JP6516088B2 - インストルメントパネル - Google Patents

インストルメントパネル Download PDF

Info

Publication number
JP6516088B2
JP6516088B2 JP2014241388A JP2014241388A JP6516088B2 JP 6516088 B2 JP6516088 B2 JP 6516088B2 JP 2014241388 A JP2014241388 A JP 2014241388A JP 2014241388 A JP2014241388 A JP 2014241388A JP 6516088 B2 JP6516088 B2 JP 6516088B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
garnish
instrument panel
convex portion
vehicle
panel body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014241388A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016101853A (ja
Inventor
善明 川村
善明 川村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Co Ltd filed Critical Suzuki Motor Co Ltd
Priority to JP2014241388A priority Critical patent/JP6516088B2/ja
Publication of JP2016101853A publication Critical patent/JP2016101853A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6516088B2 publication Critical patent/JP6516088B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Instrument Panels (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、
インストルメントパネル本体と、前記インストルメントパネル本体の車室内側の表面に取り付けられるガーニッシュとを有するインストルメントパネルに関する。
インストルメントパネルは、フロントシートに着座した乗員に車両前方側から対向している。そのために、自動車が衝突した場合、衝撃で乗員が頭部をインストルメントパネルの上面等に打ち付けることがある。
そこで、乗員を保護するために、従来、特許文献1に開示されているように、インストルメントパネルの後面部又は側面部、即ち、乗員の頭部が衝突するエリア外に、衝突エネルギー吸収用の易破壊部(脆弱部)を設けた技術が開発されていた。これにより、頭部に加わる衝突エネルギーを軽減して頭部の損傷を抑制する。
また、特許文献2に開示されるように、インストルメントパネルのセンター機器設置部に、車室内側(乗員側)に突出する角形突起部を設け、この角形突起部の頂部にフィニッシャ(ガーニッシュに相当)を取り付けた技術があった。この技術においては、静的荷重及び走行振動に対して剛性を確保可能な剛性壁部を角形突起に設けてある。さらに、前記角形突起を下方に倒れ込み変形させる変形用開口面部を角形突起の下面部に設けてある。これにより、前記フィニッシャに衝撃荷重が加わった時に、前記角形突起を倒れ込み変形させて、フィニッシャの退避ストロークを確保している。
特開昭57−37024号公報 特開2008−162347号公報
しかしながら、上記の特許文献1の技術によれば以下の問題があった。
すなわち、最近のカーナビゲーションシステム(以下、「ナビ」と略称する)等の機器は、多機能化・画面拡大化により重量が増加傾向にある。一方、インストルメントパネル本体は薄肉に設定されて軽量化されている。このような構造において、ナビ周囲の乗員頭部衝撃エリア外に衝突エネルギー吸収用の易破壊部(脆弱部)、すなわち剛性の低い部分を設け、かつ、ナビ周辺の剛性を確保することは困難である。
特許文献2の技術の場合、インストルメントパネル本体を薄肉に設定して軽量化を図り、前記角形突起の下面部に変形用開口面部を設けた構造において、センター機器設置部に重量の重いナビを設置する構造では、センター機器設置部でナビを確実に保持することが困難になって、センター機器設置部からナビが脱落する恐れがある。
本発明の目的は、ガーニッシュに衝撃荷重が加わった場合に、衝撃荷重を確実に吸収することができ、重量のある機器をインストルメントパネル本体に取り付けた場合であっても、前記機器をインストルメントパネル本体で確実に保持することができるインストルメントパネルを提供する点にある。
第1発明の特徴は、
インストルメントパネル本体と、前記インストルメントパネル本体の車室内側の表面に取り付けられるガーニッシュとを有するインストルメントパネルであって、
