JP6530512B2 - 金属ナノ粒子の分散物 - Google Patents

金属ナノ粒子の分散物 Download PDF

Info

Publication number
JP6530512B2
JP6530512B2 JP2017561270A JP2017561270A JP6530512B2 JP 6530512 B2 JP6530512 B2 JP 6530512B2 JP 2017561270 A JP2017561270 A JP 2017561270A JP 2017561270 A JP2017561270 A JP 2017561270A JP 6530512 B2 JP6530512 B2 JP 6530512B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dispersion
metal nanoparticles
weight
acid
vinylidene chloride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017561270A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018524763A (ja
Inventor
ボレン,ディルク
ブリアモン,ニコラ
ファン・アールト,フベルトゥス
Original Assignee
アグフア−ゲヴエルト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アグフア−ゲヴエルト filed Critical アグフア−ゲヴエルト
Publication of JP2018524763A publication Critical patent/JP2018524763A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6530512B2 publication Critical patent/JP6530512B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F17/00Printing apparatus or machines of special types or for particular purposes, not otherwise provided for
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/16Solid spheres
    • C08K7/18Solid spheres inorganic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/03Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder
    • C09D11/033Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder characterised by the solvent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/03Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder
    • C09D11/037Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder characterised by the pigment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/10Printing inks based on artificial resins
    • C09D11/101Inks specially adapted for printing processes involving curing by wave energy or particle radiation, e.g. with UV-curing following the printing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/10Printing inks based on artificial resins
    • C09D11/102Printing inks based on artificial resins containing macromolecular compounds obtained by reactions other than those only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • C09D11/104Polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/10Printing inks based on artificial resins
    • C09D11/106Printing inks based on artificial resins containing macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/32Inkjet printing inks characterised by colouring agents
    • C09D11/322Pigment inks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/36Inkjet printing inks based on non-aqueous solvents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/52Electrically conductive inks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/20Conductive material dispersed in non-conductive organic material
    • H01B1/22Conductive material dispersed in non-conductive organic material the conductive material comprising metals or alloys
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/09Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
    • H05K1/092Dispersed materials, e.g. conductive pastes or inks
    • H05K1/095Dispersed materials, e.g. conductive pastes or inks for polymer thick films, i.e. having a permanent organic polymeric binder
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/09Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
    • H05K1/092Dispersed materials, e.g. conductive pastes or inks
    • H05K1/097Inks comprising nanoparticles and specially adapted for being sintered at low temperature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/08Metals
    • C08K2003/0806Silver
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2286Oxides; Hydroxides of metals of silver
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/002Physical properties
    • C08K2201/005Additives being defined by their particle size in general
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/011Nanostructured additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/08Metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/12Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns
    • H05K3/1283After-treatment of the printed patterns, e.g. sintering or curing methods

