JP6547854B2 - ウォームホイール、ウォーム減速機、及びウォームホイールの製造方法 - Google Patents

ウォームホイール、ウォーム減速機、及びウォームホイールの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6547854B2
JP6547854B2 JP2017565506A JP2017565506A JP6547854B2 JP 6547854 B2 JP6547854 B2 JP 6547854B2 JP 2017565506 A JP2017565506 A JP 2017565506A JP 2017565506 A JP2017565506 A JP 2017565506A JP 6547854 B2 JP6547854 B2 JP 6547854B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axial
worm
wheel element
worm wheel
wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017565506A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017135135A1 (ja
Inventor
晴彦 清田
晴彦 清田
山本 武士
武士 山本
要 安田
要 安田
智浩 新井
智浩 新井
純一 高野
純一 高野
和喜 発田
和喜 発田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Publication of JPWO2017135135A1 publication Critical patent/JPWO2017135135A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6547854B2 publication Critical patent/JP6547854B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/02Toothed members; Worms
    • F16H55/22Toothed members; Worms for transmissions with crossing shafts, especially worms, worm-gears
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14311Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles using means for bonding the coating to the articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/1459Coating annular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/27Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles
    • B29C45/2701Details not specific to hot or cold runner channels
    • B29C45/2708Gates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/36Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/02Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H1/04Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members
    • F16H1/12Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members with non-parallel axes
    • F16H1/16Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members with non-parallel axes comprising worm and worm-wheel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/02Toothed members; Worms
    • F16H55/06Use of materials; Use of treatments of toothed members or worms to affect their intrinsic material properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/27Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles
    • B29C45/2701Details not specific to hot or cold runner channels
    • B29C45/2708Gates
    • B29C2045/2714Gates elongated, e.g. film-like, annular
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0046Details relating to the filling pattern or flow paths or flow characteristics of moulding material in the mould cavity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2705/00Use of metals, their alloys or their compounds, for preformed parts, e.g. for inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2015/00Gear wheels or similar articles with grooves or projections, e.g. control knobs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0403Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by constructional features, e.g. common housing for motor and gear box
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0409Electric motor acting on the steering column
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2361/00Apparatus or articles in engineering in general
    • F16C2361/61Toothed gear systems, e.g. support of pinion shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/02Toothed members; Worms
    • F16H55/06Use of materials; Use of treatments of toothed members or worms to affect their intrinsic material properties
    • F16H2055/065Moulded gears, e.g. inserts therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • Gear Transmission (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、芯材となる内側ホイール素子と歯部を有する合成樹脂製の外側ホイール素子とを備えたウォームホイールと、ウォームホイールを含んで構成されるウォーム減速機と、このウォームホイールの製造方法とに関する。
