JP6504355B2 - ランプおよび車両用ヘッドランプ - Google Patents

ランプおよび車両用ヘッドランプ Download PDF

Info

Publication number
JP6504355B2
JP6504355B2 JP2015108798A JP2015108798A JP6504355B2 JP 6504355 B2 JP6504355 B2 JP 6504355B2 JP 2015108798 A JP2015108798 A JP 2015108798A JP 2015108798 A JP2015108798 A JP 2015108798A JP 6504355 B2 JP6504355 B2 JP 6504355B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
concave mirror
semiconductor light
light
optical axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015108798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016012556A (ja
Inventor
長尾 宣明
宣明 長尾
白石 誠吾
誠吾 白石
純久 長崎
純久 長崎
孝志 大林
孝志 大林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2015108798A priority Critical patent/JP6504355B2/ja
Publication of JP2016012556A publication Critical patent/JP2016012556A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6504355B2 publication Critical patent/JP6504355B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/143Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being parallel to the optical axis of the illuminating device
    • F21S41/145Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being parallel to the optical axis of the illuminating device the main emission direction of the LED being opposite to the main emission direction of the illuminating device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/176Light sources where the light is generated by photoluminescent material spaced from a primary light generating element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/19Attachment of light sources or lamp holders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/20Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S41/285Refractors, transparent cover plates, light guides or filters not provided in groups F21S41/24 - F21S41/2805
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • F21S41/32Optical layout thereof
    • F21S41/36Combinations of two or more separate reflectors
    • F21S41/365Combinations of two or more separate reflectors successively reflecting the light
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V9/00Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters
    • F21V9/30Elements containing photoluminescent material distinct from or spaced from the light source
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/16Laser light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • F21S41/32Optical layout thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • F21S41/32Optical layout thereof
    • F21S41/321Optical layout thereof the reflector being a surface of revolution or a planar surface, e.g. truncated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/30Semiconductor lasers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Description

