JP6546090B2 - 退縮可能なシース・デバイス、システム、及び方法 - Google Patents

退縮可能なシース・デバイス、システム、及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6546090B2
JP6546090B2 JP2015531175A JP2015531175A JP6546090B2 JP 6546090 B2 JP6546090 B2 JP 6546090B2 JP 2015531175 A JP2015531175 A JP 2015531175A JP 2015531175 A JP2015531175 A JP 2015531175A JP 6546090 B2 JP6546090 B2 JP 6546090B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheath
coating
another embodiment
therapeutic agent
balloon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015531175A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015527170A (ja
Inventor
ブイ.キャンベル キャリー
ブイ.キャンベル キャリー
エル.クリーク ロバート
エル.クリーク ロバート
エイチ.カリー エドワード
エイチ.カリー エドワード
ヘイクセン ピーター
ヘイクセン ピーター
エー.ホーランド テレサ
エー.ホーランド テレサ
エル.クランツラー セイン
エル.クランツラー セイン
リ メイ
リ メイ
エム.ステインハウス ブルース
エム.ステインハウス ブルース
エム.トラップ ベンジャミン
エム.トラップ ベンジャミン
ジー.トリーベス トーマス
ジー.トリーベス トーマス
ジェイ.ボネッシュ マイケル
ジェイ.ボネッシュ マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WL Gore and Associates Inc
Original Assignee
WL Gore and Associates Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by WL Gore and Associates Inc filed Critical WL Gore and Associates Inc
Publication of JP2015527170A publication Critical patent/JP2015527170A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6546090B2 publication Critical patent/JP6546090B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L29/00Materials for catheters, medical tubing, cannulae, or endoscopes or for coating catheters
    • A61L29/04Macromolecular materials
    • A61L29/041Macromolecular materials obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L29/00Materials for catheters, medical tubing, cannulae, or endoscopes or for coating catheters
    • A61L29/08Materials for coatings
    • A61L29/085Macromolecular materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L29/00Materials for catheters, medical tubing, cannulae, or endoscopes or for coating catheters
    • A61L29/14Materials characterised by their function or physical properties, e.g. lubricating compositions
    • A61L29/146Porous materials, e.g. foams or sponges
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L29/00Materials for catheters, medical tubing, cannulae, or endoscopes or for coating catheters
    • A61L29/14Materials characterised by their function or physical properties, e.g. lubricating compositions
    • A61L29/16Biologically active materials, e.g. therapeutic substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/962Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having an outer sleeve
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/958Inflatable balloons for placing stents or stent-grafts
    • A61F2002/9583Means for holding the stent on the balloon, e.g. using protrusions, adhesives or an outer sleeve
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M2025/1043Balloon catheters with special features or adapted for special applications
    • A61M2025/105Balloon catheters with special features or adapted for special applications having a balloon suitable for drug delivery, e.g. by using holes for delivery, drug coating or membranes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M2025/1043Balloon catheters with special features or adapted for special applications
    • A61M2025/1081Balloon catheters with special features or adapted for special applications having sheaths or the like for covering the balloon but not forming a permanent part of the balloon, e.g. retractable, dissolvable or tearable sheaths
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M2025/1043Balloon catheters with special features or adapted for special applications
    • A61M2025/1086Balloon catheters with special features or adapted for special applications having a special balloon surface topography, e.g. pores, protuberances, spikes or grooves

