JP6536073B2 - 直流電源系統の特性安定化装置 - Google Patents

直流電源系統の特性安定化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6536073B2
JP6536073B2 JP2015033454A JP2015033454A JP6536073B2 JP 6536073 B2 JP6536073 B2 JP 6536073B2 JP 2015033454 A JP2015033454 A JP 2015033454A JP 2015033454 A JP2015033454 A JP 2015033454A JP 6536073 B2 JP6536073 B2 JP 6536073B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
bus line
capacitance
estimation
command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015033454A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016158339A (ja
Inventor
啓 町田
啓 町田
野村 昌克
昌克 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Original Assignee
Meidensha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP2015033454A priority Critical patent/JP6536073B2/ja
Publication of JP2016158339A publication Critical patent/JP2016158339A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6536073B2 publication Critical patent/JP6536073B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/76Power conversion electric or electronic aspects

Landscapes

  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

本発明は、直流電源系統の特性安定化装置に係わり、特に仮想コンデンサの静電容量を可変することで直流電源系統の特性の安定化を図った装置に関するものである。
図6は直流電源系統を示したもので、直流のバスライン1に太陽光発電装置2,出力側にAC/DC変換器を有する風力発電装置3など異なる複数の分散電源および電力貯蔵装置を有する直流電圧制御装置4を接続し、バスライン1の電圧を直流電圧制御装置4により所定の電圧値に制御する。順・逆変換可能に構成された電力変換装置5は、バスライン1の直流電圧を交流電圧に変換して交流の負荷6へ交流電力を供給する。
直流電圧制御装置4はその拡大図で示すように、例えば特許文献1に記載されたもので、大略で直列に接続された2個のスイッチング素子S1,S2からなるチョッパ回路ch、リアクトルL、電気二重層キャパシタEDLCおよびバッテリーBなどを備え、チョッパ回路Chをオン・オフ制御することで充放電制御をし、バスライン1の直流電圧を所定値に維持している。
特許第5169765
バスライン1に直流電圧制御装置4を接続して直流電圧を所定値に制御する電力システムにおいては、安定性・応答性・誤差を考慮して、電力システムに合わせて制御系の調整が行われる。しかしなら、図6で示すような電力システムにおいては、バスライン1に接続する装置の増減や容量変更の可能性が高く、接続装置の増減によりインピーダンス、特に静電容量が増減する。これを放置すると直流電圧制御装置4の制御特性が変化して直流電圧の制御劣化につながることから、接続装置の増減の都度、直流電圧制御装置4の制御パラメータの再調整が必要となっている。
本発明が目的とするところは、接続装置の増減が生じても容易に静電容量の設定を可能にした直流電源系統の特性安定化装置を提供することにある。
本発明が目的とするところは、接続装置の増減が生じても容易に静電容量の設定を可能にした直流電源系統の特性安定化装置を提供することにある。
本発明は、直流のバスラインに、異なった種類の複数の直流電源と、蓄電装置を有する直流電圧制御装置を接続した電力システムにおいて、
