JP6483419B2 - 荷重判定方法 - Google Patents

荷重判定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6483419B2
JP6483419B2 JP2014242789A JP2014242789A JP6483419B2 JP 6483419 B2 JP6483419 B2 JP 6483419B2 JP 2014242789 A JP2014242789 A JP 2014242789A JP 2014242789 A JP2014242789 A JP 2014242789A JP 6483419 B2 JP6483419 B2 JP 6483419B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load
state
user
leg
determination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014242789A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016104057A (ja
Inventor
光留 菅田
光留 菅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2014242789A priority Critical patent/JP6483419B2/ja
Priority to US14/887,835 priority patent/US11051717B2/en
Priority to EP15191579.0A priority patent/EP3040168B1/en
Priority to NO15191579A priority patent/NO3040168T3/no
Priority to CN201510862566.XA priority patent/CN105640735B/zh
Publication of JP2016104057A publication Critical patent/JP2016104057A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6483419B2 publication Critical patent/JP6483419B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H1/00Apparatus for passive exercising; Vibrating apparatus; Chiropractic devices, e.g. body impacting devices, external devices for briefly extending or aligning unbroken bones
    • A61H1/02Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising
    • A61H1/0237Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising for the lower limbs
    • A61H1/0255Both knee and hip of a patient, e.g. in supine or sitting position, the feet being moved together in a plane substantially parallel to the body-symmetrical plane
    • A61H1/0262Walking movement; Appliances for aiding disabled persons to walk
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/1036Measuring load distribution, e.g. podologic studies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2/68Operating or control means
    • A61F2/70Operating or control means electrical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H3/00Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J13/00Controls for manipulators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J13/00Controls for manipulators
    • B25J13/08Controls for manipulators by means of sensing devices, e.g. viewing or touching devices
    • B25J13/085Force or torque sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/0006Exoskeletons, i.e. resembling a human figure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2/60Artificial legs or feet or parts thereof
    • A61F2002/607Lower legs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2/76Means for assembling, fitting or testing prostheses, e.g. for measuring or balancing, e.g. alignment means
    • A61F2002/7615Measuring means
    • A61F2002/7635Measuring means for measuring force, pressure or mechanical tension
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H3/00Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about
    • A61H2003/005Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about with knee, leg or stump rests
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H3/00Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about
    • A61H2003/007Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about secured to the patient, e.g. with belts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/164Feet or leg, e.g. pedal
    • A61H2201/1642Holding means therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/165Wearable interfaces
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2230/00Measuring physical parameters of the user
    • A61H2230/80Weight
    • A61H2230/805Weight used as a control parameter for the apparatus

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Rehabilitation Tools (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Description

