JP6535807B2 - 自動二輪車の車体フレーム構造 - Google Patents

自動二輪車の車体フレーム構造 Download PDF

Info

Publication number
JP6535807B2
JP6535807B2 JP2018505186A JP2018505186A JP6535807B2 JP 6535807 B2 JP6535807 B2 JP 6535807B2 JP 2018505186 A JP2018505186 A JP 2018505186A JP 2018505186 A JP2018505186 A JP 2018505186A JP 6535807 B2 JP6535807 B2 JP 6535807B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
sub
vehicle
motorcycle
seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018505186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017158817A1 (ja
Inventor
チャワリットニミットクン,ウォラウィット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Publication of JPWO2017158817A1 publication Critical patent/JPWO2017158817A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6535807B2 publication Critical patent/JP6535807B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K11/00Motorcycles, engine-assisted cycles or motor scooters with one or two wheels
    • B62K11/02Frames
    • B62K11/04Frames characterised by the engine being between front and rear wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K19/00Cycle frames
    • B62K19/02Cycle frames characterised by material or cross-section of frame members
    • B62K19/04Cycle frames characterised by material or cross-section of frame members the material being wholly or mainly metallic, e.g. of high elasticity
    • B62K19/12Cycle frames characterised by material or cross-section of frame members the material being wholly or mainly metallic, e.g. of high elasticity having cast members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K19/00Cycle frames
    • B62K19/18Joints between frame members