本開示は、半導体発光素子からの励起光によって発光する波長変換素子を備えたランプに関する。
従来、レーザー光を出射する半導体レーザーと、半導体レーザーから出射されたレーザー光を反射する反射部と、反射されたレーザー光により発光する発光部とを備えたランプがあった(特許文献1)。また、プロジェクタ用の光源装置であって、固体光源である励起用レーザー光源と、該励起用レーザー光源が出射した紫外光を含むレーザー光により励起され、可視域の光を発光する蛍光体と、蛍光体が発光した光を反射して所定の方向へ出射するためのリフレクタと、リフレクタの焦点位置に蛍光体を設置する蛍光体設置部とを備える光源装置があった(特許文献2)。この蛍光体設置部は、蛍光体の発光した光を効率良くリフレクタの反射面に導くための反射ミラーを有していた。
特開2012−109201号公報 特開2011−221502号公報
従来の技術によれば、半導体レーザーが反射部に対して相対的に振動する環境においては、ランプが適切に発光しない可能性があった。例えば、ランプの出射光の方向が変動したり、発光部が十分に発光しなかったりする可能性があった。
本開示は、励起光を出射する光源が振動する場合であっても、より適切な発光が可能なランプを提供する。
上記課題を解決するため、本開示の一態様に係るランプは、励起光を出射する複数の半導体発光素子と、前記励起光を前記励起光とは異なる波長の光に変換する波長変換素子と、前記複数の半導体発光素子の各々から出射された前記励起光を反射して前記波長変換素子に入射させ、かつ、前記波長変換素子から出射した光を反射してランプの外部に出射するように配置された凹面鏡とを備える。前記複数の半導体発光素子は、第1の半導体発光素子および第2の半導体発光素子を含む。前記励起光のビーム径をD、前記凹面鏡の光軸に垂直な方向における前記波長変換素子の長さをDphos、前記凹面鏡の焦点距離をf、前記凹面鏡の開口半径をRとするとき、前記第1の半導体発光素子の光軸と前記凹面鏡の光軸との距離y1は、
(D+Dphos)/2≦y1≦4f
を満足し、前記第2の半導体発光素子の光軸と前記凹面鏡の光軸との距離y2は、
4f<y2≦R
を満足する。
本開示の実施の形態によれば、励起光源が振動する環境下でも、より適切な発光が可能となる。このため、光学的な信頼性を向上させたランプを実現できる。
第1の実施の形態に係るランプの概略構成を示す図である。 第1の実施の形態に係るランプの構成要素間の位置関係を説明するための図である。 第1の実施の形態に係る波長変換素子の概略構成を示す図である。 第2の実施の形態に係るランプの概略構成を示す図である。 第2の実施の形態に係るランプにおける2つの発光素子の位置関係を説明するための図である。 第3の実施の形態に係るランプの概略構成を示す図である。 第4の実施の形態に係る車両の概略構成を示す図である。 本開示の比較例のランプの光学シミュレーション結果を示す図である。 本開示の実施例1に係るランプの光学シミュレーション結果を示す図である。 本開示の実施例2に係るランプの光学シミュレーション結果を示す図である。 (a)は、本開示の実施例1に係るランプの凹面鏡からの出射光のビームプロファイルを示す図であり、(b)は、本開示の実施例2に係るランプの凹面鏡からの出射光のビームプロファイルを示す図である。 本開示の実施例3に係るランプの概略構成を示す図である。 本開示の実施例3に係るランプの駆動波形を示す図である。 本開示の実施例3に係るランプの半導体発光素子のジャンクション温度の投入電力依存性を示す図である。
本開示の実施形態によれば、励起光を出射する光源が振動する場合であっても、適切に発光するランプを実現できる。この効果に加え、本開示の他の実施形態では、光源のジャンクション温度の上昇に伴う発光の不安定化を抑制することができる。
高輝度のランプを実現するためには、一般に高出力の半導体レーザーが必要である。しかし、高出力の半導体レーザー素子を用いると、ジャンクション温度の上昇によって発振波長の変化や発光効率の低下などの問題が生じる。特に、車載用ヘッドランプにおいては、出射光のビームプロファイルを水平方向に広げることが要求される。このため、フレネルレンズや上方への迷光を除去するアパーチャーもしくはカットミラーなどの光学部品が通常用いられる。しかし、これらの光学部品は、光の損失を招き、ランプの発光効率が低下するという問題がある。
そこで、本開示のある実施形態では、複数の半導体発光素子の配置や制御を適切に行うことにより、半導体発光素子の温度上昇を抑制し、熱的および光学的な信頼性を向上させることができる。
本開示の実施形態の概要は以下のとおりである。
(1)本開示の一態様に係るランプは、励起光を出射する複数の半導体発光素子と、前記励起光を前記励起光とは異なる波長の光に変換する波長変換素子と、前記複数の半導体発光素子の各々から出射された前記励起光を反射して前記波長変換素子に入射させ、かつ、前記波長変換素子から出射した光を反射してランプの外部に出射するように配置された凹面鏡とを備える。前記複数の半導体発光素子は、第1の半導体発光素子および第2の半導体発光素子を含む。前記励起光のビーム径をD、前記第1および第2の半導体発光素子の少なくとも一方の光軸および前記凹面鏡の光軸を含む平面における前記凹面鏡の光軸に垂直な方向の前記波長変換素子の長さをDphos、前記凹面鏡の焦点距離をf、前記凹面鏡の開口半径をRとするとき、前記第1の半導体発光素子の光軸と前記凹面鏡の光軸との距離y1は、
(D+Dphos)/2≦y1≦4f
を満足し、前記第2の半導体発光素子の光軸と前記凹面鏡の光軸との距離y2は、
4f<y2≦R
を満足する。
第1の半導体発光素子の光軸とは、第1の半導体発光素子から出力された励起光が直接的に、または光学素子(ミラー、光ファイバなど)を介して間接的に凹面鏡に入射する場合の、入射光線の光軸をいう。第2の半導体発光素子の光軸も同様に、第2の半導体発光素子から出力された励起光が直接的に、または光学素子(ミラー、光ファイバなど)を介して間接的に凹面鏡に入射する場合の、入射光線の光軸をいう。
(2)ある実施形態において、前記波長変換素子は、前記励起光を受けて前記励起光よりも長い波長の光を発生する蛍光体を有する。
(3)ある実施形態において、前記蛍光体が設けられている領域は、前記凹面鏡の焦点領域に位置している。
(4)ある実施形態において、前記蛍光体が設けられている領域の表面の中央部は、前記凹面鏡の前記焦点領域に位置している。
(5)ある実施形態において、前記複数の半導体発光素子の各々は、前記凹面鏡の光軸に平行に前記励起光を出射するように配置され、前記波長変換素子は、各半導体発光素子から前記凹面鏡に向かう前記励起光を遮らない位置に配置されている。