Description

本発明は、金属ナノ粒子の分散物、例えば銀ナノ粒子の分散物、およびそれらから調製される導電インクおよびペーストに関する。本発明はまた、金属ナノ粒子の分散物を調製する方法および穏やかな硬化条件下で金属ナノ粒子の分散物から形成される導電層またはパターンに関する。
過去数十年間、ある金属の内部特性(bulk properties)に比較される時の、それらの独特な特性のために、金属ナノ粒子を含む金属の印刷液またはコーティング液(metallic printing or coating fluids)における興味が増大してきた。例えば、金属ナノ粒子の融点は、粒度の低下に伴って低下して、それらを、印刷電子機器(electronics)、電気化学的、光学的、磁気および生物学的適用に対して興味深いものにさせる。
例えば、インクジェット印刷により印刷するか、または高速で被覆することができる、安定で、濃厚化された、金属の印刷液またはコーティング液の生産は、それが電子装置の調製を安価で可能にするために、極めて興味深い。
金属の印刷液またはコーティング液は典型的には、金属ナノ粒子および分散媒を含む金属ナノ粒子の分散物である。このような金属ナノ粒子の分散物は、印刷液またはコーティング液として直接使用することができる。しかし、生成される金属の印刷液またはコーティング液の特性を最適化するために、しばしば、金属ナノ粒子の分散物に更なる成分が添加される。
金属ナノ粒子の調製は水中または有機溶媒中で実施することができ、それは、例えば、Challa S.S.R.Kumar,Wiley−VCH Verlag GmbH
& Co.KGaA,Weinheimにより編纂された´Approaches to the synthesis and Characterization of Spherical and Anisotropic Silver Nanomaterials(球形および異方性銀ナノ材料の合成法および特徴付け)´,Metallic Nanomaterial Vol.1.,中に開示された通りの、いわゆるポリオール合成によるか、ポリオール合成法の派生法(a derivative)によるか、または様々な還元剤の存在下における金属塩の現位置(in−situ)還元による。このような方法は例えば、特許文献1〜17に開示されている(特許文献1〜17参照)。
安定な金属の印刷液またはコーティング液を得るためには、金属ナノ粒子の調製に、しばしばポリマー分散剤(dispersant)が使用される。前記に言及された銀ナノ粒子を調製するためのポリオール合成は典型的には、ポリビニルピロリドン(PVP)の存在下で実施される。不安定な金属ナノ粒子の分散物は不可逆的な相分離をもたらし、それはとりわけ、コーティングヘッドまたはプリントヘッドの目詰まり(clogging)を惹起する可能性がある。金属ナノ粒子の凝集(agglomeration)はまた、導電率(conductivity)の低下をもたらす可能性がある。
ポリマー分散剤(dispersant)は典型的には、分子の一部分において、分散される金属粒子上に吸着するいわゆるアンカー基(anchor groups)を含む。ポリマー分散剤は、分子の他の部分においては、分散媒および、最終的印刷液またはコ
ーティング液中に存在するすべての成分と相容性のポリマー鎖をもつ。
ポリマー分散剤は典型的には、アクリル酸、メタクリル酸、ビニルピロリジノン、ビニルブチラール、ビニルアセテートまたはビニルアルコールモノマーから調製されるホモポリマーまたはコポリマーである。
典型的には支持体(substrate)上に金属の印刷液またはコーティング液を適用後に、層の適用されたパターンの導電率を誘発/促進するために、高温における、硬化工程(curing step)とも呼ばれる焼結工程(sintering step)が実施される。金属の印刷液またはコーティング液の有機成分、例えば、ポリマー分散剤は、焼結の効率(sintering efficiency)および従って層の、適用されたパターンの導電率、を低下させる可能性がある。このために、有機成分を分解するために、しばしば、より高い焼結温度およびより長い焼結時間が必要とされる。
前記のもののような典型的なポリマー分散剤は、少なくとも350℃の全壊温度を特徴としてもつ。従って、大部分のポリマー分散剤を確実に分解するためには、このようなポリマー分散剤を含む金属の印刷液またはコーティング液を使用して被覆または印刷される層またはパターンは典型的には、高温における焼結工程を必要とする。
このような高い焼結温度は、比較的低いガラス転移温度をもつポリエチレンテレフタレート(PET)またはポリカーボネートのような一般的なポリマー箔(polymer foil)とは相容性ではない。これがポリイミドのような、より高価なポリマーに、選択を限定させる。
従って、導電層または導体パターンを得るために必要な焼結温度を低下する方法に興味がもたれる。
特許文献18は、「熱重量分析(Thermal Gravimetric Analysis)」により測定される通りの300℃未満の温度において95重量%の分解率をもつポリマー分散剤を開示している(特許文献18参照)。このようなポリマー分散剤を含む金属の印刷液またはコーティング液を使用することにより、焼結温度および時間を低下(短縮)させることができると考えられる。特許文献19および20において、焼結温度を更に低下させるために、特許文献18のポリマー分散剤と組み合わせて、いわゆる焼結添加剤が使用される(特許文献19、20、18参照)。
特許文献21は、ポリマー分散剤を使用せずに、より安定な分散物をもたらす特定の分散媒、例えば2−ピロリドンを含む金属ナノ粒子の分散物を開示している(特許文献21参照)。
特許文献22は特定の分散媒、例えば2−ピロリドンおよびカルボン酸の存在下における金属ナノ粒子の分散物の調製法を開示している(特許文献22参照)。
導電インクに関連する課題はしばしばそれらの低い付着性である。
特許文献23は電気導電性材料およびビニルクロリド/ビニルアセテート/ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート・コポリマー樹脂を含む導電インクを開示している(特許文献23参照)。該インクは紙および様々なプラスチックフィルムのような様々な土台材料に良好な付着性を有する。
特許文献24は(a)反応性有機溶媒、(b)金属片の粉末(metal flake
of powder)および(c)付着性増強添加剤(adhesion promoting additive)、の混合物を含む、支持体上への付着のための導電インク組成物を開示している(特許文献24参照)。付着性増強添加剤はポリビニリデンクロリド、ポリビニルクロリド、ポリエチレンビニルクロリド、ポリエステル、それらのコポリマーから選択されるポリマーまたは第一ジアミンであることができる。
特許文献25は安定化されたサブミクロンの銀粒子、熱可塑性樹脂および場合により、有機希釈剤を含む組成物を開示している(特許文献25参照)。熱可塑性樹脂はとりわけ、ビニリデンクロリド、ビニルクロリド、アクリロニトリルまたはアルキルアクリレートを含むビニルコポリマーであることができる。
銀ナノ粒子のインク(nanosilver ink)は典型的には、異なる支持体と組み合わせて使用されるため、様々な支持体に対する銀ナノ粒子のインクの付着性を更に改善する必要がまだ存在する。
米国特許第2010143591号明細書 米国特許第2009142482号明細書 米国特許第20060264518号明細書 欧州特許第2147733号明細書 欧州特許第2139007号明細書 欧州特許第803551号明細書 欧州特許第2012952号明細書 欧州特許第2030706号明細書 欧州特許第1683592号明細書 欧州特許第166617号明細書 欧州特許第2119747号明細書 欧州特許第2087490号明細書 欧州特許第2010314号明細書 国際公開第2008/151066号パンフレット 国際公開第2006/076603号パンフレット 国際公開第2009/152388号パンフレット 国際公開第2009/157393号パンフレット 欧州特許第2468827号明細書 欧州特許第2608218号明細書 欧州特許第2608217号明細書 欧州特許第2671927号明細書 欧州特許第2781562号明細書 欧州特許第1860163号明細書 国際公開第2004/069941号パンフレット 国際公開第2015/023370号パンフレット
発明の要約
それをもって、様々な支持体に対して改善された付着性をもつ高度に導電性の被膜またはパターンを得ることができる、安定な金属ナノ粒子の分散物を提供することが本発明の目的である。この目的は、請求項1に規定される金属ナノ粒子の分散物により実現される。
請求項1に規定される金属ナノ粒子の分散物の調製法を提供することが本発明の更なる目的である。
本発明の更なる利点および態様は以下の説明および付属請求項から明白になると考えられる。
発明の詳細な説明
定義
本明細書に使用される用語のポリマーサポート(support)および箔(foil)は、1枚以上の接着層(adhesion layers)、例えば下塗り層(subbing layers)を伴うことができる自立性の(self−supporting)ポリマー基材のシートを意味する。サポートおよび箔は通常、押し出し成形(extrusion)により製造される。
本明細書で使用される用語の層(layer)は、自立性ではないと考えられ、(ポリマーの)サポート(support)または箔上にそれを被覆または噴霧することにより製造される。
PETはポリエチレンテレフタレートの略語である。
用語のアルキルは、アルキル基内の炭素原子の各数に対して可能なすべての変形物(variants)、すなわち、メチル、エチル、3個の炭素原子に対してはn−プロピルおよびイソプロピル;4個の炭素原子に対してはn−ブチル、イソブチルおよび第三級ブチル;5個の炭素原子に対しては、n−ペンチル、1,1−ジメチル−プロピル、2,2−ジメチルプロピルおよび2−メチル−ブチル、等、を意味する。
別記されない限り、置換もしくは未置換アルキル基は好適には、C1〜C6−アルキル基である。
別記されない限り、置換もしくは未置換アルケニル基は好適には、C2〜C6−アルケニル基である。
別記されない限り、置換もしくは未置換アルキニル基は好適には、C2〜C6−アルキニル基である。
別記されない限り、置換もしくは未置換アラルキル基は好適には、1、2、3もしくはそれ以上のC1〜C6−アルキル基を含むフェニル基またはナフチル基である。
別記されない限り、置換もしくは未置換アルカリール基は好適には、アリール基、好適にはフェニル基またはナフチル基を含むC1〜C6−アルキル基である。