本発明は、荷重判定方法に関し、特に使用者の脚部に作用する荷重に基づいて、脚部が接地状態である荷重状態か、又は脚部が遊脚状態である抜重状態か、を判定する荷重判定方法に関する。
荷重判定方法は、例えば、使用者の歩行をアシストする装着型ロボットなどに採用されており、当該アシストを実現するために、脚部が接地状態である荷重状態か、又は脚部が遊脚状態である抜重状態か、を判定する。
一般的な荷重判定方法は、図10に示すように、前回の判定結果が荷重状態であるか否かを判定し(S101)、荷重状態であると判定している場合(S101のYES)、使用者の脚部(例えば、足裏)に作用する荷重が荷重状態から抜重状態に切り替わったと判定する閾値(抜重判定閾値)より小さいか否かを判定する(S102)。そして、使用者の脚部に作用する荷重が抜重判定閾値より小さい場合(S102のYES)、抜重状態であると判定する(S103)。一方、使用者の脚部に作用する荷重が抜重判定閾値以上である場合(S102のNO)、引き続き、荷重状態であると判定する(S104)。
前回の判定結果が抜重状態の場合(S101のNO)、使用者の脚部に作用する荷重が抜重状態から荷重状態に切り替わったと判定する閾値(荷重判定閾値)より大きいか否かを判定する(S105)。そして、使用者の脚部に作用する荷重が荷重判定閾値より大きい場合(S105のYES)、荷重状態であると判定する(S104)。一方、使用者の脚部に作用する荷重が荷重判定閾値以下の場合(S105のNO)、引き続き、抜重状態であると判定する(S103)。
ちなみに、特許文献1の歩行支援装置は、使用者における左右の足裏に作用する荷重に基づいて、左右の膝関節に対するアシスト力を決定している。
特開2014−184086号公報
一般的な荷重判定方法は、使用者が歩行する際の踵の着き方などによって、使用者の脚部に作用する荷重の検出精度が低下して、図11に示すように、一瞬でも検出した荷重が抜重判定閾値より小さくなると、荷重状態であっても、抜重状態であると誤判定してしまう。
本発明の目的は、このような問題点を解決するためになされたものであり、使用者の脚部が荷重状態か否かを判定する際の誤判定を抑制することができる荷重判定方法を提供する。
本発明の一形態に係る荷重判定方法は、検出した使用者の脚部に作用する荷重に基づいて、前記脚部が接地状態である荷重状態か、又は前記脚部が遊脚状態である抜重状態か、を判定する荷重判定方法であって、
前記抜重状態から前記荷重状態に切り替わったと判定してから予め設定された期間内は、前記検出した使用者の脚部に作用する荷重が前記荷重状態から前記抜重状態に切り替わったと判定される閾値より小さくなっても、前記抜重状態と判定することなく、前記荷重状態であると判定する。
上記荷重判定方法において、前記使用者の脚部に作用する荷重は、一軸荷重センサによって検出することが好ましい。
以上、説明したように、使用者の脚部が荷重状態か否かを判定する際の誤判定を抑制することができる荷重判定方法を提供することができる。
実施の形態1の装着型ロボットを使用者の膝関節に装着した様子を模式的に示す図である。 実施の形態1の装着型ロボットの制御系を示すブロック図である。 荷重検出部の荷重センサの配置を示す図である。 実施の形態1の荷重判定プログラムの処理フローを示す図である。 足裏に作用する総荷重と時間との関係及び判定結果を示す図である。 実施の形態2の荷重判定プログラムの処理フローを示す図である。 実施の形態3の荷重判定プログラムの処理フローを示す図である。 実施の形態4の荷重判定方法で用いられるトレッドミルを模式的に示す図である。 実施の形態4の荷重判定方法を実施するための制御系を示すブロック図である。 従来の荷重判定方法を示すフローチャート図である。 従来の足裏に作用する総荷重と時間との関係及び判定結果を示す図である。
以下、本発明を実施するための最良の形態について、添付図面を参照しながら説明する。但し、本発明が以下の実施の形態に限定される訳ではない。また、説明を明確にするため、以下の記載及び図面は、適宜、簡略化されている。
<実施の形態1>
先ず、本実施の形態の荷重判定方法が実行される装着型ロボットの基本構成を説明する。図1は、本実施の形態の装着型ロボットを使用者の膝関節に装着した様子を模式的に示す図である。図2は、本実施の形態の装着型ロボットの制御系を示すブロック図である。図3は、荷重検出部の荷重センサの配置を示す図である。
装着型ロボット1は、図1及び図2に示すように、第1のリンク2、第2のリンク3、足部4、アクチュエータ5、角度検出部6、荷重検出部7及び制御装置8を備えている。第1のリンク2は、固定バンド2aを介して使用者の上腿部に固定される。第2のリンク3は、固定バンド3aを介して使用者の下腿部に固定される。これらの第1のリンク2の下端部と第2のリンク3の上端部とが装着型ロボット1の左右方向に延在する軸9を介して連結されており、第1のリンク2と第2のリンク3とは当該軸9を中心に相対的に回転可能である。
足部4は、使用者の足裏が載置される足裏載置部4aを備えている。この足裏載置部4aから突出する突出部4bと第2のリンク3の下端部とが装着型ロボット1の左右方向に延在する軸10を介して連結されており、足部4と第2のリンク3とは当該軸10を介して相対的に回転可能である。