(6)ある実施形態において、前記波長変換素子は、前記凹面鏡の光軸上に位置し、前記複数の半導体発光素子および前記波長変換素子を前記凹面鏡の光軸に垂直な面に投影したとき、前記複数の半導体発光素子の1つは、前記波長変換素子から第1の方向に位置し、前記複数の半導体発光素子の他の1つは、前記波長変換素子から前記第1の方向に垂直な第2の方向に位置している。
(7)ある実施形態において、前記凹面鏡の反射面は、放物線の回転体形状を有している。
(8)ある実施形態において、前記凹面鏡の反射面は、楕円曲線の部分回転体形状を有している。
(9)ある実施形態において、前記凹面鏡の反射面は、双曲線の部分回転体形状を有している。
(10)ある実施形態において、前記凹面鏡の反射面は、非線形曲線の部分回転体形状を有している。
(11)ある実施形態において、前記ランプは、前記複数の半導体発光素子に含まれる第1の半導体発光素子と、前記複数の半導体発光素子に含まれる第2の半導体発光素子とが、交互に前記励起光を出射するように前記複数の半導体発光素子を駆動する制御回路をさらに備える。
(12)ある実施形態において、前記制御回路は、前記第1の発光素子が前記励起光を出射する時間よりも前記第2の発光素子が前記励起光を出射する時間の方が長くなるように、前記第1および第2の発光素子を駆動する。
(13)本開示の他の態様に係るヘッドランプは、上記(1)から(12)のいずれかに記載のランプを備えた車両用ヘッドランプである。
以下、本開示のより具体的な実施の形態を説明する。
(実施の形態1)
図1は、本開示の第1の実施の形態に係る光源ランプ(以下、単に「ランプ」と称する。)の概略構成を示す構成図である。本実施の形態のランプ50は、波長変換素子10と、複数の半導体発光素子11と、凹面鏡13とを備える。以下の説明では、半導体発光素子を、単に「発光素子」と称することがある。
発光素子11は、例えば、LED、スーパールミネッセントダイオード(SLD)またはレーザーダイオード(LD)などの半導体発光素子であり得る。本実施の形態では、一例として、複数の発光素子11が2つのレーザーダイオードからなる発光素子11a、11bである場合を想定する。発光素子11は、凹面鏡13の光軸に平行に、かつ波長変換素子10によって遮られることなく凹面鏡13にレーザー光を照射出来るように配置され得る。ここで凹面鏡13の「光軸」とは、凹面鏡13の中心(頂点)と焦点とを通る直線を意味する。凹面鏡13の光軸は、凹面鏡13の頂点に接する平面の法線に一致する。以下の説明では、図1に示すxyz座標を用いる。凹面鏡13の光軸の方向をz方向、光軸に対する発光素子11の方向をy方向、z方向およびy方向に垂直な方向をx方向とする。
図2は、発光素子11a、11b、波長変換素子10、および凹面鏡13の配置関係を説明するための図である。励起光のビーム径をD、発光素子11a、11bの光軸24a、24bおよび凹面鏡13の光軸25を含む平面における凹面鏡13の光軸25に垂直な方向の波長変換素子10の長さをDphos、凹面鏡の焦点距離をf、凹面鏡13の開口半径をRとする。このとき、一方の発光素子11aの光軸24aと凹面鏡13の光軸25との距離y1は、例えば、(D+Dphos)/2≦y1≦4fを満足するように設定され得る。他方の発光素子11bの光軸24bと凹面鏡13の光軸25との距離y2は、例えば4f<y2≦Rを満足するように設定され得る。
このような条件を満足する場合、ランプ50の発熱による温度上昇を抑制させつつ、ランプ50から出射される出射光のビームプロファイルを水平方向に広げることができる。レンズやアパーチャーなどの光学的な損失が大きい光学部品を使用することなく、上記の効果が得られるため、高効率かつ安定した発光を実現できる。
発光素子11は、図1に示すように、支持体17によってランプ50のケース(またはハウジング)に固定されていてもよい。
発光素子11は、例えば、青紫光または青色光を出射するように構成されている。発光素子11は、これらに限らず、他の光を出射するように構成されていてもよい。本開示において、「青紫光」とは、ピーク波長(強度がピークとなる波長)が380nmを超え且つ420nm以下の光をいう。また、「青色光」とは、ピーク波長が420nmを超え且つ480nm以下の光をいう。発光素子11から出射される光は、波長変換素子10を励起させる。このため、発光素子11からの出射される光を「励起光」と称することがある。
図1に示されるように、波長変換素子10と発光素子11との間には、発光素子11の光を波長変換素子10に導く入射光学系12が設けられていてもよい。入射光学系12は、例えば、レンズ、ミラー及び/又は光ファイバなどを含み得る。
凹面鏡13は、発光素子11が発する励起光を反射し、波長変換素子10に入射させるように配置されている。また、凹面鏡13は、励起光を受けた波長変換素子10が発する光を反射してランプの外部に出射する。すなわち、凹面鏡13で反射された波長変換光がランプの外に放出される。凹面鏡13は、例えば、放物線の回転体形状を有する。放物線の回転体形状とは、放物線をその対称軸を中心に回転させた曲面(放物面)の形状を意味する。凹面鏡13は、放物線の回転体形状に代えて、楕円曲線、双曲線または他の非線形曲線の部分回転体形状を有していてもよい。ここで、「部分回転体形状」とは、その曲線を対称軸を中心に回転させた曲面の一部の形状を意味する。
波長変換素子10は、凹面鏡13の焦点近傍に配置される。波長変換素子10は、励起光を異なる波長の光に変換する機能を有する。波長変換素子10は、凹面鏡13によって反射された励起光によって発光する。
図3は、本実施の形態における波長変換素子10の概略構成の例を示す断面図である。波長変換素子10は、蛍光体層14と担持材16とを具備する。蛍光体層14の形状は、例えば、円柱状、円盤状または直方体状である。蛍光体層14は、他の形状であってもよい。波長変換素子10は、蛍光体層14の表面(図3に示す上側の表面)の中央部が、凹面鏡13の焦点領域に位置するように配置され得る。ここで「焦点領域」とは、焦点距離をfとして、焦点からの距離が概ねf/5以下の領域を意味する。例えば、焦点距離fが0.5mmの場合、焦点からの距離が100μm以下の領域が焦点領域に該当する。焦点における蛍光体層14の部分的な温度上昇を押さえるために、蛍光体層14の表面位置を、凹面鏡の焦点位置からずらすことによって集光スポットを拡大してもよい。例えば、10μmから100μm程度、前方(+z方向)または後方(−z方向)に離れた位置に配置してもよい。