Description

治療されるべき疾患が限局性であるとしても、治療薬の全身投与は身体を全体的に治療する。限局性疾患のいくつかの事例では、全身投与が望ましくない場合がある。なぜならば薬剤が治療されるべき身体部分に望ましくない影響を及ぼすかもしれず、或いは、疾患身体部位の治療が、全身投与によっては達成できない高濃度の薬剤を必要とするからである。
したがって、体内の局所部位にのみ治療薬を投与することがしばしば望ましい。このことが必要とされる一般例は、限局性疾患(例えば冠動脈疾患)及び閉塞、病変、又は体腔内の他の疾患の事例を含む。局所薬物投与のためのいくかのデバイス及び方法が知られている。1つの例において、このようなデバイスは薬物送達バルーンであり、バルーンの使用方法は、バルーンカテーテルに取り付けられたバルーンに薬物及びキャリア・マトリックスを被覆し、カテーテルを血管内に挿入し、バルーンを所望の個所にトラッキングし、そして周囲の組織に対してバルーンを拡張することにより、薬物を所期治療部位に局所的に転移させるステップを含む。
局所薬物送達の潜在的な欠点のうちの1つは、薬物、キャリア・マトリックス、及び/又は薬物/キャリア・マトリックス複合物の時期尚早の又は意図せぬ放出の可能性である。このような放出は薬物送達デバイスを治療部位にトラッキングして配置している間、そしてデバイスが身体から引き抜かれるのに伴う送達後に発生することがある。このような意図せぬ放出は、薬物拡散、治療部位に近接した区域とのデバイスの接触、又は血流による送達デバイスの表面からの薬物の洗い流しに起因することがある。このことは、デバイスが、治療部位外の組織又は血液へ放出されることが意図されないタイプ又は投与量の治療薬を含む場合に、特に懸念材料となる。
このように望まれない形式で放たれる薬物又は被膜成分は粒子形態であるか、又は溶液中にある。望ましくない粒子が下流に放出されることは「パーティキュレーション(particulation)」と呼ばれる。例えば大型粒子のパーティキュレーションは組織内、特に小さな直径の血管によって供給が行われる組織内の虚血のような問題をもたらすことがある。さらに、このような粒子の生体内分布が結果として及ぼす影響は充分に理解されておらず、不都合な影響をもたらすことがある。
薬物と埋め込み式デバイスとを組み合わせる場合、薬物は(粒子又は結晶として)固形であってよいが、しかし可溶化分子として(又は可溶化マトリックス中の既知サイズの不溶性粒子として)デバイスから放出されるのが好ましい。局所的な可溶化薬物送達の利点は、治療部位における均一な薬物分布、よく知られた薬物生体内分布、及びパーティキュレーションの回避であると考えられる。
現行の局所的薬物送達の潜在的な欠点に照らして、薬剤、特に可溶性又は水和薬剤を哺乳類体内の特定の治療部位へ、制御された状態で局所的送達するのを可能にするデバイス及び方法であって、このデバイス及び方法が、所望の投薬が行われるのを保証しつつ、所期治療部位からの時期尚早の又は意図せぬ薬物放出を回避する、デバイス及び方法が必要である。
本開示は、退縮可能な外側シースを有する拡張可能な医療デバイスであって、外側シースが治療薬を管状器官(vessel)又は他の空洞内腔へ局所的にオンデマンド送達するのを可能にする一方で、デバイスが所望の治療部位へトラッキングされるか又は治療部位に位置決めされるのに伴って前記治療薬をほとんど送達又は放出することがない、医療デバイスに関する。本発明の医療デバイスは、拡張可能な部材に被さる基体として役立つ構造層を含む又は含まない拡張可能な部材と、拡張可能な部材又は構造層上に少なくとも1種の治療薬を含む少なくとも1つの被膜と、選択的に透過性のマイクロ構造を含む外側シースとを含む。使用中、下側に位置する親水性被膜は水和又は部分水和されるようになり、外側シースを横切る流体転移を容易にすることができる。しかしこのような場合、前記外側シースのマイクロ構造は前記治療薬の望まれない時期尚早の放出を制限する。換言すれば、前記外側シースのマイクロ構造はトラッキング中における前記治療薬のパーティキュレーションを制限する。拡張時には、拡張可能な部材又は構造層に被さるように配置された外側シースは退縮し、下側に位置する水和又は部分水和された被膜を露出させる。退縮は種々の方法でパッシブ及びアクティブの両方で作動させることができる。水和又は部分水和された親水性被膜が露出されると、治療薬は治療部位へ送達される。1実施態様では、前記拡張可能な部材は医療用バルーンである。
本開示はまた、退縮可能な外側シースを含む医療デバイスであって、前記シースを形成する少なくとも1つのネッキング可能なエレメントを有する退縮可能な外側シースを含む医療デバイスに関する。ネッキング可能なエレメントは、治療薬の望まれない放出を制限し、且つ/又はトラッキング中のパーティキュレーションを防止するために、選択的に透過性又はほとんど不透過性であり得る。
1実施態様では、本発明は、拡張可能な部材と、前記拡張可能な部材の周りに配置された選択的に透過性の退縮シースとを含む医療デバイスを含む。前記シースは1つ又は2つ以上の「ネッキング可能な(neckable)エレメント」を含むことができる。前記エレメントは第1状態、例えば非膨張状態又は部分膨張状態では拡張可能な部材を覆っている。シースが拡張又はさらに拡張されるにつれて、前記エレメントは歪むようになり、第2状態を成し、幅を減少させて全長を増大させる。第1状態から第2状態への遷移は、シースを開くか又は動かし、そして下側に位置する拡張可能な部材を露出させるのに役立つ。前記シースは、少なくとも1つの螺旋状に巻き付けられたネッキング可能なエレメント;少なくとも2つの隣接する環状のネッキング可能なエレメント;又は少なくとも2つの長手方向のネッキング可能なエレメントを含むことができる。1実施態様では、シースは、ネッキング可能なフィラメントから成る網又は織物であり、格子間空間が伸長時に開く。1実施態様では、前記シース・エレメントの幅は拡張可能な部材が拡張すると減少する。別の実施態様では、前記シース・エレメントの長さは拡張可能な部材が拡張すると増大する。1実施態様では、前記医療デバイスはさらに、治療薬を有する被膜を含む。1実施態様では、前記被膜はシースと拡張可能な部材との間に配置することができる。1実施態様では、拡張時には、前記被膜は水和状態又は部分水和状態で組織に転移される。別の実施態様では、前記被膜は親水性成分を含む。別の実施態様では、前記被膜は親水性薬剤を含む。1実施態様では、前記治療薬は親水性薬剤である。別の実施態様では、前記被膜は、塩化ベンゼトニウム、ポロキサマー188、ポリエチレングリコール、サリチル酸カルシウム、及びヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリンから成る群から選択された少なくとも1種の化合物を含む。別の実施態様では、前記治療薬は疎水性薬剤である。別の実施態様では、前記治療薬はパクリタキセルを含む。別の実施態様では、退縮シースは透過性マイクロ構造を含むことができ、このマイクロ構造は、拡張可能な部材の拡張前に被膜及び/又は治療薬が前記シースを通って意図せずに転移するのを防止又は制限する。さらに別の実施態様では、前記被膜及び治療薬は拡張可能な部材の表面とシースとの間に配置されており、前記拡張可能な部材が拡張すると、前記シースは前記被膜及び治療薬がシースを通って前記シースの外部に位置する区域へ迅速に転移するのを可能にする。1実施態様では、前記拡張可能な部材は医療用バルーンである。別の実施態様では、前記医療デバイスはカテーテルを含む。別の実施態様では、前記バルーン及びシースが非拡張状態であり、管状器官内部の所望の個所へトラッキングされているときに、前記シースが顕微鏡的又は肉眼的に湿潤される。別の実施態様では、前記シースは、シースの少なくとも一部の中、及び/又は前記シースの外面の一部又は全てに親水性成分を含むように改変されている。別の実施態様では、前記シースの前記親水性成分が湿って、管状器官内での顕微鏡的湿潤を容易にする。別の実施態様では、外側シースは、患者への挿入前に規定準備処置によってウェットアウトしている。別の実施態様では、前記シースはフルオロポリマーを含む。別の実施態様では、前記ネッキング可能なエレメントは、フィブリルによって相互接続されたノードから成るマイクロ構造を含む。別の実施態様では、前記ノードは前記ネッキング可能なエレメントの長さ方向(又はより長い次元の)軸線に対して実質的に平行に整列され、前記フィブリルは、前記軸線に対して実質的に平行ではない角度を成して整列されている。別の実施態様では、前記ノードは、前記ネッキング可能なエレメントの長さ方向(又はより長い次元の)軸線に対して実質的に平行ではない角度を成して整列され、前記フィブリルは、前記軸線に対して実質的に平行に整列されている。別の実施態様では、前記外側シースが拡張するにつれて前記フィブリル間の距離が増大する。別の実施態様では、前記外側シースが拡張するにつれて前記ノード間の距離が増大する。別の実施態様では、前記外側シースが拡張するにつれて前記ノード及び/又はフィブリルの配向、サイズ、又は立体構造(conformation)が変化する。別の実施態様では、前記外側シースが拡張するにつれてネッキング可能なエレメントのマイクロ構造が変化する。別の実施態様では、前記シースは延伸ポリマー、例えば延伸ポリテトラフルオロエチレン(ePTFE)を含む。別の実施態様では、前記拡張可能な部材はさらに構造層を含む。別の実施態様では、前記構造層は前記被膜と治療薬とを含む。上記実施態様を組み立てる際には、シースを形成するネッキング可能なエレメントの外面に被膜を塗布することができる。塗布したら、外面が内面になってバルーンの周りに配置されるように、シースを外転させることができる。
別の実施態様では、医療デバイスは、下側に位置する表面を覆い、ネッキング可能なエレメントを含み得る退縮シースを含むことができる。前記拡張部材及びシースが拡張されると、前記ネッキング可能なエレメントはネッキングし、前記下側に位置する表面が露出される。前記エレメントは第1状態、例えば非膨張又は部分膨張状態では拡張可能な部材を覆っている。シースが拡張又はさらに拡張されるにつれて、前記エレメントは歪むようになり、第2状態を成し、幅を減少させて全長を増大させる。第1状態から第2状態への遷移は、シースを開くか又は動かし、そして下側に位置する拡張可能な部材を露出させるのに役立つ。前記シースは、少なくとも1つの螺旋状に巻き付けられたネッキング可能なエレメント;少なくとも2つの隣接する環状のネッキング可能なエレメント;又は少なくとも2つの長手方向のネッキング可能なエレメントを含むことができる。1実施態様では、前記シース・エレメントの幅は拡張可能な部材が拡張すると減少する。別の実施態様では、前記シース・エレメントの長さは拡張可能な部材が拡張すると増大する。1実施態様では、前記医療デバイスはさらに、治療薬を有する被膜を含む。別の実施態様では、前記被膜は下側に位置する表面上に位置する。1実施態様では、拡張時に前記被膜が組織に転移される。
本発明の別の実施態様はバルーンカテーテルを含み、バルーンカテーテルは、被膜及び治療薬が外面の周りに配置されたバルーンと、前記バルーンの周りに配置された退縮シースとを含む。前記シースは少なくとも1つのネッキング可能なエレメントを含むことができる。前記エレメントは第1状態、例えば非膨張状態又は部分膨張状態では拡張可能な部材を覆っている。シースが拡張又はさらに拡張されるにつれて、前記エレメントは歪むようになり、第2状態を成し、幅を減少させて全長を増大させる。第1状態から第2状態への遷移は、シースを開くか又は動かし、そして下側に位置するバルーンを露出させるのに役立つ。1実施態様では、前記バルーンは被膜を含む。前記シースは、少なくとも1つの螺旋状に巻き付けられたネッキング可能なエレメント;少なくとも2つの隣接する環状のネッキング可能なエレメント;又は少なくとも2つの長手方向のネッキング可能なエレメントを含むことができる。1実施態様では、前記シース・エレメントの幅はバルーンが拡張すると減少する。別の実施態様では、前記シース・エレメントの長さはバルーンが拡張すると増大する。1実施態様では、治療薬を含む被膜はシースとバルーンとの間に配置することができる。1実施態様では、拡張時には、前記被膜は水和状態又は部分水和状態で組織に転移される。別の実施態様では、前記被膜は親水性成分を含む。別の実施態様では、前記被膜は親水性薬剤を含む。1実施態様では、前記治療薬は親水性薬剤である。別の実施態様では、前記被膜は、塩化ベンゼトニウム、ポロキサマー188、ポリエチレングリコール、サリチル酸カルシウム、及びヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリンから成る群から選択された少なくとも1種の化合物を含む。別の実施態様では、前記治療薬は疎水性薬剤である。別の実施態様では、前記治療薬はパクリタキセルを含む。別の実施態様では、退縮シースは透過性マイクロ構造を含むことができ、このマイクロ構造は、治療薬が前記シースを通って意図せずに転移するのを防止又は制限するがしかし、流体の流入は許す。1実施態様では、前記拡張可能な部材は医療用バルーンである。別の実施態様では、前記医療デバイスはカテーテルを含む。別の実施態様では、前記バルーン及びシースが非拡張状態であり、管状器官内部の所望の個所へトラッキングされているときに、前記シースが顕微鏡的又は肉眼的に湿潤される。別の実施態様では、前記シースは、シースの少なくとも一部の中、及び/又は前記シースの外面の一部又は全てに親水性成分を含むように改変されている。別の実施態様では、前記シースの前記親水性成分が湿って、管状器官内の顕微鏡的湿潤を容易にする。別の実施態様では、外側シースは、患者への挿入前に規定準備処置によってウェットアウトしている。別の実施態様では、前記シースはフルオロポリマーを含む。別の実施態様では、前記シースは、フィブリルによって相互接続されたノードから成るマイクロ構造を含む。別の実施態様では、前記シースは延伸ポリマー、例えば延伸ポリテトラフルオロエチレン(ePTFE)を含む。別の実施態様では、前記拡張可能な部材はさらに構造層を含む。別の実施態様では、前記構造層は前記被膜と治療薬とを含む。上記実施態様を組み立てる際には、シースを形成するネッキング可能なエレメントの外面に被膜を塗布することができる。塗布したら、外面が内面になってバルーンの周りに配置されるように、シースを外転させることができる。
本発明の別の実施態様はバルーンカテーテルであって、被膜及び治療薬が外面の周りに配置されたバルーンと、前記被膜の周りに配置された第1外側シースと、前記第1外側シースの周りに配置された第2外側シースとを含む、バルーンカテーテルを含む。前記第2シースは非拡張状態で前記シースの肉眼的湿潤を妨げることがなく、前記第1シースは、非拡張状態で前記シースの肉眼的湿潤を防止する特徴を備えたマイクロ構造を有しており、そして前記バルーン及びシースが拡張されると、前記第1シースが開口を形成し、これらの開口は下側に位置する被膜の区分を露出させ、前記被膜の、周囲区域への迅速な転移を可能にする。1実施態様では、前記第1シースはネッキング可能なエレメントを含む。1実施態様では、前記第1シースは***又は裂断することによって開口を形成するように構成されている。別の実施態様では、拡張するまで前記第1シースの厚さを通して複数の開口が露出されないように、前記第1シースをバルーン上に巻き付けるか又は別の形式で構成することができる。1実施態様では、前記被膜は前記第2シースを通してターゲット組織上又は組織内へ転移される。1実施態様では、拡張時に、前記被膜は水和状態又は部分水和状態で転移される。別の実施態様では、前記被膜は、バルーンと治療部位との接触が実質的に排除された後、1分間を上回る時間にわたってターゲット組織に実質的に付着したままである。別の実施態様では、前記バルーン及びシースが非拡張状態であり、管状器官内部の所望の個所へ送達されているときに、前記シースは顕微鏡的に湿潤される。1実施態様では、前記第2シースが管状器官壁と接触していると、水和又は部分水和された被膜の前記転移が容易になる。別の実施態様では、前記第1シースは、ノード及びフィブリルから成るマイクロ構造を有する。1実施態様では、前記第1シースはフルオロポリマーを含む。1実施態様では、前記第1シースはePTFEを含む。別の実施態様では、前記第2シースは、ノード及びフィブリルから成るマイクロ構造を有する。別の実施態様では、前記第2シースはフルオロポリマーを含む。1実施態様では、前記第2シースはePTFEを含む。別の実施態様では、前記ノードは前記バルーンカテーテルの長手方向軸線に対して長手方向に整列され、前記フィブリルは、前記軸線に対して周方向に整列されている。別の実施態様では、前記ノードは、前記バルーンカテーテルの長手方向軸線に対して周方向に整列され、前記フィブリルは、前記軸線に対して長手方向に整列されている。別の実施態様では、前記被膜は親水性成分を含む。別の実施態様では、前記治療薬は親水性薬剤である。別の実施態様では、前記治療薬は疎水性薬剤である。別の実施態様では、前記治療薬はパクリタキセルである。別の実施態様では、前記バルーンはさらに構造層を含む。別の実施態様では、前記構造層は前記被膜と治療薬とを含む。
別の実施態様では、本発明は、拡張可能な部材と、***可能なチューブ状ケーシングを含む、前記拡張可能な部材の周りに配置された外側シースと、治療薬を含む前記***可能なケーシング内部に含まれる被膜とを含む。前記***可能なケーシングは壁を有しており、これらの壁は選択的に透過性のマイクロ構造を含むことができ、このマイクロ構造は、拡張可能な部材が非拡張状態であるときに前記治療薬が前記ケーシング壁を通って意図せずに転移するのを防止又は制限する。下側に位置する拡張可能な部材が拡張すると、***可能なケーシングは開いて、周囲の組織へ内腔を露出させる。1実施態様では、前記ケーシングは、フィブリルによって相互接続されたノードから成るマイクロ構造を有している。別の実施態様では、前記ケーシングはフルオロポリマーを含む。別の実施態様では、前記ケーシングは延伸ポリマー、例えばePTFEを含む。別の実施態様では、前記ノードは前記***可能なケーシングの長さ方向(又はより長い次元の)軸線に対して実質的に平行に整列され、前記フィブリルは、前記軸線に対して実質的に平行ではない角度を成して整列されている。別の実施態様では、前記ノードは、前記ケーシングの長さ方向(又はより長い次元の)軸線に対して実質的に平行ではない角度を成して整列され、前記フィブリルは、前記軸線に対して実質的に平行に整列されている。別の実施態様では、前記被膜は親水性成分を含む。別の実施態様では、前記被膜は親水性薬剤を含む。1実施態様では、前記治療薬は親水性薬剤である。別の実施態様では、前記被膜は、塩化ベンゼトニウム、ポロキサマー188、ポリエチレングリコール、サリチル酸ナトリウム、及びヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリンから成る群から選択された少なくとも1種の化合物を含む。別の実施態様では、前記治療薬は疎水性薬剤である。別の実施態様では、前記治療薬はパクリタキセルである。1実施態様では、拡張時に、前記被膜は水和状態又は部分水和状態で転移される。別の実施態様では、前記被膜は、拡張可能な部材と治療部位との接触が実質的に排除された後、1分間を上回る時間にわたってターゲット組織に実質的に付着したままである。1実施態様では、前記ケーシングの特徴は、非拡張状態における前記ケーシングの肉眼的湿潤と、被膜の少なくとも部分水和とを可能にすることである。別の実施態様では、前記拡張可能な部材及びシースが非拡張状態にあり、管状器官内部の所望の個所へトラッキングされているときに、前記シースは管状器官内で顕微鏡的にのみ湿潤される。別の実施態様では、前記ケーシングはケーシング壁の少なくとも一部の中に、且つ/又は前記ケーシングの外面の一部又は全てに配置された親水性成分を含むように改変されている。別の実施態様では、前記ケーシングの前記親水性成分は、前記シースが拡張される前に、そして前記シースが拡張されるにつれて、(シースとして役立つ)ケーシングを顕微鏡的に湿潤するのを容易にする。別の実施態様では、前記シースが管状器官内で拡張される前に、そして前記シースが管状器官内で拡張されるにつれて、前記ケーシングの外部に位置する流体が、前記ケーシングの外壁を貫流して前記治療薬と接触するのが可能になる。別の実施態様では、ケーシングは、患者への挿入前に規定準備処置によってウェットアウトしている。別の実施態様では、前記ケーシングが拡張されると、被膜もケーシングを湿潤する。1実施態様では、前記ケーシングは拡張可能な部材の周りに螺旋状に巻き付けることができる。他の実施態様では、前記ケーシングは拡張可能な部材の周りに配置された環状リングを含むことができる。1実施態様では、ケーシングは長手方向に配向することができる。別の実施態様では、複数の前記ケーシングを拡張可能な部材の周りに配置することができる。別の実施態様では、前記ケーシングはその長さに沿って裂断可能なシームを含む。別の実施態様では、前記ケーシングはその周面に裂断可能なシームを含むか、又はその周面に所定の角度を成す裂断可能なシームを含む。前記シームは構造的に弱化された区域、例えばパーフォレーション、又は壁厚の薄い部分などを含む。別の実施態様では、***可能なケーシングは、透過性マイクロ構造を含むことができ、このマイクロ構造は、治療薬が前記ケーシングを通って意図せずに転移するのを防止又は制限する。1実施態様では、拡張時には、前記被膜は水和状態又は部分水和状態で前記組織に転移される。別の実施態様では、前記拡張可能な部材が拡張するにつれて、ケーシングは歪むようになり、ケーシングの***を容易にする。1実施態様では、拡張中のケーシングの***は、ケーシング内部からの水和又は部分水和された被膜の放出を容易にする。1実施態様では、前記拡張可能な部材は医療用バルーンである。別の実施態様では、前記医療デバイスはカテーテルを含む。別の実施態様では、***可能なケーシングは不透過性のマイクロ構造を含み、このマイクロ構造は、治療薬が前記ケーシングを通って意図せずに転移するのを防止又は制限する。
別の実施態様では、本発明は、拡張可能な部材と、チューブ状のネッキング可能なケーシングを含む、前記拡張可能な部材の周りに配置された外側シースと、治療薬を含む前記ケーシング内部に含まれる被膜、並びに外側シースの下側に位置する表面上に配置された第2治療薬を含む第2被膜とを含む。前記ネッキング可能なケーシングは壁を有しており、これらの壁は透過性のマイクロ構造を含むことができ、このマイクロ構造は初め前記ケーシングが実質的に閉じたマイクロ構造を有しているときには、前記治療薬が前記ケーシング壁を通って意図せずに転移するのを制限する。前記被膜はケーシング内部に配置されている。そして前記拡張可能な部材及び(シースとして役立つ)ネッキング可能なケーシングが拡張すると、前記ケーシング壁はより開いたマイクロ構造を形成する。このマイクロ構造は、前記治療薬が前記シースの外部に位置する区域へ転移するのを可能にする。加えて拡張時には、前記ネッキング可能なケーシングはネッキングすることにより、下側に位置する第2被膜を少なくとも部分的に露出させる。この第2被膜もまた第2治療薬が前記シースの外部に位置する区域へ転移するのを可能にする。種々の実施態様では、ケーシング壁は約25ミクロンを上回るサイズの粒子が前記ケーシングから転移するのを防止することができる。例えば第2直径のマイクロ構造の最大有効孔径は約25ミクロン以下である。他の実施態様では、粒径が約25ミクロンを上回る粒子は前記ケーシング壁を通って転移することができる。1実施態様では、前記ケーシングは、フィブリルによって相互接続されたノードから成るマイクロ構造を有している。別の実施態様では、前記ケーシングはフルオロポリマーを含む。別の実施態様では、前記ケーシングは延伸ポリマー、例えばePTFEを含む。別の実施態様では、前記ノードは前記ケーシングの長さ方向(又はより長い次元の)軸線に対して実質的に平行に整列され、前記フィブリルは、前記軸線に対して実質的に平行ではない角度を成して整列されている。別の実施態様では、前記ノードは、前記ケーシングの長さ方向(又はより長い次元の)軸線に対して実質的に平行ではない角度を成して整列され、前記フィブリルは、前記軸線に対して実質的に平行に整列されている。別の実施態様では、ケーシングを含む前記外側シースが拡張するにつれて前記フィブリル間の距離が増大する。別の実施態様では、ケーシングを含む前記外側シースが拡張するにつれて前記フィブリル間の距離が増大する。別の実施態様では、前記外側シースが拡張するにつれて前記ノード間の距離が増大する。別の実施態様では、前記外側シースが拡張するにつれて前記ノード及び/又はフィブリルの配向、サイズ、又は立体構造(conformation)が変化する。さらに別の実施態様では、拡張可能な部材とネッキング可能なケーシングとの間に第2被膜を配置することができる。別の実施態様では、前記被膜の両方が、同じでも異なっていてもよい治療薬を含む。別の実施態様では、前記被膜の一方又は両方は親水性成分を含む。別の実施態様では、前記被膜の一方又は両方は親水性薬剤を含む。1実施態様では、治療薬は親水性薬剤である。別の実施態様では、前記被膜の一方又は両方は、塩化ベンゼトニウム、ポロキサマー188、ポリエチレングリコール、サリチル酸ナトリウム、及びヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリンから成る群から選択された少なくとも1種の化合物を含む。別の実施態様では、前記治療薬は疎水性薬剤である。別の実施態様では、前記治療薬はパクリタキセルである。1実施態様では、前記被膜は前記ケーシングを通ってターゲット組織上又はターゲット組織内に転移される。1実施態様では、拡張時に、前記被膜は前記ケーシングを通って水和状態又は部分水和状態で転移される。別の実施態様では、前記被膜は、拡張可能な部材と治療部位との接触が実質的に排除された後、1分間を上回る時間にわたってターゲット組織に実質的に付着したままである。別の実施態様では、前記拡張可能な部材が拡張するにつれて、ケーシングは歪むようになり、水和又は部分水和された被膜がケーシングを通って転移するのを容易にする。1実施態様では、前記ケーシングの特徴は、非拡張状態における前記ケーシングの肉眼的湿潤を防止することである。前記被膜及び治療薬はケーシング内部に配置されており、前記拡張可能な部材が拡張されると、前記ケーシングのほとんど全てが迅速にウェットアウトし、ケーシングを通る前記被膜の迅速な転移を可能にする。別の実施態様では、前記ケーシングが拡張されると、前記被膜もケーシングを湿潤する。別の実施態様では、ケーシングを含む前記シースは前記被膜及び治療薬の迅速な転移を可能にする。なぜならば、前記シースは拡張直前及び/又は拡張中に迅速にウェットアウトするからである。別の実施態様では、前記バルーン及びシースが非拡張状態にあり、管状器官内部の所望の個所へトラッキングされているときに、前記ケーシングは管状器官内で顕微鏡的にのみ湿潤される。別の実施態様では、前記シースが拡張されると、体液がケーシングを実質的にウェットアウトする。別の実施態様では、前記ケーシングはケーシング壁の少なくとも一部の中に、且つ/又は前記ケーシングの外面の一部又は全てに配置された親水性成分を含むように改変されている。別の実施態様では、前記ケーシングの前記親水性成分は、前記シースが拡張される前に、そして前記シースが拡張されるにつれて、(シースとして役立つ)ケーシングを顕微鏡的に湿潤するのを容易にする。別の実施態様では、前記シースが完全に拡張される(すなわちその定格又は公称直径まで拡張される)時までに、前記シースのほとんど全てが湿潤される。別の実施態様では、前記シースが管状器官内で拡張される前に、そして前記シースが管状器官内で拡張されるにつれて、前記ケーシングの外部に位置する流体が、前記ケーシングの外壁を貫流して前記治療薬と接触するのが可能になる。別の実施態様では、前記シースが管状器官壁と接触していると、ケーシングの前記湿潤は容易になる。別の実施態様では、ケーシングは、患者への挿入前に規定準備処置によってウェットアウトしている。別の実施態様では、前記ケーシングが拡張されると、両被膜もケーシングを湿潤する。1実施態様では、前記ケーシングは拡張可能な部材の周りに螺旋状に巻き付けることができる。他の実施態様では、前記ケーシングは拡張可能な部材の周りに配置された環状リングを含むことができる。1実施態様では、ケーシングは長手方向に配向することができる。別の実施態様では、複数の前記ケーシングを拡張可能な部材の周りに配置することができる。別の実施態様では、拡張可能な部材が拡張すると、前記ケーシングはネッキングして前記第2被膜を露出させる。第2被膜はターゲット組織上又は組織内へ転移される。1実施態様では、拡張時に、両被膜は水和状態又は部分水和状態で前記組織へ転移される。1実施態様では、ケーシングの拡張及びネッキング時に、前記第2被膜は水和状態又は部分水和状態で転移される。別の実施態様では、前記第2被膜は、拡張可能な部材と治療部位との接触が実質的に排除された後、1分間を上回る時間にわたってターゲット組織に実質的に付着したままである。別の実施態様では、前記拡張可能な部材が拡張するにつれて、ケーシングは歪むようになる。1実施態様では、拡張中のケーシングのネッキングは、水和又は部分水和された被膜を、ケーシング壁を通して駆出するのを容易にする。1実施態様では、前記拡張可能な部材は医療用バルーンである。別の実施態様では、前記拡張可能な部材はさらに構造層を含む。別の実施態様では、前記構造層は前記被膜及び治療薬を含む。別の実施態様では、前記医療デバイスはカテーテルを含む。
別の実施態様では、ネッキング可能なケーシングは不透過性のマイクロ構造を含み、このマイクロ構造は、治療薬が前記ケーシングを通って意図せずに転移するのを防止又は制限する。