アクチュエータ5は、例えば、モータや減速機などを備えており、モータの駆動力が減速機を介して軸9に伝達され、第1のリンク2と第3のリンク3とを相対的に回転駆動させる。
角度検出部6は、例えば、アクチュエータ5に設けられており、第2のリンク3に対する第1のリンク2の回転角度を検出し、検出信号を制御装置8に出力する。角度検出部6としては、一般的な角度検出装置を用いることができ、例えばエンコーダを用いることができる。
荷重検出部7は、足部4の足裏載置部4aの上面に設けられた複数個の荷重センサ7aを備えており、使用者の足裏に作用する総荷重を検出し、検出信号を制御装置8に出力する。本実施の形態では、荷重センサ7aとして一軸荷重センサを用いており、図3に示すように、足裏載置部4aにおける使用者の足裏の指球部分が接触する領域に左右に間隔を開けて配置し、さらに足裏載置部4aにおける使用者の足裏の踵部分が接触する領域に左右に間隔を開けて配置している。
制御装置8は、荷重判定プログラム11や制御プログラム12を実行し、角度検出部6及び荷重検出部7から入力される検出信号に基づいて、アクチュエータ5を制御する。
荷重判定プログラム11は、総荷重計算部13及び荷重判定部14を備えている。総荷重計算部13は、荷重検出部7から入力される検出信号に基づいて使用者の足裏に作用する総荷重を計算する処理を制御装置8に実行させる。
荷重判定部14は、詳細は後述するが、荷重検出部7で検出した使用者の足裏に作用する総荷重に基づいて、使用者の脚部が接地状態である荷重状態か、又は使用者の脚部が遊脚状態である抜重状態か、を判定する処理を制御装置8に実行させる。そして、荷重判定部14は、抜重状態から荷重状態に切り替わったと判定してから(即ち、荷重状態と判定後の経過時間が)予め設定された期間(抜重判定棄却時間)内は、足裏に作用する総荷重が荷重状態から抜重状態に切り替わったと判定される閾値(抜重判定閾値)より小さくなっても、抜重状態と判定することなく、荷重状態であると判定する処理を制御装置8に実行させる。
制御プログラム12は、通常のアシスト動作を実行させるためのプログラムであり、角度検出部6から入力される検出信号に基づいて、第2のリンク3に対する第1のリンク2の回転角度が所定の角度になるようにアクチュエータ5を制御する処理を制御装置8に実行させる。
次に、本実施の形態の荷重判定プログラム11の処理フローを説明する。図4は、本実施の形態の荷重判定プログラムの処理フローを示す図である。図5は、足裏に作用する総荷重と時間との関係及び判定結果を示す図である。
先ず、制御装置8は、図4に示すように、前回の判定結果が荷重状態か否かを判定する(S1)。制御装置8は、前回の判定結果が荷重状態の場合(S1のYES)、荷重状態と判定後の経過時間が抜重判定棄却時間を超えているか否かを判定する(S2)。ここで、抜重判定棄却時間は、例えば、使用者の踵が接地してから足裏が完全に接地するまでの期間をサンプリングし、サンプリング結果に基づいて適宜設定することができる。また、抜重判定棄却時間は、例えば、通常の歩行において使用者の踵が接地してから次に離地するまでの期間をサンプリングし、サンプリング結果に基づいて適宜設定することもできる。
制御装置8は、荷重状態と判定後の経過時間が抜重判定棄却時間を超えている場合(S2のYES)、荷重検出部7の検出信号に基づいて使用者の足裏に作用する総荷重を計算し、計算した総荷重が抜重判定閾値より小さいか否かを判定する(S3)。
一方、制御装置8は、荷重状態と判定後の経過時間が抜重判定棄却時間以下の場合(S2のNO)、荷重状態であると判定する(S4)。制御装置8は、荷重状態であると判定すると、使用者の脚部が立脚状態での通常のアシスト制御を実行する。
制御装置8は、計算した総荷重が抜重判定閾値より小さい場合(S3のYES)、抜重状態であると判定する(S5)。制御装置8は、抜重状態であると判定すると、使用者の脚部が遊脚状態での通常のアシスト制御を実行する。
一方、制御装置8は、計算した総荷重が抜重判定閾値以上の場合(S3のNO)、荷重状態であると判定する(S4)。制御装置8は、荷重状態であると判定すると、使用者の脚部が立脚状態での通常のアシスト制御を実行する。
制御装置8は、前回の判定結果が抜重状態の場合(S1のNO)、荷重検出部7の検出信号に基づいて使用者の足裏に作用する総荷重を計算し、計算した総荷重が抜重状態から荷重状態に切り替わったと判定される閾値(荷重判定閾値)より大きいか否かを判定する(S6)。
制御装置8は、計算した総荷重が荷重判定閾値より大きい場合(S6のYES)、荷重状態であると判定する(S4)。制御装置8は、荷重状態であると判定すると、使用者の脚部が立脚状態での通常のアシスト制御を実行する。
一方、制御装置8は、計算した総荷重が荷重判定閾値以下の場合(S6のNO)、抜重状態であると判定する(S5)。制御装置8は、抜重状態であると判定すると、使用者の脚部が遊脚状態での通常のアシスト制御を実行する。
このように荷重状態と判定後の経過時間が抜重判定棄却時間を超えるまでは、図5に示すように、一瞬、荷重検出部7で検出した使用者の足裏に作用する総荷重が抜重判定閾値より小さくなっても、荷重状態であると判定する。そのため、使用者の歩き方などに起因して、一瞬、荷重検出部7の検出精度が低下し、検出した総荷重が抜重判定閾値より小さくなっても、抜重状態に切り替わったと誤判定することを抑制することができる。