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Description

本発明は、ヘッドパイプから車両後方に延びるメインフレームと、該メインフレームからピボット軸を介して車両後方に延びて後端部に後輪を回転自在に支持するリアアームとを有する自動二輪車の車体フレーム構造に関するものである。
例えば特許文献1には、ヘッドパイプから車両後方に延びるメインフレーム12と、該メインフレーム12に連結された下ガゼット8及び上ガゼット9と、下ガゼット8にピボット軸75を介して揺動自在に取り付けられ、その後端部に後輪21が回転自在に支持されたリアアーム22と、上ガゼット9に固定されて車両後方に延びる左右一対の上側パイプフレーム12及び下側パイプフレーム13と、上ガゼット9に固定されて上方に延びるシート支持パイプ11とを有する自動二輪車の車体フレーム構造について開示されている。かかる従来の自動二輪車の車体フレーム構造においては、運転者が着座可能なシート10は、上側パイプフレーム12上に支持された燃料タンク63に支持され、その後端部がリアブラケット50に支持されるとともに、その前端部がシート支持パイプ11に回動可能にヒンジ結合されている。
特開平10−29582号公報
しかしながら、上記した従来の自動二輪車の車体フレーム構造においては、シートを支持する構造において多数の部品(燃料タンク63、リアブラケット50及びシート支持パイプ11等)が必要とされるとともに、車両前後方向に比較的大きな寸法を必要とすることから、車両の全長が長くなってしまうという問題があった。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、部品点数を削減するとともに、シート支持剛性を確保しつつ車両前後方向の寸法を短くすることができる自動二輪車の車体フレーム構造を提供することにある。
請求項1記載の発明は、ヘッドパイプから車両後方に延びるメインフレームと、該メインフレームからピボット軸を介して車両後方に延びて後端部に後輪を回転自在に支持するリアアームとを有する自動二輪車の車体フレーム構造において、前記メインフレームに支持されたサブフレームと、該サブフレームの上方に配設されて運転者が着座可能なシートが取り付けられるとともに、当該サブフレームの車両前方側に形成された接続部にて、当該サブフレームに接続されるアッパーフレームとを具備するとともに、前記シートは、前記サブフレームの上方の位置で車両前後方向に対して当該サブフレームとオーバーラップして配設されたことを特徴とする。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の自動二輪車の車体フレーム構造において、前記アッパーフレームは、前記サブフレームの接続部に形成された挿通穴に挿通して固定可能な凸状固定部を有することを特徴とする。
請求項3記載の発明は、請求項2記載の自動二輪車の車体フレーム構造において、車両の燃料タンクが前記アッパーフレームの上方に重なった状態で配設されるとともに、前記凸状固定部は、当該燃料タンクとサブフレームの間に位置することを特徴とする。
請求項4記載の発明は、請求項1〜3の何れか1つに記載の自動二輪車の車体フレーム構造において、前記サブフレームは、車両に搭載されるバッテリを収容可能とされるとともに、前記アッパーフレームは、少なくとも当該バッテリの上方を覆うことを特徴とする。
請求項1の発明によれば、メインフレームに支持されたサブフレームと、サブフレームの上方に配設されて運転者が着座可能なシートが取り付けられるとともに、当該サブフレームの車両前方側に形成された接続部にて、当該サブフレームに接続されるアッパーフレームとを具備するとともに、シートは、サブフレームの上方の位置で車両前後方向に対して当該サブフレームとオーバーラップして配設されたので、部品点数を削減するとともに、アッパーフレームがサブフレームの車両前後方向の後端に接続され、シートを支持する別個の部材を有する構造と比較して、シート支持剛性を確保しつつ車両前後方向の寸法を短くすることができる。
請求項2の発明によれば、アッパーフレームは、サブフレームの接続部に形成された挿通穴に挿通して固定可能な凸状固定部を有するので、サブフレームに対するアッパーフレームの組み付け性を向上させることができる。
請求項3の発明によれば、車両の燃料タンクがアッパーフレームの上方に重なった状態で配設されるとともに、凸状固定部は、当該燃料タンクとサブフレームの間に位置するので、凸状固定部による固定をより強固に行わせることができる。
請求項4の発明によれば、サブフレームは、車両に搭載されるバッテリを収容可能とされるとともに、アッパーフレームは、少なくとも当該バッテリの上方を覆うので、アッパーフレームについてシートの支持機能に加えてバッテリの保護機能を兼用させることができる。
本発明の実施形態に係る自動二輪車の車体フレーム構造が適用される自動二輪車を示す側面図 同自動二輪車の車体フレーム構造の主要構成を示す組み付け後の斜視図 同自動二輪車の車体フレーム構造の主要構成を示す組み付け後の平面図 同自動二輪車の車体フレーム構造の主要構成を示す分解斜視図 同自動二輪車の車体フレーム構造のヘッドパイプ及びメインフレームを示す斜視図 サブフレームとアッパーフレームとの固定構造を示す断面図
以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら具体的に説明する。
本実施形態に係る自動二輪車の車体フレーム構造は、図1に示すような自動二輪車に適用されたもので、かかる自動二輪車は、ヘッドパイプ1と、メインフレーム2と、リアアーム4と、サブフレーム5と、運転者が着座可能なシート6と、アッパーフレーム7と、燃料タンク9と、左右一対配設されたハンドル11と、ヘッドライト12と、フロントフェンダー13と、リアフェンダー14と、フロントフォーク15と、前輪16と、後輪17と、ラジエータ18と、エンジン19と、マフラー20とを有して構成されている。
特に、本実施形態に係る自動二輪車の車体フレーム構造は、図1〜4に示すように、ヘッドパイプ1から車両後方(図1中左方向)に延びるメインフレーム2と、該メインフレーム2からピボット軸3を介して車両後方に延びて後端部に後輪17を回転自在に支持するリアアーム4と、メインフレーム2に支持されたサブフレーム5と、該サブフレーム5の上方に配設されて運転者が着座可能なシート6が取り付けられるとともに、当該サブフレーム5の車両前方側に形成された接続部5aにて、当該サブフレーム5に接続されるアッパーフレーム7とを具備して構成されている。
本実施形態に係るメインフレーム2は、図5に示すように、ヘッドパイプ1から車両後方に延びる左右一対のメインパイプ2aと、ヘッドパイプ1から下方に延びる左右一対のダウンパイプ2bと、メインパイプ2aの後端に固定された基端部Fとを有して構成されており、基端部Fには、接続部材Gが取り付けられてアッパーフレーム7の一対のアーム部7dを固定するための取付穴Faと、ピボット軸3を介してリアアーム4を回動自在に取り付けるための取付穴Fbが形成されている。
サブフレーム5は、例えばアルミ材等を成形して成るもので、図2〜4に示すように、内部に収容空間を有し、上方に向かって開口して形成された箱状部材から成るとともに、メインフレーム2における一対のメインパイプ2aにそれぞれ固定されている。本実施形態に係るサブフレーム5は、その車両前方側の所定部位において、アッパーフレーム7と接続可能な接続部5aが形成されており、当該接続部5aには、後述するアッパーフレーム7に形成された凸状固定部7bを挿通可能な挿通穴5aaが形成されている。さらに、本実施形態に係るサブフレーム5は、その収容空間において、車両に搭載されるバッテリ10を収容可能とされるとともに、開口を覆うための蓋部材8が取り付けられるようになっている。
アッパーフレーム7は、例えばカーボン材を成形して成るもので、図1〜4に示すように、シート6を取付可能な取付部7aと、サブフレーム5の接続部5aに挿通可能な凸状固定部7bと、シート6の車両後方部に位置するリアグリップ部7cと、下方に垂下して延設された左右一対のアーム部7dとが一体的に形成されている。凸状固定部7bは、図6に示すように、サブフレーム5に形成された接続部5aの挿通穴5aaに挿通してシート6が取付部7aに取り付けられたアッパーフレーム7をサブフレーム5に固定するためのもので、所定位置に取付ネジ(ビス)bを挿通及び螺合させ得る取付穴7baが形成されている。
一方、サブフレーム5における接続部5aの上部には、取付穴7baに連通したネジ孔5bが形成されており、アッパーフレーム7をサブフレーム5に固定する際、凸状固定部7bを挿通穴5aaに挿通し、その状態で取付ネジbをネジ孔5bに挿通することにより、当該取付ネジbが凸状固定部7bの取付穴7baに挿通して両者を螺合し得るようになっている。さらに、本実施形態においては、図6に示すように、上記の如く凸状固定部7bによってサブフレーム5にアッパーフレーム7が固定された状態において、車両の燃料タンク9がアッパーフレーム7の上方に重なった状態で配設されるとともに、凸状固定部7bは、当該燃料タンク9とサブフレーム5の間に位置するようになっている。
また、本実施形態に係るアッパーフレーム7は、サブフレーム5の車両前方側に形成された接続部5aに接続された状態で、少なくともバッテリ10の上方を覆う(具体的には、蓋部材8の上部に位置してバッテリ10の上方を覆っている)ようになっている。さらに、本実施形態に係るアッパーフレーム7は、上述のように凸状固定部7bが接続部5aの挿通孔5aaに挿通することによりサブフレーム5に対して前端部が固定されるとともに、一対のアーム部7dの先端部が接続部材Gを介して基端部Fに取り付けられることにより、メインフレーム2に対して後端部が固定されるようになっている。