本発明の他の実施態様は、管状器官内部の所望の個所へ治療薬を送達する方法において、カテーテル、すなわち治療薬を有する被膜を含む拡張可能な部材と、前記拡張部材の周りに配置されたシースであって、前記シースが、前記シースのほとんど全てを通って前記被膜が輸送されるのを防止するが、しかし前記被膜が少なくとも部分的に水和されるのを可能にする選択的に透過性のマイクロ構造を有する、シースとを含み、前記被膜及び治療薬がシースの表面と拡張可能な部材との間に配置されている、カテーテルを管状器官内に挿入し、前記カテーテルを前記管状器官内の所望の個所へ前進させ、そして前記管状器官内の所望の個所で前記拡張可能な部材を拡張させ、そして、前記シースが退縮して、水和又は部分水和された被膜及び治療薬を、拡張可能な部材の表面とシースとの間から、前記シースが非拡張状態にあるときに前記シースの外部に位置する区域へ曝すことを含む、治療薬を送達する方法を含む。1実施態様では、前記シースは少なくとも1つのネッキング可能なエレメントを含む。1実施態様では、前記拡張可能な部材は医療用バルーンである。別の実施態様では、前記シースはフルオロポリマーを含む。別の実施態様では、前記シースは、フィブリルによって相互接続されたノードから成るマイクロ構造を含む。別の実施態様では、前記ノードは前記バルーンカテーテルの長手方向軸線に対して実質的に長手方向に整列され、前記フィブリルは、前記軸線に対して周方向に整列されている。別の実施態様では、前記ノードは、前記バルーンカテーテルの長手方向軸線に対して周方向に整列され、前記フィブリルは、前記軸線に対して長手方向に整列されている。別の実施態様では、前記外側シースが拡張するにつれて前記ノードは延伸(伸長)する。別の実施態様では、前記外側シースが拡張するにつれて前記ノードは互いに離れる方向に広がる。別の実施態様では、前記外側シースが拡張するにつれて前記ノードの配向が変化する。別の実施態様では、前記外側シースが拡張するにつれて前記フィブリルは互いに離れる方向に広がる。別の実施態様では、前記外側シースが拡張するにつれて前記フィブリルは展開され、真直ぐにされ、或いは再配向される。別の実施態様では、前記ノードは、前記ネッキング可能なエレメントの長さ方向(又はより長い次元の)軸線に対して実質的に平行に整列され、前記フィブリルは、前記軸線に対して実質的に平行ではない角度を成して整列されている。別の実施態様では、前記ノードは、前記ネッキング可能なエレメントの長さ方向(又はより長い次元の)軸線に対して実質的に平行ではない角度を成して整列され、前記フィブリルは、前記軸線に対して実質的に平行に整列されている。別の実施態様では、前記シースはePTFEを含む。別の実施態様では、前記治療薬は親水性薬剤である。別の実施態様では、前記治療薬は疎水性薬剤である。別の実施態様では、前記治療薬はパクリタキセルを含む。別の実施態様では、前記被膜は親水性である。別の実施態様では、前記拡張可能な部材はさらに構造層を含む。別の実施態様では、前記構造層は前記被膜と治療薬とを含む。別の実施態様では、治療薬を含有する水和又は部分水和された親水性被膜が組織付着性であり、ひいては拡張部材がその部位から取り除かれた後でも、被膜及び薬物がその部位から散逸するまで、薬物は組織内へ吸収され続ける。このアプローチは組織に対する総薬物送達時間を効果的に増大させる。
本発明の別の実施態様では、前記被膜は、1種又は2種以上の可溶化剤によって錯化又は金属イオン封鎖された疎水性薬物を含有している。別の実施態様では、前記可溶化剤は、前記疎水性薬物がターゲット組織へ転移するのを助ける。別の実施態様では、前記可溶化剤は所期組織部位への送達時に前記薬物から解離し、前記薬物は組織に結合する。
本発明の別の実施態様は、治療薬よりも迅速に水和又は溶解する被膜材料と合体された、又は被膜材料中に懸濁されたミセル、リポソーム、マイクロ凝集塊、ナノスフィア、マイクロスフィア、ナノ粒子、マイクロ粒子、結晶子、又は包接錯体の形態を成す比較的低い溶解性の治療薬を含む。治療薬及び被膜は前記バルーンの外面の周りに配置され、前記バルーンの周りにはシースが配置され、前記被膜及び治療薬はバルーン表面とシースとの間に配置されており、そして前記シースが湿潤され、前記被膜が水和し、前記治療薬の形態は本質的に無傷のままであり、そして前記バルーン及びシースが拡張され、シースが退縮され、水和された被膜及び治療薬がターゲット組織上又はターゲット組織内へ転移する。
本発明の別の実施態様は、拡張可能な部材の周囲に配置された被膜の周りに配置されたシースを含む。シースは前記シースの湿潤を容易にするために湿潤剤で意図的に改変される。しかし、前記改変型シースはウェットアウトしているときにも、前記シースを横切る薬物転移を制限する。
別の実施態様の場合、ステント又はステントグラフトのような拡張可能なデバイスを本発明の「オンデマンド」薬剤送達集成体に取り付け、体内部位へ送達することができる。この体内部位において本発明の集成体を使用して、拡張可能なデバイスを拡張して配置する。この用途の利点は治療薬を別の治療デバイスとともに治療部位へ送達できることである。
別の実施態様において、本発明の「オンデマンド」薬剤送達集成体を用いて治療するのに続いて、ステント、ステントグラフト、又は他の体内プロテーゼを治療領域内に配置することができ、そして本発明の構成は、デバイスの少なくとも一部が拡張される程度を「タッチアップ(touch-up)する」か又は他の形で修正するために用いられる。
別の実施態様では、本発明の治療薬送達集成体とともに体内プロテーゼを配置及び/又は「タッチアップ」することは、集成体から体内プロテーゼへ治療薬を(例えば吸収転移によって)転移することを含んでよい。これにより体内プロテーゼは続いて、短時間又は長時間にわたって治療作業する薬物送達体内プロテーゼになる。
本発明の模範的実施態様を添付の図面と関連させて説明する。添付の図面は、本発明をより理解できるように含まれており、本明細書に組み込まれ、本明細書の一部を構成する。添付の図面は本発明の実施態様を示しており、記述とともに本発明の原理を説明するのに役立つ。図面は正確な縮尺ではない。
図1Aは、バルーンを備えた細長いチューブ状ボディを有する一般的なバルーンカテーテルを第1の非拡張状態で示す側面図である。
図1Bは、本発明の薬物送達バルーンを第1の非拡張状態で示す断面図である。
図1Cは、本発明の薬物送達バルーンを、構造層を有する第1の非拡張状態で示す断面図である。
図2A及び2Bは、選択的に透過性のマイクロ構造の実施態様を示す顕微鏡写真である。
図3Aは、退縮部材に連結されたチューブ形態を有する外側シースの実施態様を、カバー状態で示す断面図である。 図3Bは、退縮部材に連結されたチューブ形態を有する外側シースの実施態様を、カバー状態で示す断面図である。 図3Cは、退縮部材に連結されたチューブ形態を有する外側シースの実施態様を、退縮状態で示す断面図である。
図4Aは、拡張可能な部材の周りに螺旋状に巻き付けられたネッキング可能なエレメントを有する外側シースを含む実施態様を、非拡張状態で示す側面図である。 図4Bは、拡張可能な部材の周りに螺旋状に巻き付けられたネッキング可能なエレメントを有する外側シースを含む実施態様を、拡張状態で示す側面図である。 図4Cは、拡張可能な部材の周りに螺旋状に巻き付けられたネッキング可能なエレメントを有する外側シースを含む実施態様を、非拡張状態で示す側面図である。 図4Dは、拡張可能な部材の周りに螺旋状に巻き付けられたネッキング可能なエレメントを有する外側シースを含む実施態様を、拡張状態で示す側面図である。 図4Eは、拡張可能な部材の周りに螺旋状に巻き付けられたネッキング可能なエレメントを有する外側シースを含む実施態様を、非拡張状態で示す側面図である。 図4Fは、拡張可能な部材の周りに螺旋状に巻き付けられたネッキング可能なエレメントを有する外側シースを含む実施態様を、拡張状態で示す側面図である。
図4Gは、互いに隣接する少なくとも2つのネッキング可能な環状エレメントを有する外側シースを含む実施態様を、非拡張状態で示す側面図である。 図4Hは、互いに隣接する少なくとも2つのネッキング可能な環状エレメントを有する外側シースを含む実施態様を、拡張状態で示す側面図である。 図4Iは、互いに隣接する少なくとも2つのネッキング可能な環状エレメントを有する外側シースを含む実施態様を、非拡張状態で示す側面図である。 図4Jは、互いに隣接する少なくとも2つのネッキング可能な環状エレメントを有する外側シースを含む実施態様を、拡張状態で示す側面図である。
図4Kは、長手方向に配向された、互いに隣接する少なくとも2つのネッキング可能なエレメントを有する外側シースを含む実施態様を、非拡張状態で示す側面図である。 図4Lは、長手方向に配向された、互いに隣接する少なくとも2つのネッキング可能なエレメントを有する外側シースを含む実施態様を、拡張状態で示す側面図である。
図5Aは、***可能なカバーを有する外側シースを含む実施態様を、非拡張状態で示す図である。 図5Bは、***可能なカバーを有する外側シースを含む実施態様を、拡張状態で示す図である。
図6Aは、構造的に弱化されたシームを備えたネッキング可能なカバーを有する外側シースを含む実施態様を、非拡張状態で示す図である。 図6Bは、構造的に弱化されたシームを備えたネッキング可能なカバーを有する外側シースを含む実施態様を、拡張状態で示す図である。
図7Aは、***可能なケーシングを有する外側シースを含む実施態様を、非拡張状態で示す図である。 図7Bは、***可能なケーシングを有する外側シースを含む実施態様を、拡張状態で示す図である。
図7Cは、***可能なケーシングを有する外側シースを含む実施態様を、非拡張状態で示す長さ方向断面図である。 図7Dは、***可能なケーシングを有する外側シースを含む実施態様を、拡張状態で示す長さ方向断面図である。
図8Aは、少なくとも1つの拡大可能なフィーチャを有する外側シースを含む実施態様を、非拡張状態で示す図である。 図8Bは、少なくとも1つの拡大可能なフィーチャを有する外側シースを含む実施態様を、拡張状態で示す図である。 図8Cは、少なくとも1つの拡大可能なフィーチャを有する外側シースを含む実施態様を、非拡張状態で示す図である。 図8Dは、少なくとも1つの拡大可能なフィーチャを有する外側シースを含む実施態様を、拡張状態で示す図である。
図9A及び9Bは、ターゲット領域へトラッキングし、拡張可能なデバイス、例えば医療用バルーンによって拡張することもできるカテーテルを含む本開示の薬物送達の実施態様を示す図である。
図10A〜図10Dは、図9A〜9Bに示された実施態様を採用した1使用方法の処置ステップを示す図である。
図11A〜11Cは、拡張可能な部材の周りに螺旋状に巻き付けられたネッキング可能なエレメントを含む薬剤送達集成体の製造段階を示す図である。
本発明の開示の特定の実施態様は、湿潤可能又は選択的に透過性のシースであって、非拡張状態における下側に位置する治療薬の放出を防止しながら、この治療薬の少なくとも部分的な水和を許すことができるシースに関する。本開示の他の実施態様は、ネッキング可能なエレメントから構成された退縮可能なシースであって、ネッキング可能なエレメントが、伸長されるにつれて直径が減少し、これにより下側に位置する表面を露出させるシースに関する。これらの実施態様は、薬剤送達集成体、例えば少なくとも1種の治療薬を哺乳類体内の所望の部位へ転移するための薬物送達集成体を含むカテーテルと一緒に利用することができる。本発明の治療薬送達集成体は、ターゲット部位へのデバイスのトラッキング中に著しい薬物損失なしにターゲット部位への薬物送達を保証する付加的な構造を含む。1実施態様では、前記薬剤送達集成体は拡張可能な部材を含む。別の実施態様では、前記拡張可能な部材は医療用バルーンである(ここで使用されるバルーン及び医療用バルーンは特に断りのない限り、同様の意味で使用される)。
明確にするために、図面、説明、及び例は医療用バルーンを含む薬剤送達集成体を記述し示す。しかし本発明はこの1実施態様に限定されるものではない。下記のように、退縮又は「シュリンク」シースを含む他の拡張可能な部材も本発明の一部として考えられる。
ここで本発明の実施態様を詳細に参照する。これらの実施態様の例は添付の図面に示されている。
図1Aは、バルーン104を備えた細長いチューブ状ボディ102を有するバルーンカテーテル100を示している。1実施態様では、バルーン104は長さ調節可能なバルーンであってよい。
細長いチューブ状ボディ102は近位側制御端部106と、遠位側機能端部108とを有している。バルーンカテーテルはまた近位側ガイドワイヤ内腔110を有している。この近位側ガイドワイヤ内腔は細長いチューブ状ボディ102の長さを通って延びており、ガイドワイヤ・ポート112で遠位端から出る。図示のバルーンカテーテルは当業者に広く知られているように、「オーバーザワイヤ(Over The Wire)」形態である。或いは、カテーテルは、近位端と遠位端との間の途中に配置されたガイドワイヤ・ポートを有し、したがって当業者に広く知られているように、「ラピッドエクスチェンジ(Rapid Exchange)」形態を有していてもよい。バルーンカテーテル100はまた近位側膨張ポート114を組み込んでいる。近位側膨張ポート114は、膨張ポート114とバルーン104の内腔との流体連通を可能にする。チューブ状ボディの長さ、内径及び外径は、医療デバイスの所望の用途に基づいて選択される。チューブ状ボディは一般に円形断面形状を有している。しかし、楕円形及び他の断面形状を使用することもできる。1実施態様では、前記バルーンカテーテルは0.038インチ、0.035インチ、0.018インチ、又は0.014インチ、0.010インチのガイドワイヤ、又は同様のコンベンショナルなガイドワイヤと適合性を有する。
チューブ状ボディは、挿入時に曲げ又は座屈を生じることなしに医療デバイスが遠位血管部位へ進められるのを可能にするのに充分な構造完全性を有していなければならない。チューブ状ボディを製造するための種々の技術が知られている。1実施態様では、チューブ状ボディは生体適合性ポリマーの押し出しによって製造される。
本発明は、拡張可能な医療デバイスであって、一貫した「オンデマンド」送達を用いて治療薬を血管部位へ送達する一方、デバイスが血管構造内部の所望の個所へトラッキングされているときには治療薬をほとんど送達又は放出することがない、医療デバイスに関する。本発明の医療デバイスは、拡張可能な部材に被さる構造層又は基層を含む(又は含まない)拡張可能な部材と、拡張可能な部材又は構造層上に少なくとも1種の治療薬を含む少なくとも1つの親水性被膜と、被膜の周りに配置された選択的に透過性のマイクロ構造を含む外側シースとを含む。使用中、下側に位置する親水性被膜は水和又は部分水和されるようになり、外側シースを横切る流体転移を容易にすることができる。しかし非拡張状態にある前記外側シースのマイクロ構造は前記治療薬の望まれない時期尚早の放出を防止する。
拡張時には、外側シースは、退縮するか又は下側に位置する層を他の形で露出させるように形成することができる。下側に位置する層が露出されるにつれて、被膜の少なくとも一部が露出されて治療部位へ送達される。1実施態様では、水和又は部分水和された被膜は治療薬を含み、そして外側シースが退縮すると、治療薬は周囲組織へ転移する。別の実施態様では、前記拡張可能な部材は医療用バルーンである。
本発明の薬剤送達集成体は、拡張可能な部材から治療薬を制御した状態で送達するのを支援するためのいくつかの態様を含む。図1Bは、バルーンを含む薬剤送達集成体を、第1の非膨張状態で示す断面図である。集成体はバルーン204と、バルーン204上の親水性被膜250と、外側シース220とを含んでいる。親水性被膜250はさらに少なくとも1種の治療薬230を含んでいる。バルーンの長さを通って延びるガイドワイヤ内腔210も示されている。1実施態様では、前記親水性被膜は、血管構造内へデバイスを挿入する前に実質的に脱水される。別の実施態様では、外側シース220は透過性マイクロ構造を有する材料から形成される。別の実施態様では、外側シース220は第1の非膨張直径で親水性被膜250上に巻き付けられる。
退縮時に、被膜250は周囲環境に少なくとも部分的に曝される。言うまでもなく、被膜250はいくつかの実施態様では親水性であってよい。別の実施態様では、バルーン204が拡張してシース220が退縮すると、親水性被膜250は水和状態又は部分水和状態で周囲環境へ移動する。別の実施態様では、拡張前に外側シース220を湿潤することにより、親水性被膜250の水和又は部分水和を可能にする。別の実施態様では、前記シースは拡張前に少なくとも部分的に湿潤される。別の実施態様では、被膜250は組織付着性であり、デバイスが取り除かれた後でもターゲット組織に付着し続ける。この実施態様は、同時係属中の同一譲受人による米国特許出願公開第2010/0233266号明細書に記載されているように、組織付着性被膜がターゲット組織から散逸するまで、組織界面の付着性被膜から薬物が連続的に転移するのを可能にする。
透過性のマイクロ構造を呈する材料が当業者に知られている。これらの一例としては、フィブリル化構造、例えば延伸フルオロポリマー(例えば延伸ポリテトラフルオロエチレン(ePTFE))又は{米国特許第6,743,388号明細書(参照することにより援用される)に記載されているような}延伸ポリエチレン;繊維構造(例えば織布又は編成布;繊維、マイクロ繊維、又はナノ繊維から成る不織布マット;エレクトロスピニング(electrospinning)又はフラッシュスピニング(flash spinning)のような製法から形成された材料;溶融加工又は溶解加工が可能な材料、例えばフルオロポリマー、ポリアミド、ポリウレタン、ポリオレフィン、ポリエステル、ポリグリコール酸(PGA)、ポリ乳酸(PLA)、及びトリメチレンカーボネート(TMC)などから成るポリマー材料;加工中に形成された開口(例えばレーザー又は機械的に形成された孔)を有するフィルム;オープンセル型発泡体;フルオロポリマー、ポリアミド、ポリウレタン、ポリオレフィン、ポリエステル、PGA、PLA、及びTMCなどから形成されたマイクロ孔膜;{米国特許第8,048,503号明細書(参照することにより援用される)に記載されているような}多孔性ポリグリコリド−コ−トリメチレンカーボネート(PGA:TMC)材料;又は上記のものの組み合わせ、が挙げられる。上記材料を加工することによって、透過性を調整、向上、又は制御することができる。このような加工は、マイクロ構造を閉じる(ひいては透過性を低くする)のを支援すること、又はマイクロ構造を開くのを支援すること、又はその両方の組み合わせを実現することができる。マイクロ構造を閉じるのを支援する加工の一例としては、カレンダー加工、被覆(不連続的又は連続的)、圧密化、高密度化、融合、熱サイクリング、又は退縮などが挙げられる。マイクロ構造を開くのを支援する加工の一例としては拡張、パーフォレーション、スリット形成、パターン付き高密度化、及び/又は被覆などが挙げられる。別の実施態様では、前記材料はePTFEにおけるように、フィブリルによって相互接続されたノードの間のマイクロ孔を含む。別の実施態様では、前記材料は米国特許第5,476,589号明細書に記載されているように、本質的にノードがないePTFE中のマイクロ孔を含む。前記明細書はあらゆる目的で全体的に参照することによって援用される。
本発明の別の実施態様では、シース材料の表面又は外側形態は、テクスチャ、突起、スパイク、ワイヤ、ブレード、切り込み、凹部、溝、被膜、及び粒子などで改変してよい。本発明の別の実施態様では、シース材料の表面又は外側形態は、ニードル、及びカニューレなどで改変してよい。これらの改変は、治療薬が送達されることになる(又は送達されている)組織を改変し、本発明のシステムの配置を制御し、そして流体転移を導くといった種々の目的に役立つことができる。このようなテクスチャは、組織上へ、より深く、且つ/又はより深い組織内へ治療薬をより多量に転移させるのに役立つ。任意には、被膜が前記シース材料の顕微鏡的又は肉眼的湿潤を支援することができる。1実施態様では、前記シース材料の前記被膜は、架橋ポリビニルアルコールを含む(例えば米国特許第7,871,659号明細書参照)。別の実施態様では、前記透過性マイクロ構造材料の前記被膜はヘパリン被膜、例えば米国特許第4,810,784号明細書及び同第6,599,131号明細書に記載されているものを含む。前記明細書は両方とも、あらゆる目的で全体的に参照することによって援用される。
本発明の別の実施態様では、透過性マイクロ構造の配置を変えることができる。例えば、マイクロ構造の一部だけが透過性であるように、シースを構成してよい。このような形態は、流体転移が例えば本発明の拡張可能な医療デバイスの端部の一方又は両方で生じることが望まれない場合に好ましいことがある。これは、複数の薬物送達デバイスが特定の生体構造内で使用される場合に望ましいことがある。治療部位をオーバーラップさせる、すなわち過多の薬物を特定部位へ送達することは望ましくない。
別の実施態様では、シースは放射線不透過性マーカーを含有するか又はこのマーカーでマーキングされてよく、或いは全体的に放射線不透過性であるように構成されてよい。このような放射線不透過性インジケータは、本発明の拡張可能な医療デバイスを適切にトラッキングし配置するように、臨床医によって使用される。
本明細書中に使用される「透過性のマイクロ構造」という用語は、流体の流入を許すが、しかし非拡張状態にあるときに水和又は少なくとも部分的に水和された被膜の流出を制限又は制約する構造又は材料を意味する。透過性を特徴づける種々の試験法が当業者には明らかである。これらの方法の一例としては、所与の圧力差においてマイクロ構造を横切る空気又は液体のフラックスの特徴づけ、種々異なる流体がマイクロ構造を貫通する際の圧力差を割り出す特徴づけ、例えば水侵入圧又は泡立ち点、多孔性の特徴づけ、及び画像から(例えば走査電子顕微鏡又は光学顕微鏡から)測定したノード間又はフィブリル間の間隔のような視覚的特徴づけが挙げられる。
本明細書中に使用される「マイクロ孔」及び「マイクロ孔性」という用語は、材料中の開口、例えばePTFEノードとフィブリルとの間の区域を意味する。通常はePTFEの場合のように、材料が「湿潤」されていないときには、これらのマイクロ孔は空気を含有している。
本明細書中に使用される「湿潤している」、「ウェットアウト(wet-out)」、及び「湿潤された」という用語は、流体によってマイクロ孔性材料中の空気が押し退けられることを意味する。材料の湿潤は、後続の流体転移に対する抵抗を低くし、流体がマイクロ孔性材料を貫流するのを容易にする。さらに、これらのマイクロ孔性材料は、オープンセル構造であるように意図される。これはマイクロ孔が相互接続され、クローズドセル構造ではないことを意味する。このことは流体が材料を貫流するのを可能にする。特に小さな相互接続孔を有する高多孔性材料の場合、湿潤が生じるにつれて毛管作用が、材料を貫流する流体中で重要な役割を果たすこともある。外側シースのマイクロ構造は、水和を改善するために毛管作用を最大限にするように選択することができる。流体に添加された1種又は2種以上の界面活性剤によって湿潤を達成することができる。界面活性剤は流体−蒸気、固体−流体、及び固体−蒸気の界面上に吸収することができる。これにより疎水性材料の湿潤挙動が改変される。湿潤は流体の粘度にも依存する。
本明細書中に使用される「被膜」という用語は、基体の表面上に配置された1つ又は2つ以上の材料を意味する。本開示において、基体は構造層、又は基体、又は拡張可能な部材、又は外側シースを含むことができる。前記被膜は表面全部に設けられていてよく、或いは基体内に存在する開口又は孔内部に全体的又は部分的に組み入れられていてもよい。後者の被膜形態は一般に「取り込み型(imbibed)」又は「充填型(filled)」材料と呼ばれる。
本明細書中に使用される「乾燥被膜」又は「脱水された被膜」という用語は、マイクロ孔性材料中の空気を押し退けることにより外側シースを充分に湿潤することを被膜単独ではできないことを意味する。乾燥被膜のいくつかの実施態様は、液体状態においてその純粋な形態ではウェットアウトを引き起こすことができるが、しかし付加的な成分と合体すると乾燥被膜をもたらす少なくとも1種の成分を用いて調製することができる。反対に、本明細書中に使用される「事前水和」という用語は、体内への導入前に水和又は部分溶媒和された被膜を意味する。事前水和された被膜はシースの湿潤を必要としない場合がある。
本明細書中に使用される「管状器官(vessel)」という用語は、これらの集成体を利用し得る身体の内部の任意の内腔構造又は管状構造を意味する。その一例としては、血管、血管障害、例えば動静脈奇形、動脈瘤、又はその他のもの、リンパ系の管、食道、腸構造、曲がりくねった体腔、子宮、又はその他のものが挙げられる。本発明の実施態様は、管状器官内部又は管状器官と関連する悪性疾患(すなわち癌)の治療にも適している。
本明細書中に使用される「ネッキングする(neck)」又は「ネッキング可能(neckable)」という用語は、長手方向寸法が伸長されると、横方向寸法、例えば幅、断面積、又は直径が減少するという作用又は能力を意味する。本明細書中に記載された所定の実施態様に関して言えば、拡張可能な部材が拡張すると、ネッキング可能なエレメントは伸長させられることによって、横方向寸法、例えばその幅、断面積、又は直径が減少し、これにより下側に位置する表面又は層を露出させる。
本明細書中に使用される「退縮する(retract)」又は「退縮可能(retractable)」という用語は、下側に位置する拡張可能な部材の拡張中に引っ込む、動く、又は表面積が増大しないという作用又は可能性、又は下側に位置する部材よりも増大の程度が小さく、これにより下側に位置する層又は表面、例えば被膜及び/又は拡張可能な部材の表面及び/又は構造層が周囲環境に曝されるようになる、という作用又は可能性を意味する。ここに説明するように、種々の実施態様において、「退縮する(retract)」又は「退縮可能(retractable)」という用語は、ネッキング、裂断、破断、又はその他の形で分離して下側に位置する層又は表面を露出させるという作用又は能力を意味することができる。
本発明の別の実施態様は、図1Cに示されているように、第1の非拡張状態における薬剤送達集成体の断面を含んでいる。この実施態様では、集成体はバルーン404と、基体又は構造層又はカバー440と、バルーン104上の親水性被膜450と、外側シース420とを含んでいる。親水性被膜450はさらに少なくとも1種の治療薬430を含んでいる。図示のように、バルーンの長さを通ってガイドワイヤ内腔410が延びている。構造層440は多くの機能を担っている。機能のうちの1つは、親水性被膜450を下側に位置するバルーン404に均一に塗布するための基体として役立つことである。いくつかのバルーン材料は均一な被覆をもたらさないことがあるため、構造層は均一な被膜を得るための骨格として役立つことができる。加えて、構造層がエラストマーを含む場合、構造層は下側に位置するバルーンの再圧密化に役立つこともできる{例えばCampbell他の米国特許第6,120,477号明細書参照。前記明細書はあらゆる目的で全体的に参照することによって援用される}。別の実施態様では、拡張可能な部材上に配置する前に、構造層に前記親水性被膜及び前記治療薬を被覆することができる。このような事前製作された被膜集成体によって、いかなるバルーンも本発明の薬剤送達集成体に変えることができる。したがって本発明の1実施態様は、被膜付き構造層を使用すること、そしてこの構造層を任意の既製のバルーン又はOEMバルーン上に配置することによって、バルーンを薬物送達バルーンにすることを含む。別の実施態様では、親水性被膜は構造層140上に被覆され、次いで脱水又は部分脱水される。別の実施態様では、前記水和又は部分水和された親水性被膜は少なくとも1種の治療薬を含む。別の実施態様では、構造層140及び/又は外側シース120が第1の非膨張直径で巻き付けられる。
構造層、例えば下記の例に基づいて形成された構造層はまた、均一なチューブを第1状態で被覆されることを可能にする。このチューブは第2状態まで同軸的/均一に拡張する。反対に、コンベンショナルな経皮経管血管形成(PTA)バルーンは第2状態(成形された形状)で被覆を施されなければならず、次いで第1状態になるまで圧密化されなければならない。構造層はカテーテル又はバルーンとは別個にマンドレル上に被覆し、後でバルーン上に組み付けることができる。このようにすると製造収率が高くなり、コストが下がり、均一性が高くなる。上記のように、前記構造層上の被膜は外側シースによって覆われることになる。ターゲット個所へ第1直径で送達するときに、又はバルーンをその第2状態まで膨張させるにつれて、被膜は水和又は部分水和されるようになる。
構造層は、被膜と適合性があり、バルーンの拡張に対応するように拡張できるものであればいかなる材料からも形成することができる。これらの材料の一例としては、ePTFE、フルオロポリマー、延伸ポリエチレン、ポリビニルクロリド、ポリウレタン、シリコーン、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリウレタン、ポリグリコール酸、ポリエステル、ポリアミド、エラストマー、及びこれらの混合物、ブレンド、及びコポリマーが挙げられる。1実施態様では、前記構造層はePTFEを含む。別の実施態様では、前記ePTFEにはエラストマー、例えばテトラフルオロエチレンとペルフルオロアルキルビニルエーテルとの熱可塑性コポリマーが取り込まれる。熱可塑性コポリマーは、米国特許第8,048,440号明細書に記載されているように架橋モノマー及び硬化剤を含まなくてよい。前記明細書は全体的に参照することによって援用される。
本発明の別の実施態様では、構造層の表面又は外側形態は、テクスチャ、折り襞、フラップ、貫入部、コルゲーション、プリーツ、突起、スパイク、刻み目、凹部、溝、孔、被膜、及び粒子など、又はこれらの組み合わせによって改変することができる。別の実施態様では、前記凹部、溝、及び/又は孔は、被膜を配置し得る有効表面積を増大させるために使用することができる。このような表面は、有効表面積を増大させるためにエッチングすることができる。他の実施態様では、構造層はフィブリル化マイクロ構造を含む。フィルビルは折り襞/マイクロプリーツを含むことによって有効表面積を増大させることができる。これは溶媒和又は水和サイクルの向上を支援することができる。これはまた、医療デバイス全体の長さ又はプロフィールの低減に役立つ。別の実施態様では、構造層はウィックリング材料を含むことができる。ウィックリング材料は被膜の水和を容易にすることができる。マイクロ湿潤が発生するにつれて、ウィックリング材料は流体を分配することができる。更なる実施態様では、医療デバイスに沿った1つ又は2つ以上の部位でウィックリング材料は部分的に露出することができ、すなわち外側シースによって覆われないようにすることができる。露出された部位は体液がウィックリング材料中に移動し、被膜を水和するのを可能にする。1実施態様では、ウィックリング層は、PTFEから成る開放孔膜、例えば“Strong, Air Permeable Membrances of Polytetrafluoroethylene”と題するBranca他の米国特許第5,814,405号明細書に記載されているものを有する材料を含むことができる。前記明細書は参照することにより援用され、これにはより詳細に記載されている。他の好適な材料はオープンセル型ポリウレタン発泡体、オープンセル型シリコーン発泡体、オープンセル型フルオロポリマー、又は注入を可能にするミクロ又はマクロ・チャネルを含む任意の他の可撓性材料を含むことができる。ウィックリング材料は、本明細書中に記載されたような湿潤剤を含有することにより、流体の分布を改善する。ウィックリング材料は、体表面と拡張可能な部材との間の充分な圧力が、ウィックリング材料から周囲体表面へ治療薬を駆出するまで、治療薬を保持するスポンジとして役立つことができる。
