JP6475231B2 - 粒子特性を光学測定するための装置および方法 - Google Patents

粒子特性を光学測定するための装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6475231B2
JP6475231B2 JP2016516953A JP2016516953A JP6475231B2 JP 6475231 B2 JP6475231 B2 JP 6475231B2 JP 2016516953 A JP2016516953 A JP 2016516953A JP 2016516953 A JP2016516953 A JP 2016516953A JP 6475231 B2 JP6475231 B2 JP 6475231B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
color
polarization
particle
assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016516953A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016535288A5 (ja
JP2016535288A (ja
Inventor
イー ウェイ
イー ウェイ
Original Assignee
オリンパス・ソフト・イメージング・ソリューションズ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オリンパス・ソフト・イメージング・ソリューションズ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical オリンパス・ソフト・イメージング・ソリューションズ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2016535288A publication Critical patent/JP2016535288A/ja
Publication of JP2016535288A5 publication Critical patent/JP2016535288A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6475231B2 publication Critical patent/JP6475231B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/02Investigating particle size or size distribution
    • G01N15/0205Investigating particle size or size distribution by optical means
    • G01N15/0227Investigating particle size or size distribution by optical means using imaging; using holography
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/0004Microscopes specially adapted for specific applications
    • G02B21/0092Polarisation microscopes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N15/1434Optical arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/06Means for illuminating specimens
    • G02B21/08Condensers
    • G02B21/082Condensers for incident illumination only
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • G02B27/1006Beam splitting or combining systems for splitting or combining different wavelengths
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/28Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising
    • G02B27/288Filters employing polarising elements, e.g. Lyot or Solc filters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N15/1429Signal processing
    • G01N15/1433Signal processing using image recognition
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/21Polarisation-affecting properties
    • G01N2021/217Measuring depolarisation or comparing polarised and depolarised parts of light

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)

Description

発明の詳細な説明
本発明は、粒子特性、具体的にはサイズおよび反射率を光学測定するための装置、方法、およびシステムに関する。本装置は、少なくとも1つの光源を有する少なくとも1つの光源アセンブリと、偏光子アセンブリと、少なくとも1つの光源アセンブリによって照射可能な調査対象の粒子試料を収容するための少なくとも1つの試料ホルダーと、少なくとも1つの検光子アセンブリと、少なくとも1つの色分解マトリクスイメージセンサを有する少なくとも1つの撮像デバイスと、を備える。
拡大装置に接続されたコンピューターシステムを用いた粒子自動測定が知られている。形状、直径、およびその他の幾何学的寸法といった粒子特性は、閾値検出法を用いて処理された粒子の画像を記録することにより検出される。これは通常、いわゆる交差偏光を用いて行なわれる。これは、光がまず偏光子により一偏光方向に直線偏光され、調査対象の粒子に反射した後に案内されて、直線偏光フィルターを有する検光子であって、その偏光方向または偏光面が、偏光子の偏光面または偏光方向と90°の角度を有する検光子を通過することを意味する。これにより、粒子を明るい背景から最もよく分離することができる。
