JP6469425B2 - 電子機器 - Google Patents

電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP6469425B2
JP6469425B2 JP2014240996A JP2014240996A JP6469425B2 JP 6469425 B2 JP6469425 B2 JP 6469425B2 JP 2014240996 A JP2014240996 A JP 2014240996A JP 2014240996 A JP2014240996 A JP 2014240996A JP 6469425 B2 JP6469425 B2 JP 6469425B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
adhesive tape
stretch
rigid substrate
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014240996A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016103738A (ja
Inventor
高橋 潤也
潤也 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2014240996A priority Critical patent/JP6469425B2/ja
Publication of JP2016103738A publication Critical patent/JP2016103738A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6469425B2 publication Critical patent/JP6469425B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Description

本発明は、筐体の内部に電池を有する電子機器に関する。
近年、いわゆるパウチ形電池という、例えば薄板状のリチウムイオン電池よりなる電池が、特にスマートフォンなどの携帯端末等で使用されるようになってきている。このパウチ形電池は、ポリマーによる電解質のゲル化により、薄型且つ軽量なものとなっている。このパウチ形電池は、例えば外装がアルミラミネートフィルムなどの強度の低い部材からできている。このようなパウチ形電池は、装置内部に両面テープなどで接着されることが多い。
そこで、接着される電池をリサイクル時に剥がしやすくするために、電池取外しシートを設けることが知られている(例えば、特許文献1参照)。
一方、特許文献2のように、ケースに接着されるカバー部にバッテリを包み込み、カバー部に設けたファスナー部を開いてバッテリを取り出すものが知られている。
また、特許文献3のように、複数本の両面粘着テープがディスプレイパネルの裏面全体を覆うように構成されたシャーシ又はディスプレイパネルの端部まで密に配設されたディスプレイ装置が知られている。複数本の両面粘着テープのそれぞれは、ポリマー発泡層又はポリマーフィルム層を含み、ディスプレイパネルと両面粘着テープとの間の略0度の引張りに対する粘着力とシャーシと両面粘着テープとの間の前記略0度の引張りに対する粘着力との総和で表される剪断粘着力が60N/cm2以下となる基材が使用されている。
さらに、特許文献4のように、画像表示パネルと支持プレートの間に熱伝導性シートが挟み込まれ、熱伝導性シートによって占有されていない支持プレートの表面に表示パネルを保持するのに十分な接着力を有するとともに、端部を引っ張ることで支持プレートから剥離することが可能な少なくとも1本の粘着テープが貼付された画像表示装置が知られている。
特開2013−182767号公報 特開2013−89595号公報 特許第4478347号公報 特開2004−69766号公報
しかしながら、特許文献1のものでは、分解廃棄を前提としているので、電池取外しシートを用いても電池を取り外すときに電池に曲げ応力が加わる。このため、特にパウチ形の電池では、変形してしまって再利用することができないという問題がある。
一方で、特許文献2のものでは、柔軟性のあるカバー部内でバッテリが動きやすく、質量の大きい電池の固定性能が低い。
さらに特許文献3のように密に粘着テープを配置すると、粘着テープの引っ張り方向に他の部品を配置できない上に、全ての粘着テープを剥がす作業で電池に過度の負荷がかかるという問題がある。
また、特許文献4のものでは、リサイクル時の分解を対象としており、各部品の再利用は考慮されていない。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、電池を確実に固定できると共に、変形させることなく容易に取り外しできるようにすることにある。
上記の目的を達成するために、この発明では、引き延ばすことで剥離可能な引き伸ばし剥離接着テープにより電池を固定するようにした。
具体的には、本発明では、筐体の内部に電池を有する電子機器を前提とし、
上記筐体に対して着脱可能であると共に、上記電池を取り付ける電池取付部と、
上記電池取付部に上記電池を着脱可能に接着する接着部材とを備え、
上記接着部材は、粘着性を有さない端部を備え、該端部を引き延ばす方向に引っ張ることにより剥離可能に構成されている。
上記の構成によると、電池を取り外すときに、まず、電池ごと電池取付部を筐体から取り外し、次いで、接着部材の端部を引っ張るようにすれば、接着部材をその長手方向など、電池に過度に力が加わらない方向に引っ張ることができるので、電池が容易に電池取付部から外れる。このとき、電池自体を引っ張らなくてもよく、電池に曲げ応力がかからないようにすることができ、たとえパウチ形電池のような変形しやすい電池であっても変形し難い。また、接着部材によって電池を電池取付部を介して筐体に取り付けるので、固定が極めて容易で且つ固定性能を確保しやすい。