本発明の別の実施態様では、構造層に被覆を施し、続いてこれを拡張可能な部材と合体させる代わりに、被膜材料それ自体を、拡張可能な部材と合体された構造部分として形成してもよい。このような集成体は構造層自体を必要としなくなり、それでもなお本発明の被膜によって提供される主要機能を充分に維持する。このような集成体は製造可能性を改善することもでき、大抵のいずれの拡張可能な部材、例えばバルーンとも合体することができる。例えば拡張可能な部材がバルーンを含む場合、前記被膜の1種又は2種以上の材料からチューブ形態を注型又はその他の形式で形成し、外側シースの配置前にバルーンに被せることができる。1実施態様、例えばチューブ形態は、被膜材料を溶媒和して粘性状態にし、そして当業者に知られているプロセス、例えばゲル押し出し、注型、成形、又は溶液流延/成形を通して所望のチューブ形態にすることによって形成されることになる。続いて、使用された溶媒を除去してチューブを乾燥又は部分乾燥させ、これによりバルーンに被せることが容易になる。使用中、チューブは本発明とともに使用されて本明細書中に記載された被膜と同様に再水和される。
別の実施態様では、構造層を湿潤剤で処理し、構造層に湿潤剤を被覆し、構造層に湿潤剤を取り込み、構造層に湿潤剤を充填する。湿潤剤を架橋することにより、外側シースを即座に(すなわち約10秒未満で)湿潤し、続いて外側シースを水性媒体と接触させることを可能にする。このような湿潤剤は、米国特許第7,871,659号明細書及び同第5,897,955号明細書に記載されたものを含む。前記明細書は両方ともあらゆる目的で全体的に参照することによって援用される。1実施態様では、前記湿潤剤の一例としては、ポリ(ビニルアルコール)、ポリエチレングリコール、ヘパリン、ヘパリン被膜(例えば米国特許第6,461,665号明細書に記載されているもの)、ポリプロピレングリコール、デキストラン、アガロース、アルギネート、ポリアクリルアミド、ポリグリシドール、ポリ(ビニルアルコール−コ−エチレン)、ポリ(エチレングリコール−コ−プロピレングリコール)、ポリ(ビニルアセテート−コ−ビニルアルコール)、ポリ(テトラフルオロエチレン−コ−ビニルアルコール)、ポリ(アクリロニトリル−コ−アクリルアミド)、ポリ(アクリロニトリル−コ−アクリル酸−コ−アクリルアミジン)、ポリアクリル酸、ポリリシン、ポリエチレンイミン、ポリビニルピロリドン、ポリヒドロキシエチルメタクリレート、及びポリスルホン、及びこれらのコポリマーが、単独又は組み合わされた状態で挙げられる。別の実施態様では、前記湿潤剤はグリコール、脂肪酸塩、及び脂肪アルコール、及びこれらの組み合わせを含む。
外側シース及び/又は構造層は、本明細書中に開示された適宜の材料のいずれかから形成することができる。これらの構造は、上記材料のいずれか、例えばePTFEを押し出すか又は層化することによって形成することができる。1層が1つの材料厚と考えられる。この材料は別の厚さ上に、別の厚さの周りに、別の厚さの傍らに、又は別の厚さの下に、巻き付けるか、載置するか、又は織り込んでよい。長手方向パスは特徴的な層又は一連の材料層を含み、この層を巻くことにより周囲部分又は隣接部分とは異なる領域又は区域を形成する。例えば、パスは長手方向軸線に対して所望の90°の角度で巻き付けられた複数の材料層を含んでよい。この場合、この模範的パスの側方には、長手方向軸線に対して異なる角度で巻き付けられたバルーン材料層が位置し、こうしてパスの境界を画定する。これらの層は螺旋状又は周方向に(又は長手方向軸線から90°で)配向されてよい。加えて、シース又は構造層は低角度又は高角度で螺旋状に巻き付けることができる。長手方向に配向された膜の低角度巻き付けは、同じ長手方向配向を有する膜の高角度巻き付けよりも高い膨張性を有し、その他は全て等しい巻き付き集成体をもたらすことができる(膜の強度配向に依存する)。巻き付け角は保存された長さ/短縮の量を半径方向又は長手方向で変化させることもできる。構造層及び外側シースの1製造方法を下記例において説明する。1実施態様では、前記構造層は長手方向軸線に沿って厚さを変化させることができる。このことは第2の膨張直径で異なる形状を可能にする。別の実施態様では、構造層及び/又は外側シースの構成が、構成部分の長手方向軸線に沿って不連続である。例えば外側シースの1区分は別の区分よりも厚く、又は別の区分とは異なる材料を含み、或いは別の区分よりも薄い。別の実施態様では、構造層及び/又は外側シースの端部は、構造層及び/又は外側シースの、下側に位置するカテーテル上の取り付け点における薬剤送達デバイスのプロフィールを低減するように改変されている。例えば、構造層及び/又は外側シースがチューブとして構成されている場合、これらの端部の周囲の一部を剥ぎ取ってチューブを開く、すなわちチューブの端部をその元の全周の一部だけにすることができる。これらの端部「タブ」を次いで(下記に詳述する方法を用いて)カテーテルに取り付ける。これらのタブは材料が少ないので、取り付け領域におけるプロフィールが低減される。別の実施態様では、外側シースに不連続なパーフォレーションが形成され、被膜及び/又は治療薬を周囲組織へ送達する外側シースの容量をさらに調整する。
本発明の薬剤送達集成体を製造するために、治療薬を含む親水性物質を塗布することにより、拡張可能な部材又は構造層上に親水層を形成する。親水層はバルーン又は構造層の表面に塗布する。次いで親水性物質は任意には、例えば架橋によって所定の場所に拘束することができる。多孔性表面の場合、親水層は任意には表面の多孔性ボイド空間内部に吸収されてよい。バルーン又は構造層に被覆を施すことに関しては下記例において詳述する。
親水性被膜に適した成分の一例としては、塩化ベンゼトニウム(例えばHYAMINE((登録商標))、塩化ベンザルコニウム、塩化セチルピリジニウム、塩化セタルコニウム、ラウルトリモニウムブロミド、ミリスチルトリメチルアンモニウムブロミド、セトリミド、セトリモニウムブロミド、ステアラルコニウムクロリドを含むイオン性界面活性剤、n,n−ジエチルニコチンアミド、コレステロール、サリチル酸カルシウム、サリチル酸メチル、サリチル酸ナトリウム、安息香酸ナトリウム、安息香酸、α−トコフェロール、チアミン、ナイアシンアミド、ジメチルスルホキシド、デシルメチルスルホキシド、ポロキサマー(例えば101,105,108,122,123,124,181,182,183,184,185,188,212,215,217,231,234,235,237,238,282,284,288,331,333,334,335,338,401,402,403,及び407)、ソルビタンモノラウレート、ソルビタンモノステアレート、ソルビタントリステアレート、オクトキシノール(例えばTriton X-100及びTriton X-405)、ポリソルベート20、ポリソルベート40、ポリソルベート60、ポリソルベート80、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポリエチレングリコール(PEG、分子量400〜50,000、好ましくは700〜15,000)、PEGアミン、PEG変性生物薬剤及び/又は分子、PEGアミン(アジドPEGアミン及びPEGジアミンを含む)、ポリオキシアルキレンアミンであるJEFFAMINES(登録商標)、第四アンモニウム化合物、1,2−ジテトラデカノイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン、1,2−ジミリストイル−sn−グリセロ−3−ホスホ−rac−(1−グリセロール)、1,2−ジミリストイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン、ポリプロピレングリコール、ヘパリン、又はヘパリン誘導体、デキストラン、乳酸、クエン酸、アスコルビルパルミテート、マンニトール、パルミチン酸、ポリアクリル酸(Carbomer)、ゲンチシン酸、デオキシコール酸、グルクロン酸、アミノ酸(例えばヒスチジン、リシン、アルギニン、グルタメートなど)、アミノ酸のポリマー鎖(例えばポリアルギニン、ポリグルタメート)、グルコノラクトン、アガロース、ステアリン酸、ステアリルアルコール、エデト酸二ナトリウム二水和物エデンテート(edetate disodium dehydrate edentate)、ヘタスターチ、リン脂質、コレステロール、リポソーム、包接錯体、例えば環状オリゴ糖様シクロデキストリン及びその誘導体{ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリン(HPβCD)、Captisol(登録商標)(CyDex Pharmaceuticals Inc.の登録商標)、ジメチル−β−シクロデキストリン、α−シクロデキストリン(αCD)、アルギネート、ポリアクリルアミド、ポリグリシドール、ポリ(ビニルアルコール−コ−エチレン)、ポリ(エチレングリコール−コ−プロピレングリコール)、ポリ(ビニルアセテート−コ−ビニルアルコール)、ポリ(テトラフルオロエチレン−コ−ビニルアルコール)、ポリ(アクリロニトリル−コ−アクリルアミド)、ポリ(アクリロニトリル−コ−アクリル酸−コ−アクリルアミド)、ポリアクリル酸、ポリリシン、ポリエチレンイミン、ポリビニルピロリドン、ポリヒドロキシエチルメタクリレート、シクロデキストリン、γ−シクロデキストリン、スルホブチルエーテル−β−シクロデキストリン、及びポリスルホン、多糖、及びこれらのコポリマー、シェロリン酸、イプロミド、尿素が、単独又は組み合わせの状態で挙げられる。他の被膜も当業者に知られており、例えば米国特許出願公開第20100233266号明細書を参照されたい。前記明細書はあらゆる目的で全体的に参照することによって援用され、本発明の一部として使用することもできる。別の実施態様では、前記親水性被膜はヘパリン被膜、例えば米国特許第4,810,784号及び同第6,559,131号明細書に記載されているものである。
別の実施態様では、被膜内に吸湿性物質を組み入れることにより、流体取り込みを加速することができる。これらの材料の一例としては、多糖、ジメチルスルホキシド、デシルメチルスルホキシド、ポリビニルアルコール、グリセロール、多くの塩(一例としては塩化ナトリウム、塩化亜鉛、及び塩化カルシウムを含む)が挙げられる。このような吸湿性物質は、周囲環境から吸収又は吸湿を介して水分子を引き付けて保持し、前記脱水された被膜を水和するのに役立つ。このような吸湿性物質は、本明細書中に記載され且つ/又は当業者に広く知られている賦形剤のいずれかと組み合わせてよい。
別の実施態様では、被膜は薬物結合剤を含んでよい。薬物結合剤は薬物粒子を互いに結合するように作用する。
別の実施態様では、被膜は組織内取り込み促進剤を含むことによって、組織上の治療薬の滞留時間、治療薬の組織内取り込み量、又は薬効を増大させることができる。組織内取り込み促進剤はインテグリン、レクチン、浸透圧性物質、膜破壊剤、血管拡張剤、又はポリエチレングリコール複合体を含む。このような取り込み促進剤の一例としては、マンニトール、デシルメチルスルホキシド、ジメチルスルホキシド、ヒスチジン、リシン、リシンアセテート、アルギニン、ポリアルギニン、ポリグルタメート、ポリ(グルタメートPEG)、ソルビタンモノステアレート、ソルビタントリステアレート、アスコルビルパルミテート、パルミチン酸、ポリアクリル酸(カルボマー)、デオキシコリン酸、グルクロン酸が挙げられる。別の実施態様では、治療薬を組織内取り込み促進剤と複合するか、又は組織内取り込み促進剤に結合することができる。
他の実施態様では、被膜はチキソトロープ剤、粘膜接着剤、又は他の薬剤を含むことにより、被膜がターゲット組織と接触し続ける時間量、すなわち「滞留時間」を向上させることができる。このようなチキソトロープ剤又は粘膜接着剤の一例としては、ヘタスターチ、アルギネート、ポリアクリル酸(カルボマー)、ポリビニルピロリドン(PVP)、PEGとシクロデキストリンとの包接錯体、及び生化学的反応性PEGが挙げられる。別の実施態様では、治療薬の粒子をターゲット組織に結合するのに役立つ薬剤を被膜内に組み入れることができる。
別の実施態様では、被膜は安定剤、例えば抗酸化剤又は他の周知の保存剤を含むことによって、デバイスの保管寿命(shelf life)を延ばすことができる。
示差走査熱力測定(DSC)を用いて、被膜の複合体及び他の物理的状態を識別して特徴づけることができる。フーリエ変換赤外分光(FTIR)又は核磁気共鳴(NMR)を利用して、複合体形成、ミセル形成、ヒドロトロフ(hydrotrophs)、及び治療薬の形態を変化させる他の形成をさらに特徴づけ、そして被膜を特徴づけることもできる。
「薬物」という用語と同様の意味で本明細書中に使用される「治療薬」は、生体活性応答を誘導する薬剤である。このような薬剤の一例としては、シロスタゾール、エベロリムス、ジクマロール、ゾタロリムス、カルベジロール、抗血栓剤、例えばヘパリン、ヘパリン誘導体、ウロキナーゼ、及びデキストロフェニルアラニン・プロリン・アルギニンクロロメチルケトン;抗炎症剤、例えばデキサメタゾン、プレドニゾロン、コルチコステロン、ブデソニド、エストロゲン、スルファサラジン、及びメサラミン、シロリムス、及びエベロリムス(及び関連類似体)、抗新生物/抗増殖/抗有糸***薬、例えば主要タキサンドメイン結合薬、例えばパクリタキセル及びその類似体、エポチロン、ジスコデルモリド、ドセタキセル、パクリタキセル・タンパク質結合粒子、例えばABRAXANE(登録商標)(ABRAXANEはABRAXIS BIOSCIENCE, LLCの登録商標である)、適宜のシクロデキストリン(又はシクロデキストリン様分子)と複合されたパクリタキセル、ラパマイシン及びその類似体、適宜のシクロデキストリン(又はシクロデキストリン様分子)と複合されたラパマイシン(又はラパマイシン類似体)、17β−エストラジオール、適宜のシクロデキストリンと複合された17β−エストラジオール、ジクマロール、適宜のシクロデキストリンと複合されたジクマロール、β−ラパコン及びその類似体、5−フルオロウラシル、シスプラチン、ビンブラスチン、ビンクリスチン、エポチロン、エンドスタチン、アンギオスタチン、アンギオペプチン、平滑筋細胞増殖を遮断することができるモノクローナル抗体、及びチミジンキナーゼ阻害薬;麻酔剤、例えばリドカイン、ブピバカイン、及びロピバカイン;抗凝血剤、例えばD−Phe−Pro−Argクロロメチルケトン、RGDペプチド含有化合物、HSP20(Capstone Therapeutics Corp., USA)を模倣する細胞ペプチドであるAZX100、ヘパリン、ヒルジン、抗トロンビン化合物、血小板受容体アンタゴニスト、抗トロンビン抗体、抗血小板受容体抗体、アスピリン、プロスタグランジン阻害薬、血小板阻害薬、及びダニ抗血小板ペプチド;血管細胞成長促進剤、例えば成長因子、転写活性化因子、及び翻訳促進因子;血管細胞成長阻害剤、例えば成長因子阻害剤、成長因子受容体アンタゴニスト、転写抑制因子、翻訳抑制因子、複製阻害剤、阻害性抗体、成長因子に対する抗体、成長因子と細胞毒素とから成る二官能性分子、抗体と細胞毒素とから成る二官能性分子;タンパク質キナーゼ阻害剤及びチロシンキナーゼ阻害剤(例えばチルホスチン、ゲニステイン、キノキサリン);プロスタサイクリン類似体;コレステロール低下薬;アンギオポエチン;抗菌剤、例えばトリクロサン、セファロスポリン、アミノグリコシド及びニトロフラントイン;細胞毒性剤、細胞増殖抑制剤、及び細胞増殖影響因子;血管拡張剤;内因性血管作用性メカニズムを妨げる薬剤;白血球動員の阻害剤、例えばモノクローナル抗体;サイトカイン;ホルモン又はそれらの組合せが挙げられる。1実施態様では、前記治療薬は親水性薬剤である。別の実施態様では、前記治療薬は疎水性薬剤である。別の実施態様では、前記治療薬はパクリタキセルである。
大抵のマイクロ孔性材料は最終的には、埋め込みに続いて体液でウェットアウトすることになる。しかしながら、このプロセスはかなりの時間(数時間〜数日間)を必要とする場合がある。いくつかのフルオロポリマー、例えばePTFEの場合、そのフルオロポリマーの疎水性が、空気を流体で置き換えるプロセスを大幅に遅らせることがある。このことにより、外側シースの下層にある被膜付きの拡張可能な部材、例えばバルーンからの治療薬の放出が遅らされるか、又は完全に制約されるおそれがある。他方において、マイクロ孔があまりにも大きいときにはePTFEがあまりにも急速に湿潤することがあり、この場合には、バルーンカテーテルが所望の場所に位置決めされる前に時期尚早に薬物が放出されるおそれがある。
1実施態様では、外側シースは緊密な多孔性を含む。これらの孔は流体の流入を許し、水和又は部分水和された被膜の流出を制限又は制約する。換言すれば、外側シースはパーティキュレーションを制約し、例えばトラッキング中に被膜の約5μm又は10μm又は約25μmを上回る粒子が放出されるのを制約する。この水和メカニズムは外側シース内の少なくとも部分的に透過性の多孔性材料と、外側シースの下側又は外側シース内部の脱水された親水性被膜との新規の組み合わせに由来する。1実施態様では、親水性被膜が水和され始めるか又は完全に水和されると、図2A及び2Bに示されているように、第1状態における外側シースの緊密な多孔性が、水和又は部分水和された被膜及び/又は被膜に伴う治療薬に対する大量流体転移バリアとして役立つ。図2A及び2Bは、ePTFEを含む透過性マイクロ構造の走査電子顕微鏡写真(SEM)である。これらのマイクロ構造は、マイクロ孔内部の空気の押し退けを少なくとも部分的に許すマイクロ孔を含んでいる。押し退けが生じると、外側シースを少なくとも部分的に湿潤することができ、被膜の水和又は部分水和が容易になる。
拡張時又は拡張後(すなわち医療用バルーンの膨張時又は膨張後)には、外側シースは退縮して、被膜、又は被膜及び治療薬を周囲環境へ曝す。このような転移は、パーティキュレーションを最小限に抑えるとともに、周囲環境に曝される前に被膜を水和できるようにすることによって生じる。
拡張可能な部材がバルーンであって、外側シースがePTFEを含む実施態様において、バルーンが第1状態にあるときには、ePTFEを含む外側シースは緊密なマイクロ構造を有しており、このマイクロ構造は外側シースが少なくとも部分的にウェットアウトし、親水性被膜が少なくとも部分的に水和するのを許しはするものの、水和又は部分水和された被膜の、外側シースを貫流する大量流体流に対するバリアとして役立つ。バルーンが治療部位に位置決めされると、バルーンを膨張させることができ、シースを退縮し、これにより水和された被膜を周囲組織へ曝すことができる。この実施態様は、ターゲット部位(例えば身体血管)へのオンデマンド薬物送達を一貫性のある、制御された状態で行うことを可能にする。
1実施態様では、選択的に透過性の外側シースは、数多くの方法で退縮するように構成することができる。いくつかの退縮可能な外側シースの実施態様について以下に説明する。
1実施態様では、図3A〜3Cを参照すると、外側シース320は退縮部材322に連結し得るチューブ形態を含むことができる。退縮部材322が軸線方向に変位することによって、チューブ形態は軸線方向に変位される。チューブ形態は単一壁部材、二重壁部材、又はその他の多層集成体を含むことができる。二重壁は、図3A〜3Cに示されているように、外転を介して退縮するように構成することができる。
1実施態様では、図4A〜4Lを参照すると、外側シース420はネッキング可能なエレメント423を含むことができる。前記ネッキング可能なエレメント423は、長くなるにつれて幅寸法が減少するように構成された任意の細長いエレメントである。下側に位置する拡張可能な部材404の有効表面積又は周面が(拡張可能な部材が弾性的に拡張するのか、プリーツ又は折り襞を取り除くように展開するのかとは無関係に)増大するにつれて、ネッキング可能なエレメント423を含む退縮可能なシース420はその表面積又は周面が相応に増大することはなく、これにより、下側に位置する表面、例えば被膜450の少なくとも一部を露出させる。前述のように、1実施態様では、外側シース420には湿潤剤を被覆することによって、シースの湿潤及び被膜の水和を容易にすることができる。
前記ネッキング可能なエレメント423はストリップ状のフィルムを含むことができる。前記ストリップは単層又は複層であってよい。前記フィルムはプラスチック及び/又は弾性材料を含むことができる。具体的なネッキング可能な材料には、ePTFE膜、ePE、ポリアミド、ポリウレタン、シリコーン、ポリエチレン、又はネッキング可能な特性を有する任意の他のシート又はフィルム材料を含むことができる。前記フィルムは、拡張可能な部材404に沿って配向された異方性材料であく、より弱い方向に歪みを加えることができる。他方において、バランスのとれた材料を利用することもできる。ネッキング可能なエレメント423は、例えば少なくとも約1μm〜約10mm以上の初期幅を有することができる。ネッキング可能なエレメント423の幅は、拡張中に例えば少なくとも2分の1、5分の1、10分の1、又は15分の1に減少することができる。拡張可能な部材404が拡張すると、ネッキング可能なエレメント423が歪むようになり直径が減少することに基づいて、下側に位置する表面、例えば被膜450が露出される。ネッキング可能なエレメント423は本明細書中に記載されているように選択的に透過性であってよく、ひいては下側に位置する被膜450の水和を可能にする。
1実施態様では、前記ネッキング可能なエレメント423は、扁平なチューブ形態を含むことができる。前記チューブ形態は、螺旋状に巻き付けられたテープから形成することができ、次いで平坦化し、そして拡張可能な部材の周りに長手方向、周方向、又は螺旋状に配置することによって、外側シース420を形成することができる。巻き付け角はネッキングの程度に関与することができる。例えばチューブ形態は高い螺旋巻き付け角で形成することができ、そして拡張時には、チューブ形態に緊張が加えられ、これにより螺旋角はより低い角度に変化し、チューブ形態の直径が低減することになる。1実施態様では、被膜450をチューブ形態の内腔内部に配置することもできる。
1実施態様では、図4A〜4Fを参照すると、前記ネッキング可能なエレメント423又は複数のネッキング可能なエレメント423を拡張可能な部材の周りに螺旋状に巻き付けることができる。例えば螺旋状に巻き付けられた、平坦化されたチューブ形態を、拡張可能な部材404に螺旋状に巻き付けることができる。ネッキング可能なエレメント423は、所望の螺旋巻き数で拡張可能な部材404を覆うのに適した幅を有するように構成することができる。幅が小さければ小さいほど、また螺旋巻き数が多ければ多いほど、退縮時の治療薬と周囲組織との直接的な接触の不連続性が低減される。
同様に、1実施態様では、図4G〜4Lを参照すると、少なくとも2つのネッキング可能なエレメント432を拡張可能な部材404に沿って互いに隣接させた状態で長手方向に配向し、拡張可能な部材404の近位端及び遠位端に取り付けることができる。別の実施態様では、図4G及び4Hを参照すると、前記退縮可能なシース420は少なくとも2つの隣接する環状のネッキング可能なエレメント423を含むことができる。ネッキング可能なエレメント423は、非拡張の拡張可能な部材404を所望の数の隣接するエレメント423で覆うのに適した幅を有するように構成することができる。幅が小さければ小さいほど、そして隣接するエレメント423の数が多ければ多いほど、治療薬と周囲組織とのより連続的な接触が可能になる。
1実施態様では、シース420はネッキング可能なエレメント423から形成された網又は織物から成っており、格子間空間が延伸時に開く。前記ネッキング可能なエレメント423はネッキング可能なフィラメントであってよい。前記フィラメントの幅はサブミクロンであってよく、所望の場合には0.1μmである。
1実施態様では、図5A〜5Bを参照すると、外側シース520は***可能なカバーを含むことができる。前記***可能なカバーは、シーム525を有する1つ又は複数のフィルム部材527を含むことができる。シーム525の周りでは、拡張可能な部材504が拡張するとカバーが分離且つ/又は裂開することになる。1実施態様では、隣接するフィルム部材527にシーム525を形成することができる。接着剤を使用して、拡張するまでは分離又は破裂しないシーム525を維持することができる。他の実施態様では、フィルム部材527の構造的に弱化された区域にシーム525を形成することができる。構造的に弱化された区域は、拡張時に破裂する複数のパーフォレーション又は薄化された領域を含むことができる。シーム525は長手方向に、又は低い螺線角度で配向することができる。フィルム部材527は、ネッキング可能であってもなくてもよい。プリーツを備え、折り畳まれて圧潰位置になるバルーンを含む実施態様では、上側に位置する退縮可能なシース520は、下側に位置するバルーンに設けられた複数のプリーツと一致する複数のシーム525を含むことにより、***を容易にすることができる。1実施態様では、下側に位置する被膜550の水和は、所望の場合にはシーム525の部位で生じてよい。別の実施態様では、フィルム部材527は、本明細書中に記載されているように選択的に透過性であってよい。
1実施態様では、***可能なカバー525は少なくとも2つのカバーエレメント527を含むことができる。それぞれのカバーエレメントはエッジ525を有している。エッジ525は互いに隣接している。拡張可能な部材504が拡張すると、これらのエッジ525は分離して、下側に位置する表面を露出させる。カバーエレメント527はネッキング可能であってよい。これにより、拡張時に2つのカバーエレメント527の間の分離距離が大きくなる。1実施態様では、下側に位置する被膜550の水和は所望の場合に、隣接するエッジ525の部位で生じる。別の実施態様では、カバーエレメント527は、本明細書中に記載されているように選択的に透過性であってよい。
1実施態様では、図6A〜6Bを参照すると、前記外側シース620は、ネッキング可能なスリーブによって形成されている場合、周方向パターン、長手方向パターン、又は螺旋状パターンのうちの少なくとも1つを成す、構造的に弱化されたシーム625を有している。前記構造的に弱化されたシーム625は、拡張可能な部材604が拡張するにつれて破裂し、外側シース620をネッキングして断片化区分にし、そして下側に位置する被膜650を露出させる。1実施態様では、下側に位置する被膜650の水和は、所望の場合にはシーム625の部位で生じる。別の実施態様では、外側シース620は、本明細書中に記載されているように選択的に透過性であってよい。
1実施態様では、図7A〜7Bを参照すると、外側シース720は***可能なケーシングを含んでいる。前記ケーシングは二層集成体を含む。二層集成体は少なくとも内面と外面とを有しており、内部空間又は内腔を少なくとも部分的に画定している。ケーシングは所定の次元、例えば長さに沿って***又は破裂するように構成されたシーム725を含み、そして拡張可能な部材704上に位置決めされて、前記シーム725が外方に向くようになっている。治療薬を含む被膜750は、図7Cに示されたケーシングの内腔790内部に配置することができる。拡張時に、前記ケーシングはシーム725に沿って裂開及び/又は破裂し、被膜750を周囲環境に露出させることができる。前述のように、シーム725は構造的に弱化された区分であってよい。ケーシングは、拡張可能な部材704の長手方向軸に対して長手方向、螺旋状、又は周方向に配向することができる。1実施態様では、下側に位置する被膜750の水和は、所望の場合にはシーム725の部位で生じる。別の実施態様では、(外側シース720を含む)ケーシングは、本明細書中に記載されているように選択的に透過性であってよい。
例えば、1実施態様ではケーシングは、それぞれ図7A及び7Bの長手方向断面図である図7C及び7Dに示されているように、その長さに沿って内腔790及び破裂可能なシーム725を有する形態を成していてよい。また図7C及び7Dには、拡張可能な部材704及びカテーテル770も示されている。前記チューブ形態を平坦化して拡張可能な部材704の周りに配置することによって、シーム725が外方に向いた状態で外側シース720を形成することができる。前記チューブ形態を、拡張可能な部材の周りに螺旋状に巻き付けることによって、外側シースを形成することができる。他の実施態様において、前記チューブ形態をリング形状に成形し、バルーンの周りに周方向に配置することができる。別の実施態様では、前記チューブ形態をバルーンの周りに長手方向に配向し、例えばカテーテルの近位端及び遠位端に取り付け、そして拡張可能な部材の長さ全体にわたって載置することができる。
1実施態様では、図8A〜8Bを参照すると、外側シース820は、少なくとも1つの拡大可能なフィーチャ826、例えば拡大可能な孔又はスリットを含むことができる。拡張可能な部材804が拡張すると、拡大可能なフィーチャ826は開口827を形成することになる。この開口827を通って、下側の層又は表面、例えば被膜850が露出される。1実施態様において、外側シース820の材料は、所定の拡大可能なフィーチャ826で生じた裂け目又は「開口」の伝搬なしに充分な大きさの程度まで延伸することができない。1実施態様の場合、第1直径における水和を可能にするマイクロ構造のマイクロ孔性チューブを外側シース820として使用することができる。このチューブは中間直径までしか膨張することができない。拡大可能なフィーチャ826、例えばレーザー切断スリットを備えたこの同じチューブは、カバーが所期の第2直径まで膨張するのを可能にする。拡張時には、下側に位置する表面は、新たにカバーを外された表面積で露出されることになる。1実施態様では、下側に位置する被膜850の水和は、所望の場合には拡大可能なフィーチャ826の部位で生じる。別の実施態様では、外側シース820は、本明細書中に記載されているように選択的に透過性であってよい。別の実施態様では、外側シース820に湿潤剤を被覆することによって、シースの湿潤及び被膜の水和を容易にすることができる。
