JP6526751B2 - ダイアフラムのサイクル寿命を改善するためのダイアフラム境界面装置 - Google Patents

ダイアフラムのサイクル寿命を改善するためのダイアフラム境界面装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6526751B2
JP6526751B2 JP2017139875A JP2017139875A JP6526751B2 JP 6526751 B2 JP6526751 B2 JP 6526751B2 JP 2017139875 A JP2017139875 A JP 2017139875A JP 2017139875 A JP2017139875 A JP 2017139875A JP 6526751 B2 JP6526751 B2 JP 6526751B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
fluid regulator
ring
valve body
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017139875A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017201329A (ja
Inventor
ジェイソン ディー. クリフフォード,
ジェイソン ディー. クリフフォード,
トッド ダブリュ. ラーセン,
トッド ダブリュ. ラーセン,
ブライアン ジェイ. タット,
ブライアン ジェイ. タット,
Original Assignee
テスコム・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テスコム・コーポレーション filed Critical テスコム・コーポレーション
Publication of JP2017201329A publication Critical patent/JP2017201329A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6526751B2 publication Critical patent/JP6526751B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D16/00Control of fluid pressure
    • G05D16/04Control of fluid pressure without auxiliary power
    • G05D16/06Control of fluid pressure without auxiliary power the sensing element being a flexible membrane, yielding to pressure, e.g. diaphragm, bellows, capsule
    • G05D16/063Control of fluid pressure without auxiliary power the sensing element being a flexible membrane, yielding to pressure, e.g. diaphragm, bellows, capsule the sensing element being a membrane
    • G05D16/0633Control of fluid pressure without auxiliary power the sensing element being a flexible membrane, yielding to pressure, e.g. diaphragm, bellows, capsule the sensing element being a membrane characterised by the properties of the membrane
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D16/00Control of fluid pressure
    • G05D16/04Control of fluid pressure without auxiliary power
    • G05D16/06Control of fluid pressure without auxiliary power the sensing element being a flexible membrane, yielding to pressure, e.g. diaphragm, bellows, capsule
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/12Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid
    • F16K31/126Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid the fluid acting on a diaphragm, bellows, or the like
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D16/00Control of fluid pressure
    • G05D16/04Control of fluid pressure without auxiliary power
    • G05D16/06Control of fluid pressure without auxiliary power the sensing element being a flexible membrane, yielding to pressure, e.g. diaphragm, bellows, capsule
    • G05D16/063Control of fluid pressure without auxiliary power the sensing element being a flexible membrane, yielding to pressure, e.g. diaphragm, bellows, capsule the sensing element being a membrane
    • G05D16/0644Control of fluid pressure without auxiliary power the sensing element being a flexible membrane, yielding to pressure, e.g. diaphragm, bellows, capsule the sensing element being a membrane the membrane acting directly on the obturator
    • G05D16/0663Control of fluid pressure without auxiliary power the sensing element being a flexible membrane, yielding to pressure, e.g. diaphragm, bellows, capsule the sensing element being a membrane the membrane acting directly on the obturator using a spring-loaded membrane with a spring-loaded slideable obturator
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7781With separate connected fluid reactor surface
    • Y10T137/7835Valve seating in direction of flow
    • Y10T137/7836Flexible diaphragm or bellows reactor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Fluid Pressure (AREA)
  • Diaphragms And Bellows (AREA)
  • Flow Control (AREA)
  • Fluid-Driven Valves (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Description