以上説明したように、本発明によれば、筐体に着脱可能な電池取付部に端部を引っ張ると剥離可能な接着部材によって電池を貼り付けるようにしたので、電池を確実に固定できると共に、接着部材を電池に負荷がかからないように引っ張ることにより、電池を変形させることなく容易に取り外しできる。
リジッド基板を正面側キャビネットから外して引き伸ばし剥離接着テープを引っ張る様子を示す分解斜視図である。 本発明の実施形態に係るスマートフォンを示し、(a)が正面側から見た斜視図で、(b)が背面側から見た斜視図である。 スマートフォンの分解斜視図である。 電池が固定された正面側キャビネット及びその周辺を示す斜視図である。 実施形態2に係る引き伸ばし剥離接着テープを電池に貼り付けた様子を示す斜視図であり、(a)が背面側から見た斜視図で、(b)が正面側から見た斜視図である。 実施形態3に係るスマートフォンの電池ホルダに電池を貼り付けて正面側キャビネットに取り付ける様子を示す斜視図である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
図2及び図3は本発明の実施形態の電子機器としてのスマートフォン1を示し、このスマートフォン1は、カバーパネル2a及び表示パネル2bを有する表示部2と、表示部2を覆う、筐体としての正面側キャビネット3とを備えている。正面側キャビネット3は、矩形板状の板金3aがインサート成形されている。カバーパネル2aは、タッチパネルと一体になっていてもよいし、ガラスパネル又はアクリルパネルのみで構成されていてもよい。正面側キャビネット3の背面は、背面側キャビネット4で覆われている。背面側キャビネット4は、リアカバー5で覆われている。正面側キャビネット3と背面側キャビネット4との間には、矩形板状のパウチ形充電池よりなる電池6と、矩形板状のリジッド基板7とが収容されている。リジッド基板7は、柔軟性のない基材を用いたもので適度な剛性を有する。
そして、本実施形態のパウチ形の電池6は、例えば架橋ポリマーにより電解質がゲル化されており、外装がアルミラミネートフィルムなどの強度の低い部材からできている。この強度の弱い外装部分が、電池6を固定するための引き伸ばし剥離接着テープ10によってリジッド基板7に貼り付けられている。具体的には、引き伸ばし剥離接着テープ10は、例えば一対設けられ、電池6の幅方向両側に間隔を空けて配置され、リジッド基板7の背面の平坦面7aに貼り付けられる。
引き伸ばし剥離接着テープ10は、幅の一定な長細いテープ状の両面テープで、その一端に粘着性を有さない引き伸ばし部10aを備えている。引っ張ることで、粘着力が低下するよう構成されている(例えば特許第3399951号公報参照)。幅が一定の帯状であれば、引き伸ばし時にちぎれ難い。引き伸ばし剥離接着テープ10は、電池6の長手方向の全体と同等の長さよりも、引き伸ばし剥離接着テープ10自体の寸法公差及び貼付ばらつき分だけ控えた長さであると、電池6の安定性を向上させる点で有利である。特に電池6が平坦面7a上で回転するような力に対して有利となる。また、引き伸ばし剥離接着テープ10は、幅が一定の帯状をしているが、これは、引っ張る際に掛かる荷重を一定にし、引き伸ばし時に剪断応力等が掛かってちぎれないようにする点で有利である。幅寸法は、テープの粘着力と電池の質量とで決定される。例えば、単位面積当たりの粘着力と粘着部の面積と安全率との積が電池の重力よりも大きくなるようにすればよい。
次いで、本実施形態に係るスマートフォン1の電池6の取付手順について説明する。
まず、図3に示すように、表示部2を収容した正面側キャビネット3の背面にリジッド基板7をネジ、爪等により取り付ける。リジッド基板7は、側壁3bのリブ等で位置決めされる。
次いで、リジッド基板7の平坦面7aにおける、側壁3bの近傍に引き伸ばし剥離接着テープ10をそれぞれ貼り付ける。
次いで、引き延ばし部10aを引き起こした状態で電池6を側壁3bのリブ等により位置決めしながら引き伸ばし剥離接着テープ10へ押し付けて接着する。特に図示しないが、リジッド基板7の幅と電池6の幅とがほぼ等しいときには、位置決めのリブは、リジッド基板7の位置決めリブと兼用してもよい。
その後、背面側キャビネット4、リアカバー5等を組み付ける。
次に本実施形態に係るスマートフォン1の電池6の取り外し手順について説明する。
まず、図3に示すように、リアカバー5、背面側キャビネット4等を順に取り外し、図4に示すように、電池6を露出させる。この状態では、引き伸ばし剥離接着テープ10の引き伸ばし部10aを引っ張り難い上に、無理に引っ張ると電池6に曲げ応力がかかったり、テープが切れてテープを引っ張ることができなくなる。
そこで、図1に示すように、リジッド基板7を正面側キャビネット3から取り外す。
次いで、引き伸ばし剥離接着テープ10の引き伸ばし部10aを図1の2点鎖線矢印で示す方向に引っ張る。このとき、リジッド基板7を正面側キャビネット3からすでに取り外しているので、ボス3cに邪魔をされずに引き伸ばし剥離接着テープ10をその長手方向に沿って引っ張りやすく、電池6に曲げ応力等の荷重が加わり難く、テープも切れ難い。リジッド基板7は比較的剛性が高く、引き伸ばし剥離接着テープ10の引っ張り力に耐えることができる。引き伸ばし剥離接着テープ10は、使用時にはリジッド基板7の背面及び電池6の正面に密着していた状態から、引っ張られて接着力が徐々に低下するので、最終的に電池6及びリジッド基板7から引き伸ばし剥離接着テープ10を取り外すことができる。
このように、本実施形態では、リジッド基板7を正面側キャビネット3から取り外した後、このリジッド基板7から電池6を取り外すときに引き伸ばし剥離接着テープ10の引き伸ばし部10aを電池に負荷がかからないように引っ張れば、電池6が変形することなく容易にリジッド基板7からから外れる。引っ張り方向は、電池に負荷がかからない範囲であれば、引き伸ばし剥離接着テープ10の長手方向でもよいし、長手方向に対して35度程度傾いていてもよい。このとき、電池6自体を引っ張らなくてよいので、電池6が、たとえパウチ形電池のような変形しやすいものであっても痛み難い。また、使用時には、引き伸ばし剥離接着テープ10によって電池6を正面側キャビネット3に取り付けたリジッド基板7に貼り付けるので、固定が極めて容易で且つ固定性能を確保しやすい。