蛍光体層14は、発光素子11からの励起光を、より長波長の光に変換する。蛍光体層14は、図3に示すように、蛍光体粉体19と結着材料15とを有していてもよい。発光素子11が青紫光を出射する場合、蛍光体層14は、例えば、黄色蛍光体および青色蛍光体を含み得る。本開示において「黄色蛍光体」とは、発光スペクトルのピーク波長が540nm以上且つ590nm以下であるものをいう。黄色発光体は、緑色の光を発する緑色発光体と、赤色の光を発する赤色発光体との混合体であってもよい。また、「青色蛍光体」とは、発光スペクトルのピーク波長が420nm以上且つ480nm以下であるものをいう。これらの混合により、白色光に近い光をランプ外部に照射することができる。発光素子11が青色光を射出する場合、蛍光体層14は、例えば、黄色蛍光体を含み得る。黄色蛍光体と励起光である青色光との混合により、白色光に近い光をランプ外部に照射することができる。
蛍光体粉体19は、多数の蛍光体粒子を含む。結着材料15は、蛍光体粒子間に配置され、蛍光体粒子を結着する。結着材料15は、例えば、無機材料であり得る。結着材料は、樹脂、ガラスまたは透明結晶などの媒体であってもよい。蛍光体層14は、結着材料15を含まない蛍光体焼結体、即ち蛍光体セラミクスであってもよい。
蛍光体層14は、図3に示すように、担持材16に担持され得る。担持材16は、蛍光体層14の底面を支持し、かつ、蛍光体層14の側面を取り囲むように配置され得る。ここで、蛍光体層14の底面とは、発光素子11から出射され凹面鏡13で反射された光が入射する面の反対側の面(図3における下側の面)をいい、蛍光体層14の側面とは底面の周囲を取り囲む面をいう。図3に示す例では、蛍光体層14において、担持材16と接触する面の面積は、担持材16と接触しない面の面積よりも大きい。これにより、蛍光体層14からの放熱を促進することができる。担持材16は、例えば、円柱状の蛍光体層14とほぼ同じ中心軸、ほぼ同じ高さを有する厚い側壁と、蛍光体層14を支持する円盤状の底面とを有する円筒状であり得る。担持材16は、円筒状に限らず、他の形状であってもよい。担持材16は、例えば熱伝導率が42W/m℃以上の材料から構成され得る。担持材16の材料は、例えば、無機材料、金属、樹脂、ガラスまたは透明結晶であり得る。担持材16が光透過性材料の場合、蛍光体層14からの光を反射するための反射層20を蛍光体層14と担持材16との接触面に有していてもよい。これにより、蛍光体層14から凹面鏡13への光量が増加し光取出し効率を向上させることができる。反射層20は、銀もしくはアルミニウムなどの金属薄膜、または分布ブラッグ反射膜(Distributed Bragg Reflector:DBR)を用いて形成することができる。
次に、再び図1を参照してランプ50の動作を説明する。発光素子11は励起光を出射する。この励起光は凹面鏡13で反射され、波長変換素子10に入射する。波長変換素子10の蛍光体は、この励起光を受け、励起光よりも長い波長の波長変換光を出射する。この波長変換光は、凹面鏡13で反射され、ランプ50の外部に向かって放出される。
ランプ50が車両用のランプである場合、ランプ50は振動する環境に置かれる。振動が生じると、発光素子11と凹面鏡13との間の相対的な位置関係が変化する。その結果、凹面鏡13上における励起光の照射位置が変化する。しかし、本実施形態における凹面鏡13は、励起光の照射位置が変化しても励起光を波長変換素子10に導く曲面を有する。したがって、ランプ50が振動する環境に置かれた場合も、波長変換素子10が励起光によって適切に照射され、ランプ50から波長変換光が適切に放出される。
(実施の形態2)
図4は、本開示の第2の実施の形態に係るランプの概略構成を示す構成図である。上述した第1の実施の形態と同様の構成要素については、同じ符号を付してその説明を省略する。本実施の形態のランプ51において、複数の発光素子11は、凹面鏡13の上部および側部に支持体17によってそれぞれ支持された第1の発光素子11aおよび第2の発光素子11bを有する。ここで「上部」は、図4における上(+y方向)における部分を指し、「側部」は、図4における紙面奥方向(+x方向)における部分を指す。他の構成および動作は第1の実施の形態と同様である。
図5は、本実施形態における発光素子11a、11b、および波長変換素子10を、凹面鏡13の光軸に垂直な平面に投影した場合の配置関係を示す図である。この図は、発光素子11a、11b、および波長変換素子10を凹面鏡13側から+z方向に見たときの状況を表している。この投影面において、第1の発光素子11aは、波長変換素子10から第1の方向(y方向)に位置し、第2の発光素子11bは、波長変換素子10から第2の方向(x方向)に位置している。第2の方向は第1の方向に垂直である。
本実施形態において、第1の発光素子11aの光軸と凹面鏡13の光軸との距離y1は、例えば、以下の条件(1)を満足するように設定され得る。
(D+Dphos)/2≦y1≦4f (1)
また、第2の発光素子11bの光軸と凹面鏡13の光軸との距離y2は、例えば、以下の条件(2)を満足するように設定され得る。
4f<y2≦R (2)
ここで、Dは励起光のビーム径、Dphosは凹面鏡13の光軸に垂直な方向における波長変換素子10の長さ(図5の例では直径)、fは凹面鏡13の焦点距離、Rは凹面鏡13の開口半径である。なお、本実施形態では、距離y2は、x方向の長さであるが、図2との対比の便宜上、記号「y2」を用いている。
このような構成により、後述する実施例2において説明するように、出射光のビームプロファイルを水平方向(±x方向)に広げることが可能である。その結果、車両用ヘッドランプに用いた場合、対向車の運転手への迷光を抑制できるという効果が得られる。
また、本実施形態では、実施形態1と同様、振動に対する安定性が高いという効果も得られる。
(実施の形態3)
図6は、本開示の第3の実施の形態に係るランプの概略構成を示す構成図である。上述した第2の実施の形態と同様の構成については、同じ符号を付してその説明を省略する。本実施の形態のランプ52では、複数の発光素子11は、凹面鏡13の外に配置されている。発光素子11は、支持体17によってケース(またはハウジング)に固定され支持されている。また、ランプ52は、2つの発光素子11から出射された励起光を凹面鏡13の反射面に導く2つの反射鏡18を有する。