反射率や反射強度などのその他の粒子特性、従って粒子の種類(金属または非金属)は、平行偏光を用いて、すなわち偏光子と検光子とがそれぞれの偏光面に対して平行に位置する撮像条件下で第2画像を撮影することにより検出される。あるいは、第2画像は、偏光子なしで非偏光を用いて、および/または、検光子を用いずに、その効果を維持したまま撮影される。
このため、サイズと種類とによる粒子の完全な分類には、2つの異なる照明条件下で記録された2つの異なる画像が必要である。
既知の方法では、一般的に第1画像は偏光子と検光子の偏光方向が互いに垂直であるときに記録されるが、第2画像は両者が平行に位置するときに記録される。両画像の時間的順序は重要ではない。粒子の形状、従って幾何学的寸法は、交差した偏光子と検光子とを用いて記録された画像から得られ、平行な偏光子と検光子とを用いた第2画像を分析することにより、この構成において粒子の位置で生じる輝度によって、粒子が反射性を有するか否かが明らかになる。
対照的に、本発明の目的は、粒子の特性評価を加速し、簡略化することである。
この本発明の基礎的な目的は、少なくとも1つの光源を有する少なくとも1つの光源アセンブリと、偏光子アセンブリと、少なくとも1つの光源アセンブリによって照射可能な分析対象の粒子試料を受容するための少なくとも1つの試料ホルダーと、少なくとも1つの検光子アセンブリと、少なくとも1つの色分解マトリクスイメージセンサを有する少なくとも1つの撮像デバイスとを備えた、粒子特性、具体的にはサイズおよび反射率を光学測定するための装置により実現される。本装置は、粒子試料によって反射された光を、カラーコード化偏光(color−coded polarization)によって、少なくとも1つのマトリクスイメージセンサ上に導くように構成されるように、さらに発展される。
本発明に関して、粒子の「サイズ」とは、長さ、直径、表面積、形状などの粒子の幾何学的寸法であると理解される。
本発明に係る装置は、例えば顕微鏡、マクロスコープ、実体顕微鏡、または反射光下で観察を行なうマクロイメージングステーションである。
本発明に係る装置は、光学アセンブリが、特定コードでエンコードされた粒子からの反射光をイメージセンサへ導き、このために、カラーコード化偏光を生成して、粒子試料を照らすことによって、1つのRGBカラー画像のみを用いて、粒子試料の粒子に関するあらゆる必要な情報を提供することが可能である。
本発明は、粒子のサイズおよび粒子の種類の両方を識別するために本発明に従って生成され粒子試料を照らす光によって、粒子の第1の、かつ唯一の画像が既にすべての情報を含んでいる場合には、第2画像なしで済ますことできるという基本概念に基づく。このためには、光は偏光の異なる成分を区別可能に有していなければならない。本発明において、これは照明光の色スペクトルの一部が直線偏光され、かつスペクトルの別の一部が別の方向に直線偏光されるか、おそらくは偏光されないか、または部分的にのみ偏光されるというカラーコーディングによって達成される。
カラーコーディングに基づいて、どのスペクトル成分、すなわちどの色がどの偏光状態を有するかが既知であるため、色および空間分解画像の色情報から、粒子サイズおよび粒子の反射率を同時に推測することができる。
本発明に係る手法により、従来方法で記録された2つの画像を比較する際の粒子の識別上の問題の原因となる、装置の光学部品に対する試料のずれの問題がさらには回避される。
カラーコード化偏光は異なる偏光状態が混在する波長範囲を有してもよい。しかし、続く画像分析での分離を可能にするために、どれか1つだけの偏光状態が優位である波長範囲も存在する必要がある。仮に、そうした独立した波長範囲がない場合には、光はカラーコード化偏光を有さないであろう。
本発明に係る装置において、検光子の直線偏光フィルターは、カラーコード化偏光の直線偏光部分の偏光方向に垂直に配置されることが好ましい。この部分は粒子の幾何学的特性を測定するのに用いられる。
偏光をカラーコード化するための装置は、一方では第1偏光方向の少なくとも1つの第1波長範囲の直線偏光を生み出し、他方では少なくとも1つの第2波長範囲の、非偏光、または、第1偏光方向とは異なる、具体的には第1偏光方向に垂直な第2偏光方向の少なくとも1つの偏光成分を有する偏光を生み出し、ここでは、第1波長範囲は第2波長範囲と重ならないか、または一部のみが重なることが好ましい。
この場合、第1偏光方向は、検光子の偏光方向に垂直に配置されることが好ましい。
カラーコード化偏光を生み出すコーディングアセンブリが備えられ、コーディングアセンブリは、光源アセンブリ、偏光子アセンブリ、または検光子アセンブリの一部であることが好ましい。コーディングアセンブリは、複数の光学部品を、偏光子の前もしくは中に、または、更には検光子と共に、光学系の光路に備え、これによって偏光は、カラーコード化される。
好ましい実施形態において、コーディングアセンブリは、入射光を波長範囲の異なる第1部分ビームと第2部分ビームとに分けるダイクロイックビームスプリッターを有する。直線偏光子が第1部分ビームの光路に配置され、カラーフィルターが第2部分ビームの光路に配置される。これらの部分ビームは、偏光子またはカラーフィルターを通過後に、ビームリコンバイナー内で結合されて出射光線になる。このコーディングアセンブリを、偏光子アセンブリ内で特に有利に使用することができる。
ダイクロイックビームスプリッターを使用する場合、第1および第2部分ビームに交互に分けられる複数の連続波長範囲に波長スペクトルを分けることができる。カラーフィルターは、第2部分ビームに配置され、限られた波長範囲を、または極端な場合には1つのみの波長を通過させる。カラーフィルターは、第2部分ビームの波長帯を通過させるように選択される。第2部分ビームに偏光子を使用する必要はないが、補助的にそうすることはできる。その際偏光子は第1部分ビームの偏光子に垂直に配置されることが好ましい。
ビームコンバイナーは、適用可能ならば、具体的には光路を基準に第1ダイクロイックビームスプリッターに対して反転して配置されたダイクロイックビームスプリッターとして設計されることが好ましい。ビームリコンバイナーを、半透明ミラーとすることもできる。本発明においては、これはミラーが一方の側から斜めに来る光を通過させ、別の側から来る光を反射することを意味する。
偏光子アセンブリに特に有利に用いることができる1つの同様に有利な実施形態において、コーディングアセンブリは、入射光の方向に、第1レンズと、第1プリズムと、第2プリズムと、第2レンズとで構成される配列を有する。入射光は第1プリズムを通過後に広がってスペクトルバンドを形成する。偏光子とカラーフィルターとを有するコンビネーションフィルターがスペクトルバンドの位置に配置され、それによってスペクトルバンドの一部が案内されて偏光子を通過し、スペクトルバンドの別の部分が案内されてカラーフィルターを通過する。
この場合、入射光のスペクトルバンドは、スペクトルの限定的なブラー(blurring)を除いて、重なることなく2つの異なる範囲に分けられる。一方の範囲は、直線偏光され、他方の範囲はカラーフィルターを通過する。そのため、この第2の範囲は、カラーフィルターを通過することができる範囲に限られる。
