JP6479614B2 - 無線通信装置、無線通信システムおよび無線通信方法 - Google Patents

無線通信装置、無線通信システムおよび無線通信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6479614B2
JP6479614B2 JP2015177591A JP2015177591A JP6479614B2 JP 6479614 B2 JP6479614 B2 JP 6479614B2 JP 2015177591 A JP2015177591 A JP 2015177591A JP 2015177591 A JP2015177591 A JP 2015177591A JP 6479614 B2 JP6479614 B2 JP 6479614B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
wireless communication
communication device
data
response
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015177591A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017055249A (ja
Inventor
耕司 堀崎
耕司 堀崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Devices and Storage Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Devices and Storage Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Electronic Devices and Storage Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2015177591A priority Critical patent/JP6479614B2/ja
Priority to US15/218,797 priority patent/US10097249B2/en
Publication of JP2017055249A publication Critical patent/JP2017055249A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6479614B2 publication Critical patent/JP6479614B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0452Multi-user MIMO systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/309Measuring or estimating channel quality parameters
    • H04B17/318Received signal strength
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/10Monitoring; Testing of transmitters
    • H04B17/101Monitoring; Testing of transmitters for measurement of specific parameters of the transmitter or components thereof
    • H04B17/103Reflected power, e.g. return loss
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/1607Details of the supervisory signal
    • H04L1/1692Physical properties of the supervisory signal, e.g. acknowledgement by energy bursts
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1867Arrangements specially adapted for the transmitter end
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/1607Details of the supervisory signal
    • H04L1/1685Details of the supervisory signal the supervisory signal being transmitted in response to a specific request, e.g. to a polling signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L2001/0092Error control systems characterised by the topology of the transmission link