反射鏡18は、例えばダイクロイックミラーである。反射鏡18は、発光素子11の発光波長およびそれよりも短い波長の光を反射し、発光波長よりも長い波長を透過するように設計されている。これにより、発光素子11からの励起光を反射して凹面鏡13の方向に反射し、かつ、波長変換素子10から出射された光を透過させることができる。よって、発光素子11への戻り光を抑制することができる。発光素子11から出射された励起光が反射鏡18で反射されて凹面鏡13に入射する場合の入射光の中心(即ち光軸)を発光素子11a、11bの光軸という。
2つの反射鏡18は、例えば図5に示す発光素子11a、11bに対応する位置に配置され得る。2つの発光素子11a、11bは、2つの反射鏡18の鉛直上方(+y方向)に配置される。これにより、実施の形態2と同様の効果を得ることができる。
本実施形態では、発光素子11が凹面鏡13の外部に位置しているため、発光素子11から発生する熱を効果的にランプ外に排出することができる。その結果、温度上昇による発光効率の低下を抑制することができる。
ランプ52を車載用ヘッドランプとして用いる場合、凹面鏡13の光軸に対して水平方向(+x方向)にずれた第2の発光素子11bからの光ビームの中心と凹面鏡13の光軸との距離y2は、4f<y2≦Rを満足するように設定され得る。これにより、凹面鏡13からの出射光のビームプロファイルを水平方向に広げ、対向車の運転手への迷光を抑制することができる。他の構成および動作は第2の実施の形態と同様である。
(実施の形態4)
図7は、本開示の第4の実施の形態に係る車両60の概略構成を示す図である。車両60は、第1の実施の形態に係るランプ50と、電力供給源61とを備える。車両60は、エンジン等の駆動源によって回転駆動され、電力を発生する発電機62を有していてもよい。発電機62が生成した電力は、電力供給源61に蓄えられる。電力供給源61は、充放電が可能な2次電池である。この実施形態におけるランプ50は、車両用ヘッドライトである。ランプ50は、電力供給源61からの電力によって点灯する。車両60は、例えば、自動車、2輪車、または特殊車両である。車両60は、エンジン車、電気車、またはハイブリッド車であってもよい。第1の実施の形態におけるランプ50に代えて、第2または第3の実施の形態におけるランプ51または52を用いてもよい。
本実施の形態によれば、車両走行中の振動する環境であってもランプから出射される光の変動を低減し、車両の安全性を向上させることができる。
(実施例1、2)
本開示の実施の形態に係る構成により、車両走行中などの振動する環境下でも安定した発光が可能なランプを実現できる。また、実施の形態2、3における構成では、フレネルレンズやアパーチャーなどの光学的な損失が大きい光学部品を用いることなく、ランプからの出射光のビームプロファイルを変化させることができる。このことを確認するために、本発明者らは、光線追跡法による光学シミュレーションを行った。光学シミュレーションには、サイバネット社製LightToolsを使用した。
図8、図9、および図10は、それぞれ、比較例、実施例1、実施例2におけるシミュレーション結果を示す図である。これらの光学シミュレーションに使用したモデルは、励起光源である発光素子11として、直径0.6mmの円形の面光源を使用した。光線の出射方向を凹面鏡13の頂点に接する面に対して垂直(凹面鏡13の光軸に平行)とした。発光素子11からの励起光の出射範囲を直径0.6mmの円とすることで、ビーム径Dが0.6mmのコリメートされた半導体レーザー光のシミュレーションを行った。凹面鏡13として、開口面の直径Rが9mm、焦点距離fが0.5mmの放物面を有するミラーを用いた。波長変換素子10として、直径Dphosが1.2mmの円板状の素子を、凹面鏡13の焦点領域に、凹面鏡13の頂点に接する面に平行に配置した。波長変換素子10からの発光は円板の表面からのランバート散乱によるものとした。凹面鏡13の開口面から50mm離れた位置に受光器21を配置し、凹面鏡13からランプ前方に出射される光のビームプロファイルを調べた。受光器21の受光面は、凹面鏡13の頂点に接する面と平行になるように配置した。
図8は、比較例におけるシミュレーション結果を示している。この比較例では、1つの発光素子11を、光出射面の中心点が、凹面鏡13の光軸上の焦点から1mm離れた上方に位置するように配置した。光出力を1Wとし、5万本の光線を出射するものとして光線追跡を行った。
図8に示されるように、受光器21の受光面における光線の分布は、凹面鏡13の光軸との交点を中心とする同心円状であった。本比較例では、発光素子11から放出されたビーム径0.6mmの光ビームは、凹面鏡13で反射され、焦点領域にある波長変換素子10に入射する。波長変換素子10の表面ではランバート散乱が生じ、発生した光が再び凹面鏡13で反射されて受光器21に入射する。図8の結果は、受光器21に入射する際のビームプロファイルの均一性が良いことを示している。
図9は、実施例1におけるシミュレーション結果を示している。この実施例では、2つの発光素子11a、11bを用いた。一方の発光素子11aは、光出射面の中心点が、凹面鏡13の光軸上の焦点から1mm離れた上方に位置するように配置した。他方の発光素子11bは、光出射面の中心点が、凹面鏡13の光軸上の焦点から水平方向に1mm離れて位置するように配置した。各発光素子の光出力を0.5Wとし、それぞれ2万5千本の光線を出射するものとして光線追跡を行った。図9に示されるように、受光器21の受光面における光線の分布は、図8の結果と同様、凹面鏡13の光軸との交点を中心とする同心円状であり、良好な結果が得られた。
凹面鏡13の光軸からの発光素子11a、11bの距離yが小さすぎると、発光素子11からの光線が波長変換素子10によって遮られる割合が増加してしまう。これを防ぐため、凹面鏡13の光軸からの発光素子11a、11bの距離yは、励起光のビーム径をD、波長変換素子の直径をDphos、凹面鏡の焦点をfとして、(D+Dphos)/2≦yを満たすように設定され得る。この条件を満足することにより、ランプ50の発光効率を向上させることができる。したがって、本実施例におけるyの範囲は、0.9mm≦y≦2mmとすることができる。
図10は、実施例2におけるシミュレーション結果を示している。この実施例では、2つの発光素子11a、11bの配置を実施例1における配置から変更している。一方の発光素子11aは、光出射面の中心点が、凹面鏡13の光軸上の焦点から1.5mm離れた上方に位置するように配置した。他方の発光素子11bは、光出射面の中心点が、凹面鏡13の光軸上の焦点から水平方向に3mm離れて位置するように配置した。上方に配置した発光素子11aの光出力を0.4W、水平方向に配置した発光素子11bの光出力を0.6Wとし、それぞれ2万5千本の光線を出射するものとして光線追跡を行った。
図10に示すように、光線の分布は、図9に示す分布と比較して、水平方向に伸びた楕円形状に変形している。これは、凹面鏡13の光軸から水平方向に離れて配置された発光素子11bの光軸からの距離y2が長くなったことに起因する。y2が大きくなるにつれて、波長変換素子10の表面に入射する光線の入射角度が大きくなる。4f<y2≦Rの範囲では、波長変換素子10の表面における光線の照射プロファイルが8の字形に歪む。本実施例では、4f<y≦Rを満たすため、照射プロファイルが歪む。一方、凹面鏡13の光軸上の焦点から1.5mm離れた上方に配置された発光素子11aについては、(D+Dphos)/2≦y≦4fを満たす。このため、発光素子11aから出射される光のビームプロファイルは、歪がなく同心円状である。本実施例では、2つのビームプロファイルが凹面鏡13によって合成された結果、受光器21に入射する光の分布が水平方向に伸びた楕円形状になったと言える。
図11(a)および(b)は、それぞれ、実施例1および実施例2における出射光のビームプロファイル(強度の角度依存性)を示す分布図である。これらの分布図からわかるように、実施例2においては、水平方向(図の横方向)に出射光の分布が広がっている。実施例2では、フレネルレンズもしくは非球面レンズ、またはアパーチャーなどの光学的に光損失を有する光学部品を使用することなく、ビームプロファイルを水平方向に広げることが可能であることがわかる。
(実施例3)
次に、実施例3を説明する。本実施例では、実施例2と同様の光学構成において、2つの発光素子11a、11bを交互に駆動し、かつ、両者の駆動時間の長さが異なるように制御することにより、発光素子の温度上昇を抑制する例を説明する。
図12は、本実施例におけるランプ51の概略構成を示す図である。ランプ51は、実施の形態2と同様の光学構成を有している。ランプ51は、2つの発光素子11a、11bの発光タイミングを制御する制御回路80も備えている。制御回路80は、発光素子11a、11bに電気的に接続され、発光を指示する駆動信号(パルス)を発光素子11a、11bに送出する。制御回路80は、例えば、マイコン又はロジック回路を備え、以下で説明する駆動信号を発生させる。
図13は、2つの発光素子11a、11bを駆動する際に制御回路80から出力される駆動信号の波形を示す図である。本実施例では、発光素子11a、11bとして、日亜化学社製、青色レーザーダイオードNDB7A75を使用した。光学系は実施例2のものと同様である。波長変換素子として、YAG:Ce系蛍光体粉末をシリコーン樹脂に50wt%混合し封入したものを使用した。発光素子11a、11bを駆動するパルスのピーク電圧を3.7V、ピーク電流を2.3Aとした。パルス幅とパルス周期との比であるデューティ比を変えることで、2つの発光素子11a、11bに投入する電力を制御した。2つの発光素子11a、11bを駆動する電流パルスの周期は1msとした。デューティ比は、中心軸上の焦点から1.5mm離れた上方に配置した発光素子11aについては40%、即ちパルス幅を0.4msとした。中心軸上の焦点から3mm離れた水平方向に配置した発光素子11bについては、60%、即ちパルス幅を0.6msとした。これにより、発光素子11aの平均投入電力を3.4W、発光素子11bの平均投入電力を5.1Wとした。周囲の雰囲気温度を85℃に保って測定を行った。
図14は、投入電力に対する半導体発光素子のジャンクション温度の依存性を示すグラフである。ジャンクション温度の測定には、過渡熱抵抗法を使用した。一般に、半導体発光素子のジャンクション温度が上昇すると、発光波長が長波長側へ移動し、発光効率も低下する。このため、ジャンクション温度は、例えば110℃程度までに抑えることが望ましい。図14に示すように、パルスのデューティ比が100%である1つの発光素子を用いた例(比較例)では、投入電力は8.5Wであり、ジャンクション温度は133℃であった。一方、本実施例におけるランプでは、2つの発光素子11a、11bを使用し、デューティ比を、それぞれ40%および60%にすることで、平均投入電力が、それぞれ3.4Wおよび5.1Wになった。その結果、ジャンクション温度は、それぞれ114℃および104℃であった。本実施例においては、雰囲気温度85℃という苛酷な環境下であってもジャンクション温度を十分に低減できていることがわかる。したがって、本実施例の構成は、車載用ランプとして好適に使用可能である。
以上のように、本実施例によれば、光損失を招く光学部品を使用することなく、ビームプロファイルを水平方向に広げることができるだけでなく、発光素子のジャンクション温度を低減することができる。このような構成により、サーチライト、車載用ヘッドアップディスプレイ、または車両用ヘッドランプのように、常に振動を受ける環境で使用される場合であっても、迷光を抑えて効率を高く維持することができる。本実施例によれば、さらに高品質な特性を有するランプを実現することができる。
本開示は、上述した実施の形態1〜4および実施例1〜3の各構成に限定されず、多様な変形が可能である。例えば、実施の形態1〜4、実施例1〜3の構成を適宜組み合わせたり、一部の構成要素を削除または置換したりすることができる。
上述した実施形態および実施例では、ランプにおける凹面鏡の反射面が、主に放物線の回転体(放物面)形状を有するものとしたが、これに限定されない。例えば、楕円曲線の部分回転体形状や、双曲線の部分回転体形状を採用してもよい。あるいは、これら以外の非線形曲線の部分回転体形状を採用してもよい。その場合、反射面の形状に応じて、波長変換素子10および複数の発光素子11の配置および向きを適宜調整すればよい。
上述した実施形態および実施例では、励起光源として2つの発光素子を用いる例を説明したが、発光素子は3つ以上であってもよい。また、発光素子は半導体発光素子に限定されない。例えば、半導体以外のレーザーを発光素子として用いてもよい。
本開示のランプは、例えば、特殊照明、スポットライト、サーチライト、ヘッドアップディスプレイ、プロジェクタ及び車両用ヘッドランプなどの光源に用いることができる。
10 波長変換素子
11、11a、11b 発光素子
12 入射光学系
13 凹面鏡
14 蛍光体層
15 結着材料
16 担持材
17 支持体
18 反射鏡
19 蛍光体粉体
20 反射層
21 受光器
24a、24b 発光素子の光軸
25 凹面鏡の光軸
50、51、52 ランプ
60 車両
61 電力供給源
62 発電機