前記直流のバスラインに直流系統特性調整装置を接続し、
前記直流のバスラインに接続された電源系統の構成変更時に、前記直流系統特性調整装置から仮想電流指令ICRを出力し、前記直流電圧制御装置の直流電圧制御部が出力した電流IVRに加算して前記バスラインの電圧制御指令としたことを特徴としたものである。
本発明の直流系統特性調整装置は、直流電流検出ILと直流電圧検出VDCを入力してバスライン推定容量CEを推定出力すると共に、所定の周波数を有する容量推定電流IESTを発生するバスライン静電容量推定部と、
予め設定された設定静電容量CRと前記バスライン推定容量CEの差分と、直流電圧検出VDC、および前記容量推定電流IESTから前記仮想電流指令ICRを出力する仮想容量制御部を備えたことを特徴としたものである。
本発明の直流系統特性調整装置は、直流電流検出ILを直流電圧検出VDCの微分値dVDCで除算する除算部と、
推定実施指令のオン時に前記除算部による除算値を入力し、推定実施指令のオフ時に除算値をホールドしてバスライン推定容量CEとして出力するホールド回路と、
前記推定実施指令のオン時に、方形波状で正・負同一電流値で所定の周波数を有する容量推定電流IESTを発生するバスライン容量推定用電流指令発生部と、
前記バスライン推定容量CEと設定静電容量CRとの差分で生成される仮想容量指令CVRに、前記直流電圧検出VDCの微分値を乗算して電流推定ICVを生成する仮想容量制御部と、
前記仮想容量制御部により生成された電流推定ICVと前記容量推定電流IESTを加算して仮想電流指令ICRとして前記直流電圧制御装置に出力するよう構成したことを特徴としたものである。
本発明の容量推定電流IESTは、方形波状の正,負側ともに同じ電流値で所定の周波数であることを特徴としたものである。
本発明の直流電圧制御装置は、直列接続された2個のスイッチング素子からなるチョッパ回路と、
前記チョッパ回路に接続された電気二重層キャパシタと、
前記チョッパ回路の橋絡点と前記バスラインの正側間に接続されたリアクトルと、
前記直流電圧制御部が出力した電流IVRと前記仮想電流指令ICRとの加算値から電流検出ILを減じて電流指令ILRを生成し、生成された電流指令ILRを入力して前記スイッチング素子のゲート信号を算出する電流制御部を備えたことを特徴としたものである。
以上のとおり、本発明によれば、直流のバスラインに接続される機器系統の構成が変更されても、直流電圧制御部の電圧制御系パラメータ変更を必要としないものである。また、直流のバスラインに接続される静電容量を設定した容量に合わすことができるので、適当な容量を仮定して直流電圧制御部の電圧制御系を設計することが出来る。さらに、仮想設定を行う仮想容量の推定容量が負になることから、設定する仮想容量は実際の容量よりも小さい値にすることが可能となり、直流のバスラインに値の大きな容量が並列接続されていても、全体の容量を設定値にすることが可能となるものである。
本発明の実施形態を示す構成図。 本発明の直流系統特性調整装置の構成図。 直流電圧系統の説明図。 静電容量推定部の構成図。 仮想容量制御部の構成図。 従来の直流系統の構成図。
図1は本発明による構成図を示したもので、図6と同一部分に同一符号を付している。すなわち、本発明は直流のバスライン1に直流系統特性調整装置10を設けたもので、この直流系統特性調整装置10は図2のように構成されている。図2において、11は直流のバスライン1の静電容量推定部で、直流系統の接続装置の変更時に静電容量の推定を行う。静電容量推定部11にはバスラインの直流電圧検出VDCと直流電流検出ILが入力されてバスライン推定容量CEと容量推定電流IESTが生成され出力される。12は減算部で、予め設定されたバスラインの設定静電容量CRとバスライン推定容量CEとの差分が求められ、その差分が仮想容量指令CVRとして仮想容量制御部13に入力される。
仮想容量制御部13では、入力されたバスラインの直流電圧検出VDCと仮想容量指令CVRからバスラインの仮想容量における電流推定ICVを生成して加算部14に出力する。加算部14では電流推定ICVと容量推定電流IESTを加算して仮想電流指令ICRとする。この仮想電流指令ICRは直流電圧制御装置4の加減算部43に出力される。
直流電圧制御装置4は、電気二重層キャパシタEDLC、チョッパ回路Chよるなる直流電圧調整手段とバッテリーからなる蓄電部を有しており、減算部41において直流電圧指令VCRと電気二重層キャパシタEDLCの電圧検出VCとの差分を求めて直流電圧制御部42に入力する。直流電圧制御部42は入力された差分に基づいて電気二重層キャパシタEDLCの電圧を制御するための電流IVRを生成し、加減算部43に出力される。