    • H04L2001/0093Point-to-multipoint

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明の実施形態は、無線通信装置、無線通信システムおよび無線通信方法に関する。
UL−MU−MIMO(Uplink Multi-User multiple input multiple output)通信において、複数の子局は、同一周波数を用いて同時に親局にフレームを送信できる。また、マルチキャスト方式の無線通信において、親局は複数の子局に同じフレームを同報できる。
しかし、UL−MU−MIMOには、フレームの送信を開始するための事前のハンドシェイクに時間がかかるといった問題がある。また、マルチキャストには、受信の成否が確認できず、通信の信頼性を確保することが困難であるといった問題がある。
特表2012−531105号公報
通信速度および通信の信頼性を向上させることができる無線通信装置、無線通信システムおよび無線通信方法を提供する。
本実施形態による無線通信装置は、送信部と、受信部と、制御部とを備える。送信部は、アンテナを用いて第1周波数で複数の他の無線通信装置を宛先とした第1データと各無線通信装置からの応答を要求する応答要求情報とを含む第1フレームを送信する。受信部は、複数のアンテナを用いて第2周波数で他の無線通信装置から応答要求情報に応答した第2フレームを受信可能である。制御部は、第2フレームの受信状態に応じた第1データの再送信を行うように送信部を制御する。
第1の実施形態を示す無線通信システムのブロック図である。 第1の実施形態を示す第1無線通信装置のブロック図である。 図3Aは、第1の実施形態の無線通信システムで送信される第1マルチキャストフレームの概略図であり、図3Bは、第1ユニキャストフレームの概略図である。 第1の実施形態の無線通信システムの第1の動作例を示すシーケンス図である。 第1の実施形態の無線通信システムの第2の動作例を示すシーケンス図である。 第1の実施形態の無線通信システムの第3の動作例を示すシーケンス図である。 第1の実施形態の第1無線通信装置の動作例を示すフローチャートである。 第2の実施形態の第1無線通信装置の動作例を示すフローチャートである。
以下、図面を参照して本発明に係る実施形態を説明する。本実施形態は、本発明を限定するものではない。
(第1の実施形態)
図1は、第1の実施形態を示す無線通信システム1のブロック図である。図1に示すように、第1の実施形態の無線通信システム1は、第1無線通信装置2と、複数の第2無線通信装置3とを備える。第1無線通信装置2と各第2無線通信装置3とは、例えば、IEEE802.11に準拠した無線LAN通信方式による無線通信を行う。なお、IEEE802.11は、IEEE802.11axなどである(以下、同様)。
例えば、第1無線通信装置2は、無線LANのアクセスポイントすなわち無線基地局であり、第2無線通信装置3は、無線LANの無線端末すなわちステーションである。例えば、第1無線通信装置2と各第2無線通信装置3とは、1つの無線基地局と複数台の無線端末で構成されるインフラストラクチャモードの無線LANのネットワークを構成する。なお、第1無線通信装置2と各第2無線通信装置3とは、無線基地局を介さず無線端末同士が直接通信を行うアドホックモードの無線LANのネットワークを構成してもよい。また、第1無線通信装置2は、無線基地局同士が通信を行う無線ディストリビューションシステム(WDS)のネットワークを構成してもよい。
第1無線通信装置2は、第2無線通信装置3の個数と同数以上の複数のアンテナ20aを備える。第1無線通信装置2は、少なくとも1つのアンテナ20aを用いて第1周波数すなわち同一周波数で同時すなわち一斉に各第2無線通信装置3に第1マルチキャストフレームを送信する。第1マルチキャストフレームは、各第2無線通信装置3を宛先すなわちマルチキャストアドレスとして指定した第1データと、各第2無線通信装置3からの否定応答(NACK)を要求するNACK要求情報とを含む。なお、第1マルチキャストフレームは、第1フレームの一例である。NACK要求情報は、各第2無線通信装置3からの応答を要求する応答要求情報の一例である。
第1無線通信装置2は、各アンテナ20aを用いて第2周波数すなわち同一周波数で各第2無線通信装置3からNACK要求情報に応答したNACKフレームをまとめて受信可能である。なお、NACKフレームは、第2フレームの一例である。第1無線通信装置2は、UL−MU−MIMO方式の無線通信で各第2無線通信装置3からNACKフレームを受信可能である。すなわち、第1無線通信装置2は、第2無線通信装置3毎のNACKフレームを空間多重でまとめて受信可能である。
図2は、本実施形態を示す第1無線通信装置2のブロック図である。図2に示すように、第1無線通信装置2は、送信部21と、受信部22と、制御部23とを備える。
送信部21は、送信データの流れにおける上流側から順に、変調部211と、DAC(Digital to Analog Converter)212と、無線部200とを備える。変調部211は、制御部23の後段に配置されている。無線部200は、各アンテナ20aを有する。無線部200は、送信部21と受信部22との共通の構成部である。