本特許は、全般的には流体調整器に関し、より具体的には、ダイアフラムのサイクル寿命を改善するためのダイアフラム境界面装置に関する。
流体調整器は、一般的には、様々な流体(例えば、液体、気体等)の圧力を制御するために、プロセス制御システム全体にわたって分散される。流体調整器は、典型的には流体の圧力を実質的に一定値に調整するよう使用される。特に、流体調整器は、典型的に供給流体を比較的高圧で受け取る入口を有し、比較的低圧かつ実質的に一定圧を出口にて提供する。下流圧を調整するために、流体調整器は一般的に、下流圧と流体連通されて出口圧を検知するための検知要素又はダイアフラムを含有する。エラストマー性ダイアフラムは、コスト効率が高く、典型的に低圧適用又は非腐食性プロセス流体で使用される。高純度適用、高圧適用又は高腐食性プロセス流体については、流体調整器は金属ダイアフラム(例えば、ステンレス鋼ダイアフラム)をしばしば用いる。
金属ダイアフラムを流体調整器に結合させるために、従来の流体調整器は、調整器弁本体とボンネットとの間で金属ダイアフラムの周縁部を締付ける。かかる締付接続は、金属ダイアフラム上で変形及び応力を局在化する。更に、金属ダイアフラムに支持を与えるために、流体調整器は、典型的には、金属ダイアフラムに係合する実質的にフラットな又は平面状の接触面を有するバックアッププレートを用いる。しかしながら、一部の金属ダイアフラムは、ダイアフラムの感度を増加させるための***部又は波形輪郭部を含有する。実質的に平面状の接触表面を有するバックアッププレートが比較的小さな接触領域を備えた***部を有する金属ダイアフラムと係合することによって、接触面における金属ダイアフラムへの応力集中が増大する。金属ダイアフラムに付与される、かかる局在化した応力集中は、金属ダイアフラムのサイクル寿命又は疲労寿命を著しく低減し、したがって、メンテナンス及びコストの増大を生じる。
一例において、流体調整器は、入口と出口との間に流体流通路を含み、ここでは検知室が流体流通路の一部分を規定する。ダイアフラムは検知室内で圧力を検知し、検知室に隣接するダイアフラム境界面は、検知室内の圧力変化に応答して移動するダイアフラムの一部分に接触するための湾曲面を有する。この湾曲面は、流体調整器の稼働時にダイアフラムの部分に付与される応力の量に影響を与える。
別の例においては、流体調整器は、流体調整器のダイアフラムの可動部分を支持するために、ボンネットと弁本体との間に配設されたダイアフラム支持体を含む。このダイアフラム支持体は、稼働時にダイアフラム支持体とダイアフラムの可動部分との間の接触面積を増大させるために、ダイアフラムの可動部分の面の湾曲面に実質的に相補的である湾曲面を有する。
既知の流体調整器を図示する。 図1Aの既知の流体調整器の一部分の拡大図を図示する。 金属ダイアフラムを有し、閉位置で示された本明細書に記載の例示的流体調整器を図示する。 開位置で示された図2Aの例示的流体調整器を図示する。 図2A及び2Bの例示的流体調整器の一部分の拡大図である。 図2A、2B及び3Aの例示的流体調整器の一部分の別の拡大図である。 図2A、2B、3A及び3Bの例示的流体調整器の本明細書に記載の例示的保持部材を図示する。 図2A、2B、3A及び3Bの例示的流体調整器の本明細書に記載の例示的ダイアフラムプレートを図示する。 図5Aのダイアフラムプレートの断面図である。
本明細書に記載の例示的流体調整器は、検知要素又はダイアフラムのサイクル寿命又は疲労寿命を実質的に改善する。より具体的には、本明細書に記載の例示的流体調整器は、流体調整器の稼働時に移動する(例えば、屈曲する又は撓む)ダイアフラムの部分への局在化した変形又は応力集中を低減するための1つ以上のダイアフラム境界面又はダイアフラム支持体を含有する。
本明細書に記載の例示的流体調整器は、流体調整器の検知室に隣接するダイアフラム境界面を含有する。このダイアフラム境界面は、検知室内の圧力変化に応答して移動するダイアフラムの一部分に接触するための湾曲面を有する。この湾曲面は、稼働時にダイアフラムの可動部分に付与される応力の量に影響を与える。特に、本明細書に記載の湾曲面は、ダイアフラムのより大きな部分にわたって応力を分散させるために、増大した接触面でかかる可動性ダイアフラム部分に係合し、これによって、稼働時に移動するダイアフラムの部分への局在化した応力集中を低減する。
本明細書に記載のいくつかの例では、ダイアフラム境界面の湾曲面は、稼働時にそこでダイアフラム境界面が係合するダイアフラムの一部分のプロファイルに相補的な湾曲したプロファイルを有する面又は係合面を備える。例えば、本明細書に記載の流体調整器のダイアフラム境界面は、ダイアフラムの断面形状又はプロファイルに実質的に同様である断面形状又はプロファイルを有する支持体又は接触面を含有し、ダイアフラム境界面とダイアフラムとの間の接触面積を実質的に増大させる。言い換えると、この接触面は、ダイアフラムが屈曲し又は撓んでダイアフラム境界面と係合する場合、実質的にダイアフラムと係合可能であるよう構成されるか又は形作られる。その結果、流体調整器のダイアフラム境界面とダイアフラムとの間の増大した接触面積は、ダイアフラム上に付与される応力をダイアフラムのより大きな面積又はその部分にわたって分散させることによって応力集中を低減し、これによって、ダイアフラムの局在化した応力又は疲労変形を著しく低減する。結果として、ダイアフラム境界面は、ダイアフラムのサイクル寿命又は疲労寿命を著しく改善する。
本明細書に記載の例示的流体調整器を説明する前に、既知の流体調整器100の簡単な説明が、図1A及び1Bに提供されている。図1A及び1Bを参照すると、例示的流体調整器100は、入口106と出口108との間の流体通路を規定するボンネット104にネジ結合する弁本体102を含有する。負荷アセンブリ110がボンネット104内に配設され、これはダイアフラム112に負荷をもたらすよう調整可能であり、この負荷は、所望の流体出口圧に相当する。ダイアフラム112の周縁部114は、ダイアフラム112の第1の側116と弁本体102が通路120を介して出口108と流体連通する検知室118を規定するように、ボンネット104と弁本体102との間に締付けられるか又は捕捉される。更に、ダイアフラム112に支持を提供するために、流体調整器100は、ダイアフラム112の第2の側126の一部分に係合する、実質的にフラットか又は平面状の接触面124を有するバックアッププレート122を含有する。このダイアフラム112は、ダイアフラム112の感度を増大させるための複数の波形輪郭部又は***部128を有する金属ダイアフラムである。ポペット弁130が弁座134に対して移動し、入口106と出口108との間の流体の流れを調整するか又は絞る。付勢要素136がポ
ペット弁130を弁座134に向かって偏倚させる。ポペット弁130はまた、ダイアフラム112とバックアッププレート122に係合するための幹状部138も含有する。
稼働時に、出口108における流体圧が、ダイアフラム112の第1の側116に力をもたらし、その力が負荷アセンブリ110によってダイアフラム112の第2の側126にもたらされる力を超えるか又はそれに等しい場合、ダイアフラム112とバックアッププレート122は、幹状部138から離れる。その結果、ポペット弁130は弁座134に密封状態で係合し、入口106と出口108との間の流体流を制限する。ダイアフラム112の第1の側116にもたらされる力が、負荷アセンブリ110によってダイアフラム112の第2の側126にもたらされる力未満であるように、出口108における流体圧が減少する場合、ダイアフラム112は撓むか又は弁本体102に向かって移動し、ポペット弁幹状部138に係合し、このことが、ポペット弁130を弁座134から離れさせて、入口106と出口108との間の流体流をもたらす。加圧された流体は、ダイアフラム112の第1の側116及び第2の側126への力が釣り合うまで、入口106と出口108との間で流れる。
図1Bに最も明確に示されるように、ダイアフラム112の周縁部114が、挟み込み点又は領域140で、ボンネット104と弁本体102との間で締付けられている。かかる締付接続は、稼働時にダイアフラム112が撓み又は屈曲する場合、これが挟み込み点140に直隣接する領域又は点142で比較的高い応力集中を発生するために、不利である。言い換えると、ダイアフラム112の領域142は、比較的高い応力集中を受けると同時に、屈曲するか又は撓み(すなわち、稼働時に移動し)、このことが稼働時に領域142を破断させ又は疲労を生じさせる場合がある。結果として、高度に集中された又は局在化した応力はダイアフラム112のサイクル寿命又は疲労寿命を低減し又は制限し得る。