ここで、本実施形態に係る自動二輪車の車体フレーム構造おいては、シート6は、サブフレーム5の上方の位置で車両前後方向に対して当該サブフレーム5とオーバーラップして配設されている。すなわち、アッパーフレーム7の取付部7aに取り付けられるとともに自動二輪車の車体に組み付けられたシート6は、図1に示すように、その前方側所定部がサブフレーム5の後端側所定部と寸法Aだけオーバーラップして配設されているのである。
このように、本実施形態によれば、メインフレーム2に支持されたサブフレーム5と、サブフレーム5の上方に配設されて運転者が着座可能なシート6が取り付けられるとともに、当該サブフレーム5の車両前方側に形成された接続部5aにて接続されたアッパーフレーム7とを具備するとともに、シート6は、サブフレーム5の上方の位置で車両前後方向に対して当該サブフレーム5とオーバーラップ(寸法Aだけオーバーラップ)して配設されたので、部品点数を削減するとともに、アッパーフレーム7がサブフレーム5の車両前後方向の後端に接続され、シート6を支持する別個の部材を有する構造と比較して、シート支持剛性を確保しつつ車両前後方向の寸法を少なくともオーバーラップ分だけ短くすることができる。
また、本実施形態に係るアッパーフレーム7は、サブフレーム5の接続部5aに形成された挿通穴5aaに挿通して固定可能な凸状固定部7bを有するので、サブフレーム5に対するアッパーフレーム7の組み付け性を向上させることができる。加えて、本実施形態においては、凸状固定部7bと挿通穴5aaとが車両上下方向の長さよりも、車両幅方向の長さが長い形状とされている。これにより、凸状固定部7bからの荷重を面で受けることができるため、接続部5aの応力を分散することができる。特に、車両の燃料タンク9がアッパーフレーム7の上方に重なった状態で配設されるとともに、凸状固定部7bは、当該燃料タンク9とサブフレーム5の間に位置するので、凸状固定部7bによる固定をより強固に行わせることができる。
さらに、サブフレーム5は、車両に搭載されるバッテリ10を収容可能とされるとともに、アッパーフレーム7は、少なくとも当該バッテリ10の上方を蓋部材8を介して覆うので、アッパーフレーム7についてシートの支持機能に加えてバッテリの保護機能を兼用させることができる。なお、本実施形態においては、サブフレーム5の収容空間にバッテリ10を収容しているが、車両に搭載される他の部品を収容するようにしてもよい。
以上、本実施形態について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、メインフレーム2に支持されたサブフレーム5と、サブフレーム5の上方に配設されて運転者が着座可能なシート6が取り付けられるとともに、当該サブフレーム5の車両前方側に形成された接続部5aにて、当該サブフレーム5に接続されるアッパーフレーム7とを具備するとともに、シート6は、サブフレーム5の上方の位置で車両前後方向に対して当該サブフレーム5とオーバーラップして配設された自動二輪車の車体フレーム構造であれば、例えばアッパーフレーム7のサブフレーム5に対する接続方法について他の形態としてもよい。
また、本実施形態においては、メインフレーム2が左右一対のメインパイプ2a及びダウンパイプ2bにて構成されているが、ヘッドパイプ1にメインパイプ2a及びダウンパイプ2bが1本ずつ連結されたものであってもよい。さらに、アッパーフレーム7に取り付けられるシート6は、車両前後方向に長いタンデム用のシートであってもよい。なお、本実施形態に係る燃料タンク9は、アッパーフレーム7の上方に重なった状態で配設されているが、重ならない状態で配設されたものとしてもよい。なお、適用される自動二輪車は、図1で示されるものに限定されず、種々の車種とすることができる。
メインフレームに支持されたサブフレームと、該サブフレームの上方に配設されて運転者が着座可能なシートが取り付けられるとともに、当該サブフレームの車両前方側に形成された接続部にて、当該サブフレームに接続されるアッパーフレームとを具備するとともに、シートは、サブフレームの上方の位置で車両前後方向に対して当該サブフレームとオーバーラップして配設された自動二輪車の車体フレーム構造であれば、外観形状が異なるもの、或いは他の機能が付加されたもの等にも適用することができる。
1 ヘッドパイプ
2 メインフレーム
2a メインパイプ
2b ダウンパイプ
3 ピボット軸
4 リアアーム
5 サブフレーム
5a 接続部
5aa 挿通穴
5b ネジ孔
6 シート
7 アッパーフレーム
7a 取付部
7b 凸状固定部
7ba 取付穴
7c リアグリップ部
7d アーム部
8 蓋部材
9 燃料タンク
10 バッテリ
11 ハンドル
12 ヘッドライト
13 フロントフェンダー
14 リアフェンダー
15 フロントフォーク
16 前輪
17 後輪
18 ラジエータ
19 エンジン
20 マフラー
F 基端部
Fa、Fb 取付穴
G 接続部材