受信部22は、受信データの流れにおける上流側から順に、無線部200と、ADC(Analog to Digital Converter)221と、電力測定部222と、復調部223とを備える。復調部223は、制御部23の前段に配置されている。
なお、第2無線通信装置3も、第1無線通信装置2と同様の構成部を有していてもよい。
送信部21は、各アンテナ20aを用いて第1周波数で同時に各第2無線通信装置3に第1マルチキャストフレームを送信する。
具体的には、制御部23は、第1マルチキャストフレームを生成し、生成された第1マルチキャストフレームを変調部211に出力する。変調部211は、制御部23から出力された第1マルチキャストフレームに対して、IEEE802.11に準拠した所定の変調処理および符号処理を含む送信処理を実行する。送信処理は、例えば、誤り訂正符号化処理、インターリーブ処理およびIFFT(inverse fast fourier transform)処理などを含んでもよい。変調部211は、送信処理が行われた第1マルチキャストフレームを、DAC212に出力する。DAC212は、変調部211から出力された第1マルチキャストフレームを、デジタル信号からアナログのベースバンド信号へと変換する。DAC212は、アナログ信号への変換後の第1マルチキャストフレームを、無線部200に出力する。無線部200は、DAC212から出力された第1マルチキャストフレームのベースバンド信号を、第1周波数でアップコンバートする。無線部200は、アップコンバート後の第1マルチキャストフレームのベースバンド信号を、アンテナ20aから第2無線通信装置3に送出する。
受信部22は、各アンテナ20aを用いて第2周波数で各第2無線通信装置3から第1マルチキャストフレームのNACK要求情報に応答したNACKフレームを受信可能である。
具体的には、無線部200は、第2無線通信装置3から送信されたNACKフレームを、アンテナ20aを用いて第2周波数で受信する。第2周波数は、例えば、第1周波数である。無線部200は、受信されたNACKフレームをダウンコンバートする。無線部200は、ダウンコンバート後のNACKフレームをADC221に出力する。ADC221は、無線部200から出力されたNACKフレームを、デジタル信号に変換する。ADC221は、デジタル信号への変換後のNACKフレームを、復調部223に出力する。復調部223は、ADC221から出力されたNACKフレームに対して、IEEE802.11に準拠した所定の復調処理および復号化処理を含む受信処理を実行する。受信処理は、例えば、OFDM(orthogonal frequency-division multiplexing)シンボルタイミング同期処理、FFT(fast fourier transform)処理、デインターリーブ処理および誤り訂正復号化処理などを含んでもよい。復調部223は、受信処理が行われたNACKフレームを制御部13に出力する。
制御部23は、NACKフレームの受信状態に応じた第1データの再送信を行うように送信部21を制御する。
具体的には、電力測定部222は、NACKフレームの受信状態として、NACKフレームの受信電力を測定する。制御部23は、第1マルチキャストフレームの送信から第1時間が経過したときに電力測定部222で閾値以上の電力が受信された場合に、第1データの再送信として第1マルチキャストフレームの再送信を行うように送信部21を制御する。例えば、制御部23は、第1マルチキャストフレームを再生成し、再生成された第1マルチキャストフレームを変調部211に出力する。なお、第1マルチキャストフレームの送信から第1時間が経過したときは、NACKフレームが受信されるべき期待時刻ということもできる。また、電力測定部222は、AGC(automatic gain control)回路であってもよい。
また、制御部23は、第1マルチキャストフレームの送信から第1時間が経過したときに電力測定部222で閾値より小さい電力が受信された場合に、第1データの再送信として第1ユニキャストフレームの送信を行うように送信部21を制御する。第1ユニキャストフレームは、複数の第2無線通信装置3のうちNACKフレームが受信された1つの第2無線通信装置3を宛先として指定した第1データと、当該1つの第2無線通信装置3からの否定応答を要求するNACK要求情報とを含む。NACKフレームが受信された第2無線通信装置3が2つ以上存在する場合、制御部23は、当該2つ以上の第2無線通信装置3に順に第1ユニキャストフレームを送信する制御を行う。なお、第1ユニキャストフレームは、第3フレームの一例である。第1ユニキャストフレームの送信にあたって、制御部23は、第1ユニキャストフレームを生成し、生成された第1ユニキャストフレームを変調部211に出力する。そして、送信部21は、順に変調部211、DAC212および無線部200で第1ユニキャストフレームを処理したうえで、NACKフレームが受信された第2無線通信装置3に第1ユニキャストフレームを送信する。
なお、第1ユニキャストフレームは、NACK要求情報に加えて、または、NACK要求情報に代えて、第2無線通信装置3からの肯定応答(ACK)を要求するACK要求情報を含んでもよい。