ここで、上述のように、荷重センサとして一軸荷重センサを用いた場合、使用者の歩き方などに起因して、荷重検出部7の検出精度が低下する場合があるが、荷重センサとして多軸荷重センサを用いると荷重検出部7の検出精度の低下を抑制することができる。しかし、多軸荷重センサは、一軸荷重センサに比べて高価で大型である。本実施の形態の荷重判定方法は、荷重センサとして一軸荷重センサを用いても、抜重状態に切り替わったと誤判定することを抑制できるので、装着型ロボット1を安価に製造でき、しかも装着型ロボット1を小型化することができる。
<実施の形態2>
図6は、本実施の形態の荷重判定プログラムの処理フローを示す図である。図6に示すように、実施の形態1の荷重判定プログラムの処理フローに対して、荷重状態と判定後の経過時間が抜重判定棄却時間を超えているか否かを判定する工程と、計算した総荷重が抜重判定閾値より小さいか否かを判定する工程と、を入れ替えてもよい。
つまり、本実施の形態では、計算した総荷重が抜重判定閾値より小さいか否かを判定する工程(S21)を行った後に、荷重状態と判定後の経過時間が抜重判定棄却時間を超えているか否かを判定する工程(S22)を行っている。
<実施の形態3>
図7は、本実施の形態の荷重判定プログラムの処理フローを示す図である。図7に示すように、実施の形態1の荷重判定プログラムの処理フローに対して、荷重状態と判定後の経過時間が抜重判定棄却時間を超えているか否かを判定する工程と、計算した総荷重が抜重判定閾値より小さいか否かを判定する工程と、を一つの工程で処理してもよい。
つまり、本実施の形態では、計算した総荷重が抜重判定閾値より小さく、且つ荷重状態と判定後の経過時間が抜重判定棄却時間を超えているかを判定し(S31)、両条件を満たしている場合(S31のYES)、抜重状態であると判定し(S5)、両条件を満たしていない場合(S31のNO)、荷重状態であると判定する(S4)。
<実施の形態4>
上記実施の形態では、装着型ロボットに搭載した荷重検出部7で検出した荷重に基づいて使用者の脚部が荷重状態か抜重状態かを判定したが、使用者が装着型ロボットを装着した状態でトレッドミルを用いて、例えばリハビリを実施する場合は、トレッドミルに搭載した荷重検出部で検出した荷重に基づいて使用者の脚部が荷重状態か抜重状態かを判定してもよい。
図8は、本実施の形態の荷重判定方法で用いられるトレッドミルを模式的に示す図である。図9は、本実施の形態の荷重判定方法を実施するための制御系を示すブロック図である。なお、本実施の形態の荷重判定方法は、実施の形態1などの荷重判定方法と同様であるので、詳細な説明は省略する。
本実施の形態のトレッドミル41は、図8に示すように、フレーム42の前後に形成された切り欠き部にローラ43、44が夫々配置されており、左右に並行に配置された無端ベルト45、46の内部にフレーム42が収容されるように当該無端ベルト45、46がローラ43、44に渡されている。そして、図示を省略した駆動装置からローラ43及びローラ44の少なくとも一方に回転駆動力が伝達され、無端ベルト45、46が周回する。
このようなトレッドミル41のフレーム42の上面には、無端ベルト45、46夫々の内周面と対向するように、荷重検出部47として複数個の荷重センサ47aが設けられている。そして、図9に示すように、各々の荷重センサ47aの検出信号は、装着型ロボットの制御装置8に有線又は無線で出力される。
これにより、無端ベルト45に使用者が左脚をのせ、無端ベルト46に使用者が右脚をのせると、無端ベルト45、46に夫々作用する荷重を荷重センサ47aで検出することができる。制御装置8は、荷重センサ47aから入力される検出信号に基づいて、使用者の左脚の足裏に作用する総荷重、及び使用者の右脚の足裏に作用する総荷重を計算する。そして、制御装置8は、計算した使用者の左脚の足裏に作用する総荷重、又は使用者の右側の足裏に作用する総荷重に基づいて、少なくとも使用者における装着型ロボットが装着された側の脚部が荷重状態か抜重状態かを判定する。
以上、本発明の実施の形態を説明したが、上記に限らず、本発明の技術的思想を逸脱しない範囲で、変更することが可能である。
上記実施の形態では、荷重状態と判定後の経過時間が抜重判定棄却時間を超えているか否かに基づいて、使用者の脚部が荷重状態か抜重状態かを判定しているが、この限りでない。例えば、荷重状態と判定後の経過時間での荷重の積分値が荷重状態から抜重状態に切り替わったと判定する閾値を超えているか否かに基づいて、使用者の脚部が荷重状態か抜重状態かを判定してもよい。
上記実施の形態では、複数の荷重センサを用いて脚部の荷重判定を行っているが、一個の荷重センサを用いて脚部の荷重判定を行ってもよい。
上記実施の形態では、ソフトウェア資源を用いて制御方法を実現しているが、ハードウェア資源を用いて実現してもよい。
1 装着型ロボット
2 第1のリンク、2a 固定バンド
3 第2のリンク、3a 固定バンド
4 足部、4a 足裏載置部、4b 突出部
5 アクチュエータ
6 角度検出部
7 荷重検出部、7a 荷重センサ
8 制御装置
9、10 軸
11 荷重判定プログラム
12 制御プログラム
13 総荷重計算部
14 荷重判定部
41 トレッドミル
42 フレーム
43、44 ローラ
45、46 無端ベルト
47 荷重検出部、47a 荷重センサ