加えて、示されてはいないが、一部の既知の例では、ダイアフラム112が弁座134に対して移動する場合、バックアッププレート122の平面状の接触面124は、ダイアフラム112の波形輪郭部128に係合する。特に、バックアッププレート122の接触面124は実質的にフラットであるために、接触面124は、ダイアフラム112の波形輪郭部128のピーク部144を介してダイアフラム112と係合する。したがって、バックアッププレート122は、比較的小さな接触面積で波形輪郭部128のピーク部に係合する。その結果、バックアッププレート122は、ピーク部144を介してダイアフラム112上に付与される増大した又は局在化した応力集中を生じさせ得る。上述したように、かかる局在化した応力は、ダイアフラム112を破断させるか又は疲労を生じさせる可能性があり、これによって、ダイアフラム112のサイクル寿命又は疲労寿命を低減させ、メンテナンス費用を増大させる。
図2A及び2Bは、本明細書に記載の例示的流体調整器200を図示する。図2Aは、閉位置202での例示的流体調整器200を図示し、図2Bは、開位置204での例示的流体調整器200を図示する。
図2A及び2Bを参照すると、例示的流体調整器200は、下部本体部分又は弁本体208に結合した(例えば、ネジ結合した)上部本体部分又はボンネット206を有する調整器本体を含有する。弁本体208は、流体調整器200の入口210と出口212との間に流体流経路を形成する。ダイアフラム214は、ダイアフラム214の第1の側216とボンネット206が、負荷アセンブリ220を受け取るための負荷室218を規定するように、弁本体208とボンネット206との間で捕捉されている。ダイアフラム214の第2の側222と弁本体208の内側表面224は、検知室226を規定する。検知室226は、通路228を介して出口212に流動的に結合され、出口212において流
体の圧力を検知する。図示された例では、ダイアフラム214は、例えば、ステンレス鋼から構成される金属ダイアフラムである。
負荷アセンブリ220は、ダイアフラムプレート又はバックアッププレート230を介してダイアフラム214に機能的に接続され、ダイアフラム214に基準力又は負荷(例えば、事前設定された力)をもたらす。この例では、負荷アセンブリ220は、バックアッププレート230を介してダイアフラム214に負荷を提供する負荷室218内に配設された付勢要素232(例えば、バネ)を含有する。バネ調整器234は、付勢要素232がダイアフラム214の第1の側216上に及ぼす事前設定された力又は負荷の量を調整する(例えば、増加又は減少させる)。示すように、バネ調整器234は、ボンネット206にネジ結合され、かつ調整可能なバネ座238に係合するネジ236にキー締めされた制御ノブを含有する。制御ノブの第1の方向(例えば、時計回り方向)での回転又は第2の方向(例えば、反時計回り方向)での回転は、付勢要素232の圧縮の量を変更し(例えば、付勢要素232を圧縮するか又は圧縮解除する)、したがって、ダイアフラム214の第1の側216に及ぼされる負荷の量を変更する。
弁装置又は弁カートリッジアセンブリ240が、入口210に流動的に結合された入口室244を規定する弁本体208の内腔242内に配設されている。弁装置240は、流体調整器200が閉位置202にある場合、入口210と出口212との間の流体流を制限するよう弁座248に向かって移動するポペット弁246を含有する。流体調整器200が開位置204にある場合、ポペット弁246が弁座248から離れて、入口210と出口212との間の流体の流れをもたらす。付勢要素250はポペット弁246を弁座248に向かって偏倚させる。シール252(例えば、O−リング)が弁装置240と流体調整器200の弁本体208問の間に配設され、検知室226と入口室244との間の密封をもたらす。
稼働時に、例示的流体調整器200は、例えば入口210を介して比較的高圧力の流体(例:気体)をもたらす上流側圧力供給源に流動的に結合し、並びに例えば出口212を介して低圧下流側装置又はシステムに流動的に結合する。流体調整器200は、流動調整器200を通過する流体の出口圧を、調整可能な負荷アセンブリ220によってもたらされる事前設定された負荷に相当する所望の圧力に調整する。
所望の出口圧を達成するために、制御ノブが回転され(例えば、時計回り又は反時計回り方向で)、ダイアフラム214の第1の側216に付勢要素232によって及ぼされる負荷を増加させるか又は減少させる。付勢要素232によってもたらされる負荷は、所望の出口圧に相当するよう調整される。基準圧力設定を使用して、検知室226は、通路228を介して出口212における加圧された流体の圧力を検知し、これが検知室226内の圧力変化に応答して、ダイアフラム214を移動させる。
例えば、流体が入口210と出口212との間を流れると同時に、出口212における流体の圧力が増大する。検知室226内の加圧された流体の圧力が増大すると同時に、流体の圧力はダイアフラム214の第2の側222に力を及ぼし、ダイアフラム214と付勢要素232を弁本体208から離れて往復直線運動で移動させる。今度は、弁装置240の付勢要素250が、ポペット弁246を弁座248に向かって移動させて、入口210と出口212との間の流体流を制限する。ダイアフラム214の第2の側222上に力を及ぼす検知室226内の流体の、ダイアフラム214の第1の側216上に負荷アセンブリ220によって及ぼされる基準圧力又は力を超える圧力が、バックアッププレート230を弁本体208から離れさせて、図2Aに示すように、ポペット弁246を弁座248に密封状態で係合させて、流体調整器200を通過する流体流を制限し又は抑制する。
検知室226内の加圧された流体の圧力が、ダイアフラム214の第1の側216に付勢要素232によって及ぼされる基準圧力又は力未満である場合、ダイアフラム214は、弁本体208に向かって移動し、屈曲し又は撓む。今度は、バックアッププレート230がポペット弁246の幹状部254に係合し、ポペット弁246を弁座248から離し、入口210と出口212との間の流体流をもたらすか又は増大させる。ダイアフラム214の全体にわたる圧力差が実質的にゼロに近い場合(すなわち、検知室226内の流体の圧力が負荷アセンブリ220によってもたらされる負荷に実質的に等しい力を発生する圧力に調整されている場合)、ポペット弁246は、弁座248に向かって移動し、入口210と出口212との間の流体流を抑制し又は制限する。
図2A及び2Bで示すような稼働時に、ダイアフラム214は、ポペット弁246を閉位置202に向かって移動させる図2Aに示す第1の位置と、ポペット弁246を開位置204に向かって移動させる図2Bに示す第2の位置との間で移動し、撓み、又は屈曲して移動する。
図3A及び3Bは、図2A及び2Bの流体調整器200の拡大された部分を図示する。図3A及び3Bに最も明確に示すように、図示された例のダイアフラム214は、周縁部302と、中央部分304と、周縁部302と中央部分304との間の中間の可動性又は可撓性部分306とを含有する。周縁部302と中央部分304のそれぞれは、実質的に平面状の又はフラットな表面を有する。中間部分306は、ダイアフラム214が図2A及び2Bに示す第1の位置と第2の位置との間を移動する場合、撓み又は屈曲する複数の波形輪郭部又は***部308を有する。特に、中間部分306の輪郭部308のそれぞれは、連続する滑らかな曲線若しくは波形輪郭部又は***部308を形成する凸状部又は湾曲面310並びに凹状部又は湾曲面312を含有する。凸状部310及び/又は凹状部312のそれぞれは、実質的に同様な曲率半径を有してもよく、又は異なる曲率半径を有してもよい。例えば、輪郭部308aの第1の凸状部分310a及び/又は凹状部312aは、第1の曲率半径を有してもよく、輪郭部308bの第2の凸状部分310b及び/又は凹状部312bは、第1の曲率半径とは異なる第2の曲率半径を有してもよい。輪郭部308は、ダイアフラム214の感度を著しく増大させて、流体調整器200がよりコンパクトな寸法外形を有することを可能にする。ダイアフラム214は、例えば、ステンレス鋼などの金属材料から構成される。