また、制御部23は、第1マルチキャストフレームの再送信から第1時間が経過したときに電力測定部222で閾値より小さい電力が受信された場合に、第1ユニキャストフレームの送信を行うように送信部21を制御する。
もし、第1無線通信装置2が複数の第2無線通信装置3にユニキャストフレームのみを送信する場合、第1無線通信装置2は、1番目の第2無線通信装置3にユニキャストフレームを送信した後、1番目の第2無線通信装置3から応答フレームを受信しなければ2番目の第2無線通信装置3にユニキャストフレームを送信できない。これにより、フレームの送信を開始するための事前のハンドシェイクに時間がかかり、通信速度が遅くなってしまう。
これに対して、第1の実施形態では、マルチキャストで複数の第2無線通信装置3にまとめて第1マルチキャストフレームを送信でき、なおかつ、第1マルチキャストフレームの受信に失敗した第2無線通信装置3からUL−MU−MIMOでNACKフレームをまとめて受信できる。これにより、ハンドシェイクの時間を削減できるとともに、受信の成否を確認できる。したがって、第1の実施形態の無線通信システム1によれば、通信速度および通信の信頼性を向上できる。
もし、多数の第2無線通信装置3からNACKフレームが受信された場合において、NACKフレームが受信された第2無線通信装置3にユニキャストで第1データを再送信する場合、ハンドシェイクの時間がかかるばかりでなく、NACKフレームが受信された第2無線通信装置3を正確に判別することが困難となる。この結果、NACKフレームが受信された第2無線通信装置3に対して第1データを迅速かつ確実に再送信することが困難となる。
これに対して、第1の実施形態では、第1マルチキャストフレームの送信から第1時間が経過したときの受信電力が大きい場合に、ネットワーク内の全ての第2無線通信装置3に第1マルチキャストフレームを再送信できる。したがって、第1の実施形態の無線通信システム1によれば、通信速度および通信の信頼性を更に向上できる。
(無線通信方法)
次に、第1の実施形態の無線通信方法の一例として、無線通信システム1の動作例を説明する。図3Aは、第1の実施形態の無線通信システム1で送信される第1マルチキャストフレームの概略図である。図3Bは、無線通信システム1で送信される第1ユニキャストフレームの概略図である。
図3Aに示すように、第1マルチキャストフレームは、例えば、ヘッダと、フレームボディと、FCS(frame check sequence)部とを有する。ヘッダは、複数のフィールドFを有しており、その1つにマルチキャストアドレスフィールドがある。マルチキャストアドレスフィールドには、複数の第2無線通信装置3のアドレスすなわちマルチキャストアドレスが格納されている。フレームボディには、第1データが格納されている。FCS部には、第1データが正常に受信できたか否かを判定するCRC(Cyclic Redundancy Code)が格納されている。なお、第1マルチキャストフレームは、マルチキャストアドレスの態様で各第2無線通信装置3を宛先として指定する代わりに、例えば、宛先グループの態様で各第2無線通信装置3を宛先として指定してもよい。
ヘッダの所定のフィールドFには、NACK要求情報の一例であるNACK要求フラグが格納されている。NACK要求フラグは、例えば、NACKフレームを要求する場合には値が“1”であり、NACKフレームを要求しない場合には値が“0”である。NACK要求フラグが格納されているフィールドFは特に限定されない。例えば、NACK要求フラグは、シーケンスコントロールフィールドなどに格納されていてもよい。
図3Bに示すように、第1ユニキャストフレームは、ヘッダ内に、単一の第2無線通信装置3のアドレスを格納したアドレスフィールドを有する。その他の点は第1マルチキャストフレームと同様でよい。
図4は、第1の実施形態の無線通信システム1の第1の動作例を示すシーケンス図である。以下、図4を用いて、NACKの応答が多い場合の無線通信方法について説明する。図4では、第1無線通信装置2の一例として、アクセスポイント(AP)を示し、複数の第2無線通信装置3の一例として、アクセスポイントのネットワーク内の第1〜第100のステーション(STA#1〜#100)を示している。
先ず、アクセスポイントは、第1周波数で同時に全てのステーション#1〜#100に第1マルチキャストフレームを送信する(ステップS11)。
次いで、第1〜第15のステーション♯1〜#15は、第1マルチキャストフレーム中の第1データの受信すなわち復調に失敗し、第16〜第100のステーション♯16〜#100は、第1データの受信に成功する(ステップS12)。
次いで、第1データの受信に失敗した第1〜第15のステーション♯1〜#15は、アクセスポイントにNACKフレームを送信する(ステップS13)。
次いで、アクセスポイントは、第1マルチキャストフレームの送信から第1時間が経過したときに閾値以上の電力が受信されたことに基づいて、第1周波数で同時に全てのステーション#1〜#100に第1マルチキャストフレームを再送信する(ステップS14)。
次いで、全てのステーション♯1〜#100が第1データの受信に成功し(ステップS15)、これにより、アクセスポイントは処理を終了する(ステップS16)。このとき、アクセスポイントは、第1マルチキャストフレームの再送信(ステップS14)から第1時間が経過したときに電力が受信されなかったことに基づいて第1データの受信の成功を判断してもよい。
