JP6552365B2 - Hydraulic circuit of automatic transmission - Google Patents

Hydraulic circuit of automatic transmission Download PDF

Info

Publication number
JP6552365B2
JP6552365B2 JP2015194870A JP2015194870A JP6552365B2 JP 6552365 B2 JP6552365 B2 JP 6552365B2 JP 2015194870 A JP2015194870 A JP 2015194870A JP 2015194870 A JP2015194870 A JP 2015194870A JP 6552365 B2 JP6552365 B2 JP 6552365B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
spool
valve
input
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015194870A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017067211A (en
Inventor
裕亮 平野
裕亮 平野
了一 久保
了一 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP2015194870A priority Critical patent/JP6552365B2/en
Publication of JP2017067211A publication Critical patent/JP2017067211A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6552365B2 publication Critical patent/JP6552365B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Transmission Device (AREA)

Description

本発明は、自動変速機の油圧回路に関する。   The present invention relates to a hydraulic circuit for an automatic transmission.

自動車などの車両では、たとえば、エンジンからの動力が変速機に入力され、変速機で変速された動力が駆動輪に伝達される。変速機としては、車両の走行状況に応じて変速比が自動的に変更される自動変速機が広く用いられている。   In a vehicle such as an automobile, for example, power from an engine is input to a transmission, and power shifted by the transmission is transmitted to drive wheels. As a transmission, an automatic transmission in which a gear ratio is automatically changed in accordance with a traveling condition of a vehicle is widely used.

自動変速機は、変速比が段階的に変更されるAT(Automatic Transmission)と、変速比が無段階で連続的に変更されるCVT(Continuously Variable Transmission)とに大別される。ATには、複数の変速段を選択的に構成するために係合/解放される複数個の係合要素(クラッチ、ブレーキ)が備えられている。CVTにおいても、相対的に変速比が大きいローモードと相対的に変速比が小さいハイモードとを切替可能な副変速機付CVTなどには、そのモードの切り替えのために選択的に係合される2個の係合要素が備えられている。   The automatic transmission is roughly classified into an automatic transmission (AT) in which the gear ratio is changed stepwise and a continuously variable transmission (CVT) in which the gear ratio is changed steplessly and continuously. The AT is provided with a plurality of engagement elements (clutch, brake) that are engaged / released to selectively configure a plurality of shift speeds. Also in CVT, a CVT with an auxiliary transmission that can switch between a low mode with a relatively large gear ratio and a high mode with a relatively small gear ratio is selectively engaged to switch the mode. Two engaging elements are provided.

特開2004−176890号公報JP, 2004-176890, A

図11は、ローモードとハイモードとを切替可能なCVTの油圧回路901の構成を示す図である。
油圧回路901には、プライマリソレノイドバルブ902、プライマリ調圧バルブ903、セカンダリソレノイドバルブ904およびセカンダリ調圧バルブ905が含まれる。
FIG. 11 is a diagram showing the configuration of a CVT hydraulic circuit 901 capable of switching between the low mode and the high mode.
The hydraulic circuit 901 includes a primary solenoid valve 902, a primary pressure regulation valve 903, a secondary solenoid valve 904, and a secondary pressure regulation valve 905.

プライマリソレノイドバルブ902は、非通電時に出力油圧が最大になるノーマルオープンタイプのソレノイドバルブである。プライマリソレノイドバルブ902には、所定のPc圧(クラッチモジュレータ圧)が入力され、プライマリソレノイドバルブ902からは、電気信号に応じた油圧が出力される。   The primary solenoid valve 902 is a normally open type solenoid valve that maximizes the output hydraulic pressure when not energized. A predetermined Pc pressure (clutch modulator pressure) is input to primary solenoid valve 902, and an oil pressure corresponding to an electrical signal is output from primary solenoid valve 902.

プライマリ調圧バルブ903の入力ポート911には、一定のPL圧(ライン圧)が入力され、信号ポート912には、プライマリソレノイドバルブ902の出力油圧が入力される。プライマリ調圧バルブ903では、入力ポート911に入力されるPL圧が信号ポート912に入力される油圧に応じて調圧されることにより、プライマリプーリの可動シーブであるプライマリシーブに作用するプライマリシーブ圧が出力ポート913から出力される。   A constant PL pressure (line pressure) is input to the input port 911 of the primary pressure adjustment valve 903, and an output hydraulic pressure of the primary solenoid valve 902 is input to the signal port 912. In the primary pressure regulating valve 903, the PL pressure input to the input port 911 is adjusted according to the hydraulic pressure input to the signal port 912, whereby the primary sheave pressure acting on the primary sheave that is the movable sheave of the primary pulley. Is output from the output port 913.

セカンダリソレノイドバルブ904は、非通電時に出力油圧が最大になるノーマルオープンタイプのソレノイドバルブである。セカンダリソレノイドバルブ904には、Pc圧が入力され、セカンダリソレノイドバルブ904からは、電気信号に応じた油圧が出力される。   The secondary solenoid valve 904 is a normally open type solenoid valve that maximizes the output hydraulic pressure when power is not supplied. The secondary solenoid valve 904 receives Pc pressure, and the secondary solenoid valve 904 outputs hydraulic pressure corresponding to the electrical signal.

セカンダリ調圧バルブ905の入力ポート921には、PL圧が入力され、信号ポート922には、セカンダリソレノイドバルブ904の出力油圧が入力される。セカンダリ調圧バルブ905では、入力ポート921に入力されるPL圧が信号ポート922に入力される油圧に応じて調圧されることにより、セカンダリプーリの可動シーブであるセカンダリシーブに作用するセカンダリシーブ圧が出力ポート923から出力される。   The PL pressure is input to the input port 921 of the secondary pressure regulating valve 905, and the output hydraulic pressure of the secondary solenoid valve 904 is input to the signal port 922. In the secondary pressure regulating valve 905, the secondary sheave pressure acting on the secondary sheave, which is the movable sheave of the secondary pulley, is regulated by the PL pressure input to the input port 921 according to the hydraulic pressure input to the signal port 922. Is output from the output port 923.

ローモードとハイモードとを切替可能なCVTには、クラッチC1、C2が備えられている。クラッチC1が解放され、クラッチC2が係合されることにより、ローモードが構成される。一方、クラッチC1が係合され、クラッチC2が解放されることにより、ハイモードが構成される。   The CVT capable of switching between the low mode and the high mode is provided with clutches C1 and C2. The low mode is configured by releasing the clutch C1 and engaging the clutch C2. On the other hand, the clutch C1 is engaged and the clutch C2 is released, whereby a high mode is configured.

油圧回路901には、マニュアルバルブ906、リレーバルブ907、SL1ソレノイドバルブ908およびSL2ソレノイドバルブ909がさらに含まれる。   The hydraulic circuit 901 further includes a manual valve 906, a relay valve 907, an SL1 solenoid valve 908, and an SL2 solenoid valve 909.

マニュアルバルブ906は、シフトレバーがDポジション(前進レンジに対応する位置)に位置する状態では、マニュアルバルブ906からPc圧がD圧として出力される。また、シフトレバーがRポジション(後進レンジに対応する位置)に位置する状態では、マニュアルバルブ906からPc圧がR圧として出力される。   The manual valve 906 outputs the Pc pressure as the D pressure from the manual valve 906 when the shift lever is at the D position (position corresponding to the forward range). Further, when the shift lever is positioned at the R position (position corresponding to the reverse range), the Pc pressure is output from the manual valve 906 as the R pressure.

リレーバルブ907は、マニュアルバルブ906から選択的に出力されるD圧およびR圧をSL1ソレノイドバルブ908に供給し、SL1ソレノイドバルブ908から出力されるSL1圧の出力先をクラッチC1と車両の後進時に係合されるブレーキB1とに切り替えるためのバルブである。   The relay valve 907 supplies the D pressure and the R pressure selectively output from the manual valve 906 to the SL1 solenoid valve 908, and outputs the SL1 pressure output from the SL1 solenoid valve 908 to the clutch C1 and the vehicle when the vehicle is traveling backward. It is a valve for switching to the brake B1 to be engaged.

SL1ソレノイドバルブ908は、非通電時に出力油圧が0になるノーマルクローズタイプのソレノイドバルブである。SL1ソレノイドバルブ908には、リレーバルブ907からD圧またはR圧が入力され、SL1ソレノイドバルブ908からは、電気信号に応じたSL1圧が出力される。シフトレバーがDポジションに位置する状態では、SL1圧は、リレーバルブ907を介して、クラッチC1を係合させるためのC1圧としてクラッチC1に供給される。また、シフトレバーがRポジションに位置する状態では、SL1圧は、リレーバルブ907を介して、ブレーキB1を係合させるためのB1圧としてブレーキB1に供給される。   The SL1 solenoid valve 908 is a normally closed type solenoid valve in which the output hydraulic pressure becomes zero when no power is supplied. The D pressure or R pressure is input to the SL1 solenoid valve 908 from the relay valve 907, and the SL1 pressure corresponding to the electrical signal is output from the SL1 solenoid valve 908. When the shift lever is in the D position, the SL1 pressure is supplied to the clutch C1 as the C1 pressure for engaging the clutch C1 via the relay valve 907. Further, in a state where the shift lever is positioned at the R position, the SL1 pressure is supplied to the brake B1 as a B1 pressure for engaging the brake B1 via the relay valve 907.

SL2ソレノイドバルブ909は、非通電時に出力油圧が最大になるノーマルオープンタイプのソレノイドバルブである。SL2ソレノイドバルブ909には、マニュアルバルブ906からD圧が入力され、SL2ソレノイドバルブ909からは、電気信号に応じたSL2圧が出力される。SL2圧は、クラッチC2を係合させるためのC2圧としてクラッチC2に供給される。   The SL2 solenoid valve 909 is a normally open type solenoid valve that maximizes the output hydraulic pressure when not energized. The SL2 solenoid valve 909 receives D pressure from the manual valve 906, and the SL2 solenoid valve 909 outputs SL2 pressure corresponding to the electrical signal. The SL2 pressure is supplied to the clutch C2 as a C2 pressure for engaging the clutch C2.

ローモードまたはハイモードでの車両の走行中における種々の故障の発生が可能性として考えられる。   The occurrence of various faults during driving of the vehicle in low mode or high mode is considered as possible.

たとえば、ハイモードでの車両の走行中に、油圧回路901への給電のためのコネクタが外れるなどの故障が発生し、SL1ソレノイドバルブ908およびSL2ソレノイドバルブ909が非通電状態になると、ノーマルクローズタイプのSL1の出力油圧が0になり、ノーマルオープンタイプのSL2ソレノイドバルブ909から最大油圧が出力される。その結果、係合状態のクラッチC1が解放され、解放状態のクラッチC2が係合されて、ハイモードからローモードに急激に切り替わる。ハイモードでの変速比が小さいハイレシオの状態でハイモードからローモードに切り替わると、変速比が急上昇して、エンジン回転数がレブリミットを超過するオーバーレブや強力なエンジンブレーキによる車両の急減速を生じるおそれがある。   For example, when a failure such as disconnection of a connector for supplying power to the hydraulic circuit 901 occurs during traveling of the vehicle in the high mode, and the SL1 solenoid valve 908 and the SL2 solenoid valve 909 are in a non-energized state, the normally closed type The output hydraulic pressure of SL1 becomes 0, and the maximum hydraulic pressure is output from the normally open type SL2 solenoid valve 909. As a result, the engaged clutch C1 is released, the released clutch C2 is engaged, and the high mode is rapidly switched to the low mode. Switching from high mode to low mode with a high gear ratio at a small high ratio may cause the gear ratio to increase rapidly, resulting in an overrev exceeding the engine speed limit or sudden vehicle deceleration due to strong engine braking. There is.

また、油圧回路901の構成では、SL1ソレノイドバルブ908に通電できない故障が発生した場合、シフトレバーがRポジションにシフトされて、R圧がSL1ソレノイドバルブ908に供給されても、SL1ソレノイドバルブ908から油圧が出力されない。そのため、ブレーキB1が係合せず、車両を後進走行させることができない。   Further, in the configuration of the hydraulic circuit 901, even when a failure that prevents the energization of the SL1 solenoid valve 908 occurs, even if the shift lever is shifted to the R position and the R pressure is supplied to the SL1 solenoid valve 908, the SL1 solenoid valve 908 Hydraulic pressure is not output. Therefore, the brake B1 is not engaged, and the vehicle can not travel backward.

本発明の目的は、故障発生時に、第1係合要素および第2係合要素の掛け替えによる変速比の急上昇を抑制できながら、車両のリンプホーム(非常時回避)機能による後進走行を可能にする、自動変速機の油圧回路を提供することである。   An object of the present invention is to enable reverse travel by a limp home (emergency avoidance) function of a vehicle while suppressing a sudden increase in a gear ratio due to switching between a first engagement element and a second engagement element when a failure occurs. It is to provide an automatic transmission hydraulic circuit.

前記の目的を達成するため、本発明に係る自動変速機の油圧回路は、第1係合要素、第2係合要素および第3係合要素を備え、第1係合要素の係合ならびに第2係合要素および第3係合要素の解放により相対的に小さい変速比が構成され、第2係合要素の係合ならびに第1係合要素および第3係合要素の解放により相対的に大きい変速比が構成され、第3係合要素の係合ならびに第1係合要素および第2係合要素の解放により後進段が構成される自動変速機の油圧回路であって、ノーマルクローズタイプであり、入力圧を調圧して、第1係合要素および第3係合要素の係合のための第1油圧を出力する第1ソレノイドバルブと、ノーマルクローズタイプであり、入力圧を調圧して、第2係合要素の係合のための第2油圧を出力する第2ソレノイドバルブと、所定圧および第1ソレノイドバルブから出力される第1油圧が入力され、当該入力される所定圧を第3係合要素に出力可能な第1位置と当該入力される第1油圧を第3係合要素に出力可能な第2位置とに変位可能に設けられたスプールを有し、信号圧の入力によりスプールが第2位置から第1位置に変位するするフェイルセーフバルブとを含む。   To achieve the above object, a hydraulic circuit of an automatic transmission according to the present invention comprises a first engagement element, a second engagement element and a third engagement element, wherein the engagement of the first engagement element and the first engagement element A relatively small transmission ratio is configured by the release of the second engagement element and the third engagement element, and is relatively large by the engagement of the second engagement element and the release of the first engagement element and the third engagement element. A hydraulic circuit of an automatic transmission, wherein a transmission gear ratio is configured, and a reverse gear is configured by engagement of a third engagement element and release of the first engagement element and the second engagement element, which is a normally closed type The first solenoid valve that regulates the input pressure and outputs the first hydraulic pressure for the engagement of the first engagement element and the third engagement element is a normally closed type, and regulates the input pressure, A second solenoid that outputs a second hydraulic pressure for engagement of the second engagement element The first position where the predetermined pressure can be output to the third engagement element, and the first hydraulic pressure that is input is And a fail-safe valve which has a spool displaceably provided at a second position capable of outputting to three engaging elements, and the spool is displaced from the second position to the first position by the input of the signal pressure.

この構成によれば、第1係合要素の係合のための第1油圧を出力する第1ソレノイドバルブおよび第2係合要素の係合のための第2油圧を出力する第2ソレノイドバルブの両方がノーマルクローズタイプであるので、第1ソレノイドバルブおよび第2ソレノイドバルブが非通電状態になった場合、自動変速機は、第1係合要素および第2係合要素の両方が係合されないニュートラル状態となる。そのため、第1係合要素と第2係合要素との掛け替えによる変速比の急上昇を抑制でき、エンジン回転数がレブリミットを超過するオーバーレブや強力なエンジンブレーキによる車両の急減速を生じることを抑制できる。   According to this configuration, the first solenoid valve that outputs the first hydraulic pressure for engagement of the first engagement element and the second solenoid valve that outputs the second hydraulic pressure for engagement of the second engagement element. Since both are normally closed types, when the first solenoid valve and the second solenoid valve are deenergized, the automatic transmission is in a neutral state in which both the first engagement element and the second engagement element are not engaged. It becomes a state. Therefore, it is possible to suppress the rapid increase of the transmission ratio due to the switching between the first engagement element and the second engagement element, and to suppress the occurrence of the sudden deceleration of the vehicle by the overrev or the strong engine brake that the engine speed exceeds the rev limit. .

また、フェイルセーフバルブが設けられている。フェイルセーフバルブには、所定圧および第1ソレノイドバルブから出力される第1油圧が入力される。また、フェイルセーフバルブのスプールは、フェイルセーフバルブに入力される所定圧を第3係合要素に出力可能な第1位置と、フェイルセーフバルブに入力される第1油圧を第3係合要素に出力可能な第2位置とに変位可能に設けられている。そのため、第1ソレノイドバルブに通電できない故障が発生した場合、フェイルセーフバルブにそのスプールを第1位置に位置させる信号圧を入力することにより、フェイルセーフバルブから第3係合要素に所定圧を供給させることができる。その結果、第3係合要素を係合させて、後進段を構成することができ、車両のリンプホーム機能による後進走行を可能にすることができる。   A fail-safe valve is also provided. A predetermined pressure and the first hydraulic pressure output from the first solenoid valve are input to the failsafe valve. Further, the spool of the failsafe valve has a first position at which a predetermined pressure input to the failsafe valve can be output to the third engagement element, and a first hydraulic pressure input to the failsafe valve to the third engagement element. Displaceable to a second position where output is possible. For this reason, when a failure occurs in which the first solenoid valve cannot be energized, a predetermined pressure is supplied from the failsafe valve to the third engagement element by inputting a signal pressure for positioning the spool at the first position to the failsafe valve. It can be done. As a result, the third engagement element can be engaged to configure a reverse gear, enabling reverse travel by the limp home function of the vehicle.

本発明によれば、故障発生時に、第1係合要素および第2係合要素の掛け替えによる変速比の急上昇を抑制できながら、車両のリンプホーム(非常時回避)機能による後進走行が可能となる。   According to the present invention, when a failure occurs, it is possible to perform reverse travel by the limp home (emergency avoidance) function of the vehicle while suppressing a sudden increase in the gear ratio due to the switching of the first engagement element and the second engagement element. .

本発明の一実施形態に係る動力分割式無段変速機が搭載された車両の要部の構成を示すスケルトン図である。1 is a skeleton diagram showing a configuration of a main part of a vehicle equipped with a power split continuously variable transmission according to an embodiment of the present invention. 車両の前進時および後進時における各係合要素の状態を示す図である。It is a figure which shows the state of each engagement element at the time of advance of a vehicle, and reverse. 遊星歯車機構のサンギヤ、キャリアおよびリングギヤの回転数(回転速度)の関係を示す共線図(速度線図)である。It is a collinear diagram (speed diagram) showing the relationship between the rotational speeds (rotational speeds) of the sun gear, carrier and ring gear of the planetary gear mechanism. 動力分割式無段変速機の油圧回路の構成を示す回路図である。It is a circuit diagram showing composition of a hydraulic circuit of a power split type continuously variable transmission. 図4に示される油圧回路HCの一部(プライマリシーブおよびセカンダリシーブに油圧を供給するための部分)を拡大して示す回路図である。FIG. 5 is an enlarged circuit diagram showing a part of the hydraulic circuit HC shown in FIG. 4 (part for supplying hydraulic pressure to the primary sheave and the secondary sheave). 図4に示される油圧回路HCの一部(各係合要素に油圧を供給するための部分)を拡大して示す回路図である。FIG. 5 is an enlarged circuit diagram showing a part of the hydraulic circuit HC shown in FIG. 4 (part for supplying hydraulic pressure to each engagement element). ベルトモードにおけるカットバルブの状態を示す図である。It is a figure which shows the state of the cut valve in belt mode. スプリットモードにおけるカットバルブの状態を示す図である。It is a figure which shows the state of the cut valve in split mode. フェイルセーフ時におけるカットバルブの状態を示す図である。It is a figure which shows the state of the cut valve at the time of fail safe. ベルトモード、スプリットモードおよびベルトモードとスプリットモードとの切り替えの過渡時におけるカットバルブの状態ならびにC1圧およびC2圧の大きさを示す図である。It is a figure which shows the state of the cut valve and the magnitude | size of C1 pressure and C2 pressure at the time of the transition of the switching between belt mode, split mode, and belt mode and split mode. 通常時におけるフェイルセーフバルブの状態を示す図である。It is a figure which shows the state of the fail safe valve in the normal time. フェイルセーフ時におけるフェイルセーフバルブの状態を示す図である。It is a figure which shows the state of the fail safe valve in fail safe time. 油圧回路の種々の状態を一覧で示す図である。It is a figure which shows the various states of a hydraulic circuit by a list. ローモードとハイモードとを切替可能なCVTの油圧回路の従来構成を示す図である。It is a figure which shows the conventional structure of the hydraulic circuit of CVT which can switch low mode and high mode.

以下では、本発明の実施の形態について、添付図面を参照しつつ詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

<車両の駆動系統>
図1は、本発明の一実施形態に係る動力分割式無段変速機4が搭載された車両1の要部の構成を示すスケルトン図である。
車両1は、エンジン2を駆動源とする自動車である。エンジン2の出力は、トルクコンバータ3および動力分割式無段変速機4を介して、車両1の駆動輪(たとえば、左右の前輪)に伝達される。
<Vehicle drive system>
FIG. 1 is a skeleton diagram showing the configuration of the main part of a vehicle 1 equipped with a power split type continuously variable transmission 4 according to an embodiment of the present invention.
The vehicle 1 is an automobile that uses the engine 2 as a drive source. The output of engine 2 is transmitted to drive wheels (for example, left and right front wheels) of vehicle 1 via torque converter 3 and power split type continuously variable transmission 4.

エンジン2は、E/G出力軸21を備えている。E/G出力軸21は、エンジン2が発生する動力により回転される。   The engine 2 is provided with an E / G output shaft 21. The E / G output shaft 21 is rotated by the power generated by the engine 2.

トルクコンバータ3は、ポンプインペラ31、タービンランナ32およびロックアップクラッチ33を備えている。ポンプインペラ31には、E/G出力軸21が連結されており、ポンプインペラ31は、E/G出力軸21と同一の回転軸線を中心に一体的に回転可能に設けられている。タービンランナ32は、ポンプインペラ31と同一の回転軸線を中心に回転可能に設けられている。ロックアップクラッチ33は、ポンプインペラ31とタービンランナ32とを直結/分離するために設けられている。ロックアップクラッチ33が係合されると、ポンプインペラ31とタービンランナ32とが直結され、ロックアップクラッチ33が解放されると、ポンプインペラ31とタービンランナ32とが分離される。   The torque converter 3 includes a pump impeller 31, a turbine runner 32, and a lockup clutch 33. The E / G output shaft 21 is connected to the pump impeller 31, and the pump impeller 31 is integrally rotatably provided around the same rotation axis as the E / G output shaft 21. The turbine runner 32 is rotatably provided about the same rotation axis as the pump impeller 31. The lockup clutch 33 is provided to connect / disconnect the pump impeller 31 and the turbine runner 32 directly. When the lockup clutch 33 is engaged, the pump impeller 31 and the turbine runner 32 are directly coupled, and when the lockup clutch 33 is released, the pump impeller 31 and the turbine runner 32 are separated.

ロックアップクラッチ33が解放された状態において、E/G出力軸21が回転されると、ポンプインペラ31が回転する。ポンプインペラ31が回転すると、ポンプインペラ31からタービンランナ32に向かうオイルの流れが生じる。このオイルの流れがタービンランナ32で受けられて、タービンランナ32が回転する。このとき、トルクコンバータ3の増幅作用が生じ、タービンランナ32には、E/G出力軸21の動力(トルク)よりも大きな動力が発生する。   When the E / G output shaft 21 is rotated in a state where the lockup clutch 33 is released, the pump impeller 31 is rotated. When the pump impeller 31 rotates, a flow of oil from the pump impeller 31 toward the turbine runner 32 is generated. This oil flow is received by the turbine runner 32 and the turbine runner 32 rotates. At this time, the amplifying action of the torque converter 3 occurs, and the turbine runner 32 generates a power larger than the power (torque) of the E / G output shaft 21.

ロックアップクラッチ33が係合された状態では、E/G出力軸21が回転されると、E/G出力軸21、ポンプインペラ31およびタービンランナ32が一体となって回転する。   With the lockup clutch 33 engaged, when the E / G output shaft 21 is rotated, the E / G output shaft 21, the pump impeller 31 and the turbine runner 32 rotate integrally.

動力分割式無段変速機4は、トルクコンバータ3から入力される動力をデファレンシャルギヤ6に伝達する。動力分割式無段変速機4は、インプット軸41、アウトプット軸42、無段変速機構43、逆転ギヤ機構44、遊星歯車機構45、スプリットドライブギヤ46およびスプリットドリブンギヤ47を備えている。   Power split type continuously variable transmission 4 transmits the power input from torque converter 3 to differential gear 6. The power split type continuously variable transmission 4 includes an input shaft 41, an output shaft 42, a continuously variable transmission mechanism 43, a reverse gear mechanism 44, a planetary gear mechanism 45, a split drive gear 46 and a split driven gear 47.

インプット軸41は、トルクコンバータ3のタービンランナ32に連結され、タービンランナ32と同一の回転軸線を中心に一体的に回転可能に設けられている。
アウトプット軸42は、インプット軸41と平行に設けられている。アウトプット軸42には、出力ギヤ48が相対回転不能に支持されている。出力ギヤ48は、デファレンシャルギヤ6(デファレンシャルギヤ6の入力ギヤ)と噛合している。
The input shaft 41 is connected to the turbine runner 32 of the torque converter 3 and provided integrally rotatably around the same rotation axis as the turbine runner 32.
The output shaft 42 is provided in parallel with the input shaft 41. An output gear 48 is supported on the output shaft 42 so as not to be relatively rotatable. The output gear 48 meshes with the differential gear 6 (the input gear of the differential gear 6).

無段変速機構43は、公知のベルト式の無段変速機(CVT:Continuously Variable Transmission)と同様の構成を有している。具体的には、無段変速機構43は、プライマリ軸51と、プライマリ軸51と平行に設けられたセカンダリ軸52と、プライマリ軸51に相対回転不能に支持されたプライマリプーリ53と、セカンダリ軸52に相対回転不能に支持されたセカンダリプーリ54と、プライマリプーリ53とセカンダリプーリ54とに巻き掛けられたベルト55とを備えている。   The continuously variable transmission mechanism 43 has the same configuration as a known belt-type continuously variable transmission (CVT). More specifically, the continuously variable transmission mechanism 43 includes a primary shaft 51, a secondary shaft 52 provided parallel to the primary shaft 51, a primary pulley 53 supported against relative rotation by the primary shaft 51, and a secondary shaft 52. , And a belt 55 wound around the primary pulley 53 and the secondary pulley 54.

プライマリプーリ53は、プライマリ軸51に固定された固定シーブ61と、固定シーブ61にベルト55を挟んで対向配置され、プライマリ軸51にその軸線方向に移動可能かつ相対回転不能に支持された可動シーブ(プライマリシーブ)62とを備えている。可動シーブ62に対して固定シーブ61と反対側には、プライマリ軸51に固定されたシリンダ(図示せず)が設けられ、可動シーブ62とシリンダとの間に、ピストン室(油室)が形成されている。   The primary pulley 53 is disposed so as to face the fixed sheave 61 fixed to the primary shaft 51 with the belt 55 sandwiched between the fixed sheave 61 and is supported by the primary shaft 51 so as to be movable in the axial direction but not to be relatively rotatable. (Primary sheave) 62. A cylinder (not shown) fixed to the primary shaft 51 is provided on the opposite side of the movable sheave 62 from the fixed sheave 61, and a piston chamber (oil chamber) is formed between the movable sheave 62 and the cylinder Has been.

セカンダリプーリ54は、セカンダリ軸52に固定された固定シーブ65と、固定シーブ65にベルト55を挟んで対向配置され、セカンダリ軸52にその軸線方向に移動可能かつ相対回転不能に支持された可動シーブ(セカンダリシーブ)66とを備えている。可動シーブ66に対して固定シーブ65と反対側には、セカンダリ軸52に固定されたシリンダ(図示せず)が設けられ、可動シーブ66とシリンダとの間に、ピストン室(油室)が形成されている。   The secondary pulley 54 is arranged so as to be opposed to the fixed sheave 65 fixed to the secondary shaft 52 with the belt 55 sandwiched between the fixed sheave 65 and supported on the secondary shaft 52 so as to be movable in the axial direction but not to be relatively rotatable. (Secondary sheave) 66. A cylinder (not shown) fixed to the secondary shaft 52 is provided on the opposite side of the movable sheave 66 with respect to the fixed sheave 65, and a piston chamber (oil chamber) is formed between the movable sheave 66 and the cylinder Has been.

無段変速機構43では、プライマリプーリ53およびセカンダリプーリ54の各ピストン室に供給される油圧が制御されて、プライマリプーリ53およびセカンダリプーリ54の各溝幅が変更されることにより、無段変速機構43での変速比であるベルト変速比が連続的に無段階で変更される。   In the continuously variable transmission mechanism 43, the hydraulic pressure supplied to the piston chambers of the primary pulley 53 and the secondary pulley 54 is controlled to change the groove widths of the primary pulley 53 and the secondary pulley 54, whereby the continuously variable transmission mechanism The belt transmission ratio, which is the transmission ratio at 43, is continuously changed steplessly.

具体的には、ベルト変速比が下げられるときには、プライマリプーリ53のピストン室に供給される油圧が上げられる。これにより、プライマリプーリ53の可動シーブ62が固定シーブ61側に移動し、固定シーブ61と可動シーブ62との間隔(溝幅)が小さくなる。これに伴い、プライマリプーリ53に対するベルト55の巻きかけ径が大きくなり、セカンダリプーリ54の固定シーブ65と可動シーブ66との間隔(溝幅)が大きくなる。その結果、プライマリプーリ53とセカンダリプーリ54とのプーリ比が小さくなり、ベルト変速比が下がる。   Specifically, when the belt speed ratio is lowered, the hydraulic pressure supplied to the piston chamber of the primary pulley 53 is increased. As a result, the movable sheave 62 of the primary pulley 53 moves toward the fixed sheave 61, and the distance (groove width) between the fixed sheave 61 and the movable sheave 62 decreases. Along with this, the winding diameter of the belt 55 with respect to the primary pulley 53 is increased, and the distance (groove width) between the fixed sheave 65 and the movable sheave 66 of the secondary pulley 54 is increased. As a result, the pulley ratio between the primary pulley 53 and the secondary pulley 54 is reduced, and the belt transmission ratio is reduced.

ベルト変速比が上げられるときには、プライマリプーリ53のピストン室に供給される油圧が下げられる。これにより、ベルト55に対するセカンダリプーリ54の推力がベルト55に対するプライマリプーリ53の推力よりも大きくなり、セカンダリプーリ54の固定シーブ65と可動シーブ66との間隔が小さくなるとともに、固定シーブ61と可動シーブ62との間隔が大きくなる。その結果、プライマリプーリ53とセカンダリプーリ54とのプーリ比が大きくなり、ベルト変速比が上がる。   When the belt transmission ratio is increased, the hydraulic pressure supplied to the piston chamber of the primary pulley 53 is reduced. As a result, the thrust of secondary pulley 54 relative to belt 55 becomes larger than the thrust of primary pulley 53 relative to belt 55, and the distance between fixed sheave 65 and movable sheave 66 of secondary pulley 54 becomes smaller, and fixed sheave 61 and movable sheave The distance to 62 increases. As a result, the pulley ratio between the primary pulley 53 and the secondary pulley 54 is increased, and the belt transmission ratio is increased.

一方、プライマリプーリ53およびセカンダリプーリ54の推力は、プライマリプーリ53およびセカンダリプーリ54とベルト55との間で滑りが生じない大きさを必要とする。そのため、インプット軸41に入力されるトルクの大きさに応じた推力が得られるよう、プライマリプーリ53およびセカンダリプーリ54の各ピストン室に供給される油圧が制御される。   On the other hand, the thrust of the primary pulley 53 and the secondary pulley 54 needs to be large enough to prevent slippage between the primary pulley 53 and the secondary pulley 54 and the belt 55. Therefore, the hydraulic pressure supplied to each piston chamber of the primary pulley 53 and the secondary pulley 54 is controlled so that a thrust according to the magnitude of the torque input to the input shaft 41 is obtained.

逆転ギヤ機構44は、インプット軸41に入力される動力を逆転かつ減速させてプライマリ軸51に伝達する構成である。具体的には、逆転ギヤ機構44は、インプット軸41に相対回転不能に支持される第1ギヤ71と、第1ギヤ71よりも大径で歯数が多く、プライマリ軸51に相対回転不能に支持されて、第1ギヤ71と噛合する第2ギヤ72とを含む。   The reverse gear mechanism 44 is configured to transmit the power input to the input shaft 41 to the primary shaft 51 by reversely rotating and decelerating. Specifically, the reverse gear mechanism 44 has a first gear 71 that is supported by the input shaft 41 so as not to rotate relative to the input shaft 41, and has a larger diameter and a larger number of teeth than the first gear 71, so And a second gear 72 that is supported and meshes with the first gear 71.

遊星歯車機構45は、サンギヤ81、キャリア82およびリングギヤ83を備えている。サンギヤ81は、セカンダリ軸52に相対回転不能に支持されている。キャリア82は、アウトプット軸42に相対回転可能に外嵌されている。キャリア82は、複数個のピニオンギヤ84を回転可能に支持している。複数個のピニオンギヤ84は、円周上に配置され、サンギヤ81と噛合している。リングギヤ83は、複数個のピニオンギヤ84を一括して取り囲む円環状を有し、各ピニオンギヤ84にセカンダリ軸52の回転径方向の外側から噛合している。また、リングギヤ83には、アウトプット軸42が接続され、リングギヤ83は、アウトプット軸42と同一の回転軸線を中心に一体的に回転可能に設けられている。   The planetary gear mechanism 45 includes a sun gear 81, a carrier 82, and a ring gear 83. The sun gear 81 is supported by the secondary shaft 52 so as not to be relatively rotatable. The carrier 82 is fitted on the output shaft 42 so as to be relatively rotatable. The carrier 82 rotatably supports a plurality of pinion gears 84. The plurality of pinion gears 84 are disposed on the circumference and mesh with the sun gear 81. The ring gear 83 has an annular shape that collectively surrounds a plurality of pinion gears 84, and is engaged with each pinion gear 84 from the outside in the rotational radial direction of the secondary shaft 52. Further, an output shaft 42 is connected to the ring gear 83, and the ring gear 83 is integrally rotatably provided around the same rotation axis as the output shaft 42.

スプリットドライブギヤ46は、インプット軸41に相対回転可能に外嵌されている。
スプリットドリブンギヤ47は、遊星歯車機構45のキャリア82と同一の回転軸線を中心に一体的に回転可能に設けられている。スプリットドリブンギヤ47は、スプリットドライブギヤ46よりも小径に形成され、スプリットドライブギヤ46よりも少ない歯数を有している。
The split drive gear 46 is fitted on the input shaft 41 so as to be relatively rotatable.
The split driven gear 47 is provided so as to be integrally rotatable about the same rotation axis as the carrier 82 of the planetary gear mechanism 45. The split driven gear 47 is formed to have a smaller diameter than the split drive gear 46 and has a smaller number of teeth than the split drive gear 46.

また、動力分割式無段変速機4は、クラッチC1,C2およびブレーキB1を備えている。
クラッチC1は、インプット軸41とスプリットドライブギヤ46とを直結(一体回転可能に結合)する係合状態と、その直結を解除する解放状態とに切り替えられる。
クラッチC2は、遊星歯車機構45のサンギヤ81とリングギヤ83とを直結(一体回転可能に結合)する係合状態と、その直結を解除する解放状態とに切り替えられる。
ブレーキB1は、遊星歯車機構45のキャリア82を制動する係合状態と、キャリア82の回転を許容する解放状態とに切り替えられる。
The power split type continuously variable transmission 4 includes clutches C1 and C2 and a brake B1.
The clutch C1 is switched between an engaged state in which the input shaft 41 and the split drive gear 46 are directly coupled (jointly rotatably coupled) and a released state in which the direct coupling is released.
The clutch C2 is switched between an engaged state in which the sun gear 81 and the ring gear 83 of the planetary gear mechanism 45 are directly coupled (coupled integrally rotatably) and a released state in which the direct coupling is released.
The brake B1 is switched between an engagement state in which the carrier 82 of the planetary gear mechanism 45 is braked and a release state in which the rotation of the carrier 82 is allowed.

<変速モード>
図2は、車両1の前進時および後進時におけるクラッチC1,C2およびブレーキB1の状態を示す図である。図2において、「○」は、クラッチC1,C2およびブレーキB1が係合状態であることを示している。「×」は、クラッチC1,C2およびブレーキB1が解放状態であることを示している。図3は、遊星歯車機構45のサンギヤ81、キャリア82およびリングギヤ83の回転数(回転速度)の関係を示す共線図である。
<Transmission mode>
FIG. 2 is a view showing states of the clutches C1 and C2 and the brake B1 when the vehicle 1 is moving forward and backward. In FIG. 2, "o" indicates that the clutches C1 and C2 and the brake B1 are in the engaged state. “X” indicates that the clutches C1 and C2 and the brake B1 are in the released state. FIG. 3 is a collinear diagram showing the relationship between the rotational speeds (rotational speeds) of the sun gear 81, the carrier 82 and the ring gear 83 of the planetary gear mechanism 45.

動力分割式無段変速機4は、車両1を後進させるための前進(ドライブ)レンジにおける変速モードとして、ベルトモードおよびスプリットモードを有している。   The power split type continuously variable transmission 4 has a belt mode and a split mode as a transmission mode in a forward (drive) range for moving the vehicle 1 backward.

ベルトモードでは、図2に示されるように、クラッチC1およびブレーキB1が解放され、クラッチC2が係合される。これにより、スプリットドライブギヤ46がインプット軸41から切り離され、遊星歯車機構45のキャリア82がフリー(自由回転状態)になり、遊星歯車機構45のサンギヤ81とリングギヤ83とが直結される。   In the belt mode, as shown in FIG. 2, the clutch C1 and the brake B1 are released, and the clutch C2 is engaged. As a result, the split drive gear 46 is disconnected from the input shaft 41, the carrier 82 of the planetary gear mechanism 45 becomes free (free rotation state), and the sun gear 81 and the ring gear 83 of the planetary gear mechanism 45 are directly connected.

インプット軸41に入力される動力は、逆転ギヤ機構44により逆転かつ減速されて、無段変速機構43のプライマリ軸51に伝達され、プライマリ軸51およびプライマリプーリ53を回転させる。プライマリプーリ53の回転は、ベルト55を介して、セカンダリプーリ54に伝達され、セカンダリプーリ54およびセカンダリ軸52を回転させる。遊星歯車機構45のサンギヤ81とリングギヤ83とが直結されているので、セカンダリ軸52と一体となって、サンギヤ81、リングギヤ83およびアウトプット軸42が回転する。したがって、ベルトモードでは、図3に示されるように、動力分割式無段変速機4の全体での変速比であるユニット変速比がベルト変速比と一致する。   The power input to the input shaft 41 is reversed and decelerated by the reverse gear mechanism 44 and transmitted to the primary shaft 51 of the continuously variable transmission mechanism 43 to rotate the primary shaft 51 and the primary pulley 53. The rotation of the primary pulley 53 is transmitted to the secondary pulley 54 via the belt 55 to rotate the secondary pulley 54 and the secondary shaft 52. Since the sun gear 81 and the ring gear 83 of the planetary gear mechanism 45 are directly connected, the sun gear 81, the ring gear 83, and the output shaft 42 rotate together with the secondary shaft 52. Therefore, in the belt mode, as shown in FIG. 3, the unit gear ratio which is the gear ratio of the entire power split type continuously variable transmission 4 matches the belt gear ratio.

スプリットモードでは、図2に示されるように、クラッチC1が係合され、クラッチC2およびブレーキB1が解放される。これにより、インプット軸41とスプリットドライブギヤ46とが直結され、遊星歯車機構45のキャリア82がフリーになり、遊星歯車機構45のサンギヤ81とリングギヤ83とが切り離される。   In the split mode, as shown in FIG. 2, the clutch C1 is engaged, and the clutch C2 and the brake B1 are released. Thereby, the input shaft 41 and the split drive gear 46 are directly connected, the carrier 82 of the planetary gear mechanism 45 becomes free, and the sun gear 81 and the ring gear 83 of the planetary gear mechanism 45 are disconnected.

インプット軸41に入力される動力は、逆転ギヤ機構44により逆転かつ減速されて、無段変速機構43のプライマリ軸51に伝達され、プライマリ軸51からプライマリプーリ53、ベルト55およびセカンダリプーリ54を介してセカンダリ軸52に伝達され、遊星歯車機構45のサンギヤ81に伝達される。一方、インプット軸41に入力される動力は、スプリットドライブギヤ46からスプリットドリブンギヤ47を介して遊星歯車機構45のキャリア82に増速されて伝達される。   The power input to the input shaft 41 is reversed and decelerated by the reverse gear mechanism 44 and transmitted to the primary shaft 51 of the continuously variable transmission mechanism 43, and is transmitted from the primary shaft 51 via the primary pulley 53, the belt 55 and the secondary pulley 54. And transmitted to the sun gear 81 of the planetary gear mechanism 45. On the other hand, the power input to the input shaft 41 is accelerated from the split drive gear 46 to the carrier 82 of the planetary gear mechanism 45 via the split driven gear 47 and transmitted.

スプリットドライブギヤ46とスプリットドリブンギヤ47とのギヤ比であるスプリット変速比は、一定で不変(固定)であるので、スプリットモードでは、インプット軸41に入力される動力が一定であれば、遊星歯車機構45のキャリア82の回転が一定速度に保持される。そのため、ベルト変速比が上げられると、遊星歯車機構45のサンギヤ81の回転数が下がるので、図3に破線で示されるように、遊星歯車機構45のリングギヤ83(アウトプット軸42)の回転数が上がる。その結果、スプリットモードでは、ベルト変速比が大きいほど、ユニット変速比が小さくなる。   The split gear ratio, which is the gear ratio between the split drive gear 46 and the split driven gear 47, is constant and unchanged (fixed). Therefore, in the split mode, if the power input to the input shaft 41 is constant, the planetary gear mechanism The rotation of 45 carriers 82 is maintained at a constant speed. Therefore, when the belt gear ratio is increased, the number of rotations of the sun gear 81 of the planetary gear mechanism 45 is reduced, so that the number of rotations of the ring gear 83 (output shaft 42) of the planetary gear mechanism 45 is shown in FIG. Go up. As a result, in the split mode, the unit transmission ratio decreases as the belt transmission ratio increases.

ベルトモードおよびスプリットモードにおけるアウトプット軸42の回転は、出力ギヤ48を介して、デファレンシャルギヤ6に伝達される。これにより、車両1のドライブシャフト7,8が前進方向に回転する。   The rotation of the output shaft 42 in the belt mode and the split mode is transmitted to the differential gear 6 via the output gear 48. Thereby, the drive shafts 7 and 8 of the vehicle 1 rotate in the forward direction.

車両1を後進させるための後進(リバース)レンジでは、図2に示されるように、クラッチC1,C2が係合され、ブレーキB1が解放される。これにより、スプリットドライブギヤ46がインプット軸41から切り離され、遊星歯車機構45のサンギヤ81とリングギヤ83とが切り離され、遊星歯車機構45のキャリア82が制動される。   In the reverse (reverse) range for moving the vehicle 1 backward, as shown in FIG. 2, the clutches C1 and C2 are engaged, and the brake B1 is released. Thereby, the split drive gear 46 is disconnected from the input shaft 41, the sun gear 81 and the ring gear 83 of the planetary gear mechanism 45 are disconnected, and the carrier 82 of the planetary gear mechanism 45 is braked.

インプット軸41に入力される動力は、逆転ギヤ機構44により逆転かつ減速されて、無段変速機構43のプライマリ軸51に伝達され、プライマリ軸51からプライマリプーリ53、ベルト55およびセカンダリプーリ54を介してセカンダリ軸52に伝達され、セカンダリ軸52と一体に、遊星歯車機構45のサンギヤ81を回転させる。遊星歯車機構45のキャリア82が制動されているので、サンギヤ81が回転すると、遊星歯車機構45のリングギヤ83がサンギヤ81と逆方向に回転する。このリングギヤ83の回転方向は、前進時(ベルトモードおよびスプリットモード)におけるリングギヤ83の回転方向と逆方向となる。そして、リングギヤ83と一体に、アウトプット軸42が回転する。アウトプット軸42の回転は、出力ギヤ48を介して、デファレンシャルギヤ6に伝達される。これにより、車両1のドライブシャフト7,8が後進方向に回転する。   The power input to the input shaft 41 is reversed and decelerated by the reverse gear mechanism 44, transmitted to the primary shaft 51 of the continuously variable transmission mechanism 43, and transmitted from the primary shaft 51 through the primary pulley 53, the belt 55 and the secondary pulley 54. Then, the sun gear 81 of the planetary gear mechanism 45 is rotated integrally with the secondary shaft 52. Since the carrier 82 of the planetary gear mechanism 45 is braked, when the sun gear 81 rotates, the ring gear 83 of the planetary gear mechanism 45 rotates in the opposite direction to the sun gear 81. The rotational direction of the ring gear 83 is opposite to the rotational direction of the ring gear 83 at the time of forward movement (belt mode and split mode). Then, the output shaft 42 rotates integrally with the ring gear 83. The rotation of the output shaft 42 is transmitted to the differential gear 6 via the output gear 48. Thereby, the drive shafts 7 and 8 of the vehicle 1 rotate in the reverse direction.

<油圧回路>
図4は、動力分割式無段変速機4の油圧回路HCの構成を示す回路図である。
動力分割式無段変速機4の油圧回路HCには、プライマリシーブ62およびセカンダリシーブ66にそれぞれ油圧を供給するための各種のバルブが含まれる。すなわち、油圧回路HCには、SLPソレノイドバルブ91、プライマリ調圧バルブ92、SLSソレノイドバルブ93、セカンダリ調圧バルブ94およびフェイルセーフバルブ95が含まれる。
<Hydraulic circuit>
FIG. 4 is a circuit diagram showing a configuration of the hydraulic circuit HC of the power split type continuously variable transmission 4.
The hydraulic circuit HC of the power split continuously variable transmission 4 includes various valves for supplying hydraulic pressure to the primary sheave 62 and the secondary sheave 66, respectively. That is, the hydraulic circuit HC includes the SLP solenoid valve 91, the primary pressure regulating valve 92, the SLS solenoid valve 93, the secondary pressure regulating valve 94, and the fail safe valve 95.

また、動力分割式無段変速機4の油圧回路HCには、クラッチC1,C2およびブレーキB1にそれぞれ係合のための油圧であるC1圧、C2圧およびB1圧を供給するための各種のバルブが含まれる。すなわち、油圧回路HCには、マニュアルバルブ101、リレーバルブ102、SL1ソレノイドバルブ103、SL2ソレノイドバルブ104、カットバルブ105およびフェイルセーフバルブ106が含まれる。   Further, in hydraulic circuit HC of power split type continuously variable transmission 4, various valves for supplying C1 pressure, C2 pressure and B1 pressure, which are oil pressures for engagement to clutches C1 and C2 and brake B1, respectively Is included. That is, the hydraulic circuit HC includes the manual valve 101, the relay valve 102, the SL1 solenoid valve 103, the SL2 solenoid valve 104, the cut valve 105, and the fail safe valve 106.

<シーブ圧回路>
図5は、図4に示される油圧回路HCの一部を拡大して示す回路図である。
SLPソレノイドバルブ91は、ノーマルオープンタイプ(常開式)のソレノイドバルブである。SLPソレノイドバルブ91の入力ポートには、Pc圧(クラッチモジュレータ圧)が入力される。SLPソレノイドバルブ91では、電磁コイルへの通電が制御されることにより、入力ポートに入力されるPc圧が調圧され、その調圧された油圧であるSLP圧が出力ポートから出力される。
なお、Pc圧は、クラッチモジュレータバルブ(図示せず)から出力される油圧である。クラッチモジュレータバルブは、PL圧(ライン圧)が一定圧以下であるときには、そのPL圧と同圧のPc圧を出力し、PL圧が当該一定圧よりも高いときには、当該一定圧に減圧されたPc圧を出力する。
<Sheave pressure circuit>
FIG. 5 is an enlarged circuit diagram showing a part of the hydraulic circuit HC shown in FIG.
The SLP solenoid valve 91 is a normally open type (normally open type) solenoid valve. The Pc pressure (clutch modulator pressure) is input to the input port of the SLP solenoid valve 91. In the SLP solenoid valve 91, the Pc pressure input to the input port is adjusted by controlling the energization of the electromagnetic coil, and the SLP pressure, which is the adjusted oil pressure, is output from the output port.
The Pc pressure is a hydraulic pressure output from a clutch modulator valve (not shown). The clutch modulator valve outputs the Pc pressure equal to the pressure of PL pressure (line pressure) or less when the pressure is equal to or less than the constant pressure, and is reduced to the constant pressure when the PL pressure is higher than the constant pressure. Pc pressure is output.

プライマリ調圧バルブ92は、プライマリシーブ62に供給される油圧であるPin圧(プライマリシーブ圧)を制御するための圧力制御弁である。プライマリ調圧バルブ92は、第1スプール111および第2スプール112を備えている。第1スプール111および第2スプール112は、略円筒状の周壁を有するスリーブ113内に収容され、スリーブ113の中心線方向に並べられて、それぞれ中心線方向に移動可能に設けられている。   The primary pressure regulating valve 92 is a pressure control valve for controlling a Pin pressure (primary sheave pressure) which is an oil pressure supplied to the primary sheave 62. The primary pressure regulating valve 92 includes a first spool 111 and a second spool 112. The first spool 111 and the second spool 112 are accommodated in a sleeve 113 having a substantially cylindrical peripheral wall, and are arranged in the centerline direction of the sleeve 113 so as to be movable in the centerline direction.

第1スプール111には、略円柱状のランド部114,115,116,117が中心線方向に間隔を空けて形成されている。第2スプール112には、ランド部118,119が中心線方向に間隔を空けて形成されている。第1スプール111のランド部116,117および第2スプール112のランド部118は、同じ直径を有している。第1スプール111のランド部114の直径は、ランド部115の直径よりも小さく、ランド部115の直径は、ランド部116〜118の直径よりも小さい。第2スプール112のランド部119の直径は、ランド部116〜118の直径よりも小さい。   In the first spool 111, substantially cylindrical land portions 114, 115, 116, 117 are formed at intervals in the center line direction. Land portions 118 and 119 are formed on the second spool 112 at intervals in the center line direction. The lands 116 and 117 of the first spool 111 and the lands 118 of the second spool 112 have the same diameter. The diameter of the land portion 114 of the first spool 111 is smaller than the diameter of the land portion 115, and the diameter of the land portion 115 is smaller than the diameter of the land portions 116 to 118. The diameter of the land portion 119 of the second spool 112 is smaller than the diameter of the land portions 116-118.

また、スリーブ113内には、第2スプール112側(下側)の端部に、第2スプール112を第1スプール111側(上側)に付勢するスプリング120が設けられている。   In the sleeve 113, a spring 120 is provided at the end on the second spool 112 side (lower side) to bias the second spool 112 to the first spool 111 side (upper side).

スリーブ113の周壁には、入力ポート121、信号ポート122,123,124、動作調整用ポート125、出力ポート126およびドレンポート127,128,129が形成されている。   In the peripheral wall of the sleeve 113, an input port 121, signal ports 122, 123, 124, an operation adjustment port 125, an output port 126, and drain ports 127, 128, 129 are formed.

入力ポート121は、第1スプール111が最上に位置する状態で、ランド部116,117間と連通し、第1スプール111が最下に位置する状態で、ランド部116により閉鎖される。入力ポート121には、PL圧が入力される。   The input port 121 communicates with the lands 116 and 117 with the first spool 111 positioned at the top, and is closed by the land 116 with the first spool 111 positioned at the bottom. A PL pressure is input to the input port 121.

信号ポート122は、第2スプール112の位置にかかわらず、第2スプール112のランド部119とスリーブ113の下端との間と連通する。また、信号ポート122は、SLPソレノイドバルブ91の出力ポートと連通している。
信号ポート123は、第2スプール112の位置にかかわらず、ランド部118,119間と連通している。
信号ポート124は、第1スプール111の位置にかかわらず、フェイルセーフバルブ95の出力ポート165との間と連通している。
The signal port 122 communicates between the land portion 119 of the second spool 112 and the lower end of the sleeve 113 regardless of the position of the second spool 112. The signal port 122 communicates with the output port of the SLP solenoid valve 91.
The signal port 123 communicates with the lands 118 and 119 regardless of the position of the second spool 112.
The signal port 124 communicates with the output port 165 of the fail safe valve 95 regardless of the position of the first spool 111.

動作調整用ポート125は、第1スプール111の位置にかかわらず、ランド部115,116間と連通している。動作調整用ポート125には、出力ポート126から出力されるPin圧がフィードバック入力される。   Regardless of the position of the first spool 111, the operation adjustment port 125 communicates with the land portions 115 and 116. The Pin pressure output from the output port 126 is feedback input to the operation adjustment port 125.

出力ポート126は、第1スプール111の位置にかかわらず、ランド部116,117間と連通している。また、出力ポート126は、プライマリプーリ53(図1参照)のピストン室と連通している。   The output port 126 communicates between the land portions 116 and 117 regardless of the position of the first spool 111. The output port 126 is in communication with the piston chamber of the primary pulley 53 (see FIG. 1).

ドレンポート127は、第1スプール111が最上に位置する状態で、ランド部117により閉鎖され、第1スプール111が最下に位置する状態で、ランド部116,117間と連通する。
ドレンポート128は、第1スプール111が最上に位置する状態で、ランド部114,115間と連通し、第1スプール111が最下に位置する状態で、ランド部114により閉鎖される。
ドレンポート129は、第1スプール111および第2スプール112の位置にかかわらず、第1スプール111のランド部117と第2スプール112のランド部118との間と連通している。
The drain port 127 is closed by the land portion 117 with the first spool 111 positioned at the top, and communicates with the land portions 116, 117 with the first spool 111 positioned at the bottom.
The drain port 128 communicates with the lands 114 and 115 with the first spool 111 located at the top, and is closed by the land 114 with the first spool 111 located at the bottom.
The drain port 129 communicates with the land portion 117 of the first spool 111 and the land portion 118 of the second spool 112 regardless of the positions of the first spool 111 and the second spool 112.

SLSソレノイドバルブ93は、ノーマルオープンタイプ(常開式)のソレノイドバルブである。SLSソレノイドバルブ93の入力ポートには、Pc圧が入力される。SLSソレノイドバルブ93では、電磁コイルへの通電が制御されることにより、入力ポートに入力されるPc圧が調圧され、その調圧された油圧であるSLS圧が出力ポートから出力される。   The SLS solenoid valve 93 is a normally open type (normally open type) solenoid valve. Pc pressure is input to the input port of the SLS solenoid valve 93. In the SLS solenoid valve 93, the energization of the electromagnetic coil is controlled to adjust the Pc pressure input to the input port, and the adjusted SLS pressure is output from the output port.

セカンダリ調圧バルブ94は、Pd圧を制御するための圧力制御弁である。セカンダリ調圧バルブ94は、スプール131を備えている。スプール131は、略円筒状の周壁を有するスリーブ132内に収容され、スリーブ132の中心線方向に移動可能に設けられている。   The secondary pressure regulation valve 94 is a pressure control valve for controlling the Pd pressure. The secondary pressure regulation valve 94 includes a spool 131. The spool 131 is accommodated in a sleeve 132 having a substantially cylindrical peripheral wall, and is provided so as to be movable in the center line direction of the sleeve 132.

スプール131には、略円柱状のランド部133,134,135が中心線方向に間隔を空けて形成されている。ランド部134,135は、同じ直径を有し、ランド部133は、ランド部134,135よりも小さい直径を有している。   In the spool 131, substantially cylindrical land portions 133, 134, and 135 are formed at intervals in the center line direction. The land portions 134 and 135 have the same diameter, and the land portion 133 has a smaller diameter than the land portions 134 and 135.

また、スリーブ132内には、中心線方向の一端側(下側)の端部に、スプール131を他端側(上側)に付勢するスプリング136が設けられている。   Further, in the sleeve 132, a spring 136 for biasing the spool 131 to the other end side (upper side) is provided at the end on one end side (lower side) in the center line direction.

スリーブ132の周壁には、入力ポート141、信号ポート142、動作調整用ポート143、出力ポート144およびドレンポート145,146が形成されている。   An input port 141, a signal port 142, an operation adjustment port 143, an output port 144, and drain ports 145 and 146 are formed on the peripheral wall of the sleeve 132.

入力ポート141は、スプール131が最上に位置する状態で、ランド部134,135間と連通し、スプール131が最下に位置する状態で、ランド部134により閉鎖される。入力ポート141には、PL圧が入力される。   The input port 141 communicates with the lands 134 and 135 when the spool 131 is at the uppermost position, and is closed by the land 134 when the spool 131 is at the lowermost position. A PL pressure is input to the input port 141.

信号ポート142は、スプール131の位置にかかわらず、ランド部135とスリーブ132の下端との間と連通している。また、信号ポート142は、SLSソレノイドバルブ93の出力ポートと連通している。   The signal port 142 communicates between the land portion 135 and the lower end of the sleeve 132 regardless of the position of the spool 131. Further, the signal port 142 is in communication with the output port of the SLS solenoid valve 93.

動作調整用ポート143は、スプール131の位置にかかわらず、ランド部133,134間と連通している。動作調整用ポート143には、出力ポート144から出力されるPd圧がフィードバック入力される。   The operation adjustment port 143 communicates with the land portions 133 and 134 regardless of the position of the spool 131. The Pd pressure output from the output port 144 is feedback input to the operation adjustment port 143.

出力ポート144は、スプール131の位置にかかわらず、ランド部134,135間と連通している。また、出力ポート144は、セカンダリプーリ54(図1参照)のピストン室と連通している。   The output port 144 is in communication with the lands 134 and 135 regardless of the position of the spool 131. The output port 144 communicates with the piston chamber of the secondary pulley 54 (see FIG. 1).

ドレンポート145は、スプール131が最上に位置する状態で、ランド部135により閉鎖され、スプール131が最下に位置する状態で、ランド部134,135間と連通する。
ドレンポート146は、スプール131の位置にかかわらず、ランド部133とスリーブ132の上端との間と連通している。
The drain port 145 is closed by the land portion 135 in a state in which the spool 131 is at the uppermost position, and communicates with the land portions 134 and 135 in a state in which the spool 131 is at a lowermost position.
The drain port 146 communicates between the land portion 133 and the upper end of the sleeve 132 regardless of the position of the spool 131.

フェイルセーフバルブ95は、SLPソレノイドバルブ91およびSLSソレノイドバルブ93に通電不能なフェイル時に、プライマリ調圧バルブ92の信号ポート123にPd圧を信号圧として入力するための弁である。フェイルセーフバルブ95は、スプール151を備えている。スプール151は、略円筒状の周壁を有するスリーブ152内に収容され、スリーブ152の中心線方向に移動可能に設けられている。   The fail safe valve 95 is a valve for inputting the Pd pressure as a signal pressure to the signal port 123 of the primary pressure regulating valve 92 when the SLP solenoid valve 91 and the SLS solenoid valve 93 fail to be energized. The fail safe valve 95 includes a spool 151. The spool 151 is accommodated in a sleeve 152 having a substantially cylindrical peripheral wall, and is provided so as to be movable in the center line direction of the sleeve 152.

スプール151には、略円柱状のランド部153,154,155,156が中心線方向に間隔を空けて形成されている。ランド部154,155,156は、同じ直径を有し、ランド部153は、ランド部154,155,156よりも小さい直径を有している。   In the spool 151, substantially cylindrical land portions 153, 154, 155, and 156 are formed at intervals in the center line direction. The land portions 154, 155, and 156 have the same diameter, and the land portion 153 has a smaller diameter than the land portions 154, 155, and 156.

また、スリーブ152内には、中心線方向の一端側(下側)の端部に、スプール151を他端側(上側)に付勢するスプリング157が設けられている。   Further, in the sleeve 152, a spring 157 for biasing the spool 151 to the other end side (upper side) is provided at the end on the one end side (lower side) in the center line direction.

スリーブ152の周壁には、入力ポート161,162、信号ポート163、出力ポート164,165およびドレンポート166,167,168が形成されている。   Input ports 161 and 162, signal ports 163, output ports 164 and 165, and drain ports 166, 167, and 168 are formed on the peripheral wall of the sleeve 152.

入力ポート161は、スプール151が最上の通常位置に位置する状態で、ランド部156により閉鎖され、スプール151が最下のフェイルセーフ位置に位置する状態で、ランド部155,156間と連通する。また、入力ポート161は、セカンダリ調圧バルブ94の出力ポート144と連通している。
入力ポート162は、スプール151が通常位置に位置する状態で、ランド部155により閉鎖され、スプール151がフェイルセーフ位置に位置する状態で、ランド部154,155間と連通する。入力ポート162には、Pc圧が入力される。
The input port 161 is closed by the land portion 156 when the spool 151 is at the uppermost normal position, and communicates with the land portions 155 and 156 when the spool 151 is at the lower fail safe position. Further, the input port 161 is in communication with the output port 144 of the secondary pressure regulating valve 94.
The input port 162 is closed by the land portion 155 when the spool 151 is in the normal position, and communicates with the land portions 154 and 155 when the spool 151 is in the failsafe position. Pc pressure is input to the input port 162.

信号ポート163は、スプール151の位置にかかわらず、ランド部153とスリーブ152の上端との間と連通している。また、信号ポート163は、SLPソレノイドバルブ91の出力ポートと連通している。   The signal port 163 communicates between the land portion 153 and the upper end of the sleeve 152 regardless of the position of the spool 151. Further, the signal port 163 is in communication with the output port of the SLP solenoid valve 91.

出力ポート164は、スプール151の位置にかかわらず、ランド部155,156間と連通している。また、出力ポート164は、プライマリ調圧バルブ92の信号ポート123と連通している。
出力ポート165は、スプール151の位置にかかわらず、ランド部154,155間と連通している。また、出力ポート165は、プライマリ調圧バルブ92の信号ポート124と連通している。
The output port 164 is in communication with the lands 155 and 156 regardless of the position of the spool 151. Further, the output port 164 communicates with the signal port 123 of the primary pressure regulating valve 92.
The output port 165 is in communication with the lands 154 and 155 regardless of the position of the spool 151. The output port 165 communicates with the signal port 124 of the primary pressure regulating valve 92.

ドレンポート166は、スプール151が通常位置に位置する状態で、ランド部154,155間と連通し、スプール151がフェイルセーフ位置に位置する状態で、ランド部153,154間と連通する。
ドレンポート167は、スプール151の位置にかかわらず、ランド部153,154間と連通している。
ドレンポート168は、スプール151が最上に位置する状態で、ランド部155,156間と連通し、スプール151が最下に位置する状態で、ランド部155により閉鎖される。
The drain port 166 communicates with the lands 154 and 155 when the spool 151 is at the normal position, and communicates with the lands 153 and 154 when the spool 151 is at the failsafe position.
The drain port 167 communicates with the land portions 153 and 154 regardless of the position of the spool 151.
The drain port 168 communicates with the lands 155 and 156 when the spool 151 is at the uppermost position, and is closed by the land 155 when the spool 151 is at the lowermost position.

<シーブ圧回路動作>
各部が正常に動作可能な通常時(正常時)には、動力分割式無段変速機4のベルト変速比(ユニット変速比)を制御するため、Pin圧およびPd圧の目標値に基づいて、SLPソレノイドバルブ91およびSLSソレノイドバルブ93への通電が制御される。これにより、SLPソレノイドバルブ91からPin圧の目標値に応じたSLP圧が出力され、SLSソレノイドバルブ93からPd圧の目標値に応じたSLS圧が出力される。
<Sheave pressure circuit operation>
During normal operation (when normal operation) where each part can operate normally, the belt transmission ratio (unit transmission ratio) of the power split type continuously variable transmission 4 is controlled based on the target values of the Pin pressure and the Pd pressure. Energization of the SLP solenoid valve 91 and the SLS solenoid valve 93 is controlled. Thereby, the SLP pressure corresponding to the target value of the Pin pressure is output from the SLP solenoid valve 91, and the SLS pressure corresponding to the target value of the Pd pressure is output from the SLS solenoid valve 93.

SLPソレノイドバルブ91から出力されるSLP圧は、プライマリ調圧バルブ92の信号ポート122に入力される。この信号ポート122に入力されるSLP圧が大きいほど、入力ポート121の開口面積が大きくなり、プライマリ調圧バルブ92の出力ポート126から出力されるPin圧が大きくなる。   The SLP pressure output from the SLP solenoid valve 91 is input to the signal port 122 of the primary pressure regulating valve 92. As the SLP pressure input to the signal port 122 increases, the opening area of the input port 121 increases and the Pin pressure output from the output port 126 of the primary pressure regulating valve 92 increases.

SLSソレノイドバルブ93から出力されるSLS圧は、セカンダリ調圧バルブ94の信号ポート142に入力される。この信号ポート142に入力されるSLS圧が大きいほど、入力ポート141の開口面積が大きくなり、セカンダリ調圧バルブ94の出力ポート144から出力されるPd圧が大きくなる。   The SLS pressure output from the SLS solenoid valve 93 is input to the signal port 142 of the secondary pressure regulating valve 94. As the SLS pressure input to the signal port 142 is larger, the opening area of the input port 141 is larger, and the Pd pressure output from the output port 144 of the secondary pressure regulating valve 94 is larger.

SLPソレノイドバルブ91およびSLSソレノイドバルブ93に通電不能な故障(フェイル)が発生すると、SLPソレノイドバルブ91およびSLSソレノイドバルブ93がノーマルオープンタイプであるため、SLPソレノイドバルブ91およびSLSソレノイドバルブ93からそれぞれ最大圧のSLP圧およびSLS圧が出力される。   When a failure (failure) that prevents energization of the SLP solenoid valve 91 and the SLS solenoid valve 93 occurs, since the SLP solenoid valve 91 and the SLS solenoid valve 93 are normally open types, the SLP solenoid valve 91 and the SLS solenoid valve 93 respectively SLP pressure and SLS pressure are output.

最大圧のSLS圧がセカンダリ調圧バルブ94の信号ポート142に入力されることにより、セカンダリ調圧バルブ94の出力ポート144からは、入力ポート141に入力されるPL圧に応じたPd圧が出力される。   The SLS pressure of the maximum pressure is input to the signal port 142 of the secondary pressure regulating valve 94, so that the Pd pressure corresponding to the PL pressure input to the input port 141 is output from the output port 144 of the secondary pressure regulating valve 94 Be done.

また、最大圧のSLP圧がフェイルセーフバルブ95の信号ポート163に入力されることにより、フェイルセーフバルブ95のスプール151がフェイルセーフ位置に移動する。これにより、フェイルセーフが開始される。スプール151がフェイルセーフ位置に移動すると、入力ポート161がランド部155,156間と連通し、入力ポート161にPd圧が入力され、Pd圧に応じた油圧が出力ポート164から出力される。また、入力ポート162がランド部154,155間と連通し、入力ポート162にPc圧が入力され、Pc圧に応じた油圧が出力ポート165から出力される。   Further, when the maximum SLP pressure is input to the signal port 163 of the fail safe valve 95, the spool 151 of the fail safe valve 95 is moved to the fail safe position. Thereby, fail safe is started. When the spool 151 moves to the fail safe position, the input port 161 communicates with the lands 155 and 156, the Pd pressure is input to the input port 161, and the hydraulic pressure corresponding to the Pd pressure is output from the output port 164. Further, the input port 162 communicates with the land portions 154 and 155, Pc pressure is input to the input port 162, and hydraulic pressure corresponding to the Pc pressure is output from the output port 165.

フェイルセーフバルブ95の出力ポート164,165から出力される油圧(信号圧)は、それぞれプライマリ調圧バルブ92の信号ポート123,124に入力される。一方、プライマリ調圧バルブ92の信号ポート122には、SLPソレノイドバルブ91から出力されるSLP圧が入力されている。これにより、プライマリ調圧バルブ92の第1スプール111および第2スプール112は、信号ポート122,123,124にそれぞれ入力される油圧に応じた位置に移動し、プライマリ調圧バルブ92の出力ポート126からは、第1スプール111の位置に応じたPin圧が出力される。   The hydraulic pressure (signal pressure) output from the output ports 164 and 165 of the failsafe valve 95 is input to the signal ports 123 and 124 of the primary pressure regulating valve 92, respectively. On the other hand, the SLP pressure output from the SLP solenoid valve 91 is input to the signal port 122 of the primary pressure regulating valve 92. As a result, the first spool 111 and the second spool 112 of the primary pressure regulating valve 92 move to positions corresponding to the hydraulic pressures input to the signal ports 122, 123, and 124, respectively, and the output port 126 of the primary pressure regulating valve 92. From this, the Pin pressure according to the position of the first spool 111 is output.

油圧回路HCでは、たとえば、プライマリ調圧バルブ92の信号ポート124に入力される油圧が信号ポート122に入力されるSLP圧とほぼ一致し、信号ポート122に入力されるSLP圧が第2スプール112に与える軸方向荷重と信号ポート124に入力される油圧が第1スプール111に与える軸方向荷重とが相殺されるように、各部の設計がなされている。そのため、プライマリ調圧バルブ92の第1スプール111および第2スプール112は、フェイルセーフバルブ95の出力ポート164から信号ポート123に入力される油圧、つまりPd圧に応じた油圧により移動する。これにより、プライマリ調圧バルブ92の出力ポート126から出力されるPin圧は、Pd圧に応じた油圧により調圧され、Pd圧にほぼ比例して変化する。   In the hydraulic circuit HC, for example, the hydraulic pressure input to the signal port 124 of the primary pressure regulating valve 92 substantially matches the SLP pressure input to the signal port 122, and the SLP pressure input to the signal port 122 is the second spool 112. Each part is designed so that the axial load applied to the first spool 111 and the axial load applied to the first spool 111 are canceled out. Therefore, the first spool 111 and the second spool 112 of the primary pressure regulating valve 92 are moved by the hydraulic pressure input to the signal port 123 from the output port 164 of the fail safe valve 95, that is, the hydraulic pressure corresponding to the Pd pressure. As a result, the Pin pressure output from the output port 126 of the primary pressure regulating valve 92 is regulated by the hydraulic pressure corresponding to the Pd pressure, and changes approximately in proportion to the Pd pressure.

このように、フェイルセーフ時には、セカンダリ調圧バルブ94の出力ポート144から、入力ポート141に入力されるPL圧に応じたPd圧が出力される。また、プライマリ調圧バルブ92の信号ポート123には、Pd圧に応じた油圧が入力され、プライマリ調圧バルブ92では、その信号ポート123に入力される油圧(信号圧)によって、入力ポート121に入力される油圧がPin圧に調圧されて、Pin圧が出力ポート126から出力される。   Thus, at the time of fail-safe, the Pd pressure corresponding to the PL pressure input to the input port 141 is output from the output port 144 of the secondary pressure regulating valve 94. Further, an oil pressure corresponding to the Pd pressure is input to the signal port 123 of the primary pressure adjustment valve 92, and the primary pressure adjustment valve 92 receives the oil pressure (signal pressure) input to the signal port 123 to the input port 121. The input hydraulic pressure is adjusted to the Pin pressure, and the Pin pressure is output from the output port 126.

よって、Pd圧の最小値(エンジン2のアイドル回転で発生可能なPd圧)から最大値までの間で、プライマリプーリ53およびセカンダリプーリ54にそれぞれ供給されるPin圧およびPd圧により得られる変速比が1程度となるように、各部を設計することにより、セカンダリ調圧バルブ94の入力ポート141に入力されるPL圧を抑制せずに、フェイルセーフ時に1程度の変速比を構成することができる。   Therefore, the gear ratio obtained by the Pin pressure and the Pd pressure supplied to the primary pulley 53 and the secondary pulley 54, respectively, between the minimum value of the Pd pressure (Pd pressure that can be generated during idling of the engine 2) and the maximum value. By designing each part so that the ratio is about 1, a gear ratio of about 1 can be configured at the time of fail-safe without suppressing the PL pressure input to the input port 141 of the secondary pressure regulating valve 94. .

その結果、フェイルの発生時に、ベルト55に過大な引張応力が作用することを抑制でき、ベルト55の寿命を延ばすことができる。また、動力分割式無段変速機4を搭載した車両1がフェイル状態で停車しても、変速比が1程度であるので、車両1を再発進させることができる。さらには、プライマリシーブ62およびセカンダリシーブ66に十分な油圧を供給でき、プライマリプーリ53およびセカンダリプーリ54の推力を通常時と同様に維持できるので、プライマリプーリ53に入力されるトルク、たとえば、エンジン2の出力トルクに制限を設けなくても、推力不足によるベルト55の滑りの発生を抑制することができる。   As a result, it is possible to prevent an excessive tensile stress from acting on the belt 55 when a failure occurs, and to extend the life of the belt 55. Further, even if the vehicle 1 equipped with the power split type continuously variable transmission 4 stops in a fail state, since the gear ratio is about 1, the vehicle 1 can be re-started. Further, sufficient hydraulic pressure can be supplied to the primary sheave 62 and the secondary sheave 66, and the thrust of the primary pulley 53 and the secondary pulley 54 can be maintained in the same manner as in the normal state. Therefore, the torque input to the primary pulley 53, for example, the engine 2 Even if there is no restriction on the output torque, the occurrence of slippage of the belt 55 due to insufficient thrust can be suppressed.

<係合圧回路>
図6は、図4に示される油圧回路HCの一部(クラッチC1,C2およびブレーキB1に油圧を供給するための部分)を拡大して示す回路図である。
マニュアルバルブ101は、シフトレバーの位置に対応して油圧を出力するバルブである。マニュアルバルブ101は、スプール211を備えている。スプール211は、略円筒状の周壁を有するスリーブ212内に収容され、スリーブ212の中心線方向に移動可能に設けられている。
<Engagement pressure circuit>
FIG. 6 is a circuit diagram showing an enlarged part of the hydraulic circuit HC shown in FIG. 4 (a part for supplying hydraulic pressure to the clutches C1, C2 and the brake B1).
The manual valve 101 is a valve that outputs hydraulic pressure corresponding to the position of the shift lever. The manual valve 101 includes a spool 211. The spool 211 is accommodated in a sleeve 212 having a substantially cylindrical peripheral wall, and is provided so as to be movable in the center line direction of the sleeve 212.

スプール211は、車両1の車室内に配設されたシフトレバー(図示せず)の手動操作に伴って、シフトレバーのポジション(Dポジション(前進レンジに対応する位置)、Rポジション(後進レンジに対応する位置)など)に応じた位置に変位する。   The spool 211 moves the shift lever to a position (D position (position corresponding to the forward range), R position (reverse range) in response to the manual operation of a shift lever (not shown) disposed in the passenger compartment of the vehicle 1. Displace to the position corresponding to the corresponding position).

スリーブ212の周壁には、入力ポート213、D圧出力ポート214およびR圧出力ポート215が形成されている。   An input port 213, a D pressure output port 214, and an R pressure output port 215 are formed on the peripheral wall of the sleeve 212.

入力ポート213には、Pc圧が入力される。   Pc pressure is input to the input port 213.

D圧出力ポート214は、シフトレバーがDポジションに位置する状態で、スプール211の位置によりスプール211の周囲に形成される内部油路216を介して入力ポート213と連通する。このとき、入力ポート213に入力されるPc圧がD圧出力ポート214からD圧として出力される。   The D pressure output port 214 communicates with the input port 213 through the internal oil passage 216 formed around the spool 211 according to the position of the spool 211 in a state where the shift lever is at the D position. At this time, the Pc pressure input to the input port 213 is output from the D pressure output port 214 as the D pressure.

R圧出力ポート215は、シフトレバーがRポジションに位置する状態で、スプール211の位置によりスプール211の周囲に形成される内部油路217を介して、入力ポート213と連通する。このとき、入力ポート213に入力されるPc圧がR圧出力ポート215からR圧として出力される。   The R pressure output port 215 communicates with the input port 213 via the internal oil passage 217 formed around the spool 211 according to the position of the spool 211 in a state where the shift lever is at the R position. At this time, the Pc pressure input to the input port 213 is output from the R pressure output port 215 as the R pressure.

リレーバルブ102は、マニュアルバルブ101から選択的に出力されるD圧およびR圧をSL1ソレノイドバルブ103に供給し、SL1ソレノイドバルブ103から出力されるSL1圧の出力先をクラッチC1とブレーキB1とに切り替えるためのバルブである。リレーバルブ102は、スプール221を備えている。スプール221は、略円筒状の周壁を有するスリーブ222内に収容され、スリーブ222の中心線方向に移動可能に設けられている。   The relay valve 102 supplies the D pressure and the R pressure selectively output from the manual valve 101 to the SL1 solenoid valve 103, and outputs the SL1 pressure output from the SL1 solenoid valve 103 to the clutch C1 and the brake B1. It is a valve for switching. The relay valve 102 includes a spool 221. The spool 221 is accommodated in a sleeve 222 having a substantially cylindrical peripheral wall, and is provided so as to be movable in the center line direction of the sleeve 222.

スプール221には、略円柱状のランド部223,224,225,226が中心線方向に間隔を空けて形成されている。ランド部223,224,225,226は、同じ直径を有している。   On the spool 221, land portions 223, 224, 225, and 226 having substantially columnar shapes are formed at intervals in the center line direction. The lands 223, 224, 225, 226 have the same diameter.

また、スリーブ222内には、中心線方向の一端側(下側)の端部に、スプール221を他端側(上側)に付勢するスプリング227が設けられている。   Further, in the sleeve 222, a spring 227 for biasing the spool 221 to the other end side (upper side) is provided at the end on one end side (lower side) in the center line direction.

スリーブ222の周壁には、D圧入力ポート231、R圧入力ポート232、SL1圧入力ポート233、信号ポート234,235、出力ポート236,237,238およびドレンポート239,240が形成されている。   On the peripheral wall of the sleeve 222, a D pressure input port 231, an R pressure input port 232, an SL1 pressure input port 233, signal ports 234 and 235, output ports 236, 237 and 238, and drain ports 239 and 240 are formed.

D圧入力ポート231は、スプール221が最下の前進位置に位置する状態で、ランド部225,226間と連通し、スプール221が最上の後進位置に位置する状態で、ランド部226により閉鎖される。また、D圧入力ポート231は、マニュアルバルブ101のD圧出力ポート214と連通している。   The D pressure input port 231 communicates with the lands 225 and 226 with the spool 221 positioned at the lowermost forward position, and is closed by the land 226 with the spool 221 positioned at the uppermost reverse position. Ru. Also, the D pressure input port 231 communicates with the D pressure output port 214 of the manual valve 101.

R圧入力ポート232は、スプール221が前進位置に位置する状態で、ランド部225により閉鎖され、スプール221が後進位置に位置する状態で、ランド部225,226間と連通する。また、R圧入力ポート232は、マニュアルバルブ101のR圧出力ポート215と連通している。   The R pressure input port 232 is closed by the land portion 225 when the spool 221 is in the forward position, and communicates with the land portions 225 and 226 when the spool 221 is in the reverse position. Further, the R pressure input port 232 is in communication with the R pressure output port 215 of the manual valve 101.

SL1圧入力ポート233は、スプール221が前進位置に位置する状態で、ランド部223,224間と連通し、スプール221が後進位置する状態で、ランド部224,225間と連通する。   The SL1 pressure input port 233 communicates with the lands 223 and 224 when the spool 221 is in the forward position, and communicates with the lands 224 and 225 when the spool 221 is in the reverse position.

信号ポート234は、スプール221の位置にかかわらず、ランド部223とスリーブ222の上端との間と連通する。また、信号ポート234は、マニュアルバルブ101のD圧出力ポート214と連通している。
信号ポート235は、スプール221の位置にかかわらず、ランド部226とスリーブ222の下端との間と連通している。また、信号ポート235は、マニュアルバルブ101のR圧出力ポート215と連通している。
The signal port 234 communicates between the land portion 223 and the upper end of the sleeve 222 regardless of the position of the spool 221. The signal port 234 communicates with the D pressure output port 214 of the manual valve 101.
The signal port 235 communicates between the land portion 226 and the lower end of the sleeve 222 regardless of the position of the spool 221. The signal port 235 communicates with the R pressure output port 215 of the manual valve 101.

出力ポート236は、スプール221の位置にかかわらず、ランド部223,224間と連通している。
出力ポート237は、スプール221の位置にかかわらず、ランド部224,225間と連通している。
出力ポート238は、スプール221の位置にかかわらず、ランド部225,226間と連通している。
The output port 236 is in communication with the lands 223 and 224 regardless of the position of the spool 221.
The output port 237 communicates with the lands 224 and 225 regardless of the position of the spool 221.
The output port 238 communicates with the lands 225 and 226 regardless of the position of the spool 221.

ドレンポート239は、スプール221が後進位置に位置する状態で、ランド部223,224間と連通し、スプール221が前進位置に位置する状態で、ランド部223により閉鎖される。
ドレンポート240は、スプール221が前進位置に位置する状態で、ランド部224,225間と連通し、スプール221が後進位置に位置する状態で、ランド部225により閉鎖される。
The drain port 239 communicates with the lands 223 and 224 when the spool 221 is in the reverse position, and is closed by the land 223 when the spool 221 is in the forward position.
The drain port 240 communicates with the lands 224 and 225 when the spool 221 is in the forward position, and is closed by the land 225 when the spool 221 is in the reverse position.

SL1ソレノイドバルブ103は、ノーマルクローズタイプのソレノイドバルブである。SL1ソレノイドバルブ103の入力ポートは、リレーバルブ102の出力ポート238と連通している。SL1ソレノイドバルブ103では、電磁コイルへの通電が制御されることにより、入力ポートに入力される油圧(D圧またはR圧)が調圧され、その調圧された油圧であるSL1圧が出力ポートから出力される。SL1ソレノイドバルブ103の出力ポートは、リレーバルブ102のSL1圧入力ポート233と連通している。   The SL1 solenoid valve 103 is a normally closed type solenoid valve. The input port of the SL1 solenoid valve 103 communicates with the output port 238 of the relay valve 102. In the SL1 solenoid valve 103, the hydraulic pressure (D pressure or R pressure) input to the input port is adjusted by controlling energization of the electromagnetic coil, and the SL1 pressure, which is the adjusted oil pressure, is output port Output from The output port of the SL1 solenoid valve 103 communicates with the SL1 pressure input port 233 of the relay valve 102.

SL2ソレノイドバルブ104は、ノーマルクローズタイプのソレノイドバルブである。SL2ソレノイドバルブ104の入力ポートは、マニュアルバルブ101のD圧出力ポート214と連通している。SL2ソレノイドバルブ104では、電磁コイルへの通電が制御されることにより、入力ポートに入力されるD圧が調圧され、その調圧された油圧であるSL2圧が出力ポートから出力される。SL2ソレノイドバルブ104の出力ポートは、カットバルブ105のSL2圧入力ポート262と連通している。   The SL2 solenoid valve 104 is a normally closed type solenoid valve. The input port of the SL 2 solenoid valve 104 communicates with the D pressure output port 214 of the manual valve 101. In the SL2 solenoid valve 104, the energization of the electromagnetic coil is controlled to adjust the D pressure input to the input port, and the adjusted SL2 pressure is output from the output port. The output port of the SL2 solenoid valve 104 communicates with the SL2 pressure input port 262 of the cut valve 105.

カットバルブ105は、クラッチC1へのC1圧の供給を許可/禁止するためのバルブである。カットバルブ105は、第1スプール251および第2スプール252を備えている。第1スプール251および第2スプール252は、略円筒状の周壁を有するスリーブ253内に収容され、スリーブ253の中心線方向に並べられて、それぞれ中心線方向に移動可能に設けられている。   The cut valve 105 is a valve for permitting / prohibiting the supply of the C1 pressure to the clutch C1. The cut valve 105 includes a first spool 251 and a second spool 252. The first spool 251 and the second spool 252 are accommodated in a sleeve 253 having a substantially cylindrical peripheral wall, and are arranged in the centerline direction of the sleeve 253 so as to be movable in the centerline direction.

第1スプール251には、略円柱状のランド部254,255,256が中心線方向に間隔を空けて形成されている。第2スプール252は、略円柱状をなしている。第1スプール251のランド部255,256および第2スプール252は、同じ直径を有している。第1スプール251のランド部254の直径は、ランド部255,256の直径よりも小さい。   The first spool 251 is formed with land portions 254, 255, and 256 having substantially columnar shapes with a space in the center line direction. The second spool 252 has a substantially cylindrical shape. The lands 255 and 256 of the first spool 251 and the second spool 252 have the same diameter. The diameter of the land portion 254 of the first spool 251 is smaller than the diameter of the land portions 255 and 256.

また、スリーブ253内には、第1スプール251側(上側)の端部に、第1スプール251を第2スプール252側(下側)に付勢するスプリング257が設けられている。   In the sleeve 253, a spring 257 for biasing the first spool 251 toward the second spool 252 (lower side) is provided at the end on the first spool 251 side (upper side).

スリーブ253の周壁には、入力ポート261、信号ポート262,263、動作調整用ポート264、出力ポート265およびドレンポート266,267が形成されている。   An input port 261, signal ports 262 and 263, an operation adjustment port 264, an output port 265, and drain ports 266 and 267 are formed on the peripheral wall of the sleeve 253.

入力ポート261は、第1スプール251が最下の許可位置に位置する状態で、ランド部255,256間と連通し、第1スプール251が最上の禁止位置に位置する状態で、ランド部256により閉鎖される。また、入力ポート261は、リレーバルブ102の出力ポート236と連通している。   The input port 261 communicates with the lands 255 and 256 in a state where the first spool 251 is located at the lowermost permission position, and the land 256 is in a state where the first spool 251 is located at an uppermost prohibited position. It is closed. Further, the input port 261 is in communication with the output port 236 of the relay valve 102.

信号ポート262は、第1スプール251および第2スプール252の位置にかかわらず、第1スプール251のランド部256と第2スプール252との間と連通する。また、信号ポート262は、SL2ソレノイドバルブ104の出力ポートと連通している。
信号ポート263は、第2スプール252の位置にかかわらず、第2スプール252とスリーブ253の下端との間と連通している。また、信号ポート263は、フェイルセーフバルブ95の出力ポート165(図5参照)と連通している。
The signal port 262 communicates between the land portion 256 of the first spool 251 and the second spool 252 regardless of the positions of the first spool 251 and the second spool 252. The signal port 262 communicates with the output port of the SL2 solenoid valve 104.
The signal port 263 is in fluid communication between the second spool 252 and the lower end of the sleeve 253 regardless of the position of the second spool 252. Further, the signal port 263 is in communication with the output port 165 (see FIG. 5) of the failsafe valve 95.

動作調整用ポート264は、第2スプール252の位置にかかわらず、第1スプール251のランド部254とスリーブ253の上端との間と連通している。また、動作調整用ポート264は、マニュアルバルブ101のD圧出力ポート214と連通している。   The operation adjustment port 264 is in communication with the land portion 254 of the first spool 251 and the upper end of the sleeve 253 regardless of the position of the second spool 252. The operation adjustment port 264 is in communication with the D pressure output port 214 of the manual valve 101.

出力ポート265は、第1スプール251の位置にかかわらず、第1スプール251のランド部255,256間と連通している。   The output port 265 communicates with the lands 255 and 256 of the first spool 251 regardless of the position of the first spool 251.

ドレンポート266は、第1スプール251の位置にかかわらず、第1スプール251のランド部254,255間と連通する。
ドレンポート267は、第1スプール251が許可位置に位置する状態で、第1スプール251のランド部254,255間と連通し、第1スプール251が禁止位置に位置する状態で、第1スプール251のランド部255,256間と連通する。
The drain port 266 communicates with the lands 254 and 255 of the first spool 251 regardless of the position of the first spool 251.
The drain port 267 communicates with the lands 254 and 255 of the first spool 251 in a state where the first spool 251 is in the permission position, and the first spool 251 is in a state where the first spool 251 is in a prohibition position. The land portions 255 and 256 communicate with each other.

フェイルセーフバルブ106は、通常時には、SL1ソレノイドバルブ103から出力されるSL1圧をブレーキB1に供給し、フェイル時には、クラッチC2にD圧をC2圧として供給するか、または、ブレーキB1にR圧をB1圧として供給するためのバルブである。フェイルセーフバルブ106は、スプール271を備えている。スプール271は、略円筒状の周壁を有するスリーブ272内に収容され、スリーブ272の中心線方向に移動可能に設けられている。   The fail safe valve 106 normally supplies the SL1 pressure output from the SL1 solenoid valve 103 to the brake B1, and at the failure time, supplies the D pressure as the C2 pressure to the clutch C2 or the R pressure to the brake B1. It is a valve for supplying as B1 pressure. The fail safe valve 106 includes a spool 271. The spool 271 is accommodated in a sleeve 272 having a substantially cylindrical peripheral wall, and is provided so as to be movable in the center line direction of the sleeve 272.

スプール271には、略円柱状のランド部273,274,275,276,277が中心線方向に間隔を空けて形成されている。ランド部273,274,275,276は、同じ直径を有し、ランド部277は、ランド部273,274,275,276よりも小さい直径を有している。   In the spool 271, substantially cylindrical land portions 273, 274, 275, 276, and 277 are formed at intervals in the center line direction. Lands 273, 274, 275, 276 have the same diameter, and land 277 has a smaller diameter than lands 273, 274, 275, 276.

また、スリーブ272内には、中心線方向の一端側(上側)の端部に、スプール271を他端側(下側)に付勢するスプリング278が設けられている。   Further, in the sleeve 272, a spring 278 is provided at the end on one end side (upper side) in the center line direction to bias the spool 271 to the other end side (lower side).

スリーブ272の周壁には、入力ポート281,282,283、信号ポート284、動作調整用ポート285、出力ポート286,287,288およびドレンポート289,290,291が形成されている。   In the peripheral wall of the sleeve 272, input ports 281, 282, 283, a signal port 284, an operation adjustment port 285, output ports 286, 287, 288 and drain ports 289, 290, 291 are formed.

入力ポート281は、スプール271が最下の通常位置に位置する状態で、ランド部275,276間と連通し、スプール271が最上のフェイルセーフ位置に位置する状態で、ランド部276により閉鎖される。また、入力ポート281は、リレーバルブ102の出力ポート237と連通している。
入力ポート282は、スプール271が通常位置に位置する状態で、ランド部273,274間と連通し、スプール271がフェイルセーフ位置に位置する状態で、ランド部274,275間と連通する。また、入力ポート282は、マニュアルバルブ101のD圧出力ポート214と連通している。
入力ポート283は、スプール271が通常位置に位置する状態で、ランド部275により閉鎖され、スプール271がフェイルセーフ位置に位置する状態で、ランド部275,276間と連通する。また、入力ポート283は、マニュアルバルブ101のR圧出力ポート215と連通している。
The input port 281 communicates with the lands 275 and 276 with the spool 271 positioned at the lowermost normal position, and is closed by the land 276 with the spool 271 positioned at the uppermost failsafe position. . Further, the input port 281 communicates with the output port 237 of the relay valve 102.
The input port 282 communicates with the lands 273 and 274 when the spool 271 is at the normal position, and communicates between the lands 274 and 275 when the spool 271 is at the failsafe position. The input port 282 communicates with the D pressure output port 214 of the manual valve 101.
The input port 283 is closed by the land portion 275 in a state in which the spool 271 is in the normal position, and communicates with the land portions 275 and 276 in a state in which the spool 271 is in the failsafe position. Further, the input port 283 communicates with the R pressure output port 215 of the manual valve 101.

信号ポート284は、スプール271の位置にかかわらず、ランド部277とスリーブ272の下端との間と連通している。また、信号ポート284は、SLPソレノイドバルブ91(図4参照)の出力ポートと連通している。   The signal port 284 communicates between the land portion 277 and the lower end of the sleeve 272 regardless of the position of the spool 271. Also, the signal port 284 is in communication with the output port of the SLP solenoid valve 91 (see FIG. 4).

動作調整用ポート285は、スプール271の位置にかかわらず、ランド部273とスリーブ272の上端との間と連通している。   Regardless of the position of the spool 271, the operation adjustment port 285 communicates between the land portion 273 and the upper end of the sleeve 272.

出力ポート286は、スプール271の位置にかかわらず、ランド部274,275間と連通している。また、出力ポート286は、SL2ソレノイドバルブ104のドレンポートと連通している。
出力ポート287は、スプール271の位置にかかわらず、ランド部275,276間と連通している。また、出力ポート287は、ブレーキB1のピストン室と連通している。
出力ポート288は、スプール271の位置にかかわらず、ランド部273,274間と連通している。また、出力ポート288は、動作調整用ポート285とスリーブ272の外部を介して連通している。
The output port 286 communicates with the lands 274 and 275 regardless of the position of the spool 271. The output port 286 communicates with the drain port of the SL2 solenoid valve 104.
The output port 287 communicates with the land portions 275 and 276 regardless of the position of the spool 271. The output port 287 communicates with the piston chamber of the brake B1.
The output port 288 communicates with the land portions 273 and 274 regardless of the position of the spool 271. Further, the output port 288 is in communication with the operation adjustment port 285 via the outside of the sleeve 272.

ドレンポート289は、スプール271が通常位置に位置する状態で、ランド部273,274間と連通し、スプール271がフェイルセーフ位置に位置する状態で、ランド部273により閉鎖される。
ドレンポート290は、スプール271が通常位置に位置する状態で、ランド部274,275間と連通し、スプール271がフェイルセーフ位置に位置する状態で、ランド部275により閉鎖される。
ドレンポート291は、スプール271の位置にかかわらず、ランド部276,277間と連通している。
The drain port 289 communicates with the lands 273 and 274 when the spool 271 is at the normal position, and is closed by the land 273 when the spool 271 is at the failsafe position.
The drain port 290 communicates with the lands 274 and 275 when the spool 271 is at the normal position, and is closed by the land 275 when the spool 271 is at the failsafe position.
The drain port 291 communicates with the land portions 276 and 277 regardless of the position of the spool 271.

<係合圧回路動作>
各部が正常に動作可能な通常時(正常時)において、シフトレバーがDポジションに位置する状態では、マニュアルバルブ101の入力ポート213とD圧出力ポート214とが連通し、入力ポート213に入力されるPc圧がD圧出力ポート214からD圧として出力される。
<Engagement pressure circuit operation>
When the shift lever is at the D position in a normal state where each part can operate normally (normal state), the input port 213 of the manual valve 101 and the D pressure output port 214 communicate with each other and are input to the input port 213 Pc pressure is output from the D pressure output port 214 as D pressure.

マニュアルバルブ101から出力されるD圧は、リレーバルブ102のD圧入力ポート231および信号ポート234、SL2ソレノイドバルブ104の入力ポート、カットバルブ105の動作調整用ポート264、ならびに、フェイルセーフバルブ106の入力ポート282に入力される。   The D pressure output from the manual valve 101 includes the D pressure input port 231 and the signal port 234 of the relay valve 102, the input port of the SL2 solenoid valve 104, the operation adjusting port 264 for the cut valve 105, and the failsafe valve 106. Input to the input port 282.

リレーバルブ102の信号ポート234にD圧が入力されることにより、リレーバルブ102のスプール221が前進位置に移動する。スプール221が前進位置に位置する状態では、リレーバルブ102のD圧入力ポート231と出力ポート238とがスリーブ222内で連通する。そのため、D圧入力ポート231に入力されるD圧は、出力ポート238から出力されて、SL1ソレノイドバルブ103の入力ポートに入力される。   The D pressure input to the signal port 234 of the relay valve 102 moves the spool 221 of the relay valve 102 to the forward position. When the spool 221 is in the forward position, the D pressure input port 231 of the relay valve 102 and the output port 238 communicate within the sleeve 222. Therefore, the D pressure input to the D pressure input port 231 is output from the output port 238 and input to the input port of the SL1 solenoid valve 103.

また、スプール221が前進位置に位置する状態では、リレーバルブ102のSL1圧入力ポート233と出力ポート236とが連通する。そのため、リレーバルブ102では、SL1ソレノイドバルブ103からSL1圧入力ポート233に入力されるSL1圧を出力ポート236から出力させることができる。そして、カットバルブ105の第1スプール251が許可位置に位置し、カットバルブ105の入力ポート261と出力ポート265とが連通している場合には、リレーバルブ102の出力ポート236から出力されるSL1圧をカットバルブ105の入力ポート261に受け入れて、そのSL1圧をカットバルブ105の出力ポート265からC1圧として出力することができる。   Further, when the spool 221 is located at the forward movement position, the SL1 pressure input port 233 and the output port 236 of the relay valve 102 communicate with each other. Therefore, in the relay valve 102, the SL1 pressure input from the SL1 solenoid valve 103 to the SL1 pressure input port 233 can be output from the output port 236. When the first spool 251 of the cut valve 105 is located at the permission position and the input port 261 of the cut valve 105 and the output port 265 are in communication, SL1 output from the output port 236 of the relay valve 102 The pressure can be received by the input port 261 of the cut valve 105 and the SL1 pressure can be output as the C1 pressure from the output port 265 of the cut valve 105.

一方、SL2ソレノイドバルブ104の入力ポートにD圧が入力されるので、SL2ソレノイドバルブ104の出力ポートからSL2圧を出力することができ、SL2圧をC2圧としてクラッチC2に供給することができる。   On the other hand, since the D pressure is input to the input port of the SL2 solenoid valve 104, the SL2 pressure can be output from the output port of the SL2 solenoid valve 104, and the SL2 pressure can be supplied to the clutch C2 as the C2 pressure.

したがって、SL1ソレノイドバルブ103およびSL2ソレノイドバルブ104への通電を制御して、SL1圧およびSL2圧を制御することにより、クラッチC1,C2を掛け替えることができる。そして、そのクラッチC1,C2の掛け替えにより、動力分割式無段変速機4の変速モードをベルトモードとスプリットモードとに切り替えることができる。   Therefore, the clutches C1 and C2 can be switched by controlling the SL1 pressure and the SL2 pressure by controlling the energization of the SL1 solenoid valve 103 and the SL2 solenoid valve 104. The shift mode of the power split type continuously variable transmission 4 can be switched to the belt mode and the split mode by switching the clutches C1 and C2.

図7Aは、ベルトモードにおけるカットバルブ105の状態を示す図である。
ベルトモードでは、クラッチC1が解放され、クラッチC2が係合される。クラッチC2が係合している状態では、SL2ソレノイドバルブ104が通電状態であり、SL2ソレノイドバルブ104からSL2圧が出力され、そのSL2圧がC2圧としてクラッチC2に供給されている。SL2ソレノイドバルブ104から出力されるSL2圧は、カットバルブ105の信号ポート262にも入力されている。SL2圧の最大圧は、SL2ソレノイドバルブ104の入力ポートに入力されるD圧である。このD圧に相当するSL2圧がカットバルブ105の信号ポート262に入力されることにより、カットバルブ105の第1スプール251が禁止位置に位置する。
FIG. 7A is a diagram illustrating a state of the cut valve 105 in the belt mode.
In the belt mode, the clutch C1 is released and the clutch C2 is engaged. When the clutch C2 is engaged, the SL2 solenoid valve 104 is in an energized state, the SL2 pressure is output from the SL2 solenoid valve 104, and the SL2 pressure is supplied to the clutch C2 as the C2 pressure. The SL2 pressure output from the SL2 solenoid valve 104 is also input to the signal port 262 of the cut valve 105. The maximum SL2 pressure is the D pressure input to the input port of the SL2 solenoid valve 104. The SL2 pressure corresponding to the D pressure is input to the signal port 262 of the cut valve 105, whereby the first spool 251 of the cut valve 105 is positioned at the inhibition position.

すなわち、カットバルブ105の第1スプール251のランド部256の直径がランド部254の直径よりも大きいので、ランド部256の受圧面積は、ランド部254の受圧面積よりも大きい。そのため、カットバルブ105の動作調整用ポート264にD圧が入力されているが、D圧に相当するSL2圧がカットバルブ105の信号ポート262に入力されることにより、カットバルブ105の第1スプール251に禁止位置側に向かう力が作用し、第1スプール251が禁止位置に位置する。   That is, since the diameter of the land portion 256 of the first spool 251 of the cut valve 105 is larger than the diameter of the land portion 254, the pressure receiving area of the land portion 256 is larger than the pressure receiving area of the land portion 254. Therefore, although the D pressure is input to the operation adjustment port 264 of the cut valve 105, the SL2 pressure corresponding to the D pressure is input to the signal port 262 of the cut valve 105, whereby the first spool of the cut valve 105 The force directed to the prohibited position acts on the 251, and the first spool 251 is positioned at the prohibited position.

カットバルブ105の第1スプール251が禁止位置に位置する状態では、第1スプール251のランド部256により入力ポート261が閉鎖されるので、たとえSL1ソレノイドバルブ103からSL1圧が出力されても、そのSL1圧がカットバルブ105の入力ポート261に受け入れられない。よって、クラッチC1に係合のためのC1圧が供給されることを抑制でき、クラッチC1,C2の同時係合を抑制することができる。   In the state where the first spool 251 of the cut valve 105 is in the prohibited position, the input port 261 is closed by the land portion 256 of the first spool 251, so even if SL1 pressure is output from the SL1 solenoid valve 103, SL1 pressure is not received by the input port 261 of the cut valve 105. Therefore, supply of the C1 pressure for engagement to the clutch C1 can be suppressed, and simultaneous engagement of the clutches C1 and C2 can be suppressed.

図7Bは、スプリットモードにおけるカットバルブ105の状態を示す図である。
スプリットモードでは、クラッチC1が係合され、クラッチC2が解放される。クラッチC2が完全に解放されている状態では、SL2ソレノイドバルブ104が非通電状態であり、SL2ソレノイドバルブ104からSL2圧が出力されない(SL2圧が0である)。そのため、カットバルブ105の信号ポート262にSL2圧が入力されておらず、カットバルブ105の第1スプール251が許可位置に位置する。
FIG. 7B is a diagram illustrating a state of the cut valve 105 in the split mode.
In the split mode, the clutch C1 is engaged and the clutch C2 is released. When the clutch C2 is completely released, the SL2 solenoid valve 104 is in the non-energized state, and the SL2 pressure is not output from the SL2 solenoid valve 104 (the SL2 pressure is zero). Therefore, the SL2 pressure is not input to the signal port 262 of the cut valve 105, and the first spool 251 of the cut valve 105 is positioned at the permission position.

図7Cは、フェイルセーフ時におけるカットバルブ105の状態を示す図である。
SL2ソレノイドバルブ104からSL2圧が出力されないフェイル(たとえば、SL2ソレノイドバルブ104に通電不能なフェイルなど)が発生した場合、フェイルセーフのために、ECU(Electronic Control Unit:電子制御ユニット)により、SLPソレノイドバルブ91が非通電状態にされる。SLPソレノイドバルブ91がノーマルオープンタイプであるため、SLPソレノイドバルブ91が非通電状態になると、SLPソレノイドバルブ91から最大圧のSLP圧、つまりPc圧が出力される。
FIG. 7C is a diagram illustrating a state of the cut valve 105 at the time of fail-safe.
If a failure (for example, a failure that can not supply electricity to the SL2 solenoid valve 104) such that the SL2 pressure is not output from the SL2 solenoid valve 104 occurs, the ECU (Electronic Control Unit: Electronic Control Unit) The valve 91 is turned off. Since the SLP solenoid valve 91 is a normally open type, when the SLP solenoid valve 91 is deenergized, the SLP solenoid valve 91 outputs the SLP pressure at the maximum pressure, that is, the Pc pressure.

SLPソレノイドバルブ91から最大圧のSLP圧が出力され、その最大圧のSLP圧がフェイルセーフバルブ95の信号ポート163に入力されることにより、フェイルセーフバルブ95のスプール151が通常位置からフェイルセーフ位置に移動する。スプール151がフェイルセーフ位置に移動すると、入力ポート162が開放され、入力ポート162と出力ポート165とがスリーブ152内で連通する。そのため、Pc圧が入力ポート162に入力され、そのPc圧が出力ポート238から出力されて、カットバルブ105の信号ポート263に入力される。Pc圧が信号ポート263に入力されることにより、カットバルブ105の第2スプール252に禁止位置側に向かう力が作用し、第1スプール251および第2スプール252が移動し、第1スプール251が禁止位置に位置する。   The SLP solenoid valve 91 outputs the maximum SLP pressure, and the maximum SLP pressure is input to the signal port 163 of the failsafe valve 95, so that the spool 151 of the failsafe valve 95 is moved from the normal position to the failsafe position. Move to When the spool 151 moves to the failsafe position, the input port 162 is opened, and the input port 162 and the output port 165 communicate within the sleeve 152. Therefore, the Pc pressure is input to the input port 162, and the Pc pressure is output from the output port 238 and input to the signal port 263 of the cut valve 105. When the Pc pressure is input to the signal port 263, a force toward the prohibited position acts on the second spool 252 of the cut valve 105, the first spool 251 and the second spool 252 move, and the first spool 251 Located in a prohibited position.

また、SLPソレノイドバルブ91から最大圧のSLP圧が出力されると、その最大圧のSLP圧がフェイルセーフバルブ106の信号ポート284に入力される。このとき、マニュアルバルブ101から出力されるD圧がPc圧に相当し、そのD圧がフェイルセーフバルブ106の動作調整用ポート285に入力されている。そのため、信号ポート284にPc圧に相当するSLP圧が入力されても、フェイルセーフバルブ106のスプール271は、通常位置から移動しない。そこで、この場合には、たとえば、車室内のメータパネルに設けられた表示器などに、シフトレバーをDポジションから他のポジションにシフトさせることを促す表示がなされる。シフトレバーがDポジションから他のポジションにシフトされると、フェイルセーフバルブ106へのD圧の供給が停止するので、信号ポート234に入力されるSLP圧により、フェイルセーフバルブ106のスプール271が通常位置からフェイルセーフ位置に移動する。スプール271がフェイルセーフ位置に移動すると、入力ポート282と出力ポート286とがスリーブ272内で連通する。そのため、マニュアルバルブ101から出力されるD圧が入力ポート282に入力され、そのD圧が出力ポート286から出力される。   When the SLP pressure of the maximum pressure is output from the SLP solenoid valve 91, the SLP pressure of the maximum pressure is input to the signal port 284 of the failsafe valve 106. At this time, the D pressure output from the manual valve 101 corresponds to the Pc pressure, and the D pressure is input to the operation adjustment port 285 of the failsafe valve 106. Therefore, even if the SLP pressure corresponding to the Pc pressure is input to the signal port 284, the spool 271 of the failsafe valve 106 does not move from the normal position. Therefore, in this case, for example, a display or the like provided on a meter panel in the vehicle compartment is displayed to urge shifting the shift lever from the D position to another position. When the shift lever is shifted from the D position to another position, the supply of the D pressure to the fail safe valve 106 is stopped. Therefore, the SLP pressure input to the signal port 234 causes the spool 271 of the fail safe valve 106 to normally operate. Move from position to failsafe position. When the spool 271 moves to the fail safe position, the input port 282 and the output port 286 communicate within the sleeve 272. Therefore, the D pressure output from the manual valve 101 is input to the input port 282, and the D pressure is output from the output port 286.

出力ポート286から出力されるD圧は、SL2ソレノイドバルブ104のドレンポートに入力される。SL2ソレノイドバルブ104の非通電状態では、SL2ソレノイドバルブ104の出力ポートとドレンポートとが連通する。そのため、SL2ソレノイドバルブ104のドレンポートに入力されるD圧は、SL2ソレノイドバルブ104の出力ポートから出力され、クラッチC2にC2圧として供給される。   The D pressure output from the output port 286 is input to the drain port of the SL2 solenoid valve 104. When the SL2 solenoid valve 104 is not energized, the output port of the SL2 solenoid valve 104 and the drain port communicate with each other. Therefore, the D pressure input to the drain port of the SL2 solenoid valve 104 is output from the output port of the SL2 solenoid valve 104, and is supplied to the clutch C2 as the C2 pressure.

よって、フェイルの発生時に、クラッチC2を係合させることができ、ベルトモードでの車両1の前進走行を可能にすることができる。   Therefore, when a failure occurs, the clutch C2 can be engaged, and forward traveling of the vehicle 1 in the belt mode can be enabled.

なお、D圧をC2圧としてクラッチC2に供給する構成は、たとえば、フェイルセーフバルブ106の出力ポート286をクラッチC2に接続し、SL2ソレノイドバルブ104の出力ポートとフェイルセーフバルブ106のドレンポート290とを連通させることによっても達成できる。   The configuration in which the D pressure is supplied to the clutch C2 as the C2 pressure is such that, for example, the output port 286 of the failsafe valve 106 is connected to the clutch C2, and the output port of the SL2 solenoid valve 104 and the drain port 290 of the failsafe valve 106 are It can also be achieved by communicating the

図8は、ベルトモード、スプリットモードおよびベルトモードとスプリットモードとの切り替えの過渡時におけるカットバルブ105の状態ならびにC1圧およびC2圧の大きさを示す図である。
カットバルブ105では、動作調整用ポート264がマニュアルバルブ101のD圧出力ポート214と連通しており、シフトレバーがDポジションに位置する状態では、動作調整用ポート264にD圧が供給される。そのため、カットバルブ105の第1スプール251は、信号ポート262に入力されるSL2圧と動作調整用ポート264に入力されるD圧との差圧により動作する。
FIG. 8 is a diagram showing the state of the cut valve 105 and the magnitudes of the C1 pressure and the C2 pressure at the transition time of the belt mode, the split mode, and the switching between the belt mode and the split mode.
In the cut valve 105, the operation adjustment port 264 communicates with the D pressure output port 214 of the manual valve 101, and the D pressure is supplied to the operation adjustment port 264 when the shift lever is at the D position. Therefore, the first spool 251 of the cut valve 105 operates by the differential pressure between the SL2 pressure input to the signal port 262 and the D pressure input to the operation adjustment port 264.

クラッチC1,C2の掛け替え時(ベルトモードとスプリットモードとの切り替えの過渡時)には、クラッチC1,C2の両方にそれぞれC1圧およびC2圧が瞬間的に同時に供給されて、一方のクラッチC1,C2が大きく滑ることによるエンジン2の吹き上がりを防止する必要がある。そのため、クラッチC1,C2の掛け替え時には、C2圧が最大圧よりも少し低い所定圧に下げられて、カットバルブ105の入力ポート261が少し開放された状態が作られる。動作調整用ポート264にD圧が供給されていることにより、その所定圧をD圧の大小に応じて変化させることができ、カットバルブ105の設計の自由度およびクラッチC1,C2の掛け替えの制御(係合制御)に自由度を持たせることができる。
なお、動作調整用ポート264にD圧が供給されない構成を採用することも可能である。
When the clutches C1 and C2 are switched (transition time between the belt mode and the split mode), the C1 pressure and the C2 pressure are instantaneously simultaneously supplied to both the clutches C1 and C2, respectively. It is necessary to prevent the engine 2 from blowing up due to a large slip of C2. Therefore, when the clutches C1 and C2 are switched, the C2 pressure is lowered to a predetermined pressure slightly lower than the maximum pressure, so that the input port 261 of the cut valve 105 is slightly opened. Since the D pressure is supplied to the operation adjustment port 264, the predetermined pressure can be changed according to the magnitude of the D pressure, and the degree of freedom in design of the cut valve 105 and the control of changing the clutches C1 and C2 A degree of freedom can be given to (engagement control).
It is also possible to employ a configuration in which the D pressure is not supplied to the operation adjustment port 264.

図9Aは、通常時におけるフェイルセーフバルブ106の状態を示す図である。
各部が正常に動作可能な通常時(正常時)において、シフトレバーがRポジションに位置する状態では、マニュアルバルブ101の入力ポート213とR圧出力ポート215とが連通し、入力ポート213に入力されるPc圧がR圧出力ポート215からR圧として出力される。
FIG. 9A is a diagram illustrating a state of the fail-safe valve 106 at a normal time.
When the shift lever is positioned at the R position in a normal state where each part can operate normally (normal state), the input port 213 of the manual valve 101 and the R pressure output port 215 communicate with each other and are input to the input port 213 Pc pressure is output from the R pressure output port 215 as R pressure.

マニュアルバルブ101から出力されるR圧は、リレーバルブ102のR圧入力ポート232および信号ポート235に入力される。   The R pressure output from the manual valve 101 is input to the R pressure input port 232 and the signal port 235 of the relay valve 102.

リレーバルブ102の信号ポート235にR圧が入力されることにより、リレーバルブ102のスプール221が後進位置に移動する。スプール221が後進位置に位置する状態では、リレーバルブ102のR圧入力ポート232と出力ポート238とがスリーブ222内で連通する。そのため、R圧入力ポート232に入力されるR圧は、出力ポート238から出力されて、SL1ソレノイドバルブ103の入力ポートに入力される。   When the R pressure is input to the signal port 235 of the relay valve 102, the spool 221 of the relay valve 102 moves to the reverse position. When the spool 221 is in the reverse position, the R pressure input port 232 of the relay valve 102 and the output port 238 communicate within the sleeve 222. Therefore, the R pressure input to the R pressure input port 232 is output from the output port 238 and input to the input port of the SL1 solenoid valve 103.

また、スプール221が後進位置に位置する状態では、リレーバルブ102のSL1圧入力ポート233と出力ポート237とが連通する。そのため、リレーバルブ102では、SL1ソレノイドバルブ103からSL1圧入力ポート233に入力されるSL1圧を出力ポート237から出力させることができる。   When the spool 221 is in the reverse position, the SL1 pressure input port 233 of the relay valve 102 and the output port 237 communicate with each other. Therefore, in the relay valve 102, the SL1 pressure input from the SL1 solenoid valve 103 to the SL1 pressure input port 233 can be output from the output port 237.

フェイルセーフバルブ106のスプール271が通常位置に位置する状態では、入力ポート281が開放され、その入力ポート281と出力ポート287とがスリーブ272内で連通している。そのため、リレーバルブ102の出力ポート237から出力されるSL1圧は、フェイルセーフバルブ106の入力ポート281に入力され、出力ポート287からB1圧として出力される。   In a state where the spool 271 of the fail safe valve 106 is located at the normal position, the input port 281 is opened, and the input port 281 and the output port 287 are communicated with each other in the sleeve 272. Therefore, the SL1 pressure output from the output port 237 of the relay valve 102 is input to the input port 281 of the failsafe valve 106, and is output as the B1 pressure from the output port 287.

したがって、SL1ソレノイドバルブ103への通電を制御して、SL1圧を制御することにより、ブレーキB1に係合のために供給されるB1圧を制御することができる。   Therefore, by controlling the current supply to the SL1 solenoid valve 103 and controlling the SL1 pressure, it is possible to control the B1 pressure supplied to the brake B1 for engagement.

図9Bは、フェイルセーフ時におけるフェイルセーフバルブ106の状態を示す図である。
SL1ソレノイドバルブ103からSL1圧が出力されないフェイル(たとえば、SL1ソレノイドバルブ103に通電不能なフェイルなど)が発生した場合、フェイルセーフのために、ECUにより、SLPソレノイドバルブ91が非通電状態にされる。SLPソレノイドバルブ91がノーマルオープンタイプであるため、SLPソレノイドバルブ91が非通電状態になると、SLPソレノイドバルブ91から最大圧のSLP圧、つまりPc圧が出力される。
FIG. 9B is a diagram illustrating a state of the fail-safe valve 106 at the time of fail-safe.
If a failure (for example, a failure that can not supply electricity to the SL1 solenoid valve 103) occurs in which the SL1 pressure is not output from the SL1 solenoid valve 103, the SLP solenoid valve 91 is deenergized by the ECU for fail safe. . Since the SLP solenoid valve 91 is a normally open type, when the SLP solenoid valve 91 is deenergized, the SLP solenoid valve 91 outputs the SLP pressure at the maximum pressure, that is, the Pc pressure.

SLPソレノイドバルブ91から最大圧のSLP圧が出力されると、その最大圧のSLP圧がフェイルセーフバルブ106の信号ポート284に入力される。これにより、フェイルセーフバルブ106のスプール271が通常位置からフェイルセーフ位置に移動する。スプール271がフェイルセーフ位置に移動すると、入力ポート283が開放され、入力ポート283と出力ポート287とがスリーブ272内で連通する。そのため、マニュアルバルブ101から出力されるR圧が入力ポート283に入力され、そのR圧が出力ポート287から出力される。   When the maximum pressure SLP pressure is output from the SLP solenoid valve 91, the maximum pressure SLP pressure is input to the signal port 284 of the failsafe valve 106. As a result, the spool 271 of the failsafe valve 106 moves from the normal position to the failsafe position. When the spool 271 moves to the fail safe position, the input port 283 is opened, and the input port 283 and the output port 287 communicate within the sleeve 272. Therefore, the R pressure output from the manual valve 101 is input to the input port 283, and the R pressure is output from the output port 287.

よって、フェイルの発生時に、SL2ソレノイドバルブ104の出力ポートから出力されるR圧をB1圧としてブレーキB1に供給して、ブレーキB1を係合させることができ、車両1の後進走行を可能にすることができる。   Therefore, when a failure occurs, the R pressure output from the output port of the SL2 solenoid valve 104 can be supplied to the brake B1 as the B1 pressure, and the brake B1 can be engaged, allowing the vehicle 1 to travel backward. be able to.

<フェイルセーフ>
図10は、油圧回路HCの種々の状態を一覧で示す図である。
前述の構成により、油圧回路HCが採用された動力分割式無段変速機4では、種々の故障に対する対処(フェイルセーフ)が可能である。
<Fail safe>
FIG. 10 is a diagram showing a list of various states of the hydraulic circuit HC.
According to the above-described configuration, in the power split type continuously variable transmission 4 in which the hydraulic circuit HC is adopted, measures against various failures (fail safe) are possible.

ベルトモードにおいて、SL1ソレノイドバルブ103が非通電状態でSL1圧を出力せず、SL2ソレノイドバルブ104が通電状態でSL2圧を出力する状態では、クラッチC1が開放され、クラッチC2が係合されるので、動力分割式無段変速機4の状態(ユニット状態)が正常である。この状態では、カットバルブ105の第1スプール251が禁止位置に位置し、クラッチC1へのC1圧(SL1圧)の供給が遮断される。   In the belt mode, when the SL1 solenoid valve 103 is not energized and does not output SL1 pressure, and the SL2 solenoid valve 104 is energized and outputs SL2 pressure, the clutch C1 is released and the clutch C2 is engaged. The state (unit state) of the power split type continuously variable transmission 4 is normal. In this state, the first spool 251 of the cut valve 105 is at the inhibition position, and the supply of the C1 pressure (SL1 pressure) to the clutch C1 is cut off.

ベルトモードにおいて、SL1ソレノイドバルブ103が非通電状態でSL1圧を出力せず、SL2ソレノイドバルブ104が通電状態でSL2圧を出力しない状態に陥ると、クラッチC1,C2の両方が開放されるので、ユニット状態が異常なニュートラル状態になる。この状態に陥った場合、ECUにより、SLPソレノイドバルブ91が非通電状態にされる。その結果、前述したように、クラッチC2が係合されて、ベルトモードでの車両1の前進走行が可能となる。   In the belt mode, when the SL1 solenoid valve 103 does not output the SL1 pressure in the non-energized state and the SL2 solenoid valve 104 does not output the SL2 pressure in the energized state, both the clutches C1 and C2 are released, The unit state is in an abnormal neutral state. If this situation occurs, the ECU causes the SLP solenoid valve 91 to be de-energized. As a result, as described above, the clutch C2 is engaged, and the vehicle 1 can travel forward in the belt mode.

ベルトモードにおいて、SL1ソレノイドバルブ103が非通電状態でSL1圧を出力し、SL2ソレノイドバルブ104が通電状態でSL2圧を出力する状態に陥ると、SL2圧によりカットバルブ105の第1スプール251が禁止位置に位置し、クラッチC1へのC1圧(SL1圧)の供給が遮断される。これにより、ベルトモードが構成され、ベルトモードでの車両1の前進走行が可能である。   In the belt mode, when the SL1 solenoid valve 103 outputs the SL1 pressure in the non-energized state and the SL2 solenoid valve 104 outputs the SL2 pressure in the energized state, the SL2 pressure inhibits the first spool 251 of the cut valve 105 In position, supply of the C1 pressure (SL1 pressure) to the clutch C1 is cut off. Thereby, a belt mode is configured, and forward traveling of the vehicle 1 in the belt mode is possible.

スプリットモードにおいて、SL1ソレノイドバルブ103が通電状態でSL1圧を出力し、SL2ソレノイドバルブ104が非通電状態でSL2圧を出力しない状態では、クラッチC1が係合され、クラッチC2が開放されるので、動力分割式無段変速機4の状態(ユニット状態)が正常である。この状態では、カットバルブ105の第1スプール251が許可位置に位置し、クラッチC1へのC1圧(SL1圧)の供給が許可される。   In the split mode, when the SL1 solenoid valve 103 outputs the SL1 pressure in the energized state and the SL2 solenoid valve 104 does not output the SL2 pressure in the non-energized state, the clutch C1 is engaged and the clutch C2 is released, The state (unit state) of the power split type continuously variable transmission 4 is normal. In this state, the first spool 251 of the cut valve 105 is located at the permission position, and the supply of the C1 pressure (SL1 pressure) to the clutch C1 is permitted.

スプリットモードにおいて、SL1ソレノイドバルブ103が通電状態でSL1圧を出力し、SL2ソレノイドバルブ104が非通電状態でSL2圧を出力する状態に陥ると、SL2圧によりカットバルブ105の第1スプール251が禁止位置に位置し、クラッチC1へのC1圧(SL1圧)の供給が遮断される。これにより、スプリットモードからベルトモードに強制的に移行し、ベルトモードでの車両1の前進走行が可能となる。この場合、スプリットモードからベルトモードに突然移行するが、SL2ソレノイドバルブ104が非通電状態でSL2圧を出力する故障は、ほぼ発生し得ないので、実用上の問題はないと考えられる。   In the split mode, when the SL1 solenoid valve 103 outputs the SL1 pressure in the energized state and the SL2 solenoid valve 104 outputs the SL2 pressure in the non-energized state, the SL2 pressure inhibits the first spool 251 of the cut valve 105 In position, supply of the C1 pressure (SL1 pressure) to the clutch C1 is cut off. Thus, the split mode is forcibly shifted to the belt mode, and forward traveling of the vehicle 1 in the belt mode is enabled. In this case, although the mode is suddenly changed from the split mode to the belt mode, a failure in which the SL2 solenoid valve 104 outputs the SL2 pressure when the SL2 solenoid valve 104 is not energized can hardly occur, so it is considered that there is no practical problem.

スプリットモードにおいて、SL1ソレノイドバルブ103が通電状態でSL1圧を出力せず、SL2ソレノイドバルブ104が非通電状態でSL2圧を出力しない状態に陥ると、クラッチC1,C2の両方が開放されるので、ユニット状態が異常なニュートラル状態になる。この状態に陥った場合、ECUにより、SLPソレノイドバルブ91が非通電状態にされる。その結果、前述したように、クラッチC2が係合されて、ベルトモードでの車両1の前進走行が可能となる。   In the split mode, when the SL1 solenoid valve 103 does not output the SL1 pressure in the energized state and the SL2 solenoid valve 104 does not output the SL2 pressure in the non-energized state, both the clutches C1 and C2 are released, The unit state is in an abnormal neutral state. If this situation occurs, the ECU causes the SLP solenoid valve 91 to be de-energized. As a result, as described above, the clutch C2 is engaged, and the vehicle 1 can travel forward in the belt mode.

スプリットモードにおいて、SL1ソレノイドバルブ103が非通電状態でSL1圧を出力せず、SL2ソレノイドバルブ104が非通電状態でSL2圧を出力しない状態に陥った場合にも、クラッチC1,C2の両方が開放されるので、ユニット状態が異常なニュートラル状態になる。この状態に陥った場合、ECUにより、SLPソレノイドバルブ91が非通電状態にされる。その結果、前述したように、クラッチC2が係合されて、ベルトモードでの車両1の前進走行が可能となる。   Even in the split mode, even if SL1 solenoid valve 103 does not output SL1 pressure in the non-energized state and SL2 solenoid valve 104 does not output SL2 pressure in the non-energized state, both clutches C1 and C2 are released As a result, the unit state becomes an abnormal neutral state. If this situation occurs, the ECU causes the SLP solenoid valve 91 to be de-energized. As a result, as described above, the clutch C2 is engaged, and the vehicle 1 can travel forward in the belt mode.

ベルトモードからスプリットモードへの切り替えのために、SL1ソレノイドバルブ103が非通電状態から通電状態に切り替えられて、SL1ソレノイドバルブ103から出力されるSL1圧が上昇し、SL2ソレノイドバルブ104が通電状態から非通電状態に切り替えられて、SL2ソレノイドバルブ104から出力されるSL2圧が低下すると、ベルトモードからスプリットモードに正常に切り替わる。   In order to switch from the belt mode to the split mode, the SL1 solenoid valve 103 is switched from the non-energized state to the energized state, the SL1 pressure output from the SL1 solenoid valve 103 is increased, and the SL2 solenoid valve 104 is switched from the energized state When switched to the non-energized state and the SL2 pressure output from the SL2 solenoid valve 104 decreases, the belt mode is normally switched to the split mode.

ベルトモードからスプリットモードへの切り替えのために、SL2ソレノイドバルブ104が通電状態から非通電状態に切り替えられても、SL2ソレノイドバルブ104から出力されるSL2圧が低下しない異常が発生した場合、SL2圧によりカットバルブ105の第1スプール251が禁止位置に位置し続けるので、クラッチC1へのC1圧(SL1圧)の供給が遮断される。これにより、ベルトモードからスプリットモードに移行せず、ベルトモードでの車両1の前進走行が可能である。   Even if the SL2 solenoid valve 104 is switched from the energized state to the non-energized state for switching from the belt mode to the split mode, if an abnormality that does not decrease the SL2 pressure output from the SL2 solenoid valve 104 occurs, the SL2 pressure As a result, the first spool 251 of the cut valve 105 continues to be located at the inhibition position, so the supply of the C1 pressure (SL1 pressure) to the clutch C1 is cut off. Thus, forward traveling of the vehicle 1 in the belt mode is possible without shifting from the belt mode to the split mode.

ベルトモードからスプリットモードへの切り替えのために、SL1ソレノイドバルブ103が非通電状態から通電状態に切り替えられても、SL1ソレノイドバルブ103からSL1圧が出力されない異常が発生した場合、ECUにより、SLPソレノイドバルブ91が非通電状態にされる。その結果、前述したように、クラッチC2が係合されて、ベルトモードでの車両1の前進走行が可能となる。   Even if the SL1 solenoid valve 103 is switched from the non-energized state to the energized state in order to switch from the belt mode to the split mode, the ECU does not output the SL1 pressure from the SL1 solenoid valve 103. The valve 91 is deenergized. As a result, as described above, the clutch C2 is engaged, and the vehicle 1 can travel forward in the belt mode.

スプリットモードからベルトモードへの切り替えのために、SL1ソレノイドバルブ103が通電状態から非通電状態に切り替えられて、SL1ソレノイドバルブ103から出力されるSL1圧が低下し、SL2ソレノイドバルブ104が非通電状態から通電状態に切り替えられて、SL2ソレノイドバルブ104から出力されるSL2圧が上昇すると、スプリットモードからベルトモードに正常に切り替わる。   In order to switch from the split mode to the belt mode, the SL1 solenoid valve 103 is switched from the energized state to the non-energized state, the SL1 pressure output from the SL1 solenoid valve 103 decreases, and the SL2 solenoid valve 104 is deenergized When the SL2 pressure output from the SL2 solenoid valve 104 is increased by switching to the energized state, the split mode is normally switched to the belt mode.

スプリットモードからベルトモードへの切り替えのために、SL2ソレノイドバルブ104が非通電状態から通電状態に切り替えられても、SL2ソレノイドバルブ104からSL2圧が出力されない異常が発生した場合、ECUにより、SLPソレノイドバルブ91が非通電状態にされる。その結果、前述したように、クラッチC2が係合されて、ベルトモードでの車両1の前進走行が可能となる。   Even if the SL2 solenoid valve 104 is switched from the non-energized state to the energized state in order to switch from the split mode to the belt mode, the ECU does not output the SL2 pressure from the SL2 solenoid valve 104. The valve 91 is deenergized. As a result, as described above, the clutch C2 is engaged, and the vehicle 1 can travel forward in the belt mode.

スプリットモードからベルトモードへの切り替えのために、SL1ソレノイドバルブ103が通電状態から非通電状態に切り替えられても、SL1ソレノイドバルブ103から出力されるSL1圧が低下しない異常が発生した場合には、SL2ソレノイドバルブ104が非通電状態から通電状態に切り替えられて、SL2ソレノイドバルブ104から出力されるSL2圧が上昇することにより、カットバルブ105の第1スプール251が許可位置から禁止位置に移動する。その結果、クラッチC1へのC1圧(SL1圧)の供給が遮断される。これにより、ベルトモードからスプリットモードに移行せず、ベルトモードでの車両1の前進走行が可能である。   Even when the SL1 solenoid valve 103 is switched from the energized state to the non-energized state for switching from the split mode to the belt mode, when an abnormality occurs in which the SL1 pressure output from the SL1 solenoid valve 103 does not decrease, When the SL2 solenoid valve 104 is switched from the non-energized state to the energized state and the SL2 pressure output from the SL2 solenoid valve 104 increases, the first spool 251 of the cut valve 105 moves from the permitted position to the prohibited position. As a result, the supply of the C1 pressure (SL1 pressure) to the clutch C1 is interrupted. Thus, forward traveling of the vehicle 1 in the belt mode is possible without shifting from the belt mode to the split mode.

<作用効果>
以上のように、油圧回路HCが採用された動力分割式無段変速機4では、種々の故障に対するフェイルセーフが可能である。
<Function effect>
As described above, the power split continuously variable transmission 4 employing the hydraulic circuit HC can be fail-safe against various failures.

そして、クラッチC1の係合のためのSL1圧(C1圧)を出力するSL1ソレノイドバルブ103およびクラッチC2の係合のためのSL2圧(C2圧)を出力するSL2ソレノイドバルブ104の両方がノーマルクローズタイプであるので、SL1ソレノイドバルブ103およびSL2ソレノイドバルブ104が非通電状態になった場合、動力分割式無段変速機4は、クラッチC1およびクラッチC2の両方が係合されないニュートラル状態となる。そのため、クラッチC1,C2の掛け替えによる変速比の急上昇を抑制でき、エンジン回転数がレブリミットを超過するオーバーレブや強力なエンジンブレーキによる車両1の急減速を生じることを抑制できる。   Both the SL1 solenoid valve 103 that outputs the SL1 pressure (C1 pressure) for engaging the clutch C1 and the SL2 solenoid valve 104 that outputs the SL2 pressure (C2 pressure) for engaging the clutch C2 are normally closed. Since it is a type, when the SL1 solenoid valve 103 and the SL2 solenoid valve 104 are in a non-energized state, the power split type continuously variable transmission 4 is in a neutral state where both the clutch C1 and the clutch C2 are not engaged. Therefore, it is possible to suppress a sudden increase in the gear ratio due to the switching of the clutches C1 and C2, and it is possible to suppress the engine 1 from rapidly decelerating due to an overrev exceeding the rev limit or a strong engine brake.

また、カットバルブ105が設けられており、カットバルブ105にSL2圧が入力されている状態では、カットバルブ105の第1スプール251が禁止位置に位置し、クラッチC1に対するSL1圧の出力が遮断される。そのため、クラッチC1とクラッチC2との同時係合が継続することを抑制でき、その同時係合の継続によるインターロックを抑制することができる。   In addition, when the cut valve 105 is provided and the SL2 pressure is input to the cut valve 105, the first spool 251 of the cut valve 105 is in the prohibited position, and the output of the SL1 pressure to the clutch C1 is cut off. Ru. Therefore, it can suppress that the simultaneous engagement with the clutch C1 and the clutch C2 continues, and can suppress the interlock by continuation of the simultaneous engagement.

また、フェイルセーフバルブ106が設けられている。フェイルセーフバルブ106には、R圧およびSL1ソレノイドバルブ103から出力されるSL1圧が入力される。また、フェイルセーフバルブ106のスプール271は、フェイルセーフバルブ106に入力されるR圧をブレーキB1に出力可能なフェイルセーフ位置と、フェイルセーフバルブ106に入力されるSL1圧をブレーキB1に出力可能な通常位置とに変位可能に設けられている。そのため、SL1ソレノイドバルブ103に通電できない故障が発生した場合、フェイルセーフバルブ106に第1スプール251をフェイルセーフ位置に位置させる信号圧、つまりSLPソレノイドバルブ91からの最大圧のSLP圧が入力されることにより、フェイルセーフバルブ106からブレーキB1にR圧が供給される。その結果、ブレーキB1を係合させて、後進レンジを構成することができ、車両のリンプホーム機能による後進走行を可能にすることができる。   Further, a fail safe valve 106 is provided. The R-pressure and the SL1 pressure output from the SL1 solenoid valve 103 are input to the fail safe valve 106. Further, the spool 271 of the fail safe valve 106 can output the fail safe position where the R pressure input to the fail safe valve 106 can be output to the brake B1, and the SL1 pressure input to the fail safe valve 106 to the brake B1. It is provided displaceably to the normal position. Therefore, when a failure occurs in which the SL1 solenoid valve 103 can not be energized, a signal pressure for positioning the first spool 251 at the fail safe position to the fail safe valve 106, that is, the SLP pressure of the maximum pressure from the SLP solenoid valve 91 is input. Thus, the R pressure is supplied from the fail safe valve 106 to the brake B1. As a result, the brake B1 can be engaged to configure a reverse range, and reverse travel by the limp home function of the vehicle can be enabled.

<変形例>
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明は、さらに他の形態で実施することもでき、前述の構成には、特許請求の範囲に記載された事項の範囲で種々の設計変更を施すことが可能である。
<Modification>
As mentioned above, although embodiment of this invention was described, this invention can also be implemented in another form, and various design changes are possible in the above-mentioned structure in the range described in the claim. Can be applied.

4 動力分割式無段変速機(自動変速機)
103 SL1ソレノイドバルブ(第1ソレノイドバルブ)
104 SL2ソレノイドバルブ(第2ソレノイドバルブ)
106 フェイルセーフバルブ
C1 クラッチ(第1係合要素)
C2 クラッチ(第2係合要素)
B1 ブレーキ(第3係合要素)
HC 油圧回路
4 Power split type continuously variable transmission (automatic transmission)
103 SL1 solenoid valve (first solenoid valve)
104 SL2 solenoid valve (second solenoid valve)
106 Fail-safe valve C1 Clutch (first engagement element)
C2 clutch (second engagement element)
B1 Brake (third engagement element)
HC hydraulic circuit

Claims (1)

第1係合要素、第2係合要素および第3係合要素を備え、前記第1係合要素の係合ならびに前記第2係合要素および前記第3係合要素の解放により相対的に小さい変速比が構成され、前記第2係合要素の係合ならびに前記第1係合要素および前記第3係合要素の解放により相対的に大きい変速比が構成され、前記第3係合要素の係合ならびに前記第1係合要素および前記第2係合要素の解放により後進段が構成される自動変速機の油圧回路であって、
ノーマルクローズタイプであり、入力圧を調圧して、前記第1係合要素および前記第3係合要素の係合のための第1油圧を出力する第1ソレノイドバルブと、
ノーマルクローズタイプであり、入力圧を調圧して、前記第2係合要素の係合のための第2油圧を出力する第2ソレノイドバルブと、
所定圧および前記第1ソレノイドバルブから出力される前記第1油圧が入力され、当該入力される前記所定圧を前記第3係合要素に出力可能な第1位置と当該入力される前記第1油圧を前記第3係合要素に出力可能な第2位置とに変位可能に設けられたスプールを有し、信号圧の入力により前記スプールが前記第2位置から前記第1位置に変位するフェイルセーフバルブとを含む、油圧回路。
It comprises a first engagement element, a second engagement element and a third engagement element, and is relatively small due to the engagement of the first engagement element and the release of the second engagement element and the third engagement element A transmission gear ratio is configured, and a relatively large transmission gear ratio is configured by engagement of the second engagement element and release of the first engagement element and the third engagement element, and engagement of the third engagement element And a hydraulic circuit of an automatic transmission in which a reverse gear is configured by releasing the first engagement element and the second engagement element,
A first solenoid valve of a normally closed type, which regulates an input pressure and outputs a first hydraulic pressure for engagement of the first engagement element and the third engagement element;
A second solenoid valve of a normally closed type, which regulates an input pressure and outputs a second hydraulic pressure for engagement of the second engagement element;
A predetermined pressure and the first oil pressure output from the first solenoid valve are input, and a first position at which the input predetermined pressure can be output to the third engagement element, and the input first oil pressure A fail-safe valve in which the spool is displaceably provided at a second position where it can be output to the third engagement element, and the spool is displaced from the second position to the first position by the input of a signal pressure Including hydraulic circuit.
JP2015194870A 2015-09-30 2015-09-30 Hydraulic circuit of automatic transmission Active JP6552365B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015194870A JP6552365B2 (en) 2015-09-30 2015-09-30 Hydraulic circuit of automatic transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015194870A JP6552365B2 (en) 2015-09-30 2015-09-30 Hydraulic circuit of automatic transmission

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017067211A JP2017067211A (en) 2017-04-06
JP6552365B2 true JP6552365B2 (en) 2019-07-31

Family

ID=58494460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015194870A Active JP6552365B2 (en) 2015-09-30 2015-09-30 Hydraulic circuit of automatic transmission

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6552365B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7187114B2 (en) * 2018-10-29 2022-12-12 ダイハツ工業株式会社 automatic transmission controller
JP7179416B2 (en) * 2018-10-30 2022-11-29 ダイハツ工業株式会社 automatic transmission controller

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017067211A (en) 2017-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10174822B2 (en) Hydraulic control device for automatic transmission
JP6269400B2 (en) Hydraulic control circuit for vehicle power transmission device
JP7115880B2 (en) Control device for power transmission device for vehicle
JP6552365B2 (en) Hydraulic circuit of automatic transmission
JP6436940B2 (en) Hydraulic circuit of automatic transmission
JP2016125568A (en) Hydraulic circuit
JP6345756B1 (en) Hydraulic circuit
JP6436941B2 (en) Hydraulic circuit of automatic transmission
JP6639854B2 (en) Automatic transmission hydraulic circuit
JP6377581B2 (en) Hydraulic circuit
JP6356185B2 (en) Hydraulic circuit of automatic transmission
US11499632B2 (en) Hydraulic control device for automatic transmission
JP7219038B2 (en) automatic transmission controller
JP7219037B2 (en) automatic transmission controller
JP4983218B2 (en) Vehicle hydraulic control device
JP6594083B2 (en) Hydraulic circuit
JP7187114B2 (en) automatic transmission controller
JP6400443B2 (en) Transmission hydraulic circuit
JP2017180702A (en) Hydraulic control device of automatic transmission for vehicle
JP2016102565A (en) Switching valve
JP6217558B2 (en) Hydraulic control circuit for vehicle power transmission device
JP4919828B2 (en) Hydraulic control device for automatic transmission for vehicle
JP5971181B2 (en) Vehicle hydraulic control device
JP4976876B2 (en) Hydraulic control device for automatic transmission for vehicle
JP2020070844A (en) Control device of automatic transmission

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180820

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190621

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6552365

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250