別記されない限り、置換もしくは未置換アリール基は好適には、置換もしくは未置換フェニル基またはナフチル基である。
環状基は、少なくとも1個の環構造を含み、そして単環式基または一緒に縮合された1個以上の環を意味する多環式基であることができる。
複素環式基は、その1個または複数の環の1員として少なくとも2個の異なる元素の原子を有する環式基である。複素環式基の相対物(counterparts)は、その環
構造が炭素のみでできている同素環式基(homocyclic group)である。別記されない限り、置換もしくは未置換複素環式基は好適には酸素原子、窒素原子、硫黄原子、セレン原子またはそれらの組み合わせ物から選択される1、2、3もしくは4個のヘテロ原子により置換された、好適には5員もしくは6員環である。
脂環式(alicyclic)基は、その環原子が炭素原子よりなる、非芳香族の同素環式基である。
用語のヘテロアリール基は、環構造内に炭素原子および、1個以上のヘテロ原子、好適には窒素、酸素、セレンおよび硫黄から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を含む、単環式または多環式芳香環を意味する。ヘテロアリール基の好適な例は、それらに限定はされないが、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジル、ピラジル、トリアジニル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、(1,2,3)−および(1,2,4)−トリアゾリル、ピラジニル、ピリミジニル、テトラゾリル、フリル、チエニル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソオキサゾリルおよびオキサゾリルを含む。ヘテロアリール基は未置換でも、または1、2またはそれ以上の適切な置換基で置換されていてもよい。好適には、ヘテロアリール基はその環が1〜5個の炭素原子および1〜4個のヘテロ原子を含む単環式環である。
例えば置換アルキル基における用語、置換、は、そのアルキル基が、このような基中に通常存在する原子、すなわち炭素および水素、以外の原子により置換されることができることを意味する。例えば、置換アルキル基はハロゲン原子またはチオール基を含むことができる。未置換アルキル基は炭素および水素原子のみを含む。
別記されない限り、置換アルキル基、置換アルケニル基、置換アルキニル基、置換アラルキル基、置換アルカリール基、置換アリール、置換ヘテロアリールおよび置換複素環式基は好適には、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、1−イソブチル、2−イソブチルおよび第三級ブチル、エステル、アミド、エーテル、チオエーテル、ケトン、アルデヒド、スルホキシド、スルホン、スルホネートエステル、スルホンアミド、−Cl、−Br、−I、−OH、−SH、−CN並びに−NO2よりなる群から選択される1個以上の置換基により置換される。
金属ナノ粒子の分散物
本発明に従う金属ナノ粒子の分散物は金属ナノ粒子、結合剤および液体キャリアを含み、その結合剤が、結合剤の総重量に基づいて90重量%以下のビニリデンクロリドを含むビニリデンクロリド・コポリマーであることを特徴とする。
金属ナノ粒子の分散物は更に、界面活性剤および、その特性を更に最適化するための他の添加剤(additives)を含むことができる。
結合剤
金属ナノ粒子の分散物は、結合剤として、結合剤の総合重量に基づいて90重量%以下のビニリデンクロリドを含むビニリデンクロリド・コポリマーを含む。ビニリデンクロリドの量が結合剤の総重量に基づいて90重量%を超える時は、結合剤の結晶化度(crystallinity)が高くなり過ぎ、液体キャリア中の低い溶解度をもたらす。更なるモノマーとのビニリデンクロリドの共重合が、コポリマーを、より非晶質にさせ、従って、液体キャリア中に、更に可溶性にさせる。
ビニリデンクロリド・コポリマーは好適には、ビニルクロリド、アルキルアクリレート、アルキルメタクリレート、ビニルエーテル、ビニルアセテート、ビニルアルコール、ア
クリロニトリル、メタクリロニトリル、マレイン酸、無水マレイン酸、イタコン酸、無水イタコン酸およびクロトン酸よりなる群から選択される更なるモノマーを含む。
適切なビニリデンクロリド・コポリマーは、ビニリデンクロリド、N−tert.−ブチルアクリルアミド、n−ブチルアクリレートおよびN−ビニルピロリドンのコポリマー(例えば70:23:3:4)、ビニリデンクロリド、N−tert.−ブチルアクリルアミド、n−ブチルアクリレートおよびイタコン酸のコポリマー(例えば70:21:5:2)、ビニリデンクロリド、N−tert.−ブチルアクリルアミドおよびイタコン酸のコポリマー(例えば88:10:2)、ビニリデンクロリド、n−ブチルマレイミドおよびイタコン酸のコポリマー(例えば90:8:2)、ビニルクロリド、ビニリデンクロリドおよびメタクリル酸のコポリマー(例えば65:30:5)、ビニリデンクロリド、ビニルクロリド、およびイタコン酸のコポリマー(例えば70:26:4)、ビニルクロリド、n−ブチルアクリレートおよびイタコン酸のコポリマー(例えば66:30:4)、ビニリデンクロリド、n−ブチルアクリレートおよびイタコン酸のコポリマー(例えば80:18:2)、ビニリデンクロリド、メチルアクリレートおよびイタコン酸のコポリマー(例えば90:8:2)、ビニルクロリド、ビニリデンクロリド、N−tert.−ブチルアクリルアミドおよびイタコン酸のコポリマー(例えば50:30:18:2):を含む。上記コポリマー中の括弧間に与えられたすべての比率は重量比である。
例えば式IおよびII
Figure 0006530512
[式中、R1〜R4は水素原子、1〜5個の炭素原子を含む,場合により置換されていてもよいアルキル基、または1〜5個の炭素原子を含む、場合により置換されていてもよいアルケニル基を表わす]
に従うモノマーのようなマレイン酸または無水マレイン酸の誘導体もまた、ビニリデンクロリド・コポリマーの更なるモノマーとして使用することができる。
例えば式III〜VI、
Figure 0006530512
[式中、R5〜R9は水素原子、1〜5個の炭素原子を含む、場合により置換されていて
もよいアルキル基,または1〜5個の炭素原子を含む、場合により置換されていてもよいアルケニル基を表わし
Lは1〜5個の炭素原子を含むアルキレン基、5までのエチレングリコール単位を含むポリエチレングリコール、または5までのプロピレングリコール単位を含むポリプロピレングリコールよりなる群から選択される結合基(linking group)を表わす]
に従うモノマーのようなコハク酸または無水コハク酸の誘導体もまた、ビニリデンクロリド・コポリマーの更なるモノマーとして使用することができる。
式IIIに従う好適なモノマーは3−エテニルオキソラン−2,5−ジオンであり、式IVに従う好適なモノマーは2−エテニルブタンジオン酸および1,4−ジメチル2−エテニルブタンジオエートである。
ビニリデンクロリド・コポリマーはより好適にはビニルクロリド、アクリロニトリル、マレイン酸、無水マレイン酸およびアルキルアクリレートよりなる群から選択される更なるモノマーを含む。
ビニリデンクロリド・コポリマーはもっとも好適には、40〜90重量%のビニリデンクロリド、0.5〜50重量%のビニルクロリドおよび0.5〜5重量%のアクリロニトリルを含む。
前記に言及されたアルキルアクリレートおよびアルキルメタクリレートは好適には、C1〜C10アルキルアクリレートまたはメタクリレートである。特に好適なアルキルアクリレートまたはアルキルメタクリレートはメチルおよびブチルアクリレートまたはメチルおよびブチルメタクリレートである。
本発明に従う金属ナノ粒子の分散物中に使用することができるビニリデンクロリド・コポリマーの好適な例は、Solvayから市販のIXAN(登録商標)SGA−1である。
使用することができる他のビニリデンコポリマーは、すべてSolvayから市販のIXAN(登録商標)PNE613、IXAN(登録商標)PV910、IXAN(登録商標)PV919、IXAN(登録商標)PVS801、IXAN(登録商標)PVS815、IXAN(登録商標)PVS100またはIXAN(登録商標)PV708;すべてAsahi Kasei Chemicalsから市販のF310、F216、R222BまたはR204である。
本発明では水性のビニリデンコポリマーも使用することができる。このようなコポリマーの例は、すべてOwensboro Specialty Polymersから市販のDaran(登録商標)8730、Daran(登録商標)8550、Daran(登録商標)SL112、Daran(登録商標)SL143、Daran(登録商標)SL159またはDaran(登録商標)8100;すべてSolvayから市販のDiofan(登録商標)193D、Diofan(登録商標)P520、Diofan(登録商標)P530である。
金属ナノ粒子の分散物中の結合剤の量は好適には、分散物の総重量に対して0.1〜15重量%間、より好適には0.2〜7.5重量%間、もっとも好適には0.25〜5重量%間、特に好適には0.5〜3.0重量%間である。結合剤の量が高すぎる、例えば分散物の総重量に対して15重量%を超える時は、金属ナノ粒子の分散物の導電率が低下する傾向がある。結合剤の量が低すぎる、例えば分散物の総重量に対して0.1重量%未満で
ある時は、付着性の改善を認めることができない。
金属ナノ粒子
本発明の金属ナノ粒子の分散物は金属ナノ粒子を含む。
金属ナノ粒子は元素または合金形態の1種以上の金属を含む。金属は好適には、銀、金、銅、ニッケル、コバルト、モリブデン、パラジウム、白金、錫、亜鉛、チタン、クロム、タンタル、タングステン、鉄、ロジウム、イリジウム、ルテニウム、オスミウム、アルミニウムおよび鉛よりなる群から選択される。銀、銅、モリブデン、アルミニウム、金、銅またはそれらの組み合わせ物を基材にした金属ナノ粒子が特に好適である。最も好適なものは、銀基材の金属ナノ粒子である。
用語「ナノ粒子」は100nm未満、好適には50nm未満、より好適には30nm未満、最も好適には20nm未満の平均粒度(particle size)または平均粒径をもつ分散粒子を表わす。言及される平均粒径は、透過型電子顕微鏡(TEM)を使用して決定される。例えば銀インクのような金属ナノ粒子の分散物は一次粒子および二次粒子を含むことができる。後者は凝集一次粒子であることができる。前記の粒径は一次粒子の粒径である。
金属ナノ粒子の分散物は好適には、分散物の総重量に対して少なくとも5重量%、より好適には少なくとも10重量%、最も好適には少なくとも15重量%、特に好適には少なくとも20重量%の金属ナノ粒子を含む。
液体キャリア
金属ナノ粒子の分散物は液体キャリアを含む。
液体キャリアは好適には有機溶媒である。有機溶媒はアルコール、芳香族炭化水素、ケトン、エステル、脂肪族炭化水素、ジメチルスルホキシド(DMSO)、高級脂肪酸、カルビトール、セロソルブおよび高級脂肪酸エステルから選択することができる。
適切なアルコールは、メタノール、エタノール、プロパノール、1−ブタノール、1−ペンタノール、2−ブタノール、t−ブタノールを含む。
適切な芳香族炭化水素はトルエンおよびキシレンを含む。
適切なケトンはメチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、2,4−ペンタンジオンおよびヘキサ−フルオロアセトンを含む。
更に、グリコール、グリコールエーテル、N,N−ジメチル−アセタミド、N,N−ジメチルホルムアミドを使用することもできる。
金属ナノ粒子の分散物の特性を最適化するために、有機溶媒の混合物を使用することができる。
好適な有機溶媒は高沸点溶媒である。本明細書で言及される高沸点有機溶媒は、水の沸点より高い(>100℃)沸点をもつ溶媒である。
好適な高沸点溶媒は次の表に示される。
Figure 0006530512
Figure 0006530512
導電インクジェットインク中に使用される特に好適な高沸点溶媒は、2−フェノキシ−エタノール、プロピレンカーボネート、n−ブタノール、ガンマ−ブチロ−ラクトンおよびそれらの混合物である。
導電スクリーン印刷インク中に使用される特に好適な高沸点溶媒は、ジメチルスルホキシド、2−ブトキシエタノール、ジプロピレングリコールメチルエーテルアセテートおよびそれらの混合物である。
導電性フレキソおよびグラビア印刷インク中に使用される特に好適な高沸点溶媒は、メチルイソブチルケトン、2−ブトキシ−エタノール、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテートおよびそれらの混合物である。
液体キャリアはまた、欧州特許第2671927号および同第2781562号明細書に開示された方法中に使用されるもののような、ナノ粒子の製法に使用される溶媒、例えば2−ピロリドンを含むことができる。
液体キャリアの量は印刷液またはコーティング液の所望粘度に左右される。液体キャリアの量は、金属ナノ粒子の分散物の総重量に対して、好適には95重量%未満、より好適には90重量%未満、最も好適には85重量%未満である。
界面活性剤
金属ナノ粒子の分散物は好適には界面活性剤を含む。様々な界面活性剤を使用することができる。しかし、Disperbyk 2151、Disperbyk 2025およびDiserbyk 2155よりなる群から選択される界面活性剤の金属ナノ粒子の分散物への添加が、特にITO(インジウム錫酸化物)支持体(substrates)上への分散物の付着性の更なる改善をもたらすことが確認された。特に優れた結果はDisperbyk 2151を使用して得られる。
界面活性剤の量は、金属ナノ粒子の分散物の総量に対して、好適には0.01〜10重量%間、より好適には0.05〜5重量%間、最も好適には0.1〜1.0重量%間である。
付着性増強化合物
付着性増強化合物の添加は様々な支持体に対する付着性を更に改善することができることが確認された。
例えば、市販の付着性増強化合物Byk−4511は特にITO(インジウム錫酸化物)支持体(substrates)に対する付着性を改善することができる。
特に好適な付着性増強化合物は酸性ポリエステルである。酸性ポリエステルを含む金属ナノ粒子の分散物はITO(インジウム錫酸化物)支持体(substrates)上へ
の実質的に改善された付着性を特徴として示すことが確認された。
酸性ポリエステルの量は好適には、金属ナノ粒子の分散物の総量に対して0.01〜10重量%間、より好適には0.05〜5重量%間、もっとも好適には0.1〜1.0重量%間である。
酸性ポリエステルは典型的には15〜100mg KOH/gの酸価(acid value)をもつ酸性基を含むコポリマーである。市販の酸性ポリエステルの例はBYK−4510(Byk Altanaから市販)、PLUSOLIT H−PD(Maederから市販)またはBORCHI GEN HMP−F(OMG Borchersから市販)を含む。
酸性ポリエステルは典型的にはポリオールとポリカルボン酸との重縮合物(polycondensate)である。ポリオールおよびポリカルボン酸は所望の割合で合わされ、標準のエステル化(縮合)法を使用して化学反応させて、ポリエステル樹脂中にヒドロキシル基およびカルボン酸基両方をもつポリエステルを提供する。トリオールは典型的に分枝状ポリエステルを提供するために使用される。
適切なポリカルボン酸または無水物の例は、それらに限定はされないが、無水マレイン酸、マレイン酸、フマル酸、イタコン酸、フタル酸、無水フタル酸、イソフタル酸、無水トリメリット酸、テレフタル酸、ナフタレンジカルボン酸、アジピン酸、アゼライン酸、コハク酸、セバシン酸およびそれらの様々な混合物を含む。
適切なジオール、トリオールおよびポリオールの例は、それらに限定はされないが、エチレングリコール、プロピレングリコール、1,3−プロパンジオール、グリセロール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、トリエチレングリコール、トリメチロールプロパン、トリメチロールエタン、トリプロピレングリコール、ネオペンチルグリコール、ペンタエリスリトール、1,4−ブタンジオール、トリメチロールプロパン、ヘキシレングリコール、シクロヘキサンジメタノールおよびポリエチレングリコールまたはポリプロピレングリコールを含む。
好適なポリオールはトリメチロールプロパンであり、好適なポリカルボン酸はアジピン酸である。
他の好適な酸性ポリエステルは、
(a)2000〜10,000の分子量(Mn)、20〜75のヒドロキシル価(hydroxyl number)および15〜25の酸価(acid value)をもつポリエステル、ここで該ポリエステルは
(i)ジオールとトリオールの混合物を含むポリオール成分、
(ii)アルファ−、ベータ−エチレン状不飽和ポリカルボン酸を含む多酸(polyacid)成分:
の縮合物である、並びに
(b)リン酸(phosphorus acid)、
の反応生成物である。
リン酸化(phosphatized)ポリエステルの更なる例は、国際公開第2012/162301号パンフレットに開示されている。
分散物安定化合物(DSC)
本発明に従う金属ナノ粒子の分散物は式VII、VIII、IXまたはX、
Figure 0006530512
[式中、
Qは置換もしくは未置換の5もしくは6員の複素環式芳香環を形成するために必要な原子を表わし、
Mはプロトン、一価のカチオン基、アルキル基、ヘテロアルキル基およびアシル基よりなる群から選択され、
R9およびR10は水素、置換もしくは未置換アルキル基、置換もしくは未置換アルケニル基、置換もしくは未置換アルキニル基、置換もしくは未置換アルカリール基、置換もしくは未置換アラルキル基、置換もしくは未置換アリールもしくはヘテロアリール基、ヒドロキシル基、チオエーテル、エーテル、エステル、アミド、アミン、ハロゲン、ケトンおよびアルデヒドよりなる群から独立して選択され、
R9およびR10は5〜7員環を形成するために必要な原子を表わすことができ、
R11〜R13は水素、置換もしくは未置換アルキル基、置換もしくは未置換アルケニル基、置換もしくは未置換アルキニル基、置換もしくは未置換アルカリール基、置換もしくは未置換アラルキル基、置換もしくは未置換アリールもしくはヘテロアリール基、ヒドロキシル基、チオール、チオエーテル、スルホン、スルホキシド、エーテル、エステル、アミド、アミン、ハロゲン、ケトン、アルデヒド、ニトリルおよびニトロ基よりなる群から独立して選択され、
R12およびR13は5〜7員環を形成するために必要な原子を表わすことができる]に従う分散物安定化合物(DSC)を含むことができる。
分散物安定化合物は好適には式VIIに従う化合物である。
分散物安定化合物はより好適には、そのQが5員の複素環式芳香環を形成するために必要な原子を表わす式VIIに従う化合物である。
特に好適な分散物安定化合物は、そのQがイミダゾール、ベンズイミダゾール、チアゾール、ベンゾチアジール、オキサゾール、ベンズオキサゾール、1,2,3−トリアゾール、1,2,4−トリアゾール、オキサジアゾール、チアジアゾールおよびテトラゾールよりなる群から選択される5員の複素環式芳香環である式VIIに従う化合物である。
分散物安定化合物の幾つかの例は次の表に示される。
Figure 0006530512
Figure 0006530512
分散物安定化合物は好適には、N,N−ジブチル−(2,5−ジヒドロ−5−チオキソ
−1H−テトラゾール−1−イル−アセタミド、5−ヘプチル−2−メルカプト−1,3,4−オキサジアゾール、1−フェニル−5−メルカプトテトラゾール、5−メチル−1,2,4−トリアゾロ−(1,5−a)プリミジン(primidine)−7−オールおよびS−[5−[(エトキシカルボニル)アミノ]−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]O−エチルチオカーボネートよりなる群から選択される。
式VII〜Xに従う分散物安定化合物は好適には、非ポリマー化合物である。本明細書で使用される非ポリマー化合物は、好適には1000未満、より好適には500未満、最も好適には350未満の「分子量(Molecular Weight)」をもつ化合物を意味する。
金属ナノ粒子中の銀(Ag)の総重量に対する重量%として表わされる分散物安定化合物(DSC)の量は好適には0.005〜10.0間、より好適には0.0075〜5.0間、最も好適には0.01〜2.5間である。金属ナノ粒子中の銀の総重量に対する分散物安定化合物の量が低過ぎる時は、安定効果が低過ぎる可能性があり、他方、分散物安定化合物の高過ぎる量は、金属ナノ粒子の分散物により得られる被膜またはパターンの導電率に不都合な影響を与える可能性がある。
ポリマーの分散剤
金属ナノ粒子の分散物はポリマーの分散剤を含むことができる。
ポリマーの分散剤は典型的には、分子の一部分において、分散される金属粒子上に吸着するいわゆるアンカー基(anchor group)を含む。ポリマーの分散剤は、分子の他の部分においては、液体ビヒクル(vehicle)とも呼ばれる分散媒および、最終的印刷液またはコーティング液中に存在するすべての成分と相容性のポリマー鎖をもつ。
ポリマーの分散剤は典型的には、アクリル酸、メタクリル酸、ビニルピロリジノン、ビニルブチラール、ビニルアセテートまたはビニルアルコールモノマーから調製されるホモポリマーまたはコポリマーである。