加減算部43では、生成れた電流IVRと仮想電流指令ICRとの加算値から直流電流検出ILを減算して電流指令ILRを生成して電流制御部44に入力する。電流制御部44は、直流電流が電流指令ILRとなるようゲート信号SG1,SG2を発生してスイッチング素子S1,S2を制御する。
図3で示すように、直流電圧調整機能を有する電源または蓄電部を電流源として、PI制御により直流電圧の制御を行う場合、図3のブロック図から直流電圧VDCは以下の式となる。
Figure 0006536073
ただし、VDC *は:直流電圧指令、IE:直流電圧調整機能を持たない電源の発生する電流、KP:PI制御比例ゲイン、KI:PI制御積分ゲイン、C:バスラインの静電容量、R:交流負荷の直流に接続された等価抵抗、
ここで、τ=CR,kP=Kp/C,kI=KI/Cとすると、直流電圧VDC
Figure 0006536073
となり、電圧制御部における直流電圧指令VDC *に対する応答と、電流IEに対する応答は、τ,kP,kI,およびCによって変化する。よって、Cの値とRの取り得る範囲を想定してKp,KIを決めるが、バスライン1に接続される機器が変わるとCの値が変化して、電圧制御部の応答性・安定性に影響する。
本発明での直流系統特性調整装置10は、直流系統の容量Cを設定した値になるように動作することで、バスライン1に接続される機器構成が変わって容量Cの値が変化しても、直流電圧制御装置4の電圧制御系のパラメータを再調整することなく、制御特性を最初の状態と同じにするものである。
図4は静電容量推定部11の構成図を示したもので、この静電容量推定部11の動作は、バスライン1に接続される機器構成の変更時に行う。その際、推定実施指令がホールド回路11dとスイッチ部11eに与えられると、先ず直流電圧検出VDCは微分回路11aにおいて微分され除算部11bに入力される。除算部11bでは、(3)式の演算を行ってバスライン推定容量CEを算出する。
Figure 0006536073
すなわち、静電容量推定部11は、直流電流検出ILを直流電圧検出の微分値dVDCで除算し、ローパスフィルタ11cを通ってホールド回路11dに出力する。ホールド回路11dは、推定実施指令をオンからオフにしたときの値を保持してバスライン推定容量CEとして減算部12に出力し、設定静電容量CRとの差分が算出されて仮想容量指令CVRとなる。
一方、バスライン推定用電流指令発生部11fは、方形波状の正,負側ともに同じ電流値で所定の周波数で正・負同一のバスライン推定用電流指令を発生し、バスライン電圧の変化からバスラインに接続されている容量を推定する。そのために推定実施指令のオンでスイッチ部11eが閉じられたとき容量推定電流IESTを加算部14に出力する。なお、容量推定電流IESTの周期は、負荷6による負荷電流の変化はあるものの微視的短時間で見て略一定電流値を与える時間とし、推定値に誤差を与えないようにしている。
図5は仮想容量制御部13の構成図を示したもので、バスラインの直流電圧検出VDCをローパスフィルタ13aに通して微分回路13bで微分し、乗算部13cに出力する。乗算部13cでは、微分値と仮想容量指令CVRとの乗算を行ってバスラインの仮想容量における電流推定ICVを生成し、加算部14で容量推定電流IESTを加算して仮想電流指令ICRとして加減算部43に入力され、電流指令ILRが算出される。
以上のように本発明は、異なった種類の複数の直流電源と、蓄電装置を有する直流電圧制御装置を同一の直流のバスラインに接続して構成した電力システムにおいて、バスラインに直流系統特性調整装置を接続し、直流系統の容量を設定した値になるよう動作させるものである。これにより、バスラインに接続される機器構成が変わって容量値が変化しても、擬似(仮想)容量の仮想設定を行うことで直流電圧制御装置の電圧制御系パラメータの再調整を省くことが可能となるものである。また、仮想設定を行う仮想容量の推定容量が負になることで、設定する仮想容量は実際の容量よりも小さい値にすることが可能となり、直流のバスラインに値の大きな容量が並列に接続されていても、全体の容量を設定値にすることが可能となるものである。
1… バスライン
2… 太陽光発電装置
3… 風力発電装置
4… 直流電圧制御装置
5… 電力変換装置
6… 負荷
10… 直流系統特性調整装置
11… 静電容量推定部
13… 仮想容量制御部
42… 直流電圧制御部
44… 電流制御部