Claims (2)

  1. 使用者の上腿部に固定される第1のリンクと、前記使用者の下腿部に固定される第2のリンクと、前記使用者の足裏が載置される足裏載置部と、前記第1のリンクと前記第2のリンクとを相対的に回転駆動させるアクチュエータと、前記足裏載置部の上面における前記使用者の足裏が接触する領域に設けられた荷重検出部と、を備える装着型ロボットを前記使用者の脚部に装着して前記使用者が歩行する際に、前記荷重検出部で検出した前記使用者の脚部に作用する荷重に基づいて、前記脚部が接地状態である荷重状態か、又は前記脚部が遊脚状態である抜重状態か、を判定する荷重判定方法であって、
    前記検出した使用者の脚部に作用する荷重が前記荷重状態から前記抜重状態に切り替わったと判定される閾値より小さく、且つ前記抜重状態から前記荷重状態に切り替わったと判定してから予め設定された期間を超えているかを判定し、両条件を満たしていない場合、前記検出した使用者の脚部に作用する荷重が前記閾値より小さくなっても、前記抜重状態と判定することなく、前記荷重状態であると判定する荷重判定方法。
  2. 前記使用者の脚部に作用する荷重は、一軸荷重センサによって検出する請求項1に記載の荷重判定方法。
JP2014242789A 2014-12-01 2014-12-01 荷重判定方法 Active JP6483419B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014242789A JP6483419B2 (ja) 2014-12-01 2014-12-01 荷重判定方法
US14/887,835 US11051717B2 (en) 2014-12-01 2015-10-20 Load determination method
EP15191579.0A EP3040168B1 (en) 2014-12-01 2015-10-27 Load determination method
NO15191579A NO3040168T3 (ja) 2014-12-01 2015-10-27
CN201510862566.XA CN105640735B (zh) 2014-12-01 2015-12-01 负荷确定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014242789A JP6483419B2 (ja) 2014-12-01 2014-12-01 荷重判定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016104057A JP2016104057A (ja) 2016-06-09
JP6483419B2 true JP6483419B2 (ja) 2019-03-13

Family

ID=54695442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014242789A Active JP6483419B2 (ja) 2014-12-01 2014-12-01 荷重判定方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11051717B2 (ja)
EP (1) EP3040168B1 (ja)
JP (1) JP6483419B2 (ja)
CN (1) CN105640735B (ja)
NO (1) NO3040168T3 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6052234B2 (ja) 2014-05-27 2016-12-27 トヨタ自動車株式会社 歩行訓練装置
JP6281444B2 (ja) * 2014-08-25 2018-02-21 トヨタ自動車株式会社 歩行訓練装置及びその制御方法
JP6554996B2 (ja) 2015-08-17 2019-08-07 トヨタ自動車株式会社 歩行訓練装置、及びその歩行訓練方法
JP6459137B2 (ja) * 2016-06-30 2019-01-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 歩行アシスト装置、及び制御方法
DE102017111099B3 (de) 2017-05-22 2018-06-07 Otto Bock Healthcare Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Bestimmen einer mechanischen Belastung
JP7156390B2 (ja) * 2018-11-13 2022-10-19 日本電気株式会社 負荷軽減支援装置、負荷軽減システム、負荷軽減方法、及びプログラム
CN112462754B (zh) * 2020-10-27 2022-09-16 机械工业第九设计研究院有限公司 一种agv自动控制***