ダイアフラム214の中間部分306上の応力集中を低減するために、流体調整器200は、検知室226に隣接する1つ以上のダイアフラム境界面又は支持面314、316及び/又は318を含有する。ダイアフラム境界面314、316及び/又は318のそれぞれは、ダイアフラム214のサイクル寿命又は疲労寿命を増大させる。特に、ダイアフラム境界面314、316及び/又は318のそれぞれは、ダイアフラム214と係合する場合の接触面積を実質的に増大させて、これによって、稼働時のダイアフラム214への応力集中を低減する。いくつかの例においては、流体調整器は、ダイアフラム境界面314、316又は318のうちの1つだけを用いる。しかしながら、境界面314、316及び318のいずれの組み合わせが用いられてもよい。
図示された例において、ダイアフラム境界面314は、一体型ピース又は構造として、弁本体208と共に一体的に形成される。示すように、弁本体208は環状壁320を有し、これは内側表面224に隣接する環状壁320の上縁部又は部分322においてダイアフラム境界面314を規定する。弁本体208のダイアフラム境界面314は、ダイアフラム214の周縁部302を保持し、受け取り又は周縁部に係合するリング状座部又はダイアフラム取付台324を含有する。リング状座部324は、流体調整器200の稼働時に移動する又は撓むダイアフラム214の周縁部302及び/又は中間部306の一部分を支持するための、ダイアフラム取付台324に隣接する丸くなった縁部又は円弧縁部
326aを有する湾曲した、勾配がある又は傾斜面326を含有する。
ダイアフラム取付台324は、ダイアフラム214の周縁部302を受け取り又はこれに係合するための実質的に平面状又はフラットな表面を有する。示すように、ダイアフラム取付台324は、内側表面224に実質的に垂直である。傾斜部分326及び円弧縁部326aは、ダイアフラム取付台324と内側表面224との間に位置する。傾斜部分326は、均一の曲率半径を有する湾曲面、又は連続する傾斜部分を形成する異なる曲率半径を有する複数の湾曲面を有してもよい。傾斜部分326及び/又はダイアフラム取付台324は、ダイアフラム214が流体調整器200に結合する場合、実質的に気密な金属同士の密封状態をもたらす。いくつかの例では、金属同士の密封を容易にするために、弁本体208の段が付けられた環状壁327に隣接するダイアフラム取付台324の肩部325が、傾斜部分326に対して(例えば、図3Aの方向で傾斜部分326よりも低く)オフセット(例えば、0.015インチのオフセット)される。このようにして、ボンネット206が弁本体208に結合する場合、弁本体208の傾斜部分326に加えられるトルクが、傾斜面326の少なくとも一部分を変形させるかフラットにさせて、実質的に気密な金属同士の密封状態をもたらす。弁本体208は、ダイアフラム214の材料よりも比較的柔軟な材料から構成され得る。
稼働時に、傾斜部分326は、周縁部302に隣接するダイアフラム214の一部分が、傾斜部分326に沿って撓むか又は転がることを可能にする。例えば、周縁部302に隣接するダイアフラム214の中間部分306が、弁本体208に向かって移動し又は撓んで第2の位置(例えば、図2Bの位置)になる場合、周縁部302に隣接する中間部分306の第2の側222は、弁本体208の傾斜部分326に係合する。傾斜部分326は、中間部分306と弁本体208との間の接触面積を増大させて、中間部分306に付与された応力を、傾斜部分326に係合する又はその回りを転がるダイアフラム214の領域又は部分にわたってより均一に分散させるか又は低減させる。言い換えると、傾斜面又は湾曲面326は、周縁部302に隣接する中間部分306が著しく低減された応力集中を受けると同時に、撓み又は屈曲することを可能にする。
例えば、図1A及び1Bの既知の流体調整器100とは対照的に、ダイアフラム境界面314又は弁本体208の傾斜部分326は、弁本体208とボンネット206との間の挟み込み点又は領域(例えば、図1A及び1Bの挟み込み点140)を著しく低減又は排除する。傾斜部分326は、周縁部302に隣接するダイアフラム214のより大きな部分又は領域が、図1Bの挟み込み点140に比較してより小さい捩り剛性と曲げ剛性で傾斜部分326の回りで転がり又は撓むことを可能にし、これによって、周縁部302に隣接するダイアフラム214のより大きな接触面積全体に応力を分散させることで、応力の集中を低減させる。換言すると、ダイアフラム112が挟み込み点140の回りで屈曲する場合に、図1A及び1Bの流体調整器100のダイアフラム112に付与される圧縮応力及び引張応力に比較して、ダイアフラム214の第2の側222に付与されるより小さい圧縮応力で、かつダイアフラム214の第1の側216に付与されるより小さい引張応力で、ダイアフラム214は傾斜部分326の回りで屈曲する。したがって、傾斜部分326は、弁本体208と中間部分306との間の接触面積を増大させて、これによって、周縁部302に隣接するダイアフラム214の中間部分306にわたる応力集中を低減する。傾斜部分326は、機械加工、鋳造又は任意の他の好適な製造プロセス(複数可)を介して形成され得る。示すように、実質的に気密な金属同士の密封が必要とされない場合、冗長密封をもたらすために及び/又は組立を容易にするために、ダイアフラム境界面314又はダイアフラム取付台324は、必要に応じて、弁本体208とボンネット206との間の密封(例えば冗長密封)をもたらすために、O−リング330を受け取るための凹部328を有してもよい。O−リング330は、金属同士の密封をもたらすのに必要とされるトルクに比べて、密封をもたらすためにより小さいトルクを必要とするために、組
立を容易にすることができる。
図示された例において、流体調整器200は、ボンネット206と弁本体208との間でダイアフラム214を保持し又は締付けるために、リング状クランプ又は保持部材332を用いる。更に、保持部材332は、周縁部302に隣接する中間部分306に支持をもたらすダイアフラム境界面316を規定する。ダイアフラム境界面316は、ダイアフラム締付部分334と、ダイアフラム締付部分334に隣接するダイアフラム支持部分336とを含有する。
示すように、ダイアフラム214の周縁部302は、ダイアフラム締付部分334と弁本体208のダイアフラム取付台324との間で締付けられる。特に、ボンネット206及び弁本体208の組立て中に、トルクがボンネット206に加えられる場合、ダイアフラム214と弁本体208との間の金属同士の密封状態をもたらすよう補助するために、弁本体208がボンネット206に結合されるときに、保持部材332のダイアフラム締付部分334は、ダイアフラム214の周縁部302に負荷を移行させる。弁本体208に結合させる場合、ボンネット206は、保持部材332を介してダイアフラム214の周縁部302に圧縮負荷をもたらす。この例においては、保持部材332は、保持部材332、弁本体208、ボンネット206及びダイアフラム214の間の金属同士の接触をもたらすために、例えば、ステンレス鋼などの金属材料から構成される。
ダイアフラム境界面316のダイアフラム支持部分336は、ダイアフラム締付部分334から離れて、かつ周縁部302から検知室226に向かって内向きに突出する湾曲した又は弓形の表面336aを含有する。例えば、ダイアフラム支持部分336は、弁本体208の環状壁320の内側表面224又は上縁部302を超えて又はこれらを通過して延在する。かかる伸長部は、ダイアフラム214を支持するために、ダイアフラム支持部分336が周縁部302に隣接する中間部分306の第1の側216に係合することを可能にする。特に、ダイアフラム支持部分336は、ダイアフラム214の第1の側216の輪郭部308の凹状部310の少なくとも一部分337に係合する。したがって、保持部材332又はダイアフラム境界面316並びに傾斜部分326又はダイアフラム境界面314は、ダイアフラム214の対向面又は対向側216及び222にそれぞれ係合する。更に、図3A及び3Bに示すように、湾曲面336aは、周縁部分302に隣接する中間部分306の形状又はプロファイルと実質的に同様な形状又はプロファイルを有することで、湾曲面は、周縁部302に隣接する中間部分306に結合可能に係合する。
図4は、図3A及び3Bの保持部材332の断面を示す。図4をまた参照すると、保持部材332は、外径404と内径406を有するリング状クランプ402である。例えば、外径404は、約64.5ミリメートルであってもよく、内径406は、約44.5ミリメートルである。この例では、ダイアフラム締付部分334は長さ408を有し、ダイアフラム支持部分336は、長さ410を有する。例えば、長さ408は約5.25ミリメートルであり、長さ410は約4.75ミリメートルである。しかしながら、他の長さ及び/又は直径が、特定の用途の必要性に適するよう使用されてもよい。
更に、図示された例において、ダイアフラム支持部分336の湾曲面は、周縁部302に隣接する中間部分306の曲率半径と実質的に同様である曲率半径412を有する。したがって、湾曲面336aは、周縁部302に隣接する中間部分306の湾曲したプロファイルに相補的である湾曲したプロファイルを有し得る。例えば、湾曲面の半径412は約8.5ミリメートルである。しかしながら、曲率半径は、特定の用途の必要性に適するよう必要に応じて変更されてもよい。
このように、湾曲面336aは、例えば、図1A及び1Bの流体調整器100と比較し
て、比較的大きな接触面積で、周縁部302に隣接する中間部分306に係合し、これによって、稼働時にダイアフラム214が第1の位置と第2の位置との間を移動する場合、周縁部302に隣接する中間部分306における応力集中を低減する。例えば、ダイアフラム112が挟み込み点140の回りで屈曲する場合の図1A及び1Bの流体調整器100のダイアフラム112に付与される圧縮応力及び引張応力と比較して、保持部材332は、ダイアフラム214の第1の側216上の高圧縮応力集中を著しく軽減し、並びに検知室226を介してダイアフラム214の第2の側222に圧力又は力が加えられる場合のダイアフラム214の第2の側222上の高引張応力集中を著しく低減する。その結果、ダイアフラム境界面316は、ダイアフラム214のサイクル寿命又は疲労寿命を著しく改善する。他の例において、湾曲面336aは、ダイアフラム214の中間部分306の曲率半径とは異なる曲率半径を有してもよい。
図示されていないが、保持部材332及び/又はダイアフラム境界面316若しくはダイアフラム支持部分336は、一体型ピース又は構造として、ボンネット206と一体的に形成されてもよい。換言すると、ダイアフラム支持部分336は、ボンネット206の内側表面338から延在してもよく、保持部材332が省かれてもよい。
図5A及び5Bは、流体調整器200のバックアッププレート230を図示する。図2A、2B、3A、5A及び5Bを参照すると、バックアッププレート230は、ダイアフラム214に係合しかつこれを支持するためのダイアフラム境界面又は支持表面318を含有する。バックアッププレート230は、負荷アセンブリ220の付勢要素232を受け取るための空洞部504を有する円筒状本体部分502を有する。示すように、ダイアフラム境界面318は、ダイアフラム214とバックアッププレート230との間の接触面積を増大させるための湾曲した支持表面又は面506を含有する。図示された例では、バックアッププレート230のダイアフラム境界面318は、ダイアフラム214の中央部分304(図3A)に係合するための実質的に平面状又はフラットな係合表面508を含有する。
湾曲した支持表面又は面506は、バックアッププレート320に係合するダイアフラム214の部分のプロファイルに相補的である湾曲したプロファイルを有する。このように、湾曲した支持表面506は、ダイアフラム214の中間部分306又は輪郭部308に係合するための比較的大きな接触面積をもたらす。図示された例において、湾曲した支持表面506は、滑らかな連続する波形の湾曲した支持表面をもたらすために、凸状湾曲部分512に隣接する凹状湾曲部分510を含有する。言い換えれば、湾曲した支持部分506の断面形状は、ダイアフラム214の輪郭部308の断面形状と実質的に同様である。例えば、湾曲した支持表面506の凹状湾曲部分510は、ダイアフラム214の輪郭部308の凸状部分310の曲率半径と実質的に同様である曲率半径を有する。同様に、湾曲した支持表面506の凸状湾曲部分512は、ダイアフラム214の輪郭部308の凹状部分312の曲率半径と実質的に同様である曲率半径を有する。
更に、湾曲した支持表面506の第1の凹状湾曲部分510aは、湾曲した支持表面506の第2の凹状湾曲部分510bの曲率半径とは異なる、又はこれと同様である曲率半径を有してもよい。例えば、凹状湾曲部分510の曲率半径は、6.0と8.0ミリメートルとの間の範囲であり得る。同様に、湾曲した支持表面506の第1の凸状湾曲部分512aは、第2の凸状湾曲部分512bの曲率半径とは異なる、又はこれと同様である曲率半径を有してもよい。例えば、凸状湾曲部分512の曲率半径は、8.0と10.0ミリメートルとの間の範囲であり得る。
したがって、図1Aのバックアッププレート122とは対照的に、バックアッププレート230のダイアフラム境界面318は、ダイアフラム214の中間部分306に実質的
に結合可能に係合し、バックアッププレート230とダイアフラム214との間に増大した接触面積をもたらし、これが検知室226内の圧力変化に応答して移動するダイアフラム214の中間部分306に付与される応力の量に影響を与える(例えば、低減する)。この例では、ダイアフラム支持表面506は、ダイアフラム214上の局在化した応力集中を低減する。例えば、ダイアフラム214が、図2Aに示される位置と図2Bで示される位置との間を移動する場合、バックアッププレート230は比較的大きな接触面積で、ダイアフラム214の中間部分306に係合する(結合可能に係合する)。結果的に、局在化した応力集中における減少が、ダイアフラム214のサイクル寿命又は疲労寿命を著しく改善し、又は著しく増大させる。
他の例において、バックアッププレート230のダイアフラム境界面318は、ダイアフラム214の形状、プロファイル又は断面とは異なる形状、プロファイル又は断面を含む。例えば、湾曲した支持表面506とダイアフラム214の輪郭部308との間の曲率半径は、ダイアフラム214がバックアッププレート230とは結合可能に係合しないが、それにもかかわらず図1A及び1Bのバックアッププレートに対して増大した接触面積をもたらすように異なってもよい。
したがって、本明細書に記載の流体調整器200は、ダイアフラム境界面314、316及び/又は318を含有し、これらは、ダイアフラム境界面314、316及び/又は318とダイアフラム214との間の接触面積を増大させるために、ダイアフラム214の形状又はプロファイルと実質的に同様である形状又はプロファイルを有するよう構成され得る。例えば、ダイアフラム境界面314、316及び/又は318のそれぞれは、稼働時に移動するダイアフラム214の一部分に付与される応力集中を低減するために、ダイアフラム214によって係合される場合、接触面積を増大させるための対応の湾曲面又は部分を含有することができる。いくつかの例では、ダイアフラム境界面314、316及び/又は318の支持表面は、ダイアフラム214の断面形状又はプロファイルと実質的に同様である断面形状又はプロファイルを有することで、ダイアフラム境界面314、316及び/又は318は、ダイアフラム214の少なくとも一部分と結合可能に係合する。結果的に、ダイアフラム境界面314、316及び/又は318は、ダイアフラム214に付与される応力集中を低減し、これによって、ダイアフラム214のサイクル寿命又は疲労寿命を増大させる。例えば、ダイアフラム214のサイクル寿命は約85,000サイクルであり、一方図1A及び1Bのダイアフラム112の寿命サイクルは、約10,000サイクルである。いくつかの例において、流体調整器200は、ダイアフラム境界面314、316及び/又は318のうちの1つだけで実現可能であるか、又は境界面314、316及び318の任意の組み合わせで実現可能である。
特定の例示的方法、装置及び製造の物品が本明細書で説明されてきたが、本特許でカバーされる範囲は、これらに限定されるものではない。反対に、本特許は、文字通り又は等価物の原則の下に、添付された特許請求の範囲の範囲内に適正に収まる全ての方法、装置及び製造の物品をカバーするものである。

Claims (20)

  1. 流体調整器であって、
    入口と出口との間の流体流通路を規定する弁本体と、
    前記弁本体に連結されたボンネットと、
    前記弁本体とボンネットの間に捕捉されたダイアフラムと、
    前記ボンネットとダイアフラムの第1の側との間に規定された負荷室と、
    前記弁本体と、前記ダイアフラムの第1の側と反対側の第2の側によって規定され、負荷室に対向するように位置して、前記流体流通路の一部分を規定する検知室と、
    前記検知室に隣接する第1及び第2のダイアフラム境界面と、を含む流体調整器であり、
    前記第1のダイアフラム境界面は、前記負荷室内に配置されたダイアフラム支持プレートを備え、該ダイアフラム支持プレートは第1の湾曲面を備え、
    前記第2のダイアフラム境界面は、少なくとも部分的に検知室を規定するリング状の要素を含み、リング状の要素はクランプの部分と支持体を含み、クランプの部分はダイアフラムの周縁を保持するように構成され、支持体は第2の湾曲面を備え、
    前記負荷室内に配置され、第3の湾曲面を有する第3のダイアフラム境界面を備え、
    第1、第2及び第3の湾曲面は、検知室の圧力変化に応答して移動するダイアフラムの第1、第2及び第3部分に夫々接触し、それにより、流体調整器の稼働時に、ダイアフラムの第1、第2及び第3部分に与えられる応力の量を減じる、流体調整器。
  2. 前記第2のダイアフラム境界面のリング状の要素が、前記ダイアフラムの周縁を保持するためのリング状座部を含み、前記第2の湾曲面が、前記流体調整器の稼働時に移動する前記ダイアフラムの前記第2部分に接触する前記リング状座部の円弧内縁部を含む、請求項1に記載の流体調整器。
  3. 更に、前記第3のダイアフラム境界面はダイアフラムの周縁を保持するリング状のクランプを備え、該リング状のクランプは前記第3の湾曲面を備え、該第3の湾曲面は前記ダイアフラムの前記周縁から内向きに突出し、前記流体調整器の稼働時に前記ダイアフラムの前記第3部分の一方の側だけに接触する前記リング状クランプの部分を含む、請求項2に記載の流体調整器。
  4. 前記リング状クランプの前記部分と前記円弧内縁部が、前記流体調整器の稼働時に、前記ダイアフラムの対向面と接触する、請求項3に記載の流体調整器。
  5. 更に前記第3のダイアフラム境界面は前記ダイアフラムの周縁を保持するためのリング状のクランプを含み、該リング状のクランプは前記第3の湾曲面を含み、該第3の湾曲面が、前記ダイアフラムの前記周縁部から内向きに突出し、前記流体調整器の稼働時に前記ダイアフラムの前記第3部分の一方の側だけに接触する前記リング状クランプの部分を含む、請求項1に記載の流体調整器。
  6. 前記リング状クランプの部分が、前記ダイアフラムの前記第3部分の湾曲したプロファイルに相補的である湾曲したプロファイルを有する、請求項5に記載の流体調整器。
  7. 前記第3のダイアフラム境界面は、ダイアフラム支持プレートの周囲に配置された、請求項1に記載の流体調整器。
  8. 前記第2のダイアフラム境界面は、前記弁本体と一体に形成された、請求項1に記載の流体調整器。
  9. 前記第1、第2及び第3の湾曲面が、前記第1、第2及び第3のダイアフラム境界面と前記ダイアフラムの夫々前記第1、第2及び第3部分との間の接触面積を増大させる、請求項1〜8のいずれかに記載の流体調整器。
  10. 更に、前記流体調整器の負荷室内に配置された付勢要素を備え、該付勢要素は前記ダイアフラム支持プレートを介して前記ダイアフラムに付勢負荷を付与するように構成された、請求項1に記載の流体調整器。
  11. 流体調整器であって、
    弁本体と、
    前記弁本体に連結されたボンネットと、
    前記弁本体とボンネットの間に捕捉されたダイアフラムと、
    前記ボンネットとダイアフラムによって規定された負荷室と、
    ダイアフラムの可動部分を支持するために、ボンネットと弁本体との間に配設された第1及び第2のダイアフラム支持体を含み、
    前記第1のダイアフラム支持体は、前記流体調整器の負荷室内に配置されたバックアッププレートを備え、該バックアッププレートは前記ダイアフラムの可動部分の面に係合するように構成された第1の湾曲面を有する支持面を有し、
    前記第2のダイアフラム支持体は、負荷室に対向して少なくとも部分的に流体調整器の検知室を規定するリング状の要素を含み、該リング状の要素はクランプの部分と支持体を含み、クランプの部分はダイアフラムの周縁を保持するように構成され、支持体は第2の湾曲面を備え、
    前記負荷室内に配置されて、ダイアフラムの可動部分を支持し、第3の湾曲面を備える第3のダイアフラム支持体を含み、
    前記第1、第2及び第3の湾曲面は、前記ダイアフラムの可動部分の湾曲面に夫々相補的で、前記流体調整器の稼働時に、各第1、第2及び第3のダイアフラム支持体とダイアフラムの可動部分との接触面積を増大させる、流体調整器。
  12. 前記リング状の要素は、前記弁本体の内側表面に隣接して配置されたダイアフラム取付台を備え、前記弁本体は、前記ダイアフラム取付台と前記内側表面との間に傾斜面を有し、前記傾斜面が、前記ダイアフラム取付台と前記ダイアフラムの別の面から離れて延在する、請求項11に記載の流体調整器。
  13. 前記リング状の要素の支持体が、前記クランプの部分と前記ダイアフラムの前記面から離れて延在する、請求項11又は12に記載の流体調整器。
  14. 前記リング状の要素が、前記弁本体が前記ボンネットに結合する場合、前記ダイアフラムの前記周縁に負荷を移行させる、請求項11に記載の流体調整器。
  15. 前記バックアッププレートの前記支持面が、実質的に平面状の支持面を有する中央部分と、前記中央部分に隣接する外側部分とを含有し、前記外側部分が、波形輪郭部を有する、請求項11乃至14の何れかに記載の流体調整器。
  16. 前記ダイアフラムが、中央部分と、周縁部と、前記中央部分と前記周縁部との間に配設された中間部分とを有し、前記周縁部と前記中央部分のそれぞれが、実質的に平面状の表面を含み、前記中間部分が、前記ダイアフラムの感度を増大させるための複数の波形輪郭部を含む、請求項15に記載の流体調整器。
  17. 前記バックアッププレートの前記中央部分が、前記ダイアフラムの前記中央部分に係合するように構成され、前記バックアッププレートの前記第1の湾曲面が、前記中央部分に隣接する前記ダイアフラムの前記中間部分の実質的に相補的な波形輪郭部に係合するためのものである、請求項16に記載の流体調整器。
  18. 前記バックアッププレートの第1の湾曲面の波形輪郭部が、前記ダイアフラムの前記中間部分の波形輪郭部の曲率半径と実質的に同様である曲率半径を含有する、請求項16又は17のいずれかに記載の流体調整器。
  19. 流体調整器であって、
    流体流通路を規定する弁本体と、
    前記弁本体に連結されたボンネットと、
    流体流通路を通過する流体流を調整するための手段であり、金属材料から構成されるダイアフラムを含む流体流を調整するための手段と、
    前記ボンネットとダイアフラムによって規定された負荷室と、
    稼働時に前記ダイアフラムの可動部分に付与される応力集中を低減させるための手段と、を含み、
    前記応力集中を低減させるための手段は、第1、第2及び第3のダイアフラム支持体を備え、
    該第1のダイアフラム支持体は、前記流体調整器の負荷室内に配置されたダイアフラム支持プレートを備え、該ダイアフラム支持プレートは前記流体調整器内の圧力変化に応じて移動する前記ダイアフラムの第1部分に接するように構成された第1の湾曲面を有し、
    前記第2のダイアフラム支持体は、負荷室に対向して少なくとも部分的に流体調整器の検知室を規定するリング状の要素を含み、該リング状の要素はクランプの部分と支持体を含み、クランプの部分はダイアフラムの周縁を保持するように構成され、支持体は流体調整器の圧力変化に応答して移動するダイアフラムの第2部分に接するように配置された第2の湾曲面を備え、
    前記第3のダイアフラム支持体は、負荷室内に配置されて、流体調整器内の圧力変化に応じて動くダイアフラムの第3部分に接するように配置された第3の湾曲面を備える、流体調整器。
  20. 前記応力を低減するための手段が、移動する前記ダイアフラムの前記第1及び第2部分と前記応力を低減させるための手段との間の接触面積を増大させるための手段を含む、請求項19に記載の流体調整器。
JP2017139875A 2011-03-21 2017-07-19 ダイアフラムのサイクル寿命を改善するためのダイアフラム境界面装置 Active JP6526751B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/052,475 US9874883B2 (en) 2009-07-02 2011-03-21 Diaphragm interface apparatus to improve a cycle life of a diaphragm
US13/052,475 2011-03-21

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014501078A Division JP2014509034A (ja) 2011-03-21 2012-02-22 ダイアフラムのサイクル寿命を改善するためのダイアフラム境界面装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017201329A JP2017201329A (ja) 2017-11-09
JP6526751B2 true JP6526751B2 (ja) 2019-06-05

Family

ID=45888470

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014501078A Pending JP2014509034A (ja) 2011-03-21 2012-02-22 ダイアフラムのサイクル寿命を改善するためのダイアフラム境界面装置
JP2017139875A Active JP6526751B2 (ja) 2011-03-21 2017-07-19 ダイアフラムのサイクル寿命を改善するためのダイアフラム境界面装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014501078A Pending JP2014509034A (ja) 2011-03-21 2012-02-22 ダイアフラムのサイクル寿命を改善するためのダイアフラム境界面装置

Country Status (12)

Country Link
US (1) US9874883B2 (ja)
EP (1) EP2689310B1 (ja)
JP (2) JP2014509034A (ja)
KR (1) KR20140020283A (ja)
CN (1) CN202418758U (ja)
AU (1) AU2012249193B2 (ja)
BR (1) BR112013024097A2 (ja)
CA (1) CA2830198C (ja)
MX (1) MX354784B (ja)
NO (1) NO20131311A1 (ja)
RU (1) RU2627022C2 (ja)
WO (1) WO2012148532A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110174398A1 (en) * 2009-07-02 2011-07-21 Jason David Clifford Valve apparatus to prevent contamination of fluid in a fluid regulator
US9371925B2 (en) * 2013-07-30 2016-06-21 Tescom Corporation Fluid regulators having corrugated diaphragms
US9441745B2 (en) 2014-03-03 2016-09-13 Emerson Process Management Regulator Technologies, Inc. Apparatus to interface with a corrugated diaphragm
CN104006178B (zh) * 2014-06-09 2016-09-07 宁波新佳行自动化工业有限公司 金属调压阀
CN106838397B (zh) * 2015-10-20 2020-12-08 艾默生过程管理调节技术公司 具有可变式行程停止件的压力调节设备
ES2733448T3 (es) * 2016-01-04 2019-11-29 Danfoss As Cápsula para una válvula y válvula
US11885419B1 (en) * 2022-07-08 2024-01-30 Ultra Flow Holdings, LLC Pressure regulating valve

Family Cites Families (88)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US466275A (en) 1891-12-29 fasoldt
US330263A (en) 1885-11-10 Gas-regulator
US1045791A (en) 1912-08-01 1912-11-26 Stuart W Cramer Flexible metallic diaphragm.
US1286397A (en) 1917-12-26 1918-12-03 Frederich Marggraff Expansion-valve for refrigerating apparatus.
US1452252A (en) 1922-05-12 1923-04-17 Muller Joseph Automatic safety expansion valve
US1543264A (en) 1923-09-21 1925-06-23 Porter A Morgan Vacuum-controlled regulator
GB335044A (en) 1928-10-27 1930-09-18 Alfred Curt Becker Improvements relating to gas pressure regulators
US1891547A (en) 1930-07-02 1932-12-20 William F Krichbaum Auxiliary operated governing valve
GB451379A (en) 1935-05-28 1936-08-05 Henry Noel Negretti Improvements in or relating to diaphragms for pressure gauges and the like
US2082227A (en) 1935-12-14 1937-06-01 Victor Welding Equipment Co Gas pressure regulator
GB521273A (en) 1938-11-10 1940-05-16 Smith & Sons Ltd S Improvements in or relating to pressure-sensitive capsules
US2348388A (en) 1940-12-06 1944-05-09 Alexander F Jenkins Fluid pressure regulator
US2667127A (en) 1946-07-20 1954-01-26 Sulzer Ag Motor-driven pump
US2612728A (en) 1946-10-02 1952-10-07 Union Carbide & Carbon Corp Fluid pressure regulator
US2521637A (en) 1948-03-17 1950-09-05 Lack Sydney Walter Reducing valve mechanism
US2664674A (en) 1948-04-27 1954-01-05 Rockwell Mfg Co Fluid regulator valve
US2707966A (en) 1950-05-25 1955-05-10 John F Taplin Pressure regulator valve
US2806481A (en) 1953-04-08 1957-09-17 Norgren Co C A Pilot controlled pressure regulator
US2918081A (en) 1954-02-09 1959-12-22 Air Prod Inc Fluid pressure control device
US2894526A (en) 1954-07-26 1959-07-14 United Aircraft Prod Pressure regulating valve
GB834574A (en) 1956-07-06 1960-05-11 Int Basic Economy Corp Valve
US2942624A (en) 1956-11-14 1960-06-28 Penn Controls Pressure responsive actuator
US3120377A (en) 1960-01-07 1964-02-04 Emulsol Egg Products Corp Apparatus for producing dressing
US3113756A (en) 1961-05-08 1963-12-10 Lincoln Tool And Machine Co In Regulator
US3434395A (en) 1964-10-26 1969-03-25 Holley Carburetor Co Pressure responsive mechanism
JPS457009Y1 (ja) * 1964-11-21 1970-04-06
US3387622A (en) 1965-09-22 1968-06-11 Flair Mfg Corp Valve
GB1210065A (en) 1967-03-31 1970-10-28 I V Pressure Controllers Ltd Improvements in or relating to diaphragms
DE1808567B2 (de) 1968-11-13 1972-03-23 Max Planck Gesellschaft zur Forderung der Wissenschaften e V , 3400 Got tingen Vakuumregelventil und betriebsverfahren hierzu
US3586037A (en) 1969-05-26 1971-06-22 Victor Equipment Co Single stage, compensated pressure regulator
JPS5114730B1 (ja) * 1970-07-25 1976-05-12
US3667722A (en) 1970-10-22 1972-06-06 Ite Imperial Corp Proportional valve
US3819286A (en) 1971-11-01 1974-06-25 Saip Spa Hydraulic tightening-up device for very high stresses
US4055198A (en) 1974-08-15 1977-10-25 Tannetics, Inc. Excess pressure relieving valve
US4196744A (en) 1976-09-21 1980-04-08 Eaton Corporation Exhaust gas recirculation control
JPS628470Y2 (ja) * 1979-06-26 1987-02-27
US4457329A (en) 1981-12-04 1984-07-03 Air Products And Chemicals, Inc. Safety pressure regulator
ES8401214A1 (es) 1982-01-27 1983-12-16 Eltek Srl Valvula termoelectrica de una o mas vias.
US4471802A (en) 1983-04-12 1984-09-18 Victor Equipment Company, Inc. Pressure regulator assembly with improved cartridge
US4543832A (en) 1983-09-30 1985-10-01 Transducers, Inc. Overload protected pressure transducer
US4624442A (en) 1985-01-23 1986-11-25 Duffy John W Control regulator having a rolling diaphragm
JPH0426889Y2 (ja) * 1985-04-02 1992-06-29
US4741252A (en) 1986-09-24 1988-05-03 Allied-Signal Inc. Diaphragm of the rolling type having a membrane portion and a reinforcing portion
GB8819741D0 (en) 1988-08-19 1988-09-21 Hattersley Heaton Ltd Seat for butterfly valve
US5292024A (en) 1992-05-19 1994-03-08 Rehrig Pacific Company, Inc. Plastic pail assembly for hazardous materials
US5449003A (en) 1992-12-28 1995-09-12 Sugimura; Kazuo Undulated container for undulated diaphragm and diaphragm device
US5443083A (en) 1993-02-11 1995-08-22 Itt Corporation Pressure-reducing regulator for compressed natural gas
US5335584A (en) 1993-03-30 1994-08-09 Baird Dayne E Improved diaphragm
CA2125206C (en) 1993-06-07 2000-07-25 Yasuo Yamabe Vacuum valve control device and vacuum valve
US5762314A (en) * 1993-06-08 1998-06-09 O.I. Corporation Diaphragm valve for cryogenic applications
DE4430472A1 (de) 1994-08-27 1996-02-29 Bosch Gmbh Robert Druckregelventil
CA2131108C (en) * 1994-08-30 2005-06-07 Stephen A. Carter Two-stage pressure regulator
US5567130A (en) 1994-11-09 1996-10-22 Graco Inc. Reinforced cover configuration for a diaphragm pump
JP3291151B2 (ja) 1995-02-15 2002-06-10 株式会社フジキン ダイヤフラム弁
JP2791546B2 (ja) * 1995-02-27 1998-08-27 株式会社ヨシタケ 金属製のダイヤフラムを有した制御弁
US5725007A (en) 1995-07-07 1998-03-10 Stubbs; William L. Valve mechanism and method for making same
US5586569A (en) 1995-07-27 1996-12-24 Parker-Hannifin Corporation Pneumatic pressure regulator
US6003545A (en) 1996-07-16 1999-12-21 Controls Corporation Of America Gas flow control device for high purity, highly corrosive gas service
US5829477A (en) 1996-09-04 1998-11-03 Taprite-Fassco Manufacturing, Inc. Modular regulator
DE19650194C1 (de) 1996-12-04 1998-04-02 Daimler Benz Ag Vorrichtung zur Füllstandsbegrenzung in einem Kraftstofftank
JP3833323B2 (ja) 1997-01-07 2006-10-11 Smc株式会社 減圧弁
JP3796006B2 (ja) 1997-05-27 2006-07-12 Smc株式会社 弁シール機構
US5904178A (en) * 1997-06-20 1999-05-18 Controls Corporation Of America Gas filter for regulator valve, and improved regulator valve employing the filter
US5881997A (en) * 1997-11-24 1999-03-16 Fujikin Incorporated Metal diaphragm type valve
US5950652A (en) * 1998-02-11 1999-09-14 Parker Hannifin Corporation Load balanced pressure regulator and method and apparatus for delivering process gas for manufacturing semiconductor devices employing same
US6536466B1 (en) * 1998-09-04 2003-03-25 Wanner Engineering Pressure regulator apparatus
US6394417B1 (en) * 1998-10-09 2002-05-28 Swagelok Co. Sanitary diaphragm valve
US6276907B1 (en) 1999-08-12 2001-08-21 Wagner Spray Tech Corporation Hydraulically driven diaphragm pump
WO2005052414A2 (en) 2003-11-25 2005-06-09 Garlock Sealing Technologies, Llc Corrugated gasket core with profiled surface
DE202004006191U1 (de) 2004-04-20 2004-08-19 Radtke, Reinhard Feindruckregler für flüssige Medien im Niedrigdruckbereich (0 bis 4 bar) mit geringer Hysterese
JP4813047B2 (ja) * 2004-11-29 2011-11-09 シーケーディ株式会社 ダイアフラム弁
FR2878985B1 (fr) 2004-12-07 2007-04-20 R G S A S Di Rosaria Galli & C Reducteur de pression equilibre
KR100598111B1 (ko) 2004-12-20 2006-07-07 삼성전자주식회사 레귤레이터 및 이를 사용하여 가스를 공급하는 방법
JP2006260385A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Osaka Gas Co Ltd 整圧器及びその処理方法
US7926785B2 (en) 2005-06-22 2011-04-19 Wincek Christopher P Valve diaphragm with a compression restraining ring, and valve including same
DE102006007363A1 (de) 2006-02-17 2007-08-23 Robert Bosch Gmbh Vorgesteuertes Druckbegrenzungsventil
US20090065073A1 (en) 2007-09-11 2009-03-12 Davis David B Metal sealing disk having an elastomeric backing for use with fluid regulators
US20090071548A1 (en) * 2007-09-14 2009-03-19 Daryll Duane Patterson Modular in-line fluid regulators
US8522809B2 (en) 2008-06-05 2013-09-03 Illinois Tool Works Inc. Gas regulator with venting bonnet
GB2464283B (en) 2008-10-08 2012-09-19 Bifold Fluidpower Ltd Fluid flow control system and method
JP5366649B2 (ja) * 2009-05-15 2013-12-11 トーステ株式会社 樹脂ダイヤフラム式流体制御弁
US8459297B2 (en) 2009-07-02 2013-06-11 Tescom Corporation Balanced valve cartridge
US20110174398A1 (en) 2009-07-02 2011-07-21 Jason David Clifford Valve apparatus to prevent contamination of fluid in a fluid regulator
US8408418B2 (en) 2010-11-05 2013-04-02 Michael D. Stolzman Drum cover with center support
US20120241033A1 (en) 2011-03-21 2012-09-27 Jason David Clifford Bonnet apparatus for use with fluid regulators
US20140034155A1 (en) 2012-07-31 2014-02-06 Fairchild Industrial Products Company Valve Seat For A Pressure Regulator
US9371925B2 (en) 2013-07-30 2016-06-21 Tescom Corporation Fluid regulators having corrugated diaphragms
US9441745B2 (en) 2014-03-03 2016-09-13 Emerson Process Management Regulator Technologies, Inc. Apparatus to interface with a corrugated diaphragm

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017201329A (ja) 2017-11-09
CA2830198A1 (en) 2012-11-01
US9874883B2 (en) 2018-01-23
MX2013010829A (es) 2013-11-01
CN102691815A (zh) 2012-09-26
BR112013024097A2 (pt) 2016-12-06
AU2012249193A1 (en) 2013-10-03
RU2013144282A (ru) 2015-04-27
NO20131311A1 (no) 2013-10-01
MX354784B (es) 2018-03-21
JP2014509034A (ja) 2014-04-10
US20110174395A1 (en) 2011-07-21
AU2012249193B2 (en) 2016-11-10
WO2012148532A1 (en) 2012-11-01
EP2689310A1 (en) 2014-01-29
RU2627022C2 (ru) 2017-08-02
CN202418758U (zh) 2012-09-05
CA2830198C (en) 2019-08-13
EP2689310B1 (en) 2019-07-31
KR20140020283A (ko) 2014-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6526751B2 (ja) ダイアフラムのサイクル寿命を改善するためのダイアフラム境界面装置
US9920847B2 (en) Apparatus to interface with a corrugated diaphragm
CA2917971C (en) Fluid regulators having corrugated diaphragms
KR100963613B1 (ko) 유체 제어 밸브
WO2020026579A1 (ja) バルブ装置
KR101020711B1 (ko) 정류량 밸브
JP7270990B2 (ja) バルブ装置、流体制御装置、流体制御方法、半導体製造装置及び半導体製造方法
JP7207761B2 (ja) バルブ装置および流体制御装置
EP3304237B1 (en) Apparatus to interface with a corrugated diaphragm
JP7187015B2 (ja) ダイヤフラムバルブ及び流量制御装置
EP3028106B1 (en) Fluid regulators having corrugated diaphragms
CN102691815B (zh) 用于改善隔膜的循环寿命的隔膜接口装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170817

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190409

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190508

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6526751

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250