別の実施態様では、親水性被膜又は親水性被膜と治療薬との組み合わせを拡張可能な部材の一部だけ、例えばバルーンの表面に不連続的に塗布することができる。退縮時には、被膜及び/又は治療薬は不連続又はより限局的な部位に送達される。反対に、被膜及び/又は治療薬を拡張可能な部材の表面全体に均一な分布で塗布すると、被膜及び/又は治療薬は拡張可能な部材の全周からより均一に送達することができる。
したがって、本発明の1実施態様は、拡張可能な部材、例えばバルーンと、少なくとも1種の治療薬を含有する少なくとも1つの脱水又は部分脱水された親水性被膜と、透過性マイクロ構造を備えた外側シースとを含む薬物送達システムであって、前記拡張可能な部材は構造層及び/又は基体を含んでいてよく、前記親水性被膜は、拡張可能な部材又は構造層及び/又は基体上に配置されており、前記マイクロ構造は、拡張可能な部材によって拡張させることができる、薬物送達システムを含む。非拡張状態では、シースは体液を通すことができるが、しかし被膜及び治療薬がシースを通過するのを制限する。1実施態様では、親水性被膜は、シースが拡張される前に少なくとも部分的に水和されるようになるが、しかしその被膜及び治療薬は、拡張していない外側シースを通過しない(又は、実質的に通過しない)。拡張時には、シースは例えば本明細書中に記載された形式で退縮され、被膜内の治療薬は治療部位へ送達される。本発明の別の実施態様では、前記外側シースに塗布された湿潤剤によって外側シースが湿潤されることを介して、シースの流体侵入圧の低下がもたらされる。別の実施態様では、前記外側シース上の湿潤剤はポリ(ビニルアルコール)(PVA)又はヘパリン被膜を含む。
本発明の別の実施態様では、シースの流体侵入圧は、本発明に基づいて機能するために湿潤剤を必要としない好適な多孔性の親水性材料を選択することによって調整することができる。例えば、延伸官能性TFEコポリマーを含む親水性膜を使用してシースを構成することができる。このような膜は米国特許公開第2012/0035283号明細書において開示される。前記明細書は全体的に参照することにより援用される。
本発明の別の実施態様では、疎水性薬物は、1種又は2種以上の可溶化剤によって金属イオン封鎖されるか、又は1種又は2種以上の可溶化剤と錯化され、所期組織部位への送達時に薬物が可溶化剤から解離し、組織と結合するようになっている。このような可溶化剤は当業者に知られている(例えば米国特許公開第2008/0118544号明細書参照)。
別の実施態様では、前記被膜は親水性成分を含む。別の実施態様では、前記被膜は、塩化ベンゼトニウム、ポロキサマー188、ポリエチレングリコール、サリチル酸ナトリウム、及びヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリンから成る群から選択された少なくとも1種の化合物を含む。別の実施態様では、前記治療薬は親水性薬剤である。別の実施態様では、前記治療薬は疎水性薬剤である。別の実施態様では、前記治療薬はパクリタキセル又はタキサンドメイン結合剤である。別の実施態様では、前記拡張可能な部材はさらに構造層を含む。別の実施態様では、前記構造層は前記被膜及び治療薬を含む。
本明細書において使用される場合、「迅速な」及び「迅速に」という用語は臨床的に妥当な時間枠、例えば約5.0分未満を意味する。別の実施態様では、「迅速な」及び「迅速に」という用語は、約90秒、約60秒、約50秒、約45秒、約30秒、約20秒、又は約10秒を意味すると本明細書中では定義される。
いくつかの実施態様では、シースは完全にウェットアウトすることはない。さらに下述するように、外側シースの極めて小さい顕微鏡的な区域をウェットアウトさせることができる。本明細書において使用される「顕微鏡的な湿潤(microscopic-wetting)」という用語は、外側シースの小さな区域であって、これらの区域は湿潤している(すなわち、空気の代わりに液状流体が存在する)が、しかしこれらの湿潤区域は極めて小さいので、このような湿潤、つまり湿潤済材料の(材料に応じた)半透明性によって指し示される湿潤を肉眼では見ることはできない区域を意味する。1実施態様では、外側シースは、顕微鏡的に湿潤されるePTFEから構成されており、ひいては、外側シースは半透明にならない。顕微鏡的な湿潤は、外側シースがその第1直径にあるときに生じることができ、そして、被膜の事前水和に貢献することができる。さらに下述するように、このことは、マイクロ孔が流体による空気の押し退けを可能にするのに充分に大きい外側シース区域内で生じ得る。
本明細書において使用される「肉眼的な湿潤(macroscopic wetting)」という用語は、外側シースが湿潤しているときに、例えば、ePTFEを含む外側シースの少なくとも一部が半透明になることによって肉眼で湿潤を検出できることを意味する。
いくつかの例では、外側シースは、設計によって、又は製造時に変更を加えることによって、流体による顕微鏡的な湿潤を可能にする孔を有することができる。これにより、流体が外側シースを通って入り被膜に達し、ひいては被膜を事前水和することが可能になる。したがって、本発明の薬剤送達集成体が所望の場所へトラッキングされるのに伴って、体液は脱水又は部分脱水された親水性被膜を事前水和することができる。したがって本発明の1実施態様は、本発明の薬剤送達集成体がターゲット部位へトラッキングされるのに伴って、体液により親水性被膜の事前水和がもたらされることが可能になる。本明細書において使用される「事前水和(pre-hydration)」という用語は、拡張可能な部材及び外側シースが第1の非拡張状態にある間に親水性被膜が水和又は部分水和されることを意味する。この実施態様では、第1の非拡張状態において、被膜及び/又は治療薬が外側シースの外部に位置する区域に大量に放出されることはない。当業者には明らかなように、患者への導入前のデバイスの準備中に全体的又は部分的に事前水和を達成してもよい。
マイクロ構造又は被膜及び治療薬製剤の性質いかんでは、マイクロ孔性構造、例えばePTFEの製造時の可変性に基づいて所望の事前水和を達成するためには、マイクロ孔性マイクロ構造に頼るだけでは不充分である場合がある。したがって1実施態様では、外側シースの一部(外部区域)を湿潤剤で処理する。好適な湿潤剤には、親水性被膜又は当業者に知られているその他のものが含まれる。その湿潤剤を「取り込んだ(imbibed)」、その湿潤剤を「充填した(filled)」、又はその湿潤剤によって処理されたそのシース部分は、体液によって接触されると即座に(すなわち、約10秒未満で)ウェットアウトする(「点湿潤(point wetting)」)。これにより、前記体液がシースを通過して親水性被膜内に達し、ひいては前記被膜の水和又は部分水和を引き起こすことが可能になる。別の実施態様では、親水性被膜は、このような「点湿潤」を採用しても完全に水和する。これは、被膜と接触している体液が少量であっても、迅速にその被膜を通って輸送され、被膜をある程度まで水和するからである。シースの残りの部分は拡張されず且つ/又は湿潤されずにいるので、今や水和又は部分水和された被膜は、上記メカニズムによって外側シースが拡張されるまで、外側シースの内側に実質的に残される。別の実施態様では、前記流体は外側シースを通過し、脱水された被膜上で濃縮し得る蒸気である。この実施態様では、外側シースは湿潤状態にはならないが、しかし被膜の水和を可能にする。別の実施態様では、湿潤剤による外側シースのコンディショニングを、外側シースの湿潤が不均一になるように、外側シースの長さ及び表面区域に沿って変化させ、且つ/又はパターン化することができる。このことは、湿潤速度、送達速度及び/又は前記治療薬/被膜の送達量の調節に役立つ。1実施態様では、「ほぼ即座の」(すなわち約20秒未満の)湿潤を可能にするために、外側シースの表面に沿って所定のパターンを成すように湿潤剤で外側シースを部分コンディショニングする。
別の実施態様では、米国特許第7,871,659号明細書及び同第5,897,955号明細書に記載されているように、外側シースを湿潤剤で処理し、外側シースに湿潤剤を取り込み且つ/又は充填する。湿潤剤を架橋することにより、外側シースを即座に(すなわち約10秒未満で)湿潤し、続いて外側シースを水性媒体と接触させることを可能にする。前記明細書は両方ともあらゆる目的で全体的に参照することによって援用される。1実施態様では、前記湿潤剤の一例としては、ポリ(ビニルアルコール)、ポリエチレングリコール、ヘパリン、ヘパリン被膜(例えば米国特許第6,461,665号明細書に記載されているもの)、ポリプロピレングリコール、デキストラン、アガロース、アルギネート、ポリアクリルアミド、ポリグリシドール、ポリ(ビニルアルコール−コ−エチレン)、ポリ(エチレングリコール−コ−プロピレングリコール)、ポリ(ビニルアセテート−コ−ビニルアルコール)、ポリ(テトラフルオロエチレン−コ−ビニルアルコール)、ポリ(アクリロニトリル−コ−アクリルアミド)、ポリ(アクリロニトリル−コ−アクリル酸−コ−アクリルアミジン)、ポリアクリル酸、ポリリシン、ポリエチレンイミン、ポリビニルピロリドン、ポリヒドロキシエチルメタクリレート、及びポリスルホン、及びこれらのコポリマーが、単独又は組み合わされた状態で挙げられる。しかしながら、水和又は部分水和された被膜及び/又は治療薬は、第1の非拡張状態では外側シースを通ってほとんど転移されない(又は、少量しか転移しない)。なぜならば、外側シースが閉じたマイクロ構造を有しており、且つ/又は水和又は部分水和された被膜を外方へ向かって強制転移させる(例えば押し出す)背圧が存在しないからである。
本発明の別の実施態様では、シースの流体侵入圧は、本発明に基づいて機能するために湿潤剤を必要としない好適な多孔性の親水性材料を選択することによって調整することができる。例えば、延伸官能性TFEコポリマーを含む親水性膜を使用してシースを構成することができる。このような膜は米国特許公開第2012/0035283号明細書において開示される。前記明細書は全体的に参照することにより援用される。
1実施態様では、前記退縮可能な外側シースの部分は、拡張中に前記被膜がマイクロ構造を通過するのを可能にする。特定の理論に縛られるわけではないが、マイクロ構造を通る転移は、数多くの因子、例えば下側に位置する拡張可能な部材からの圧力、湿潤剤として作用する親水性被膜、歪んだ外側シースからの、下方に向いた圧力、拡張が生じるのに伴う外側シースと被膜との界面における剪断力、及び緊密なマイクロ構造の開放、によって容易にすることができる。こうして、選択的に透過性の膜の選択性をこれらの因子によって変化させることができる。1実施態様では、親水性被膜が水和され始めるか又は完全に水和されると、図2A及び2Bに示されているように、第1状態における外側シースの緊密な多孔性が、水和又は部分水和された被膜及び/又は被膜に伴う治療薬に対する大量流体転移バリアとして役立つ。しかしながら拡張(すなわち医療用バルーンの膨張)時には、図2C及び2Dに示されるようにマイクロ孔の開放と、圧力駆動式の拡張と、水和又は部分水和された親水性被膜が外側シースの少なくとも一部の中の空気を迅速に押し退ける(すなわち被膜が外側シースを湿潤する)ことと、被膜又は被膜及び治療薬の転移との組み合わせが、拡張時に拡張可能な部材の一部をまだ覆っている外側シースの一部を通して生じる。この実施態様では、親水性である一方でシース材料との適合性をも有する群から親水性被膜を選択することによって、シースの湿潤に影響を与え、続いてシースのマイクロ構造内への、そしてマイクロ構造を通過する効率的な被膜の転移を可能にする。シース材料に対する被膜のこのような適合性は所望の湿潤特性に合うように調整することができる(例えば、米国特許第5,874,165号明細書参照。前記明細書はあらゆる目的で全体的に参照することによって援用される)。
本発明の薬剤溶出集成体はその操作が二元的でないことは言うまでもない。それよりもむしろ、流体転移は別々の時点で開始できる一方、転移速度は、外側シースのマイクロ構造が変化する程度(及び時点)に応じて、例えば開く及び/又は閉じる、湿潤状態にある、又は部分的に湿潤されたままである、などの程度(及び時点)に応じて変化することになる。このような変化は、例えば、半従動性(semi-compliant)の拡張可能な部材の圧力を変えることによって制御することができる。このような転移速度は外側シースの表面全体にわたって可変に分布させることもできる。例えば、1つの領域内の孔径又は孔密度を別の領域とは異なるものにする外側シース材料を選択することによって、各領域間の転移速度が異なるものになる。別の例では、外側シースは、それぞれが固有の孔特性を有する材料の複合体又は組み合わせを含むことができる。本質的に均一な孔径及び孔密度を有する外側シースを改変して、例えば外側シースの1つの表面領域にマイクロボアを形成する一方で残りの領域を改変しないままにすることによって、可変分布を有する転移を可能にすることもできる。本明細書に使用される「マイクロボア(microbore)」はシースを真直ぐ貫通する成形穴であり、任意の公知の技術、例えば、レーザー穿孔によって形成することができる。
別の実施態様では、前記外側シースは、小さなパーフォレーション、穴、スリット、より大きい孔、或いは、任意の他の不完全さを有している。この不完全さは、バルーンが第1状態にある間は治療薬又は被膜粒子が血流中に放出されるのを実質的に可能にすることなしに、体液が親水性被膜を事前水和するのを可能にする。例えば、外側シースは複数の補強マイクロボアを含むことができる。不連続なフッ化エチレンプロピレン(FEP)層を表面上に有するePTFEを含む外側シースにレーザー穿孔を施すことにより、補強マイクロボアを形成することができる。FEPで被覆されたePTFEは米国特許第5,735,892号明細書に記載されている。前記明細書は、全体的に参照することによって援用される。層からの熱はマイクロボアの周囲に沿ってFEPを溶融することになる。FEP溶融物は補強材として役立つことができるので、拡張可能な部材が拡張するにつれて、孔は最小限又は無視できる程度にしか増大することはない。1実施態様では、マイクロボアは、水和又は部分水和された被膜が拡張時に周囲組織へ送達される際に貫流するチャネル又は通路であり得る。このような実施態様では、外側シースは退縮の必要がない。本明細書に使用される「マイクロボア(microbore)」はシースを真直ぐ貫通する成形穴であり、任意の公知の技術、例えば、レーザー穿孔によって形成することができる。これと比較して、マイクロ孔は蛇行状であるのが典型的であり、材料のマイクロ構造の一部である。
1実施態様では、下側に位置するバルーンから膨張媒体を、灌流を介して制御した状態で放出することによって、被膜の事前水和に役立つこともできる。別の実施態様では、事前水和は、拡張可能な部材と外側シースとの間のシールを意図的に漏らすことによって生じる。
別の実施態様では、外側シースのマイクロ孔性及び/又は「湿潤性」を外側シースの1つ又は複数の部分だけにわたって分布させることができる。例えば、マイクロ孔性シース材料の表面上の所定の個所に別の材料(例えば、シリコーン及び/又はポリウレタン)を充填し、これらの個所を非マイクロ孔性及び/又は非湿潤性にするが、しかし非充填領域はマイクロ孔性のままにすることができる。同様に、シースの表面構造を特定の個所で選択的に(例えば、表面の「パターン化」から)変化させることによって、非湿潤性のシース領域を形成することもできる。このようなシースの改変は、前記外側シースが湿潤状態になる速度を制御する事例において有用である。したがって、前記外側シースは外側シース全体を通して差異のある透過性を有するように改変することができ、或いは、外側シース全体を通して種々異なる個所で差異のある透過性を可能にするようにパターン化することもできる。
別の実施態様では、外側シースは患者に挿入される前に規定準備処置によって湿潤される。この実施態様では、前記薬剤送達集成体は、前記集成体を用いて供給された滅菌液(例えば生理食塩水)中、又は患者自身の血液中で事前湿潤される。
本発明の別の実施態様では、前記被膜は、疎水性治療薬の溶解点(solubility point)を上昇させる少なくとも1種の親水性成分を含む。本明細書中に使用される「疎水性治療薬の溶解点を上昇させる」という用語は、室温及び標準雰囲気条件において無溶媒DI水中の前記治療薬の最大溶解度を少なくとも10%上回るように、疎水性治療薬の濃度を増大させることを意味する。このことは通常、溶解度を向上させるのを可能にする付加的な薬剤(すなわち前記被膜中の親水性成分)の存在に起因する。これではまだ治療薬の一部が水中に溶解されないことがある。例えば純粋DI水中の室温のパクリタキセルは水中の溶解限度が約0.4μMである。濃度60%(水中w/v)のヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリンを添加すると、溶液中のパクリタキセルの可溶化濃度がほぼ4mMに高められ、その溶解度は10%を遙かに超えて増大する(Sharma et al., Journal of Pharmaceutical Sciences 84, 1223 (1995))。
本明細書中に使用される重量パーセント(wt%)は溶媒を除去した後の被膜及び/又は治療薬の乾燥重量である。1実施態様では、塩化ベンゼトニウムと疎水性薬剤、例えばパクリタキセルとを含む製剤の場合、前記疎水性薬剤の好ましい範囲は約1wt%〜約70wt%である。別の実施態様では、前記疎水性薬剤、例えばパクリタキセルは約40wt%〜約70wt%である。別の実施態様では、前記疎水性薬剤、例えばパクリタキセルは約20wt%〜約40wt%である。別の実施態様では、前記疎水性薬剤、例えばパクリタキセルは約1wt%〜約20wt%である。別の実施態様では、塩化ベンゼトニウムと疎水性薬剤、例えばパクリタキセルとから成る前記製剤は、20wt%未満の前記疎水性薬剤、例えばパクリタキセルを含む。別の実施態様では、前記疎水性治療薬は、タキサンドメイン結合薬、例えばパクリタキセル、及びラパマイシンから成る群から選択される。
別の実施態様では、ポロキサマーと疎水性薬剤、例えばパクリタキセルとを含む製剤は、約1wt%〜約70wt%、約1wt%〜約50wt%、約1wt%〜約40wt%、約10wt%〜約20wt%の前記疎水性薬剤、例えばパクリタキセルを含む。
別の実施態様では、ポロキサマーと、PEGと、疎水性薬剤、例えばパクリタキセルとを含む製剤は、約1wt%〜約70wt%、約1wt%〜約50wt%、又は約8wt%〜約40wt%の疎水性薬剤、例えばパクリタキセル;約1wt%〜約55wt%、約1wt%〜約40wt%、又は約5wt%〜約30wt%のPEG;そして約1wt%〜約70wt%、約20wt%〜約70wt%、約20wt%〜約60wt%のポロキサマー、例えば、ポロキサマー188を含む。別の実施態様では、前記疎水性治療薬は、タキサンドメイン結合薬、例えばパクリタキセル、及びラパマイシンから成る群から選択される。
1実施態様では、本発明の薬剤送達集成体は、塩化ベンゼトニウムと疎水性治療薬とを含む被膜を含み、前記疎水性治療薬は乾燥被膜の40wt%未満である。別の実施態様では、前記疎水性治療薬は乾燥被膜の約10wt%〜約20wt%であり、塩化ベンゼトニウムは乾燥被膜の約80wt%〜約90wt%である。別の実施態様では、前記疎水性治療薬は、タキサンドメイン結合薬、例えばパクリタキセル、及びラパマイシンから成る群から選択される。
別の実施態様では、本発明の薬剤送達集成体は、ポロキサマー188と疎水性治療薬とを含む被膜を含む。前記疎水性治療薬は乾燥被膜の60wt%未満である。別の実施態様では、前記疎水性治療薬は乾燥被膜の約10wt%〜約30wt%であり、前記ポロキサマー188は乾燥被膜の約60wt%〜約75wt%である。別の実施態様では、前記疎水性治療薬は、タキサンドメイン結合薬、例えばパクリタキセル、及びラパマイシンから成る群から選択される。
別の実施態様では、本発明の薬剤送達集成体は、ポロキサマー188及びPEGと、疎水性治療薬とを含む被膜を含む。前記疎水性治療薬は乾燥被膜の50wt%未満である。別の実施態様では、前記疎水性治療薬は乾燥被膜の50wt%未満であり、PEGは乾燥被膜の30wt%未満である。別の実施態様では、前記疎水性治療薬は乾燥被膜の約10wt%〜約30wt%であり、PEGは乾燥被膜の約10wt%〜約20wt%である。別の実施態様では、前記疎水性治療薬は乾燥被膜の約10wt%〜約20wt%であり、PEGは乾燥被膜の約10wt%〜約20wt%であり、そしてポロキサマー188は乾燥被膜の約50wt%〜約65wt%である。別の実施態様では、前記疎水性治療薬は、タキサンドメイン結合薬、例えばパクリタキセル、及びラパマイシンから成る群から選択される。
別の実施態様では、本発明の薬剤送達集成体は、塩化ベンゼトニウム及びPEGと、疎水性治療薬とを含む被膜を含む。前記PEGは乾燥被膜の30wt%未満であり、前記疎水性治療薬は乾燥被膜の50wt%未満である。別の実施態様では、前記PEGは乾燥被膜の約10wt%〜約20wt%であり、前記疎水性治療薬は乾燥被膜の約10wt%〜約25wt%である。別の実施態様では、前記PEGは乾燥被膜の約10wt%〜約20wt%であり、前記疎水性治療薬は乾燥被膜の約10wt%〜約25wt%であり、そして、塩化ベンゼトニウムは乾燥被膜の約50wt%〜約65wt%である。別の実施態様では、前記疎水性治療薬は、タキサンドメイン結合薬、例えばパクリタキセル、及びラパマイシンから成る群から選択される。
別の実施態様では、本発明の薬剤送達集成体は、塩化ベンゼトニウム及びポロキサマー188と、疎水性治療薬とを含む被膜を含む。ポロキサマー188は乾燥被膜の30wt%未満であり、前記疎水性治療薬は乾燥被膜の50wt%未満である。別の実施態様では、ポロキサマー188は乾燥被膜の約10wt%〜約20wt%であり、前記疎水性治療薬は乾燥被膜の約10wt%〜約35wt%である。別の実施態様では、前記ポロキサマー188は乾燥被膜の約10wt%から約20wt%であり、前記疎水性治療薬は乾燥被膜の約10wt%から約25wt%であり、そして塩化ベンゼトニウムは乾燥被膜の約50wt%から約65wt%である。別の実施態様では、前記疎水性治療薬は、タキサンドメイン結合薬、例えばパクリタキセル、及びラパマイシンから成る群から選択される。
別の実施態様では、本発明の薬剤送達集成体は、ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリンと疎水性治療薬とを含む被膜を含む。前記ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリンは乾燥被膜の98wt%以下である。別の実施態様では、前記ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリン乾燥被膜の80wt%未満である。別の実施態様では、前記疎水性治療薬は、タキサンドメイン結合薬、例えばパクリタキセル、及びラパマイシンから成る群から選択される。
別の実施態様では、本発明の薬剤送達集成体は、サリチル酸ナトリウムと疎水性治療薬とを含む被膜を含む。前記サリチル酸ナトリウムは乾燥被膜の約75wt%から約95wt%である。別の実施態様では、前記サリチル酸ナトリウムは乾燥被膜の80wt%未満である。別の実施態様では、前記疎水性治療薬は、タキサンドメイン結合薬、例えばパクリタキセル、及びラパマイシンから成る群から選択される。
本発明のシステムと併せて有用である治療薬は、一例としてミセル、リポソーム、マイクロ凝集塊、ナノスフィア、マイクロスフィア、ナノ粒子、マイクロ粒子、結晶子、又は包接錯体、エマルジョン、ゲル、発泡体、クリーム、懸濁液、液体、及び溶液、又はこれらの任意の組合せをも含む種々の構造形態を成して組織に送達することができる。1実施態様では、薬剤は可溶化形態で組織に送達される。別の実施態様では、その薬剤はゲルとして組織に送達される。別の実施態様では、その薬剤は、溶液から析出して固形形態になる可溶化形態で組織に送達される。別の実施態様では、その薬剤は可溶化形態と固形形態との組み合わせとして組織に送達される。
本発明による「拡張可能な部材」はバルーン、拡張可能なカテーテル、ステント、ステントグラフト、自己拡張集成体、バルーン拡張集成体、自己拡張集成体とバルーン拡張集成体との組み合わせ、血管グラフト、又は、例えばねじり力又は長手方向力を加えることによって拡張し得る機械的な半径方向拡張デバイスであってよい。拡張可能な部材には、空気圧又は液圧により拡張する部材、磁力により拡張する部材、エネルギー(例えば電気エネルギー、又は超音波(圧電)エネルギー)の付与により拡張する部材、及び浸透圧により拡張する部材も含まれる。拡張可能な部材は、前記デバイスを拡張させることによっていかなる内腔(例えば管状器官)内にも一時的に配置することができ、次いでねじり力又は長手方向の力によって前記デバイスを圧潰することによって取り除くことができる。1実施態様では、デバイスが拡張されると外側シースが退縮して治療薬が送達されるように、構造層及び外側シースがデバイスに配置される。別の実施態様では、前記拡張可能な部材は前記血管内に埋め込まれている間、下流側の血管構造への血液潅流を可能にする。このような特徴はより長い埋め込み継続期間を可能にする。1実施態様では、拡張可能な部材を配置デバイス(例えばカテーテル)からin vivoで取り外し、任意には回収することができる。米国特許第3,996,938号明細書、米国特許第4,650,466号明細書、米国特許第5,222,971号明細書、及び米国特許第6,074,339号明細書に例を見いだすことができる。
1実施態様では、拡張可能な部材は医療用バルーンである。本発明において有用なバルーンはブロー成形されてよく、コンプライアント型、又はセミコンプライアント型、又はノンコンプライアント型であってよく、種々の形状を有していてよく、例えばいわゆる「コンフォーマブル型」、又は「コンフォーミング型」、又は「ステアラブル型」バルーンであってよい。前記拡張可能な部材の物理的特徴を改変してもよい。例えば拡張可能な部材のモジュラス値は互いに異なっていてよい。他の実施態様では、拡張可能な部材はバルーンを含んでよい。バルーンは、ラップ・フィルムから構成され、繊維巻き付き型であり、長さが可変であり、セグメント化されており、且つ/又は制御された可変の膨張プロフィールを有する。このような膨張プロフィールは、例えば、バルーンの中央の直径が先ず増大し、続いて端部に向って、そして最終的には端部を含んで拡張する中央−外方型;遠位端が先ず膨張し、膨張が近位に向かって進行する遠位−近位型;バルーンの近位端が先ず膨張し、膨張が遠位に向かって進行する近位−遠位型;又はバルーンの両端が先ず膨張し、膨張がバルーンの中央に向かって進行する端部−中央型であってよい。このような集成体の利点は、治療薬の大部分がシースを通過する前に、管状器官を通る流れを閉塞又は制限することである。(換言すれば、バルーンの中央部分が周囲の組織と係合すると「無流」環境又は「制限流」環境が形成される。)例えば先ず長手方向中央領域で膨張し、続いて中央領域に対して近位側及び遠位側の端部で膨張するバルーンによって、被膜、又は被膜及び治療薬が先ずバルーンの中央部分で周囲組織に接触することになる。他の実施態様では、バルーンは遠位領域又は近位領域で優先的に膨張することができ、対向する領域が続いて膨張する。体内プロテーゼを制御された状態で送達するため、改善された精度で巣状病変をバルーニングするため、又は治療薬の送達中に血流を制御するために、先細の内腔内で使用することによって可変膨張プロフィールの他の利点を実現することができる。
制御された又は可変の膨張プロフィールを有するバルーンは次のように構成することができる。1実施態様では、フィルム膜をバルーンの周りに巻き付けることによってカバーを形成することができる。巻き付けられる層の数はバルーンの長さに沿って変化し、膨張が最初に生じることが望まれるバルーンの個所に、より少ない層が位置決めされる。例えば、バルーンの遠位端及び近位端により多くの層を巻き付け、バルーンの中央により少ない層を残すことにより、中央−外方型膨張が達成される。バルーン膨張中にバルーンによってカバー層に加えられる応力は、この事例ではバルーンの中央で遭遇する抵抗がより低く、中央が最初に膨張するのを可能とする。優先的な膨張が望まれる場所でより少ない層を使用するようにカバーを含む層を相応に変化させるだけで、遠位から近位、近位から遠位、又は端部から中央への方向における膨張を制御するために、上記と同じコンセプトを適用することができる。
別の実施態様では、バルーンの一部を事前コンディショニングすることによってバルーン膨張プロフィールを制御することができる。事前コンディショニングは様々なサイズのモールド内でブロー成形を繰り返すことによって行うか、又はバルーンの一部を1回又は2回以上、部分膨張又は完全膨張させることによって行うことができる。事前コンディショニングが直径の増大開始に必要となる力を小さくするので、事前コンディショニングを施されたバルーン領域は事前コンディショニングされていない領域の前に優先的に膨張する。選択されたバルーン領域における膨張事前コンディショニングを阻止するための製造補助手段として、拘束装置(例えば剛性の金属環)を使用することができる。
前記薬物送達集成体は、バルーン膨張プロフィールをバルーンの最終(公称)直径とは無関係に制御できるように構成することができる。1実施態様では、バルーン部分が様々な順序で膨張し得るものの、全てのバルーン領域が最終的には同じ最終直径に達するように、構造層を構成することができる。例えば、バルーンの中央部分が2気圧で膨張し始めるように、中央−外方型膨張プロフィールを有する薬物送達集成体を設計することができる。4気圧で直径が増大するように同じ薬物送達集成体の端部を設計することができる。8気圧では、バルーン端部が中央の直径と本質的に等しい直径に達するように、バルーンを構成することができる。このような膨張圧力では、バルーンはその長さに沿って本質的に等しい直径を有している。このことは例えば、構造層を介して膨張プロフィールを制御することによって、しかし下側に位置するバルーンを使用して完全膨張時の最終直径を制御することによって達成することができる。