Claims (3)

  1. ヘッドパイプから車両後方に延びるメインフレームと、
    該メインフレームからピボット軸を介して車両後方に延びて後端部に後輪を回転自在に支持するリアアームと、
    を有する自動二輪車の車体フレーム構造において、
    前記メインフレームに支持されたサブフレームと、
    該サブフレームの上方に配設されて運転者が着座可能なシートが取り付けられるとともに、当該サブフレームの車両前方側に形成された接続部にて、当該サブフレームに接続されるアッパーフレームと、
    を具備するとともに、前記シートは、前記サブフレームの上方の位置で車両前後方向に対して当該サブフレームとオーバーラップして配設され、前記アッパーフレームは、前記サブフレームの接続部に形成された挿通穴に挿通して固定可能な凸状固定部を有することを特徴とする自動二輪車の車体フレーム構造。
  2. 車両の燃料タンクが前記アッパーフレームの上方に重なった状態で配設されるとともに、前記凸状固定部は、当該燃料タンクとサブフレームの間に位置することを特徴とする請求項記載の自動二輪車の車体フレーム構造。
  3. 前記サブフレームは、車両に搭載されるバッテリを収容可能とされるとともに、前記アッパーフレームは、少なくとも当該バッテリの上方を覆うことを特徴とする請求項1または2に記載の自動二輪車の車体フレーム構造。
JP2018505186A 2016-03-18 2016-03-18 自動二輪車の車体フレーム構造 Active JP6535807B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/058683 WO2017158817A1 (ja) 2016-03-18 2016-03-18 自動二輪車の車体フレーム構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017158817A1 JPWO2017158817A1 (ja) 2018-10-11
JP6535807B2 true JP6535807B2 (ja) 2019-06-26

Family

ID=59851158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018505186A Active JP6535807B2 (ja) 2016-03-18 2016-03-18 自動二輪車の車体フレーム構造

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6535807B2 (ja)
WO (1) WO2017158817A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021062716A (ja) 2019-10-11 2021-04-22 ヤマハ発動機株式会社 車体フレームの製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3184841B2 (ja) * 1991-11-13 2001-07-09 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車のフレーム
JPH07215256A (ja) * 1994-02-07 1995-08-15 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車のリヤボディ構造
JP6083134B2 (ja) * 2012-06-08 2017-02-22 スズキ株式会社 溶接継手構造
JP6204861B2 (ja) * 2014-03-27 2017-09-27 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両の車体フレーム構造

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017158817A1 (ja) 2017-09-21
JPWO2017158817A1 (ja) 2018-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5879173B2 (ja) 電動式鞍乗り型車両
JP5178248B2 (ja) 鞍乗り型車両の車体後部構造
US20120175906A1 (en) Saddle type vehicle having an accommodation box
JP5129632B2 (ja) 鞍乗り型車両のハーネス保持構造
JP2010036617A (ja) 自動二輪車の操向装置
JP2007230410A (ja) 電動自転車
US7565945B2 (en) Rough-terrain traveling vehicle provided with electrically-driven power steering apparatus
JP6238952B2 (ja) 鞍乗り型車両のライセンスプレート支持構造
JP2007112154A (ja) 鞍乗り型車両およびそれに用いるステアリングダンパ
JP4676281B2 (ja) 車両のフラップ
JP6535807B2 (ja) 自動二輪車の車体フレーム構造
JP4995060B2 (ja) 自動二輪車の排気装置
JP5112092B2 (ja) 自動2輪車のリアフレーム取付構造
JP3548173B2 (ja) 自動二輪車におけるフレーム構造
JP5340778B2 (ja) 鞍乗型車両
JP4695023B2 (ja) 車両のスイングアーム支持構造
JP2003154966A (ja) 車体前部構造
WO2018159014A1 (ja) 鞍乗り型車両のメーター取付構造
JP2010137736A (ja) サスペンションメンバ構造
JP2009190576A (ja) 自動二輪車
JP6348381B2 (ja) 鞍乗型車両
JP4851875B2 (ja) 自動二輪車のリヤステップ取付構造及び該リヤステップ取付構造を備えた自動二輪車
TWI296592B (ja)
JP6817823B2 (ja) 鞍乗型車両のフレームに対するステー支持構造
JP4762652B2 (ja) 自動二輪車の車体フレーム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180619

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180619

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190603

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6535807

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150