「熱重量分析(Thermal Gravimetric Analysis)」により測定される300℃未満の温度で95重量%の分解率をもつ、欧州特許第2468827号明細書に開示されたポリマーの分散剤も使用することができる。
しかし、好適な態様においては、本発明に従う金属ナノ粒子の分散物は、分散物の総重量に対して5重量%未満、より好適には1重量%未満、最も好適には0.1重量%未満のポリマーの分散剤を含む。特に好適な態様においては、分散物はポリマーの分散剤を全く含まない。
添加剤
コーティングまたは印刷特性を最適化するために、そして更に、それがそのために使用される適用に応じて、前記の金属ナノ粒子の分散物に、還元剤、湿潤剤(wetting)/均展材(levelling agents)、除湿剤(dewetting agent)、レオロジー修飾剤、接着剤(adhesion agents)、粘性付与剤、保湿剤(humectants)、噴射剤、硬化剤、殺生物剤(biocides)または抗酸化剤のような添加剤を添加することができる。
欧州特許第2821164号明細書に開示されたような少量の無機酸または、金属ナノ粒子の分散物から形成される金属層またはパターンの硬化期間中にそのような酸を生成す
ることができる化合物を金属ナノ粒子の分散物に添加することは好都合かも知れない。このような金属ナノ粒子の分散物から形成される層またはパターンの、より高い導電率および/またはより低い硬化温度が認められた。
より高い導電率および/またはより低い硬化温度はまた、国際公開第2015/000937号パンフレットに開示されたような、式XI
Figure 0006530512
[式中、Xは置換もしくは未置換の環を形成するために必要な原子を表わす]
に従う化合物を含む金属ナノ粒子の分散物を使用する時にも得ることができる。
式XIに従う、特に好適な化合物はアスコルビン酸またはエリソルビン酸(erythorbic acid)誘導化合物である。
金属ナノ粒子の分散物の調製
本発明に従う金属ナノ粒子の分散物の調製は典型的には、撹拌、高剪断混合、超音速処理またはそれらの組み合わせのような均質化法(homogenization technique)を使用することによる、金属ナノ粒子への、液体キャリア、ビニリデンコポリマーおよび場合により使用される添加剤の、添加を含む。
金属ナノ粒子の分散物がそれから製造される金属ナノ粒子は典型的には、金属ナノ粒子のペーストまたは高度濃厚化分散物である。金属ナノ粒子の好適な製法は下記に説明される。
均質化工程は100℃までの高温で実施することができる。好適な態様において、均質化工程は60℃以下の温度で実施される。
好適な態様において、金属ナノ粒子の分散物はインクジェット印刷法に使用される。金属インクジェット液もしくはインク、または導電インクジェット液もしくはインクとも呼ばれるこのような金属ナノ粒子の分散物は好適には、25℃において90s-1の剪断速度(shear rate)で測定されて35mPa.sより低い、好適には28mPa.sより低い、そして最も好適には2〜25mPa.s間の粘度を有する。
いわゆる貫流(throughflow)プリントヘッドを使用する時は、金属インクジェット液の粘度は比較的高く、好適には25℃において、90s-1の剪断速度で60mPa.s未満であることができる。金属インクジェット液に対する、比較的高い粘度限界は、より濃厚なそして/またはより安定な金属インクジェット液に対して好都合である可能性がある、流体の、より多数の組成バリエーションを利用可能にする(open up)。
他の好適な態様において、金属ナノ粒子の分散物はフレキソ印刷法に使用される。金属フレキソインクまたは導電フレキソインクとも呼ばれるこのような金属ナノ粒子の分散物
は好適には、25℃において、90s-1の剪断速度で測定されて、10〜200mPa.s間、より好適には25〜150mPa.s間、最も好適には50〜100mPa.s間の粘度を有する。
他の好適な態様において金属ナノ粒子の分散物はスクリーン印刷法に使用される。金属スクリーンインクまたは導電スクリーンインクとも呼ばれるこのような金属ナノ粒子の分散物は好適には、25℃において、1s-1の剪断速度で測定されて、1000〜500000mPa.s間、より好適には3000〜100000mPa.s間、もっとも好適には10000〜50000mPa.s間の粘度をもつ。
金属層またはパターン
金属ナノ粒子の分散物から印刷または塗布される薄層またはパターンは、従来の金属の印刷液またはコーティング液を使用して得られるものに比較して、より低い焼結温度において導電性にされることができる。従って、本発明の金属の印刷液またはコーティング液から製造される導電薄層またはパターンは、例えばPETのような、高温における熱処理に耐えることができない柔軟なサポート(supports)上に塗布または印刷されることができる。
金属層またはパターンは、サポート上に前記に規定された通りの金属ナノ粒子の分散物を適用する工程およびそれに続く焼結工程を含む方法により調製される。
サポートはガラス、紙またはポリマーサポート(support)であることができる。
好適なポリマーサポートは、ポリカーボネート、ポリエチレンテレフタレート(PET)またはポリビニルクロリド(PVC)基材のサポートである。好適なPETサポートは例えばMacDermidからのAUTOSTATTM熱安定化ポリエステルである。
前記のサポートは、適用される導電インクジェット、スクリーンまたはフレキソインクの付着性、吸収性または塗布性(spreading)を改善するために1枚以上の層を提供されることができる。
ポリマーサポートは、適用される導電インクジェット、スクリーンまたはフレキソインクの付着性(adhesion)を改善するために、好適にはいわゆる下塗り層(subbing layer)を提供される。このような下塗り層は典型的には、ビニリデンコポリマー、ポリエステルまたは(メタ)アクリレート基材である。
この目的のために有用な下塗り層は当該技術分野で周知であり、例えば、ビニリデンクロリド/アクリロニトリル/アクリル酸・ターポリマーまたはビニリデンクロリド/メチルアクリレート/イタコン酸・ターポリマーのようなビニリデンクロリドのポリマーを含む。
他の好適な下塗り層は、ポリエステル−ウレタン・コポリマー基材の結合剤を含む。より好適な態様においては、ポリエステル−ウレタン・コポリマーはアイオノマー型ポリエステルウレタンであり、それは好適にはテレフタル酸とエチレングリコールに基づくポリエステルセグメントとヘキサメチレンジイソシアネートを使用する。適切なポリエステル−ウレタン・コポリマーはDIC Europe GmbHからのHydranTM APX101 Hである。
下塗り層の適用は、ハロゲン化銀の写真フィルムのポリエステルサポート製造の技術分
野で周知である。例えば、このような下塗り層の調製は、米国特許第3649336号および英国特許第1441591号明細書に開示されている。
好適な態様において、下塗り層は0.2μm以下、または好適には200mg/m2以下の乾燥厚さを有する。
他の好適なサポートは透過性導電酸化物(transparent conductive oxides)基材のサポートである。このようなサポートは典型的には、その上に透過性導電酸化物(TCO)の層またはパターンが提供されているガラスまたはポリマーサポートである。このような導電性酸化物の例はITO((Indium Tin Oxide)インジウム錫酸化物)、ZnO、SnO2または、ZnO:Alのようなドープ酸化物である。特に好適なTCOはITOである。
好適な紙基材のサポートはArjowiggins Creative Papersによる、印刷電子機器のためにデザインされた支持体(substitute)の、Powercoat(登録商標)紙支持体である。
複数の金属層またはパターン、すなわちパターンをもつ、もしくはパターンをもたない層の積み重ね(stack)、を支持体上に適用することができる。従って、金属層またはパターンの調製法において言及されるサポート(support)はまた、既に(previously)適用された金属層またはパターンをも包含する。
金属層は、同時押し出し処理または、浸漬コーティング、ナイフコーティング、押し出しコーティング、スピンコーティング、噴霧コーティング、ブレードコーティング、スロットダイコーティング、スライドホッパーコーティングおよびカーテンコーティングのようなあらゆる従来のコーティング法により、サポート上に提供されることができる。
金属層および、なかでも金属パターンは、凹版印刷(intaglio printing)、スクリーン印刷、フレキソ印刷、オフセット印刷、インクジェット印刷、グラビアオフセット印刷、等のような印刷法により、サポート上に提供されることができる。
好適な印刷法はインクジェット、スクリーン印刷およびフレキソ印刷法である。
サポート上に金属層またはパターンを提供する他の方法はエアゾールジェット印刷である。Optomecにより開発されてきたAerosol Jet Printing(エアゾールジェット印刷)は、インクジェット印刷の多数の限界を縮小しながら、大部分の利点を保持している。その方法は印刷電子機器の分野における使用のために開発されている。その方法は例えば、米国特許第2003/0048314号、同第2003/0020768号、同第2003/0228124号明細書および国際公開第2009/049072号パンフレットに開示されている。Aerosol Jet Print Engine、例えばAerosol Jet Printer OPOTOMEC AJ 300 CEはOptomecから市販されている。
5000mPa.s未満の粘度を有する実質的にあらゆる液体は、Aerosol Jet Print法を使用して付着させることができる。より高い粘性の流体を使用することが金属インクの安定性に関して有益である可能性がある。
硬化工程
層またはパターンがサポート上に適用された後に、硬化工程(curing step)とも呼ばれる焼結工程(sintering step)が実施される。この焼結工程
期間中に、溶媒は蒸発し、金属の粒子は一緒に焼結する。金属の粒子間に一旦、連続的な浸透性(percolating)網目が形成されると、層またはパターンが導電性になる。従来の焼結は典型的には、熱を適用することにより実施される。焼結温度および時間は、使用されるサポートおよび金属層またはパターンの組成に左右される。金属層を硬化するための焼結工程は250℃未満、好適には200℃未満、より好適には180℃未満、最も好適には160℃未満の温度で実施することができる。
焼結時間は、選択する温度、サポート、および金属層の組成に応じて60分未満、好適には2〜30分の間、そしてより好適には3〜20分の間であることができる。