本発明の薬剤送達集成体は、構造層及び/又は拡張可能な部材であって、前記構造層及び/又は拡張可能な部材の前記表面上に被膜(少なくとも1種の治療薬を含んでも含まなくてもよい)を含む構造層及び/又は拡張可能な部材を含んでいる。前記被膜は前記薬剤送達集成体を著しく剛性にすることができる。前記薬剤送達集成体は剛性であるので、曲がりくねった生体構造を通ってトラッキングすることが難しいことがある。したがって1実施態様では、被膜を前記構造層及び/又は拡張可能な部材に塗布した後に、外側シースを前記構造層及び/又は拡張可能な部材に被せ嵌め、次いで、例えば前記構造層・シース集成体及び/又は拡張可能な部材・シース集成体を膨張させ、曲げ、且つ/又は捻じることを介してプレストレスを与えることによりその被膜に亀裂を形成する。被膜基体、例えば構造層は、粗面、又は局所的な被膜区域、例えば小さい非膨張性領域又はより高膨張性の区域を有するカバーに応力を集中させるのに役立つ表面を提供することにより、亀裂形成を容易にするように設計することができる。このことは、前記薬剤送達集成体がよりコンフォーマブルになるのを可能にする一方、微粒子が治療前に外側シースから逃げることを許さない。別の実施態様では、構造層及び/又は拡張可能な部材を完全に被覆する代わりに、前記被膜が被膜の「リング」として塗布されて、被膜の前記「リング」間で構造層及び/又は拡張可能な部材がコンフォーマブルとなり、前記構造層及び/又は拡張可能な部材が無被膜領域で曲がるのを可能にする(屈曲を可能にする)。前記リングは、水和用流体と接触している被膜の表面積を最大化することによって、被膜の水和時間を低減することもできる。水和時間の低減はシステム性能全体(例えば送達を達成するための時間、薬物取り込み度など)を改善することができる。別の実施態様では、「リング」というよりも、被膜及び/又は治療薬は、構造層及び/又は拡張可能な部材に螺旋状に設けられた、押し出された連続的なビードとして塗布される。別の実施態様では、「リング」というよりも、被膜及び/又は治療薬は、構造層及び/又は拡張可能な部材に別々の点又は他の形状、又は別々のパターンとして塗布される。別の実施態様では、被膜の前記リングは同じ治療薬及び/又は異なる治療薬及び/又は異なる被膜を含むことができる。
別の実施態様では、被膜及び/又は治療薬は不連続的に構造層及び/又は拡張可能な部材に塗布される。例えば、被膜の量又は厚さはその基体の全面にわたって変化させてよい。ステントの近位端及び遠位端のみで薬物送達を行うことが望ましい事例では、例えば、被膜は構造層の近位部分及び遠位部分にのみ塗布され、(中央部分が被覆されないままの)拡張可能な部材及び/又はシースが、特にステント末端狭窄の治療又は予防に望ましいことがある。被覆化合物及び/又は治療薬化合物は厚さにおいて、且つ/又は構造層及び/又は拡張可能な部材の面積全体にわたって同様に変化してよい。
別の実施態様では、治療部位に対する薬剤の滞留時間を改善するために、被膜及び/又は治療薬の粘度を改変することができる。1実施態様では、被膜は増粘剤、例えばゲル化剤を含むことができる。
別の実施態様では、前記薬剤送達集成体は下側に位置する医療用バルーンと、構造層(任意)と、治療薬を含む被膜と、外側シースとを含む。前記構成部分はカテーテルに載置される。1実施態様では、前記バルーンの拡張状態の直径は約1mm、約2mm、約4mm、約5mm、約6mm、約7mm、約8mm、約9mm、又は約10mmであり、長さは約30mm〜約150mmである。別の実施態様では、前記バルーンカテーテルの長さは約90cm〜約150cmである。別の実施態様では、本発明の前記送達バルーンは管状器官、体腔、又は体内の導管へ導入される前は約5、6、7、8、9又は10フレンチ(Fr)のサイズである。
別の実施態様では、前記薬剤送達集成体は下側に位置する医療用バルーンと、構造層(任意)と、治療薬を含む被膜と、及び外側シースとを含む。前記構成部分はカテーテルに載置されるが、短期又は長期の埋め込みのためにはカテーテルから取り外されてよい。
本発明によれば、前記バルーンは、当業者に知られている任意の材料を使用して形成することができる。一般的に採用される材料は熱可塑性のエラストマー系及び非エラストマー系ポリマー、及び熱硬化性材料を含む。
適切な材料の一例としては、ポリオレフィン、ポリエステル、ポリウレタン、ポリアミド、ポリエーテルブロックアミド、ポリイミド、ポリカーボネート、ポリフェニレンスルフィド、ポリフェニレンオキシド、ポリエーテル、シリコーン、ポリカーボネート、スチレンポリマー、これらのコポリマー、及びこれらの混合物が挙げられる。これらの種類のいくつかは熱硬化性材料としても熱可塑性ポリマーとしても入手可能である。例えば米国特許第5,500,181号明細書を参照されたい。本明細書において使用される「コポリマー」という用語は2種又は3種以上、例えば2種、3種、4種、5種などのモノマーから形成された任意のポリマーを意味するように使用されるものとする。
有用なポリアミドの一例としては、ナイロン12、ナイロン11、ナイロン9、ナイロン6/9、及びナイロン6/6が挙げられる。このような材料の使用は例えば米国特許第4,906,244号明細書に記載されている。
このような材料のうちのいくつかのコポリマーの一例としては、PEBAX(登録商標)という商品名でPhiladelphia, Paの、Elf Atochem North Americaから入手可能なポリエーテルブロックアミドが挙げられる。別の好適なコポリマーはポリエーテルエステルアミドである。
好適なポリエステルコポリマーの一例としては、ポリエチレンテレフタレート及びポリブチレンテレフタレート、ポリエステルエーテル、及びポリエステルエラストマーコポリマー、例えばHYTREL (登録商標)という商品名でWilmington, Del.の、DuPontから入手可能なものが挙げられる。
ブロックコポリマーエラストマー、例えばスチレン末端ブロック、及びブタジエン、イソプレン、エチレン/ブチレン、エチレン/プロペンなどから形成された中間ブロックを有するコポリマーを本明細書に採用することができる。他のスチレンブロックコポリマーには、アクリロニトリル−スチレン、及びアクリロニトリル−ブタジエン−スチレンブロックコポリマーが含まれる。また、特定のブロックコポリマー熱可塑性エラストマーにおいて、ブロックコポリマーがポリエステル又はポリアミドから成る硬質セグメントと、ポリエーテルから成る軟質部分とから形成されている、ブロックコポリマーをここに採用してもよい。
ポリエステル/ポリエーテルブロックコポリマーの具体例は、ポリ(ブチレンテレフタレート)−ブロック−ポリ(テトラメチレンオキシド)ポリマー、例えばDSM Engineering Plasticsから入手可能なARNITEL(登録商標) EM 740、及び既に上述したDuPont de Nemours & Coから入手可能なHYTREL(登録商標)ポリマーである。
バルーン形成に採用できる好適な材料は、例えば米国特許第6,406,457号、同第6,284,333号、同第6,171,278号、同第6,146,356号、同第5,951,941号、同第5,830,182号、同第5,556,383号、同第5,447,497号、同第5,403,340号、米国特許第5,348,538号、及び同第5,330,428号の各明細書にさらに記載されている。
上記の材料は例示を目的としたものにすぎず、本発明の範囲を限定するものではない。使用可能な好適なポリマー材料は極めて広範であり、あまりにも数が多いので本明細書に挙げることはしない。これらは当業者に知られている。
周知の押出し、ブロー成形、及び他の成形技術を用いて、従来通りにバルーン形成を行うことができる。管状プレフォームの押出しと、バルーンの成形と、バルーンのアニールとを含む3つの主要な工程がプロセス中に存在するのが典型的である。採用されるバルーン材料いかんでは、プレフォームをブロー前に軸線方向に延伸することができる。バルーン形成技術は米国特許第4,490,421号、RE32,983号、RE33,561号、及び米国特許第5,348,538号の各明細書に記載されている。
当業者に知られている種々の結合手段によって管状ボディにバルーンを取り付けることができる。一例としては、溶剤結合、レーザー溶接、熱接着剤結合、及び熱収縮又はヒートシールが挙げられる。結合技術は、拡張可能なエレメント及び管状ボディを調製する材料に応じて選択される。バルーンとカテーテルとの結合に関する一般的な教示内容についてはWangの米国特許第7,048,713号明細書を参照されたい。
別の実施態様では、本発明の実施態様のための拡張エレメントとして作用するバルーンではなく、他の拡張可能なデバイスを使用してもよい。例えば、カテーテル取り囲むように膨潤性ゲルチューブを配置することができる。次いで、ゲルチューブの外面に被膜及び/又は治療薬を塗布することができる。任意には、ゲルチューブと被膜及び/又は治療薬との間に構造層を配置することもできる。次いで集成体に外側シースを被せ、これをカテーテルに密に取り付ける。治療中の適宜の時点でゲルチューブを水和するためのシステムを用意する。ゲルチューブは水和すると直径が拡張し、水和された被膜及び/又は治療薬を推進して、治療されるべき組織と接触させる。別の実施態様では、ゲルチューブの水和は被膜及び/又は治療薬をも水和する(又は水和を支援する)。
本発明により提供される薬剤送達集成体は、例えば、体内における種々様々な医療用途を含む広範な用途に適している。模範的用途には、転移される薬物のためのカテーテルバルーンとして使用すること、又は埋め込み型血管グラフト、ステント、ステントグラフト、永久的又は一時的なプロテーゼ、又は他のタイプの医療用インプラントを配置又は「タッチアップ」するためのカテーテルバルーンとして使用すること、体内のターゲット組織を治療すること、体腔、体内空間、又は体内の中空状の器官通路、例えば血管、尿管、腸管、鼻腔、神経鞘、椎間領域、骨空洞、食道、子宮内空間、膵管及び胆管、直腸、並びに血管グラフト、ステント、プロテーゼ又は他のタイプの医療用インプラントを埋め込んだ、以前に介入された体内空間を治療することが含まれる。付加的な例には、血管から閉塞物、例えば塞栓及び血栓を除去のための薬剤送達集成体デバイスであって、閉塞した体内通路に対する開放性を回復させるための拡張デバイスとしての薬剤送達集成体デバイス、通路又は空間を閉塞又は充填する手段を選択的に送達するための閉塞デバイスとしての薬剤送達集成体デバイス、そしてカテーテルのような経腔器具のセンタリング・メカニズムとしての薬剤送達集成体デバイスが含まれる。1実施態様では、本発明により提供される薬剤送達集成体はステント再狭窄の治療、又は以前に配置された薬物送達集成体が故障した組織部位の治療に使用することができる。別の実施態様では、本明細書に記載された薬剤送達集成体は動静脈アクセス部位、例えば、腎臓透析中に使用される部位の確立又は維持のために使用することができる。1実施態様では、前記薬剤送達集成体は、末梢動脈の閉塞性疾患を患う患者における経皮経腔血管形成術(PTA)のために使用される医療用バルーンを含む。別の実施態様では、本発明により提供される薬剤送達集成体は、冠動脈の狭窄又は閉塞を治療するために使用することができる。
本発明の別の実施態様は、外面の周りに被膜及び治療薬が配置されたバルーンと、前記バルーンの周りに配置されたシースとを含むバルーンカテーテルを含む。前記シースはフィブリルによって相互接続されたノードから成るマイクロ構造を有している。マイクロ構造は、非拡張状態において前記シースの顕微鏡的又は肉眼的な湿潤を可能にする、前記被膜及び治療薬はバルーンの表面とシースとの間に配置されている。前記シースは退縮可能である。1実施態様では、拡張前に治療薬がシースを通って転移することに対する実質的なバリアである。別の実施態様では、前記被膜は、バルーン収縮後1分を上回る時間にわたってターゲット組織に実質的に付着したままである。別の実施態様では、前記シースはシースの湿潤を容易にするための湿潤剤ポリビニルアルコールを含有する。別の実施態様では、前記シースはフルオロポリマーを含む。別の実施態様では、前記シースはePTFEを含む。別の実施態様では、前記被膜は少なくとも1種の親水性成分を含む。別の実施態様では、前記被膜は、塩化ベンゼトニウム、PEG、ポロキサマー、サリチル酸ナトリウム、及びヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリンから成る群から選択される少なくとも1種の親水性成分を含む。別の実施態様では、前記治療薬は親水性薬剤である。別の実施態様では、前記治療薬は疎水性薬剤である。別の実施態様では、前記疎水性薬剤は、タキサンドメイン結合薬、例えばパクリタキセル、及びラパマイシンから成る群から選択される。別の実施態様では、前記バルーンはさらに構造層を含む。別の実施態様では、前記構造層は前記被膜と治療薬とを含む。別の実施態様では、前記バルーンが拡張すると外側シースが退縮する。
本発明の他の実施態様は、管状器官内部の所望の個所へ治療薬を送達する方法において、カテーテル、すなわち治療薬を有する被膜を含む拡張可能な部材と、前記拡張部材の周りに配置されたシースであって、前記シースが、前記シースを通って輸送される前記被膜の大量転移を制限・制約するが、しかし前記被膜が少なくとも部分的に水和されるのを可能にする選択的に透過性のマイクロ構造を有する、シースとを含み、前記被膜及び治療薬がシースの最外層へ(又は拡張可能な部材とシースの表面との間に)配置されている、カテーテルを管状器官内に挿入し、前記カテーテルを前記管状器官内の所望の個所へ前進させ、そして前記管状器官内の所望の個所で拡張可能な部材を拡張させることを含み、前記シースは退縮して、水和又は部分水和された被膜を露出させる、治療薬を送達する方法を含む。1実施態様では、前記拡張可能な部材は医療用バルーンである。別の実施態様では、前記シースはフルオロポリマーを含む。別の実施態様では、前記シースは、フィブリルによって相互接続されたノードから成るマイクロ構造を含む。別の実施態様では、前記シースはePTFEを含む。別の実施態様では、前記治療薬は親水性薬剤である。別の実施態様では、前記治療薬は疎水性薬剤である。別の実施態様では、前記治療薬はパクリタキセルである。別の実施態様では、前記被膜は親水性である。別の実施態様では、前記拡張可能な部材はさらに構造層を含む。別の実施態様では、前記構造層は前記被膜と治療薬とを含む。別の実施態様では、治療薬を含有する水和又は部分水和された親水性被膜が組織付着性であり、ひいては拡張部材がその部位から取り除かれた後でも、被膜及び薬物がその部位から散逸するまで、薬物は組織内へ吸収され続ける。このアプローチは組織に対する総薬物送達時間を効果的に増大させる。
本発明の別の実施態様では、本発明の薬剤送達集成体は、半径方向に円形である形態以外の形態で適用することができる。例えば、本発明は、平面デバイス、例えば創傷包帯、埋め込み式パッチ(血管パッチ及びヘルニアパッチを含む)、経皮パッチ、フィルタ、種々のデバイス送達構成部分、閉塞体、及び整形外科用インプラントとともに使用することができる。1実施態様では、本発明のシステムは、リード線が拡張可能な部材と適合性を有すること、例えば、拡張可能な部材をその中に位置決めし得る内腔又はポケットを特徴とすることを条件として、その埋め込み式リード線(例えば心臓用リード線又は神経刺激用リード線)内に組み入れられてもよい。
本発明の他の実施態様は、選択的に透過性のマイクロ構造を有する外側シースが被さる拡張可能なカテーテル、ステント、ステントグラフト、又は血管グラフトの外面の少なくとも一部に塗布された少なくとも1種の治療薬を含む親水性被膜を含む。送達中、又は拡張可能なカテーテル、ステント、ステントグラフト、又は血管グラフトが体液に曝されると、被膜のマイクロ湿潤が生じる。カテーテル、ステント、ステントグラフト又はグラフトが拡張すると、拡張可能なデバイス上に配置された外側シースが退縮して、水和又は部分水和された被膜を露出させる。1実施態様では、拡張可能なカテーテル、ステント、ステントグラフト、又は血管グラフトの近位区分及び遠位区分に被膜を配置することにより、例えばエッジ再狭窄の発生率を低くし、又はエッジ再狭窄を予防するのを支援することができる。
別の実施態様では、本発明の拡張可能な医療デバイスは、閉塞デバイス、例えば医療デバイスの近くに配置されたバルーンと組み合わされる。前記閉塞デバイスは、治療部位から離れる方向に生じる薬物の移動を軽減することができる。1実施態様では、このシステムによって分離される体液は、システムの取り外し前に吸引によって身体から引き抜くことができる。
複数の上記実施態様を単一のカテーテルに取り付けることにより、複数の薬物送達事象を容易にすることができ、又は単一のデバイスを用いて複数の投与量を送達できると考えられる。バルーンの実施態様の場合、カテーテルはバルーン毎に別々の膨張ルーメンを含むことができ、又は特定のバルーンに対して膨張を制限及び制御する何らかの他のメカニズムを含むことができる。
任意には、治療のための振動エネルギー、又は無線周波数エネルギーなどを加えて薬物送達機能を向上させるように、上記実施態様を構成することができる。同様に、イオントフォレシスを用いて、外側シースを横切って周囲組織内へ治療薬が転移するのを支援することもできる。種々の実施態様では、拡張可能な部材内部の圧力レベルをパルス化することによって、複数の増大圧力事象を形成することができる。これにより治療薬の転移を容易にし、且つ/又は複数の薬物送達事象を生成することができる。
本発明の別の実施態様は、脱水又は部分脱水された被膜を含む構造層(さらに治療薬を含む)と、前記構造層に被さる外側シースとを含むキットを含む。このようなキットは既製のバルーンカテーテル又はカテーテルを本発明の薬剤送達集成体に変えることができる。別の実施態様では、前記キットは前記構造層及び前記シースをバルーンカテーテルに結合するための接着剤(テープ及び液状接着剤を含む)を含む。別の実施態様では、前記構造層、外側シース、及び接着剤は滅菌されており、前記構造層及び外側シースを前記バルーンカテーテルにどのように取り付けるかを説明する説明書と一緒に箱に入っている。別の実施態様では、前記バルーンカテーテルも滅菌されている。
本発明の別の実施態様は、カテーテルのかなりの長さに沿って延びるPTA又はPTCAバルーンカテーテル・シースを含む。遠位部分にあるシースは、PTA又はPTCAバルーンの場所でPTA又はPTCAバルーンカテーテル・シースの周りに構造層、薬物被膜、及び外側シースを含む。
本発明の別の実施態様は、大量輸送バリアと可溶化治療薬とを含む医療デバイスを含む。前記大量輸送バリアは体液を実質的に通して可溶化治療薬を通さない第1形態を有する。1実施態様では、前記大量輸送バリアは上記のように湿潤剤で処理される。
本発明の別の実施態様は、生物活性剤を、大量輸送バリアを通して生体ターゲットへ送達する方法を含む。前記方法は大量輸送バリア及び可溶化治療薬を含む。前記大量輸送バリアは、体液を実質的に通して可溶化治療薬を通さない第1形態を有し、大量輸送バリアに機械力を加えると、前記バリアの少なくとも一部が退縮され、これにより可溶化治療薬の送達を可能にする。1実施態様では、前記大量輸送バリアは上記のように湿潤剤で処理される。
送達される薬物のうちのいくつかが毒性を有するので、特定のターゲットに治療薬を送達することが重要である。加えて、いくつかの領域が治療薬送達のためのターゲットとなる場合、オーバーラップ治療(すなわち、数回にわたって治療薬を投与されるかもしれない区域)の問題と、複数の薬物送達バルーンカテーテルを交換する必要性とが主要な懸念事項となる。これらの欠点を克服する1つの方法が図9A及び9Bに示されている。図9Aに示されたカテーテルは、ターゲット区域にトラッキングすることができ、そして、拡張可能なデバイス、例えば医療用バルーンによって拡張することもできる。カテーテル2000は、ガイドワイヤ2011と相互作用する先端2003を含む。ガイドワイヤ2011はさらにガイドワイヤストップ2007を含んでよい。ガイドワイヤストップ2007は先端2003と係合し、よりよいバルーントラッキングのためにカテーテルが緊張させられるのを可能にする。カテーテル2000はさらに非被覆区分2100と、被覆区分2200と、より剛性のチューブ区分2300とを含む。図9Aはさらに、バルーンカテーテルの遠位端にバルーン2004を備えたバルーンカテーテルを示している。バルーン2004を備えた前記バルーンカテーテルは前記カテーテル2000の内側に配置することができる。チューブ区域2300が剛性であればあるほど、前記バルーンカテーテルがカテーテル2000により容易に挿入されることが可能になる。
図9Bは被覆区間2200のA−A線に沿った断面図を示す。図9Bは(上記の構造層と同様の)膨張可能な層2040と、(治療薬を含む)被膜2050と、シース2020と、ガイドワイヤ2011とを示している。
図10A〜10Dはこの実施態様を採用する1つの使用法の手順ステップを示す。カテーテル2000をトラッキングし、治療のためのターゲット管状器官内に入れる。次いで図10Aに示されているように、バルーン2004をカテーテル2000内の所望の位置までトラッキングする。1実施態様では、図10Bに示されているように、標準的な経皮経腔血管形成術(PTA)治療薬を送達するために、バルーン2004を非被覆区間2100にトラッキングして膨張させる。次いで図10Cに示されているように、PTAの後にバルーン2004を収縮させ、カテーテル2000を遠位方向に前進させることにより、被覆区間2200をPTA部位に位置決めし、そして、バルーン2004を被覆区間2200の下側に再位置決めする。次いて、図10Dに示されているように、バルーンを被覆区間2200内で膨張させる。これによりシースの退縮と、治療薬及び/又は被膜の管状器官への送達とを容易にすることができる。別の実施態様では、前記バルーンを収縮させ、外側シースはその非退縮状態へ戻る。前記バルーンを別の区域へ再位置決めし、バルーンを再膨張させることによって、さらに1回分の投与量の治療薬を送達することができる。別の実施態様では、臨床医による可視化を支援するために、X線不透過性マーカー又は他の画像化マーカーをカテーテル2000及び/又はバルーンカテーテル2004内に組み込む。別の実施態様では、バルーン2004及び/又はカテーテル2000を再位置決めすることによって、数回分の投与量を管状器官内の異なる区域に送達することができる。カテーテルを形成し、そして被膜及び治療薬を装填して送達するメカニズムは上記の通りである。別の実施態様では、前記カテーテルは(上記の)エラストマーエレメントを含むので、バルーン膨張後にカテーテル2000は送達直径まで、又はその近くまで再圧密化することができる。
したがって、本発明の1実施態様は、治療薬を送達するシステムであって、膨張可能な層を含むカテーテル、前記膨張可能な層の周りに配置された治療薬を含む被膜、及び前記膨張可能な層及び前記被膜に被さる外側シース、医療用バルーンカテーテルとを含み、前記外側シースは、前記外側シースを通る治療薬の膨張転移を実質的に防止する透過性マイクロ構造を有しており、前記医療用バルーンはカテーテルの遠位端に位置し、前記医療用バルーンは前記カテーテルと一緒に配置することができ、そして前記医療用バルーンが前記カテーテル内で膨張すると、バルーンは前記膨張可能な層を膨張させ外側シースを退縮させて、前記被膜及び治療薬が前記外側シースの外部の区域へ迅速に送達されるのを可能にする。別の実施態様では、前記バルーン及びシースが非拡張状態で、管状器官内部の所望の個所へ送達されている間、前記シースは管状器官内で顕微鏡的又は肉眼的に湿潤される。別の実施態様では、前記シースは湿潤剤を含み、そして、第1直径において流体と接触しているときに完全にウェットアウトする。別の実施態様では、前記外側シースはフルオロポリマーを含む。別の実施態様では、前記シースはePTFEを含む。別の実施態様では、前記疎水性薬剤は、タキサンドメイン結合性薬物、例えばパクリタキセル、及びラパマイシンから成る群から選択される。別の実施態様では、前記被膜は、塩化ベンゼトニウム、PEG、ポロキサマー、サリチル酸ナトリウム、及びヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリンから成る群から選択される少なくとも1つの親水性成分を含む。
本発明の特定の実施態様を本明細書中に例示し説明してきたが、本発明はこのような例示及び説明に限定されるべきではない。変更形及び改変形が、下記特許請求の範囲内で本発明の一部として組み込まれ具体化されることは明らかである。本発明を例証するために下記例をさらに提示する。
実施例1:構造カバーの調製
本質的に米国特許第6,120,477号明細書(Campbell他)に教示されている方法を用いて、構造カバーを調製した。20層の高フィブリル化された5ミクロン厚のePTFEフィルム(Bacinoの米国特許第5,476,589号明細書)をチューブ軸線に対して83.4°の角度を成して螺旋状に7mmのステンレス鋼マンドレルに巻き付けることによって、フィルムチューブを形成した。10層のePTFEを一方の方向に巻き付け、10層を反対方向に巻き付けた。マンドレルを炉装置内で、380℃で6分間にわたって焼成することにより層を融合させた。その結果生じたチューブをマンドレルから取り外し、そして、2.2mm未満の直径まで「ネッキングした」(延伸させた)。ネッキングしたこのチューブを2.2mmのステンレス鋼マンドレルに置き、約5層の犠牲ePTFEフィルムを上から巻き付けることにより、後続工程でチューブに皺が生じるのを防止した。次に、チューブ集成体を元の長さの約65%まで均一に圧縮した。集成体を380℃の炉装置内に1分間にわたって置き、続いて犠牲ePTFE層を除去した。この集成体をマンドレルから取り外し、そして、65.0mm長に切断した。別の実施態様では、この構造層は下側に位置するバルーンの再圧密化を支援するためにエラストマーを含んでもよい(例えばCampbell他の米国特許第6,120,477号明細書を参照)。
実施例2:構造カバーのバルーンカテーテルへの組み付け
セミコンプライアント型のバルーンカテーテルをBavaria Medizin Technologie, Oberpfaffenhofen, Germanyから購入した(モデル番号BMT-035、品番08PL-604A、バルーン寸法6.0mm×40mm)。バルーンの仕様は以下の通りである:公称膨張圧力6気圧(atm)、定格破裂圧力14atm、公称直径6mm、バルーン作業長40mmのナイロンバルーン、0.9mmのガイドワイヤ適合カテーテルに載置。
実施例1に記載されているような構造チューブをセミコンプライアント型のバルーンにセンタリングした状態で被せ、端部をLoctite 7701 プライマー(Henkel AG & Co. KgaA, Duesseldorf, Germany)で湿潤した。次いで、5層の6.4mm幅のePTFEフィルムを使用して端部をカテーテルに固定的に取り付けた。これらの層をバルーン端部の周りに周方向に巻き付ける一方、Loctite 4981 (Henkel AG & Co. KgaA, Duesseldorf, Germany)をフィルムに塗布した。
Sharpie(登録商標) 油性マーカー(Sanford Corporation, Oak Brook, IL)を用いて、構造カバーを黒く着色した。構造カバーの着色は、下で詳述するように、シースの湿潤の程度を示すために行われた。構造チューブは、特にこれがバルーンに被せられ固定されているときには、本明細書中で「構造カバー」とも呼ばれる。
実施例3:親水性被膜の構造カバーへの塗布
ポリビニルアルコール(PVA、USPグレード、Spectrum Chemicals & Laboratory Products, Gardena, CA)の5wt%水溶液を調製した。この溶液をここでは溶液3と呼ぶ。実施例2に記載されているように構造チューブをバルーンカテーテル上に組み付け、そして回転させながら溶液3で30秒間にわたって浸漬被覆した。30秒後、デバイスを溶液3から取り出した。デバイスを回転させながら、ヒートガンを使用して(約40℃の)熱風をデバイスに約3分間にわたって吹きつけた。次いでこのプロセスをさらに2回繰り返した。次に、デバイスを60℃の炉装置内に約10分間にわたって入れた。
その結果生じた被膜付き構造の外径(OD)は3.2mm未満であった。
実施例4:ネッキング可能なエレメントを含む外側シースの調製
以下の方法を用いて外側シース層を調製した。図11Aに示されているように、(Branca他の米国特許第5,814,405号明細書に記載されるような)薄型ePTFEフィルムを50%オーバーラップさせた状態でチューブ軸線に対してほぼ45°の角度を成して6mmのステンレス鋼製マンドレルに少なくとも1つのパスで螺旋状に巻き付けることによって、外側シース層を調製した。ePTFE層を含むマンドレルを炉装置内で380℃で3分間にわたって焼成することにより層を融合させた。図11Bに示されているように、その結果生じたチューブをマンドレルから取り外した。マンドレルから取り外した後、チューブを平坦化し、バルーン、構造層、及び被膜の周りに螺旋状に巻き付けることによって、外側シース層を形成し、これをバルーンの遠位端及び近位端に取り付け、余剰の長さをトリミングして取り除いた。具体的には、結合された区域をLoctite 7701プライマー (Henkel AG & Co. KgaA, Duesseldorf, Germany)で湿潤した。次いで、5層の6.4mm幅のePTFEフィルムを使用して、外側シース層の端部をバルーンに固定的に取り付けた。具体的には、ePTFEフィルム層をバルーン端部の周りに周方向に巻き付ける一方、Loctite 4981 (Henkel AG & Co. KgaA, Duesseldorf, Germany)をフィルムに塗布した。薬物送達バルーンは図11Cに非拡張状態で示されている。
本発明の構成及び機能の詳細と共に好ましい実施態様及び別の実施態様を含めて、本発明の数多くの特徴及び利点を前記説明において示してきた。開示内容は例示を意図したものにすぎず、したがって包括的なものとして意図されているのではない。当業者には明らかなように、特に本発明の原理に含まれる構造、材料、エレメント、成分、形状、サイズ、及び部材の配置関係のことがらにおいて、添付の請求項を表現する用語の広範な一般的意味によって示される最大限度まで種々の改変を加えることができる。これらの種々の改変は、添付の請求項の思想及び範囲を逸脱しない限り、請求項に含まれるものとする。上記実施態様、及び、下記請求項に記載された実施態様を対象とすることに加えて、本発明はさらに、上記特徴及び下記請求項に記載された特徴の種々異なる組み合わせを有する実施態様をも対象とする。したがって本発明は、下記請求項に記載された従属的特徴の他の可能な組み合わせを有する他の特徴をも対象とする。