Claims (14)

  1. 励起光を出射する複数の半導体発光素子と、
    前記励起光を前記励起光とは異なる波長の光に変換する波長変換素子と、
    前記複数の半導体発光素子の各々から出射された前記励起光を反射して前記波長変換素子に入射させ、かつ、前記波長変換素子から出射した光を反射してランプの外部に出射するように配置された凹面鏡と、
    を備え、
    前記波長変換素子は、前記凹面鏡の光軸上に位置し、
    前記複数の半導体発光素子は、第1の半導体発光素子および第2の半導体発光素子を含み、
    前記励起光のビーム径をD、前記第1および第2の半導体発光素子の少なくとも一方の光軸および前記凹面鏡の光軸を含む平面における前記凹面鏡の光軸に垂直な方向の前記波長変換素子の長さをDphos、前記凹面鏡の焦点距離をf、前記凹面鏡の開口半径をRとするとき、
    前記第1の半導体発光素子の光軸と前記凹面鏡の光軸との距離y1は、
    (D+Dphos)/2≦y1≦4f
    を満足し、
    前記第2の半導体発光素子の光軸と前記凹面鏡の光軸との距離y2は、
    4f<y2≦R
    を満足するランプ。
  2. 前記波長変換素子は、前記励起光を受けて前記励起光よりも長い波長の光を発生する蛍光体を有する、請求項1に記載のランプ。
  3. 前記蛍光体が設けられている領域は、前記凹面鏡の焦点領域に位置している、請求項2に記載のランプ。
  4. 前記蛍光体が設けられている領域の表面の中央部は、前記凹面鏡の前記焦点領域に位置している、請求項3に記載のランプ。
  5. 前記第1の半導体発光素子および前記第2の半導体発光素子は、前記凹面鏡の光軸に平行に前記励起光を出射するように配置され、
    前記波長変換素子は、前記第1の半導体発光素子および前記第2の半導体発光素子から前記凹面鏡に向かう前記励起光を遮らない位置に配置されている、
    請求項1から4のいずれかに記載のランプ。
  6. 第1の半導体発光素子および前記第2の半導体発光素子および前記波長変換素子を前記凹面鏡の光軸に垂直な面に投影したとき、前記第1の半導体発光素子は、前記波長変換素子から第1の方向に位置し、前記第2の半導体発光素子は、前記波長変換素子から前記第1の方向に垂直な第2の方向に位置している、
    請求項1から5のいずれかに記載のランプ。
  7. 前記凹面鏡の反射面は、放物線の回転体形状を有している、請求項1から6のいずれかに記載のランプ。
  8. 前記凹面鏡の反射面は、楕円曲線の部分回転体形状を有している、請求項1から6のいずれかに記載のランプ。
  9. 前記凹面鏡の反射面は、双曲線の部分回転体形状を有している、請求項1から6のいずれかに記載のランプ。
  10. 前記凹面鏡の反射面は、非線形曲線の部分回転体形状を有している、請求項1から6のいずれかに記載のランプ。
  11. 前記第1の半導体発光素子と、前記第2の半導体発光素子とが、交互に前記励起光を出射するように前記複数の半導体発光素子を駆動する制御回路をさらに備える、請求項1から10のいずれかに記載のランプ。
  12. 前記制御回路は、前記第1の半導体発光素子が前記励起光を出射する時間よりも前記第2の半導体発光素子が前記励起光を出射する時間の方が長くなるように、前記第1および第2の半導体発光素子を駆動する、請求項11に記載のランプ。
  13. 前記複数の半導体発光素子は、前記第1の半導体発光素子および前記第2の半導体発光素子のみから構成される、請求項1から12のいずれかに記載のランプ。
  14. 請求項1から13のいずれかに記載のランプを備えた車両用ヘッドランプ。
JP2015108798A 2014-06-06 2015-05-28 ランプおよび車両用ヘッドランプ Active JP6504355B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015108798A JP6504355B2 (ja) 2014-06-06 2015-05-28 ランプおよび車両用ヘッドランプ