しかし、熱を適用することによる従来の焼結の代わりに、またはそれに加えて、アルゴンレーザー、マイクロウェーブ光線、UV光線または低圧アルゴンプラズマに対する暴露、光硬化、プラズマもしくはプラズマ助長(plasma enhanced)、電子ビーム、レーザービームまたはパルス電流焼結のような代わりの焼結法を使用することができる。パルス電流焼結を使用する時は、電流は導電インクに直接適用するかまたは誘導(induction)により間接的に適用することができる。
他の硬化法はいわゆる近赤外線(NIR)硬化法を使用する。被膜またはパターンの金属、例えば銀はNIR光線の吸収体(absorber)として働くことができる。
本発明の金属層は先行技術の方法より低い硬化温度を使用させる。その結果、例えばPETのような、高温下の熱処理に耐えることができないポリマー支持体(substrates)を使用することが可能である。硬化時間もまた、実質的に短縮されて、先行技術の方法より、1時間当りに、より高い生産量をもつ可能性をもたらすことができる。金属層の導電率は維持されるかまたは、特定の場合には改善されることすらある。
導電率を更に高める、または硬化温度を低下するために、国際公開第2015/000932号パンフレットに開示されたように、金属層またはパターンの硬化期間中に、酸または、その酸を放出することができる酸前駆体を含む溶液と、金属層またはパターンを接触させることが好都合である可能性がある。
金属層またはパターンは、例えば有機光電池(photo−voltaics)(OPV)、無機光電池(c−Si、a−Si、CdTe、CIGS)、OLEDディスプレイ、OLED照明、無機照明(lighting)、RFID、有機トランジスター、薄膜電池、タッチスクリーン、e−ペーパー、LCD、プラズマ、センサー、膜スイッチまたは電磁シールドのような、様々な電子装置またはそのような電子装置の部品中に使用することができる。
金属ナノ粒子の調製
本発明に従う金属ナノ粒子はあらゆる知られた調製法により調製されることができる。
金属ナノ粒子を調製する特に好適な方法は、欧州特許第2781562号明細書に開示されている。
欧州特許第2781562号明細書に開示された方法により得られる金属ナノ粒子の分散物は典型的には、分散物の総重量に対して少なくとも15重量%、好適には少なくとも30重量%、もっとも好適には少なくとも50重量%の金属ナノ粒子を含む。次にこの高度濃厚化分散物を使用して、前記の本発明に従う金属ナノ粒子の分散物を調製する。
材料
以下の実施例中に使用されたすべての材料は、別記されない限りALDRICH CHEMICAL Co.(ベルギー)およびACROS(ベルギー)のような、標準製造元から容易に入手可能であった。使用された水は脱イオン水であった。
酸化銀(Ag2O)は水酸化ナトリウムのアルカリ性水溶液中の硝酸銀(33重量%)の沈殿、並びにそれに続く瀘過および乾燥により調製された。
IXAN SGA−1はSOLVAYから市販のPVDC樹脂である。
Klucel Eはヒドロキシプロピルセルロースのエタノール中の15重量%溶液であり、後者はHERCULESから市販されている。
DEG(CASRN 111−46−6)はSigma−Aldrichから市販されているジエチレングリコールである。
MOP(CASRN 107−98−2)はDOW CHEMICALSから市販の1−メトキシ−2−プロパノール(CASRN107−98−2)である。
DMSO(CASRN 67−68−5)はSigma−Aldrichから市販のジメチルスルホキシドである。
Dowanol DPMA(CASRN 88917−22−0)はDOW CHEMICALSから市販のジプロピレングリコールメチルエーテルアセテートである。
2−オクタノン(CASRN 111−13−7)はSigma−Aldrichから市販のヘキシルメチルケトンである。
ジエチルケトン(CASRN 96−22−0)はMerckから市販のペンタン−3−オンジエチルケトンである。
ブチルセロソルブ(Butyl Cellosolve(CASRN 111−76−2))はMerckから市販のエチレングリコールモノブチルエーテルである。
Elfa FL3277(CASRN 849624−75−5)はBASFから市販の湿潤剤(wetting agent)である。
Disperbyk 2025はBYK CHEMIEから市販の湿潤剤である。
Disperbyk 2151はBYK CHEMIEから市販の湿潤剤である。
DAPRO DF 6800はELEMENTIS SPECIALTIESから市販の消泡剤である。
DMSO(CASRN 67−68−5)はSigma−Aldrichから市販のジメチルスルホキシドである。
ジアセトンアルコールCASRN 132−42−2)はSigma−Aldrichから市販の4−ヒドロキシ−4−メチルペンタン−2−オンである。
Efka 7390はBASFから市販の界面活性剤である。
Efka PX4701はBASFから市販の界面活性剤である。
Disperbyk 2025はAltanaから市販の界面活性剤である。
Solsperse 36000はLubrizolから市販の界面活性剤である。
Rhodafac RM710はRhodiaから市販の界面活性剤である。
Solsperse 40000はLubrizolから市販の界面活性剤である。
Disperbyk 2025はAltanaから市販の界面活性剤である。
Byk 4511はAltanaから市販の付着性増強化合物である。
Byk 4510はAltanaから市販の付着性増強化合物である。
Disperbyk 2155はAltanaから市販の界面活性剤である。
Disperbyk 2163はAltanaから市販の界面活性剤である。
測定法
銀被膜の導電率
銀被膜の表面抵抗(SER)は、四点の同一線上(collinear)プローブを使用して測定した。表面またはシート抵抗は以下の式:
SER=(π/ln2)*(V/I)
[式中、
SERはΩ/□で表される層の表面抵抗である;
πはほぼ3.14に等しい数学の定数である;
ln2はほぼ0.693に等しい、値2の自然対数に等しい数学の定数である;
Vは四点プローブ測定装置の電圧計により測定される電圧である;
Iは四点プローブ測定装置により測定されるソース電流である]
により計算された。
各サンプルにつき、被膜の異なる位置において3回の測定を実施し、平均値を計算した。
被膜の銀含量MAg(g/m2)はWD−XRFにより決定された。
次に被覆層の導電率を、以下の式:
Figure 0006530512
[式中、ρAgは銀の密度(10.49g/cm3)であり、そしてσAgは銀の比導電率(6.3 105S/cmに等しい)である]
を使用して、銀のバルクの導電性の百分率として導電率を計算することにより決定した。
付着性
異なる支持体上への銀被膜の付着性を、ASTM D3359に従うテープ試験により評価した。
評価は 0(非常に良好な付着性)から5(非常に低い付着性)までの採点をもたらす。
銀ナノ粒子の分散物NPD−01の調製
78.0gの酸化銀を275.0gのペンタン酸および401.0gの2−ピロリドンを含む1lの反応器に、撹拌しながら緩徐に添加した。混合物の温度は25℃に維持された。
酸化銀の添加完了後、懸濁物を25℃で一晩撹拌した。
次に、300.0gのN,N−ジエチルヒドロキシルアミンを懸濁物に1.5時間かけて添加した。反応混合物の温度は25℃に維持した。すべての還元剤を添加後、反応混合物を撹拌しながら更に1時間25℃に維持した。
次に反応混合物を沈殿容器に入れ、そこで撹拌せずに一晩放置した。沈殿物から上澄み液を注意して除去した。
得られた沈殿物を4回、うち2回はDowanol PMTM(547g)で、そして2回はbutylcellosolveTM(547g)で洗浄した。各洗浄工程において、沈殿物に溶媒を添加し、生成される懸濁物を300rpmで0.5時間撹拌した。次に懸濁物を撹拌しないで更に1時間放置し、上澄み液を注意して除去した。
butylcellosolveTMによる最後の洗浄工程後、3000rpmで0.5時間、Rousselet Robatel(フランス)からの遠心分離デカンター中で沈殿物を遠心分離した。得られた銀ナノ粒子の分散物NPD−01は分散物の総重量に対し±75重量%の銀を有した。
銀インクSI−01〜SI−05の調製
銀インクSI−01〜SI−05を、透明溶液が得られるまで、撹拌しながら、表1の銀以外の成分と一緒に混合することにより調製した。次に銀ナノ粒子の分散物NPD−01を透明溶液に添加し、次に高剪断均質化を実施した。
Figure 0006530512
ポリエステルP180 ULANOのふるい(Ulano CDF Matrix UVフィルム)を使用して異なる支持体上に銀インクSI−01〜SI−05をスクリーン印刷し、それによりほぼ6.0x4.5cmのディメンションをもつパターンを形成した。次に印刷された銀を130℃で、3分間ベルトオーブン中で乾燥し、次に箱型オーブン中で150℃で15分間硬化工程にかけた。
印刷された銀のパターンの導電率(Cond.は%Ag−バルクとして表わされた)および付着性(Adh.)を前記の通りに評価した。結果は表2に示される。
Figure 0006530512
表2の結果から、ポリビニリデン・コポリマーを含む本発明の銀インクは、その導電率は許容可能に留まるが、すべての支持体上への非常に良好な付着性を有することが明白である。
銀インクSI−06〜SI−24の調製
銀インクSI−06〜SI−24を、透明溶液が得られるまで、撹拌しながら、表3の銀以外の成分と一緒に混合することにより調製した。次に銀ナノ粒子の分散物NPD−01を透明溶液に添加し、次に高剪断均質化を実施した。
Figure 0006530512
次に銀インクSI−06〜SI−24を、20μmの湿潤被膜厚さでITO支持体(SKCHaasから市販の125ポリエステルサポート上のITO層)上に被覆した。被覆層をベルトオーブン内で、130℃で3分間乾燥し、次に150℃で15分間硬化させた。導電率(%Ag−バルクとして表わされる)およびITO支持体上への付着性を前記の通りに測定した。結果は表4に示されている。
Figure 0006530512
表4の結果は、ビニリデンコポリマーの存在と組み合わせたDisperbyk 2025、Disperbyk 2155、Disperbyk 2151よりなる群から選択される界面活性剤の存在が、ITO支持体に対する付着性を更に改善することを明白に示している。最良の結果はDisperbyk 2151により得られる。結果はまた、Byk 4510および4511のような付着性増強化合物の添加がまた、ITO支持体に対する付着性を改善することをも示す。最良の結果は酸性ポリエステルのByk 4510によって得られる。