Claims (23)

  1. 医療デバイスであって:
    a.外面を有する拡張可能な部材と、
    b.前記拡張可能な部材の周りに配置された治療薬を含む被膜と、
    c.前記拡張可能な部材の外側表面に沿って、平坦化された形態を有するネッキング可能なエレメントを含むシースと、
    を含み;
    ここで、前記ネッキング可能なエレメントは、離散した1層の材料層であり、該離散した1層の材料層は、非拡張状態にある前記拡張可能な部材の周りに螺旋状、長手方向、又は周方向に巻き付けられているとき、前記離散した1層の材料層の縁が互いに隣接しかつオーバーラップするか又は触れるよう、前記材料層の縁により画定される幅を有する;
    d.前記拡張可能な部材が拡張されると、前記ネッキング可能なエレメントが伸長して幅が少なくとも2分の1に減少し、前記離散した1層の材料層の縁が互いに離れるようになり、これにより前記外面の少なくとも一部を露出させるように構成されている、
    医療デバイス。
  2. 前記ネッキング可能なエレメントが内腔を有するチューブ形態を含む、請求項1に記載の医療デバイス。
  3. 前記チューブ形態が螺旋状に巻き付けられている、請求項2に記載の医療デバイス。
  4. 前記被膜が、塩化ベンゼトニウム、PEG、ポロキサマー、サリチル酸ナトリウム、及びヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリンから成る群から選択された少なくとも1つの化合物を含む、請求項1に記載の医療デバイス。
  5. 前記治療薬が親水性薬剤である、請求項1に記載の医療デバイス。
  6. 前記治療薬が疎水性薬剤である、請求項1に記載の医療デバイス。
  7. 前記ネッキング可能なエレメントが、前記治療薬の大量転移を制限して水和を可能にする透過性マイクロ構造を含む、請求項1に記載の医療デバイス。
  8. 前記シースが、圧潰された形態では、下側に位置する表面の100%を覆い、拡張時には前記シースは該下側に位置する表面の30%未満を覆う、請求項1に記載の医療デバイス。
  9. 前記シースが、圧潰された形態では、下側に位置する表面の100%を覆い、拡張時には前記シースは該下側に位置する表面の20%未満を覆う、請求項1に記載の医療デバイス。
  10. 前記シースが湿潤剤で処理されている、請求項1に記載の医療デバイス。
  11. 前記湿潤剤が、ヘパリン被膜、ポリビニルアルコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、デキストラン、アガロース、アルギネート、ポリアクリルアミド、ポリグリシドール、ポリ(ビニルアルコール−コ−エチレン)、ポリ(エチレングリコール−コ−プロピレングリコール)、ポリ(ビニルアセテート−コ−ビニルアルコール)、ポリ(テトラフルオロエチレン−コ−ビニルアルコール)、ポリ(アクリロニトリル−コ−アクリルアミド)、ポリ(アクリロニトリル−コ−アクリル酸−コ−アクリルアミジン)、ポリアクリル酸、ポリリシン、ポリエチレンイミン、ポリビニルピロリドン、ポリヒドロキシエチルメタクリレート、及びポリスルホン、及びこれらのコポリマーから成る群から、単独又は組み合わせて選択される、請求項10に記載の医療デバイス。
  12. 前記湿潤剤がポリビニルアルコールである、請求項10に記載の医療デバイス。
  13. 前記シースがウェットアウトしている、請求項1に記載の医療デバイス。
  14. 前記シースが、挿入前準備処置(preinsertion preparatory procedure)の結果として湿潤される、請求項1に記載の医療デバイス。
  15. 前記拡張可能な部材が非拡張状態にあり、管状器官内部の所望の個所へ送達されているときに、前記シースが管状器官内で肉眼的に湿潤される、請求項1に記載の医療デバイス。
  16. 前記シースの外部に位置する流体が、前記シースを貫流して治療薬と接触することができる、請求項1に記載の医療デバイス。
  17. 前記拡張可能な部材が医療用バルーンである、請求項1に記載の医療デバイス。
  18. 前記シースが、親水性モノマーを含むテトラフルオロエチレンコポリマーを含む、請求項1に記載の医療デバイス。
  19. 前記シースがフルオロポリマー、ポリアミド、ポリウレタン、ポリオレフィン、ポリエステル、ポリグリコール酸、ポリ乳酸、及びトリメチレンカーボネートから成る群からの少なくとも1種の材料を含む、請求項1に記載の医療デバイス。
  20. 前記シースが、選択的に透過性のマイクロ構造を含むフルオロポリマーを含む、請求項1に記載の医療デバイス。
  21. 前記シースがePTFEを含む、請求項1に記載の医療デバイス。
  22. 前記拡張可能な部材がさらに構造層を含む、請求項1に記載の医療デバイス。
  23. 前記構造層が被膜と治療薬とを含む、請求項22に記載の医療デバイス。
JP2015531175A 2012-09-05 2013-09-05 退縮可能なシース・デバイス、システム、及び方法 Active JP6546090B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261697269P 2012-09-05 2012-09-05
US61/697,269 2012-09-05
US201361789949P 2013-03-15 2013-03-15
US61/789,949 2013-03-15
US14/018,053 US10173038B2 (en) 2012-09-05 2013-09-04 Retractable sheath devices, systems, and methods
US14/018,053 2013-09-04
PCT/US2013/058171 WO2014039626A1 (en) 2012-09-05 2013-09-05 Retractable sheath devices, systems, and methods