図12〜17は、特許文献1等に記載されて従来から知られている電動式パワーステアリング装置の1例を示している。後端部にステアリングホイール1が取り付けられたステアリングシャフト2の前端部は、ハウジング3内に回転自在に支持されている。ステアリングシャフト2により回転駆動される部分には、ウォームホイール4が固定されている。一方、電動モータ5の出力軸にはウォーム軸6が連結されている。そして、ウォーム軸6の軸方向中間部外周面に設けられたウォーム歯部18と、ウォームホイール4の外周面に設けられたウォームホイール歯部19とを噛合させる事により、電動モータ5からウォームホイール4に対して、所定方向に所定の大きさの補助トルク(補助動力)を付与する事が可能となっている。
ウォームホイール4は、補助トルクの出力部となる出力軸7の軸方向中間部に外嵌固定されており、出力軸7と共に回転する。出力軸7は、ハウジング3内に、軸方向中間部の両端寄り部分を1対の転がり軸受8a、8bにより回転のみ可能に支持された状態で、トーションバー9を介して、ステアリングシャフト2の前端部に結合されている。電動モータ5は、トルクセンサ10が検出する、ステアリングホイール1からステアリングシャフト2に加えられる操舵トルクの方向及び大きさに応じてウォーム軸6を回転駆動し、出力軸7に補助トルクを付与する。出力軸7の回転は、1対の自在継手11a、11b及び中間シャフト12を介して、ステアリングギヤユニット13の入力部となるピニオン軸14に伝達され、操舵輪に所望の舵角が付与される。
又、図示の例の場合、ウォームホイール4は、金属製の内側ホイール素子15と、合成樹脂製の外側ホイール素子16とを組み合わせて成る。即ち、ウォームホイール4は、出力軸7に外嵌固定される部分を、金属製で円輪状の内側ホイール素子15とし、ウォームホイール歯部19を含む部分を、合成樹脂製の外側ホイール素子16としている。そして、この様に外側ホイール素子16を合成樹脂製とする事により、ウォームホイール4の外周面にウォームホイール歯部19を形成する作業の容易化(低コスト化)、及び、ウォーム軸6のウォーム歯部18とウォームホイール4のウォームホイール歯部19との噛合部で発生する歯打ち音の低減を図れる様にしている。
又、外側ホイール素子16は、合成樹脂製であり、射出成形に伴って(インサート成形により)、内側ホイール素子15の径方向外端部を全周に亙り包埋している。又、内側ホイール素子15の外周面には、円周方向に関する(歯車状の)凹凸部17が設けられており、凹凸部17を構成する複数の凹部に外側ホイール素子16を構成する合成樹脂の一部を入り込ませる事で、内側ホイール素子15に対する外側ホイール素子16の回転方向の保持力を高めている。
上述した様な従来構造の場合には、外側ホイール素子16の外周面に設けられたウォームホイール歯部19の製造誤差を低減する面から、改良の余地がある。
即ち、上述した従来構造の場合には、内側ホイール素子15の外周面に円周方向に関する凹凸部17を設けると共に、凹凸部17を構成する複数の凹部に外側ホイール素子16を構成する合成樹脂の一部を入り込ませている。この為、外側ホイール素子16のうち、凹凸部17に対して径方向外側に重畳する部分の径方向の肉厚は、ウォームホイール歯部19を構成する複数の歯20、20が位置する部分ごとに、互いに異なった大きさになる場合がある(図16〜17参照)。この様な場合には、複数の歯20、20が位置する部分ごとに、射出成形時の成形収縮量が異なる{径方向の肉厚が大きい部分(例えば図17のα部)で大きくなり、径方向の肉厚が小さい部分(例えば図17のβ部)で小さくなる}為、成形後の複数の歯20、20の大きさに差が生じ、この事に起因して、ウォームホイール歯部19にピッチ誤差等の製造誤差が生じる可能性がある。
特許文献1:日本国特許再公表2013−084613号公報
本発明は、上述の様な事情に鑑み、内側ホイール素子に対する合成樹脂製の外側ホイール素子の保持力を確保しつつ、外側ホイール素子の外周面に設けられるウォームホイール歯部の製造誤差を抑えられる構造及び製造方法を実現すべく発明したものである。
本発明のウォームホイールは、内側ホイール素子と、外側ホイール素子とを備える。
前記内側ホイール素子は、軸方向片側面のうちで外周縁よりも径方向内側に位置する部分に軸方向に凹む状態で設けられた第一環状凹部と、軸方向他側面のうちで外周縁よりも径方向内側に位置する部分に軸方向に凹む状態で設けられた第二環状凹部と、前記第一環状凹部の内面を構成する外径側周面に設けられた円周方向に関する第一凹凸部と、前記第二環状凹部の内面{外径側周面、内径側周面、及び底面(軸方向他側面)}のうちの少なくとも一部に設けられた円周方向に関する第二凹凸部とを備えると共に、外周面が軸方向に関して直径が変化しない円筒面部になっている。
又、前記外側ホイール素子は、合成樹脂製で、外周面にウォームホイール歯部を有し、前記内側ホイール素子の表面のうち、少なくとも前記第一環状凹部の内面を構成する底面の径方向中間部から、前記内側ホイール素子の外周面を経て、前記第二環状凹部の内面を構成する内径側周面に至るまでの連続した範囲を全周に亙り覆う様に、前記内側ホイール素子を包埋していると共に、前記合成樹脂の一部が前記第一凹凸部を構成する凹部及び前記第二凹凸部を構成する凹部に入り込んでいる。
尚、本発明のウォームホイールを実施する場合には、前記ウォームホイール歯部のうち、少なくとも前記内側ホイール素子の外周面である円筒面部と径方向に重畳する部分の歯先円の直径及び歯底円の直径が、それぞれ軸方向に関して変化していない構成を採用する事ができる。
又、本発明を実施する場合に、前記内側ホイール素子の材料としては、金属を採用できる他、例えば、前記外側ホイール素子の材料よりも耐熱性に優れ、この外側ホイール素子を射出成形する時の熱影響を受けにくい合成樹脂などを採用する(例えば、前記外側ホイール素子を構成する合成樹脂を熱可塑性樹脂とする一方で、前記内側ホイール素子を構成する合成樹脂を熱硬化性樹脂とする)事もできる。
本発明のウォームホイールを実施する場合には、例えば、前記外側ホイール素子は、前記内側ホイール素子の表面のうち、前記第一環状凹部の内面を構成する内径側周面から、前記内側ホイール素子の外周面を経て、前記第二環状凹部の内面を構成する内径側周面に至るまでの連続した範囲を全周に亙り覆う様に、前記内側ホイール素子を包埋している構成を採用する事ができる。
本発明のウォームホイールを実施する場合には、例えば、前記第二環状凹部の内面を構成する外径側周面と内径側周面とのうち、少なくとも一方の周面に、前記内側ホイール素子の中心軸に対し、軸方向他側に向かうに従って前記第二環状凹部の径方向に関する幅寸法が大きくなる方向に傾斜した傾斜面部が設けられている構成を採用する事ができる。
本発明のウォームホイールを実施する場合には、例えば、前記第二環状凹部の内面を構成する外径側周面に、前記傾斜面部と、前記内側ホイール素子の中心軸に対して傾斜しない非傾斜面部と、が設けられている構成を採用する事ができる。
本発明のウォームホイールを実施する場合には、例えば、前記第二環状凹部の内面を構成する内径側周面に、前記傾斜面部と、前記内側ホイール素子の中心軸に対して傾斜しない非傾斜面部と、が設けられている構成を採用する事ができる。
本発明のウォームホイールを実施する場合には、例えば、前記外側ホイール素子の軸方向他側面の径方向内端部(例えば、この外側ホイール素子の軸方向他側面のうち、前記第二環状凹部の径方向内端部と同じ径方向位置)に、径方向外側に隣接する部分よりも軸方向他側に張り出した張出部が設けられている構成を採用する事ができる。
本発明のウォームホイールを実施する場合には、例えば、前記第一凹凸部が前記第一環状凹部の内面を構成する外径側周面の軸方向全長に亙り形成されており、前記合成樹脂の一部が前記第一凹凸部を構成する凹部の全体に入り込んでいる構成を採用する事ができる。
又、例えば、前記第二凹凸部が前記第二環状凹部の内面を構成する外径側周面の軸方向全長に亙り形成されており、前記合成樹脂の一部が前記第二凹凸部を構成する凹部の全体に入り込んでいる構成を採用する事ができる。
本発明のウォームホイールを実施する場合には、例えば、前記内側ホイール素子の外周面である円筒面部の軸方向両端縁に対して(直接又は面取り部を介して)連続する部分である、前記内側ホイール素子の軸方向両側面の径方向外端部が、それぞれ前記内側ホイール素子の中心軸に対して直交する平面部になっている構成を採用する事ができる。これにより、前記内側ホイール素子の外周面である円筒面部の軸方向両端縁を、それぞれ円周方向に関して軸方向位置が変化しない円形状とする事ができる。