図5は、第1の実施形態の無線通信システム1の第2の動作例を示すシーケンス図である。次に、図5を用いて、NACKの応答が少ない場合の無線通信方法について説明する。
先ず、アクセスポイントは、第1周波数で同時に全てのステーション#1〜#100に第1マルチキャストフレームを送信する(ステップS21)。
次いで、第1〜第14のステーション♯1〜#14は、第1データの受信に失敗し、第15〜第100のステーション♯15〜#100は、第1データの受信に成功する(ステップS22)。
次いで、第1データの受信に失敗した第1〜第14のステーション♯1〜#14は、アクセスポイントにNACKフレームを送信する(ステップS23)。
次いで、アクセスポイントは、第1マルチキャストフレームの送信から第1時間が経過したときに閾値より小さい電力が受信されたことに基づいて、順にステーション#1〜#14に第1ユニキャストフレームを送信する(ステップS24_1〜ステップS24_14)。順にステーション#1〜#14に第1ユニキャストフレームを送信する過程で、ステーション♯1〜#14は、順に第1データの受信に成功する(ステップS25_1〜ステップS25_14)。ステーション#1〜#14が受信に成功すると、アクセスポイントは、処理を終了する(ステップS26)。
図6は、第1の実施形態の無線通信システム1の第3の動作例を示すシーケンス図である。次に、図6を用いて、NACKの応答が無い場合の無線通信方法について説明する。
先ず、アクセスポイントは、第1周波数で同時に全てのステーション#1〜#100に第1マルチキャストフレームを送信する(ステップS31)。
次いで、全てのステーション♯1〜#100が第1データの受信に成功し(ステップS32)、これにより、アクセスポイントは、処理を終了する(ステップS33)。このとき、アクセスポイントは、第1マルチキャストフレームおよび第1ユニキャストフレームのいずれも送信しない。
図7は、第1の実施形態の第1無線通信装置2の動作例を示すフローチャートである。次に、図7を用いて、第1無線通信装置2の詳細な動作例について説明する。
先ず、送信部21は、少なくとも1つのアンテナ20aを用いて、第1周波数で同時に第1無線通信装置2のネットワーク内の全ての第2無線通信装置3に第1マルチキャストフレームを送信する(ステップS41)。
次いで、電力測定部222は、受信電力の測定を開始する(ステップS42)。
次いで、制御部23は、第1マルチキャストフレームの送信から第1時間が経過したか否かを判定する(ステップS43)。
第1時間が経過した場合(ステップS43:Yes)、制御部23は、電力測定部222で電力が受信されたか否かを判定する(ステップS44)。第1時間が経過していない場合(ステップS43:No)、制御部23は、判定(ステップS43)を繰り返す。
次いで、電力測定部222で電力が受信された場合(ステップS44:Yes)、制御部23は、受信電力が閾値以上であるか否かを判定する(ステップS45)。電力測定部222で電力が受信されなかった場合(ステップS44:No)、制御部23は、処理を終了する。
受信電力が閾値以上である場合(ステップS45:Yes)、制御部23は、送信部21を制御することで、全ての第2無線通信装置3に第1マルチキャストフレームを再送信する(ステップS46)。その後は、第1マルチキャストフレームの送信(再送信)から第1時間が経過したか否かの判定(ステップS43)およびそれ以後の処理を繰り返す。
受信電力が閾値より小さい場合(ステップS45:No)、制御部23は、送信部21を制御することで、NACKフレームが受信された第2無線通信装置3に第1ユニキャストフレームを送信する(ステップS47)。
次いで、制御部23は、第1ユニキャストフレームを送信した全ての第2無線通信装置3が第1データの受信に成功したか否かを判定する(ステップS48)。制御部23は、第1ユニキャストフレームの送信から第1時間が経過したときにNACKフレームが受信されなかったことに基づいて受信の成功を判断する。制御部23は、第1ユニキャストフレームの送信から第1時間が経過したときにACKフレームが受信されたことに基づいて受信の成功を判断してもよい。
第1ユニキャストフレームを送信した全ての第2無線通信装置3が第1データの受信に成功した場合(ステップS48:Yes)、制御部23は、処理を終了する。第1データの受信に失敗した第2無線通信装置3すなわち再びNACKフレームが受信された第2無線通信装置3が存在する場合、制御部23は、第1データの受信に失敗した第2無線通信装置3に対して第1ユニキャストフレームを送信する(ステップS47)。
以上述べたように、第1の実施形態によれば、第1無線通信装置2から複数の第2無線通信装置3に第1マルチキャストフレームを送信し、第2無線通信装置3からのNACKフレームの受信状態に応じて各第2無線通信装置3に第1マルチキャストフレームを再送信することで、通信速度および通信の信頼性を向上できる。
(第2の実施形態)
次に、第2の実施形態として、ブロードキャストで第1データを送信する無線通信システム1の実施形態について説明する。なお、第2の実施形態において、第1の実施形態に対応する構成部については同一の符号を用いて重複した説明を省略する。