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014117219 2014-06-06
JP2014117219 2014-06-06
JP2015108798A JP6504355B2 (ja) 2014-06-06 2015-05-28 ランプおよび車両用ヘッドランプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016012556A JP2016012556A (ja) 2016-01-21
JP6504355B2 true JP6504355B2 (ja) 2019-04-24

Family

ID=54769264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015108798A Active JP6504355B2 (ja) 2014-06-06 2015-05-28 ランプおよび車両用ヘッドランプ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9841157B2 (ja)
JP (1) JP6504355B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015220838B4 (de) * 2015-10-26 2021-12-23 Osram Gmbh Konvertervorrichtung und Bestrahlungsvorrichtung mit einer solchen Konvertervorrichtung
KR102513407B1 (ko) * 2015-12-15 2023-03-23 엘지이노텍 주식회사 발광 장치 및 이를 포함하는 차량용 조명 장치
DE112016006307T5 (de) 2016-01-26 2018-10-18 Denso Corporation Klimatisierungseinheit
JP6703786B2 (ja) * 2016-05-30 2020-06-03 シャープ株式会社 照明装置
JP6834203B2 (ja) * 2016-07-11 2021-02-24 岩崎電気株式会社 耐圧防爆照明器具
US10145527B2 (en) * 2016-10-13 2018-12-04 National Taiwan University Of Science And Technology Laser car lamp and night vision system using the same
US10175565B1 (en) * 2017-12-15 2019-01-08 Christie Digital Systems Usa, Inc. Light pulse system
NL2022322B1 (en) * 2018-12-28 2020-07-23 Crea Ip B V Light source for ophthalmic applications
CN113623609B (zh) * 2021-07-06 2022-10-28 福州大学 基于激光白光的一体式汽车远光灯

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4047266B2 (ja) * 2003-11-19 2008-02-13 株式会社小糸製作所 灯具
US7695164B2 (en) * 2006-05-24 2010-04-13 Osram Gesellschaft Mit Beschraenkter Haftung Illumination system for imaging illumination with a high level of homogeneity
JP2006286648A (ja) * 2006-06-05 2006-10-19 Olympus Corp 照明装置及び撮像装置
JP5671666B2 (ja) * 2010-02-12 2015-02-18 日立マクセル株式会社 固体光源装置及び投射型表示装置
JP2011221502A (ja) 2010-03-25 2011-11-04 Sanyo Electric Co Ltd 投写型映像表示装置および光源装置
JP5474698B2 (ja) * 2010-07-29 2014-04-16 三洋電機株式会社 光源装置及び投写型映像表示装置
JP2012109201A (ja) 2010-10-29 2012-06-07 Sharp Corp 発光装置、車両用前照灯、照明装置およびレーザ素子
JP5657357B2 (ja) * 2010-12-01 2015-01-21 スタンレー電気株式会社 車両用灯具
JP5380476B2 (ja) * 2011-02-02 2014-01-08 シャープ株式会社 発光装置、照明装置および前照灯
JP2013012358A (ja) * 2011-06-28 2013-01-17 Sharp Corp 照明装置および車両用前照灯
US9074877B2 (en) * 2011-08-12 2015-07-07 Sharp Kabushiki Kaisha Positional deviation detection unit, light emitting device, illumination apparatus, projector, vehicle headlamp, and positional deviation adjustment method
GB2497950A (en) * 2011-12-22 2013-07-03 Sharp Kk Laser and Phosphor Based Light Source for Improved Safety
JP5535252B2 (ja) * 2012-02-08 2014-07-02 シャープ株式会社 投光装置およびそれに用いられる導光部材
JP2013191325A (ja) * 2012-03-12 2013-09-26 Sharp Corp 照明装置および車両用前照灯
DE102012209593B4 (de) * 2012-06-06 2021-08-12 Osram Gmbh Beleuchtungseinrichtung
US9388947B2 (en) * 2012-08-28 2016-07-12 Cree, Inc. Lighting device including spatially segregated lumiphor and reflector arrangement

Also Published As

Publication number Publication date
US9841157B2 (en) 2017-12-12
JP2016012556A (ja) 2016-01-21
US20150354761A1 (en) 2015-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6504355B2 (ja) ランプおよび車両用ヘッドランプ
JP5970661B2 (ja) 波長変換部材、光源、及び自動車用ヘッドランプ
JP5968682B2 (ja) 投光装置および車両用前照灯
JP6138420B2 (ja) 発光装置および車両用前照灯
EP2534411B1 (en) Lamp comprising a phosphor, radiation source, optical system and heatsink
JP5589007B2 (ja) 発光装置、照明装置および車両用前照灯
CN107036033B (zh) 发光装置及照明***
JP7479382B2 (ja) レーザベースのファイバ結合白色光システム
JP2013026094A (ja) 照明装置
JP2013191325A (ja) 照明装置および車両用前照灯
JP2011243373A (ja) 発光装置、照明装置および車両用前照灯
JP2012099284A (ja) 発光装置、車両用前照灯、照明装置およびレーザ素子
JP2015201272A (ja) 車載用前照灯
JP2014232734A (ja) 発光装置、照明装置および車両用前照灯
US10139067B2 (en) Laser car lamp
US20220333757A1 (en) Hybrid led/laser light source for smart headlight applications
KR102513407B1 (ko) 발광 장치 및 이를 포함하는 차량용 조명 장치
JP2013161552A (ja) 投光装置およびレーザ照射装置
JP5883114B2 (ja) 発光装置、車両用前照灯および照明装置
JP6072447B2 (ja) 照明装置及び車両用前照灯
JP6297268B2 (ja) 照明装置
JP5557883B2 (ja) 発光装置、照明装置、車両用前照灯
CN110925701A (zh) 远近光一体的车辆前照灯
CN110925700A (zh) 远近光一体的车辆前照灯
JP6235081B2 (ja) 投光装置および車両用前照灯

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190312

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6504355

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151