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW370458B (en) * 1997-08-11 1999-09-21 Matsushita Electric Works Ltd Ultrasonic facial apparatus
US6018705A (en) 1997-10-02 2000-01-25 Personal Electronic Devices, Inc. Measuring foot contact time and foot loft time of a person in locomotion
US6047201A (en) * 1998-04-02 2000-04-04 Jackson, Iii; William H. Infant blood oxygen monitor and SIDS warning device
JP2003118421A (ja) * 2001-10-12 2003-04-23 Pioneer Electronic Corp 生体状態測定装置及び方法、移動体用ナビゲーションシステム及び方法、ライブラリ装置並びにコンピュータプログラム
JP3652643B2 (ja) * 2001-12-25 2005-05-25 本田技研工業株式会社 脚式移動ロボットの着床衝撃緩衝装置
JP4129862B2 (ja) * 2002-08-30 2008-08-06 本田技研工業株式会社 義足の関節装置
US8075633B2 (en) * 2003-09-25 2011-12-13 Massachusetts Institute Of Technology Active ankle foot orthosis
US20050283257A1 (en) * 2004-03-10 2005-12-22 Bisbee Charles R Iii Control system and method for a prosthetic knee
JP4541867B2 (ja) * 2004-12-16 2010-09-08 本田技研工業株式会社 外力制御方法、外力制御システム及び外力制御プログラム
US20080275349A1 (en) * 2007-05-02 2008-11-06 Earlysense Ltd. Monitoring, predicting and treating clinical episodes
CN101917902B (zh) 2007-12-27 2014-03-12 国立大学法人筑波大学 重心位置检测装置以及具有该重心位置检测装置的装戴式动作辅助装置
US9545518B2 (en) * 2008-07-11 2017-01-17 Medtronic, Inc. Posture state classification for a medical device
US8096965B2 (en) * 2008-10-13 2012-01-17 Argo Medical Technologies Ltd. Locomotion assisting device and method
JP5184304B2 (ja) * 2008-11-06 2013-04-17 本田技研工業株式会社 案内機構及び歩行補助装置
WO2011117999A1 (ja) * 2010-03-25 2011-09-29 トヨタ自動車株式会社 歩行補助装置
JP2012095953A (ja) * 2010-11-05 2012-05-24 Toyota Motor Corp 歩行支援装置
JP2012235929A (ja) * 2011-05-12 2012-12-06 Toyota Motor Corp 歩行支援装置
WO2013055462A1 (en) * 2011-09-06 2013-04-18 össur hf Prosthetic and orthotic devices having magnetorheological elastomer spring with controllable stiffness
JP2013072729A (ja) 2011-09-27 2013-04-22 Equos Research Co Ltd 荷重センサ、及び歩行支援装置
DE102012003369A1 (de) * 2012-02-22 2013-08-22 Otto Bock Healthcare Gmbh Verfahren zur Steuerung eines künstlichen Orthesen- oder Prothesenkniegelenks
JP2014068868A (ja) 2012-09-28 2014-04-21 Equos Research Co Ltd 足装着装置
JP5987742B2 (ja) 2013-03-25 2016-09-07 トヨタ自動車株式会社 歩行補助装置及び歩行補助方法
JP2014184086A (ja) 2013-03-25 2014-10-02 Equos Research Co Ltd 歩行支援装置、及び歩行支援プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016104057A (ja) 2016-06-09
NO3040168T3 (ja) 2018-04-21
CN105640735B (zh) 2018-02-27
EP3040168A1 (en) 2016-07-06
EP3040168B1 (en) 2017-11-22
US11051717B2 (en) 2021-07-06
CN105640735A (zh) 2016-06-08
US20160150999A1 (en) 2016-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6483419B2 (ja) 荷重判定方法
EP2873407B1 (en) Walking assistance robot and method of controlling the walking assistance robot
KR102119536B1 (ko) 착용형 로봇 및 그 제어 방법
JP6464545B2 (ja) 歩行アシスト装置
KR102122856B1 (ko) 보행 보조 장치 및 그 제어 방법
JP2017217039A5 (ja)
US9120513B2 (en) Method of controlling gait of robot
JP6248818B2 (ja) 歩行訓練装置
US20130296741A1 (en) Ankle-foot orthotic devices with integrated vibrotactile biofeedback and related methods
KR20100103341A (ko) 신발의 회내운동의 거동을 평가하기 위한 방법
JP2014068869A (ja) 歩行支援装置及び歩行支援プログラム
JP6540489B2 (ja) 歩行支援装置
JP6716970B2 (ja) 歩行訓練システム
JP6508167B2 (ja) 歩行訓練システム
JP2012235929A (ja) 歩行支援装置
JP5747784B2 (ja) 歩行補助装置及びその制御方法
JP2011200394A (ja) 歩行動作を分析する装置、方法、及びプログラム
JP7352516B2 (ja) 脚運動認識装置及び脚運動補助装置
KR102266431B1 (ko) 보행속도기반 착용로봇의 능동-준능동 제어 방법
KR101676247B1 (ko) 보행 보조장치가 구비된 신발
JP5741372B2 (ja) 歩行支援装置及びその制御方法
KR101795139B1 (ko) 로봇의 보행 제어 방법 및 시스템
WO2018137016A1 (en) Gait profiler system and method
JP5516039B2 (ja) 荷重検出ユニット及び歩行補助装置
JP6380214B2 (ja) 足裏部の離地判定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170410

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170926

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171214

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20171225

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20180209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190214

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6483419

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151