図8は、第2の実施形態の第1無線通信装置2の動作例を示すフローチャートである。図8に示すように、送信部21は、ネットワーク内の全ての第2無線通信装置3に第1マルチキャストフレームを送信する(図7のステップS41)代わりに、ネットワーク内の全ての第2無線通信装置3に第1ブロードキャストフレームを送信する(ステップS51)。第1ブロードキャストフレームは、ネットワーク内の全ての第2無線通信装置3を宛先すなわちブロードキャストアドレスとして指定した第1データと、NACK要求情報とを含む。
第1ブロードキャストフレームの送信にあたって、制御部23は、第1ブロードキャストフレームを生成し、生成された第1ブロードキャストフレームを変調部211に出力する。変調部211は、制御部23から出力された第1ブロードキャストフレームに対して、IEEE802.11に準拠した所定の変調処理および符号処理を含む送信処理を実行する。変調部211は、送信処理が行われた第1ブロードキャストフレームを、DAC212に出力する。DAC212は、変調部211から出力された第1ブロードキャストフレームを、デジタル信号からアナログのベースバンド信号へと変換する。DAC212は、アナログ信号への変換後の第1ブロードキャストフレームを、無線部200に出力する。無線部200は、DAC212から出力された第1ブロードキャストフレームのベースバンド信号を、第1周波数でアップコンバートする。無線部200は、アップコンバート後の第1ブロードキャストフレームのベースバンド信号を、アンテナ20aから第2無線通信装置3に送出する。
また、図8に示すように、第2の実施形態において、制御部23は、全ての第2無線通信装置3に第1マルチキャストフレームを再送信する(図7のステップS46)代わりに、全ての第2無線通信装置3に第1ブロードキャストフレームを再送信する(ステップS52)。
第2の実施形態によれば、第1無線通信装置2から複数の第2無線通信装置3に第1ブロードキャストフレームを送信し、第2無線通信装置3からのNACKフレームの受信状態に応じて各第2無線通信装置3に第1ブロードキャストフレームを再送信することで、通信速度および通信の信頼性を向上できる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
1 無線通信システム
2 第1無線通信装置
3 第2無線通信装置
21 送信部
22 受信部
23 制御部

Claims (7)

  1. アンテナを用いて第1周波数で複数の他の無線通信装置を宛先とした第1データと各無線通信装置からの応答を要求する応答要求情報とを含む第1フレームを送信する送信部と、
    複数のアンテナを用いて第2周波数で前記他の無線通信装置から前記応答要求情報に応答した第2フレームを受信可能な受信部と、
    前記第2フレームの受信状態に応じた前記第1データの再送信を行うように前記送信部を制御する制御部と、を備え
    前記制御部は、
    前記第1フレームの送信から第1時間が経過したときに前記受信部で閾値以上の電力が受信された場合に、前記第1データの再送信として、前記第1フレームの再送信を行うように前記送信部を制御し、
    前記第1フレームの送信から前記第1時間が経過したときに前記受信部で前記閾値より小さい電力が受信された場合に、前記第1データの再送信として、前記第2フレームが受信された無線通信装置を宛先とした第1データと当該第2フレームが受信された無線通信装置からの応答を要求する応答要求情報とを含む第3フレームの送信を行うように前記送信部を制御する、無線通信装置。
  2. 前記応答要求情報は、否定応答を要求し、
    前記受信部は、前記第2フレームとして否定応答フレームを受信可能である請求項1に記載の無線通信装置。
  3. 前記第1フレームは、前記応答要求情報を含む第1マルチキャストフレームまたは第1ブロードキャストフレームである請求項1または2に記載の無線通信装置。
  4. 前記第3フレームは、前記応答要求情報を含む第1ユニキャストフレームである請求項に記載の無線通信装置。
  5. 前記受信部は、アップリンクマルチユーザMIMO方式の無線通信で前記第2フレームを受信可能である請求項1〜のいずれか1項に記載の無線通信装置。
  6. アンテナを用いて第1周波数で複数の第2無線通信装置を宛先とした第1データと各第2無線通信装置からの応答を要求する応答要求情報とを含む第1フレームを送信する送信部と、
    複数のアンテナを用いて第2周波数で前記第2無線通信装置から前記応答要求情報に応答した第2フレームを受信可能な受信部と、
    前記第2フレームの受信状態に応じた前記第1データの再送信を行うように前記送信部を制御する制御部と、を備える第1無線通信装置と、
    前記第2無線通信装置と、を備え
    前記制御部は、
    前記第1フレームの送信から第1時間が経過したときに前記受信部で閾値以上の電力が受信された場合に、前記第1データの再送信として、前記第1フレームの再送信を行うように前記送信部を制御し、
