいし、ウエハWFに対する接着シートASの接着力を確保できるものであれば、水やオイル等の液体、ジェル状体等であってもよい。
流体供給手段40は、側面視で接着シートASをM型やW型等の波状に変形させるものであってもよい。
押圧手段50は、丸棒、ブレード材、ゴム、樹脂、スポンジ等による押圧部材を採用することができ、エア噴き付けにより接着シートASを被着体に押圧する構成としてもよいし、接着シートASを中央部から外縁部にかけて押圧する構成としてもよい。
接着シートASは、リングフレームRFに貼付されていなくてもよい。この場合、第2保持手段30は、接着シートASとで閉塞空間SPを形成することとなる。
フレームは、リングフレームRF以外に、環状でない(外周が繋がっていない)フレームや、円形、楕円形、三角形以上の多角形、その他の形状であってもよい。環状でないフレームの場合、保持面31に閉塞空間SPを形成可能な閉塞部材を設ければよい。
また、本発明における接着シートASおよび被着体の材質、種別、形状等は、特に限定されることはない。例えば、接着シートASは、円形、楕円形、三角形や四角形等の多角形、その他の形状であってもよいし、感圧接着性、感熱接着性等の接着形態のものであってもよく、感熱接着性の接着シートASが採用された場合は、当該接着シートを加熱する適宜なコイルヒータやヒートパイプ等の加熱側等の加熱手段を設けるといった適宜な方法で接着されればよい。また、接着シートASは、例えば、接着剤層だけの単層のもの、基材シートと接着剤層との間に中間層を有するもの、基材シートの上面にカバー層を有する等3層以上のもの、更には、基材シートを接着剤層から剥離することのできる所謂両面接着シートのようなものであってもよく、両面接着シートは、単層又は複層の中間層を有するものや、中間層のない単層又は複層のものであってよい。また、被着体としては、例えば、食品、樹脂容器、シリコン半導体ウエハや化合物半導体ウエハ等の半導体ウエハ、回路基板、光ディスク等の情報記録基板、ガラス板、鋼板、陶器、木板または樹脂板等、任意の形態の部材や物品なども対象とすることができる。なお、接着シートASを機能的、用途的な読み方に換え、例えば、情報記載用ラベル、装飾用ラベル、保護シート、ダイシングテープ、ダイアタッチフィルム、ダイボンディングテープ、記録層形成樹脂シート等の任意の形状の任意のシート、フィルム、テープ等を前述のような任意の被着体に貼付することができる。
本発明における手段および工程は、それら手段および工程について説明した動作、機能または工程を果たすことができる限りなんら限定されることはなく、まして、前記実施形態で示した単なる一実施形態の構成物や工程に全く限定されることはない。例えば、第1保持手段は、被着体を保持可能なものであれば、出願当初の技術常識に照らし合わせ、その技術範囲内のものであればなんら限定されることはない(他の手段および工程についての説明は省略する)。
また、前記実施形態における駆動機器は、回動モータ、直動モータ、リニアモータ、単軸ロボット、多関節ロボット等の電動機器、エアシリンダ、油圧シリンダ、ロッドレスシリンダおよびロータリシリンダ等のアクチュエータ等を採用することができる上、それらを直接的又は間接的に組み合せたものを採用することもできる(実施形態で例示したものと重複するものもある)。
10 シート貼付装置
20 第1保持手段
22 直動モータ(調整手段)
30 第2保持手段
40 流体供給手段
50 押圧手段
AS 接着シート
AS1 一方の面
WF ウエハ(被着体)
WF1 被着面

Claims (3)

  1. 被着体を保持する第1保持手段と、
    前記第1保持手段に保持された被着体に接着シートの一方の面を対向させて当該接着シートの外縁部を保持する第2保持手段と、
    流体を供給する流体供給手段と、
    前記第1保持手段で保持された被着体に前記第2保持手段で保持された接着シートを押圧して貼付する押圧手段とを備え、
    前記第2保持手段は、前記接着シートを含めて前記第1保持手段を囲む閉塞空間を形成可能に設けられ、
    前記流体供給手段は、前記閉塞空間に流体を供給し、前記接着シートを前記被着体から離間する方向に変形させ、
    前記押圧手段は、前記変形した接着シートを前記被着体に押圧し、前記接着シートと前記被着体との間に供給された流体を追い出すようにして貼付することを特徴とするシート貼付装置。
  2. 前記第1保持手段は、前記被着体の被着面の位置を調整する調整手段を備え、
    前記調整手段は、前記被着体の被着面が前記接着シートの外縁部における前記一方の面よりも前記押圧手段側に位置するように、前記被着体の被着面の位置を調整可能に設けられていることを特徴とする請求項1に記載のシート貼付装置。
  3. 被着体を第1保持手段で保持する工程と、
    前記第1保持手段に保持された被着体に接着シートの一方の面を対向させて当該接着シートの外縁部を第2保持手段で保持する工程と、
    前記接着シートを含めて前記第2保持手段で前記第1保持手段を囲む閉塞空間を形成する工程と、
    前記閉塞空間に流体を供給し、前記接着シートを前記被着体から離間する方向に変形させる工程と、
    前記第1保持手段で保持された被着体に前記第2保持手段で保持された接着シートを押圧し、前記接着シートと前記被着体との間に供給された流体を追い出すようにして貼付する工程とを備えていることを特徴とするシート貼付方法。
JP2015163056A 2015-08-20 2015-08-20 シート貼付装置および貼付方法 Active JP6559013B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015163056A JP6559013B2 (ja) 2015-08-20 2015-08-20 シート貼付装置および貼付方法
TW105120972A TWI698342B (zh) 2015-08-20 2016-07-01 薄片黏貼裝置及黏貼方法
CN201610545837.3A CN106469658B (zh) 2015-08-20 2016-07-12 片材粘附装置及粘附方法
KR1020160091859A KR20170022873A (ko) 2015-08-20 2016-07-20 시트 부착 장치 및 부착 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015163056A JP6559013B2 (ja) 2015-08-20 2015-08-20 シート貼付装置および貼付方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017041562A JP2017041562A (ja) 2017-02-23
JP6559013B2 true JP6559013B2 (ja) 2019-08-14

Family

ID=58203425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015163056A Active JP6559013B2 (ja) 2015-08-20 2015-08-20 シート貼付装置および貼付方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6559013B2 (ja)
KR (1) KR20170022873A (ja)
CN (1) CN106469658B (ja)
TW (1) TWI698342B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6880431B2 (ja) * 2017-04-11 2021-06-02 リンテック株式会社 離間装置および離間方法
JP6925714B2 (ja) * 2017-05-11 2021-08-25 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法
JP6837717B2 (ja) * 2017-05-11 2021-03-03 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法
JP6914587B2 (ja) * 2017-05-25 2021-08-04 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法
TWI775083B (zh) * 2020-05-26 2022-08-21 毅力科技有限公司 真空壓膜系統及真空壓膜方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0356216A (ja) * 1989-07-14 1991-03-11 Toppan Printing Co Ltd ガス置換用ノズル及びガス置換方法
JPH11301613A (ja) * 1998-04-22 1999-11-02 Jorg Von Saegaan Maschinenbau Gmbh ガス充填密封包装方法及び装置
JP4141725B2 (ja) * 2002-04-09 2008-08-27 株式会社メカワールド フィルム貼付け方法
JP4723614B2 (ja) * 2008-06-06 2011-07-13 リンテック株式会社 シート貼付装置及び貼付方法
JP5542582B2 (ja) * 2010-08-26 2014-07-09 リンテック株式会社 シート貼付装置および貼付方法
TWI460075B (zh) * 2010-11-11 2014-11-11 C Sun Mfg Ltd 壓合機
JP6045837B2 (ja) * 2012-07-26 2016-12-14 日東電工株式会社 半導体ウエハのマウント方法および半導体ウエハのマウント装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN106469658B (zh) 2021-02-09
KR20170022873A (ko) 2017-03-02
TW201722739A (zh) 2017-07-01
JP2017041562A (ja) 2017-02-23
CN106469658A (zh) 2017-03-01
TWI698342B (zh) 2020-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6559013B2 (ja) シート貼付装置および貼付方法
JP6473359B2 (ja) シート剥離装置
JP6554369B2 (ja) 支持装置および支持方法
JP6559032B2 (ja) 支持装置および支持方法
JP6085490B2 (ja) シート貼付装置およびシート貼付方法
JP6204765B2 (ja) シート貼付装置及び貼付方法
JP6603522B2 (ja) 支持装置および支持方法
JP6312472B2 (ja) シート貼付装置および貼付方法
JP6543140B2 (ja) シート貼付装置およびシート貼付方法
JP2015082618A (ja) シート貼付装置および貼付方法
JP3200936U (ja) シート貼付装置
JP5792590B2 (ja) シート貼付装置
JP2015082619A (ja) シート貼付装置および貼付方法
JP6349195B2 (ja) シート剥離装置および剥離方法
JP6297873B2 (ja) シート貼付装置
JP2016139755A (ja) シート転写装置、並びに、シート切断装置および切断方法
JP6145287B2 (ja) シート貼付装置
JP6654975B2 (ja) 支持装置および支持方法
JP6170787B2 (ja) シート貼付装置および貼付方法
JP6254795B2 (ja) シート貼付装置及び貼付方法
JP6473356B2 (ja) シート貼付装置および貼付方法
JP6297880B2 (ja) シート貼付装置
JP2019096706A (ja) シート剥離装置および剥離方法
JP2015082617A (ja) シート貼付装置および貼付方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190709

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190716

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6559013

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250