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015527170A JP2015527170A (ja) 2015-09-17
JP6546090B2 true JP6546090B2 (ja) 2019-07-17

Family

ID=50188487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015531175A Active JP6546090B2 (ja) 2012-09-05 2013-09-05 退縮可能なシース・デバイス、システム、及び方法

Country Status (12)

Country Link
US (2) US9901715B2 (ja)
EP (1) EP2892578B1 (ja)
JP (1) JP6546090B2 (ja)
KR (1) KR20150052263A (ja)
CN (1) CN104822397B (ja)
AU (1) AU2013312748B2 (ja)
BR (1) BR112015004771A2 (ja)
CA (1) CA2883903C (ja)
ES (1) ES2726815T3 (ja)
HK (1) HK1206284A1 (ja)
RU (1) RU2015112236A (ja)
WO (2) WO2014039667A1 (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9622888B2 (en) 2006-11-16 2017-04-18 W. L. Gore & Associates, Inc. Stent having flexibly connected adjacent stent elements
US8926688B2 (en) 2008-01-11 2015-01-06 W. L. Gore & Assoc. Inc. Stent having adjacent elements connected by flexible webs
JP5846905B2 (ja) 2008-03-21 2016-01-20 ケイジェント ヴァスキュラー, エルエルシーCagent Vascular, Llc 血管内でのアテローム斑の穿孔およびセレーションのための血管内装置
US9480826B2 (en) 2008-03-21 2016-11-01 Cagent Vascular, Llc Intravascular device
US11229777B2 (en) 2008-03-21 2022-01-25 Cagent Vascular, Inc. System and method for plaque serration
US10010654B2 (en) 2012-10-30 2018-07-03 W. L. Gore & Associates, Inc. Sleeve for medical device assembly
US10179227B2 (en) * 2013-03-12 2019-01-15 Acclarent, Inc. Resilient tube over dilator balloon
US10383979B2 (en) * 2013-05-16 2019-08-20 The George Washington University, A Congressionally Chartered Not-For-Profit Corporation Myocyte-derived flow assist device: extravasal sheaths of rhythmically contracting myocytes aiding flow of biological fluids
WO2015179631A1 (en) 2014-05-21 2015-11-26 The Regents Of The University Of Michigan Fenestrated decoupling system for internal selective attachment to soft tissue organs
US10463842B2 (en) 2014-06-04 2019-11-05 Cagent Vascular, Llc Cage for medical balloon
JP2016016122A (ja) * 2014-07-08 2016-02-01 テルモ・クリニカルサプライ株式会社 シアノアクリレート系塞栓物質含有液体吐出用カテーテルおよびシアノアクリレート系塞栓物質含有液体吐出用具
US10569063B2 (en) 2014-10-03 2020-02-25 W. L. Gore & Associates, Inc. Removable covers for drug eluting medical devices
CN107106823A (zh) * 2014-10-22 2017-08-29 Jmd创新公司 抗粘连宫腔球囊
US10471238B2 (en) 2014-11-03 2019-11-12 Cagent Vascular, Llc Serration balloon
US10299948B2 (en) 2014-11-26 2019-05-28 W. L. Gore & Associates, Inc. Balloon expandable endoprosthesis
US10117738B2 (en) 2015-01-23 2018-11-06 The Regents Of The University Of Michigan Atraumatic tip geometry for indwelling devices
RU2724446C2 (ru) * 2015-02-26 2020-06-23 Сермодикс, Инк. Катетерный узел для лечения бляшек и способ лечения артериальной бляшки
WO2016160905A1 (en) * 2015-03-31 2016-10-06 Transmed7, Llc Devices and methods for vascular interventions
WO2017049227A2 (en) 2015-09-17 2017-03-23 Cagent Vascular, Llc Wedge dissectors for a medical ballon
EP3383246A4 (en) 2015-12-05 2019-08-07 The Regents of the University of Colorado, a body corporate NOVEL ENDOSCOPIC DEVICES AND METHODS OF USE
US10792477B2 (en) 2016-02-08 2020-10-06 Orbusneich Medical Pte. Ltd. Drug eluting balloon
EP3413964A4 (en) * 2016-02-08 2019-12-04 Orbusneich Medical Pte. Ltd DRUG-LEANING BALLOON
JP6704277B2 (ja) * 2016-03-29 2020-06-03 テルモ株式会社 医療用長尺体
US10940294B2 (en) * 2016-04-25 2021-03-09 Medtronic Vascular, Inc. Balloon catheter including a drug delivery sheath
US10568752B2 (en) 2016-05-25 2020-02-25 W. L. Gore & Associates, Inc. Controlled endoprosthesis balloon expansion
DE102016110815B4 (de) * 2016-06-13 2018-05-17 Dot Gmbh Beschichteter Ballonkatheter und Zusammensetzung zur Beschichtung des Ballonkatheters
CA3044046A1 (en) 2016-11-16 2018-05-24 Cagent Vascular, Llc Systems and methods of depositing drug into tissue through serrations
WO2018093329A1 (en) * 2016-11-17 2018-05-24 Vascuros Medical Pte Ltd Drug eluting balloon
CN111491687B (zh) * 2017-07-05 2023-03-24 上海脉科医疗科技有限公司 药物递送球囊导管
CN109419568B (zh) * 2017-08-28 2023-09-19 先健科技(深圳)有限公司 覆膜支架
US10786258B2 (en) * 2017-09-21 2020-09-29 W. L. Gore & Associates, Inc. Multiple inflation endovascular medical device
US10595874B2 (en) 2017-09-21 2020-03-24 W. L. Gore & Associates, Inc. Multiple inflation endovascular medical device
JP7194459B2 (ja) 2018-01-16 2022-12-22 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ コロラド,ア ボディー コーポレイト テクスチャ加工された膨張可能バルーンを含む医療用デバイス
US11730928B2 (en) 2018-01-16 2023-08-22 Aspero Medical, Inc. Split overtube assembly
US11577056B2 (en) 2018-01-16 2023-02-14 Aspero Medical, Inc. Medical devices including textured inflatable balloons
CN108815682B (zh) * 2018-04-20 2021-01-08 东莞天天向上医疗科技有限公司 一种药物涂层保护球囊导管
CN110623779B (zh) * 2018-06-21 2023-07-25 连新龙 一种介入用防护套
WO2020023749A1 (en) 2018-07-25 2020-01-30 Cagent Vascular, Llc Medical balloon catheters with enhanced pushability
US11259944B2 (en) * 2019-06-27 2022-03-01 Cook Medical Technologies Llc Stent deployment system with unwrapping deployment constraint
JP2023512049A (ja) * 2020-02-04 2023-03-23 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッド 器具付属品のための装置、システムおよび方法
WO2021161545A1 (ja) * 2020-02-14 2021-08-19 日本ライフライン株式会社 薬剤投与バルーンカテーテル
CN111672018B (zh) * 2020-06-15 2022-08-09 上海微创医疗器械(集团)有限公司 载药医疗器械及制备方法、药物球囊、药物涂层制备方法
CN114159676A (zh) * 2020-09-09 2022-03-11 上海鸿脉医疗科技有限公司 球囊导管
CN113350648A (zh) * 2021-07-18 2021-09-07 温州医科大学附属第一医院 一种可准确局麻的气管导管
GB2612594A (en) * 2021-11-03 2023-05-10 Arterius Ltd Drug coated balloon

Family Cites Families (122)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3996938A (en) 1975-07-10 1976-12-14 Clark Iii William T Expanding mesh catheter
GB1537448A (en) 1976-08-20 1978-12-29 Sumitomo Electric Industries Vascular prostheses and process for production thereof
USRE32983E (en) 1983-07-05 1989-07-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Balloon and manufacture thereof
US4490421A (en) 1983-07-05 1984-12-25 E. I. Du Pont De Nemours And Company Balloon and manufacture thereof
USRE33561E (en) 1983-07-05 1991-03-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Balloon and manufacture thereof
US4650466A (en) 1985-11-01 1987-03-17 Angiobrade Partners Angioplasty device
DE3821544C2 (de) * 1988-06-25 1994-04-28 H Prof Dr Med Just Dilatationskatheter
DK170965B1 (da) * 1988-08-31 1996-04-09 Meadox Medicals Inc Dilatationskateter
US4906244A (en) 1988-10-04 1990-03-06 Cordis Corporation Balloons for medical devices and fabrication thereof
US5091205A (en) 1989-01-17 1992-02-25 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Hydrophilic lubricious coatings
US4902423A (en) * 1989-02-02 1990-02-20 W. L. Gore & Associates, Inc. Highly air permeable expanded polytetrafluoroethylene membranes and process for making them
US5066298A (en) 1989-11-30 1991-11-19 Progressive Angioplasty Systems, Inc. Article and method of sheathing angioplasty balloons
US5074871A (en) * 1989-12-07 1991-12-24 Evi Corporation Catheter atherotome
US5304121A (en) * 1990-12-28 1994-04-19 Boston Scientific Corporation Drug delivery system making use of a hydrogel polymer coating
US5674192A (en) 1990-12-28 1997-10-07 Boston Scientific Corporation Drug delivery
DE4018525C2 (de) 1990-06-09 1994-05-05 Kaltenbach Martin Katheter mit einem aufweitbaren Bereich
US5049275A (en) 1990-06-15 1991-09-17 Hoechst Celanese Corp. Modified microporous structures
US5222971A (en) 1990-10-09 1993-06-29 Scimed Life Systems, Inc. Temporary stent and methods for use and manufacture
CA2098984C (en) 1990-12-28 2002-03-05 Ronald Sahatjian Drug delivery system
US6524274B1 (en) 1990-12-28 2003-02-25 Scimed Life Systems, Inc. Triggered release hydrogel drug delivery system
US5893840A (en) 1991-01-04 1999-04-13 Medtronic, Inc. Releasable microcapsules on balloon catheters
US5330428A (en) 1991-05-14 1994-07-19 Scimed Life Systems, Inc. Dilatation catheter having a random copolymer balloon
US5458568A (en) 1991-05-24 1995-10-17 Cortrak Medical, Inc. Porous balloon for selective dilatation and drug delivery
US5213576A (en) * 1991-06-11 1993-05-25 Cordis Corporation Therapeutic porous balloon catheter
US5318531A (en) 1991-06-11 1994-06-07 Cordis Corporation Infusion balloon catheter
US5447497A (en) 1992-08-06 1995-09-05 Scimed Life Systems, Inc Balloon catheter having nonlinear compliance curve and method of using
US5269755A (en) 1992-09-11 1993-12-14 Sherwood Medical Company Catheter with outer membrane medicament delivery system
US5348538A (en) 1992-09-29 1994-09-20 Scimed Life Systems, Inc. Shrinking balloon catheter having nonlinear or hybrid compliance curve
US5336178A (en) * 1992-11-02 1994-08-09 Localmed, Inc. Intravascular catheter with infusion array
DE69429670T2 (de) * 1993-08-23 2002-08-22 Boston Scient Corp Verbesserter ballonkatheter
US6171278B1 (en) 1994-03-02 2001-01-09 Scimed Life Systems, Inc. Block copolymer elastomer catheter balloons
ATE189402T1 (de) 1994-03-02 2000-02-15 Scimed Life Systems Inc Blockcopolymerelastomer ballon für katheter
US6146356A (en) 1994-03-02 2000-11-14 Scimed Life Systems, Inc. Block copolymer elastomer catheter balloons
US6406457B1 (en) 1994-03-02 2002-06-18 Scimed Life Systems, Inc. Block copolymer elastomer catheter balloons
US5951941A (en) 1994-03-02 1999-09-14 Scimed Life Systems, Inc. Block copolymer elastomer catheter balloons
US5830182A (en) 1994-03-02 1998-11-03 Scimed Life Systems, Inc. Block copolymer elastomer catheter balloons
US5599306A (en) * 1994-04-01 1997-02-04 Localmed, Inc. Method and apparatus for providing external perfusion lumens on balloon catheters
US5478349A (en) 1994-04-28 1995-12-26 Boston Scientific Corporation Placement of endoprostheses and stents
US5562652A (en) 1994-10-07 1996-10-08 Davis; William M. Antiseptic medical apparatus
US5476589A (en) 1995-03-10 1995-12-19 W. L. Gore & Associates, Inc. Porpous PTFE film and a manufacturing method therefor
US6774278B1 (en) 1995-06-07 2004-08-10 Cook Incorporated Coated implantable medical device
WO1996040305A1 (en) 1995-06-07 1996-12-19 W.L. Gore & Associates, Inc. Fluid treated transparent polytetrafluoroethylene product
US5609629A (en) 1995-06-07 1997-03-11 Med Institute, Inc. Coated implantable medical device
US5814405A (en) 1995-08-04 1998-09-29 W. L. Gore & Associates, Inc. Strong, air permeable membranes of polytetrafluoroethylene
US5868704A (en) * 1995-09-18 1999-02-09 W. L. Gore & Associates, Inc. Balloon catheter device
WO1997010807A1 (en) 1995-09-22 1997-03-27 Gore Hybrid Technologies, Inc. Improved cell encapsulation device
US5773019A (en) 1995-09-27 1998-06-30 The University Of Kentucky Research Foundation Implantable controlled release device to deliver drugs directly to an internal portion of the body
US5868707A (en) 1996-08-15 1999-02-09 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Protective sheath for catheter balloons
EP0835673A3 (en) 1996-10-10 1998-09-23 Schneider (Usa) Inc. Catheter for tissue dilatation and drug delivery
US6447540B1 (en) * 1996-11-15 2002-09-10 Cook Incorporated Stent deployment device including splittable sleeve containing the stent
EP1011743B1 (en) 1997-08-13 2011-07-27 Boston Scientific Limited Loading and release of water-insoluble drugs
US6306166B1 (en) 1997-08-13 2001-10-23 Scimed Life Systems, Inc. Loading and release of water-insoluble drugs
US5866561A (en) 1997-08-21 1999-02-02 Scimed Life Systems, Inc. Local delivery of estrogen for angiogenesis
US6284333B1 (en) 1997-09-10 2001-09-04 Scimed Life Systems, Inc. Medical devices made from polymer blends containing low melting temperature liquid crystal polymers
US6364856B1 (en) 1998-04-14 2002-04-02 Boston Scientific Corporation Medical device with sponge coating for controlled drug release
US6450989B2 (en) * 1998-04-27 2002-09-17 Artemis Medical, Inc. Dilating and support apparatus with disease inhibitors and methods for use
US6074339A (en) 1998-05-07 2000-06-13 Medtronic Ave, Inc. Expandable braid device and method for radiation treatment
US6280411B1 (en) 1998-05-18 2001-08-28 Scimed Life Systems, Inc. Localized delivery of drug agents
US6206283B1 (en) 1998-12-23 2001-03-27 At&T Corp. Method and apparatus for transferring money via a telephone call
US8177743B2 (en) 1998-05-18 2012-05-15 Boston Scientific Scimed, Inc. Localized delivery of drug agents
US7637886B2 (en) 1999-01-25 2009-12-29 Atrium Medical Corporation Expandable fluoropolymer device and method of making
US7572245B2 (en) 2003-09-15 2009-08-11 Atrium Medical Corporation Application of a therapeutic substance to a tissue location using an expandable medical device
US6395208B1 (en) 1999-01-25 2002-05-28 Atrium Medical Corporation Method of making an expandable fluoropolymer device
US7947015B2 (en) 1999-01-25 2011-05-24 Atrium Medical Corporation Application of a therapeutic substance to a tissue location using an expandable medical device
US6955661B1 (en) 1999-01-25 2005-10-18 Atrium Medical Corporation Expandable fluoropolymer device for delivery of therapeutic agents and method of making
EP1148899B1 (en) 1999-01-25 2006-04-05 Atrium Medical Corporation Expandable fluoropolymer device for delivery of therapeutic agents
US7892201B1 (en) * 1999-08-27 2011-02-22 Gore Enterprise Holdings, Inc. Balloon catheter and method of mounting same
US6733513B2 (en) * 1999-11-04 2004-05-11 Advanced Bioprosthetic Surfaces, Ltd. Balloon catheter having metal balloon and method of making same
US6756094B1 (en) 2000-02-28 2004-06-29 Scimed Life Systems, Inc. Balloon structure with PTFE component
US20020077693A1 (en) * 2000-12-19 2002-06-20 Barclay Bruce J. Covered, coiled drug delivery stent and method
US6716444B1 (en) 2000-09-28 2004-04-06 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Barriers for polymer-coated implantable medical devices and methods for making the same
US6544222B1 (en) 2000-11-14 2003-04-08 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Visualization through an opaque medical device component
US7179251B2 (en) 2001-01-17 2007-02-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Therapeutic delivery balloon
US7020529B2 (en) 2001-05-02 2006-03-28 Gore Enterprise Holdings, Inc. Defibrillation electrode cover
EP1453446A1 (en) * 2001-07-23 2004-09-08 Novovascular, Inc. Nitric oxide releasing eptfe coated medical device sandwich
US6753071B1 (en) 2001-09-27 2004-06-22 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Rate-reducing membrane for release of an agent
US6923787B2 (en) 2001-12-20 2005-08-02 Scimed Life Systems, Inc. Catheter having an improved balloon-to-catheter bond
US6939374B2 (en) 2001-12-21 2005-09-06 Scimed Life Systems, Inc. Stents, stenting systems, and related methods for agent delivery
US20030225439A1 (en) * 2002-05-31 2003-12-04 Cook Alonzo D. Implantable product with improved aqueous interface characteristics and method for making and using same
CA2484383C (en) 2002-07-12 2016-05-31 Cook Incorporated Medical device coated with a bioactive agent
US20040024448A1 (en) 2002-08-05 2004-02-05 Chang James W. Thermoplastic fluoropolymer-coated medical devices
US20060121080A1 (en) * 2002-11-13 2006-06-08 Lye Whye K Medical devices having nanoporous layers and methods for making the same
US20040230316A1 (en) 2003-05-12 2004-11-18 Iulian Cioanta Method for treating the prostate and inhibiting obstruction of the prostatic urethra using biodegradable stents
US8062270B2 (en) * 2003-07-15 2011-11-22 Spinal Generations, Llc Method and device for delivering medicine to bone
WO2005023358A1 (en) * 2003-09-03 2005-03-17 Acumen Medical, Inc. Expandable sheath for delivering instruments and agents into a body lumen
US8431145B2 (en) 2004-03-19 2013-04-30 Abbott Laboratories Multiple drug delivery from a balloon and a prosthesis
JP2008506447A (ja) * 2004-07-14 2008-03-06 バイ−パス, インコーポレイテッド 材料送達システム
CN101437467A (zh) 2004-08-13 2009-05-20 斯特根有限公司 具有纳米多孔层的医疗装置及其制造方法
US8002742B2 (en) 2005-04-22 2011-08-23 Accessclosure, Inc. Apparatus and methods for sealing a puncture in tissue
US8048503B2 (en) * 2005-07-29 2011-11-01 Gore Enterprise Holdings, Inc. Highly porous self-cohered web materials
WO2007016261A2 (en) 2005-07-29 2007-02-08 Cvdevices, Llc Magnetic devices and methods for septal occlusion
US7919108B2 (en) 2006-03-10 2011-04-05 Cook Incorporated Taxane coatings for implantable medical devices
US7875284B2 (en) 2006-03-10 2011-01-25 Cook Incorporated Methods of manufacturing and modifying taxane coatings for implantable medical devices
EP2019649A4 (en) 2006-04-27 2012-09-19 Narmada R Shenoy COMPOSITIONS AND METHODS FOR TREATING OR PREVENTING BODILUM DISORDER DISORDERS
US20080045986A1 (en) 2006-06-30 2008-02-21 Atheromed, Inc. Atherectomy devices and methods
WO2008005284A2 (en) 2006-06-30 2008-01-10 Cook Incorporated Methods of manufacturing and modifying taxane coatings for implantable medical devices
US20080033476A1 (en) 2006-08-07 2008-02-07 Greene Joel M Catheter balloon with controlled failure sheath
US8414910B2 (en) 2006-11-20 2013-04-09 Lutonix, Inc. Drug releasing coatings for medical devices
US8414909B2 (en) * 2006-11-20 2013-04-09 Lutonix, Inc. Drug releasing coatings for medical devices
JP5557373B2 (ja) 2006-11-21 2014-07-23 アボット ラボラトリーズ 薬剤溶出性コーティングにおけるテトラフルオロエチレン、ヘキサフルオロプロピレン、及びフッ化ビニリデンのターポリマーの使用
US20080140002A1 (en) * 2006-12-06 2008-06-12 Kamal Ramzipoor System for delivery of biologically active substances with actuating three dimensional surface
CA2692463A1 (en) 2007-06-29 2009-01-08 Atheromed, Inc. Atherectomy devices, systems, and methods
US8100855B2 (en) * 2007-09-17 2012-01-24 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Methods and devices for eluting agents to a vessel
US8236016B2 (en) 2007-10-22 2012-08-07 Atheromed, Inc. Atherectomy devices and methods
US20090163985A1 (en) * 2007-12-19 2009-06-25 Vipul Dave Method of Retaining a Polymeric Stent on an Expansion Member
US8162880B2 (en) 2008-01-18 2012-04-24 Swaminathan Jayaraman Delivery of therapeutic and marking substance through intra lumen expansion of a delivery device
EP2594311A3 (en) 2008-03-06 2013-07-10 Boston Scientific Scimed, Inc. Balloon catheter devices with sheath covering
US8920491B2 (en) 2008-04-22 2014-12-30 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices having a coating of inorganic material
US9440054B2 (en) 2008-05-14 2016-09-13 Onset Medical Corporation Expandable transapical sheath and method of use
US20100042199A1 (en) 2008-08-18 2010-02-18 Burton David G Dilation balloon catheter and methods of use thereof
US20100228333A1 (en) * 2009-03-04 2010-09-09 William Joseph Drasler Drug eluting surface covering
US20100233266A1 (en) 2009-03-13 2010-09-16 Cleek Robert L Articles and methods of treating vascular conditions
US8658707B2 (en) * 2009-03-24 2014-02-25 W. L. Gore & Associates, Inc. Expandable functional TFE copolymer fine powder, the expanded functional products obtained therefrom and reaction of the expanded products
US20110054396A1 (en) * 2009-08-27 2011-03-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Balloon Catheter Devices With Drug-Coated Sheath
US10034748B2 (en) 2009-09-18 2018-07-31 The Regents Of The University Of California Endovascular prosthetic heart valve replacement
US8167836B2 (en) 2009-12-08 2012-05-01 Taris Biomedical, Inc. Tissue expander configured for drug delivery
US20110190863A1 (en) 2010-02-03 2011-08-04 Boston Scientific Scimed, Inc. Therapeutic Balloon with Systemic Drug Loss Protection and Controlled Particle Size Release
US20110301565A1 (en) 2010-06-07 2011-12-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical balloons having a sheath designed to facilitate release of therapeutic agent
EP3795121A1 (en) * 2010-08-05 2021-03-24 TARIS Biomedical LLC Ureteral stent drug delivery device
CA2827854C (en) * 2011-02-25 2017-10-24 Microvention, Inc. Reinforced balloon catheter
US9415193B2 (en) 2011-03-04 2016-08-16 W. L. Gore & Associates, Inc. Eluting medical devices
US9808605B2 (en) 2011-10-06 2017-11-07 W. L. Gore & Associates, Inc. Controlled porosity devices for tissue treatments, methods of use, and methods of manufacture

Also Published As

Publication number Publication date
AU2013312748B2 (en) 2016-06-02
US20140066898A1 (en) 2014-03-06
US10173038B2 (en) 2019-01-08
CN104822397B (zh) 2017-11-03
JP2015527170A (ja) 2015-09-17
BR112015004771A2 (pt) 2017-07-04
CA2883903C (en) 2020-03-24
WO2014039667A1 (en) 2014-03-13
KR20150052263A (ko) 2015-05-13
US20140066897A1 (en) 2014-03-06
AU2013312748A1 (en) 2015-06-18
HK1206284A1 (en) 2016-01-08
CN104822397A (zh) 2015-08-05
EP2892578B1 (en) 2019-02-27
EP2892578A1 (en) 2015-07-15
RU2015112236A (ru) 2016-10-27
ES2726815T3 (es) 2019-10-09
US9901715B2 (en) 2018-02-27
CA2883903A1 (en) 2014-03-13
WO2014039626A1 (en) 2014-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6546090B2 (ja) 退縮可能なシース・デバイス、システム、及び方法
US9415193B2 (en) Eluting medical devices
EP2680894B1 (en) Eluting medical devices
EP2861161B1 (en) Vascular drug delivery devices
CN112915365A (zh) 用于组织治疗的孔隙率可控的装置、使用方法和制造方法
AU2015258300B2 (en) Eluting medical devices
JP6952187B2 (ja) メディカルデバイス

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150508

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170530

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170602

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180227

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180705

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190411

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190521

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6546090

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250