Claims (5)

  1. 直流のバスラインに、異なった種類の複数の直流電源と、蓄電装置を有する直流電圧制御装置を接続した電力システムにおいて、
    前記直流のバスラインに直流系統特性調整装置を接続し、
    前記直流のバスラインに接続された電源系統の構成変更時に、前記直流系統特性調整装置から仮想電流指令ICRを出力し、前記直流電圧制御装置の直流電圧制御部が出力した電流IVRに加算して前記バスラインの電圧制御指令とし
    前記直流系統特性調整装置は、直流電流検出ILと直流電圧検出VDCを入力してバスライン推定容量CEを推定出力すると共に、所定の周波数を有する容量推定電流IESTを発生するバスライン静電容量推定部と、
    予め設定された設定静電容量CRと前記バスライン推定容量CEの差分と、直流電圧検出VDC、および前記容量推定電流IESTから前記仮想電流指令ICRを出力する仮想容量制御部を備えたことを特徴とする直流電源系統の特性安定化装置。
  2. 直流のバスラインに、異なった種類の複数の直流電源と、蓄電装置を有する直流電圧制御装置を接続した電力システムにおいて、
    前記直流のバスラインに直流系統特性調整装置を接続し、
    前記直流のバスラインに接続された電源系統の構成変更時に、前記直流系統特性調整装置から仮想電流指令ICRを出力し、前記直流電圧制御装置の直流電圧制御部が出力した電流IVRに加算して前記バスラインの電圧制御指令とし
    前記直流系統特性調整装置は、直流電流検出ILを直流電圧検出VDCの微分値dVDCで除算する除算部と、
    推定実施指令のオン時に前記除算部による除算値を入力し、推定実施指令のオフ時に除算値をホールドしてバスライン推定容量CEとして出力するホールド回路と、
    前記推定実施指令のオン時に、方形波状で正・負同一電流値で所定の周波数を有する容量推定電流IESTを発生するバスライン容量推定用電流指令発生部と、
    前記バスライン推定容量CEと設定静電容量CRとの差分で生成される仮想容量指令CVRに、前記直流電圧検出VDCの微分値を乗算して電流推定ICVを生成する仮想容量制御部と、を備え、
    前記仮想容量制御部により生成された電流推定ICVと前記容量推定電流IESTを加算して仮想電流指令ICRとして前記直流電圧制御装置に出力するよう構成したことを特徴とす直流電源系統の特性安定化装置。
  3. 前記直流系統特性調整装置は、直流電流検出ILを直流電圧検出VDCの微分値dVDCで除算する除算部と、
    推定実施指令のオン時に前記除算部による除算値を入力し、推定実施指令のオフ時に除算値をホールドしてバスライン推定容量CEとして出力するホールド回路と、
    前記推定実施指令のオン時に、方形波状で正・負同一電流値で所定の周波数を有する容量推定電流IESTを発生するバスライン容量推定用電流指令発生部と、を備え、
    前記仮想容量制御部は、前記バスライン推定容量CEと設定静電容量CRとの差分で生成される仮想容量指令CVRに、前記直流電圧検出VDCの微分値を乗算して電流推定ICVを生成
    前記仮想容量制御部により生成された電流推定ICVと前記容量推定電流IESTを加算して仮想電流指令ICRとして前記直流電圧制御装置に出力するよう構成したことを特徴とする請求項記載の直流電源系統の特性安定化装置。
  4. 前記容量推定電流IESTは、方形波状の正,負側ともに同じ電流値で所定の周波数であることを特徴とする請求項1乃至3記載の直流電源系統の特性安定化装置。
  5. 前記直流電圧制御装置は、直列接続された2個のスイッチング素子からなるチョッパ回路と、
    前記チョッパ回路に接続された電気二重層キャパシタと、
    前記チョッパ回路の橋絡点と前記バスラインの正側間に接続されたリアクトルと、
    前記直流電圧制御部が出力した電流IVRと前記仮想電流指令ICRとの加算値から電流検出ILを減じて電流指令ILRを生成し、生成された電流指令ILRを入力して前記スイッチング素子のゲート信号を算出する電流制御部を備えたことを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載の直流電源系統の特性安定化装置。
JP2015033454A 2015-02-24 2015-02-24 直流電源系統の特性安定化装置 Active JP6536073B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015033454A JP6536073B2 (ja) 2015-02-24 2015-02-24 直流電源系統の特性安定化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015033454A JP6536073B2 (ja) 2015-02-24 2015-02-24 直流電源系統の特性安定化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016158339A JP2016158339A (ja) 2016-09-01
JP6536073B2 true JP6536073B2 (ja) 2019-07-03