Claims (9)

  1. 金属ナノ粒子、結合剤および液体キャリアと、付着性増強化合物として、酸性ポリエステルとを含み、結合剤が、結合剤の総重量に基づいて90重量%以下のビニリデンクロリドを含むビニリデンクロリド・コポリマーであることを特徴とする、金属ナノ粒子の分散物。
  2. ビニリデンクロリド・コポリマーが、ビニルクロリド、アルキルアクリレート、アルキ
    ルメタクリレート、ビニルエーテル、ビニルアセテート、ビニルアルコール、アクリロニトリル、メタクリロニトリル、マレイン酸、無水マレイン酸、イタコン酸、無水イタコン酸およびクロトン酸よりなる群から選択される更なるモノマーを含む、請求項1記載の金属ナノ粒子の分散物。
  3. ビニリデンクロリド・コポリマーが、ビニルクロリド、アクリロニトリル、無水マレイン酸、アルキルアクリレートおよびアルキルメタクリレートよりなる群から選択される更なるモノマーを含む、請求項1記載の金属ナノ粒子の分散物。
  4. ビニリデンクロリド・コポリマーが、40〜90重量%のビニリデンクロリド、0.5〜50重量%のビニルクロリドおよび0.5〜5重量%のアクリロニトリルを含む、請求項1記載の金属ナノ粒子の分散物。
  5. ビニリデンクロリド・コポリマーの量が分散物の総量に対して0.25〜5.0重量%である、請求項1記載の金属ナノ粒子の分散物。
  6. 酸性ポリエステルの量が分散物の総量に対して0.01〜10.0重量%である、請求項1記載の金属ナノ粒子の分散物。
  7. 分散物の総重量に対して0.01〜0.1重量%の無機酸、または、金属ナノ粒子の分散物から形成される金属層またはパターンの硬化期間中にそのような酸を生成することができる化合物を更に含む、請求項1記載の金属ナノ粒子の分散物。
  8. 支持体(substrate)上に、請求項1に規定されるような金属ナノ粒子の分散物を適用する工程と、それに続く焼結工程とを含む、金属層またはパターンを調製する方法。
  9. 支持体が、紙の支持体、ガラスの支持体、プライマー層を伴うもしくは伴わないポリマーの支持体、または、ポリマーサポートもしくはガラスサポート上のITO層である、請求項記載の方法。
JP2017561270A 2015-05-27 2016-05-25 金属ナノ粒子の分散物 Active JP6530512B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15169396.7A EP3099145B1 (en) 2015-05-27 2015-05-27 Method of preparing a silver layer or pattern comprising a step of applying a silver nanoparticle dispersion
EP15169396.7 2015-05-27
PCT/EP2016/061750 WO2016189015A1 (en) 2015-05-27 2016-05-25 A metallic nanoparticle dispersion