したがって、本実施形態に係るスマートフォン1によれば、一端に粘着性を有さない引き伸ばし部10aを備えた引き伸ばし剥離接着テープ10により、電池6をリジッド基板7を介して正面側キャビネット3に着脱可能に接着するようにしたので、電池6を確実に固定できると共に、変形させることなく容易に取り外すことができる。
(実施形態2)
図5は本発明の実施形態2を示し、引き伸ばし剥離接着テープ110の形状が異なる点で上記実施形態1と異なる。なお、以下の各実施形態では、図1〜図4と同じ部分については同じ符号を付してその詳細な説明は省略する。
すなわち、上記実施形態1では、電池6の幅方向に一対の引き伸ばし剥離接着テープ10を間隔を空けて配置するようにしているが、本実施形態では、1枚の引き伸ばし剥離接着テープ110が電池6の正面側の大部分を覆い、その引き伸ばし部110aが電池6の幅方向一方側の側面に沿って長手方向に延びている。引き伸ばし剥離接着テープ110が電池6の大部分を接着しているので、接着強度が非常に高く、特に質量が大きい電池6に適している。
本実施形態でも、引き伸ばし剥離接着テープ110は、リジッド基板7の平坦面7aに貼り付けることにより、リジッド基板7を正面側キャビネット3から取り外した後に、引き伸ばし剥離接着テープ110の引き伸ばし部110aを図5(a)に矢印で示す幅方向へ引っ張ることができる。このため、引き伸ばし剥離接着テープ110が電池6の大部分を接着していても引き伸ばし部110aを引っ張りやすい。
また、引き延ばし剥離接着テープ110の接着面積が広くて引っ張るのに要する力も大きくなるが、電池6の長手方向ではなく幅方向へ引っ張るので、長手方向へ引っ張る場合に比べて引き伸ばしやすい。
したがって、本実施形態に係る引き伸ばし剥離接着テープ110を用いても、電池6を確実に固定できると共に、変形させることなく容易に取り外すことができる。
(実施形態3)
図6は本発明の実施形態3に係るスマートフォン201を示し、引き伸ばし剥離接着テープ210の貼り付け場所が異なる点で上記実施形態1及び2と異なる。
すなわち、本実施形態では、スマートフォン201は、表示部2を収容する正面側キャビネット203と、板状の板金204aがインサート成形され、正面側キャビネット203の背面側の側壁203aに着脱可能に嵌め込まれる電池ホルダ204とを備えている。この電池ホルダ204を設けることで、スマートフォン201全体の剛性が上がると共に、サブ基板211などの各種部品の取付が容易となっている。
電池206は、電池ホルダ204の主に板金204aに対し、引き伸ばし剥離接着テープ210によって着脱可能に接着されている。電池206の位置決めは、電池ホルダ204の側壁204bや、正面側キャビネット203のリブ203b等を用いて行うとよい。
引き伸ばし剥離接着テープ210は、リジッド基板207から延びるフレキシブル基板207a等を避けるために左右で幅が異なるものとしているが、上記実施形態1のように幅の等しいものを用いてもよい。
本実施形態では、正面側キャビネット203から電池ホルダ204を取り外すと、正面側キャビネット203のリブ203b等の引き伸ばし剥離接着テープ210の引き伸ばし部210aを上方へ引っ張るための障害物が無くなるので、引き伸ばし部210aを電池に負荷がかからないように上に引っ張りやすく、テープも切れ難い。
板金204aは、リジッド基板7に比べても剛性が高いので、電池206に負荷を掛けることなく、引き伸ばし部210aを引っ張ることができる。
したがって、本実施形態に係る引き伸ばしスマートフォン201においても、電池206を確実に固定できると共に、変形させることなく容易に取り外しできることができる。
(その他の実施形態)
本発明は、上記実施形態について、以下のような構成としてもよい。
すなわち、上記実施形態1及び3では、2本の引き延ばし剥離接着テープ10,210をそれぞれ用いたが、その本数は特に制限されず、実施形態2のように1本としてもよく、また3本等に増やしてもよい。
上記各実施形態では、電池6,206は、パウチ形電池であれば、変形に弱いので、本発明の効果が顕著に発揮されるが、比較的剛性の高い樹脂ケースや金属ケースで覆われた電池であってもよい。
上記実施形態1では、リジッド基板7を正面側キャビネット3に取り付けた上で、引き延ばし剥離接着テープ10をリジッド基板7に貼り付けるとしたが、リジッド基板7を正面側キャビネット3に取り付ける前にリジッド基板7に貼り付けておいてもよいし、電池6に貼り付けてもよい。
上記実施形態では、電子機器は、スマートフォン1としたが、携帯電話機、タブレット端末、PHS(Personal Handy-phone System )、PDA(Personal Digital Assistant)、パソコン、モバイルツール、ウェアラブル端末、電子辞書、電卓、ゲーム機等であってもよく、小型の液晶ディスプレイ、液晶テレビ、ブルーレイディスクレコーダ、DVDレコーダ等であってもよい。
なお、以上の実施形態は、本質的に好ましい例示であって、本発明、その適用物や用途の範囲を制限することを意図するものではない。また、各実施形態に記載された技術的特徴は、互いに組合せ可能であり、組み合わせることにより、新しい技術的特徴を形成することができる。
1 スマートフォン(電子機器)
2 表示部
2a カバーパネル
2b 表示パネル
3 正面側キャビネット
3a 板金
3b 側壁
3c ボス
4 背面側キャビネット
5 リアカバー
6 電池
7 リジッド基板(電池取付部)
7a 平坦面
10 引き伸ばし剥離接着テープ(接着部材)
10a 引き伸ばし部(粘着性を有さない端部)
110 引き伸ばし剥離接着テープ(接着部材)
110a 引き伸ばし部(粘着性を有さない端部)
201 スマートフォン(電子機器)
203 正面側キャビネット
203a 側壁
203b リブ
204 電池ホルダ(電池取付部)
204a 板金
204b 側壁
206 電池
207 リジッド基板
207a フレキシブル基板
210 引き伸ばし剥離接着テープ(接着部材)
210a 引き伸ばし部(粘着性を有さない端部)
211 サブ基板