カラーフィルターは、非偏光に与えられた色に対応しない基本スペクトル成分を、非偏光が含んでいない限りにおいて、別の透明フィルターまたはスリットに置き換えることができる。光がこの位置でスペクトル的に広がるため、この配置は、カラーフィルターに相当する。
コンビネーションフィルターに関しては、第2プリズムおよび第2レンズが第1プリズムおよび第1レンズに対して反転して配置されることが好ましい。このようにして、スペクトルバンドはコンビネーションフィルターを通過後に結合されて共通の、具体的には平行な光線になり、光線の光は、カラーコード化偏光を有する。この場合、入射光の一部は、カラーフィルターにより取り除かれており、得られる光線の色スペクトルにおいて抑制されるか、または存在しない。
本発明の装置の同様に好ましい実施形態は、コーディングアセンブリが、直線帯状配列、同心状配列、または放射状帯の配列の多数の隣り合うゾーンを有するパターンを持つコンビネーションフィルターを備えるという特徴を有し、隣り合うゾーンにおいて偏光子とカラーフィルターが交互に存在する。多数の隣り合うゾーンを有するパターンを持つ対応コンビネーションフィルターは、その複数の異なるゾーンでカラーコード化偏光についての複数の異なる成分を生成するのに使用される。ゾーンは、両種類の光を用いて撮像目的で粒子試料の表面を均一に照らすのに十分なほど微細でなくてはならない。コンビネーションフィルターを有するコーディングアセンブリのこの実施形態は、有利には偏光子アセンブリにも検光子アセンブリにも使用することができる。コンビネーションフィルターが偏光子アセンブリに使用された場合には、偏光コンポーネントの偏光方向は検光子の偏光方向に垂直であるように選択され、検光子アセンブリに使用された場合には偏光方向は、偏光子に垂直でなければならない。
他の位相差板を併用したλ/2板などの位相差板と、偏光子の後ろのカラーフィルターとを組み合わせたものを用いて着色部を得ることができる。
コンビネーションフィルター内の両部分の特定の表面積比、および、画像分析ソフトウェアのそれに応じた調整によって最適な結果が得られる。偏光コンポーネントとカラーフィルターコンポーネントの表面積は、1:1から10,000:1、とりわけ3:1から100:1の比率であることが好ましい。
コンビネーションフィルターは、実体顕微鏡のアッベ光学系のための中央開口部を有することが好ましい。この際、コンビネーションフィルターは、環状面を有し、従って、同心状ゾーンまたは放射状に配置されたゾーンでカラーコード化偏光の両コンポーネントによる理想的な均一照明が可能になる。
本発明に係る装置の別の有利な実施形態において、コーディングアセンブリは、ある波長の直線偏光の偏光を保持し、他の波長の偏光を少なくとも部分的に打ち消すよう設計された1つ以上のλ板を有する。全波長または多波長のλ板の使用は、光学活性物質が偏光の偏光面を回転させるという事実を利用するものである。しかし、この効果は分散的であるため、偏光面を様々な波長で様々な量回転させることができる。ある波長、すなわちある色では直線偏光の360°の特定の回転が起きるが、他の波長では異なる回転が起きる。複数のλ板を組み合わせることで、これら他の波長の偏光を少なくとも部分的に打ち消すことができる。そのため、他の波長では光の非偏光成分が出口で存在するものの、選択された波長では直線偏光が依然として得られる。このコーディングアセンブリは、偏光アセンブリに設けることも、検光子アセンブリに設けることもできる。後者の場合、コーディングアセンブリは同じ効果を得るために検光子の役割を担うことができる。
好ましい実施形態では、少なくとも2つの異なる光源が含まれる。これら光源は、色または色スペクトルが少なくとも部分的に異なる光を生成する。具体的には1つの光源は白色光を生成し、別の光源はカラー光を生成する。この場合、第1光源の光を偏光子内で偏光することができるが、第2光源からのカラー光は例えば非偏光のままとすることができる。光の偏光のカラーコード化は、2つの異なる光源が存在し、そのうちの一方だけが偏光子を照らす場合に容易に行なわれる。カラー光はレーザーによって生成することもできる。少なくとも1つのカラー光源が外部光源を構成することがさらに好ましい。これは偏光子内で偏光されない光の光源である。
上述の場合それぞれにおいて、画像評価は、その複数の異なる偏光が知られている波長範囲、すなわち光偏光の既知のカラーコーディングを考慮に入れる。
撮像デバイスは、上流のバイヤー(Bayer)フィルターを有するイメージセンサ、ビームスプリッタープリズムおよび/もしくは上流のカラーフィルターを有する3つのセンサー、または、X3カラーセンサーを有することが好ましい。バイヤーフィルターを有するイメージセンサは写真撮影を含む多くの用途に使用される。センサーの各ピクセルまたは各マトリクスセル用に、バイヤーフィルターは赤、緑、または青のいずれかの単色フィルターを有する。カラー画像のピクセルにおいて、ピクセルの前にあるカラーフィルターのために直接測ることができない2つの色成分が、対応する色のカラーフィルターが手前に位置する隣接ピクセルのピクセル値から通常は補間される。X3センサーは、各ピクセルで3原色すべてを実現するために、数層に重なり合う3つのセンサー素子を各ピクセルに使用する。
本発明の基本的な目的は、粒子特性、具体的にはサイズおよび反射率を光学測定するための方法によっても実現される。粒子試料は粒子特性を光学測定するための装置、具体的には本発明の上述の装置の試料ホルダーに置かれ、粒子試料または粒子試料の一部の色および空間分解画像が作成される。本方法は、粒子試料または粒子試料の一部が反射光法を用いて照らされ、粒子試料によって反射されたカラーコード化偏光を有する光が少なくとも1つのマトリクスイメージセンサへ導かれるように、さらに展開される。
本発明に係る方法は、本発明の上述の装置と同じ特性、特徴、および利点を有する。
本方法は、カラーコード化偏光を有する光が一方では第1偏光方向の少なくとも1つの第1波長範囲の直線偏光を含み、他方では少なくとも1つの第2波長範囲の、非偏光、または、第1偏光方向とは異なる、具体的には第1偏光方向に垂直な第2偏光方向の少なくとも1つの偏光成分を有する偏光を含み、第1波長範囲は第2波長範囲と重ならないか、または一部のみが重なるように、さらに展開されることが好ましい。
粒子試料によって反射された光は導かれて、直線偏光フィルターを有する検光子を通過し、検光子の偏光方向は、カラーコード化偏光を有する光の第1偏光方向に垂直に向けられることが好ましい。あるいは、偏光のカラーコード化は、反射後にのみ行なわれてもよく、例えば、白色光などの一方向に直線偏光された光は、まず試料を照らし、具体的には上述の通り、次に偏光および色に応じて、検光子アセンブリで分割を生じる。
サイズ情報は、第1偏光方向を有する少なくとも1つの波長範囲で構成される単一画像の色および空間分解画像情報から測定され、粒子試料の粒子の反射率の情報は、非偏光、または、第1偏光方向とは異なる第2偏光方向の少なくとも1つの偏光成分を有する少なくとも1つの第2偏光範囲から測定される。