    前記第1フレームの送信から前記第1時間が経過したときに前記受信部で前記閾値より小さい電力が受信された場合に、前記第1データの再送信として、前記第2フレームが受信された第2無線通信装置を宛先とした第1データと当該第2フレームが受信された第2無線通信装置からの応答を要求する応答要求情報とを含む第3フレームの送信を行うように前記送信部を制御する、無線通信システム。
  7. アンテナを用いて第1周波数で複数の無線通信装置を宛先とした第1データと各無線通信装置からの応答を要求する応答要求情報とを含む第1フレームを送信し、
    複数のアンテナを用いて第2周波数で前記無線通信装置から前記応答要求情報に応答した第2フレームを受信し、
    前記第2フレームの受信状態に応じた前記第1データの再送信を行
    前記第1フレームの送信から第1時間が経過したときに閾値以上の電力が受信された場合に、前記第1データの再送信として、前記第1フレームの再送信を行い、
    前記第1フレームの送信から前記第1時間が経過したときに前記閾値より小さい電力が受信された場合に、前記第1データの再送信として、前記第2フレームが受信された無線通信装置を宛先とした第1データと当該第2フレームが受信された無線通信装置からの応答を要求する応答要求情報とを含む第3フレームの送信を行う、無線通信方法。
JP2015177591A 2015-09-09 2015-09-09 無線通信装置、無線通信システムおよび無線通信方法 Expired - Fee Related JP6479614B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015177591A JP6479614B2 (ja) 2015-09-09 2015-09-09 無線通信装置、無線通信システムおよび無線通信方法
US15/218,797 US10097249B2 (en) 2015-09-09 2016-07-25 Wireless communication apparatus, wireless communication system, and wireless communication method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015177591A JP6479614B2 (ja) 2015-09-09 2015-09-09 無線通信装置、無線通信システムおよび無線通信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017055249A JP2017055249A (ja) 2017-03-16
JP6479614B2 true JP6479614B2 (ja) 2019-03-06

Family

ID=58189643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015177591A Expired - Fee Related JP6479614B2 (ja) 2015-09-09 2015-09-09 無線通信装置、無線通信システムおよび無線通信方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10097249B2 (ja)
JP (1) JP6479614B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11483691B2 (en) 2018-03-13 2022-10-25 Cypress Semiconductor Corporation Time of arrival estimation for Bluetooth systems and devices

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1290273C (zh) * 2000-04-06 2006-12-13 株式会社Ntt都科摩 多点传播传送方法及多点传播传送***与移动台及基地台
JP4481858B2 (ja) * 2005-03-30 2010-06-16 株式会社日立製作所 情報伝送方法及び情報伝送システム
US8261148B2 (en) * 2008-07-28 2012-09-04 At&T Intellectual Property Ii, Lp Internet protocol multicast with internet protocol unicast/multicast error correction
JP5273155B2 (ja) * 2008-11-28 2013-08-28 富士通株式会社 無線通信装置、無線通信システム、及び通信方式切り替え方法
JP5316208B2 (ja) 2009-05-08 2013-10-16 ソニー株式会社 通信装置及び通信方法、コンピューター・プログラム、並びに通信システム
US9137815B2 (en) 2009-06-17 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Multi-user multiple input multiple output wireless communications
US8687546B2 (en) 2009-12-28 2014-04-01 Intel Corporation Efficient uplink SDMA operation