Claims (4)

  1. 筐体の内部に電池を有する電子機器において、
    上記筐体に対して着脱可能であると共に、上記電池を取り付ける電池取付部と、
    上記電池取付部に上記電池を着脱可能に接着する接着部材とを備え、
    上記接着部材は、粘着性を有さない端部を備え、該端部を引き延ばす方向に引っ張ることにより剥離可能に構成されており、
    上記接着部材は、幅が一定の帯状をしている一対の引き伸ばし剥離接着テープであり、
    上記幅の寸法は、上記剥離接着テープの単位面積当たりの粘着力と該剥離接着テープの粘着部の面積と安全率との積が上記電池の重力よりも大きくなるように設定されている
    ことを特徴とする電子機器。
  2. 請求項1に記載の電子機器において、
    上記電池取付部は、上記筐体に着脱可能なリジッド基板であり、
    上記電池は、上記リジッド基板に対し、上記接着部材により着脱可能に接着されている
    ことを特徴とする電子機器。
  3. 請求項1に記載の電子機器において、
    上記電池取付部は、基板を取り付け可能な電池ホルダである
    ことを特徴とする電子機器。
  4. 請求項3に記載の電子機器において、
    上記電池ホルダは、表示部背面を覆う板金を有し、
    上記電池は、上記板金に対し、上記接着部材によって着脱可能に接着されている
    ことを特徴とする電子機器。
JP2014240996A 2014-11-28 2014-11-28 電子機器 Expired - Fee Related JP6469425B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014240996A JP6469425B2 (ja) 2014-11-28 2014-11-28 電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014240996A JP6469425B2 (ja) 2014-11-28 2014-11-28 電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016103738A JP2016103738A (ja) 2016-06-02
JP6469425B2 true JP6469425B2 (ja) 2019-02-13