本発明の範囲内において、波長が1つのみであるか、または帯域幅が狭い狭帯域の光が、対応するカラーフィルターまたは対応する光源によって生成される場合に、波長範囲は個別の波長を含んでいると理解される。本発明の範囲内において、少なくとも部分的に異なる波長と異なる偏光状態を有する光もまた2つの異なる光源から作り出され、その後混合されて粒子試料を照らす。
本発明の基本的な目的は、本発明の上述の装置と、装置に接続されたインターフェイス、ならびに色および空間分解画像を受け取り、保存し、加工するためのデータメモリーおよびプロセッサーを有する機器とを備えた、粒子特性、具体的にはサイズおよび反射率を光学測定するためのシステムによっても実現される。システムは、評価機器がコンピュータープログラムを用いて第1偏光方向の少なくとも1つの波長範囲で構成される単一画像の色および空間分解画像情報からサイズ情報を測定し、非偏光、または、第1偏光方向とは異なる第2偏光方向の少なくとも1つの偏光成分を有する少なくとも1つの第2波長範囲から粒子試料の粒子の反射率の情報を測定するように構成およびセットアップされるように、さらに展開される。
本発明に係るシステムも、本発明の装置および本発明の方法と同じ利点、特徴、および特性を有する。
本発明のさらなる特徴は、請求項および添付の図面とともに本発明の実施形態の説明から明らかとなるであろう。本発明の実施形態は、個別の特徴またはいくつかの特徴の組み合わせを実現することができる。
本発明の基本的概念を制限することなく、図面を参照し例示的な実施形態を用いて本発明を以下に説明する。それにより、本文中に詳細には説明されていない本発明のすべての詳細に関して明確に図面を参照する。
粒子特性を検出するための既知の装置の概略図である。 本発明に係る装置の概略図である。 本発明に係るコーディングアセンブリの概略図である。 本発明に係る別のコーディングアセンブリの概略図である。 本発明に係るコンビネーションフィルターの概略図である。 本発明に係るさらなる装置の概略図である。 本発明に係るさらなる装置の概略図である。
図面において、同一または類似の要素および/または部分には、その項目を再度紹介する必要がないように同一の参照番号が与えられる。
反射光顕微鏡に関して、以下に本発明を説明する。しかしながら、本実施形態は、反射光法で動作する顕微鏡、マクロスコープ、実体顕微鏡、マクロイメージングステーションなどの他の装置にも容易に転用可能および適用可能である。
図1a)および図1b)に、粒子特性を測定するために用いることができる既知の反射光顕微鏡1の断面を概略的に表す。反射光顕微鏡とは、試料を光が通過する透過光顕微鏡法と対照的に、試料がレンズを用いて観察される側と同じ側から照らされることを意味する。
反射光顕微鏡1は、試料キャリア6上の試料を照らすためにランプなどの照明系を有するいわゆる光源ボックス2を備える。光路は図1に図示しない。照明光は案内されて偏光子3を通過し、偏光子3内で直線偏光される。図1では、これは水平方向である。偏光方向は、図1a)と図1b)とで同じである。偏光子3を通過後、照明光は屈折され、試料キャリア6上の試料に向けられる。これはレンズ4によっても、外部からも行なうことができる。試料キャリア6上の試料に反射した光はレンズ4によって検光子5に、そして接眼レンズ8、および同時に撮像デバイス9に伝えられる。
図1a)は、検光子5の偏光方向が図1b)とは異なる。図1a)では、検光子5が、垂直偏光方向、すなわち偏光子3の偏光方向に垂直に配置される。図1b)では、偏光子3と検光子5とが平行に設けられる。
図1a)および図1b)の右側に反射粒子11および非反射粒子13の外観を表す。一例として表される当該ケースにおいて、反射粒子11は、円形であり、非反射粒子13は、長方形である。偏光子3と検光子5とが交差する図1a)に表す構成において、両粒子11および13は黒く見えるため、これら粒子の幾何学的特性を理想的に検出することができる。図1b)においては、偏光子3と検光子5とが互いに平行である。反射光が検光子5を通過し、そのためより明るい画像を生成することから、反射粒子11はより明るく見える。このようにして、粒子のサイズおよび粒子の種類は、図1a)および図1b)の構成に基づき作成された2つの画像において、両方とも区別可能である。
また、図2には、光源ボックス2内の光源アセンブリの種類が図1の反射光顕微鏡1とは異なる反射光顕微鏡1を表す。図2によれば、1つだけの直線偏光子3の代わりに、改良偏光子アセンブリ3’に、内部光源、あるいは組み合わせられた種々の光源からの光用の偏光子3とカラーフィルター7とを組み合わせたものが設けられる。検光子5用の偏光フィルターは、偏光子アセンブリ3’の偏光子3に対して垂直に構成される。偏光子3とカラーフィルター7とにより、試料キャリア6上の試料を照らす役割を果たす反射光顕微鏡1内の光源アセンブリにおいて、本発明に従うカラーコード化された偏光を有する光が生成される。
偏光子3によって偏光された波長スペクトルの部分は、偏光子3に垂直に配置された検光子5と共に、図1a)の構成を作り出すため、それにより、粒子の幾何学的特性を測定することができる。これに対して、カラーフィルター7を通過する波長スペクトルの部分は、同様には直線偏光されることはなく、そのため図1b)の構成に相当する。この光の少なくとも1つの偏光成分が検光子5に平行に偏光されるためである。この成分は粒子の種類、すなわち各粒子が反射特性を有するか否かを検出するのに用いられる。
あるいは、検光子5の偏光フィルターとカラーフィルター7とで構成される組み合わせを有する改良検光子アセンブリ5’を使用することもできる。この場合、偏光子アセンブリは、1つの従来型の偏光子のみを含み、カラーフィルターを含まない。この場合さらに、偏光子3および検光子5の偏光フィルター成分の偏光方向は互いに垂直である。
図3に、反射光顕微鏡1用の、本発明に係る第1コーディングアセンブリ20を概略的に表す。ここでは、入射光21は左から入り、ダイクロイックビームスプリッター22に接触する。入射光21のこの部分は、2つ以上の波長帯に分かれ、それらは、一方では透過第1部分ビーム27に、他方では反射第2部分ビーム28に分かれる。ダイクロイックビームスプリッター22に反射された成分は、ミラー23に再び反射される。
第1部分ビーム27は案内されて偏光子3を通過するが、第2部分ビーム28は案内されてカラーフィルター7を通過する。カラーフィルター7を通過後、第2部分ビーム28はミラー24により屈折されてビームリコンバイナー25に向かい、そこで第1部分ビーム27と出合って結合されて、拡張された光線26になる。
ビームリコンバイナー25は、反転して配置されたダイクロイックビーム分割器、または入射第1部分ビーム27側が透明で、かつ入射第2部分ビーム側が反射するように設計された半透明ミラーとすることができる。
ダイクロイックビーム分割器は波長スペクトルを、反射または通過のいずれかのいくつかの範囲に分割するので、コーディングアセンブリ20は、直線偏光された、いくつかの範囲、および、少なくとも1つのカラーフィルター処理された波長範囲を持つスペクトルを作り出す。
図4に、本発明に係るコーディングアセンブリ30の別例を表す。平行入射光31は、例えば球形または円筒形に設計することができるレンズ32にまず出合う。第1レンズ32は入射光を束ねて点または線にする。プリズム33がそれに続き、その点または線をスペクトル的に分割してスペクトルバンド34を生じさせる。偏光子3を用いてスペクトルバンド34の大部分を直線偏光するコンビネーションフィルター35と、スペクトルバンド34のより小さい部分をカラーフィルター処理するカラーフィルター7と、がスペクトルバンド34の位置に配置される。
第1レンズ32および第1プリズム33での入射光31の光学的変換を反転させる第2プリズム36および第2レンズ37がこれに続き、そのためカラーコード化された偏光を有する平行光線が存在することとなる。
図5に、ゾーンからゾーンへと交互に存在し、明るい領域と暗い領域で図示された偏光子3およびカラーフィルター7の細長いゾーンを有する、本発明に係るコンビネーションフィルター40、41、42、43の4つの例を表す。
このために、コンビネーションフィルター40は線形帯状領域を有し、コンビネーションフィルター41は同心状ゾーンを有する。コンビネーションフィルター42および43はそれぞれ、マクロスコープ、実体顕微鏡、またはマクロイメージングステーションの環状照明用の中央開口部44を有する。これに関連して、コンビネーションフィルター42は環状ゾーンの同心状配置を有するのに対し、コンビネーションフィルター43は交互に放射状に配置された一連のゾーンを有する。
図6に、試料10が試料キャリア6上に配置された、本発明の別装置の断面を概略的に表す。これが2つの異なる光源からの光、すなわち偏光子3によって偏光される内部発生入射光線52と、偏光子3によって偏光されない内部または外部発生カラー光線52と、に照らされる。光52は、単色または狭帯域のカラー光とすることができる。光は、試料に反射し、出射光56として検光子に進む。
図7に、アッベ光学系を有する実体顕微鏡の場合のこの配置を表し、ここでは、内部の検光子5をリング形状の同心偏光子3が取り囲んでいる。1つ以上の外部カラー光源50がさらに外側に配置される。従って、この配置は、実体顕微鏡の場合の図6の配置に機能的に対応する。
図6および図7のケースでは、本発明に係る結果は、カラーフィルターを必要とせずに2つの異なる光源を使用することで生み出されるが、カラーフィルターを内部または外部光源の一部とすることができる。
以下の表に、本発明に係る方法および本発明に係る装置において有利に採り得る波長スペクトルの、垂直および平行、または非偏光成分の採り得る色の組み合わせを記載する。
RGB混合色がこの表で使用される。説明:白=赤+緑+青、シアン=緑+青、マゼンタ=赤+青、黄=赤+緑。
図面からのみ導かれるものも含めて名前の付けられたすべての特徴、および他の特徴と組み合わせて開示される個々の特徴は、単独でおよび組み合わせられて、本発明にとって本質的であると考慮される。本発明の実施形態は、個別の特徴、またはいくつかの特徴の組み合わせを通して実現することができる。本発明の範囲内において、「具体的には」または「好ましい」と示される特徴は選択的特徴である。
Figure 0006475231
[参照番号リスト]
1…反射光顕微鏡、2…光源ボックス、3…偏光子、3’…改良偏光子アセンブリ、4…レンズ、5…検光子、5’…改良検光子アセンブリ、6…試料キャリア、7…カラーフィルター、8…接眼レンズ、9…撮像デバイス、10…試料、11…反射粒子、13…非反射粒子、20…コーディングアセンブリ、21…入射光、22…ダイクロイックビームスプリッター、23,24…ミラー、25…ビームリコンバイナー、26…出射光線、27…第1部分ビーム、28…第2部分ビーム、30…コーディングアセンブリ、31…入射光、32…レンズ、33…プリズム、34…スペクトルバンド、35…コンビネーションフィルター、36…プリズム、37…レンズ、38…出射光、40,41…コンビネーションフィルター、42,43…実体顕微鏡用コンビネーションフィルター、44…中央開口部、50…外部カラー光源、52…入射光、54…外部カラー入射光、56…出射光

Claims (20)

  1. 少なくとも1つの光源を有する少なくとも1つの光源アセンブリ(20、30)と、偏光子アセンブリと、前記少なくとも1つの光源アセンブリによって照射可能な分析対象の粒子試料を受容するための少なくとも1つの試料ホルダーと、少なくとも1つの検光子アセンブリ(5)と、少なくとも1つの色分解マトリクスイメージセンサを有する少なくとも1つの撮像デバイス(9)とを備える、粒子特性を光学測定するための装置であって、
    前記装置は、粒子試料によって反射された光を、カラーコード化偏光によって、前記少なくとも1つのマトリクスイメージセンサに導くように構成され
    前記カラーコード化偏光を有する光が、第1偏光方向の少なくとも1つの第1波長範囲の直線偏光である第1の光と、少なくとも1つの第2波長範囲の非偏光である第2の光と、を含み、
    前記第1波長範囲が、前記第2波長範囲と重ならないか、または一部のみが重なることを特徴とする装置。
  2. 請求項1記載の装置であって、
    前記粒子特性は、粒子のサイズ及び反射率を含む装置。
  3. 請求項1または請求項2に記載の装置であって、
    前記第1偏光方向は、前記検光子(5)の偏光方向に垂直に配置されることを特徴とする装置。
  4. 請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の装置であって、
    コーディングアセンブリ(20、30)が備えられ、前記コーディングアセンブリによって、前記カラーコード化偏光が生成され、前記コーディングアセンブリは、前記光源アセンブリ、前記偏光子アセンブリ、または前記検光子アセンブリの一部であることを特徴とする装置。
  5. 請求項に記載の装置であって、
    前記コーディングアセンブリ(20)は、入射光(21)を、波長範囲の異なる第1部分ビーム(27)と、第2部分ビーム(28)と、に分けるダイクロイックビームスプリッター(22)を有し、
    直線偏光子(3)が前記第1部分ビーム(27)の光路に配置され、カラーフィルター(7)が前記第2部分ビーム(28)の光路に配置され、
    前記第1及び第2部分ビーム(27、28)は、それぞれ、前記偏光子(3)または前記カラーフィルター(7)を通過後に、ビームリコンバイナー(25)内で結合されて出射光線(26)になることを特徴とする装置。
  6. 請求項記載の装置であって、
    前記ビームリコンバイナーは、ダイクロイックビームスプリッターまたは半透明ミラーとして設計されていることを特徴とする装置。
  7. 請求項に記載の装置であって、
    前記コーディングアセンブリ(30)は、入射光(31)の方向に、第1レンズ(32)と、第1プリズム(33)と、第2プリズム(36)と、第2レンズ(37)とで構成される配列を有し、
    前記入射光(31)は、前記第1プリズム(33)を通過後に広がってスペクトルバンド(34)を形成し、
    偏光子(3)とカラーフィルター(7)とを有するコンビネーションフィルター(35)が前記スペクトルバンド(34)の位置に配置され、前記コンビネーションフィルター(35)によって前記スペクトルバンド(34)の一部が案内されて前記偏光子(3)を通過し、前記スペクトルバンド(34)の別の部分が案内されて前記カラーフィルター(7)を通過することを特徴とする装置。
  8. 請求項記載の装置であって、
    前記第2プリズム(36)および前記第2レンズ(37)が前記コンビネーションフィルター(35)を基準に、前記第1プリズム(33)および前記第1レンズ(32)に対して反転して配置されていることを特徴とする装置。
  9. 請求項に記載の装置であって、
    前記コーディングアセンブリが、直線帯状配列、同心状配列、または放射状帯の配列の多数の隣り合うゾーンを有するパターンを持つコンビネーションフィルター(40、41、42、43)を有し、
    隣り合うゾーンにおいて偏光子(3)とカラーフィルター(7)とが交互に存在することを特徴とする装置。
  10. 請求項記載の装置であって、
    前記コンビネーションフィルターが実体顕微鏡のアッベ光学系のための中央開口部を有することを特徴とする装置。
  11. 請求項に記載の装置であって、
    前記コーディングアセンブリが特定の波長の直線偏光の偏光を保持し、他の波長の偏光を少なくとも部分的に打ち消すよう設計された1つ以上のλ板を有することを特徴とする装置。
  12. 請求項1から請求項11のいずれか1項に記載の装置であって、
    少なくとも2つの異なる光源が備えられ、
    前記少なくとも2つの異なる光源は、色または色スペクトルが少なくとも部分的に異なる光を生成することを特徴とする装置。
  13. 請求項12記載の装置であって、
    前記少なくとも2つの異なる光源の内の1つの光源が白色光を生成し、もう1つの光源がカラー光を生成することを特徴とする装置。
  14. 請求項13に記載の装置であって、
    少なくとも1つのカラー光源が外部光源として備えられることを特徴とする装置。
  15. 請求項1から請求項14のいずれか1項に記載の装置であって、
    前記撮像デバイス(9)が上流のバイヤーフィルターを有するイメージセンサ、ビームスプリッタープリズムおよび上流のカラーフィルターの少なくとも一方を有する3つのセンサー、または、X3カラーセンサーを有することを特徴とする装置。
  16. 粒子特性を光学測定するための方法であって、
    粒子試料が、粒子特性を光学測定するための装置の試料ホルダーに置かれて、前記粒子試料または前記粒子試料の一部の色および空間分解画像が作成され、
    前記粒子試料または前記粒子試料の一部が反射光法を用いて照らされ、
    粒子試料によって反射されたカラーコード化偏光を有する光が少なくとも1つのマトリクスイメージセンサへ導かれ
    前記カラーコード化偏光を有する前記光が、第1偏光方向の少なくとも1つの第1波長範囲の直線偏光である第1の光と、少なくとも1つの第2波長範囲の非偏光である第2の光と、を含み、
    前記第1波長範囲が、前記第2波長範囲と重ならないか、または一部のみが重なることを特徴とする方法。
  17. 請求項16に記載の方法であって、
    前記装置は、請求項1から17のいずれか1項に記載の装置である方法。
  18. 請求項16または請求項17に記載の方法であって、
    前記粒子試料によって反射された前記光が導かれて、偏光方向がカラーコード化偏光を有する前記光の第1偏光方向に垂直に向けられた直線偏光フィルターを有する検光子(5)を通過することを特徴とする方法。
  19. 請求項16から請求項18のいずれか1項に記載の方法であって、
    前記粒子特性は、粒子のサイズおよび反射率を含み、
    サイズ情報は、第1偏光方向の少なくとも1つの波長範囲で構成される単一画像の色および空間分解画像情報から測定され、前記粒子試料の粒子の反射率の情報は、非偏光少なくとも1つの第2波長範囲から測定されることを特徴とする方法。
  20. 請求項1から請求項15のいずれか1項に記載の装置と、前記装置に接続されたインターフェイス、ならびに色および空間分解画像を受け取り、保存し、加工するためのデータメモリーおよびプロセッサーを有する機器とを備えた、粒子特性を光学測定するためのシステムであって、
    前記粒子特性は、粒子のサイズおよび反射率を含み、
    評価機器がコンピュータープログラムを用いて第1偏光方向の少なくとも1つの波長範囲で構成された単一画像の色および空間分解画像情報からサイズ情報を測定し、非偏光少なくとも1つの第2波長範囲から前記粒子試料の粒子の反射率の情報を測定するように構成およびセットアップされていることを特徴とするシステム。
JP2016516953A 2013-09-24 2014-09-10 粒子特性を光学測定するための装置および方法 Active JP6475231B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102013219181.2 2013-09-24
DE102013219181.2A DE102013219181B4 (de) 2013-09-24 2013-09-24 Vorrichtung und Verfahren zur optischen Bestimmung von Partikeleigenschaften
PCT/EP2014/002440 WO2015043716A1 (de) 2013-09-24 2014-09-10 Vorrichtung und verfahren zur optischen bestimmung von partikeleigenschaften

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016535288A JP2016535288A (ja) 2016-11-10
JP2016535288A5 JP2016535288A5 (ja) 2017-05-25
JP6475231B2 true JP6475231B2 (ja) 2019-02-27

Family

ID=51518738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016516953A Active JP6475231B2 (ja) 2013-09-24 2014-09-10 粒子特性を光学測定するための装置および方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9612186B2 (ja)
JP (1) JP6475231B2 (ja)
CN (1) CN105579830B (ja)
DE (1) DE102013219181B4 (ja)
GB (1) GB2532675B (ja)
WO (1) WO2015043716A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170186262A1 (en) * 2014-02-14 2017-06-29 Rotas Italia SRL Product authentication method
KR101766328B1 (ko) * 2015-05-28 2017-08-08 광주과학기술원 현미경
KR101638016B1 (ko) * 2015-05-28 2016-07-08 광주과학기술원 내시경
JP6817083B2 (ja) * 2017-01-19 2021-01-20 オリンパス株式会社 正立顕微鏡
CN110312922B (zh) * 2017-02-16 2023-11-03 皇家飞利浦有限公司 粒子表征装置和方法
DE102017109252A1 (de) * 2017-04-28 2018-10-31 Leica Microsystems Cms Gmbh Programmierbare Mikroskopsteuerungseinheit mit frei verwendbaren Ein- und Ausgängen, Mikroskopsystem mit einer Mikroskopsteuerungseinheit und Verfahren zum Betrieb einer Mikroskopsteuerungseinheit
NL2019089B1 (en) * 2017-06-17 2018-12-24 Acad Medisch Ct Polarization microscope
CN109387460A (zh) * 2017-08-14 2019-02-26 阅美测量***(上海)有限公司 一种污染颗粒观察及测试装置及分析方法
EP3857207B1 (de) * 2018-09-28 2023-10-25 Siemens Schweiz AG Streulichtrauchmelder mit einer zweifarben-led, einem photosensor und einem dem photosensor vorgeschalteten oder der zweifarben-led nachgeschalteten wellenlängenselektiven polarisator sowie geeignete verwendung eines solchen polarisators
DE102019205654A1 (de) * 2019-04-18 2020-10-22 Krones Ag Durchlichtinspektionsvorrichtung und -verfahren zur Inspektion von Behältern
WO2021039900A1 (ja) * 2019-08-28 2021-03-04 公立大学法人兵庫県立大学 試料測定装置および試料測定方法
DE102020102419A1 (de) * 2020-01-31 2021-08-05 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Partikelanalyse mit Lichtmikroskop und Mehrpixelpolarisationsfilter
US11782001B2 (en) 2020-12-04 2023-10-10 Attolight AG Dislocation type and density discrimination in semiconductor materials using cathodoluminescence measurements
TWI808554B (zh) * 2020-12-04 2023-07-11 亞光股份有限公司 使用陰極發光測量判別半導體材料中的位錯類型和密度的裝置與方法
CN115106191A (zh) * 2022-06-30 2022-09-27 扬州纳力新材料科技有限公司 柔性膜材表面金属颗粒的收集设备、收集方法和检测方法
EP4303562A1 (en) * 2022-07-08 2024-01-10 Socar Turkey Arastirma Gelistirme Ve Inovasyon A.S. The method and system of performing shape and size analysis of all solid particles with image processing

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3341302C2 (de) * 1983-11-15 1985-09-12 C. Reichert Optische Werke Ag, Wien Optische Anordnung für Mikroskope
GB8330813D0 (en) 1983-11-18 1983-12-29 Smiths Industries Plc Fibre-optic cable assemblies
US4678291A (en) * 1984-12-14 1987-07-07 C. Reichert Optische Werke Ag Optical arrangement for microscopes
FI96058C (fi) 1992-12-07 1996-04-25 Valtion Teknillinen Menetelmä ja laitteisto väliaineessa olevien hiukkasten analysoimiseksi ja väliaineeseen kosketuksissa olevien mekaanisten kontaktien kulumistilanteen jatkuvatoimiseksi määrittämiseksi
JPH09297004A (ja) * 1996-05-01 1997-11-18 Olympus Optical Co Ltd 顕微鏡装置
DE10052384B4 (de) 2000-10-20 2011-02-10 Schwartz, Margit Vorrichtung und Verfahren zur Bestimmung von Partikeleigenschaften und/oder Partikelkonzentrationen in einem fluiden Medium
IL145683A0 (en) * 2001-09-26 2002-06-30 Enoron Technologies Ltd Apparatus and method for measuring optically active materials
DE10241472B4 (de) * 2002-09-04 2019-04-11 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Verfahren und Anordnung zur einstellbaren Veränderung von Beleuchtungslicht und/oder Probenlicht bezüglich seiner spektralen Zusammensetzung und/oder Intensität
DE10247247A1 (de) * 2002-10-10 2004-04-22 Leica Microsystems Heidelberg Gmbh Optische Anordnung und Mikroskop
WO2006091221A2 (en) * 2004-06-30 2006-08-31 Chemimage Corporation Spectroscopic methods for component particle analysis
DE102004034961A1 (de) 2004-07-16 2006-02-02 Carl Zeiss Jena Gmbh Lichtrastermikroskop mit linienförmiger Abtastung und Verwendung
DE102005062439B3 (de) 2005-12-23 2007-05-10 JOMESA Meßsysteme GmbH Verfahren für die Partikelanalyse und Partikelanalysesystem
EP2157472B1 (en) * 2007-05-31 2019-10-30 Nikon Corporation Tunable filter, light source device and spectrum distribution measuring device
DE202007014466U1 (de) 2007-10-16 2008-01-03 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung zur Klassifizierung transparenter Bestandteile in einem Materialstrom
DE102009014080B4 (de) 2009-03-23 2011-12-15 Baumer Innotec Ag Vorrichtung zum Bestimmen von Partikelgrössen
JP5428509B2 (ja) * 2009-05-11 2014-02-26 ソニー株式会社 2次元固体撮像装置、及び、2次元固体撮像装置における偏光光データ処理方法
JP5114690B2 (ja) * 2010-04-01 2013-01-09 新日鐵住金株式会社 粒子測定装置および粒子測定方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB2532675A (en) 2016-05-25
CN105579830B (zh) 2018-10-12
DE102013219181A1 (de) 2015-03-26
WO2015043716A1 (de) 2015-04-02
US9612186B2 (en) 2017-04-04
JP2016535288A (ja) 2016-11-10
GB201603617D0 (en) 2016-04-13
DE102013219181B4 (de) 2018-05-09
GB2532675B (en) 2018-08-29
US20160202165A1 (en) 2016-07-14
CN105579830A (zh) 2016-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6475231B2 (ja) 粒子特性を光学測定するための装置および方法
US10591417B2 (en) Systems and methods for 4-D hyperspectral imaging
US11131840B2 (en) Microscope system and method for microscopic imaging
JP2016535288A5 (ja)
EP3465157B1 (en) Systems and methods for 4-d hyperspectral imaging
JP2016507752A (ja) 表面色を備えた表面トポグラフィ干渉計
JP2006208380A (ja) 焦点ずれ検出のためのマルチスペクトル技術
CN209746285U (zh) 棱镜分光相机装置
EP3514524B1 (en) Image inspection device and illumination device
US9494782B2 (en) Device and method for microscopy using light with differing physical properties
WO2014125804A1 (ja) マルチスペクトル撮像装置およびマルチスペクトル撮像方法
KR102135999B1 (ko) 조명 패터닝을 이용하는 압축 감지
CN107710046A (zh) 用于使用宽场显微镜确定样本的空间分辨高度信息的方法和宽场显微镜
US9261352B2 (en) Chromatic converter for altimetry
US20230160827A1 (en) Large-field 3d spectral microscopy
US5914777A (en) Apparatus for and method of measuring a distribution of luminous intensity of light source
JP5968201B2 (ja) 着色剤同定方法、及び着色剤同定装置
US11041799B2 (en) Device for 3D measurement of object coordinates
JP2017156310A (ja) 蛍光測定装置
JP5887120B2 (ja) 接触部検出装置および接触部検出方法
JP7413234B2 (ja) 光学撮像装置、光学検査装置、および、光学検査方法
JP7463313B2 (ja) 光学検査方法、光学検査装置、および光学検査プログラム
US20230077793A1 (en) Optical inspection method, non-transitory storage medium storing optical inspection program, processing device, and optical inspection apparatus
JP2003148927A (ja) 三次元形状検査装置
CN116802481A (zh) 光学装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170405

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190131

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6475231

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350