前記インストルメントパネル本体の表面と前記ガーニッシュとの間に空間が形成され、
前記インストルメントパネル本体の表面から前記空間内に凸部が突出し、
前記ガーニッシュと前記凸部との間に隙間が形成され、
前記ガーニッシュに衝撃荷重が加わった場合、前記ガーニッシュが前記凸部に当接して前記ガーニッシュの変形が抑制され
前記凸部は、突出方向の頂面が車室内側を向く角柱ブロック状に形成されている点にある。(請求項1)
[イ] 上記の構成により、ガーニッシュに衝撃荷重が加わった場合、ガーニッシュが、ガーニッシュと凸部との間の隙間だけ凹んで前記凸部に受け止められる。これにより、ガーニッシュの過度の変形が抑制される。そして、ガーニッシュと凸部との間の隙間だけガーニッシュが凹むことで衝撃荷重を吸収することができる。
また、ガーニッシュに衝撃荷重が加わらない通常の状態では、ガーニッシュと凸部との間に隙間が形成されているので、走行時に振動でガーニッシュと凸部とが当接することがない。その結果、異音の発生を防止することができる。さらに、面精度不良や寸法精度不良による部品同士の合わせ不良が生じることがない。
例えば、前記凸部等に易破壊部(脆弱部)を設けて衝撃を吸収する構造に比べると、凸部の剛性の低下を抑制することができる。従って、重量のある機器をインストルメントパネル本体に取り付けた構造であっても、前記機器をインストルメントパネル本体で確実に保持することができる。(請求項1)
[ロ] 前記凸部は、突出方向の頂面が車室内側を向く角柱ブロック状に形成されているから、凸部が衝撃荷重に対して強くなる。これにより、ガーニッシュが凸部に当接した場合の凸部の変形を防止することができる。結果的に、ガーニッシュの過度な変形や割れを、より確実に防止することができ、インストルメントパネル本体からのガーニッシュの脱落を回避することができる。(請求項1)
本第2発明の特徴は、
インストルメントパネル本体と、前記インストルメントパネル本体の車室内側の表面に取り付けられるガーニッシュとを有するインストルメントパネルであって、
前記インストルメントパネル本体の表面と前記ガーニッシュとの間に空間が形成され、
前記インストルメントパネル本体の表面から前記空間内に凸部が突出し、
前記ガーニッシュと前記凸部との間に隙間が形成され、
前記ガーニッシュに衝撃荷重が加わった場合、前記ガーニッシュが前記凸部に当接して前記ガーニッシュの変形が抑制され、
前記インストルメントパネル本体は、部品が挿入される部品取り付け孔を備え、
前記凸部は前記インストルメントパネル本体に前記部品取り付け孔を車幅方向に挟んで一対設けられ、
前記部品が前記部品取り付け孔に挿入された状態で、前記部品に設けられた固定部が、前記部品取り付け孔の周部に設けられた被固定部に固定され、
前記凸部は、前記被固定部よりも車室内側に突出している点にある。(請求項2)

上記の構成により、前記[イ]と同様の作用を奏することができる。
さらに、
[ハ] 前記部品を前記部品取り付け孔に挿入する際に、前記一対の凸部によって部品を部品取り付け孔側にガイドすることができる。一例として、部品にブラケットを取り付け、ブラケットの両端を一対の凸部の内側面に摺動させるようにして部品を前記部品取り付け孔に挿入する。これにより、前記一対の凸部によって部品を部品取り付け孔側にガイドすることができる。その結果、インストルメントパネル本体への部品の組み付け性を向上できる。(請求項2)
本第3発明の特徴は、
インストルメントパネル本体と、前記インストルメントパネル本体の車室内側の表面に取り付けられるガーニッシュとを有するインストルメントパネルであって、
前記インストルメントパネル本体の表面と前記ガーニッシュとの間に空間が形成され、
前記インストルメントパネル本体の表面から前記空間内に凸部が突出し、
前記ガーニッシュと前記凸部との間に隙間が形成され、
前記ガーニッシュに衝撃荷重が加わった場合、前記ガーニッシュが前記凸部に当接して前記ガーニッシュの変形が抑制され、
前記ガーニッシュは、空調装置からの空気の吹き出し口を有し、
前記空気の吹き出し口に位置するルーバーが前記ガーニッシュに固定され、
前記空調装置からの空気を通すダクトが取り付けられるダクト取り付け部が前記インストルメントパネル本体に設けられ、
前記ガーニッシュが前記インストルメントパネル本体に取り付けられた状態で、前記空気吹き出し口と前記ダクト取り付け部の開口とが車両前後方向において少なくとも一部重なっている点にある。(請求項3)
上記の構成により、前記[イ]と同様の作用を奏することができる。
さらに、
[ニ] ガーニッシュに衝撃荷重が加わった場合、ガーニッシュが前記凸部に当接して受け止められることで、ガーニッシュの過度な変形が抑制されることから、ガーニッシュ自体にルーバーを取り付ける構造であっても、衝撃荷重によってルーバーがガーニッシュから脱落してしまうことを防止することができる。
また、例えば、インストルメントパネル本体にルーバーとガーニッシュを取り付ける場合、一作業でこれらの3部品を組み付けるのではなく、ガーニッシュにルーバーを組み付け、そのガーニッシュをインストルメントパネル本体に取り付けることができる。その結果、一作業の負担を軽減でき、作業性を向上させることができる。(請求項3)
本発明において、