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018524763A JP2018524763A (ja) 2018-08-30
JP6530512B2 true JP6530512B2 (ja) 2019-06-12

Family

ID=53199899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017561270A Active JP6530512B2 (ja) 2015-05-27 2016-05-25 金属ナノ粒子の分散物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20180148593A1 (ja)
EP (1) EP3099145B1 (ja)
JP (1) JP6530512B2 (ja)
KR (1) KR102111765B1 (ja)
CN (1) CN107636083B (ja)
WO (1) WO2016189015A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019215068A1 (en) 2018-05-08 2019-11-14 Agfa-Gevaert Nv Conductive inks
FI128435B (en) 2018-05-09 2020-05-15 Canatu Oy Electrically conductive multilayer film
EP4163343A1 (en) 2021-10-05 2023-04-12 Agfa-Gevaert Nv Conductive inks

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1234755A (en) 1967-09-28 1971-06-09 Agfa Gevaert Nv Photographic film
US3857708A (en) * 1968-04-26 1974-12-31 Agfa Gevaert Zinc oxide-binder medium containing microscopic cavities
GB1441591A (en) 1972-07-17 1976-07-07 Agfa Gevaert Process for adhering hydrophilic layers to dimensionally stable polyester film support
EP0012521B1 (en) * 1978-12-11 1983-03-23 Bexford Limited Vesicular recording materials and process for their production
US4546544A (en) 1984-06-28 1985-10-15 Warner-Lambert Company One-piece disposable razor with blade protector latched releasably to razor
US4592961A (en) * 1984-10-09 1986-06-03 Ercon, Inc. Particle filled flexible coating composition of aromatic polyester and vinylidene chloride copolymer
US4877512A (en) * 1988-08-31 1989-10-31 Advanced Products, Inc. Silver/silver chloride compositions
JPH09286936A (ja) 1996-04-22 1997-11-04 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 透明導電膜形成用塗布液、これを用いた透明導電膜及びその形成方法
US7108894B2 (en) 1998-09-30 2006-09-19 Optomec Design Company Direct Write™ System
US7045015B2 (en) 1998-09-30 2006-05-16 Optomec Design Company Apparatuses and method for maskless mesoscale material deposition
US20030020768A1 (en) 1998-09-30 2003-01-30 Renn Michael J. Direct write TM system
US7211205B2 (en) * 2003-01-29 2007-05-01 Parelec, Inc. High conductivity inks with improved adhesion
WO2004096470A1 (ja) 2003-04-28 2004-11-11 Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. 銀微粒子コロイド分散液の製造方法と銀微粒子コロイド分散液および銀導電膜
KR100771393B1 (ko) 2003-10-20 2007-10-30 하리마 카세이 가부시키가이샤 건조 분말상의 금속 미립자 및 금속 산화물 미립자와 그용도
WO2006076603A2 (en) 2005-01-14 2006-07-20 Cabot Corporation Printable electrical conductors
US7824466B2 (en) 2005-01-14 2010-11-02 Cabot Corporation Production of metal nanoparticles
JP5071105B2 (ja) 2005-03-11 2012-11-14 東洋インキScホールディングス株式会社 導電性インキ、導電回路、及び非接触型メディア
KR20090019781A (ko) 2006-04-12 2009-02-25 나노마스 테크놀러지스, 인코포레이티드 나노입자, 제조 방법 및 용도
DE102006017696A1 (de) 2006-04-15 2007-10-18 Bayer Technology Services Gmbh Verfahren zur Herstellung von Metallpartikeln, hieraus hergestellte Metallpartikel und deren Verwendung
DE102007037079A1 (de) 2006-10-25 2008-04-30 Bayer Materialscience Ag Silberhaltige wässrige Formulierung und ihre Verwendung zur Herstellung von elektrisch leitenden oder spiegelnden Beschichtungen
EP2139007B1 (en) 2007-03-15 2016-09-21 DIC Corporation Conductive ink for letterpress reverse printing
EP2147733A4 (en) 2007-05-16 2012-12-12 Dainippon Ink & Chemicals METHOD FOR PRODUCING A SILVER-BASED NANOSTRUCTURE AND SILVER-CONTAINING NANOSTRUCTURE
ES2355376T3 (es) 2007-08-31 2011-03-25 Metalor Technologies International S.A. Procedimiento para preparar nanopartículas de plata.
US8887658B2 (en) 2007-10-09 2014-11-18 Optomec, Inc. Multiple sheath multiple capillary aerosol jet
US20090142482A1 (en) 2007-11-30 2009-06-04 Xerox Corporation Methods of Printing Conductive Silver Features
DE102008023882A1 (de) 2008-05-16 2009-11-19 Bayer Materialscience Ag Druckbare Zusammensetzung auf Basis von Silberpartikeln zur Erzeugung elektrisch leitfähiger Beschichtungen
JP2011526054A (ja) 2008-06-12 2011-09-29 ナノマス テクノロジーズ インコーポレイテッド 導電性インクおよびペースト
WO2009157393A1 (ja) 2008-06-23 2009-12-30 Dic株式会社 反転印刷用導電性インキ
US8361350B2 (en) 2008-12-10 2013-01-29 Xerox Corporation Silver nanoparticle ink composition
EP2411560A1 (en) * 2009-03-24 2012-02-01 Yissum Research Development Company of the Hebrew University of Jerusalem, Ltd. Process for sintering nanoparticles at low temperatures
US8057849B2 (en) * 2009-12-04 2011-11-15 Xerox Corporation Ultra low melt metal nanoparticle composition for thick-film applications
EP2468827B1 (en) 2010-12-21 2014-03-12 Agfa-Gevaert A dispersion comprising metallic, metal oxide or metal precursor nanoparticles
US20120301647A1 (en) 2011-05-23 2012-11-29 Ppg Industries Ohio, Inc. Phosphatized polyesters and coating compositions containing the same
EP2608217B1 (en) 2011-12-21 2014-07-16 Agfa-Gevaert A dispersion comprising metallic, metal oxide or metal precursor nanoparticles, a polymeric dispersant and a sintering additive
EP2608218B1 (en) 2011-12-21 2014-07-30 Agfa-Gevaert A dispersion comprising metallic, metal oxide or metal precursor nanoparticles, a polymeric dispersant and a thermally cleavable agent
CN102585602A (zh) * 2012-02-13 2012-07-18 苏州晶讯科技股份有限公司 一种取代贵金属的印刷电路用催化油墨
EP2671927B1 (en) 2012-06-05 2021-06-02 Agfa-Gevaert Nv A metallic nanoparticle dispersion
EP2746353A1 (en) * 2012-12-18 2014-06-25 PPG Industries Ohio Inc. A coating composition
FR3001733B1 (fr) * 2013-02-01 2015-03-20 Markem Imaje Composition d'encre pour l'impression par jet de liquide.
EP2781562B1 (en) 2013-03-20 2016-01-20 Agfa-Gevaert A method to prepare a metallic nanoparticle dispersion
EP2821164A1 (en) 2013-07-04 2015-01-07 Agfa-Gevaert A metallic nanoparticle dispersion
JP6190053B2 (ja) 2013-07-04 2017-08-30 アグフア−ゲヴエルト 導電性金属層若しくはパターンの製造方法
CN105339113B (zh) 2013-07-04 2018-09-18 爱克发-格法特公司 金属纳米颗粒分散体
KR102172950B1 (ko) 2013-08-16 2020-11-03 헨켈 아이피 앤드 홀딩 게엠베하 서브마이크론 은 입자 잉크 조성물, 방법 및 응용

Also Published As

Publication number Publication date
KR102111765B1 (ko) 2020-06-09
KR20170139664A (ko) 2017-12-19
US20180148593A1 (en) 2018-05-31
CN107636083B (zh) 2022-07-12
CN107636083A (zh) 2018-01-26
EP3099145A1 (en) 2016-11-30
WO2016189015A1 (en) 2016-12-01
EP3099145B1 (en) 2020-11-18
JP2018524763A (ja) 2018-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109642101B (zh) 金属纳米颗粒分散体
JP5631506B2 (ja) 金属、金属酸化物又は金属プリカーサのナノ粒子を含む分散体
JP5870203B2 (ja) 金属性、金属酸化物又は金属前駆体ナノ粒子、高分子分散剤及び焼結助剤を含んでなる分散系
JP5870202B2 (ja) 金属性、金属酸化物又は金属前駆体ナノ粒子、高分子分散剤及び熱的に開裂可能な薬剤を含んでなる分散系
KR101802458B1 (ko) 금속 나노입자 분산액
JP6524265B2 (ja) 金属ナノ粒子の分散物
JP6530512B2 (ja) 金属ナノ粒子の分散物
JP6703110B2 (ja) 金属ナノ粒子分散系
JP2021521314A (ja) 導電性インク
EP4163343A1 (en) Conductive inks

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190320

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190417

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190516

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6530512

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250