又、本発明を実施する場合には、例えば、前記第一凹凸部を構成する複数ずつの凹部及び凸部が、前記ウォームホイールの軸方向と平行に形成されている構成を採用する事ができる。
なお、前記第二凹凸部が、前記第二環状凹部の内面を構成する外径側周面に設けられる場合には、前記第二凹凸部を構成する複数ずつの凹部及び凸部が、前記ウォームホイールの軸方向と平行に形成されている構成を採用する事ができる。
又は、前記ウォームホイール歯部を構成する複数の歯が、前記ウォームホイールの軸方向に対して所定方向に傾斜した方向に形成されていると共に、前記第一凹凸部を構成する複数ずつの凹部及び凸部が、前記ウォームホイールの軸方向に対して前記所定方向と反対方向に傾斜した方向に形成されている構成を採用する事ができる。
なお、前記第二凹凸部が、前記第二環状凹部の内面を構成する外径側周面に設けられる場合には、前記第二凹凸部を構成する複数ずつの凹部及び凸部が、前記ウォームホイールの軸方向に対して前記所定方向と反対方向に傾斜した方向に形成されている構成を採用する事ができる。
本発明のウォームホイールを実施する場合には、例えば、前記第一環状凹部の内面を構成する外径側周面のうちで、前記第一環状凹部の軸方向開口側端縁よりも軸方向奥側に位置する部分に、径方向外方に凹む状態で副凹部が設けられていると共に、前記外側ホイール素子を構成する合成樹脂の一部が前記副凹部に入り込んでいる構成を採用する事ができる。
この場合には、例えば、前記内側ホイール素子の中心軸を含む仮想平面に関する前記副凹部の断面形状が、内径側の開口部から外径側の底部に向かうに従って軸方向に関する幅寸法が小さくなるV字形になっている構成を採用する事ができる。
本発明のウォーム減速機は、ハウジングと、回転軸と、ウォームホイールと、ウォーム軸とを備える。
このうちの回転軸は、前記ハウジングに対し回転自在に支持されている。
又、前記ウォームホイールは、外周面にウォームホイール歯部を有し、前記回転軸に外嵌固定されている。
又、前記ウォーム軸は、外周面の軸方向中間部にウォーム歯部を有し、前記ウォーム歯部を前記ウォームホイール歯部に噛合させた状態で、前記ハウジングに対し回転自在に支持されている。
特に、本発明のウォーム減速機の場合には、前記ウォームホイールが、本発明のウォームホイールである。
本発明のウォーム減速機を実施する場合には、例えば、前記ウォームホイールの軸方向他側に隣り合う部分に、内輪と外輪と前記内輪の外周面と前記外輪の内周面との間に設けられた複数個の転動体とを備えた、前記回転軸を前記ハウジングに対して回転可能に支持する為の転がり軸受を設置する事ができる。
又、前記ウォームホイールを構成する前記外側ホイール素子の軸方向他側面を、前記内輪の軸方向片側面及び前記外輪の軸方向片側面と軸方向に対向させる事ができる。
又、前記外側ホイール素子の軸方向他側面と前記内輪の軸方向片側面との間の軸方向距離を、前記外側ホイール素子の軸方向他側面と前記外輪の軸方向片側面との間の軸方向距離よりも小さくする事ができる。
本発明のウォーム減速機を実施する場合には、例えば、前記ウォームホイールを構成する外側ホイール素子の軸方向他側面の径方向内端部に、径方向外側に隣接する部分よりも軸方向他側に張り出した張出部が設けられている構成を採用すると共に、前記張出部の軸方向他側面を、前記内輪の軸方向片側面と軸方向に対向させる事ができる。
別な言い方をすれば、前記外側ホイール素子の軸方向他側面のうち、前記内輪の軸方向片側面と軸方向に対向する部分に、前記外輪の軸方向片側面と軸方向に対向する部分よりも軸方向他側に張り出した張出部を設ける事ができる。
本発明のウォームホイールの製造方法は、本発明のウォームホイールを対象とする製造方法である。
この様な本発明のウォームホイールの製造方法は、前記外側ホイール素子を射出成形により造るのと同時に、前記外側ホイール素子を前記内側ホイール素子に対して結合する、インサート成形を実施する際に、前記外側ホイール素子の軸方向他側の径方向内端部に、ディスクゲートの径方向外端部を位置させる事を特徴とする。
上述の様な本発明のウォームホイール、ウォーム減速機、及びウォームホイールの製造方法によれば、内側ホイール素子に対する合成樹脂製の外側ホイール素子の保持力を確保しつつ、外側ホイール素子の外周面に設けられるウォームホイール歯部の製造誤差を抑えられる。
本発明の第1実施形態に係る、図14と同様の断面図。 第1実施形態に係る、ウォームホイールの断面図。 第1実施形態に係る、一部を切断した状態で示すウォームホイールの半部断面図。 第1実施形態に係る、図2のA−A断面図。 第1実施形態に係る、図2のB−B断面図。 第1実施形態に係る、図4のC部拡大図。 本発明の第2実施形態に係る、ウォームホイールの断面図。 第2実施形態に係る、外側ホイール素子を射出成形する状態を示す断面図。 本発明の第3実施形態に係る、一部を切断した状態で示すウォームホイールの半部断面図。 本発明の第4実施形態に係る、ウォームホイールの断面図。 第4実施形態に係る、外側ホイール素子を射出成形する状態を示す断面図。 電動式パワーステアリング装置の従来構造の1例を示す、部分切断側面図。 図12の拡大D−D断面図。 図12の拡大E−E断面図。 ウォームホイールの断面図。 図15のF−F断面図。 図16のG部拡大図。
[第1実施形態]
本発明の第1実施形態に就いて、図1〜6により説明する。
図1は、本実施形態のウォーム減速機を組み込んだ電動式パワーステアリング装置を示している。後端部にステアリングホイール1(図12参照)が取り付けられたステアリングシャフト2の前端部は、ハウジング3内に回転自在に支持されている。ステアリングシャフト2により回転駆動される部分には、ウォームホイール4aが固定されている。一方、電動モータ5の出力軸にはウォーム軸6(図13参照)が連結されている。そして、ウォーム軸6の軸方向中間部外周面に設けられたウォーム歯部18と、ウォームホイール4aの外周面に設けられたウォームホイール歯部19aとを噛合させる事により、電動モータ5からウォームホイール4aに対して、所定方向に所定の大きさの補助トルク(補助動力)を付与する事が可能となっている。
ウォームホイール4aは、特許請求の範囲に記載した回転軸に相当する、補助トルクの出力部となる出力軸7の軸方向中間部に外嵌固定されており、出力軸7と共に回転する。出力軸7は、ハウジング3内に、軸方向中間部の両端寄り部分を1対の転がり軸受8a、8bにより回転のみ可能に支持された状態で、トーションバー9を介して、ステアリングシャフト2の前端部に結合されている。電動モータ5は、トルクセンサ10が検出する、ステアリングホイール1からステアリングシャフト2に加えられる操舵トルクの方向及び大きさに応じてウォーム軸6を回転駆動し、出力軸7に補助トルクを付与する。出力軸7の回転は、1対の自在継手11a、11b及び中間シャフト12を介して、ステアリングギヤユニット13の入力部となるピニオン軸14(図12参照)に伝達され、操舵輪に所望の舵角が付与される。
尚、図示の例の場合、1対の転がり軸受8a、8bはそれぞれ、出力軸7に外嵌支持された内輪33a、33bと、ハウジング3に内嵌支持された外輪34a、34bと、内輪33a、33bの外周面に設けられた内輪軌道と外輪34a、34bの内周面に設けられた外輪軌道との間に転動自在に設けられた、それぞれが転動体である複数個の玉35a、35bとを備えた、玉軸受である。但し、本発明を実施する場合には、1対の転がり軸受8a、8bとして、円筒ころ軸受や円すいころ軸受等の他の種類の転がり軸受を採用する事もできる。
ウォームホイール4aは、内側ホイール素子15aと、外側ホイール素子16aとを組み合わせて成る。
内側ホイール素子15aは、金属により円環状(略円輪状)に造られたもので、径方向中央部に、出力軸7の軸方向中間部をトルク伝達を可能に内嵌固定する為の嵌合孔21を有している。
又、内側ホイール素子15aの軸方向片側面(図1〜3及び図6に於ける左側面)の径方向中間部には、全周に亙り、軸方向に凹む状態で第一環状凹部22が設けられている。
第一環状凹部22の内面を構成する内径側周面と外径側周面と底面(軸方向片側面)とのうち、外径側周面には、この外径側周面の軸方向の全長及び全周に亙り、円周方向に関して凹部26と凸部27とを交互に(図示の例では等ピッチに)配置して成る、円周方向に関する(内歯歯車状の)第一凹凸部23が設けられている。本実施形態の場合、第一凹凸部23を構成する複数ずつの凹部26及び凸部27(別な言い方をすれば、凹部26と凸部27との境界)は、図3に於ける上半部に破線(隠れ線)で示す様に、内側ホイール素子15a(ウォームホイール4a)の軸方向(図1〜3に於ける左右方向)に対して平行に形成されている。更に別な言い方をすれば、第一凹凸部23は、第一環状凹部22の内面を構成する外径側周面の軸方向の全長且つ全周に亙り、それぞれが軸方向に伸長する複数の凸部27、27を円周方向に離隔して(図示の例では円周方向に関して等間隔に)配置する事により、円周方向に隣り合う凸部27、27同士の間部分をそれぞれ凹部26、26とする事で構成されている。
又、第一環状凹部22の内面を構成する内径側周面は、単なる円筒面状の円筒面部36になっている。
又、第一環状凹部22の内面を構成する底面は、内側ホイール素子15aの中心軸に対して直交する円輪状の平面部37になっている。第一凹凸部23を構成する複数の凸部27、27の軸方向他端部は、平面部37に連結されている。
又、内側ホイール素子15aの軸方向他側面(図1〜3に於ける右側面)の径方向中間部には、全周に亙り、軸方向に凹む状態で第二環状凹部38が設けられている。
第二環状凹部38の内面を構成する底面(軸方向他側面)には、円周方向に関する(フェイススプライン状の)第二凹凸部49が設けられている。この様な第二凹凸部49は、第二環状凹部38を構成する底面の径方向の全長及び全周に亙り、それぞれが放射方向に伸長する複数の凸部50、50を円周方向に離隔して(図示の例では円周方向に関して等間隔に)配置する事により、円周方向に隣り合う凸部50、50同士の間部分をそれぞれ凹部51、51とする事で構成されている。
又、第二環状凹部38の内面のうち、外径側周面は、単なる円筒面状の外径側円筒面部40になっており、内径側周面は、単なる円筒面状の内径側円筒面部48になっている。第二凹凸部49を構成する複数の凸部50、50の径方向両端部は、それぞれ外径側円筒面部40及び内径側円筒面部48に連結されている。
又、内側ホイール素子15aの外周面(軸方向両端縁部に面取り部が設けられる場合には、これらの面取り部を除いた部分)は、内側ホイール素子15a(ウォームホイール4a)の中心軸と平行な母線を有し、軸方向に関して直径が変化しない単一円筒面状の円筒面部24になっている。又、円筒面部24の軸方向両端縁に対して(直接又は面取り部を介して)連続する部分である、内側ホイール素子15aの軸方向片側面の径方向外端部(第一環状凹部22よりも径方向外側に位置する部分)、及び、内側ホイール素子15aの軸方向他側面の径方向外端部(第二環状凹部38よりも径方向外側に位置する部分)は、それぞれ内側ホイール素子15aの中心軸に対して直交する円輪状の平面部25a、25bになっている。
別な言い方をすれば、内側ホイール素子15aは、互いに同心に配置された内径側環状部28及び外径側環状部29と、内径側環状部28の外周面と外径側環状部29の内周面との軸方向中間部同士を連結する円輪状の連結部30とを備えている。そして、外径側環状部29の外周面が円筒面部24になっており、外径側環状部29の軸方向両側面が平面部25a、25bになっている。又、内径側環状部28の外周面の軸方向片端部と外径側環状部29の内周面の軸方向片端部と連結部30の軸方向片側面とにより三方を囲まれた部分が第一環状凹部22になっている。さらに、内径側環状部28の外周面の軸方向他端部と外径側環状部29の内周面の軸方向他端部と連結部30の軸方向他側面とにより三方を囲まれた部分が第二環状凹部38になっている。又、外径側環状部29の内周面のうち、軸方向片端部が第一凹凸部23になっており、軸方向他端部が外径側円筒面部40になっている。又、内径側環状部28の外周面のうち、軸方向片端部が円筒面部36になっており、軸方向他端部が内径側円筒面部48になっている。又、連結部30のうち、軸方向片側面が平面部37になっており、軸方向他側面が第二凹凸部49になっている。
尚、内側ホイール素子15aを構成する金属としては、鉄鋼等の鉄合金の他、銅合金、アルミニウム合金、マグネシウム合金等の各種の金属を採用する事ができる。又、内側ホイール素子15aを成形する為の加工としては、各種の切削加工や塑性加工を採用する事ができる。但し、歩留まり良く低コストに成形するには、塑性加工(鍛造、プレス、フローフォーミング等)を採用するのが好ましい。
一方、外側ホイール素子16aは、合成樹脂を射出成形する事により造られたもので、この射出成形に伴って(インサート成形により)、内側ホイール素子15aの一部分を、全周に亙り包埋している。具体的には、外側ホイール素子16aは、内側ホイール素子15aの表面のうち、第一環状凹部22の内面を構成する底面(平面部37)の径方向中間部から、内側ホイール素子16aの外周面(円筒面部24)を経て、第二環状凹部38の内面を構成する内径側周面(内径側円筒面部48)に至るまでの連続した範囲を全周に亙り覆う様に、内側ホイール素子15aの一部分(径方向外端部及び中間部)を包埋している。
この状態で、合成樹脂の一部は、第一環状凹部22と第二環状凹部38とのそれぞれに入り込んで、第一環状凹部22に入り込んだ部分が円環状の第一抑え部31を構成すると共に、第二環状凹部38に入り込んだ部分が円環状の第二抑え部42を構成している。
又、この状態で、第一抑え部31を構成する合成樹脂の一部は、第一凹凸部23を構成する複数の凹部26、26(円周方向に隣り合う凸部27、27同士の間部分)の全体に入り込んで、第一凹凸部23の表面全体を覆う事により、第一凹凸部23と係合する(第一凹凸部23と合致する形状を有する)、第一回転保持部32を構成している。これと共に、第二抑え部42を構成する合成樹脂の一部は、第二凹凸部49を構成する複数の凹部51、51(円周方向に隣り合う凸部50、50同士の間部分)の全体に入り込んで、第二凹凸部49の表面全体を覆う事により、第二凹凸部49と係合する(第二凹凸部49と合致する形状を有する)、第二回転保持部52を構成している。
又、外側ホイール素子16aの外周面には、ウォームホイール歯部19aが形成されている。ウォームホイール歯部19aの軸方向中間部は、円筒面部24と径方向に重畳している。又、図3の上半部に示す様に、ウォームホイール歯部19aを構成する複数の歯20a、20aの形成方向は、ウォームホイール4aの軸方向に対して傾斜している。又、本実施形態の場合、ウォームホイール歯部19aの歯先円の直径及び歯底円の直径は、それぞれ軸方向に関して変化していない。
本実施形態の場合、外側ホイール素子16aを射出成形により造るのと同時に、外側ホイール素子16aを内側ホイール素子15aに対して結合する、インサート成形を実施する際には、内側ホイール素子15aを複数の金型を組み合わせて成る金型装置44(後で説明する、第2実施形態に関する図8参照)にセットした状態で、これら内側ホイール素子15aと金型装置44との間に画成される円環状のキャビティ45(図8参照)内に、内側ホイール素子15aの軸方向他側面側に設けられた、ランナー46及びディスクゲート47(図8参照)から、溶融樹脂を送り込む。ディスクゲート47の径方向外端部(外周部)は、キャビティ45のうち、外側ホイール素子16aの軸方向他側の径方向内端部に位置している。又、ランナー46は、ディスクゲート47の中心部から軸方向他側に伸長する状態で設けられている。この様なランナー46及びディスクゲート47からキャビティ45内に送り込まれた溶融樹脂は、内側ホイール素子15aの軸方向他側面に沿って内径側から外径側に流れ、その一部が第二環状凹部38内に入り込む。更に、キャビティ45内に送り込まれた溶融樹脂は、キャビティ45のうちで、外側ホイール素子16aの径方向外端部が形成される部分に入り込んだ後、第一抑え部31に対応する部分に達して停止する。当該部分で、他の方向から流れてきた溶融樹脂と突き当たる事はない。この結果、射出成形により得られる外側ホイール素子16aに、強度的に弱い、ウェルド等が生じる事を防止できる。キャビティ45内で冷却及び固化された合成樹脂は、金型装置44を開いて、複数の金型同士を分離してから、外側ホイール素子16aの軸方向他側の径方向内端部に対応する部分で全周に亙って切断し、必要に応じて仕上げ加工を施す事により、ウォームホイール4aが得られる。
尚、外側ホイール素子16aを構成する合成樹脂としては、ポリアミド66(PA66)の他、ポリアミド46(PA46)、ポリアミド9T(PA9T)、ポリフェニレンサルファイド(PPS)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリアセタール(POM)等の各種の合成樹脂を採用する事ができる。又、これらの合成樹脂には、必要に応じて、ガラス繊維、ポリエチレン繊維、カーボン繊維、アラミド繊維等の各種の強化繊維を混入する事ができる。
又、本実施形態の場合、電動式パワーステアリング装置を組み立てた状態で、ウォーム歯部18とウォームホイール歯部19aとの噛合部の全体が、内側ホイール素子15aの外周面に存在する円筒面部24と径方向に重畳している。
上述の様に構成する本実施形態のウォームホイール4a及びウォーム減速機によれば、金属製の内側ホイール素子15aに対する合成樹脂製の外側ホイール素子16aの保持力を確保しつつ、外側ホイール素子16aの外周面に設けられるウォームホイール歯部19aの製造誤差を抑えられる。この点に就いて、以下に説明する。
ウォームホイール4aを通じて出力軸7に補助トルクを付与する際には、ウォームホイール4aのウォームホイール歯部19aとウォーム軸6のウォーム歯部18との噛合部に作用する噛み合い反力の軸方向成分に基づいて、ウォームホイール4aに対し、図2に矢印で示す様に、倒れ方向のモーメントMが加わる。
これに対して、本実施形態の場合、内側ホイール素子15aの軸方向両側面には、それぞれ全周に亙り、第一環状凹部22及び第二環状凹部38が設けられている。そして、外側ホイール素子16aは、内側ホイール素子15aの表面のうち、第一環状凹部22の内面を構成する底面(平面部37)の径方向中間部から、内側ホイール素子16aの外周面(円筒面部24)を経て、第二環状凹部38の内面を構成する内径側周面(内径側円筒面部48)に至るまでの連続した範囲を全周に亙り覆う様に、内側ホイール素子15aの一部分を包埋している。即ち、本実施形態の場合には、外側ホイール素子16aが、内側ホイール素子15aのうち、径方向外端部だけでなく、径方向中間部をも包埋している。この為、径方向外端部のみを包埋している場合に比べて、内側ホイール素子15aに対する外側ホイール素子16aのモーメントM方向の保持力を大きくできる。
又、本実施形態の場合には、外側ホイール素子16aを構成する合成樹脂の一部が、第一環状凹部22に入り込んで円環状の第一抑え部31を構成すると共に、第二環状凹部38に入り込んで円環状の第二抑え部42を構成している。この為、第一環状凹部22と第一抑え部31との係合、及び、第二環状凹部38と第二抑え部42との係合に基づいて、内側ホイール素子15aに対する外側ホイール素子16aのモーメントM方向の保持力を大きくできる。
又、本実施形態の場合には、第一環状凹部22の内面を構成する外径側周面に円周方向に関する第一凹凸部23が設けられていると共に、第一抑え部31を構成する合成樹脂の一部が、第一凹凸部23を構成する複数の凹部26、26の全体に入り込んで、第一凹凸部23と係合する第一回転保持部32を構成している。これと共に、第二環状凹部38の内面を構成する底面に円周方向に関する第二凹凸部49が設けられていると共に、第二抑え部42を構成する合成樹脂の一部が、第二凹凸部49を構成する複数の凹部51、51の全体に入り込んで、第二凹凸部49と係合する第二回転保持部52を構成している。この為、本実施形態の場合には、内側ホイール素子15aに対する外側ホイール素子16aの回転方向の保持力を確保できる。特に、本実施形態の場合には、第一凹凸部23が、第一環状凹部22の内面を構成する外径側周面の軸方向の全長に亙り設けられており、又、第二凹凸部49が、第二環状凹部38の内面を構成する底面の径方向の全長に亙り設けられている為、当該回転方向の保持力を大きくできる。
又、本実施形態の場合、内側ホイール素子15aの外周面は、軸方向に関して直径が変化しない円筒面部24になっている。この為、外側ホイール素子16aのうち、内側ホイール素子15aの外周面である円筒面部24に対して径方向外側に重畳する部分の径方向の肉厚は、ウォームホイール歯部19aを構成する複数の歯20a、20aが位置する部分で、互いにほぼ(実質的に)等しくなっている。
更に、本実施形態の場合、外側ホイール素子16aの外周面に設けられたウォームホイール歯部19aの歯先円の直径及び歯底円の直径は、それぞれ軸方向に関して変化していない。これと共に、内側ホイール素子15aの外周面である円筒面部24の軸方向両端縁に対して連続する部分である、内側ホイール素子15aの軸方向両側面の径方向外端部は、それぞれ内側ホイール素子15aの中心軸に対して直交する円輪状の平面部25a、25bになっている。換言すれば、内側ホイール素子15aの外周面である円筒面部24の軸方向両端縁は、それぞれ円周方向に関して軸方向位置が変化しない円形状になっている。この為、本実施形態の場合には、外側ホイール素子16aのうち、内側ホイール素子15aの外周面に対して径方向外側に重畳する部分の径方向の肉厚は、軸方向両端縁部を含めた軸方向の全長に亙り、ウォームホイール歯部19aを構成する複数の歯20a、20aが位置する部分で、互いにほぼ等しくなっている。
従って、本実施形態の場合、外側ホイール素子16aのうち、少なくとも内側ホイール素子15aの外周面に対して径方向外側に重畳する部分に関しては、図6に示す様に、複数の歯20a、20aが位置する部分の射出成形時の成形収縮量を互いにほぼ等しくする事ができる。この結果、成形後の複数の歯20a、20aの大きさ(径方向の厚さ)をほぼ等しくする事ができ、この事に起因して、ウォームホイール歯部19aに関するピッチ誤差等の製造誤差を抑えられる。
又、本実施形態の場合には、第一凹凸部23を構成する複数ずつの凹部26及び凸部27は、軸方向に対して平行に形成されている。この為、第一凹凸部23が存在する事によって生じる、合成樹脂の成形収縮に伴う外側ホイール素子16aの変形を抑えられ、外側ホイール素子16aを精度良く成形する事ができる。
又、本実施形態の場合には、ウォーム減速機を組み立てた状態で、ウォーム歯部18とウォームホイール歯部19aとの噛合部の全体を、円筒面部24と径方向に重畳させている。言い換えれば、ウォームホイール歯部19aのうちで、上述の様にピッチ誤差等の製造誤差を抑えられた部分に対して、ウォーム歯部18を噛合させている。この為、噛合部の噛合状態を良好にする事ができる。
[第2実施形態]
本発明の第2実施形態に就いて、図7〜8により説明する。
本実施形態の場合、ウォームホイール4bを構成する内側ホイール素子15bの軸方向他側面に設けられた第二環状凹部38aに関して、第二環状凹部38aの内面を構成する内径側周面と外径側周面と底面(軸方向他側面)とのうち、外径側周面は、軸方向に関して、片側(片端部及び中間部)に設けられた外径側傾斜面部39と、他側(他端部)に設けられた外径側円筒面部40との、互いの軸方向端縁同士を連続させて成る。外径側傾斜面部39は、特許請求の範囲に記載した傾斜面部に相当する部位であり、内側ホイール素子15bの中心軸に対し、軸方向他側に向かうに従って第二環状凹部38aの径方向に関する幅寸法が大きくなる方向(径方向外側に向かう方向)に傾斜した、部分円すい面状に形成されている。これに対し、外径側円筒面部40は、特許請求の範囲に記載した非傾斜面部に相当する部位であり、内側ホイール素子15bの中心軸に対して傾斜しない、単なる円筒面状に形成されている。
又、第二環状凹部38aの内面を構成する内径側周面は、内径側傾斜面部41のみから成る。内径側傾斜面部41は、特許請求の範囲に記載した傾斜面部に相当する部位であり、内側ホイール素子15bの中心軸に対し、軸方向他側に向かうに従って第二環状凹部38aの径方向に関する幅寸法が大きくなる方向(径方向内側に向かう方向)に傾斜した、部分円すい面状に形成されている。
又、本実施形態の場合、ウォームホイール4bを構成する外側ホイール素子16bは、内側ホイール素子15bの表面のうち、第一環状凹部22の内面を構成する内径側周面(円筒面部36)から、内側ホイール素子15bの外周面(円筒面部24)を経て、第二環状凹部38aの内面を構成する内径側周面(内径側傾斜面部41)に至るまでの連続した範囲を全周に亙り覆う様に、内側ホイール素子15aを包埋している。
又、本実施形態の場合、外側ホイール素子16bの軸方向他側面のうち、第二環状凹部38aの径方向内端部と同じ径方向位置に、全周に亙り、第二環状凹部38aの内側(第二抑え部42aの軸方向他側面)から軸方向他側に張り出す状態で、張出部43が設けられている。
又、本実施形態の場合、外側ホイール素子16bを射出成形により造るのと同時に、外側ホイール素子16bを内側ホイール素子15bに対して結合する、インサート成形を実施する。その際、上述した第1実施形態の場合と同様、図8に示す様に、ディスクゲート47の径方向外端部(外周部)を、キャビティ45のうち、外側ホイール素子16aの軸方向他側の径方向内端部(張出部43)が形成される部分に位置させる。そして、本実施形態の場合も、ランナー46及びディスクゲート47からキャビティ45内に送り込まれた溶融樹脂は、内側ホイール素子15bの軸方向他側面に沿って内径側から外径側に流れ、その一部が第二環状凹部38a内に入り込む。この際に、本実施形態の場合には、第二環状凹部38aの内面を構成する内径側周面及び外径側周面に、内径側傾斜面部41及び外径側傾斜面部39を設けている為、溶融樹脂は、流れを大きく乱す事なく、キャビティ45のうちで外側ホイール素子16bの径方向外端部が形成される部分に入り込む。この結果、外側ホイール素子16bを、より高品質に造る事ができる。又、本実施形態の場合も、キャビティ45内の全体に溶融樹脂が送り込まれた後、キャビティ45内で冷却及び固化された合成樹脂は、金型装置44を開いて、複数の金型同士を分離してから、外側ホイール素子16bの軸方向他側の径方向内端部に対応する部分で全周に亙って切断し、必要に応じて仕上げ加工を施す事により、ウォームホイール4bが得られる。この際に、本実施形態の場合には、ディスクゲート47の径方向外端部に位置する合成樹脂の一部(本来切除すべき部分)を切除せずに残す事で、張出部43を形成する。この結果、歩留まりが良くなり、張出部43を低コストで形成できる。
又、本実施形態の場合、電動式パワーステアリング装置を組み立てた状態で、外側ホイール素子16bの軸方向他側面は、ウォームホイール4bの軸方向他側に隣り合う部分に設置された、転がり軸受8aを構成する内輪33aの軸方向片側面と外輪34aの軸方向片側面とに対し、それぞれ隙間を介して軸方向に対向している。具体的には、外側ホイール素子16bの軸方向他側面のうち、張出部43に対応する部分が、内輪33aの軸方向片側面と軸方向に対向しており、第二抑え部42aの径方向中間部に対応する部分が、外輪34aの軸方向片側面と軸方向に対向している。ここで、本実施形態の場合、内輪33aの軸方向片側面と外輪34aの軸方向片側面とは、軸方向に関してほぼ同位置に存在している。一方、外側ホイール素子16aの軸方向他側面のうち、張出部43に対応する部分(張出部43の軸方向他側面)は、第二抑え部42aの径方向中間部に対応する部分(第二抑え部42aの径方向中間部の軸方向他側面)よりも、(少なくとも張出部43の軸方向寸法分だけ、)軸方向他側に位置している。この為、外側ホイール素子16aの軸方向他側面(張出部43の軸方向他側面)と内輪33aの軸方向片側面との間の軸方向距離Xは、外側ホイール素子16aの軸方向他側面(第二抑え部42aの径方向中間部の軸方向他側面)と外輪34aの軸方向片側面との間の軸方向距離Yよりも小さくなっている(X<Y)。
上述の様な構成を有する本実施形態の場合には、外側ホイール素子16bを構成する合成樹脂により、内側ホイール素子15bの軸方向片側面を覆う範囲が、上述した第1実施形態の場合に比べて、第一環状凹部22の内面を構成する内径側周面(円筒面部36)まで延長されている(第一抑え部31aの径方向長さが増えている)。この為、その分、内側ホイール素子15bに対する外側ホイール素子16bのモーメントM方向の保持力を大きくできる。
又、本実施形態の場合、第二環状凹部38aの内面を構成する外径側周面には、外径側傾斜面部39だけでなく、外径側円筒面部40も設けられている。この為、当該外径側周面の全体が外径側傾斜面部39になっている場合に比べて、モーメントMに対する、第二環状凹部38aと第二抑え部42aとの係合力を大きくできる。この結果、内側ホイール素子15bに対する外側ホイール素子16bのモーメントM方向の保持力を大きくできる。
尚、本発明を実施する場合には、第二環状凹部38aの内面を構成する内径側周面に関しても、内径側傾斜面部41と、内径側円筒面部等の非傾斜面部とを、併設する事ができる。この様な構成を採用すれば、この非傾斜面部を設けた分だけ、内側ホイール素子15bに対する外側ホイール素子16bのモーメントM方向の保持力を大きくできる。
又、本実施形態の場合には、外側ホイール素子16bの軸方向他側面(張出部43の軸方向他側面)と内輪33aの軸方向片側面との間の軸方向距離Xが、外側ホイール素子16bの軸方向他側面(第二抑え部42aの径方向中間部の軸方向他側面)と外輪34aの軸方向片側面との間の軸方向距離Yよりも小さくなっている(X<Y)。この為、例えば、万が一、ハウジング3(図1参照)に対する出力軸7の軸方向位置を規制する部位が破損し、出力軸7と共にウォームホイール4bが軸方向他側に変位したとしても、外側ホイール素子16bの軸方向他側面は、内輪33aの軸方向片側面及び外輪34aの軸方向片側面のうち、内輪33aの軸方向片側面のみと(張出部43の軸方向他側面が)接触し、外輪34aの軸方向片側面には(第二抑え部42の径方向中間部の軸方向他側面が)接触しない為、ウォームホイール4bの回転がロックされる事を防止できる。
その他の構成及び作用は、上述した第1実施形態の場合と同様である。
[第3実施形態]
本発明の第3実施形態に就いて、図9により説明する。
本実施形態の場合には、ウォームホイール4cを構成する内側ホイール素子15cの軸方向片側面に設けられた第一環状凹部22aの構成が、上述した第1実施形態の場合と異なる。本実施形態の場合、第一環状凹部22aの内面のうち、外径側周面に設けられた第一凹凸部23aを構成する複数ずつの凹部26a及び凸部27aは、ウォームホイール4cの中心軸に対し、外側ホイール素子16cの外周面に設けられたウォームホイール歯部19aを構成する複数の歯20a、20aの傾斜方向と逆方向に傾斜した状態で形成されている。
この様に本実施形態の場合には、ウォームホイール4cの中心軸に対する、ウォームホイール歯部19aを構成する複数の歯20a、20aの傾斜方向と、第一凹凸部23aを構成する複数ずつの凹部26a及び凸部27aの傾斜方向とを、互いに逆方向とする事により、ウォーム軸6(図13参照)からウォームホイール4cにトルクを伝達する際に、第一凹凸部23aを構成する複数の凹部26a、26aから外側ホイール素子16cを構成する合成樹脂が軸方向片側に向けて抜け出ない方向に力が加わる様にしている。
その他の構成及び作用は、上述した第1実施形態の場合と同様である。
[第4実施形態]
本発明の第4実施形態に就いて、図10〜11により説明する。
本実施形態は、上述の図7〜8に示した第2実施形態の変形例である。
本実施形態の場合には、ウォームホイール4dを構成する内側ホイール素子15dの軸方向片側面に設けた第一環状凹部22の内面を構成する外径側周面のうちで、第一環状凹部22の軸方向奥端部(軸方向他端部である、図10〜11に於ける右端部)に、全周に亙り径方向外方に凹む状態で副凹部53が設けられている。又、内側ホイール素子15dの中心軸を含む仮想平面に関する副凹部53の断面形状は、内径側の開口部から外径側の底部に向かうに従って軸方向に関する幅寸法が小さくなるV字形となっている。
又、本実施形態の場合、第一凹凸部23は、第一環状凹部22の内面を構成する外径側周面のうち、副凹部53から外れた部分の全体に設けられている。そして、第一凹凸部23を構成する各凹部26の軸方向奥端部を、それぞれ副凹部53の内面に開口させている。尚、本実施形態の場合、副凹部53の径方向深さは、第一凹凸部23を構成する各凹部26の径方向深さよりも少しだけ大きくなっている。但し、本発明を実施する場合、副凹部53の径方向深さは、各凹部26の径方向深さと等しくする構成や、各凹部26の径方向深さよりも小さくする構成を採用する事もできる。
又、本実施形態の場合には、外側ホイール素子16dを構成する合成樹脂のうち、第一環状凹部22に入り込んだ部分(円環状の第一抑え部31a)の一部は、副凹部53の全体に入り込んで、副凹部53の内面全体を覆う事により、副凹部53と係合する(副凹部53と合致する形状を有する)副抑え部54を構成している。
上述の様に構成する本実施形態の場合には、副凹部53と副抑え部54との係合に基づいて、内側ホイール素子15dに対する外側ホイール素子16dのモーメントM方向の保持力を向上させる事ができる。
又、本実施形態の場合、図11に示す様に、外側ホイール素子16dを射出成形する際に、ランナー46及びディスクゲート47を通じてキャビティ45内に送り込まれた溶融樹脂は、第一抑え部31a(副抑え部54)に対応する部分に達して停止する。この為、副抑え部54(副凹部53)の存在によってキャビティ45内での溶融樹脂の流れが阻害される事を防止できる。特に、本実施形態の場合には、副凹部53の断面形状が、内径側の開口部から外径側の底部に向かうに従って軸方向に関する幅寸法が小さくなるV字形となっている為、副凹部53の開口部から底部に向けて溶融樹脂を円滑に進入させる事ができる。従って、キャビティ45内での溶融樹脂の流れが阻害される事を防止できると共に、副抑え部54の成形性を良好にできる。
又、本実施形態の場合、内側ホイール素子15dを造る際に、第一環状凹部22の内面を構成する外径側周面に対して、副凹部53の成形を行った後に、第一凹凸部23の成形を冷間鍛造等の塑性加工により行う場合には、副凹部53を、第一凹凸部23の成形用金型の逃げ部や、第一凹凸部23の成形に伴って変形した金属素材の逃げ部として利用できる。この結果、第一凹凸部23の成形荷重を低く抑えて、第一凹凸部23の成形設備能力の低減と成形用金型の寿命向上とを図れる。但し、本発明を実施する場合には、第一凹凸部23の成形を行った後に、副凹部53の成形を切削加工等により行う事もできる。
その他の構成及び作用は、上述した第2実施形態の場合と同様である。
尚、本発明を実施する場合には、上述した各実施形態の構成を適宜組み合わせて実施する事ができる。
又、上述した各実施形態では、内側ホイール素子を金属製としたが、本発明を実施する場合には、例えば内側ホイール素子を、外側ホイール素子を構成する合成樹脂よりも耐熱性の優れた合成樹脂製とする事もできる。この場合でも、上述した各実施形態の場合と同様の効果を得られる。
又、上述した各実施形態の構造に於いて、内側ホイール素子の表面のうち、外側ホイール素子を構成する合成樹脂により覆われる部分のうちの少なくとも一部分(例えば円筒面部)を、ローレット加工、シボ加工、ショットブラストなどの各種の加工によって形成された、微細な凹凸面とすれば、この微細な凹凸面を構成する凹部に外側ホイール素子を構成する合成樹脂の一部が入り込む為、内側ホイール素子に対する外側ホイール素子の保持力(密着性)を高める事ができる。尚、この様な構成を採用する場合でも、微細な凹凸面を構成する凹部の深さを、ウォームホイール歯部を構成する歯の径方向高さの1/10以下(例えば1/20以下や1/30以下)として、外側ホイール素子を構成する合成樹脂の体積に余り影響を与えなければ、ウォームホイール歯部のうちウォーム歯部と噛合する部分の製造誤差を抑えられる。
本発明のウォームホイール及びウォーム減速機は、電動式パワーステアリング装置に限らず、ワイパー装置等の各種の機械装置に組み込んで使用する事ができる。
本出願は、2016年2月2日出願の日本特許出願2016−018234、及び2016年12月22日出願の日本特許出願2016−249615に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。
1 ステアリングホイール
2 ステアリングシャフト
3 ハウジング
4、4a〜4d ウォームホイール
5 電動モータ
6 ウォーム軸
7 出力軸
8a、8b 転がり軸受
9 トーションバー
10 トルクセンサ
11a、11b 自在継手
12 中間シャフト
13 ステアリングギヤユニット
14 ピニオン軸
15、15a〜15d 内側ホイール素子
16、16a〜16d 外側ホイール素子
17 凹凸部
18 ウォーム歯部
19、19a ウォームホイール歯部
20、20a 歯
21 嵌合孔
22、22a 第一環状凹部
23、23a 第一凹凸部
24 円筒面部
25a、25b 平面部
26、26a 凹部
27、27a 凸部
28 内径側環状部
29 外径側環状部
30 連結部
31、31a 第一抑え部
32 第一回転保持部
33a、33b 内輪
34a、34b 外輪
35a、35b 玉
36 円筒面部
37 平面部
38 第二環状凹部
39 外径側傾斜面部
40 外径側円筒面部
41 内径側傾斜面部
42、42a 第二抑え部
43 張出部
44 金型装置
45 キャビティ
46 ランナー
47 ディスクゲート
48 内径側円筒面部
49 第二凹凸部
50 凸部
51 凹部
52 第二回転保持部
53 副凹部
54 副抑え部

Claims (12)

  1. 内側ホイール素子と、外側ホイール素子とを備え、
    前記内側ホイール素子は、軸方向片側面に軸方向に凹む状態で設けられた第一環状凹部と、軸方向他側面に軸方向に凹む状態で設けられた第二環状凹部と、前記第一環状凹部の内面を構成する外径側周面に設けられた円周方向に関する第一凹凸部と、前記第二環状凹部の内面に設けられた円周方向に関する第二凹凸部とを備えると共に、外周面が軸方向に関して直径が変化しない円筒面部になっており、
    前記外側ホイール素子は、合成樹脂製で、外周面にウォームホイール歯部を有し、前記内側ホイール素子の表面のうち、少なくとも前記第一環状凹部の内面を構成する底面の径方向中間部から、前記内側ホイール素子の外周面を経て、前記第二環状凹部の内面を構成する内径側周面に至るまでの連続した範囲を全周に亙り覆う様に、前記内側ホイール素子を包埋していると共に、前記合成樹脂の一部が前記第一凹凸部を構成する凹部及び前記第二凹凸部を構成する凹部に入り込んでいる、
    ウォームホイール。
  2. 前記第二環状凹部の内面を構成する外径側周面と内径側周面とのうち、少なくとも一方の周面に、前記内側ホイール素子の中心軸に対し、軸方向他側に向かうに従って前記第二環状凹部の径方向に関する幅寸法が大きくなる方向に傾斜した傾斜面部が設けられている
    請求項1に記載したウォームホイール。
  3. 前記第二環状凹部の内面を構成する外径側周面には、前記傾斜面部と、前記内側ホイール素子の中心軸に対して傾斜しない非傾斜面部と、が設けられている
    請求項2に記載したウォームホイール。
  4. 前記第二環状凹部の内面を構成する内径側周面には、前記傾斜面部と、前記内側ホイール素子の中心軸に対して傾斜しない非傾斜面部と、が設けられている
    請求項2又は3に記載したウォームホイール。
  5. 前記外側ホイール素子の軸方向他側面の径方向内端部に、径方向外側に隣接する部分よりも軸方向他側に張り出した張出部が設けられている
    請求項1〜4のうちの何れか1項に記載したウォームホイール。
  6. 前記第一環状凹部の内面を構成する外径側周面のうちで、前記第一環状凹部の軸方向開口側端縁よりも軸方向奥側に位置する部分に、径方向外方に凹む状態で副凹部が設けられており、
    前記外側ホイール素子を構成する合成樹脂の一部が前記副凹部に入り込んでいる
    請求項1〜5のうちの何れか1項に記載したウォームホイール。
  7. 前記内側ホイール素子の中心軸を含む仮想平面に関する前記副凹部の断面形状が、内径側の開口部から外径側の底部に向かうに従って軸方向に関する幅寸法が小さくなるV字形になっている
    請求項6に記載したウォームホイール。
  8. 前記ウォームホイール歯部を構成する複数の歯が、前記ウォームホイールの軸方向に対して所定方向に傾斜した方向に形成されていると共に、前記第一凹凸部を構成する複数の凹部及び凸部が、前記ウォームホイールの軸方向に対して前記所定方向と反対方向に傾斜した方向に形成されている
    請求項1〜7のうちの何れか1項に記載したウォームホイール。
  9. ハウジングと、
    前記ハウジングに対し回転自在に支持された回転軸と、
    外周面にウォームホイール歯部を有し、前記回転軸に外嵌固定されたウォームホイールと、
    外周面の軸方向中間部にウォーム歯部を有し、前記ウォーム歯部を前記ウォームホイール歯部に噛合させた状態で、前記ハウジングに対し回転自在に支持されたウォーム軸と、を備えたウォーム減速機であって、
    前記ウォームホイールが請求項1〜8のうちの何れか1項に記載したウォームホイールである事を特徴とするウォーム減速機。
  10. 前記ウォームホイールの軸方向他側に隣り合う部分に、内輪と外輪と前記内輪の外周面と前記外輪の内周面との間に設けられた複数個の転動体とを備えた、前記回転軸を前記ハウジングに対して回転可能に支持する為の転がり軸受が設置されており、
    前記ウォームホイールを構成する前記外側ホイール素子の軸方向他側面は、前記内輪の軸方向片側面及び前記外輪の軸方向片側面と軸方向に対向しており、
    前記外側ホイール素子の軸方向他側面と前記内輪の軸方向片側面との間の軸方向距離が、前記外側ホイール素子の軸方向他側面と前記外輪の軸方向片側面との間の軸方向距離よりも小さくなっている
    請求項9に記載したウォーム減速機。
  11. 前記外側ホイール素子の軸方向他側面の径方向内端部に、径方向外側に隣接する部分よりも軸方向他側に張り出した張出部が設けられており、
    前記張出部の軸方向他側面が、前記内輪の軸方向片側面と軸方向に対向している
    請求項10に記載したウォーム減速機。
  12. 請求項1〜8のうちの何れか1項に記載したウォームホイールの製造方法であって、
    前記外側ホイール素子を射出成形により造るのと同時に、前記外側ホイール素子を前記内側ホイール素子に対して結合する、インサート成形を実施する際に、前記外側ホイール素子の軸方向他側の径方向内端部にディスクゲートの径方向外端部を位置させる事を特徴とする
    ウォームホイールの製造方法。
JP2017565506A 2016-02-02 2017-01-26 ウォームホイール、ウォーム減速機、及びウォームホイールの製造方法 Active JP6547854B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016018234 2016-02-02
JP2016018234 2016-02-02
JP2016249615 2016-12-22
JP2016249615 2016-12-22
PCT/JP2017/002669 WO2017135135A1 (ja) 2016-02-02 2017-01-26 ウォームホイール、ウォーム減速機、及びウォームホイールの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017135135A1 JPWO2017135135A1 (ja) 2018-11-22
JP6547854B2 true JP6547854B2 (ja) 2019-07-24

Family

ID=59500701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017565506A Active JP6547854B2 (ja) 2016-02-02 2017-01-26 ウォームホイール、ウォーム減速機、及びウォームホイールの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11047466B1 (ja)
EP (1) EP3396207B1 (ja)
JP (1) JP6547854B2 (ja)
CN (1) CN108603581B (ja)
WO (1) WO2017135135A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102670455B1 (ko) * 2019-09-03 2024-05-29 에이치엘만도 주식회사 조향장치 감속기의 웜휠 및 이의 제조방법

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3610066A (en) * 1969-11-03 1971-10-05 Frank J Rychlik Reinforced plastic gear
JP4331863B2 (ja) * 2000-05-09 2009-09-16 株式会社ショーワ 樹脂製歯車の製造方法
JP4868220B2 (ja) * 2006-01-11 2012-02-01 株式会社ジェイテクト 電動パワーステアリング装置
DE102006030097B3 (de) * 2006-06-28 2008-02-14 Zf Friedrichshafen Ag Schraubrad
JP5181483B2 (ja) 2007-01-26 2013-04-10 株式会社ジェイテクト 歯車及び電動パワーステアリング装置
JP4997488B2 (ja) * 2007-03-30 2012-08-08 株式会社ジェイテクト 複合ギヤおよび電動パワーステアリング装置
TWI477195B (zh) 2007-04-27 2015-03-11 Semiconductor Energy Lab 發光裝置的製造方法
JP2010139041A (ja) 2008-12-15 2010-06-24 Tigers Polymer Corp 合成樹脂歯車
JP2011202682A (ja) * 2010-03-24 2011-10-13 Jtekt Corp ギヤ
EP2735771B1 (en) 2011-12-07 2023-12-06 NSK Ltd. Worm wheel and electric power steering device
CN104955712A (zh) * 2012-11-15 2015-09-30 日本精工株式会社 电动助力转向装置
EP2960548B1 (en) * 2013-02-25 2024-06-05 NSK Ltd. Worm wheel, and electric power steering device
JP2016018234A (ja) 2014-07-04 2016-02-01 三菱電機株式会社 通信環境判定システム、通信環境判定方法及びプログラム
JP2016023698A (ja) * 2014-07-18 2016-02-08 キヤノン株式会社 複合歯車およびその製造方法
CN108603583B (zh) * 2016-02-02 2021-06-04 日本精工株式会社 蜗杆减速器和蜗杆减速器的制造方法
US20190040941A1 (en) * 2016-02-16 2019-02-07 Nsk Ltd. Worm wheel and worm reducer

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017135135A1 (ja) 2017-08-10
EP3396207B1 (en) 2020-09-30
EP3396207A4 (en) 2019-01-16
EP3396207A1 (en) 2018-10-31
CN108603581A (zh) 2018-09-28
CN108603581B (zh) 2021-04-06
US20210180676A1 (en) 2021-06-17
US11047466B1 (en) 2021-06-29
JPWO2017135135A1 (ja) 2018-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6547855B2 (ja) ウォーム減速機、及びウォーム減速機の製造方法
JP6547895B2 (ja) ウォームホイール及びウォーム減速機
EP2431634B1 (en) Worm drive
US9550516B2 (en) Worm wheel and electric power steering apparatus
JP2018204660A (ja) ウォームホイール、ウォーム減速機、及びウォームホイールの製造方法
JP6547854B2 (ja) ウォームホイール、ウォーム減速機、及びウォームホイールの製造方法
WO2010024083A1 (ja) トリポード型等速自在継手およびその製造方法
JP4699201B2 (ja) ウォーム歯車
JP6583437B2 (ja) ウォームホイール及びウォーム減速機
JP6780434B2 (ja) ウォーム減速機
JP7415438B2 (ja) ボールねじナット、転舵ユニット、及びボールねじナットの製造方法
JP7318440B2 (ja) ウォームホイール及びその製造方法、ウォーム減速機
JP7283319B2 (ja) ウォームホイールユニット及びその製造方法、ウォーム減速機
JP2017048920A (ja) ウォームホイール、ウォーム減速機、及び、電動式パワーステアリング装置
JP2022099886A (ja) ウォームホイール、電動パワーステアリング装置、及びウォームホイールの製造方法
JP2022142006A (ja) ウォームホイール及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180725

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190528

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190610

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6547854

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250