前記凸部は、突出方向の頂面が車室内側を向く角柱ブロック状に形成されていると、次の作用を奏することができる。(請求項
前記凸部は、突出方向の頂面が車室内側を向く角柱ブロック状に形成されているから、凸部が衝撃荷重に対して強くなる。これにより、ガーニッシュが凸部に当接した場合の凸部の変形を防止することができる。結果的に、ガーニッシュの過度な変形や割れを、より確実に防止することができ、インストルメントパネル本体からのガーニッシュの脱落を回避することができる。(請求項
本発明において、
前記ガーニッシュに設けられた係合部が、前記インストルメントパネル本体に設けられた被係合部に係合し、
前記凸部は、前記係合部と被係合部との係合個所に隣接していると、次の作用を奏することができる。(請求項
前記凸部は、前記係合部と被係合部との係合個所に隣接しているから、前記係合個所に近い位置のガーニッシュの割れや変形を防止できる。その結果、前記係合部と被係合部との係合が解除されにくくなり、インストルメントパネル本体からのガーニッシュの脱落を防止することができる。(請求項
本発明において、
前記ガーニッシュに衝撃荷重が加わった場合、前記ガーニッシュが、前記角柱ブロック状の凸部の上壁面に当接して前記ガーニッシュの変形が抑制され、
前記上壁面は、車室内側ほど車両下方に位置するように傾斜し、
前記上壁面と前記ガーニッシュとの間の隙間の少なくとも車室内側の隙間部分が、前記凸部の先端側ほど大きく形成されていると、次の作用を奏することができる。(請求項
角柱ブロック状の凸部の上壁面と前記ガーニッシュとの間の隙間の少なくとも車室内側の隙間部分が、前記凸部の先端側ほど大きく形成されているから、衝撃荷重がガーニッシュに加わってガーニッシュが前記凸部の上壁面に当接する場合、前記係合個所に近い凸部の根元側ではガーニッシュの変形が小さく、凸部の先端側ではガーニッシュの変形が大きくなる。結果的に、前記係合個所に近いガーニッシュ部分の過度の変形を抑えることができる。従って、前記係合部と被係合部との係合が解除されにくくなり、インストルメントパネル本体に取り付けたガーニッシュの脱落を防止できる。一方、凸部の先端側ではガーニッシュの変形によって衝撃を十分吸収できる。(請求項
本発明において、
前記インストルメントパネル本体は、部品が挿入される部品取り付け孔を備え、
前記凸部は前記インストルメントパネル本体に前記部品取り付け孔を車幅方向に挟んで一対設けられ、
前記部品が前記部品取り付け孔に挿入された状態で、前記部品に設けられた固定部が、前記インストルメントパネル本体の部品取り付け孔の周部に設けられた被固定部に固定され、
前記凸部は、前記インストルメントパネル本体の被固定部よりも車室内側に突出していると、次の作用を奏することができる。(請求項
前記部品を前記部品取り付け孔に挿入する際に、前記一対の凸部によって部品を部品取り付け孔側にガイドすることができる。一例として、部品にブラケットを取り付け、ブラケットの両端を一対の凸部の内側面に摺動させるようにして部品を前記部品取り付け孔に挿入する。これにより、前記一対の凸部によって部品を部品取り付け孔側にガイドすることができる。その結果、インストルメントパネル本体への部品の組み付け性を向上できる。(請求項
本発明において、
前記部品は液晶を有する電子部品であり、
前記凸部は、前記電子部品の固定部と前記インストルメントパネル本体の被固定部との固定個所に隣接していると、次の作用を奏することができる。(請求項
カーナビゲーションシステムやCDプレイヤーのような液晶を有する電子部品は一般的に重く、電子部品とインストルメントパネル本体との前記固定個所付近が電子部品の自重によって歪んでしまう可能性がある。そのために、電子部品を囲むようにガーニッシュをインストルメントパネル本体に取り付けようとしても、歪みによってガーニッシュをうまく取り付けることができない恐れがある。
しかしながら、本発明の上記構成によれば、凸部が前記固定個所に隣接しているから、前記固定個所付近のインストルメントパネル本体の剛性を向上できる。その結果、電子部品の自重による固定個所付近の歪みを抑えることができ、ガーニッシュをインストルメントパネル本体に円滑に取り付けることができて、ガーニッシュの組み付け性を向上できる。(請求項
本発明において、
前記ガーニッシュは、空調装置からの空気の吹き出し口を有し、
前記空気の吹き出し口に位置するルーバーが前記ガーニッシュに固定され、
前記空調装置からの空気を通すダクトが取り付けられるダクト取り付け部が前記インストルメントパネル本体に設けられ、
前記ガーニッシュが前記インストルメントパネル本体に取り付けられた状態で、前記空気吹き出し口と前記ダクト取り付け部の開口とが車両前後方向において少なくとも一部重なっていると、次の作用を奏することができる。(請求項
ガーニッシュに衝撃荷重が加わった場合、ガーニッシュが前記凸部に当接して受け止められることで、ガーニッシュの過度な変形が抑制されることから、ガーニッシュ自体にルーバーを取り付ける構造であっても、衝撃荷重によってルーバーがガーニッシュから脱落してしまうことを防止することができる。