Family

ID=56089653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014240996A Expired - Fee Related JP6469425B2 (ja) 2014-11-28 2014-11-28 電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6469425B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10084165B2 (en) 2016-12-06 2018-09-25 Casio Computer Co., Ltd. Detachable structure of battery to be attached to case, and electronic device

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW215105B (ja) * 1990-12-20 1993-10-21 Minnesota Mining & Mfg
JP2004069766A (ja) * 2002-08-01 2004-03-04 Three M Innovative Properties Co 画像表示装置
JP4143465B2 (ja) * 2003-04-25 2008-09-03 三菱電機株式会社 携帯機器
JP2006048786A (ja) * 2004-08-02 2006-02-16 Sony Corp 携帯型記録再生装置
US7871720B2 (en) * 2008-04-30 2011-01-18 Apple Inc. Battery assembly for use in an electronic device
JP5852528B2 (ja) * 2012-08-27 2016-02-03 シャープ株式会社 携帯端末

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016103738A (ja) 2016-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6225247B2 (ja) 携帯機器
JP6211694B2 (ja) 携帯機器
JP6300626B2 (ja) 携帯機器
JP6532482B2 (ja) 再剥離可能な接着フィルムのための補助接着テープ
US9192086B2 (en) Application device for screen protector and application method thereof
US8609985B2 (en) Electronic device housing and manufacturing method
JP2017134887A (ja) 電子機器、電池パック、及び粘着シート
US20060089034A1 (en) Buckling structure
EP3525260B1 (en) Easy-to-remove member, battery assembly and electronic device
CN104576990A (zh) 电池固定装置、电池可拆卸结构及终端
US20150228944A1 (en) Fixing tube and electronic apparatus
JP5852528B2 (ja) 携帯端末
JP6469425B2 (ja) 電子機器
CN209963092U (zh) 电池以及电子装置
JP6247974B2 (ja) 携帯端末
JP6567400B2 (ja) 電子機器
US20130025902A1 (en) Shell assembly and assembly method thereof
JP2017204514A (ja) 電子機器及びその解体方法
US8998622B2 (en) Electrical connectors with applicators for electronic devices
US9537122B2 (en) Fixing sheet and electronic apparatus
JP6216182B2 (ja) 携帯端末
JP6462300B2 (ja) 電子機器
CN220830051U (zh) 一种安装结构和电子设备
JP2014154810A (ja) 筺体の接着構造及びそれを用いた情報端末
JP4257915B2 (ja) 絶縁性薄膜体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170925

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6469425

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees