JP6549865B2 - インクジェット印字装置の制御方法 - Google Patents

インクジェット印字装置の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6549865B2
JP6549865B2 JP2015051457A JP2015051457A JP6549865B2 JP 6549865 B2 JP6549865 B2 JP 6549865B2 JP 2015051457 A JP2015051457 A JP 2015051457A JP 2015051457 A JP2015051457 A JP 2015051457A JP 6549865 B2 JP6549865 B2 JP 6549865B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
vibration
printing apparatus
piezoelectric element
control method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015051457A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016168797A (ja
Inventor
井沢 秀男
秀男 井沢
靖 片桐
靖 片桐
誠治 小松田
誠治 小松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miyakoshi Printing Machinery Co Ltd
Original Assignee
Miyakoshi Printing Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miyakoshi Printing Machinery Co Ltd filed Critical Miyakoshi Printing Machinery Co Ltd
Priority to JP2015051457A priority Critical patent/JP6549865B2/ja
Priority to CN201510400973.9A priority patent/CN106183479B/zh
Priority to US14/824,707 priority patent/US9707755B2/en
Priority to EP15180723.7A priority patent/EP3067205B1/en
Priority to CA2903756A priority patent/CA2903756C/en
Publication of JP2016168797A publication Critical patent/JP2016168797A/ja
Priority to US15/619,006 priority patent/US10093095B2/en
Priority to US15/618,994 priority patent/US9925772B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6549865B2 publication Critical patent/JP6549865B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14233Structure of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04541Specific driving circuit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04581Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on piezoelectric elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04588Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits using a specific waveform
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04596Non-ejecting pulses

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明は、インクジェット印字装置の制御方法に関し、更に詳しくは、全てのノズルにおける吐出不良を防止すると共に、生産効率にも優れるインクジェット印字装置の制御方法に関する。
ピエゾ方式のインクジェット印字方式においては、印加された圧電素子の変形により、インク室に充填されたインクが押し出され、これによりノズルからインクが吐出されるようになっている。
ところで、当該インクジェット印字装置においては、画像に対して印字が行われるため、当然、画像が無い箇所においては、印字が行われない。
したがって、印字が行われないノズルは、仮に稼働中であったとしても、ノズル表面(特にメニスカス部分)のインク中の媒体が徐々に蒸発してインクが乾くことにより、インク中の固形分が析出し、ノズルの開口部に付着するという事態が生じる。
そうすると、当該ノズルを使用する際には、ノズルの目詰まりや一部の目詰まりによりインクが真っ直ぐに吐出しない等の吐出不良を引き起こす恐れがある。
これに対し、ノズルからインク滴を吐出させる吐出動作及びインクのメニスカスを揺動させるがインク滴を吐出させない揺動動作を実行する圧力印加部を備える画像形成装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
かかる画像形成装置によれば、或る頁の印字を実行する前に、この頁の印字で印字される画素に対応するノズルのメニスカスを揺動させ、印字されない画素に対応するノズルのメニスカスを静止状態に保つことにより、次の頁の印字で、前の頁で吐出しなかったノズルを用いて印字するときに、吐出不良が起きにくい。
特開2010−184363号公報
しかしながら、上記特許文献1記載の画像形成装置においては、使用しないノズルについてはメニスカスを静止状態に保つため、ノズルの目詰まり等を引き起こす恐れがある。
例えば、ロット交換等により印字する画像が変わると共に、使用するノズルも変わる場合、上記画像形成装置においては、それまで使用していなかったノズルは、吐出不良を引き起こす恐れがあり、直ちには使用できない。特に、印字ヘッドが固定式のラインヘッドである場合、非吐出領域でパージ等の回復吐出が可能なシリアル式よりインクが乾きやすいため、吐出不良を引き起こし易い。
また、上記画像形成装置は、いわゆる枚葉の印刷機であり、メニスカスの揺動が、頁印字前の紙間領域で行われるので、確実に揺動を行う場合は、印字媒体間に十分なスペースが必要となり、印字時間のロスを生じるため、生産効率が良いとは言えない。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、全てのノズルにおいて、ノズルの吐出不良を防止することができると共に、生産効率にも優れるインクジェット印字装置の制御方法を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記課題を解決するため鋭意検討したところ、長尺状の印字媒体に対して印字を行う際に、全てのノズルに対して振動工程を行うことにより、上記課題を解決し得ることを見出し、本発明を完成するに至った。
本発明は、(1)長尺状の印字媒体に対し印字を行うインクジェット印字装置の制御方法において、インクジェット印字装置が、インクが吐出される開口部と、開口部と連通しインクを収容するインク室と、インク室に振動板を介して取り付けられた圧電素子と、からなるノズルを複数有する印字ヘッド、及び、インクジェット印字装置が圧電素子に印加する時間を調整するセレクタを備え、使用するノズルの圧電素子に、印字1画素あたり2波以上のパルス数で連続して印加し、圧電素子を変形させることでインク室内のインクを開口部から吐出させる吐出工程と、全てのノズルの圧電素子に、印字1画素あたり1波のパルス数で印加し、圧電素子を変形させることでインク室内のインクを吐出させずにインクに振動のみを与える振動工程と、を有し、吐出工程及び振動工程において、ノズルの圧電素子に印加される電圧は一定であり、セレクタが圧電素子に電圧を印加する時間を制御しており、吐出工程と振動工程とを交互に行うように設定し、稼働前には、振動工程から行うものであり、稼働前に行う振動工程は、吐出工程後に行う振動工程よりも長時間行うものとし、稼働前に行う振動工程においては、ピエゾアクチュエータにより、圧電素子に100回以上の振動を与え、吐出工程後に行う振動工程においては、ピエゾアクチュエータにより、圧電素子に10〜50回の振動を与えるようにするものであり、インクジェット印字装置が、画像部と非画像部とを有する印字データに基づいて印字を行うものであり、吐出工程を画像部に対して行うように設定し、振動工程を非画像部に対して行うように設定するものであり、ページ区切りで印字するものであり、前ページ側の余白、後ページ側の余白、又は、ページ区切りの前後をまたぐ余白を非画像部とするインクジェット印字装置の制御方法に存する。
本発明は、(2)非画像部を一定周期で設定する上記(1)記載のインクジェット印字装置の制御方法に存する。
本発明は、(3)印字ヘッドが固定式のラインヘッドである上記(1)又は(2)に記載のインクジェット印字装置の制御方法に存する。
本発明は、(4)振動工程が一定時間連続で振動を与える工程である上記(1)〜(3)のいずれか1つに記載のインクジェット印字装置の制御方法に存する。
本発明のインクジェット印字装置の制御方法においては、全てのノズルに対して振動工程を行うことにより、使用していないノズルであっても、次の印字に備えて、ノズルの吐出不良を防止することができる。すなわち、振動工程により、ノズル表面のインク中の媒体が徐々に蒸発したとしても、振動によりノズル室内のインクが撹拌されるため、インク中の固形分の析出を抑制することができる。
これにより、例えば、印字対象となる製品のロット交換等により、印字する画像が変更されると共に、使用するノズルも変更される場合であっても、それまで使用していなかったノズルは最適条件で直ちに使用することができる。
ちなみに、印字ヘッドが固定式のラインヘッドである場合、印字ヘッド自体が動かないため、上述したシリアル式に比べ使用していないノズルは特に吐出不良が生じやすい。
したがって、この場合の振動工程による効果は極めて大きいものとなる。
また、上記インクジェット印字装置の制御方法においては、長尺状の印字媒体に印字する際に、吐出工程と振動工程とを最適条件で交互に行うことにより、無駄なスペースを削減することができ、生産効率の低下を抑制することができる。
さらに、上記インクジェット印字装置の制御方法においては、従来のように、ノズル毎に、振動工程を設定する必要がないため、印字データを比較的簡単にすることができる。
ちなみに、上述した従来の画像形成装置においては、画像データを解析し、ノズル毎に、吐出動作、揺動動作又は静止状態を設定する必要があるため、画像データを変換した印字データが膨大になり作製に時間を要するという欠点がある。
本発明のインクジェット印字装置の制御方法においては、インクジェット印字装置が圧電素子に印加する時間を調整するセレクタを備えるので、時間を簡単に制御できる共に、圧電素子に対し、即時に電圧を印加することが可能となる。なお、「印加」とは、電圧を与えることを意味する。
本発明のインクジェット印字装置の制御方法においては、振動工程が一定時間連続で振動を与える工程であるので、印刷開始までの待機時間、ページ長、印刷カバレッジ等のファクタ等に応じて十分な長さで振動を付与することができる。これにより、ノズルの吐出不良を確実に防止することができる。
また、仮に、ノズルの目詰まりが生じた場合、それを解消することも可能となる。
本発明のインクジェット印字装置の制御方法においては、インクジェット印字装置が、画像部と非画像部とを有する印字データに基づいて印字を行うものであり、吐出工程を画像部に対して行うように設定し、振動工程を非画像部に対して行うように設定することにより、長尺状の印字媒体に対し、任意に設定された非画像部のタイミングで振動工程を行えばよいので、最適な条件でインクジェット印字を行うことができる。
本発明のインクジェット印字装置の制御方法においては、非画像部を一定周期で設定することにより、簡単に振動工程を制御することができ、印字データの作製も容易となる。
また、非画像部を一定周期で設定することにより、生産効率の低下を防止することができる。
本発明のインクジェット印字装置の制御方法においては、ページ区切りで印字するものであり、前ページ側の余白、後ページ側の余白、又は、ページ区切りの前後をまたぐ余白を非画像部とすることにより、印字データの作製が更に簡素化される。
図1は、本実施形態に係るインクジェット印字装置の制御方法に用いられるインクジェット印字装置の印字ヘッドと印字媒体とを示す概略上面図である。 図2は、本実施形態に係るインクジェット印字装置の制御方法に用いられるインクジェット印字装置の印字ヘッドに設けられた複数のノズルのうちの一つの内部を示す模式断面図である。 図3の(a)及び(b)は、本実施形態に係るインクジェット印字装置の制御方法において印字媒体に対して設定された印字データを示す説明図である。 図4の(a)は、本実施形態に係るインクジェット印字装置の制御方法の吐出工程における印字1画素あたりのパルスを示す波形であり、(b)は、(a)における(1)〜(4)のときのノズルの状態を示す模式断面図である。 図5は、本実施形態に係るインクジェット印字装置の制御方法の振動工程における印字1画素あたりのパルスを示す波形である。 図6の(a)及び(b)は、本実施形態に係るインクジェット印字装置の制御方法において印字データの非画像部処理方法を説明するための説明図である。 図7は、本実施形態に係るインクジェット印字装置の制御方法の流れを示すフローチャートである。
以下、必要に応じて図面を参照しつつ、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。なお、図面中、同一要素には同一符号を付すこととし、重複する説明は省略する。また、上下左右等の位置関係は、特に断らない限り、図面に示す位置関係に基づくものとする。更に、図面の寸法比率は図示の比率に限られるものではない。
図1は、本実施形態に係るインクジェット印字装置の制御方法に用いられるインクジェット印字装置の印字ヘッドと印字媒体とを示す概略上面図である。
図1に示すように、本実施形態に係るインクジェット印字装置の制御方法に用いられるインクジェット印字装置においては、連続する長尺状の印字媒体11に対し、印字ヘッド10で印字が行われる。
ここで、印字ヘッド10は、固定式のラインヘッドからなり、印字ヘッド10の下面には、印字ヘッド10の幅方向(印字媒体11の幅方向)に沿って複数の図示しないノズルが設けられている。
したがって、インクジェット印字装置においては、印字ヘッド10の幅方向とは垂直方向に印字媒体11を走行させると共に、印字ヘッド10のノズルからインクを吐出させることにより、印字媒体11にインクが付与されることになる。
図2は、本実施形態に係るインクジェット印字装置の制御方法に用いられるインクジェット印字装置の印字ヘッドに設けられた複数のノズルのうちの一つの内部を示す模式断面図である。なお、その他のノズルも当該ノズルと同じ構造であるので、他のノズルについては説明を省略する。
図2に示すように、ノズル20は、インクが吐出される開口部21と、該開口部21と連通しインクを収容するインク室22と、インク室22に振動板24を介して取り付けられた圧電素子23と、からなる。なお、印字ヘッド10に設けられている複数のノズルは、全て同じ構造となっている。
ノズル20においては、後述するピエゾアクチュエータ34(図7参照)により圧電素子23に電圧が印加されると、圧電素子が変形し、当該変形に追従して振動板24も変形する。
そうすると、インク室22内の体積が変化することになるので、インク室22に充填されたインクが押し出され、開口部21からインクが吐出されることになる。なお、インク吐出のメカニズムの詳細については後述する。
したがって、上記インクジェット印字装置においては、ピエゾ方式にて印字が行われる。
なお、上記インクとしては、特に限定されないが、例えば、水性染料、水性顔料、油性染料、油性顔料等が用いられる。
本実施形態に係るインクジェット印字装置の制御方法においては、まず、要求されている画像に対応する画像データに基づいて、インクジェット印字装置に対応する印字データが作製される。
図3の(a)は、本実施形態に係るインクジェット印字装置の制御方法において印字媒体に対して設定された印字データを示す説明図である。
図3の(a)に示すように、印字データは、画像部Aと非画像部Bとを有しており、印字媒体11に対して設定される。
ここで、画像部Aは、インクを吐出させて画像を形成すべき領域であり、非画像部Bは、インクを吐出させずに画像を形成しない領域である。
インクジェット印字装置の制御方法においては、吐出工程を画像部Aに対して行うように設定し、振動工程を非画像部Bに対して行うように設定する。換言すると、搬送される印字媒体11に設定された画像部Aが印字ヘッド10の下を通過するタイミングで吐出工程を行うように設定し、搬送される印字媒体11に設定された非画像部Bが印字ヘッド10の下を通過するタイミングで振動工程を行うように設定する。
このとき、吐出工程と振動工程とは交互に行うように設定する。これにより、非画像部Bが印字ヘッド10の下を通過する際にインクが乾くことを防止することができる。
また、長尺状の印字媒体に対し、最適条件で吐出工程と振動工程とを交互に行うことにより、無駄なスペースを削減することができ、生産効率を向上させることができる。
なお、図3の(a)でいう一つの非画像部Bに着目した場合、上述した振動工程は、必ずしも非画像部Bの領域全体に対して行う必要はなく、非画像部Bの領域内の一部で行えばよい。すなわち、搬送される印字媒体11に設定された非画像部Bが印字ヘッド10の下を通過する最中のタイミングで行えばよい。
これにより、振動工程を行う非画像部の領域を極力狭くすることが可能となり、生産効率を向上させることができる。
インクジェット印字装置の制御方法においては、稼働前には、振動工程から行うように設定する。
また、稼働前の振動工程は、吐出工程間に行う振動工程よりも長時間行うことが好ましい(すなわち、図3の(a)の非画像部B1の部分)。
これにより、吐出工程中にノズルの吐出不良が生じることを確実に防止することができる。
また、図3の(b)に示すように、ページ区切りLで区切ってページ毎に印字することも可能である。なお、1ページの長さは、図示しない設定器で適宜設定される。
例えば、ページ区切りL直前の前ページ側の余白を非画像部とすることにより、印字データの作製を更に簡素化することができる。
図4の(a)は、本実施形態に係るインクジェット印字装置の制御方法の吐出工程における印字1画素あたりのパルスを示す波形であり、(b)は、(a)における(1)〜(4)のときのノズルの状態を示す模式断面図である。
図5は、本実施形態に係るインクジェット印字装置の制御方法の振動工程における印字1画素あたりのパルスを示す波形である。
なお、インクジェット印字装置の制御方法において、吐出工程及び振動工程に印加する電圧は、一定である。
また、電圧を印加する時間は、後述するイメージ描画部33のセレクタ33d(図7参照)によりコントロールされる。イメージ描画部33のセレクタ33dを用いることにより、両工程における圧電素子に印加する時間を簡単に制御することが可能となる。
図4の(a)及び(b)に示すように、吐出工程においては、印字1画素あたり2波以上のパルス数で連続して印加し、該圧電素子を変形させることでインク室内のインクを開口部から吐出させる。
まず、1波目のパルスに基づいて圧電素子に印加する(図4の(a)及び(b)でいう(1)→(2))。そうすると、圧電素子がインク室内のインクを押し出す方向に動く。なお、これだけではインクは吐出されない。
次に、1波目のパルスに基づく印加を終わらせることにより(図4の(a)及び(b)でいう(2)→(3))、圧電素子の変形が元に戻り、負圧になるインク室内にインクが流入する。
そして、2波目のパルスに基づいて圧電素子に印加する(図4の(a)及び(b)でいう(3)→(4))。
そうすると、圧電素子がインク室内のインクを押し出す方向に動き、インクが吐出される。
次に、2波目のパルスに基づく印加を終わらせることにより(図4の(a)及び(b)でいう(4)→(1))、圧電素子の変形が元に戻り、負圧になるインク室内にインクが流入する。
なお、続けて3波目のパルスに基づいて圧電素子に印加することにより(図4の(a)でいう(5)→(6))、連続してインクが吐出されることになる。
ここで、本発明において、「パルス数」とは、一定の幅を持った矩形波の数を意味し、「連続して印加」とは、1波目のパルスを生じさせた後、少なくとも3μsec.以内に2波目のパルスを生じさせることを意味する。
かかる吐出工程は、画像部Aの領域全体に対して連続して行われることにより、画像部Aが形成される。
なお、吐出工程においては、インク室内のインクが常に流動しているので、インク中の固形分の析出は生じ難い。
図5に示すように、振動工程においては、全てのノズルの圧電素子に印字1画素あたり1波のパルス数で印加し、該圧電素子を変形させる。この場合、上述したように、圧電素子がインク室内のインクを押し出す方向に動くがインクは吐出されない。これにより、インクに小さな振動を与えることができ、且つ、インクが開口部から吐出されず、互いに混ざり合うことになる。
ここで、振動工程は、少なくとも一定時間繰り返して振動を与えることが好ましい。これにより、ノズルの目詰まりを解消することが可能となる。
また、振動工程は、印刷開始前の待機時間、ページ長、印刷カバレッジ等の可変ファクタ等に対応した適宜の期間で設定することができる。
例えば、稼働前に行う振動工程においては、ピエゾアクチュエータにより、圧電素子に100回以上の振動を繰り返して与えることが好ましい。
また、吐出工程間に行う振動工程においては、ピエゾアクチュエータにより、圧電素子に10〜50回の振動を繰り返して与えることが好ましい。
これにより、稼働前及び印字間において、インクの吐出不良を確実に防止することができる。
インクジェット印字装置の制御方法においては、全てのノズルに対して振動工程を行うことにより、全てのノズルにおいて、インクの吐出不良を防止することができる。
特に、装置において、印字ヘッドが上述したように固定式のラインヘッドであるため、稼働中であっても印字ヘッド自体は動かない。
したがって、使用していないノズルに対する振動工程による吐出不良防止効果は極めて大きい。
また、ノズル毎に、振動工程を設定する必要がないため、印字データを簡単にすることもできる。
インクジェット印字装置の制御方法においては、非画像部Bを一定周期で設定する。これにより、簡単に振動工程を制御することができ、印字データの作製も容易となる。
なお、振動工程がいわゆる紙間領域で行われるのではなく、印字媒体11の搬送ずれが無い長尺状の印字媒体11の非画像部Bに対して行われるので、振動工程を一定周期で設定することが可能となる。
ちなみに、振動工程がいわゆる紙間領域(個々の紙片同士の間)で行われると、搬送誤差により、紙片同士の間隔が必ずしも一定でなくなるため、振動工程をこのように一定周期とすることはできない。
図6の(a)及び(b)は、本実施形態に係るインクジェット印字装置の制御方法において印字データの非画像部処理方法を説明するための説明図である。
非画像部Bは、上述したように、原則として、インクを吐出させずに画像を形成しない領域であるが、例えば、図6の(a)に示すように、非画像部Bを一定周期で設定した場合に、非画像部Bの一部に画像が含まれる場合がある。
この場合、インクジェット印字装置の制御方法においては、当該画像の部分を画像部Aとする。これにより、生産効率の低下を防止することができる。
また、他の実施例として、画像がある非画像部Bの領域を小さくし、図6の(b)に示すように、その部分を画像部Aとして印字を行うようにすることも可能である。
これにより、生産効率の低下を防止することができる。
図7は、本実施形態に係るインクジェット印字装置の制御方法の流れを示すフローチャートである。
図7に示すように、インクジェット印字装置の制御方法において、印字媒体11を搬送する案内ロールにはエンコーダ3が取り付けられている。
そして、エンコーダ3は、用紙搬送量を測定し、この第1信号を印字開始信号発生装置31に送信し、それを受けて当該ページ開始信号発生装置31が印字開始信号を制御装置32に送信する。
制御装置32は、画像データを展開し印字データを作成する画像データ展開部32aと、振動工程を行うか否かを判断する予備振動挿入判断部32bと、データ送信部32cとを有している。
制御装置32においては、予備振動挿入判断部32bが印字開始信号を受信すると、振動工程を行うか否かを判断し、その情報をデータ送信部32cに送信する。
一方、画像データ展開部32aは、作成した印字データ情報をデータ送信部32cに送信する。
そして、データ送信部32cは、これらを含む第2信号を、イメージ描画部33のデータ受信部33aに送信する。
なお、ページ区切りで印字する場合は、エンコーダ3を元にページ開始信号発生装置31にて1頁毎に作成される信号が制御装置32に送られる。
そして、予備振動挿入判断部32bは、ページ区切りL(図3の(b)参照)の前頁側、後頁側、または前後を跨ぐいずれの余白域で 振動工程を行うか決定し、データ送信部32cへ送信する。
イメージ描画部33は、データ受信部33aと、画像部に対して吐出工程を設定する吐出波形生成部33bと、非画像部に対して振動工程を設定する予備振動生成部33cと、吐出工程又は振動工程を行うか否かを判断するセレクタ33dとを有している。
イメージ描画部33においては、データ受信部33aが第2信号を受信すると、吐出波形生成部33bと予備振動生成部33cとに第2信号のうちの印字データ情報を送信すると共に、セレクタ33dに印字開始信号を送信する。
また、吐出波形生成部33bは、印字データ情報に基づいて、図4の波形で構成される吐出情報をセレクタ33dに送信し、予備振動生成部33cは、印字データ情報に基づいて、図5の波形で構成される振動情報をセレクタ33dに送信する。
そして、セレクタ33dは、これらを含む第3信号をピエゾアクチュエータ34に送信する。なお、非画像部Bを一定周期で設定した場合に、非画像部Bに画像がある場合、セレクタ33dは、当該画像の吐出工程を優先して行うようになっている。
ピエゾアクチュエータ34は、受信した第3信号に基づいて、印字ヘッドの圧電素子に電圧を印加することにより、上述した吐出工程又は振動工程が行われることになる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。
例えば、本実施形態に係るインクジェット印字装置の制御方法においては、図3に示すような位置に、印字データの画像部A及び非画像部Bが設定されているが、画像部A及び非画像部Bを設定する位置はこれに限定されない。
すなわち、印字データは、画像データに基づいて作成されるため、画像データが変われば、画像部A及び非画像部Bを設定する位置も変わることになる。
本実施形態に係るインクジェット印字装置の制御方法においては、印字データの画像部A及び非画像部Bを図3に示したが、画像部A及び非画像部Bを設定する位置は、これに限定されず、任意に定めることができる。
本実施形態に係るインクジェット印字装置の制御方法においては、非画像部が一定周期で設定されているが、必ずしも一定周期とする必要はない。
本実施形態に係るインクジェット印字装置の制御方法においては、ページ区切りLで区切ってページ毎に印字する際に、前ページ側の余白を非画像部としているが(図3の(b)参照)、後ページ側の余白、又は、ページ区切りの前後をまたぐ余白等を非画像部とすることも可能である。
本発明は、印字媒体に対しインクを吹き付け、画像を形成するピエゾ式のインクジェット印字装置を用いた制御方法として用いられる。本発明のインクジェット印字装置を用いた制御方法によれば、全てのノズルにおいて、ノズルの吐出不良を防止することができると共に、生産効率にも優れる。
3・・・エンコーダ
10・・・印字ヘッド
11・・・印字媒体
20・・・ノズル
21・・・開口部
22・・・インク室
23・・・圧電素子
24・・・振動板
31・・・ページ開始信号発生装置
32・・・制御装置
32a・・・画像データ展開部
32b・・・予備振動挿入判断部
32c・・・データ送信部
33・・・イメージ描画部
33a・・・データ受信部
33b・・・吐出波形生成部
33c・・・予備振動生成部
33d・・・セレクタ
34・・・ピエゾアクチュエータ
A・・・画像部
B・・・非画像部

Claims (4)

  1. 長尺状の印字媒体に対し印字を行うインクジェット印字装置の制御方法において、
    前記インクジェット印字装置が、インクが吐出される開口部と、該開口部と連通し前記インクを収容するインク室と、前記インク室に振動板を介して取り付けられた圧電素子と、からなるノズルを複数有する印字ヘッド、及び、前記インクジェット印字装置が前記圧電素子に印加する時間を調整するセレクタを備え、
    使用する前記ノズルの前記圧電素子に、印字1画素あたり2波以上のパルス数で連続して印加し、該圧電素子を変形させることで前記インク室内のインクを前記開口部から吐出させる吐出工程と、
    全ての前記ノズルの前記圧電素子に、印字1画素あたり1波のパルス数で印加し、該圧電素子を変形させることで前記インク室内のインクを吐出させずに該インクに振動のみを与える振動工程と、を有し、
    前記吐出工程及び前記振動工程において、前記ノズルの前記圧電素子に印加される電圧は一定であり、前記セレクタが前記圧電素子に電圧を印加する時間を制御しており、
    前記吐出工程と前記振動工程とを交互に行うように設定し、
    稼働前には、前記振動工程から行うものであり、
    稼働前に行う前記振動工程は、前記吐出工程後に行う前記振動工程よりも長時間行うものとし、
    稼働前に行う前記振動工程においては、ピエゾアクチュエータにより、圧電素子に100回以上の振動を与え、前記吐出工程後に行う前記振動工程においては、該ピエゾアクチュエータにより、前記圧電素子に10〜50回の振動を与えるようにするものであり、
    前記インクジェット印字装置が、画像部と非画像部とを有する印字データに基づいて印字を行うものであり、
    前記吐出工程を前記画像部に対して行うように設定し、
    前記振動工程を前記非画像部に対して行うように設定するものであり、
    ページ区切りで印字するものであり、前ページ側の余白、後ページ側の余白、又は、ページ区切りの前後をまたぐ余白を非画像部とするインクジェット印字装置の制御方法。
  2. 前記非画像部を一定周期で設定する請求項1記載のインクジェット印字装置の制御方法。
  3. 前記印字ヘッドが固定式のラインヘッドである請求項1又は2に記載のインクジェット印字装置の制御方法。
  4. 前記振動工程が一定時間連続で振動を与える工程である請求項1〜3のいずれか1項に記載のインクジェット印字装置の制御方法。
JP2015051457A 2015-03-13 2015-03-13 インクジェット印字装置の制御方法 Active JP6549865B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015051457A JP6549865B2 (ja) 2015-03-13 2015-03-13 インクジェット印字装置の制御方法
CN201510400973.9A CN106183479B (zh) 2015-03-13 2015-07-09 喷墨打印装置的控制方法
EP15180723.7A EP3067205B1 (en) 2015-03-13 2015-08-12 Method for controlling inkjet printing apparatus
US14/824,707 US9707755B2 (en) 2015-03-13 2015-08-12 Method for controlling inkjet printing apparatus
CA2903756A CA2903756C (en) 2015-03-13 2015-09-09 Method for controlling inkjet printing apparatus
US15/619,006 US10093095B2 (en) 2015-03-13 2017-06-09 Method for controlling inkjet printing apparatus
US15/618,994 US9925772B2 (en) 2015-03-13 2017-06-09 Method for controlling inkjet printing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015051457A JP6549865B2 (ja) 2015-03-13 2015-03-13 インクジェット印字装置の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016168797A JP2016168797A (ja) 2016-09-23
JP6549865B2 true JP6549865B2 (ja) 2019-07-24

Family

ID=53836469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015051457A Active JP6549865B2 (ja) 2015-03-13 2015-03-13 インクジェット印字装置の制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (3) US9707755B2 (ja)
EP (1) EP3067205B1 (ja)
JP (1) JP6549865B2 (ja)
CN (1) CN106183479B (ja)
CA (1) CA2903756C (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201300031D0 (en) 2013-01-02 2013-02-13 Canonical Ltd Ubuntu UX innovations
JP6549865B2 (ja) * 2015-03-13 2019-07-24 株式会社ミヤコシ インクジェット印字装置の制御方法
JP6662325B2 (ja) * 2017-02-20 2020-03-11 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 インクジェット記録装置、インクジェット記録方法
CN108859413B (zh) * 2018-06-11 2020-10-20 深圳怡化电脑股份有限公司 喷墨装置及防止喷墨装置堵塞的控制方法
CN110733253B (zh) * 2019-10-18 2021-08-31 森大(深圳)技术有限公司 喷头保湿打印控制方法、装置、设备及存储介质

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3374862B2 (ja) * 1992-06-12 2003-02-10 セイコーエプソン株式会社 インクジェット式記録装置
JP3509854B2 (ja) 1992-06-12 2004-03-22 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録装置
DE69736991T2 (de) 1996-01-29 2007-07-12 Seiko Epson Corp. Tintenstrahlaufzeichnungskopf
JPH11334068A (ja) 1998-05-26 1999-12-07 Brother Ind Ltd インク噴射装置
JP2000117993A (ja) * 1998-10-19 2000-04-25 Seiko Epson Corp インクジェット式記録装置
ATE344144T1 (de) 1999-01-29 2006-11-15 Seiko Epson Corp Steuerung und verwendung eines tintenstrahldruckers
JP3319733B2 (ja) 1999-01-29 2002-09-03 セイコーエプソン株式会社 インクジェット式記録装置及びその制御方法
JP3384388B2 (ja) 1999-08-18 2003-03-10 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置、及び、液体噴射装置の駆動方法
JP3842568B2 (ja) 2000-03-27 2006-11-08 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置
ATE348709T1 (de) 2000-03-27 2007-01-15 Seiko Epson Corp Vorrichtung zum ausstossen von flüssigkeit aus düsen mit mikrovibrationsanlage
JP2002001952A (ja) * 2000-06-20 2002-01-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd インクジェットヘッド及びインクジェット式記録装置
US6676238B2 (en) * 2001-09-28 2004-01-13 Canon Kabushiki Kaisha Driving method and apparatus for liquid discharge head
US20040085374A1 (en) * 2002-10-30 2004-05-06 Xerox Corporation Ink jet apparatus
JP2006035568A (ja) * 2004-07-26 2006-02-09 Fuji Photo Film Co Ltd 液体吐出ヘッドの駆動装置、液体吐出装置及び画像形成装置
JP2007331117A (ja) * 2006-06-12 2007-12-27 Fuji Xerox Co Ltd 液滴吐出ヘッド、及びこれを備えた画像形成装置
JP4847298B2 (ja) * 2006-11-21 2011-12-28 理想科学工業株式会社 インクジェットヘッド駆動装置
JP5362381B2 (ja) 2009-02-10 2013-12-11 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP5334321B2 (ja) * 2010-01-18 2013-11-06 富士フイルム株式会社 インクジェット噴射装置及びインクジェット噴射方法並びにインクジェット記録装置
JP2011235575A (ja) * 2010-05-12 2011-11-24 Dainippon Screen Mfg Co Ltd インクジェットプリンタおよび画像記録方法
JP5651571B2 (ja) * 2010-12-01 2015-01-14 東芝テック株式会社 インクジェット記録装置
JP5845749B2 (ja) * 2011-09-12 2016-01-20 株式会社リコー 画像形成装置
JP5560295B2 (ja) * 2012-02-28 2014-07-23 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 インクジェット記録装置用インク、及び画像形成方法
JP2013180489A (ja) * 2012-03-01 2013-09-12 Seiko Epson Corp 印刷装置、及び、印刷方法
JP5820769B2 (ja) * 2012-05-21 2015-11-24 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 インクジェット記録装置
JP5863192B2 (ja) * 2013-01-29 2016-02-16 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 インクジェット記録装置
JP6182887B2 (ja) * 2013-02-06 2017-08-23 株式会社リコー 画像形成装置及び液体吐出ヘッドの駆動方法
JP6209939B2 (ja) * 2013-10-29 2017-10-11 株式会社リコー 画像形成装置
JP6549865B2 (ja) * 2015-03-13 2019-07-24 株式会社ミヤコシ インクジェット印字装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20170274656A1 (en) 2017-09-28
CA2903756A1 (en) 2016-09-13
EP3067205B1 (en) 2018-10-17
US9925772B2 (en) 2018-03-27
CN106183479B (zh) 2019-07-02
CA2903756C (en) 2021-06-15
US10093095B2 (en) 2018-10-09
CN106183479A (zh) 2016-12-07
JP2016168797A (ja) 2016-09-23
US20160263891A1 (en) 2016-09-15
EP3067205A3 (en) 2016-10-26
US20170274657A1 (en) 2017-09-28
US9707755B2 (en) 2017-07-18
EP3067205A2 (en) 2016-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6549865B2 (ja) インクジェット印字装置の制御方法
US9517621B2 (en) Image forming apparatus including recording head for ejecting liquid droplets
JP5594909B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2010274637A (ja) インク滴吐出制御方法ならびにインクジェット記録装置
JP2006335065A (ja) 複数の全長波形を用いてヘッドの液滴質量差を実現するデュアル・ドロップ印刷モード
JP2015214150A (ja) 少なくとも1つの印刷機器を有するインク式印刷システムの印刷動作中における振動動作及びリフレッシュ動作を制御するための方法
US20180056650A1 (en) Method for controlling actuators of an ink printing system
JP4720226B2 (ja) 液滴吐出記録ヘッドの駆動方法及び液滴吐出記録装置
JP5381530B2 (ja) 印刷装置、及び、印刷装置の制御方法
JP2015058557A (ja) インクジェット装置、フラッシング方法、及びインクジェットシステム
JP5107513B2 (ja) 印刷方法および印刷装置
JP5927035B2 (ja) インクジェット記録装置
CN109318591B (zh) 图像形成装置以及图像形成方法
JP2008044233A (ja) 液滴吐出装置、液滴吐出制御装置、および液滴吐出方法
US9975329B2 (en) Printhead control system and inkjet printer system
JP6291202B2 (ja) 液体吐出装置、ヘッドユニットおよび液体吐出方法
JP2011062828A (ja) 印刷装置、及び、印刷装置の制御方法
US8256864B2 (en) Liquid ejecting apparatus and control method thereof
JP2009066867A (ja) インクジェット装置およびインクジェット方法
JP7139755B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法及び画像形成プログラム
JP6528565B2 (ja) 液滴駆動制御装置、画像形成装置
JP2016083805A (ja) 画像形成装置、及び画像形成方法
JP2015136821A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2018020566A (ja) インクジェット印刷システムにおいてインクメニスカスを安定させる方法および制御ユニット
JP6724966B2 (ja) 画像形成装置、および画像形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170907

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190625

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190628

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6549865

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250