また、例えば、インストルメントパネル本体にルーバーとガーニッシュを取り付ける場合、一作業でこれらの3部品を組み付けるのではなく、ガーニッシュにルーバーを組み付け、そのガーニッシュをインストルメントパネル本体に取り付けることができる。その結果、一作業の負担を軽減でき、作業性を向上させることができる。(請求項
本発明によれば、
ガーニッシュに衝撃荷重が加わった場合に、衝撃荷重を確実に吸収することができ、重量のある機器をインストルメントパネル本体に取り付けた場合であっても、前記機器をインストルメントパネル本体で確実に保持することができるインストルメントパネルを提供することができた。
インストルメントパネルを車室内側から見た図 インストルメントパネル本体へのガーニッシュの取り付け構造の分解斜視図 インストルメントパネル本体の凸部の拡大斜視図 図1のA−A断面図
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1に、自動車の運転席と助手席の前方に配設される樹脂製のインストルメントパネル1を示してある。インストルメントパネル1は、インストルメントパネル本体2と、インストルメントパネル本体2の車室内側R(車両後方側、図2参照)の表面に取り付けられるガーニッシュ3とを有する。このガーニッシュ3によりインストルメントパネル1の見栄えを向上させている。
前記インストルメントパネル本体2には、運転席の前方に位置するメータークラスタ25、速度等のメーター、助手席の前方に位置するグローブボックス取り付け部26、左右両端部に位置するサイドルーバー取り付け部27が設けられ、これらにグローブボックス、サイドルーバーがそれぞれ取り付けられる。
[インストルメントパネル本体2の構造]
インストルメントパネル本体2は車室内のほぼ全幅にわたる長さに設定され、上壁2Jと、上壁2Jの車室内側Rの端部から下方に延びる前壁2Mと、左右一対の側壁2Sとを備えている。前壁2Mは運転席及び助手席に着座した乗員に車両前方側Fr(図2参照)から対向する。
[ナビ取り付け孔5の構造]
図2に示すように、前壁2Mの車幅方向中央部に、電子部品(機器)としてのカーナビゲーションシステム4(以下、「ナビ4」と略称する)が挿入されるナビ取り付け孔5(部品取り付け孔に相当)が形成されている。ナビ4は横に長い直方体状に形成され、前面部に液晶画面を有する。ナビ取り付け孔5は横に長い長方形状に形成されている。
[ダクト取り付け部6の構造]
前記前壁2Mのナビ取り付け孔5の車幅方向両側に、断面長方形の角筒状のダクト取り付け部6がそれぞれ形成されている。ダクト取り付け部6には、空調装置からの空気を通すダクト(図示せず)の下流側の端部が取り付けられて連通接続する。ダクト取り付け部6の開口は、上下方向の高さ寸法がナビ取り付け孔5の上下方向の高さ寸法よりも短く設定され、車幅方向の長さがナビ取り付け孔5の車幅方向の長さよりも短く設定されている。
[係合孔7の構造]
前記前壁2Mのナビ取り付け孔5の上側周部と、左右一対のダクト取り付け部6の上側に位置する前壁2Mと、左右一対のダクト取り付け部6の下側に位置する前壁2Mとに、複数の長方形状の係合孔7(被係合部に相当)が分散配設されている。
[差し込み片挿通孔19の構造]
前記前壁2Mのナビ取り付け孔5の上側周部と、左右一対のダクト取り付け部6の上側に位置する前壁2Mとの隣合う一対の係合孔7の間に長方形状の差し込み片挿通孔19が形成されている。
[凸部8の構造]
左右一対のダクト取り付け部6の上側に位置する前壁2Mの表面から車室内側Rに、左右一対の角柱ブロック状の凸部8が各別に突出している。左右一対の凸部8はナビ取り付け孔5を車幅方向に挟んで位置する。
図2,図4に示すように、前記凸部8の突出方向の頂面8Tは車室内側Rを向いている。この凸部8は、車幅方向から見た縦断面において台形状に形成され、車両前後方向から見た縦断面において横に長い長方形状に形成されている。つまり、凸部8の上壁面8Jは、車室内側Rほど車両下方に位置するように傾斜し、凸部8の下壁面8Kは、車室内側Rほど車両上方に位置するように傾斜している。凸部8の上壁面8J・下壁面8K・側壁面8Sには孔や切り欠きが形成されていない。以上の凸部8の構成により、凸部8の剛性を向上させることができる。
[ナビ取り付けブラケット9の構造]
前記前壁2Mのナビ取り付け孔5の左右両側部には、金属製のナビ取り付けブラケット9が取り付けられている。前記ナビ4は、このナビ取り付けブラケット9を介して前記前壁2Mに取り付けられる。
ナビ取り付けブラケット9は、ナビ取り付け孔5の左右の側部に車室内側Rから挿通されるナビ取り付け片9Aと、ナビ取り付け孔5の側方の前壁2Mに設けられた被固定部21(図3参照)に車室内側Rから固定される固定片9B(固定部に相当)とから成る。前記被固定部21は、ダクト取り付け部6の上下方向両側の前壁2Mにそれぞれ設けられている。前記固定片9Bは、ナビ取り付け片9Aの車室内側Rの端部からナビ取り付け孔5の幅方向外側に延びている。
ナビ取り付け片9Aと固定片9Bには複数のスクリュー挿通孔9Hが形成されている。そして、ナビ取り付け片9Aのスクリュー挿通孔9Hに挿通されたスクリューがナビ4の側部のスクリュー孔に螺合して、ナビ4がナビ取り付け片9Aに取り付けられている。また、固定片9Bのスクリュー挿通孔9Hに挿通されたスクリューが前記前壁2Mの被固定部21のスクリュー孔に螺合されて、ナビ取り付けブラケット9が前記前壁2Mの被固定部21に固定されている。このようにして、ナビ4が前記前壁2Mに固定される。
[ガーニッシュ3の構造]
図2,図4に示すように、ガーニッシュ3は、横に長い長方形状のガーニッシュ前壁3Mと、ガーニッシュ前壁3Mの上端部から車両前上方側に延びるガーニッシュ上壁3Jと、ガーニッシュ前壁3Mの下端部から車両前下方側に延びるガーニッシュ下壁3Kとを備えている。
そして、ガーニッシュ前壁3Mに、前記ナビ取り付け孔5に重なるナビ挿入孔10と、前記左右一対のダクト取り付け部6の開口に各別に重なる左右一対の空気吹き出し口11とが形成されている。
[ナビ挿入孔10の構造]
ナビ挿入孔10は、上下方向の高さ寸法がナビ取り付け孔5の上下方向の高さ寸法よりも少し短く設定され、車幅方向の長さはナビ取り付け孔5の車幅方向の長さよりも少し短く設定されている。前記ナビ挿入孔10の周縁部から車両前下方にフランジ状の角筒部12が延びている。
[空気吹き出し口11の構造]
空気吹き出し口11の上下方向の高さ寸法は、ダクト取り付け部6の開口の上下方向の高さ寸法と略同一に設定され、空気吹き出し口11の車幅方向の長さは、ダクト取り付け部6の開口の車幅方向の長さと略同一に設定されている。
ナビ挿入孔10の高さ寸法と空気吹き出し口11の高さ寸法とは略同一に設定され、ナビ挿入孔10と空気吹き出し口11の上側周縁部同士、下側周縁部同士は上下方向で略同一位置に位置している。また、前記空気吹き出し口11の周縁部から車両前下方に角筒部13が延びている。この角筒部13の軸芯は後上がりに傾斜しており、空調装置からの空気は、車室内に車両後上方(図4の矢印A方向)に向かって吹き出される。
[係合爪15の構造]
図2に示すように、前記ガーニッシュ上壁3Jの車両前方側Frの端部と、ガーニッシュ下壁3Kの車両前方側Frの端部とから、複数の係合爪15(係合部に相当)が突出している。前記複数の係合爪15は、ガーニッシュ上壁3Jの車両前方側Frの端部に車幅方向に間隔を空けて分散配置されている。
[差し込み片16の構造]
ガーニッシュ上壁3Jの車両前方側Frの端部から複数の差し込み片16が突出している。各差し込み片16は、隣り合う一対の係合爪15の間に位置する。
[ルーバー17の組み付け構造]
図2に示すように、ガーニッシュ3の空気吹き出し口11の下側内周部に、上側に突出する下側係合突起20が形成され、上側内周部に、下側に突出する上側係合突起(図示せず)が形成されている。そして、縦に長い長方形状のルーバー17(図1,図4参照)が空気吹き出し口11に内嵌している。さらに、ルーバー17の長方形状の枠部材22の下辺部に形成された係合凹部が前記下側係合突起20に係合し、枠部材22の上辺部に形成された係合凹部が前記上側係合突起に係合している。このようにして、前記空気吹き出し口11に位置するルーバー17がガーニッシュ3に固定されている。
[インストルメントパネル本体2へのガーニッシュ3の組み付け構造]
インストルメントパネル本体2へのガーニッシュ3の組み付け前にナビ4が前記前壁2Mに固定される。すなわち、ナビ4が取り付けられたナビ取り付けブラケット9のナビ取り付け片9Aが、ナビ4と一体にナビ取り付け孔5に挿入される。そして、この挿入状態で、ナビ取り付けブラケット9の固定片9Bが前壁2Mの被固定部21(図3参照)に前述のように固定される。図2,図3の符号30は前記前壁2Mに突設された位置決めピンであり、この位置決めピン30が固定片9Bの位置決め孔に挿通接触する。
図2に示すように、ガーニッシュ3の複数の係合爪15が、インストルメントパネル本体2の複数の係合孔7に各別に挿入係合し、複数の差し込み片16が複数の差し込み片挿通孔19に各別に挿通されている。前記凸部8は、車幅方向で最も外側の係合爪15と係合孔7との係合個所に、ナビ取り付け孔5側(車幅方向内側)から隣接して近接している。
図4に示すように、インストルメントパネル本体2の前壁2Mの表面とガーニッシュ3との間に空間Sが形成されている。左側の凸部8は、ガーニッシュ上壁3Jの左端部と、この左端部に下方から対向する前記角筒部13の上壁部13Jとの間の空間S内に突出している。また、右側の凸部8は、ガーニッシュ上壁3Jの右端部と、この右端部に下方から対向する前記角筒部13の上壁部13Jとの間の空間S内に突出している。
ガーニッシュ3と凸部8との間には隙間Kが形成され、ガーニッシュ3に上方から衝撃荷重Fが加わった場合、ガーニッシュ上壁3Jが凸部8の上壁面8Jに当接してガーニッシュ3の変形が抑制される。前記上壁面8Jとガーニッシュ上壁3Jとの間の隙間Kの車室内側Rの隙間部分K1が、凸部8の突出方向の先端側ほど大きく形成されている。例えば、前記上壁面8Jとガーニッシュ上壁3Jとの間の隙間Kの全体が、凸部8の突出方向の先端側ほど大きく形成されていてもよい。
図2,図3に示すように、前記凸部8は、前記前壁2Mの被固定部21(図3参照)よりも車室内側Rに突出するとともに、取り付けブラケット9の固定片9Bと前記前壁2Mの被固定部21との固定個所に、ナビ取り付け孔5とは反対側(車幅方向外側)から隣接して近接している。
図1,図2に示すように、前記ガーニッシュ3がインストルメントパネル本体2の前壁2Mに取り付けられた状態で、空気吹き出し口11とダクト取り付け部6の開口とが車両前後方向において重なっている。前記空気吹き出し口11とダクト取り付け部6の開口とが、車両前後方向において一部だけ重なった構造であってもよい。
上記の構成により、
(1) ガーニッシュ3に上方から衝撃荷重F(図4参照)が加わった場合、ガーニッシュ上壁3Jが、ガーニッシュ3と凸部8との間の隙間Kだけ凹んで凸部8に受け止められる。これにより、ガーニッシュ3の過度の変形が抑制される。そして、前記隙間Kだけガーニッシュ3が凹むことで衝撃荷重を吸収することができる。
また、ガーニッシュ3に衝撃荷重が加わらない通常の状態では、ガーニッシュ3と凸部8との間に隙間Kが形成されているので、走行時に振動でガーニッシュ3と凸部8とが当接することがない。その結果、異音の発生を防止することができる。さらに、面精度不良や寸法精度不良による部品同士の合わせ不良が生じることがない。
例えば、前記凸部8等に易破壊部(脆弱部)を設けて衝撃を吸収する構造に比べると、凸部8の剛性の低下を抑制することができる。従って、ナビ4等の重量のある機器をインストルメントパネル本体2に取り付けた構造であっても、前記機器をインストルメントパネル本体2で確実に保持することができる。
(2) 前記凸部8は、突出方向の頂面8Tが車室内側Rを向く角柱ブロック状に形成されているから、凸部8が衝撃荷重に対して強くなる。これにより、ガーニッシュ3が凸部8に当接した場合の凸部8の変形を防止することができる。結果的に、ガーニッシュ3の過度な変形や割れを、より確実に防止することができ、インストルメントパネル本体2からのガーニッシュ3の脱落を回避することができる。
(3) 前記凸部8は、前記係合爪15と係合孔7との係合個所に隣接して近接しているから、前記係合個所に近い位置のガーニッシュ3の割れや変形を防止できる。その結果、前記係合爪15と係合孔7との係合が解除されにくくなり、インストルメントパネル本体2からのガーニッシュ3の脱落を防止することができる。
(4) 前記凸部8の上壁面8Jとガーニッシュ上壁3Jとの間の隙間Kの車室内側Rの隙間部分K1が、凸部8の突出方向の先端側ほど大きく形成されているから、衝撃荷重F(図4参照)がガーニッシュ3に加わってガーニッシュ上壁3Jが凸部8の上壁面8Jに当接する場合、前記係合個所に近い凸部8の根元側ではガーニッシュ上壁3Jの変形が小さく、凸部8の先端側ではガーニッシュ上壁3Jの変形が大きくなる。
結果的に、前記係合個所に近いガーニッシュ部分の過度の変形を抑えることができる。従って、前記係合爪15と係合孔7との係合が解除されにくくなり、インストルメントパネル本体2の前壁2Mに取り付けたガーニッシュ3の脱落を防止できる。一方、凸部8の先端側ではガーニッシュ3の変形によって衝撃を十分吸収できる。
(5) 前記ナビ4を前記ナビ取り付け孔5に挿入する際に、前記凸部8によってナビ4をナビ取り付け孔5側にガイドすることができる。その結果、インストルメントパネル本体2へのナビ4の組み付け性を向上させることができる。
(6) ナビ4やCDプレイヤーのような液晶を有する電子部品(電子機器)は一般的に重く、電子部品とインストルメントパネル本体2との前記固定個所付近が電子部品の自重によって歪んでしまう可能性がある。そのために、電子部品を囲むようにガーニッシュ3をインストルメントパネル本体2に取り付けようとしても、歪みによってガーニッシュ3をうまく取り付けることができない恐れがある。
しかしながら、本発明の上記構成によれば、凸部8が前記固定個所に隣接して近接しているから、前記固定個所付近のインストルメントパネル本体2の剛性を向上できる。その結果、電子部品の自重による固定個所付近の歪みを抑えることができ、ガーニッシュ3をインストルメントパネル本体2に円滑に取り付けることができて、ガーニッシュ3の組み付け性を向上できる。
(7) ガーニッシュ3に衝撃荷重Fが加わった場合、ガーニッシュ3が前記凸部8に当接して受け止められることで、ガーニッシュ3の過度な変形が抑制されることから、衝撃荷重によってルーバー17がガーニッシュ3から脱落してしまうことを防止することができる。
また、インストルメントパネル本体2にルーバー17とガーニッシュ3を取り付ける場合、一作業でこれらの3部品を組み付けるのではなく、ガーニッシュ3にルーバー17を組み付け、その後に、そのガーニッシュ3をインストルメントパネル本体2に取り付けることができる。その結果、一作業の負担を軽減でき、作業性を向上させることができる。
[別実施形態]
前記部品(機器)はナビ4に限られず、ナビ4以外の部品(機器)、あるいはナビ4以外の電子部品(電子機器)であってもよい。
2 インストルメントパネル本体
3 ガーニッシュ
4 カーナビゲーションシステム(部品、電子部品)
5 部品取り付け孔(ナビ取り付け孔)
6 ダクト取り付け部
7 被係合部(係合孔)
8 凸部
8J 上壁面
8T 頂面
9B 固定片(固定部)
11 空気吹き出し口(空気吹き出し口)
15 係合部(係合爪)
17 ルーバー
21 被固定部
K 隙間
K1 隙間部分
R 車室内側
S 空間

Claims (9)

  1. インストルメントパネル本体と、前記インストルメントパネル本体の車室内側の表面に取り付けられるガーニッシュとを有するインストルメントパネルであって、
    前記インストルメントパネル本体の表面と前記ガーニッシュとの間に空間が形成され、
    前記インストルメントパネル本体の表面から前記空間内に凸部が突出し、
    前記ガーニッシュと前記凸部との間に隙間が形成され、
    前記ガーニッシュに衝撃荷重が加わった場合、前記ガーニッシュが前記凸部に当接して前記ガーニッシュの変形が抑制され
    前記凸部は、突出方向の頂面が車室内側を向く角柱ブロック状に形成されているインストルメントパネル。
  2. インストルメントパネル本体と、前記インストルメントパネル本体の車室内側の表面に取り付けられるガーニッシュとを有するインストルメントパネルであって、
    前記インストルメントパネル本体の表面と前記ガーニッシュとの間に空間が形成され、
    前記インストルメントパネル本体の表面から前記空間内に凸部が突出し、
    前記ガーニッシュと前記凸部との間に隙間が形成され、
    前記ガーニッシュに衝撃荷重が加わった場合、前記ガーニッシュが前記凸部に当接して前記ガーニッシュの変形が抑制され
    前記インストルメントパネル本体は、部品が挿入される部品取り付け孔を備え、
    前記凸部は前記インストルメントパネル本体に前記部品取り付け孔を車幅方向に挟んで一対設けられ、
    前記部品が前記部品取り付け孔に挿入された状態で、前記部品に設けられた固定部が、前記部品取り付け孔の周部に設けられた被固定部に固定され、
    前記凸部は、前記被固定部よりも車室内側に突出しているインストルメントパネル。
  3. インストルメントパネル本体と、前記インストルメントパネル本体の車室内側の表面に取り付けられるガーニッシュとを有するインストルメントパネルであって、
    前記インストルメントパネル本体の表面と前記ガーニッシュとの間に空間が形成され、
    前記インストルメントパネル本体の表面から前記空間内に凸部が突出し、
    前記ガーニッシュと前記凸部との間に隙間が形成され、
    前記ガーニッシュに衝撃荷重が加わった場合、前記ガーニッシュが前記凸部に当接して前記ガーニッシュの変形が抑制され
    前記ガーニッシュは、空調装置からの空気の吹き出し口を有し、
    前記空気の吹き出し口に位置するルーバーが前記ガーニッシュに固定され、
    前記空調装置からの空気を通すダクトが取り付けられるダクト取り付け部が前記インストルメントパネル本体に設けられ、
    前記ガーニッシュが前記インストルメントパネル本体に取り付けられた状態で、前記空気吹き出し口と前記ダクト取り付け部の開口とが車両前後方向において少なくとも一部重なっているインストルメントパネル。
  4. 前記凸部は、突出方向の頂面が車室内側を向く角柱ブロック状に形成されている請求項2又は3に記載のインストルメントパネル。
  5. 前記ガーニッシュに設けられた係合部が、前記インストルメントパネル本体に設けられた被係合部に係合し、
    前記凸部は、前記係合部と前記被係合部との係合個所に隣接している請求項1〜4のいずれか一つに記載のインストルメントパネル。
  6. 前記ガーニッシュに衝撃荷重が加わった場合、前記ガーニッシュが、前記角柱ブロック状の凸部の上壁面に当接して前記ガーニッシュの変形が抑制され、
    前記上壁面は、車室内側ほど車両下方に位置するように傾斜し、
    前記上壁面と前記ガーニッシュとの間の隙間の少なくとも車室内側の隙間部分が、前記凸部の先端側ほど大きく形成されている請求項4に記載のインストルメントパネル。
  7. 前記インストルメントパネル本体は、部品が挿入される部品取り付け孔を備え、
    前記凸部は前記インストルメントパネル本体に前記部品取り付け孔を車幅方向に挟んで一対設けられ、
    前記部品が前記部品取り付け孔に挿入された状態で、前記部品に設けられた固定部が、前記インストルメントパネル本体の部品取り付け孔の周部に設けられた被固定部に固定され、
    前記凸部は、前記インストルメントパネル本体の被固定部よりも車室内側に突出している請求項1,3,4,5,6のいずれか一つに記載のインストルメントパネル。
  8. 前記部品は液晶を有する電子部品であり、
    前記凸部は、前記電子部品の固定部と前記インストルメントパネル本体の被固定部との固定個所に隣接している請求項2又は7に記載のインストルメントパネル。
  9. 前記ガーニッシュは、空調装置からの空気の吹き出し口を有し、
    前記空気の吹き出し口に位置するルーバーが前記ガーニッシュに固定され、
    前記空調装置からの空気を通すダクトが取り付けられるダクト取り付け部が前記インストルメントパネル本体に設けられ、
    前記ガーニッシュが前記インストルメントパネル本体に取り付けられた状態で、前記空気吹き出し口と前記ダクト取り付け部の開口とが車両前後方向において少なくとも一部重なっている請求項1,2,4,5,6,7,8のいずれか一つに記載のインストルメントパネル。