Family

ID=56826512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015033454A Active JP6536073B2 (ja) 2015-02-24 2015-02-24 直流電源系統の特性安定化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6536073B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109698517B (zh) 2017-10-23 2023-03-28 台达电子企业管理(上海)有限公司 一种控制电力***的方法和装置
CN108777546B (zh) * 2018-06-08 2020-06-16 哈尔滨工程大学 一种功率变换器级联***直流母线电压的稳定控制方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3170119B2 (ja) * 1993-10-18 2001-05-28 株式会社東芝 電力変換装置
JP2014099986A (ja) * 2012-11-14 2014-05-29 Toshiba Corp 複合蓄電システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016158339A (ja) 2016-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5097453B2 (ja) 電力変換装置
JP6059757B2 (ja) 系統電圧抑制制御装置及び系統電圧抑制制御方法
US20090251933A1 (en) Method for controlling inverters
WO2015049746A1 (ja) 交流モータ駆動システム
KR20160035509A (ko) 에너지 저장 장치의 제어 장치
JP2013034372A (ja) 電力ネットワーク内での出力抑制のためのシステムおよび方法
JP2016032426A (ja) 電力変換制御装置および太陽光発電システム
WO2012169013A1 (ja) 太陽光発電システムの運転制御装置
JP6536073B2 (ja) 直流電源系統の特性安定化装置
JP6419977B2 (ja) 電圧変動抑制装置及び方法
JP2012100487A (ja) 電力系統安定化装置
JP6281742B2 (ja) パワーコンディショナシステム
JP2011147211A (ja) 電力制御装置
JP5117687B2 (ja) 系統連系インバータ
JP5767895B2 (ja) 分散電源の出力変動抑制装置および分散電源の出力変動抑制方法
JP5245498B2 (ja) 電力アシスト装置
CN110798065A (zh) 升压转换器的控制装置
JP6592232B2 (ja) 電力変換回路を制御する制御回路、当該制御回路を備えた電力変換装置、および、方法
JP4421246B2 (ja) 分散型電源装置
JP2014036472A (ja) 無停電電源装置の並列システムにおける横流抑制装置
JP4792553B2 (ja) 並列運転インバータの電圧補正方法とその回路
TW201108553A (en) Method for controlling electrical power
JP2010124574A (ja) 直流電源のチョッパ制御方法および前記直流電源のチョッパ制御方法を用いた移動車両
JP6245467B2 (ja) 風力発電用電力変換装置
JP2015033178A (ja) 電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181002

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180928

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6536073

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150