JP6556076B2 - 内視鏡画像信号処理装置および方法並びにプログラム - Google Patents

内視鏡画像信号処理装置および方法並びにプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6556076B2
JP6556076B2 JP2016046847A JP2016046847A JP6556076B2 JP 6556076 B2 JP6556076 B2 JP 6556076B2 JP 2016046847 A JP2016046847 A JP 2016046847A JP 2016046847 A JP2016046847 A JP 2016046847A JP 6556076 B2 JP6556076 B2 JP 6556076B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
raw signal
image
rgb
raw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016046847A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017158840A (ja
Inventor
久保 雅裕
雅裕 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2016046847A priority Critical patent/JP6556076B2/ja
Publication of JP2017158840A publication Critical patent/JP2017158840A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6556076B2 publication Critical patent/JP6556076B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Description

本発明は、内視鏡画像の色情報を数値によって定量化する内視鏡画像信号処理装置および方法並びにプログラムに関するものである。
医療分野においては、光源装置、内視鏡、およびプロセッサ装置を備えた内視鏡システムを用いた診断が広く行われるようになってきた。特に、カラー内視鏡システムの性能向上により、撮像された内視鏡画像の色を観察することによって、消化器の粘膜などの病状を診断することが行われている。
たとえば胃の粘膜が胃がんの原因と考えられているピロリ菌に感染している場合、胃の粘膜上に斑状に赤い炎症部分が現れることが知られている。したがって、このような炎症部分の色を内視鏡画像を用いて観察することにより、ピロリ菌の感染の有無を確認することが行われている。
ここで、たとえば胃の粘膜を撮像した内視鏡画像には赤色部分が多く含まれ、正常な粘膜組織と病変部などとの境界部分の色の変化は連続的であるため、病変部と正常な粘膜組織との色の違いを判別することが難しい場合がある。また、色の違いの評価は主観的なものであるため、観察者の経験などによって評価にばらつきが生じ、客観的な診断が難しいという問題がある。
そこで、内視鏡画像に基づいて、客観的な評価値などを算出し、その評価値を観察者に提供する方法が種々提案されている。
たとえば、特許文献1においては、内視鏡画像を構成する各画素の色相値および彩度値を算出し、その色相値および彩度値に基づいて、病変部の重症度を算出して観察者に提供する方法が提案されている。
また、特許文献2においては、内視鏡画像の色調の違いを客観的に表す数値としてIHb(Index of Hemoglobin)を算出し、観察者に提供する方法が提案されている。
また、特許文献3においては、内視鏡画像の色信号に基づいて特徴量を算出し、その特徴量を観察者に提供する方法が提案されている。
特開2014−213094号公報 特開2004−188026号公報 特開2007−236957号公報
しかしながら、たとえば同時式撮像素子を備えた内視鏡システムにおいて内視鏡画像を生成する際には、撮像素子から出力されたRAW信号に対してデモザイク処理が施される。このデモザイク処理が施される際には、複数の素子から出力されたRAW信号を用いた補間処理が行われるため、色の情報としては、撮像素子が受光した色の情報とは異なるものとなってしまう。すなわち、上述した補間処理を用いて生成された内視鏡画像の色情報は、撮像対象の色情報を正確に表したものではなくなってしまう。
特許文献1〜特許文献3においては、デモザイク処理を用いて生成された内視鏡画像に基づいて数値情報を得る方法しか提案されていない。
本発明は、上記の問題に鑑み、撮像対象の色情報をより正確に表した数値情報を取得することができる内視鏡画像信号処理装置および方法並びにプログラムを提供することを目的とする。
本発明の第1の内視鏡画像信号処理装置は、内視鏡を用いて撮像対象を撮像することによって、カラーフィルタを有する同時式撮像素子から出力されたRAW信号を取得するRAW信号取得部と、RAW信号を直接用いて、撮像対象の色情報を数値化した色数値情報を算出する色数値情報算出部とを備える。
また、上記本発明の第1の内視鏡画像信号処理装置においては、RAW信号に対してデモザイク処理を施してRGB−RAW信号を生成するデモザイク処理部と、RGB−RAW信号に基づいて、表示用の内視鏡画像を生成する内視鏡画像生成部とを備えることができ、デモザイク処理部は、表示用の内視鏡画像を生成する場合には、同時式撮像素子を構成する複数の素子から出力されたRAW信号を用いた補間処理を行うデモザイク処理を行い、色数値情報を算出する場合には、RAW信号を直接用いたデモザイク処理を行うことができる。
また、上記本発明の第1の内視鏡画像信号処理装置においては、RGB−RAW信号に対して色補正処理を施す色補正処理部を備えることができ、色補正処理部は、表示用の内視鏡画像を生成する場合と色数値情報を算出する場合とで異なるパラメータを用いて色補正処理を施すことができる。
また、上記本発明の第1の内視鏡画像信号処理装置においては、RAW信号に対してデモザイク処理を施してRGB−RAW信号を生成するデモザイク処理部と、RGB−RAW信号に基づいて、撮像対象の色情報以外の画像情報を数値化した画像数値情報を算出する画像数値情報算出部とを備えることができ、デモザイク処理部は、画像数値情報を算出する場合には、同時式撮像素子を構成する複数の素子から出力されたRAW信号を用いた補間処理を行うデモザイク処理を行い、色数値情報を算出する場合には、RAW信号を直接用いたデモザイク処理を行うことができる。
また、上記本発明の第1の内視鏡画像信号処理装置においては、RGB−RAW信号に対して色補正処理を施す色補正処理部を備えることができ、色補正処理部は、画像数値情報を算出する場合と色数値情報を算出する場合とで異なるパラメータを用いて色補正処理を施すことができる。
また、上記本発明の第1の内視鏡画像信号処理装置において、画像数値情報算出部は、鮮鋭度の情報およびノイズの情報の少なくとも1つを画像数値情報として算出することができる。
また、上記本発明の第1の内視鏡画像信号処理装置においては、同時式撮像素子を構成する複数の素子から出力されたRAW信号を用いた補間処理を行うデモザイク処理をして第1のRGB−RAW信号を生成し、かつRAW信号を直接用いたデモザイク処理をして第2のRGB−RAW信号を生成するデモザイク処理部と、第1のRGB−RAW信号に基づいて、表示用の内視鏡画像を生成する内視鏡画像生成部と、表示用の内視鏡画像を表示部に表示させる表示制御部と、表示部に表示された内視鏡画像上における関心領域を特定する関心領域特定部とを備えることができ、色数値情報算出部は、内視鏡画像上において特定された関心領域内のRAW信号または第2のRGB−RAW信号を用いて色数値情報を算出することができる。
また、上記本発明の第1の内視鏡画像信号処理装置においては、第1のRGB−RAW信号と関心領域内の第2のRGB−RAW信号に対して色補正処理を施す色補正処理部を備えることができ、色補正処理部は、第1のRGB−RAW信号と関心領域内の第2のRGB−RAW信号に対してそれぞれ異なるパラメータを用いて色補正処理を施すことができる。
また、上記本発明の第1の内視鏡画像信号処理装置においては、デモザイク処理の施されたRAW信号と、デモザイク処理前のRAW信号とを記憶する記憶部を備えることができる。
また、上記本発明の第1の内視鏡画像信号処理装置においては、RAW信号に対してシェーディング補正を施すシェーディング補正部を備えることができる。
また、上記本発明の第1の内視鏡画像信号処理装置において、色数値情報算出部は、撮像対象の色相および彩度の少なくとも1つを色数値情報として算出することができる。
また、上記本発明の第1の内視鏡画像信号処理装置においては、同時式撮像素子として、RGBのカラーフィルタを備えたものを用いることができる。
本発明の第2の内視鏡画像信号処理装置は、内視鏡を用いて撮像対象を撮像することによって、カラーフィルタを有する同時式撮像素子から出力されたRAW信号を取得するRAW信号取得部と、RAW信号を直接用いて、撮像対象の色相および彩度の少なくとも1つを色数値情報として算出する色数値情報算出部と、RAW信号に対してデモザイク処理を施してRGB−RAW信号を生成するデモザイク処理部とを備え、デモザイク処理部が、表示用の内視鏡画像を生成する場合には、同時式撮像素子を構成する複数の素子から出力されたRAW信号を用いた補間処理を行うデモザイク処理を行い、色数値情報を算出する場合には、RAW信号を直接用いたデモザイク処理を行い、色数値情報算出部が、RAW信号を直接用いたデモザイク処理後のRGB−RAW信号を用いて色数値情報を算出する。
本発明の第3の内視鏡画像信号処理装置は、内視鏡を用いて撮像対象を撮像することによって、カラーフィルタを有する同時式撮像素子から出力されたRAW信号を取得するRAW信号取得部と、RAW信号を直接用いて、撮像対象の色相および彩度の少なくとも1つを色数値情報として算出する色数値情報算出部と、RGB−RAW信号に基づいて、撮像対象の画像の鮮鋭度の情報およびノイズの情報の少なくとも1つを画像数値情報として算出する画像数値情報算出部と、RAW信号に対してデモザイク処理を施してRGB−RAW信号を生成するデモザイク処理部とを備え、デモザイク処理部が、画像数値情報を算出する場合には、同時式撮像素子を構成する複数の素子から出力されたRAW信号を用いた補間処理を行うデモザイク処理を行い、色数値情報を算出する場合には、RAW信号を直接用いたデモザイク処理を行い、色数値情報算出部が、RAW信号を直接用いたデモザイク処理後のRGB−RAW信号を用いて色数値情報を算出し、画像数値情報算出部が、補間処理を行うデモザイク処理後のRGB−RAW信号を用いて画像数値情報を算出する。
本発明の第4の内視鏡画像信号処理装置は、内視鏡を用いて撮像対象を撮像することによって、カラーフィルタを有する同時式撮像素子から出力されたRAW信号を取得するRAW信号取得部と、RAW信号を直接用いて、撮像対象の色相および彩度の少なくとも1つを色数値情報として算出する色数値情報算出部と、同時式撮像素子を構成する複数の素子から出力されたRAW信号を用いた補間処理を行うデモザイク処理をして第1のRGB−RAW信号を生成し、かつRAW信号を直接用いたデモザイク処理をして第2のRGB−RAW信号を生成するデモザイク処理部と、第1のRGB−RAWに基づいて、表示用の内視鏡画像を生成する内視鏡画像生成部と、表示用の内視鏡画像を表示部に表示させる表示制御部と、表示部に表示された内視鏡画像上における関心領域を特定する関心領域特定部とを備え、色数値情報算出部が、内視鏡画像上において特定された関心領域内のRAW信号または第2のRGB−RAW信号を用いて色数値情報を算出する。
本発明の内視鏡画像信号処理装置の作動方法は、内視鏡を用いて撮像対象を撮像することによって、カラーフィルタを有する同時式撮像素子から出力されたRAW信号を取得し、その取得したRAW信号を直接用いて、撮像対象の色情報を数値化した色数値情報を算出する。
本発明の内視鏡画像信号処理プログラムは、コンピュータを、内視鏡を用いて撮像対象を撮像することによって、カラーフィルタを有する同時式撮像素子から出力されたRAW信号を取得するRAW信号取得部と、RAW信号を直接用いて、撮像対象の色情報を数値化した色数値情報を算出する色数値情報算出部として機能させる。
本発明の内視鏡画像信号処理装置および方法並びにプログラムによれば、同時式撮像素子から出力されたRAW信号を取得し、同時式撮像素子を構成する複数の素子から出力されたRAW信号を用いた補間処理を行うことなく、各素子から出力されたRAW信号を直接用いて、撮像対象の色情報を数値化した色数値情報を算出する。したがって、上述した補間処理による混色を無くすことができ、撮像対象の色情報をより正確に表した色数値情報を取得することができる。
本発明の内視鏡画像信号処理装置の一実施形態を用いた内視鏡システムの概略構成を示す図 第1の実施形態の内視鏡システムの内部構成を示すブロック図 白色光の分光スペクトルを示す図 特殊光の分光スペクトルを示す図 デモザイク処理を説明するための図 第1の実施形態の内視鏡システムの作用を説明するためのフローチャート 第2の実施形態の内視鏡システムの内部構成を示すブロック図 第2の実施形態の内視鏡システムの作用を説明するためのフローチャート 第3の実施形態の内視鏡システムの内部構成を示すブロック図 第3の実施形態の内視鏡システムの作用を説明するためのフローチャート 紫色光V、青色光B、緑色光G、および赤色光Rの発光スペクトルを示す図 従来のRGBの階調テーブルを用いた階調処理を説明するための図
以下、本発明の内視鏡画像信号処理装置および方法並びにプログラムの第1の実施形態を用いた内視鏡システムについて、図面を参照しながら詳細に説明する。図1は、本実施形態の内視鏡システム10の概略構成を示す図である。
本実施形態の内視鏡システム10は、内視鏡12と、光源装置14と、プロセッサ装置16と、モニタ18と、入力装置20とを有する。内視鏡12は、光源装置14に光学的に接続され、プロセッサ装置16に電気的に接続される。
内視鏡12は、被検体内に挿入される挿入部21と、挿入部の基端部分に設けられた操作部22と、挿入部21の先端側に設けられる湾曲部23および先端部24を有している。操作部22には、アングルノブ22aが設けられており、このアングルノブ22aを回転操作することによって、湾曲部23が湾曲動作する。この湾曲動作に伴って、先端部24が所望の方向に向けられる。
また、操作部22には、モード切替スイッチ22bと、ズーム操作部22cとが設けられている。モード切替スイッチ22bは、通常観察モードと特殊観察モードの切り替え操作に用いられる。通常観察モードは、被検体内の撮像対象の照明に白色光を用いるモードである。特殊観察モードは、被検体内の撮像対象の照明に青味を帯びた特殊光を用いるモードであり、炎症などによる粘膜の色の変化や血管の透見像を強調するモードである。ズーム操作部22cは、内視鏡12内のズームレンズ47(図2参照)を駆動させて、撮像対象を拡大させるズーム操作に用いられる。
モニタ18および入力装置20は、プロセッサ装置16に電気的に接続されるものである。モニタ18は、内視鏡12によって撮像された内視鏡画像および後述する色数値情報を表示するものである。入力装置20は、機能設定等などの入力操作を受け付けるものであり、キーボードおよびマウスなどを備えたものである。なお、タッチパネルを用いることによってモニタ18と入力装置20とを兼用するようにしてもよい。
図2は、本実施形態の内視鏡システム10の内部構成を示すブロック図である。
光源装置14は、中心波長445nmの青色レーザ光を発する青色レーザ光源34と、中心波長405nmの青紫色レーザ光を発する青紫色レーザ光源36とを備えている。各光源34、36は、光源制御部40により個別に制御され、青色レーザ光源34の出射光と、青紫色レーザ光源36の出射光の光量比は変更可能になっている。
光源制御部40は、通常観察モードの場合には、主として青色レーザ光源34を駆動させる。なお、青紫色レーザ光源36については、青紫色レーザ光がわずかに発光されるように制御してもよい。
これに対し、光源制御部40は、特殊観察モードの場合には、青色レーザ光源34と青紫色レーザ光源36の両方を駆動させるとともに、青色レーザ光の光強度が青紫色レーザ光の光強度よりも大きくなるように制御している。なお、青色レーザ光または青紫色レーザ光の半値幅は±2nm程度にし、青色狭帯域光とすることが好ましい。また、青色レーザ光源34および青紫色レーザ光源36としては、ブロードエリア型のInGaN系レーザダイオード、InGaAsN系レーザダイオードおよびGaAsN系レーザダイオードなどを用いることができる。また、上記光源として、発光ダイオードなどの発光体を用いた構成としてもよい。
各光源34、36から出射されるレーザ光は、集光レンズなどの光学部材(図示省略)を介してライトガイド(LG)41に入射する。ライトガイド41は、ユニバーサルコード13内に収容されており、内視鏡12に光学的に接続される。
青色レーザ光または青紫色レーザ光は、ライトガイド41を介して、内視鏡12の先端部24まで伝搬される。なお、ライトガイド41としては、マルチモードファイバを使用することができる。
内視鏡12の先端部24は照明光学系24aと撮像光学系24bを有している。照明光学系24aには、ライトガイド41から出射された青色レーザ光または青紫色レーザ光が入射する蛍光体44と、照明レンズ45が設けられている。蛍光体44に、青色レーザ光が照射されることで励起され、蛍光体44から蛍光が発せられる。また、一部の青色レーザ光は、そのまま蛍光体44を透過する。青紫色レーザ光は、蛍光体44を励起させることなく透過する。蛍光体44を出射した光は、照明レンズ45を介して、撮像対象に照射される。
ここで、通常観察モードにおいては、主として青色レーザ光が蛍光体44に入射する。したがって、図3に示すような、青色レーザ光BLと蛍光体44から発せられた蛍光FLとを合波した白色光WLが、撮像対象に照射される。一方、特殊観察モードにおいては、青紫色レーザ光と青色レーザ光の両方が蛍光体44に入射する。したがって、図4に示すような、青紫色レーザ光VL、青色レーザ光BL、および蛍光FLを合波した特殊光SLが、撮像対象に照射される。この特殊観察モードでは、青色レーザ光に加えて、青紫色レーザ光が含まれているため、特殊光は、青色成分を多く含みかつ波長範囲がほぼ可視光全域に及ぶ広帯域光となっている。
なお、蛍光体44は、青色レーザ光の一部を吸収して、緑色〜黄色に励起発光する複数種の蛍光体(例えばYAG(Yttrium Aluminum Garnet)系蛍光体、或いはBAM(BaMgAl1017)等の蛍光体)を含んで構成されるものを使用することが好ましい。本実施形態のように、半導体発光素子を蛍光体44の励起光源として用いれば、高い発光効率で高強度の白色光が得られ、白色光の強度を容易に調整できる上に、白色光の色温度、色度の変化を小さく抑えることができる。
なお、本実施形態においては、蛍光体44を内視鏡12の先端部24に設けたが、これに代えて、蛍光体44を光源装置14内に設けてもよい。この場合には、ライトガイド41と青色レーザ光源34との間に、蛍光体44を設けることが好ましい。
また、内視鏡12の撮像光学系24bは、撮像レンズ46、ズームレンズ47、および撮像素子48を有している。撮像対象からの反射光は、撮像レンズ46およびズームレンズ47を介して、撮像素子48に入射する。これにより、撮像素子48に撮像対象の反射像が結像される。ズームレンズ47は、ズーム操作部22cを操作することで移動する。
撮像素子48はカラーのイメージセンサであり、撮像対象の反射像を撮像してRAW信号を出力する。なお、撮像素子48は、CCD(Charge Coupled Device)イメージセンサやCMOS(Complementary Metal-Oxide Semiconductor)イメージセンサ等であることが好ましい。
また、本実施形態の撮像素子48は、撮像面にRGBのカラーフィルタが設けられた同時式撮像素子である。R(赤)のカラーフィルタが設けられた素子からR成分のRAW信号が出力され、G(緑)のカラーフィルタが設けられた素子からG成分のRAW信号が出力され、B(青)のカラーフィルタが設けられた素子からB成分のRAW信号が出力される。フィルタ配列としては、ベイヤー配列でもよいし、ハニカム配列でもよい。
ここで、本明細書でいうRAW信号とは、撮像素子48の各素子から出力された信号であって、各素子に設けられたカラーフィルタの色をそのまま表している信号のことである。
なお、撮像素子48としては、撮像面にC(シアン)、M(マゼンタ)、Y(イエロー)およびG(緑)のCMYGフィルタを備えたイメージセンサであっても良い。CMYGフィルタを備えたイメージセンサの場合には、C(シアン)のカラーフィルタが設けられた素子からC成分のRAW信号が出力され、M(マゼンダ)のカラーフィルタが設けられた素子からM成分のRAW信号が出力され、Y(イエロー)のカラーフィルタが設けられた素子からY成分のRAW信号が出力され、G(緑)のカラーフィルタが設けられた素子からG成分のRAW信号が出力される。
撮像素子48から出力されたRAW信号は、CDS/AGC回路50に出力される。CDS/AGC回路50は、アナログ信号である画像信号に相関二重サンプリング(CDS(correlated double sampling))や自動利得制御(AGC(Auto gain control))を行う。CDS/AGC回路50を経たRAW信号は、ガンマ変換部51においてガンマ変換が施された後、A/D変換部52により、デジタルRAW信号に変換される。A/D変換されたデジタルRAW信号は、プロセッサ装置16に入力される。
プロセッサ装置16は、RAW信号取得部60と、シェーディング補正部61と、デモザイク処理部62と、色補正処理部63と、通常画像生成部64と、特殊画像生成部65と、色数値情報算出部66と、表示制御部67と、記憶部68とを備える。プロセッサ装置16は、CPU(Central Processing Unit)、半導体メモリおよびハードディスクなどを備えたコンピュータから構成されるものであり、本発明の内視鏡画像信号処理プログラムの一実施形態がインストールされたものである。この内視鏡画像信号処理プログラムがCPUによって実行されることによって、上記各部が機能する。
RAW信号取得部60は、内視鏡12から出力されたデジタルRAW信号を取得するものである。RAW信号取得部60によって取得されたデジタルRAW信号は記憶部68に記憶される。通常画像生成部64および特殊画像生成部65が、内視鏡画像生成部に相当するものである。
シェーディング補正部61は、RAW信号取得部60によって取得されたデジタルRAW信号に対してシェーディング補正を施すものである。シェーディング補正の方法としては、公知な手法を用いることができる。
デモザイク処理部62は、シェーディング補正の施されたデジタルRAW信号に対してデモザイク処理を施すものである。ここで、デモザイク処理について、図5を参照しながら説明する。
たとえば撮像素子48が、ベイヤー配列のRGBカラーフィルタが設けられた同時式撮像素子である場合、撮像素子48から出力されるRGBのRAW信号Iは、図5に示すようにRGBカラーフィルタと同じ配列になる。そして、RAW信号Iをそれぞれ色成分毎に分けた場合、図5に示すように、G成分のRAW信号MG、R成分のRAW信号MRおよびB成分のRAW信号MBとなり、各色成分のRAW信号はモザイク状になる。
デモザイク処理は、図5に示すようなモザイク状のRAW信号MG,MR,MBのそれぞれについて、RAW信号が無い部分を生成して埋めることによって色成分毎の画像信号IG,IR,IBを生成する処理のことである。なお、以下、このデモザイク処理によって得られる画像信号IG,IR,IBのことをRGB−RAW信号という。
本実施形態のデモザイク処理部62は、2種類のデモザイク処理を行うものである。具体的には、デモザイク処理部62は、補間処理を行うデモザイク処理と、補間処理を行わないデモザイク処理とを切り替えて行うものである。以下、補間処理を行うデモザイク処理を第1のデモザイク処理といい、補間処理を行わないデモザイク処理を第2のデモザイク処理という。
ここで、本明細書でいう補間処理とは、撮像素子48を構成する複数の素子から出力されたRAW信号を用いて新しいRAW信号を生成する処理のことである。この補間処理には、たとえば隣接する同じ色成分のRAW信号で置き換えるニアレストレイバー法によって新しいRAW信号を生成する処理は含まれない。
本実施形態の補間処理としては、たとえば勾配法に基づく補間法、適応型カラープレーン補間法(ACPI(Adaptive Color Plane Interpolation))および線形補間法などを用いることができるが、これらの補間処理に限らず、複数の素子から出力されたRAW信号を用いて新しいRAW信号を生成する処理であれば、その他の公知な補間処理を用いるようにしてもよい。また、撮像素子48に設けられたカラーフィルタがCMYGのカラーフィルタである場合も同様に、複数の素子から出力されたRAW信号を用いて新しいRAW信号を生成する処理であれば、如何なる公知な補間処理を用いるようにしてもよい。
デモザイク処理部62は、モニタ18に表示させる表示用の内視鏡画像を生成する場合には、第1のデモザイク処理を行い、色数値情報算出部66によって撮像対象の色情報を数値化した色数値情報を算出する場合には、第2のデモザイク処理を行うものである。
第1のデモザイク処理では、上述した補間処理を行うことによってRGB−RAW信号IG,IR,IBを生成する。
また、第2のデモザイク処理では、補間処理を行わず、上述したニアレストレイバー法によって新しいRAW信号を生成しすることによって、RGB−RAW信号IG,IR,IBを生成する。第2のデモザイク処理によって得られるRGB−RAW信号IG,IR,IBは、撮像対象の色をより正確に表したものとなる。なお、色数値情報については、後で詳述する。また、第1のデモザイク処理によって生成されたRGB−RAW信号を第1のRGB−RAW信号といい、第2のデモザイク処理によって生成されたRGB−RAW信号を第2のRGB−RAW信号という。
色補正処理部63は、デモザイク処理部62において生成された第1および第2のRGB−RAW信号に対して色補正処理を施すものである。本実施形態における色補正処理部63は、表示用の内視鏡画像(通常画像および特殊画像)を生成する場合と色数値情報を算出する場合とで異なるパラメータを用いて色補正処理を行うものである。具体的には、表示用の内視鏡画像を生成する場合には、モニタ18の表示に適したパラメータを用いて色補正処理を行う。
一方、色数値情報を算出する場合には、第2のRGB−RAW信号をXYZ色空間またはLab色空間などの画像信号に変換する色補正処理を行う。このようにRGBの画像信号をXYZ色空間またはLab色空間などの画像信号に変換するのは、これらの色空間の画像信号の方が、実際の撮像対象の色をより正確に表しているからである。なお、色空間としては、XYZ空間およびLab色空間に限らず、その他のHSV色空間などを用いるようにしてもよい。
通常画像生成部64は、色補正処理の施された第1のRGB−RAW信号に対して、通常画像用の予め設定された画像処理を施して表示用の通常画像信号を生成するものである。また、特殊画像生成部65は、色補正処理の施された第1のRGB−RAW信号に対して、特殊画像用の予め設定された画像処理を施して表示用の特殊画像信号を生成するものである。
色数値情報算出部66は、色補正処理部63においてXYZ色空間またはLab色空間に変換された画像信号に基づいて、撮像対象の色情報を数値化した色数値情報を算出するものである。このように撮像対象の色情報を数値化することによって、撮像対象の色を定量化することができ、撮像対象の客観的な色情報を得ることができる。
また、上述したように、色数値情報算出部66において色数値情報を算出する場合には、デモザイク処理部62において第2のデモザイク処理を行う。すなわち、複数の素子から出力されたRAW信号を用いた補間処理を行うことなく、撮像素子48から出力されたRAW信号を直接用いた第2のデモザイク処理を行うようにしたので、撮像対象の色の情報をより正確に表した色数値情報を算出することができる。
色数値情報算出部66は、具体的には、XYZ色空間の画像信号の場合には、撮像対象の色相および彩度を表す数値情報として、x値とy値を算出する。ここで、x=X/(X+Y+Z)であり、y=Y/(X+Y+Z)である。x値としては、画像信号を構成する各画素のx値の平均値を算出することが望ましいが、これに限らず、最大値、最小値または中央値などを算出するようにしてもよい。y値も同様に、画像信号を構成する各画素のy値の平均値を算出することが望ましいが、これに限らず、最大値、最小値または中央値などを算出するようにしてもよい。
また、Lab色空間の画像信号に変換した場合には、撮像対象の色相および彩度を表す数値情報として、a*値とb*値を算出する。a*値としては、画像信号を構成する各画素のa*値の平均値を算出することが望ましいが、これに限らず、最大値、最小値または中央値などを算出するようにしてもよい。b*値も同様に、画像信号を構成する各画素のb*値の平均値を算出することが望ましいが、これに限らず、最大値、最小値または中央値などを算出するようにしてもよい。
また、LSV色空間の画像信号に変換した場合には、撮像対象の色相を表す数値情報としてH値を算出し、彩度を表す情報としてS値を算出する。H値としては、画像信号を構成する各画素のH値の平均値を算出することが望ましいが、これに限らず、最大値、最小値または中央値などを算出するようにしてもよい。S値も同様に、画像信号を構成する各画素のS値の平均値を算出することが望ましいが、これに限らず、最大値、最小値または中央値などを算出するようにしてもよい。
表示制御部67は、通常画像生成部64または特殊画像生成部65から出力された通常画像信号または特殊画像信号を、モニタ18で表示可能な表示画像信号に変換する。モニタ18は、表示画像信号に基づいて、通常画像または特殊画像を表示する。
また、表示制御部67は、色数値情報算出部66によって算出された色数値情報をモニタ18にテキスト表示するものである。ユーザは、モニタ18に表示された色数値情報を見ることによって、撮像対象の客観的な色情報を認識することができる。
次に、本実施形態の内視鏡システムの作用について、図6に示すフローチャートを参照しながら説明する。
まず、通常観察モードに設定し、内視鏡12の挿入部21を被検体内に挿入する(S10)。内視鏡12によって撮像対象を撮像することによって撮像素子48から出力されたRAW信号は、シェーディング補正が施された後、第1のデモザイク処理が施され、第1のRGB−RAW信号が生成される。
第1のRGB−RAW信号は、通常画像生成部64において通常画像用の画像処理が施された後、表示制御部67に出力され、表示制御部67は、モニタ18に通常画像を表示させる。
次いで、ユーザが、現在表示されている通常画像の色数値情報を確認したいと考えた場合には(S12,YES)、その指示入力に応じて色数値情報が算出され、色数値情報が表示制御部67によってモニタ18にテキスト表示される(S20)。この際、上述したようにデモザイク処理部62におけるデモザイク処理は、第1のデモザイク処理から第2のデモザイク処理に切り換えられ、第2のRGB−RAW信号が生成される。色補正処理部63における色補正処理についても、XYZ色空間などへの色変換処理に切り換えられる。色数値情報の算出の指示入力については、たとえば入力装置20を用いてユーザが行うようにすればよいが、これに限らず、切替スイッチを内視鏡12の操作部22に設けるようにしてもよい。
一方、ユーザが通常画像を観察している際に、さらに特殊画像を観察したいと考えた場合には、特殊光観察モードに設定する(S12,NO、S14,YES,S16)。内視鏡12によって撮像対象を撮像することによって撮像素子48から出力されたRAW信号は、シェーディング補正が施された後、第1のデモザイク処理が施され、第1のRGB−RAW信号が生成される。
第1のRGB−RAW信号は、特殊画像生成部65において特殊画像用の画像処理が施された後、表示制御部67に出力され、表示制御部67は、モニタ18に特殊画像を表示させる。
次いで、ユーザが、現在表示されている特殊画像の色数値情報を確認したいと考えた場合には(S18,YES)、その指示入力に応じて色数値情報が算出され、その算出された色数値情報が表示制御部67によってモニタ18にテキスト表示される(S20)。この際、デモザイク処理部62におけるデモザイク処理は、第1のデモザイク処理から第2のデモザイク処理に切り換えられ、第2のRGB−RAW信号が生成される。色補正処理部63における色補正処理についても、XYZ色空間などへの色変換処理に切り換えられる。
次に、本発明の内視鏡画像信号処理装置および方法並びにプログラムの第2の実施形態を用いた内視鏡システムについて説明する。図7は、本実施形態の内視鏡システム11の概略構成を示す図である。第2の実施形態の内視鏡システム11は、第1の実施形態の内視鏡システム10に対して、さらに画像数値情報算出部69を設けたものである。
画像数値情報算出部69は、撮像対象の色情報以外の画像情報を数値化した画像数値情報を算出するものである。画像数値情報としては、たとえば鮮鋭度の数値情報、ノイズの量を表す数値情報、およびコントラストの数値情報などがある。なお、ノイズの量を表す数値情報は、たとえば指定された領域または画像信号値が予め設定された閾値よりも低い領域において標準偏差を算出することによって取得すればよい。または、時間軸方向に連続する画像に対して同じ座標位置の標準偏差を算出することによって取得してもよい。
画像数値情報は、表示制御部67によってモニタ18にテキスト表示される。このように画像数値情報をモニタ18にテキスト表示させることによって、ユーザは、画像の鮮鋭度などの色情報以外の画像の特徴量を定量化した客観的な情報を認識することができる。
画像数値情報算出部69によって画像数値情報を算出する場合には、色数値情報を算出する場合と異なり、デモザイク処理部62は、補間処理を行う第1のデモザイク処理を行う。また、色補正処理部63は、表示用の内視鏡画像を生成する場合と同様の色補正処理を施す。
なお、その他の構成については、上記第1の実施形態の内視鏡システム10と同様である。
次に、第2の実施形態の内視鏡システム11の作用について、図8に示すフローチャートを参照しながら説明する。
まず、通常観察モードに設定し、内視鏡12の挿入部21を被検体内に挿入する(S30)。内視鏡12によって撮像対象を撮像することによって撮像素子48から出力されたRAW信号は、シェーディング補正が施された後、第1のデモザイク処理が施され、第1のRGB−RAW信号が生成される。
第1のRGB−RAW信号は、通常画像生成部64において通常画像用の画像処理が施された後、表示制御部67に出力され、表示制御部67は、モニタ18に通常画像を表示させる。
次いで、ユーザが、現在表示されている通常画像の色数値情報または画像数値情報を確認したいと考えた場合には(S32,YES)、その指示入力に応じて色数値情報または画像数値情報が算出され、その算出された色数値情報または画像数値情報がモニタ18にテキスト表示される(S40)。この際、色数値情報を算出する場合には、デモザイク処理部62におけるデモザイク処理は、第1のデモザイク処理から第2のデモザイク処理に切り換えられ、第2のRGB−RAW信号が生成される。また、色補正処理部63における色補正処理についても、XYZ色空間などへの色変換処理に切り換えられる。
一方、画像数値情報を算出する場合には、デモザイク処理部62におけるデモザイク処理は、第1のデモザイク処理のままで切り換えられない。また、色補正処理部63における色補正処理についても、通常画像を生成する場合における色補正処理と同様の色補正処理が施される。色数値情報の算出および画像数値情報の算出の指示入力については、たとえば入力装置20を用いてユーザが行うようにすればよいが、これに限らず、切替スイッチを内視鏡12の操作部22に設けるようにしてもよい。
一方、ユーザが通常画像を観察している際に、さらに特殊画像を観察したいと考えた場合には、特殊光観察モードに設定する(S32,NO、S34,YES,S36)。内視鏡12によって撮像対象を撮像することによって撮像素子48から出力されたRAW信号は、シェーディング補正が施された後、第1のデモザイク処理が施されて第1のRGB−RAW信号が生成される。
第1のRGB−RAW信号は、特殊画像生成部65において特殊画像用の画像処理が施された後、表示制御部67に出力され、表示制御部67は、モニタ18に特殊画像を表示させる。
次いで、ユーザが、現在表示されている特殊画像の色数値情報または画像数値情報を確認したいと考えた場合には(S38,YES)、その指示入力に応じて色数値情報または画像数値情報が算出され、その算出された色数値情報または画像数値情報がモニタ18にテキスト表示される(S40)。この際、色数値情報を算出する場合には、デモザイク処理部62におけるデモザイク処理は、第1のデモザイク処理から第2のデモザイク処理に切り換えられ、第2のRGB−RAW信号が生成される。また、色補正処理部63における色補正処理についても、XYZ色空間などへの色変換処理に切り換えられる。
一方、画像数値情報を算出する場合には、デモザイク処理部62におけるデモザイク処理は、第1のデモザイク処理のままで切り換えられない。また、色補正処理部63における色補正処理についても、特殊画像を生成する場合における色補正処理と同様の色補正処理が施される。
次に、本発明の内視鏡画像信号処理装置および方法並びにプログラムの第3の実施形態を用いた内視鏡システムについて説明する。図9は、本実施形態の内視鏡システム15の概略構成を示す図である。第3の実施形態の内視鏡システム15は、第1の実施形態の内視鏡システム10に対して、さらに関心領域特定部70を備えたものである。
関心領域特定部70は、モニタ18に表示された通常画像上または特殊画像上における関心領域を特定するものである。関心領域については、ユーザが通常画像または特殊画像を観察しながら入力装置20を用いて設定入力してもよいし、画像処理などによって病変部を自動的に抽出し、その病変部を関心領域としてもよい。
関心領域特定部70によって特定された関心領域の位置情報は、色数値情報算出部66に出力される。色数値情報算出部66は、入力された関心領域の位置情報に基づいて、その関心領域内の色数値情報を算出するものである。色数値情報の算出方法については、第1の実施形態と同様である。
また、その他の構成については、上記第1の実施形態の内視鏡システム10と同様である。
次に、第3の実施形態の内視鏡システム15の作用について、図10に示すフローチャートを参照しながら説明する。
まず、通常観察モードに設定し、内視鏡12の挿入部21を被検体内に挿入する(S50)。内視鏡12によって撮像対象を撮像することによって撮像素子48から出力されたRAW信号は、シェーディング補正が施された後、第1のデモザイク処理が施され、第1のRGB−RAW信号が生成される。
第1のRGB−RAW信号は、通常画像生成部64において通常画像用の画像処理が施された後、表示制御部67に出力され、表示制御部67は、モニタ18に通常画像を表示させる。
次いで、ユーザが、現在表示されている通常画像上の特定の関心領域の色数値情報を確認したいと考えた場合には(S52,YES)、その指示入力が行われる。続いて、ユーザによって入力装置20を用いて関心領域が設定入力され、その位置情報が関心領域特定部70によって取得される(S60)。
関心領域特定部70によって取得された関心領域の位置情報は、色数値情報算出部66に出力される。色数値情報算出部66は、入力された関心領域内の色数値情報を算出する(S62)。この際、デモザイク処理部62におけるデモザイク処理は、第1のデモザイク処理から第2のデモザイク処理に切り換えられ、第2のRGB−RAW信号が生成される。また、色補正処理部63における色補正処理についても、XYZ色空間などへの色変換処理に切り換えられる。算出された色数値情報は表示制御部67に出力され、表示制御部67は、色数値情報をモニタ18にテキスト表示させる(S64)。
一方、ユーザが通常画像を観察している際に、さらに特殊画像を観察したいと考えた場合には、特殊光観察モードに設定する(S52,NO,S54,YES,S56)。内視鏡12によって撮像対象を撮像することによって撮像素子48から出力されたRAW信号は、シェーディング補正が施された後、第1のデモザイク処理が施されて第1のRGB−RAW信号が生成される。
第1のRGB−RAW信号は、特殊画像生成部65において特殊画像用の画像処理が施された後、表示制御部67に出力され、表示制御部67は、モニタ18に特殊画像を表示させる。
次いで、ユーザが、現在表示されている特殊画像上の特定の関心領域の色数値情報を確認したいと考えた場合には(S58,YES)、その指示入力が行われる。続いて、ユーザによって入力装置20を用いて関心領域が設定入力され、その位置情報が関心領域特定部70によって取得される(S60)。
関心領域特定部70によって取得された関心領域の位置情報は、色数値情報算出部66に出力される。色数値情報算出部66は、入力された関心領域内の色数値情報を算出する(S62)。この際、デモザイク処理部62におけるデモザイク処理は、第1のデモザイク処理から第2のデモザイク処理に切り換えられ、第2のRGB−RAW信号が生成される。また、色補正処理部63における色補正処理についても、XYZ色空間などへの色変換処理に切り換えられる。算出された色数値情報は表示制御部67に出力され、表示制御部67は、色数値情報をモニタ18にテキスト表示させる(S64)。
なお、上記第1〜第3の実施形態の内視鏡システム10,11,15においては、第2のデモザイク処理の施された第2のRGB−RAW信号を用いて色数値情報を算出するようにしたが、第2のデモザイク処理を施す前の、モザイク状のR成分、G成分およびB成分のRAW信号を用いて色数値情報を算出するようにしてもよい。
また、上記第1〜第3の実施形態の内視鏡システム10,11,15においては、本発明の実施を内視鏡の診断中に行ったが、これに限らず、内視鏡診断後、内視鏡システム10,11,15の記憶部68に記憶しておいた第2のデモザイク処理前のモザイク状のR成分、G成分およびB成分のRAW信号、または第2のデモザイク処理後の第2のRGB−RAW信号を用いて色数値情報を算出するようにしてもよい。また、記憶部68に記憶しておいた第1のデモザイク処理の施された第1のRGB−RAW信号を用いて通常画像または特殊画像を表示させるようにしてもよい。
また、上記第1〜第3の実施形態の内視鏡システム10,11,15においては、R成分、G成分およびB成分の画像信号をXYZ色空間の画像信号に変換して色数値情報を算出するようにしたが、色数値情報として、R成分およびG成分の第2のRGB−RAW信号に基づいて、粘膜ヘモグロビン指数であるIHbを算出するようにしてもよい。
また、上記第1〜第3の実施形態の内視鏡システム10,11,15においては、色数値情報をテキスト表示するようにしたが、さらに、その色数値情報に関連するカラーバーや色度図などの色画像情報を表示させるようにしてもよい。
また、上記第1〜第3の実施形態の内視鏡システム10,11,15においては、光源として、青色レーザ光源34と青紫色レーザ光源36とを用い、蛍光体44に青色レーザ光を照射することによって白色光を得るようにしたが、光源装置14の構成は、これに限らず、その他の構成でもよい。
具体的には、図11に示す内視鏡システム15のように、光源装置14が、V−LED(Violet Light Emitting Diode)42a、B-LED(Blue Light Emitting Diode)42b、G-LED(Green Light Emitting Diode)42c、およびR-LED(Red Light Emitting Diode)42dを備えるようにしてもよい。光源装置14は、さらに4色のLED42a〜42dの駆動を制御する光源制御部40と4色のLED42a〜42dから発せられる4色の光の光路を結合する光路結合部43とを備えている。光路結合部43で結合された光は、ライトガイド41を介して、被検体内に照射される。
図12に示すように、V-LED42aは、中心波長405±10nm、波長範囲380〜420nmの紫色光Vを発生する。B-LED42bは、中心波長460±10nm、波長範囲420〜500nmの青色光Bを発生する。G-LED42cは、波長範囲が480〜600nmに及ぶ緑色光Gを発生する。R-LED42dは、中心波長620〜630nmで、波長範囲が600〜650nmに及ぶ赤色光Rを発生する。
光源制御部40は、通常観察モード、第1特殊光観察モード、及び第2特殊光観察モードのいずれの観察モードにおいても、V−LED42a、B-LED42b、G-LED42c、R-LED42dを点灯する。したがって、紫色光V、青色光B、緑色光G、及び赤色光Rの4色の光が混色した光が、観察対象に照射される。また、光源制御部40は、通常観察モード時には、紫色光V、青色光B、緑色光G、赤色光R間の光量比がVc:Bc:Gc:Rcとなるように、各LED42a〜42dを制御する。一方、光源制御部40は、第1及び第2特殊観察モード時には、紫色光V、青色光B、緑色光G、赤色光R間の光量比がVs:Bs:Gs:Rsとなるように、各LED42a〜42dを制御する。なお、第1特殊光観察モードは、ピロリ菌の除菌が成功したか否かを判断する場合に用いられ、第1特殊画像をモニタ18上に表示するモードである。第2特殊光観察モードは、ピロリ菌に感染しているか否かを判断する場合に用いられ、第2特殊画像をモニタ18上に表示するモードである。
また、上記第1〜第3の実施形態の内視鏡システム10,11,15においては、同時式撮像素子を用いるようにしたが、本発明は、いわゆる面順次方式の内視鏡システムにも適用することができる。
面順次方式の内視鏡システムにおいては、通常観察モードの場合には、R(赤)フィルタ、G(緑)フィルタおよびB(青)フィルタが周方向に沿って設けられた回転フィルタが回転することで、青色光、緑色光および赤色光が撮像対象に順次照射される。
青色光、緑色光および赤色光の照射による撮像対象からの反射像がモノクロの撮像素子によって撮像され、撮像素子からB成分、G成分およびR成分のRGB−RAW信号が順次出力される。なお、ここでいうRGB−RAW信号は、上述したデモザイク処理によって得られたものではないが、全ての画素がそれぞれR成分、G成分およびB成分の信号を有するという意味では同じなので、RGB−RAW信号と呼ぶことにする。
面順次方式の内視鏡システムでは、時分割にR成分、G成分およびB成分のRGB−RAW信号が取得されるので、すなわち撮像対象を撮像するタイミングが色成分毎に異なるので、R成分、G成分およびB成分のRGB−RAW信号のそれぞれに対して位置合わせ処理が施され、その位置合わせ処理後のR成分、G成分およびB成分のRGB−RAW信号に基づいて通常画像が生成される。
しかしながら、色数値情報を算出する場合に上述した位置合わせ処理を行ったのでは、上記実施形態の補間処理と同様に混色が生じてしまい、撮像対象の正確な色を表した色数値情報を取得することができない。したがって、位置合わせ処理を行う前のR成分、G成分およびB成分のRGB−RAW信号を直接用いて色数値情報を算出する。
また、特殊光観察モードにおいては、中心波長415nmの青色狭帯域光を透過させるBnフィルタ、GフィルタおよびRフィルタが周方向に沿って設けられた回転フィルタを回転させることによって、撮像対象に対して青色狭帯域光、緑色光および赤色光が撮像対象に順次照射される。
青色狭帯域光、緑色光および赤色光の照射による撮像対象からの反射像がモノクロの撮像素子によって撮像され、撮像素子からBn成分、G成分およびR成分のRGB−RAW信号が順次出力される。
そして、通常観察モードの場合と同様に、位置合わせ処理後のR成分、G成分およびBn成分のRGB−RAW信号に基づいて特殊画像が生成され、位置合わせ処理を行う前のR成分、G成分およびBn成分のRGB−RAW信号を直接用いて色数値情報が算出される。
なお、本発明は、第1〜第3の実施形態の内視鏡システム10,11,15のような挿入部21を備えた内視鏡システムに限らず、カプセル内視鏡にも適用可能である。
10,11,15 内視鏡システム
12 内視鏡
13 ユニバーサルコード
14 光源装置
15 内視鏡システム
16 プロセッサ装置
18 モニタ
20 入力装置
21 挿入部
22 操作部
22a アングルノブ
22b モード切替スイッチ
22c ズーム操作部
23 湾曲部
24 先端部
24a 照明光学系
24b 撮像光学系
34 青色レーザ光源
36 青紫色レーザ光源
40 光源制御部
41 ライトガイド
44 蛍光体
45 照明レンズ
46 撮像レンズ
47 ズームレンズ
48 撮像素子
50 回路
51 ガンマ変換部
52 変換部
60 信号取得部
61 シェーディング補正部
62 デモザイク処理部
63 色補正処理部
64 通常画像生成部
65 特殊画像生成部
66 色数値情報算出部
67 表示制御部
68 記憶部
69 画像数値情報算出部
70 関心領域特定部
BL 青色レーザ光
FL 蛍光
SL 特殊光
VL 青紫色レーザ光
WL 白色色
I RAW信号
IR R成分のRGB−RAW信号
IG G成分のRGB−RAW信号
IB B成分のRGB−RAW信号
MG G成分のモザイク状のRAW信号
MR R成分のモザイク状のRAW信号
MB B成分のモザイク状のRAW信号

Claims (26)

  1. 内視鏡を用いて撮像対象を撮像することによって、カラーフィルタを有する同時式撮像素子から出力されたRAW信号を取得するRAW信号取得部と、
    前記RAW信号に対してデモザイク処理を施してRGB−RAW信号を生成するデモザイク処理部と、
    前記RGB−RAW信号に基づいて、表示用の内視鏡画像を生成する内視鏡画像生成部と、
    前記RGB−RAW信号を用いて、前記撮像対象の色情報を数値化した色数値情報を算出する色数値情報算出部とを備え、
    前記デモザイク処理部が、
    前記表示用の内視鏡画像を生成する場合には、前記同時式撮像素子を構成する複数の素子から出力されたRAW信号を用いた補間処理を行う前記デモザイク処理を行い、
    前記色数値情報を算出する場合には、前記同時式撮像素子を構成する複数の素子のうち隣接する同じ色成分のカラーフィルタを有する素子のRAW信号で置き換えることによって前記デモザイク処理を行うことを特徴とする内視鏡画像信号処理装置。
  2. 前記RGB−RAW信号に対して色補正処理を施す色補正処理部を備え、
    該色補正処理部が、前記表示用の内視鏡画像を生成する場合と前記色数値情報を算出する場合とで異なるパラメータを用いて前記色補正処理を施す請求項記載の内視鏡画像信号処理装置。
  3. 内視鏡を用いて撮像対象を撮像することによって、カラーフィルタを有する同時式撮像素子から出力されたRAW信号を取得するRAW信号取得部と、
    前記RAW信号に対してデモザイク処理を施してRGB−RAW信号を生成するデモザイク処理部と、
    前記RGB−RAW信号に基づいて、前記撮像対象の色情報以外の画像情報を数値化した画像数値情報を算出する画像数値情報算出部と、
    前記RGB−RAW信号を用いて、前記撮像対象の色情報を数値化した色数値情報を算出する色数値情報算出部とを備え、
    前記デモザイク処理部が、
    前記画像数値情報を算出する場合には、前記同時式撮像素子を構成する複数の素子から出力されたRAW信号を用いた補間処理を行う前記デモザイク処理を行い、
    前記色数値情報を算出する場合には、前記同時式撮像素子を構成する複数の素子のうち隣接する同じ色成分のカラーフィルタを有する素子のRAW信号で置き換えることによって前記デモザイク処理を行うことを特徴とする内視鏡画像信号処理装置。
  4. 前記RGB−RAW信号に対して色補正処理を施す色補正処理部を備え、
    該色補正処理部が、前記画像数値情報を算出する場合と前記色数値情報を算出する場合とで異なるパラメータを用いて前記色補正処理を施す請求項記載の内視鏡画像信号処理装置。
  5. 前記画像数値情報算出部が、鮮鋭度の情報およびノイズの情報の少なくとも1つを前記画像数値情報として算出する請求項または記載の内視鏡画像信号処理装置。
  6. 内視鏡を用いて撮像対象を撮像することによって、カラーフィルタを有する同時式撮像素子から出力されたRAW信号を取得するRAW信号取得部と、
    前記撮像対象の色情報を数値化した色数値情報を算出する色数値情報算出部と、
    前記同時式撮像素子を構成する複数の素子から出力されたRAW信号を用いた補間処理を行うデモザイク処理をして第1のRGB−RAW信号を生成し、かつ前記同時式撮像素子を構成する複数の素子のうち隣接する同じ色成分のカラーフィルタを有する素子のRAW信号で置き換えることによってデモザイク処理をして第2のRGB−RAW信号を生成するデモザイク処理部と、
    前記第1のRGB−RAW信号に基づいて、表示用の内視鏡画像を生成する内視鏡画像生成部と、
    前記表示用の内視鏡画像を表示部に表示させる表示制御部と、
    前記表示部に表示された内視鏡画像上における関心領域を特定する関心領域特定部とを備え、
    前記色数値情報算出部が、前記内視鏡画像上において特定された関心領域内の前記RAW信号または前記第2のRGB−RAW信号を用いて前記色数値情報を算出することを特徴とする内視鏡画像信号処理装置。
  7. 前記第1のRGB−RAW信号と前記関心領域内の第2のRGB−RAW信号に対して色補正処理を施す色補正処理部を備え、
    該色補正処理部が、前記第1のRGB−RAW信号と前記関心領域内の第2のRGB−RAW信号に対してそれぞれ異なるパラメータを用いて前記色補正処理を施す請求項記載の内視鏡画像信号処理装置。
  8. 前記デモザイク処理の施されたRAW信号と、前記デモザイク処理前のRAW信号とを記憶する記憶部を備えた請求項2から7いずれか1項記載の内視鏡画像信号処理装置。
  9. 前記RAW信号に対してシェーディング補正を施すシェーディング補正部を備えた請求項1からいずれか1項記載の内視鏡画像信号処理装置。
  10. 前記色数値情報算出部が、前記撮像対象の色相および彩度の少なくとも1つを前記色数値情報として算出する請求項1からいずれか1項記載の内視鏡画像信号処理装置。
  11. 前記同時式撮像素子が、RGBの前記カラーフィルタを備えた請求項1から10いずれか1項記載の内視鏡画像信号処理装置。
  12. 内視鏡を用いて撮像対象を撮像することによって、カラーフィルタを有する同時式撮像素子から出力されたRAW信号を取得するRAW信号取得部と、
    前記撮像対象の色相および彩度の少なくとも1つを色数値情報として算出する色数値情報算出部と、
    前記RAW信号に対してデモザイク処理を施してRGB−RAW信号を生成するデモザイク処理部とを備え、
    前記デモザイク処理部が、表示用の内視鏡画像を生成する場合には、前記同時式撮像素子を構成する複数の素子から出力されたRAW信号を用いた補間処理を行う前記デモザイク処理を行い、前記色数値情報を算出する場合には、前記同時式撮像素子を構成する複数の素子のうち隣接する同じ色成分のカラーフィルタを有する素子のRAW信号で置き換えることによって前記デモザイク処理を行い、
    前記色数値情報算出部が、前記色数値情報を算出する場合のデモザイク処理後のRGB−RAW信号を用いて前記色数値情報を算出することを特徴とする内視鏡画像信号処理装置。
  13. 内視鏡を用いて撮像対象を撮像することによって、カラーフィルタを有する同時式撮像素子から出力されたRAW信号を取得するRAW信号取得部と、
    前記RAW信号を用いて、前記撮像対象の色相および彩度の少なくとも1つを色数値情報として算出する色数値情報算出部と
    記RAW信号に対してデモザイク処理を施してRGB−RAW信号を生成するデモザイク処理部と
    前記RGB−RAW信号に基づいて、前記撮像対象の画像の鮮鋭度の情報およびノイズの情報の少なくとも1つを画像数値情報として算出する画像数値情報算出部とを備え、
    前記デモザイク処理部が、前記画像数値情報を算出する場合には、前記同時式撮像素子を構成する複数の素子から出力されたRAW信号を用いた補間処理を行う前記デモザイク処理を行い、前記色数値情報を算出する場合には、前記同時式撮像素子を構成する複数の素子のうち隣接する同じ色成分のカラーフィルタを有する素子のRAW信号で置き換えることによって前記デモザイク処理を行い、
    前記色数値情報算出部が、前記色数値情報を算出する場合のデモザイク処理後のRGB−RAW信号を用いて前記色数値情報を算出し、
    前記画像数値情報算出部が、前記補間処理を行うデモザイク処理後のRGB−RAW信号を用いて前記画像数値情報を算出することを特徴とする内視鏡画像信号処理装置。
  14. 内視鏡を用いて撮像対象を撮像することによって、カラーフィルタを有する同時式撮像素子から出力されたRAW信号を取得するRAW信号取得部と、
    前記同時式撮像素子を構成する複数の素子のうち隣接する同じ色成分のカラーフィルタを有する素子のRAW信号で置き換えることによって、前記撮像対象の色相および彩度の少なくとも1つを色数値情報として算出する色数値情報算出部と、
    前記同時式撮像素子を構成する複数の素子から出力されたRAW信号を用いた補間処理を行うデモザイク処理をして第1のRGB−RAW信号を生成し、かつ前記同時式撮像素子を構成する複数の素子のうち隣接する同じ色成分のカラーフィルタを有する素子のRAW信号で置き換えることによってデモザイク処理をして第2のRGB−RAW信号を生成するデモザイク処理部と、
    前記第1のRGB−RAW信号に基づいて、表示用の内視鏡画像を生成する内視鏡画像生成部と、
    前記表示用の内視鏡画像を表示部に表示させる表示制御部と、
    前記表示部に表示された内視鏡画像上における関心領域を特定する関心領域特定部とを備え、
    前記色数値情報算出部が、前記内視鏡画像上において特定された関心領域内の前記RAW信号または前記第2のRGB−RAW信号を用いて前記色数値情報を算出することを特徴とする内視鏡画像信号処理装置。
  15. 内視鏡を用いて撮像対象を撮像することによって、カラーフィルタを有する同時式撮像素子から出力されたRAW信号を取得し、
    前記RAW信号に対してデモザイク処理を施してRGB−RAW信号を生成し、
    前記RGB−RAW信号に基づいて、表示用の内視鏡画像を生成し、
    前記RGB−RAW信号を用いて、前記撮像対象の色情報を数値化した色数値情報を算出する内視鏡画像信号処理装置の作動方法であって、
    前記デモザイク処理を施す際に、
    前記表示用の内視鏡画像を生成する場合には、前記同時式撮像素子を構成する複数の素子から出力されたRAW信号を用いた補間処理を行う前記デモザイク処理を行い、
    前記色数値情報を算出する場合には、前記同時式撮像素子を構成する複数の素子のうち隣接する同じ色成分のカラーフィルタを有する素子のRAW信号で置き換えることによって前記デモザイク処理を行うことを特徴とする内視鏡画像信号処理装置の作動方法。
  16. コンピュータを、内視鏡を用いて撮像対象を撮像することによって、カラーフィルタを有する同時式撮像素子から出力されたRAW信号を取得するRAW信号取得部と、
    前記RAW信号に対してデモザイク処理を施してRGB−RAW信号を生成するデモザイク処理部と、
    前記RGB−RAW信号に基づいて、表示用の内視鏡画像を生成する内視鏡画像生成部と、
    前記RGB−RAW信号を用いて、前記撮像対象の色情報を数値化した色数値情報を算出する色数値情報算出部として機能させる内視鏡画像信号処理プログラムであって、
    前記デモザイク処理部が、
    前記表示用の内視鏡画像を生成する場合には、前記同時式撮像素子を構成する複数の素子から出力されたRAW信号を用いた補間処理を行う前記デモザイク処理を行い、
    前記色数値情報を算出する場合には、前記同時式撮像素子を構成する複数の素子のうち隣接する同じ色成分のカラーフィルタを有する一の素子のRAW信号で置き換えることによって前記RAW信号を直接用いた前記デモザイク処理を行うことを特徴とする内視鏡画像信号処理プログラム。
  17. 内視鏡を用いて撮像対象を撮像することによって、カラーフィルタを有する同時式撮像素子から出力されたRAW信号を取得し、
    前記RAW信号に対してデモザイク処理を施してRGB−RAW信号を生成し、
    前記RGB−RAW信号に基づいて、前記撮像対象の色情報以外の画像情報を数値化した画像数値情報を算出し、
    前記RGB−RAW信号を用いて、前記撮像対象の色情報を数値化した色数値情報を算出する内視鏡画像信号処理装置の作動方法であって、
    前記デモザイク処理部を施す際に、
    前記画像数値情報を算出する場合には、前記同時式撮像素子を構成する複数の素子から出力されたRAW信号を用いた補間処理を行う前記デモザイク処理を行い、
    前記色数値情報を算出する場合には、前記同時式撮像素子を構成する複数の素子のうち隣接する同じ色成分のカラーフィルタを有する素子のRAW信号で置き換えることによって前記デモザイク処理を行うことを特徴とする内視鏡画像信号処理装置の作動方法。
  18. コンピュータを、内視鏡を用いて撮像対象を撮像することによって、カラーフィルタを有する同時式撮像素子から出力されたRAW信号を取得するRAW信号取得部と、
    前記RAW信号に対してデモザイク処理を施してRGB−RAW信号を生成するデモザイク処理部と、
    前記RGB−RAW信号に基づいて、前記撮像対象の色情報以外の画像情報を数値化した画像数値情報を算出する画像数値情報算出部と、
    前記RGB−RAW信号を用いて、前記撮像対象の色情報を数値化した色数値情報を算出する色数値情報算出部として機能させるための内視鏡画像信号処理プログラムであって、
    前記デモザイク処理部が、
    前記画像数値情報を算出する場合には、前記同時式撮像素子を構成する複数の素子から出力されたRAW信号を用いた補間処理を行う前記デモザイク処理を行い、
    前記色数値情報を算出する場合には、前記同時式撮像素子を構成する複数の素子のうち隣接する同じ色成分のカラーフィルタを有する素子のRAW信号で置き換えることによって前記RAW信号を直接用いた前記デモザイク処理を行うことを特徴とする内視鏡画像信号処理プログラム。
  19. 内視鏡を用いて撮像対象を撮像することによって、カラーフィルタを有する同時式撮像素子から出力されたRAW信号を取得し、
    前記撮像対象の色情報を数値化した色数値情報を算出し、
    前記同時式撮像素子を構成する複数の素子から出力されたRAW信号を用いた補間処理を行うデモザイク処理をして第1のRGB−RAW信号を生成し、かつ前記同時式撮像素子を構成する複数の素子のうち隣接する同じ色成分のカラーフィルタを有する素子のRAW信号で置き換えることによってデモザイク処理をして第2のRGB−RAW信号を生成し、
    前記第1のRGB−RAW信号に基づいて、表示用の内視鏡画像を生成し、
    前記表示用の内視鏡画像を表示部に表示し、
    前記表示部に表示された内視鏡画像上における関心領域を特定する内視鏡画像信号処理装置の作動方法であって、
    前記色数値情を算出する際に、前記内視鏡画像上において特定された関心領域内の前記RAW信号または前記第2のRGB−RAW信号を用いて前記色数値情報を算出することを特徴とする内視鏡画像信号処理装置の作動方法
  20. コンピュータを、内視鏡を用いて撮像対象を撮像することによって、カラーフィルタを有する同時式撮像素子から出力されたRAW信号を取得するRAW信号取得部と、
    前記撮像対象の色情報を数値化した色数値情報を算出する色数値情報算出部と、
    前記同時式撮像素子を構成する複数の素子から出力されたRAW信号を用いた補間処理を行うデモザイク処理をして第1のRGB−RAW信号を生成し、かつ前記同時式撮像素子を構成する複数の素子のうち隣接する同じ色成分のカラーフィルタを有する素子のRAW信号で置き換えることによってデモザイク処理をして第2のRGB−RAW信号を生成するデモザイク処理部と、
    前記第1のRGB−RAW信号に基づいて、表示用の内視鏡画像を生成する内視鏡画像生成部と、
    前記表示用の内視鏡画像を表示部に表示させる表示制御部と、
    前記表示部に表示された内視鏡画像上における関心領域を特定する関心領域特定部として機能させるための内視鏡画像信号処理プログラムであって、
    前記色数値情報算出部が、前記内視鏡画像上において特定された関心領域内の前記RAW信号または前記第2のRGB−RAW信号を用いて前記色数値情報を算出することを特徴とする内視鏡画像信号処理プログラム。
  21. 内視鏡を用いて撮像対象を撮像することによって、カラーフィルタを有する同時式撮像素子から出力されたRAW信号を取得し、
    前記撮像対象の色相および彩度の少なくとも1つを色数値情報として算出し、
    前記RAW信号に対してデモザイク処理を施してRGB−RAW信号を生成する内視鏡画像信号処理装置の作動方法であって、
    前記デモザイク処理を施す際に、表示用の内視鏡画像を生成する場合には、前記同時式撮像素子を構成する複数の素子から出力されたRAW信号を用いた補間処理を行う前記デモザイク処理を行い、前記色数値情報を算出する場合には、前記同時式撮像素子を構成する複数の素子のうち隣接する同じ色成分のカラーフィルタを有する素子のRAW信号で置き換えることによって前記デモザイク処理を行い、
    前記色数値情報を算出する際に、前記色数値情報を算出する場合のデモザイク処理後のRGB−RAW信号を用いて前記色数値情報を算出することを特徴とする内視鏡画像信号処理装置の作動方法。
  22. コンピュータを、内視鏡を用いて撮像対象を撮像することによって、カラーフィルタを有する同時式撮像素子から出力されたRAW信号を取得するRAW信号取得部と、
    前記撮像対象の色相および彩度の少なくとも1つを色数値情報として算出する色数値情報算出部と、
    前記RAW信号に対してデモザイク処理を施してRGB−RAW信号を生成するデモザイク処理部として機能させるために内視鏡画像信号処理プログラムであって、
    前記デモザイク処理部が、表示用の内視鏡画像を生成する場合には、前記同時式撮像素子を構成する複数の素子から出力されたRAW信号を用いた補間処理を行う前記デモザイク処理を行い、前記色数値情報を算出する場合には、前記同時式撮像素子を構成する複数の素子のうち隣接する同じ色成分のカラーフィルタを有する素子のRAW信号で置き換えることによって前記デモザイク処理を行い、
    前記色数値情報算出部が、前記色数値情報を算出する場合のデモザイク処理後のRGB−RAW信号を用いて前記色数値情報を算出することを特徴とする内視鏡画像信号処理プログラム。
  23. 内視鏡を用いて撮像対象を撮像することによって、カラーフィルタを有する同時式撮像素子から出力されたRAW信号を取得し、
    前記RAW信号を用いて、前記撮像対象の色相および彩度の少なくとも1つを色数値情報として算出し、
    前記RAW信号に対してデモザイク処理を施してRGB−RAW信号を生成し、
    前記RGB−RAW信号に基づいて、前記撮像対象の画像の鮮鋭度の情報およびノイズの情報の少なくとも1つを画像数値情報として算出する内視鏡画像信号処理装置の作動方法であって、
    前記デモザイク処理を施す際に、前記画像数値情報を算出する場合には、前記同時式撮像素子を構成する複数の素子から出力されたRAW信号を用いた補間処理を行う前記デモザイク処理を行い、前記色数値情報を算出する場合には、前記同時式撮像素子を構成する複数の素子のうち隣接する同じ色成分のカラーフィルタを有する素子のRAW信号で置き換えることによって前記デモザイク処理を行い、
    前記色数値情報を算出する際に、前記色数値情報を算出する場合のデモザイク処理後のRGB−RAW信号を用いて前記色数値情報を算出し、
    前記画像数値情報を算出する際に、前記補間処理を行うデモザイク処理後のRGB−RAW信号を用いて前記画像数値情報を算出することを特徴とする内視鏡画像信号処理装置の作動方法
  24. コンピュータを、内視鏡を用いて撮像対象を撮像することによって、カラーフィルタを有する同時式撮像素子から出力されたRAW信号を取得するRAW信号取得部と、
    前記RAW信号を用いて、前記撮像対象の色相および彩度の少なくとも1つを色数値情報として算出する色数値情報算出部と、
    前記RAW信号に対してデモザイク処理を施してRGB−RAW信号を生成するデモザイク処理部と、
    前記RGB−RAW信号に基づいて、前記撮像対象の画像の鮮鋭度の情報およびノイズの情報の少なくとも1つを画像数値情報として算出する画像数値情報算出部として機能させるための内視鏡画像信号処理プログラムであって、
    前記デモザイク処理部が、前記画像数値情報を算出する場合には、前記同時式撮像素子を構成する複数の素子から出力されたRAW信号を用いた補間処理を行う前記デモザイク処理を行い、前記色数値情報を算出する場合には、前記同時式撮像素子を構成する複数の素子のうち隣接する同じ色成分のカラーフィルタを有する素子のRAW信号で置き換えることによって前記デモザイク処理を行い、
    前記色数値情報算出部が、前記色数値情報を算出する場合のデモザイク処理後のRGB−RAW信号を用いて前記色数値情報を算出し、
    前記画像数値情報算出部が、前記補間処理を行うデモザイク処理後のRGB−RAW信号を用いて前記画像数値情報を算出することを特徴とする内視鏡画像信号処理プログラム。
  25. 内視鏡を用いて撮像対象を撮像することによって、カラーフィルタを有する同時式撮像素子から出力されたRAW信号を取得し、
    前記同時式撮像素子を構成する複数の素子のうち隣接する同じ色成分のカラーフィルタを有する素子のRAW信号で置き換えることによって、前記撮像対象の色相および彩度の少なくとも1つを色数値情報として算出し、
    前記同時式撮像素子を構成する複数の素子から出力されたRAW信号を用いた補間処理を行うデモザイク処理をして第1のRGB−RAW信号を生成し、かつ前記同時式撮像素子を構成する複数の素子のうち隣接する同じ色成分のカラーフィルタを有する素子のRAW信号で置き換えることによってデモザイク処理をして第2のRGB−RAW信号を生成し、
    前記第1のRGB−RAW信号に基づいて、表示用の内視鏡画像を生成し、
    前記表示用の内視鏡画像を表示部に表示させ、
    前記表示部に表示された内視鏡画像上における関心領域を特定する内視鏡画像信号処理装置の作動方法であって、
    前記色数値情報を算出する際に、前記内視鏡画像上において特定された関心領域内の前記RAW信号または前記第2のRGB−RAW信号を用いて前記色数値情報を算出することを特徴とすることを特徴とする内視鏡画像信号処理装置の作動方法
  26. コンピュータを、内視鏡を用いて撮像対象を撮像することによって、カラーフィルタを有する同時式撮像素子から出力されたRAW信号を取得するRAW信号取得部と、
    前記同時式撮像素子を構成する複数の素子のうち隣接する同じ色成分のカラーフィルタを有する素子のRAW信号で置き換えることによって、前記撮像対象の色相および彩度の少なくとも1つを色数値情報として算出する色数値情報算出部と、
    前記同時式撮像素子を構成する複数の素子から出力されたRAW信号を用いた補間処理を行うデモザイク処理をして第1のRGB−RAW信号を生成し、かつ前記同時式撮像素子を構成する複数の素子のうち隣接する同じ色成分のカラーフィルタを有する素子のRAW信号で置き換えることによってデモザイク処理をして第2のRGB−RAW信号を生成するデモザイク処理部と、
    前記第1のRGB−RAW信号に基づいて、表示用の内視鏡画像を生成する内視鏡画像生成部と、
    前記表示用の内視鏡画像を表示部に表示させる表示制御部と、
    前記表示部に表示された内視鏡画像上における関心領域を特定する関心領域特定部として機能させるための内視鏡画像信号処理プログラムであって、
    前記色数値情報算出部が、前記内視鏡画像上において特定された関心領域内の前記RAW信号または前記第2のRGB−RAW信号を用いて前記色数値情報を算出することを特徴とする内視鏡画像信号処理プログラム。
JP2016046847A 2016-03-10 2016-03-10 内視鏡画像信号処理装置および方法並びにプログラム Active JP6556076B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016046847A JP6556076B2 (ja) 2016-03-10 2016-03-10 内視鏡画像信号処理装置および方法並びにプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016046847A JP6556076B2 (ja) 2016-03-10 2016-03-10 内視鏡画像信号処理装置および方法並びにプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017158840A JP2017158840A (ja) 2017-09-14
JP6556076B2 true JP6556076B2 (ja) 2019-08-07

Family

ID=59854135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016046847A Active JP6556076B2 (ja) 2016-03-10 2016-03-10 内視鏡画像信号処理装置および方法並びにプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6556076B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019175991A1 (ja) * 2018-03-13 2019-09-19 オリンパス株式会社 画像処理装置、内視鏡システム、画像処理方法およびプログラム
WO2019198574A1 (ja) 2018-04-11 2019-10-17 富士フイルム株式会社 内視鏡システム
CN114009006A (zh) * 2019-06-28 2022-02-01 索尼半导体解决方案公司 传输装置、接收装置和传输***
TWI796156B (zh) 2022-03-04 2023-03-11 國立中正大學 以波段用於超頻譜檢測物件影像之方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008256515A (ja) * 2007-04-04 2008-10-23 Hoya Corp チャート劣化検出方法
JP5603676B2 (ja) * 2010-06-29 2014-10-08 オリンパス株式会社 画像処理装置及びプログラム
WO2012165298A1 (ja) * 2011-06-01 2012-12-06 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 受信装置及びカプセル型内視鏡システム
JP5816511B2 (ja) * 2011-10-04 2015-11-18 オリンパス株式会社 画像処理装置、内視鏡装置及び画像処理装置の作動方法
JP5953187B2 (ja) * 2011-10-11 2016-07-20 オリンパス株式会社 合焦制御装置、内視鏡システム及び合焦制御方法
JP5962092B2 (ja) * 2012-03-16 2016-08-03 ソニー株式会社 画像処理装置と画像処理方法
JP2016015995A (ja) * 2014-07-04 2016-02-01 Hoya株式会社 電子内視鏡システム及び電子内視鏡用プロセッサ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017158840A (ja) 2017-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9582878B2 (en) Image processing device and operation method therefor
US10779714B2 (en) Image processing apparatus, method for operating image processing apparatus, and image processing program
US9545187B2 (en) Image processing device and method for operating endoscope system
US10022074B2 (en) Endoscope system, processor device for endoscope system, operation method for endoscope system, and operation method for processor device
US9538902B2 (en) Image processing device and method for operating endoscope system
JP6243364B2 (ja) 内視鏡用のプロセッサ装置、及び作動方法、並びに制御プログラム
US10194849B2 (en) Endoscope system and method for operating the same
US20140340497A1 (en) Processor device, endoscope system, and operation method of endoscope system
JP6556076B2 (ja) 内視鏡画像信号処理装置および方法並びにプログラム
JP6259747B2 (ja) プロセッサ装置、内視鏡システム、プロセッサ装置の作動方法、及びプログラム
JP5972312B2 (ja) 医用画像処理装置及びその作動方法
US20170231469A1 (en) Processor device for endoscope,operation method thereof, and non-transitory computer readable medium
US20220117474A1 (en) Image processing apparatus, endoscope system, and operation method of image processing apparatus
JP6425995B2 (ja) 内視鏡システム及びその作動方法
JP6580778B2 (ja) 内視鏡画像信号処理装置およびプログラム
JP6669539B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の作動方法、および画像処理プログラム
JP6586206B2 (ja) 内視鏡システム及びその作動方法
JP2022160298A (ja) 医用画像処理装置及びその作動方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170908

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170908

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190618

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190709

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6556076

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250