JP2014241388A 2014-11-28 2014-11-28 インストルメントパネル Active JP6516088B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014241388A JP6516088B2 (ja) 2014-11-28 2014-11-28 インストルメントパネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014241388A JP6516088B2 (ja) 2014-11-28 2014-11-28 インストルメントパネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016101853A JP2016101853A (ja) 2016-06-02
JP6516088B2 true JP6516088B2 (ja) 2019-05-22

Family

ID=56087941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014241388A Active JP6516088B2 (ja) 2014-11-28 2014-11-28 インストルメントパネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6516088B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6401736B2 (ja) 2016-05-20 2018-10-10 矢崎総業株式会社 コネクタ

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0920195A (ja) * 1995-07-07 1997-01-21 Mitsubishi Motors Corp フロントコンソールの取付構造
JPH09132056A (ja) * 1995-11-08 1997-05-20 Suzuki Motor Corp インストルメントパネル

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016101853A (ja) 2016-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6227121B2 (ja) ヘッドアップディスプレー取付構造
US9211836B2 (en) Headlamp assembly of a vehicle with headlamp fastening device
JP6276964B2 (ja) ラジエータグリル
JP5969973B2 (ja) 車載画像表示装置
JP2005096684A (ja) 車体前部の導風構造
JP2008254635A (ja) 衝撃吸収部材の取付構造および取付方法
US9834254B2 (en) Motor vehicle instrument panel with sliding cover over crush space
JP2019147490A (ja) 車両用インストルメントパネル構造
JP6516088B2 (ja) インストルメントパネル
JP2015024784A (ja) インストルメントパネルの構造
JP5200689B2 (ja) 車両のインストルメントパネル部構造
JP2009208590A (ja) ステアリングメンバ取付構造
KR101724938B1 (ko) 차량용 카울 크로스 어셈블리 구조
US20190344729A1 (en) Door trim
JP6080656B2 (ja) 吹出口装置
KR20200130396A (ko) 자동차의 검출 요소를 위한 지지 장치 및 지지 장치를 장착하기 위한 방법
KR20120003956U (ko) 양방향 사이드 미러
JP5899891B2 (ja) インストルメントパネル構造
JP2009269578A (ja) 車両用装飾部品の離脱防止構造
JP2009241792A (ja) 自動車のアンダーカバー構造
JP5638661B1 (ja) ルーフレジスタ取付構造
CN110065384A (zh) 冷却模块支承构造
JP6229889B2 (ja) インストルメントパネルの支持構造
JP7025723B2 (ja) インストルメントパネルの構造
JP2015058723A (ja) 車両用デフロスタ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180829

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190320

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190402

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6516088

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151