WO2011096009A1 (ja) * 2010-02-02 2011-08-11 株式会社 東芝 無線機器及び無線システム
KR20150017910A (ko) * 2013-08-08 2015-02-23 삼성전자주식회사 액세스 포인트 및 복수 개의 단말들을 포함하는 네트워크에서 피드백에 기반하여 멀티캐스트 패킷을 재전송하기 위한 액세스 포인트 및 단말의 통신 방법, 그 액세스 포인트 및 그 단말
JP2016025637A (ja) 2014-07-24 2016-02-08 株式会社東芝 無線通信装置および無線通信システム
JP5888376B2 (ja) 2014-08-21 2016-03-22 ソニー株式会社 通信装置及び通信方法、並びに通信システム
US9893906B2 (en) * 2015-08-31 2018-02-13 Intel IP Corporation Multicast negative acknowledgements using high-energy long-training fields for feedback

Also Published As

Publication number Publication date
US20170070270A1 (en) 2017-03-09
US10097249B2 (en) 2018-10-09
JP2017055249A (ja) 2017-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10911183B2 (en) System and method for HARQ for cellular integrated D2D communications
US8432855B2 (en) Method for transmitting data using HARQ
US11057163B2 (en) Data transmission method and related device
US8332704B2 (en) Apparatus and method for supporting automatic retransmission request (ARQ) in a wireless relay communication system
US20200336255A1 (en) Communications device, infrastructure equipment and methods
JP2011172053A (ja) 移動端末装置、無線基地局装置及び無線通信方法
JP2016540434A (ja) ワイヤレスネットワークにおけるマルチキャスト通信のためのシステムおよび方法
US11855787B2 (en) Apparatus and method for transmitting feedback information in wireless communication systems
KR101220553B1 (ko) 전력 제어 기술
JP5643852B2 (ja) 多重ホップ中継方式を使用する無線通信システムにおけるデータ再送信装置及び方法
JP6479614B2 (ja) 無線通信装置、無線通信システムおよび無線通信方法
JP5073810B2 (ja) 中継方式を使用する無線通信システムにおけるデータ再伝送のための非同期式制御メッセージ伝送装置及び方法
US20220158768A1 (en) Base station, terminal, transmission method and reception method
US11621801B2 (en) Hybrid distributed retry mechanism
KR102100702B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 초저지연 고신뢰성 통신을 위한 데이터 전송 방법 및 이를 위한 장치
JP5910047B2 (ja) 通信端末および応答制御部
KR101333415B1 (ko) Harq를 이용한 데이터 전송방법
KR20190080701A (ko) 무선 통신 시스템에서 데이터 송수신 방법 및 장치
KR20080021347A (ko) 이동통신 시스템에서 복합 재전송 버스트를 수신하는 장치및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170901

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20170906

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20170908

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180731

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6479614

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees