JP6440331B2 - 有機電解液、及びこの電解液を採用したリチウム電池 - Google Patents

有機電解液、及びこの電解液を採用したリチウム電池 Download PDF

Info

Publication number
JP6440331B2
JP6440331B2 JP2016566894A JP2016566894A JP6440331B2 JP 6440331 B2 JP6440331 B2 JP 6440331B2 JP 2016566894 A JP2016566894 A JP 2016566894A JP 2016566894 A JP2016566894 A JP 2016566894A JP 6440331 B2 JP6440331 B2 JP 6440331B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organic electrolyte
halogen
chemical formula
unsubstituted
following chemical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016566894A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017517845A (ja
Inventor
ミョン−ヒ ウ、
ミョン−ヒ ウ、
ス−ジン キム、
ス−ジン キム、
シ−ヨン チャ、
シ−ヨン チャ、
ウ−チョル シン、
ウ−チョル シン、
ハ−リム イ、
ハ−リム イ、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2017517845A publication Critical patent/JP2017517845A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6440331B2 publication Critical patent/JP6440331B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0567Liquid materials characterised by the additives
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0568Liquid materials characterised by the solutes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0569Liquid materials characterised by the solvents
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/133Electrodes based on carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/583Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • H01M4/587Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx for inserting or intercalating light metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/621Binders
    • H01M4/622Binders being polymers
    • H01M4/623Binders being polymers fluorinated polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • H01M4/625Carbon or graphite
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/661Metal or alloys, e.g. alloy coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/021Physical characteristics, e.g. porosity, surface area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/027Negative electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/028Positive electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/30Batteries in portable systems, e.g. mobile phone, laptop
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0025Organic electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0025Organic electrolyte
    • H01M2300/0028Organic electrolyte characterised by the solvent
    • H01M2300/0037Mixture of solvents
    • H01M2300/004Three solvents
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0404Methods of deposition of the material by coating on electrode collectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0409Methods of deposition of the material by a doctor blade method, slip-casting or roller coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/043Processes of manufacture in general involving compressing or compaction
    • H01M4/0435Rolling or calendering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0471Processes of manufacture in general involving thermal treatment, e.g. firing, sintering, backing particulate active material, thermal decomposition, pyrolysis
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1391Processes of manufacture of electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1393Processes of manufacture of electrodes based on carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/414Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/414Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
    • H01M50/417Polyolefins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/431Inorganic material
    • H01M50/434Ceramics
    • H01M50/437Glass
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/449Separators, membranes or diaphragms characterised by the material having a layered structure
    • H01M50/451Separators, membranes or diaphragms characterised by the material having a layered structure comprising layers of only organic material and layers containing inorganic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/489Separators, membranes, diaphragms or spacing elements inside the cells, characterised by their physical properties, e.g. swelling degree, hydrophilicity or shut down properties
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Primary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Description

本発明は、有機電解液、及びこの電解液を採用したリチウム電池に関する。
リチウム電池は、例えば、ビデオカメラ、携帯電話、ノート型パソコンのような携帯用電子機器の駆動電源として使用される。再充電が可能なリチウム二次電池は、既存の鉛蓄電池、ニッケル・カドミウム電池、ニッケル水素電池、ニッケル亜鉛電池などと比較し、単位重量当たりエネルギー密度が3倍以上高く、高速充電が可能である。
リチウム電池は、高い駆動電圧で作動するので、リチウムと反応性が高い水系電解液が使用不可である。リチウム電池には、一般的に、有機電解液が使用される。有機電解液は、リチウム塩が有機溶媒に溶解されて製造される。この有機溶媒は、高電圧で安定しており、イオン伝導度及び誘電率が高く、粘度の低いことが望ましい。
リチウム電池に、カーボネート系の極性非水系溶媒が使用される場合、初期充電時、負極/正極と電解液との副反応によって、電荷が過量使用される非可逆反応が進むことがある。この非可逆反応によって、負極表面に、固体電解質膜(SEI:solid electrolyte interface)のようなパッシベーション層が形成される。
リチウム塩は、充放電過程において、電解液の有機溶媒と反応して有機溶媒を消耗させ、ガスを発生させ、抵抗が大きい固体電解質膜を形成することにより、結果として、リチウム電池の寿命特性が低下することがある。
従って、ガス発生を抑制し、抵抗が低い固体電解質膜を形成し、リチウム電池の寿命特性の低下を防止することができる有機電解液が要求される。
本発明一側面は、新たな有機電解液を提供することである。
本発明の他の一側面は、この有機電解液を含むリチウム電池を提供することである。
一側面によって、有機溶媒と、リチウム塩と、下記化学式1で表されるボレート化合物と、下記化学式2で表されるイオン性金属錯化合物と、を含む有機電解液が提供される:
Figure 0006440331
Figure 0006440331
前記化学式1及び前記化学式2で、
、R及びRは、互いに独立して、水素;ハロゲンで置換もしくは非置換のC−Cアルキル基;またはハロゲンで置換もしくは非置換のC−Cシアノアルキル基であり、
前記R、R及びRのうち少なくとも一つがシアノアルキル基を含み、
Meが、遷移金属、及び元素周期律表の第13族ないし第15族に属する元素からなる群から選択される元素であり、
Mが金属イオンであり、
aが1ないし3の整数であり、bが1ないし3の整数であり、s=b/aであり、
pが0ないし8であり、qが0または1であり、rが1ないし4であり、
及びXが、互いに独立して、O、S、またはNRであり、
及びRが、互いに独立して、ハロゲン;ハロゲンで置換もしくは非置換のC−Cアルキル基;またはハロゲンで置換もしくは非置換のC−Cアリール基であり、
が、ハロゲンで置換もしくは非置換のC−Cアルキレン基;またはハロゲンで置換もしくは非置換のC−C10アリーレン基である。
他の一側面によって、正極と、負極と、前述のところによる有機電解液と、を含むリチウム電池が提供される。
本発明の一側面によれば、新たな組成の有機電解液を使用することにより、リチウム電池の寿命特性を向上させることができる。
実施例1、2、及び比較例1ないし6で製造されたリチウム電池の常温(25℃)寿命特性を示すグラフである。 実施例7、8、並びに比較例1及び7で製造されたリチウム電池の常温(25℃)寿命特性を示すグラフである。 実施例7、8、並びに比較例1及び7で製造されたリチウム電池の高温(45℃)寿命特性を示すグラフである。 例示的な実施形態によるリチウム電池の模式図である。
以下、例示的な実施形態による有機電解液、及びこの有機電解液を採用したリチウム電池についてさらに詳細に説明する。
一実施形態による有機電解液は、有機溶媒と、リチウム塩と、下記化学式1で表されるボレート化合物と、下記化学式2で表されるイオン性金属錯化合物と、を含む:
Figure 0006440331
Figure 0006440331
上記化学式1及び化学式2で、
、R及びRは、互いに独立して、水素;ハロゲンで置換もしくは非置換のC−Cアルキル基;またはハロゲンで置換もしくは非置換のC−Cシアノアルキル基であり、R、R及びRのうち少なくとも一つがシアノアルキル基を含み、Meが、遷移金属、及び元素周期律表の第13族ないし第15族に属する元素からなる群から選択される元素であり、Mが金属イオンであり、aが1ないし3の整数であり、bが1ないし3の整数であり、s=b/aであり、pが0ないし8であり、qが0または1であり、rが1ないし4であり、X及びXが、互いに独立して、O、S、またはNRであり、R及びRが、互いに独立して、ハロゲン;ハロゲンで置換もしくは非置換のC−Cアルキル基;またはハロゲンで置換もしくは非置換のC−Cアリール基であり、Rが、ハロゲンで置換もしくは非置換のC−Cアルキレン基;またはハロゲンで置換もしくは非置換のC−C10アリーレン基である。例えば、Mが、アルカリ金属イオンまたはアルカリ土類金属イオンである。
上記有機電解液は、ガス発生を抑制し、抵抗が高い固体電解質膜の形成を抑制することにより、リチウム電池の寿命特性などの電池性能の低下を防止することができる。
上記有機電解液がリチウム電池の性能を向上させる理由について、以下でさらに具体的に説明するが、それらは、本発明理解の一助とするためのものであり、本発明の範囲は、以下の説明範囲に限定されるものではない。
例えば、上記ボレート化合物は、陰イオンを収容することができるので、リチウム塩の解離を促進させ、有機電解液のイオン伝導度を向上させることができる。そして、上記化学式2のイオン性金属錯化合物は、中心原子であるMeに、ヘテロ原子であるX、Xが環を形成しながら結合され、化学的に安定した構造を有することができる。従って、上記イオン性金属錯化合物を含む有機電解液は、向上したイオン伝導度以外に、向上した耐熱性、化学的安定性、耐加水分解性を有することができる。
従って、上記有機電解液がボレート化合物とイオン性化合物とをともに含むことにより、高いイオン伝導度、向上した耐熱性、耐加水分解性を同時に提供することができる。結果として、上記有機電解液を含むリチウム電池の安定性が向上し、寿命特性を向上させることができる。
例えば、上記有機電解液において、ボレート化合物は、下記化学式3で表される:
<化学式3>
B(OR10
上記化学式3で、R10が、ハロゲンで置換もしくは非置換のC−Cシアノアルキル基である。
例えば、上記有機電解液において、ボレート化合物は、例えば、トリシアノメチルボレート、トリシアノエチルボレート(トリス(2−シアノエチル)ボレート)、トリシアノプロピルボレートまたはトリシアノブチルボレートでもあるが、必ずしもそれらに限定されるものではなく、ルイス酸に該当するボレート化合物であって、陰イオン収容力がある化合物であるならば、いずれも可能である。
例えば、上記有機電解液において、イオン性金属錯化合物は、下記化学式4で表される:
Figure 0006440331
上記化学式4で、Maが、Al、BまたはPであり、Mが、金属イオンであり、pが0ないし8であり、qが0または1であり、rが1ないし4であり、X及びXが、互いに独立して、OまたはSであり、Rがハロゲンであり、Rが、互いに独立して、ハロゲンで置換もしくは非置換のC−Cアルキレン基;またはハロゲンで置換もしくは非置換のC−C10アリーレン基である。
例えば、上記有機電解液において、イオン性金属錯化合物が、下記化学式5または6で表される:
Figure 0006440331
Figure 0006440331
上記化学式5及び化学式6で、Maが、Al、BまたはPであり、pが0ないし8であり、rが1ないし4であり、Rがハロゲンであり、Rが、ハロゲンで置換もしくは非置換のC−Cアルキレン基である。
具体的には、上記有機電解液において、イオン性金属錯化合物は、下記化学式7ないし12で表される。
Figure 0006440331
Figure 0006440331
Figure 0006440331
Figure 0006440331
Figure 0006440331
Figure 0006440331
上記有機電解液において、ボレート化合物の含量は、例えば、有機電解液総重量を基準に、0.1ないし10重量%でもあるが、必ずしもそのような範囲に限定されるものではなく、必要に応じて、適切な量が使用される。例えば、上記有機電解液において、ボレート化合物の含量は、有機電解液総重量を基準に、0.1ないし7重量%である。例えば、上記有機電解液において、ボレート化合物の含量は、有機電解液総重量を基準に、0.1ないし5重量%である。例えば、上記有機電解液において、ボレート化合物の含量は、有機電解液総重量を基準に、0.1ないし3重量%である。この含量範囲内において、さらに向上した電池特性が得られる。
上記有機電解液において、イオン性金属錯化合物の含量は、例えば、有機電解液総重量を基準に、0.1ないし10重量%でもあるが、必ずしもそのような範囲に限定されるものではなく、必要に応じて、適切な量が使用される。例えば、上記有機電解液において、イオン性金属錯化合物の含量は、有機電解液総重量を基準に、0.1ないし7重量%である。例えば、上記有機電解液において、イオン性金属錯化合物の含量は、有機電解液総重量を基準に、0.1ないし5重量%である。例えば、上記有機電解液において、イオン性金属錯化合物の含量は、有機電解液総重量を基準に、0.1ないし3重量%である。この含量範囲内において、さらに向上した電池特性が得られる。
上記有機電解液は、下記化学式13で表されるフッ素係化合物をさらに含んでもよい:
Figure 0006440331
上記化学式13で、X及びXは、互いに独立して、水素;ハロゲン;またはハロゲンで置換もしくは非置換のC−Cアルキル基であり、X及びXのうち少なくとも一つがフッ素原子を含む。
上記フッ素系化合物をさらに含むことにより、有機電解液の粘度が低下する。上記有機電解液の粘度が低下することにより、有機電解液の含浸特性が改善され、イオン伝導度を向上させることができる。
上記有機電解液において、フッ素系化合物は、下記化学式14、15で表される:
Figure 0006440331
Figure 0006440331
上記有機電解液において、フッ素系化合物の含量は、例えば、有機電解液総重量を基準に、0.1ないし10重量%でもあるが、必ずしもそのような範囲に限定されるものではなく、必要に応じて、適切な量が使用される。例えば、上記有機電解液において、フッ素系化合物の含量は、有機電解液総重量を基準に、0.1ないし7重量%である。例えば、上記有機電解液において、フッ素系化合物の含量は、有機電解液総重量を基準に、0.1ないし5重量%である。例えば、上記有機電解液において、フッ素系化合物の含量は、有機電解液総重量を基準に、0.1ないし3重量%である。この含量範囲内において、さらに向上した電池特性が得られる。
上記有機電解液において、ボレート化合物、イオン性金属錯化合物及びフッ素系化合物の組成比は、例えば、ボレート化合物100重量部に対して、イオン性金属錯化合物20ないし500重量部であり、フッ素系化合物20ないし500重量部でもあるが、必ずしもそのような範囲に限定されるものではなく、本発明の効果を阻害しない範囲内において、適切に選択される。例えば、上記有機電解液において、ボレート化合物、イオン性金属錯化合物及びフッ素系化合物の組成比は、ボレート化合物100重量部に対して、イオン性金属錯化合物20ないし400重量部であり、フッ素系化合物20ないし400重量部である。例えば、上記有機電解液において、ボレート化合物、イオン性金属錯化合物及びフッ素系化合物の組成比は、ボレート化合物100重量部に対して、イオン性金属錯化合物20ないし300重量部であり、フッ素系化合物20ないし300重量部である。
上記有機電解液において、有機溶媒は、低沸点溶媒を含んでもよい。上記低沸点溶媒は、25℃、1気圧で沸点が200℃以下である溶媒を意味する。
例えば、上記有機溶媒は、ジアルキルカーボネート、環状カーボネート、線状または環状のエステル、線状または環状のアミド、脂肪族ニトリル、線状または環状のエーテル、及びそれらの誘導体からなる群から選択される1以上を含んでもよい。
さらに具体的には、上記有機溶媒は、ジメチルカーボネート(DMC)、エチルメチルカーボネート(EMC)、メチルプロピルカーボネート、エチルプロピルカーボネート、ジエチルカーボネート(DEC)、ジプロピルカーボネート、プロピレンカーボネート(PC)、エチレンカーボネート(EC)、ブチレンカーボネート、エチルプロピオネート、エチルブチレート、アセトニトリル、スクシノニトリル(SN)、ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、ガンマ−バレロラクトン、ガンマ−ブチロラクトン及びテトラヒドロフランからなる群から選択される1以上を含んでもよいが、必ずしもそれらに限定されるものではなく、当該技術分野で使用される低沸点溶媒であるならば、いずれも可能である。
上記有機電解液において、上記リチウム塩の濃度は、例えば、0.01ないし2.0Mでもあるが、必ずしもそのような範囲に限定されるものではなく、必要に応じて、適切な濃度が使用される。この濃度範囲内において、さらに向上した電池特性が得られる。
上記有機電解液に使用されるリチウム塩は、特別に限定されるものではなく、当該技術分野でリチウム塩として使用されるものであるならば、いずれも可能である。例えば、LiPF、LiBF、LiSbF、LiAsF、LiClO、LiCFSO、Li(CFSON、LiCSO、LiAlO、LiAlCl、LiN(CF2x+1SO)(C2y+1SO)(x、yは、1ないし20である)、LiCl、LiI、またはそれらの混合物などが使用される。例えば、上記有機電解液において、リチウム塩は、LiPFである。
上記有機電解液は、液状またはゲル状でもある。上記有機電解液は、前述のボレート化合物、イオン性金属錯化合物及びリチウム塩を有機溶媒に添加して製造される。
他の実施形態によるリチウム電池は、正極と、負極と、前述のところによる有機電解液と、を含む。上記リチウム電池は、その形態が特別に制限されるものではなく、リチウムイオン電池、リチウムイオンポリマー電池、リチウム硫黄電池のようなリチウム二次電池はもとより、リチウム一次電池も含む。
例えば、上記リチウム電池において、正極は、ニッケルを含んでもよい。例えば、上記正極の正極活物質は、ニッケルを含むリチウム遷移金属酸化物である。例えば、上記正極の正極活物質は、ニッケルの含量が遷移金属において最も多いニッケルリッチ(rich)リチウム遷移金属酸化物である。
例えば、上記リチウム電池において、負極は、負極活物質として黒鉛を含んでもよい。そして、上記リチウム電池は、4.8V以上の高電圧を有することができる。
例えば、上記リチウム電池は、次のような方法によって製造される。
まず、正極を準備する。
例えば、正極活物質、導電剤、バインダ及び溶媒が混合された正極活物質組成物を準備する。上記正極活物質組成物が金属集電体上に直接コーティングされ、正極板が製造される。代案としては、上記正極活物質組成物が別途の支持体上にキャスティングされた後、上記支持体から剥離されたフィルムが金属集電体上にラミネーションされ、正極板が製造される。上記正極は、前述のところで列挙した形態に限定されるものではなく、上記形態以外の形態でもある。
上記正極活物質は、リチウム含有金属酸化物であり、当業界で一般的に使用されるものであるならば、制限なしにいずれも使用される。例えば、コバルト、マンガン、ニッケル、及びそれらの組み合わせから選択される金属と、リチウムとの複合酸化物のうち1種以上のものを使用することができ、その具体的な例としては、Li1−bB’(この化学式で、0.90≦a≦1.8及び0≦b≦0.5である);Li1−bB’2−c(この化学式で、0.90≦a≦1.8、0≦b≦0.5、0≦c≦0.05である);LiE2−bB’4−c(この化学式で、0≦b≦0.5、0≦c≦0.05である);LiNi1−b−cCoB’α(この化学式で、0.90≦a≦1.8、0≦b≦0.5、0≦c≦0.05、0<α≦2である);LiNi1−b−cCoB’2−αF’α(この化学式で、0.90≦a≦1.8、0≦b≦0.5、0≦c≦0.05、0<α<2である);LiNi1−b−cCoB’2−αF’(この化学式で、0.90≦a≦1.8、0≦b≦0.5、0≦c≦0.05、0<α<2である);LiNi1−b−cMnB’α(この化学式で、0.90≦a≦1.8、0≦b≦0.5、0≦c≦0.05、0<α≦2である);LiNi1−b−cMnB’2−αF’α(この化学式で、0.90≦a≦1.8、0≦b≦0.5、0≦c≦0.05、0<α<2である);LiNi1−b−cMnB’2−αF’(この化学式で、0.90≦a≦1.8、0≦b≦0.5、0≦c≦0.05、0<α<2である);LiNi(この化学式で、0.90≦a≦1.8、0≦b≦0.9、0≦c≦0.5、0.001≦d≦0.1である);LiNiCoMn(この化学式で、0.90≦a≦1.8、0≦b≦0.9、0≦c≦0.5、0≦d≦0.5、0.001≦e≦0.1である);LiNiG(この化学式で、0.90≦a≦1.8、0.001≦b≦0.1である);LiCoG(この化学式で、0.90≦a≦1.8、0.001≦b≦0.1である);LiMnG(この化学式で、0.90≦a≦1.8、0.001≦b≦0.1である);LiMn(この化学式で、0.90≦a≦1.8、0.001≦
b≦0.1である);QO;QS;LiQS;V;LiV;LiI’O;LiNiVO;Li3−f(PO(0≦f≦2);Li3−fFe(PO(0≦f≦2);LiFePOの化学式のうちいずれか一つで表現される化合物を使用することができる。
上記化学式において、Aは、Ni、Co、Mn、またはそれらの組み合わせであり、B’は、Al、Ni、Co、Mn、Cr、Fe、Mg、Sr、V、希土類元素、またはそれらの組み合わせであり、Dは、O、F、S、P、またはそれらの組み合わせであり、Eは、Co、Mn、またはそれらの組み合わせであり、F’は、F、S、P、またはそれらの組み合わせであり、Gは、Al、Cr、Mn、Fe、Mg、La、Ce、Sr、V、またはそれらの組み合わせであり、Qは、Ti、Mo、Mn、またはそれらの組み合わせであり、I’は、Cr、V、Fe、Sc、Y、またはそれらの組み合わせであり、Jは、V、Cr、Mn、Co、Ni、Cu、またはそれらの組み合わせである。
例えば、LiCoO、LiMn2x(x=1,2)、LiNi1−xMn2x(0<x<1)、LiNi1−x−yCoMn(0≦x≦0.5、0≦y≦0.5、1−x−y>0.5)、LiFePOなどである。
ここで、上記化合物表面にコーティング層を有するものも使用することができ、または上記化合物と、コーティング層を有する化合物とを混合して使用することもできるということは言うまでもない。このコーティング層は、コーティング元素のオキシド、コーティング元素ヒドロキシド、コーティング元素のオキシヒドロキシド、コーティング元素のオキシカーボネート、またはコーティング元素のヒドロキシカーボネートの化合物を含んでもよい。それらコーティング層をなす化合物は、非晶質または結晶質でもある。上記コーティング層に含まれるコーティング元素としては、Mg、Al、Co、K、Na、Ca、Si、Ti、V、Sn、Ge、Ga、B、As、Zr、またはそれらの混合物を使用することができる。コーティング層形成工程は、上記化合物に、かような元素を使用して、正極活物質の物性に悪影響を与えない方法(例えば、スプレーコーティング法、浸漬法など)によってコーティングすることができれば、いかなるコーティング方法を使用してもよく、それについては、当該分野の当業者に広く理解される内容であるので、詳細な説明は省略する。
上記導電剤としては、カーボンブラック、黒鉛微粒子などが使用されるが、それらに限定されるものではなく、当該技術分野において、導電剤として使用されるものであるならば、いずれも使用される。
上記バインダとしては、フッ化ビニリデン/ヘキサフルオロプロピレンコポリマー、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)、ポリアクリロニトリル、ポリメチルメタクリレート、ポリテトラフルオロエチレン、及びそれらの混合物、またはスチレンブタジエンゴム系ポリマーなどが使用されるが、それらに限定されるものではなく、当該技術分野において、バインダとして使用されるものであるならば、いずれも使用される。
上記溶媒としては、N−メチルピロリドン、アセトンまたは水などが使用されるが、それらに限定されるものではなく、当該技術分野で使用されるものであるならば、いずれも使用される。
上記した正極活物質、導電剤、バインダ及び溶媒の含量は、リチウム電池で一般的に使用される程度である。リチウム電池の用途及び構成によって、上記導電剤、バインダ及び溶媒中の1以上が省略されてもよい。
次に、負極を準備する。
例えば、負極活物質、導電剤、バインダ及び溶媒を混合し、負極活物質組成物を準備する。上記負極活物質組成物が金属集電体上に直接コーティング及び乾燥され、負極板が製造される。代案としては、上記負極活物質組成物が、別途の支持体上にキャスティングされた後、上記支持体から剥離されたフィルムが金属集電体上にラミネーションされ、負極板が製造される。
上記負極活物質は、当該技術分野でリチウム電池の負極活物質として使用されるものであるならば、いずれも可能である。例えば、リチウム金属、リチウムと合金可能な金属、遷移金属酸化物、非遷移金属酸化物及び炭素系材料からなる群から選択される1以上を含んでもよい。
例えば、上記リチウムと合金可能な金属は、Si、Sn、Al、Ge、Pb、Bi、SbSi−Y合金(ここで、Yは、アルカリ金属、アルカリ土類金属、13族元素、14族元素、遷移金属、希土類元素、またはそれらの組み合わせ元素であり、Siではない)、Sn−Y合金(ここで、Yは、アルカリ金属、アルカリ土類金属、13族元素、14族元素、遷移金属、希土類元素、またはそれらの組み合わせ元素であり、Snではない)などである。元素Yとしては、Mg、Ca、Sr、Ba、Ra、Sc、Y、Ti、Zr、Hf、Rf、V、Nb、Ta、Db、Cr、Mo、W、Sg、Tc、Re、Bh、Fe、Pb、Ru、Os、Hs、Rh、Ir、Pd、Pt、Cu、Ag、Au、Zn、Cd、B、Al、Ga、Sn、In、Ti、Ge、P、As、Sb、Bi、S、Se、Te、Po、またはそれらの組み合わせでもある。
例えば、上記遷移金属酸化物は、リチウムチタン酸化物、バナジウム酸化物、リチウムバナジウム酸化物などである。
例えば、上記非遷移金属酸化物は、SnO、SiO(0<x<2)などである。
上記炭素系材料としては、結晶質炭素、非晶質炭素、またはそれらの混合物でもある。上記結晶質炭素は、無定形、板状、鱗片状(flake)、球形または纎維型の天然黒鉛または人造黒鉛のような黒鉛でもあり、上記非晶質炭素は、ソフトカーボン(soft carbon:低温焼成炭素)またはハードカーボン(hard carbon)、メゾ相ピッチ(mesophase pitch)炭化物、焼成されたコークスなどでもある。
この負極活物質組成物において、導電剤及びバインダは、上記正極活物質組成物の場合と同一のものを使用することができる。
上記負極活物質、導電剤、バインダ及び溶媒の含量は、リチウム電池で一般的に使用する程度である。リチウム電池の用途及び構成によって、上記導電剤、バインダ及び溶媒中の1以上が省略されてもよい。
次に、上記正極と負極との間に挿入されるセパレータを準備する。
上記セパレータは、リチウム電池で一般的に使用されるものであるならば、いずれも使用可能である。電解質のイオン移動に対して低抵抗でありながら、電解液含湿能にすぐれるものが使用される。例えば、ガラスファイバ、ポリエステル、テフロン(登録商標)、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、またはそれらの組み合わせ物のうちから選択されたものであり、不織布形態でも織布形態でもよい。例えば、リチウムイオン電池には、ポリエチレン、ポリプロピレンのような巻き取り可能なセパレータが使用され、リチウムイオンポリマー電池には、有機電解液含浸能にすぐれるセパレータが使用される。例えば、上記セパレータは、下記方法によって製造される。
高分子樹脂、充填剤及び溶媒を混合してセパレータ組成物を準備する。上記セパレータ組成物が電極上部に直接コーティング及び乾燥され、セパレータが形成される。または、上記セパレータ組成物が支持体上にキャスティング及び乾燥された後、上記支持体から剥離させたセパレータフィルムが電極上部にラミネーションされ、セパレータが形成される。
上記セパレータ製造に使用される高分子樹脂は、特別に限定されるものではなく、電極板の結合剤として使用される物質であるならば、いずれも使用される。例えば、フッ化ビニリデン/ヘキサフルオロプロピレンコポリマー、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)、ポリアクリロニトリル、ポリメチルメタクリレート、またはそれらの混合物などが使用される。
次に、前述の有機電解液を準備する。
図2から分かるように、上記リチウム電池1は、正極3、負極2及びセパレータ4を含む。前述の正極3、負極2及びセパレータ4が巻き取られたり折り畳まれたりして、電池ケース5に収容される。次に、上記電池ケース5に有機電解液が注入され、キャップ(cap)アセンブリ6に密封され、リチウム電池1が完成される。上記電池ケースは、円筒状、角形、薄膜型などでもある。例えば、上記リチウム電池は、大型薄膜型電池でもある。上記リチウム電池は、リチウムイオン電池である。
上記正極及び負極の間にセパレータが配置され、電池構造体が形成される。上記電池構造体がバイセル構造に積層された後、有機電解液に含浸され、得られた結果物がポーチに収容されて密封されれば、リチウムイオンポリマー電池が完成される。
また、上記電池構造体は、複数個積層されて電池パックを形成し、かような電池パックが、高容量及び高出力が要求される全ての機器に使用され得る。例えば、ノート型パソコン、スマートフォン、電気車両などに使用され得る。
なお、上記リチウム電池は、寿命特性及び高率特性にすぐれるので、電気車両(EV:electric vehicle)にも使用され得る。例えば、プラグインハイブリッド車(PHEV:plug−in hybrid electric vehicle)などのハイブリッド車にも使用され得る。また、多量の電力保存が要求される分野にも使用され得る。例えば、電気自転車、電動工具などにも使用され得る。
以下の実施例及び比較例を介して、本発明についてさらに詳細に説明する。ただし、以下の実施例は、本発明を例示するためのものであり、それらによって本発明の範囲が限定されるものではない。
(有機電解液の製造)
「実施例1:LDFOP(1%)+TCEB(1%)」
エチレンカーボネート(EC)、エチルメチルカーボネート(EMC)及びジメチルカーボネート(DMC)の2:4:4体積比混合溶媒に、リチウム塩として、1.15M LiPFを使用し、有機電解液総重量に対して、下記化学式8で表される金属塩であるリチウムジフロロビス(オキサレート)ホスフェートト(LDFOP)1重量%、及び下記化学式16で表されるトリス(2−シアノエチル)ボレート(TCEB、トリシアノエチルボレート)1重量%を添加して有機電解液を製造した。
Figure 0006440331
Figure 0006440331
「実施例2:LDFOP(1%)+TCEB(1%)+FEC(1%)」
エチレンカーボネート(EC)、エチルメチルカーボネート(EMC)及びジメチルカーボネート(DMC)の2:4:4体積比混合溶媒に、リチウム塩として、1.15M LiPFを使用し、有機電解液総重量に対して、下記化学式8で表される金属塩(LDFOP)1重量%、下記化学式16で表されるトリス(2−シアノエチル)ボレート(TCEB)1重量%、及び下記化学式14で表されるフルオロエチレンカーボネート(FEC)1重量%を添加して有機電解液を製造した。
Figure 0006440331
Figure 0006440331
Figure 0006440331
「実施例3:LDFOP(1%)+TCEB(0.5%)+FEC(1%)」
化学式8で表される金属塩1重量%、化学式16で表されるトリス(2−シアノエチル)ボレート0.5重量%、及び化学式14で表されるフルオロエチレンカーボネート(FEC)1重量%を添加したことを除いては、実施例2と同一方法で有機電解液を製造した。
「実施例4:LDFOP(1%)+TCEB(0.25%)+FEC(1%)」
化学式8で表される金属塩1重量%、化学式16で表されるトリス(2−シアノエチル)ボレート0.25重量%、及び化学式14で表されるフルオロエチレンカーボネート(FEC)1重量%を添加したことを除いては、実施例2と同一方法で有機電解液を製造した。
「実施例5:LDFOP(1%)+TCEB(0.5%)+FEC(3%)」
化学式8で表される金属塩1重量%、化学式16で表されるトリス(2−シアノエチル)ボレート0.5重量%、及び化学式14で表されるフルオロエチレンカーボネート(FEC)3重量%を添加したことを除いては、実施例2と同一方法で有機電解液を製造した。
「実施例6:LDFOP(1%)+TCEB(0.5%)+FEC(0.5%)」
化学式8で表される金属塩1重量%、化学式16で表されるトリス(2−シアノエチル)ボレート0.5重量%、及び化学式14で表されるフルオロエチレンカーボネート(FEC)0.5重量%を添加したことを除いては、実施例2と同一方法で有機電解液を製造した。
「実施例7:LiFOB(1%)+TCEB(0.5%)」
エチレンカーボネート(EC)、エチルメチルカーボネート(EMC)及びジメチルカーボネート(DMC)の2:4:4体積比混合溶媒に、リチウム塩として、1.15M LiPFを使用し、有機電解液総重量に対して、下記化学式10で表される金属塩(LiFOB)1重量%、及び下記化学式16で表されるトリス(2−シアノエチル)ボレート(TCEB、トリシアノエチルボレート)0.5重量%を添加して有機電解液を製造した。
Figure 0006440331
Figure 0006440331
「実施例8:LiFOB(1%)+TCEB(0.5%)+FEC(3%)」
エチレンカーボネート(EC)、エチルメチルカーボネート(EMC)及びジメチルカーボネート(DMC)の2:4:4体積比混合溶媒に、リチウム塩として、1.15M LiPFを使用し、有機電解液総重量に対して、下記化学式10で表される金属塩(LiFOB)1重量%、下記化学式16で表されるトリス(2−シアノエチル)ボレート(TCEB)0.5重量%、及び下記化学式14で表されるフルオロエチレンカーボネート(FEC)3重量%を添加して有機電解液を製造した。
Figure 0006440331
Figure 0006440331
Figure 0006440331
「比較例1:添加剤なし」
エチレンカーボネート(EC)、エチルメチルカーボネート(EMC)及びジメチルカーボネート(DMC)の2:4:4体積比混合溶媒に、リチウム塩として、1.15M LiPFを添加して有機電解液を製造した。
「比較例2:LDFOP(1%)のみ」
エチレンカーボネート(EC)、エチルメチルカーボネート(EMC)及びジメチルカーボネート(DMC)の2:4:4体積比混合溶媒に、リチウム塩として、1.15M LiPFを使用し、有機電解液総重量に対して、下記化学式8で表される金属塩(LDFOP)1重量%を添加して有機電解液を製造した。
Figure 0006440331
「比較例3:TCEB(1%)のみ」
エチレンカーボネート(EC)、エチルメチルカーボネート(EMC)及びジメチルカーボネート(DMC)の2:4:4体積比混合溶媒に、リチウム塩として、1.15M LiPFを使用し、下記化学式16で表されるトリス(2−シアノエチル)ボレート(TCEB)1重量%を添加して有機電解液を製造した。
Figure 0006440331
「比較例4:FEC(1%)のみ」
エチレンカーボネート(EC)、エチルメチルカーボネート(EMC)及びジメチルカーボネート(DMC)の2:4:4体積比混合溶媒に、リチウム塩として、1.15M LiPFを使用し、有機電解液総重量に対して、下記化学式14で表されるフルオロエチレンカーボネート(FEC)1重量%を添加して有機電解液を製造した。
Figure 0006440331
「比較例5:LDFOP(1%)+FEC(1%)」
エチレンカーボネート(EC)、エチルメチルカーボネート(EMC)及びジメチルカーボネート(DMC)の2:4:4体積比混合溶媒に、リチウム塩として、1.15M LiPFを使用し、有機電解液総重量に対して、下記化学式8で表される金属塩(LDFOP)1重量%、及び下記化学式14で表されるフルオロエチレンカーボネート(FEC)1重量%を添加して有機電解液を製造した。
Figure 0006440331
Figure 0006440331
「比較例6:TCEB(1%)+FEC(1%)」
エチレンカーボネート(EC)、エチルメチルカーボネート(EMC)及びジメチルカーボネート(DMC)の2:4:4体積比混合溶媒に、リチウム塩として、1.15M LiPFを使用し、有機電解液総重量に対して、下記化学式16で表されるトリス(2−シアノエチル)ボレート(TCEB)1重量%、及び下記化学式14で表されるフルオロエチレンカーボネート(FEC)1重量%を添加して有機電解液を製造した。
Figure 0006440331
Figure 0006440331
「比較例7:LDFOP(1%)+VEC(0.5%)」
エチレンカーボネート(EC)、エチルメチルカーボネート(EMC)及びジメチルカーボネート(DMC)の2:4:4体積比混合溶媒に、リチウム塩として、1.15M LiPFを使用し、有機電解液総重量に対して、下記化学式8で表される金属塩(LDFOP)1重量%、ビニルエチレンカーボネート(VEC:vinyl ethylene carbonate)0.5重量%を添加して有機電解液を製造した。
Figure 0006440331
(リチウム電池の製造)
「実施例9」
(負極製造)
黒鉛粒子(MC20、三菱化学)97重量%、導電剤として(ダイセル(Daicel)社のBM408)1.5重量%、バインダとして(ゼオン(Zeon)社のBM400−B)1.5重量%を混合した後、蒸溜水に投入し、機械式撹拌機を使用して60分間撹拌し、負極活物質スラリーを製造した。このスラリーを、ドクターブレードを使用して、10μm厚の銅集電体上に約60μm厚に塗布し、100℃の熱風乾燥器で0.5時間乾燥させた後、真空、120℃の条件で、4時間もう一度乾燥させ、圧延(roll press)して負極板を製造した。負極の合剤密度(E/D)は、1.55g/ccであり、ローディングレベル(L/L)は、14.36mg/cmである。
(正極製造)
ZrコーティングされたLiNi65Co20Mn15(NCM 65、三星SDI)94重量%、導電剤として、Denka black 3.0重量%、及びバインダとして、PVDF(Solvay社のSolef 6020)3.0重量%を混合し、N−メチル−2−ピロリドン溶媒に投入した後、機械式撹拌機を使用して30分間撹拌し、正極活物質スラリーを製造した。このスラリーを、ドクターブレードを使用して、20μm厚のアルミニウム集電体上に、約60μm厚に塗布し、100℃の熱風乾燥器で0.5時間乾燥させた後、真空、120℃の条件で、4時間もう一度乾燥させ、圧延(roll press)して正極板を製造した。正極の合剤密度(E/D)は、3.15g/ccであり、ローディングレベル(L/L)は、27.05mg/cmである。
(電池組み立て)
セパレータとして、セラミックスコーティングされた16μm厚のポリエチレンセパレータ(SKイノベーション)、及び電解液として、上記実施例1で製造された有機電解液を使用して、ポーチ状のリチウム電池を製造した。
「実施例10ないし16」
実施例1で製造された有機電解液の代わりに、実施例2ないし8で製造された有機電解液をそれぞれ使用したことを除いては、実施例9と同一方法でリチウム電池を製造した。
「比較例8ないし14」
実施例1で製造された有機電解液の代わりに、比較例1ないし7で製造された有機電解液をそれぞれ使用したことを除いては、実施例9と同一方法でリチウム電池を製造した。
「評価例1:粘度測定」
実施例1ないし8、及び比較例1ないし6で製造された有機電解液に対して粘度を測定し、その結果の一部を下記表1に示した。
粘度計SV−1A(A&D Company;Vibro ciscometer)を利用して粘度を測定した。
Figure 0006440331
上記表1から分かるように、実施例2の有機電解液は、比較例1ないし6の有機電解液に比べ、粘度が顕著に低下している。
「評価例2:常温(25℃)充放電特性評価」
上記実施例9ないし16、及び比較例8ないし14で製造されたリチウム電池を、常温(25℃)において、0.5C rateの電流で、電圧が4.20V(vs.Li)に至るまで定電流充電し、次に、定電圧モードで4.20Vを維持しながら、0.05C rateの電流においてカットオフ(cut−off)した。次に、放電時に、電圧が2.80V(vs.Li)に至るまで、0.5C rateの定電流で放電した(化成段階、最初のサイクル)。
上記化成段階を経たリチウム電池を、25℃において、0.5C rateの電流で、電圧が4.20V(vs.Li)に至るまで定電流充電し、次に、定電圧モードで4.20Vを維持しながら、0.05C rateの電流においてカットオフ(cut−off)した。次に、放電時に、電圧が2.80V(vs.Li)に至るまで、1.5C rateの定電流で放電するサイクルを200回目のサイクルまで反復した。
上記充放電実験結果の一部を、下記表2に示した。200回目のサイクルでの容量維持率は、下記数式1によって定義される。
<数式1>容量維持率=[200回目のサイクルでの放電容量/最初のサイクルでの放電容量]×100
「評価例3:高温(45℃)充放電特性評価」
充放電温度を45℃に変更したことを除いては、評価例2と同一方法で充放電を行った。
この充放電実験結果の一部を、下記表2に示した。
Figure 0006440331
上記表2、及び図1A〜図1Cから分かるように、本発明の有機電解液を含む実施例9ないし16のリチウム電池は、本発明の有機電解液を含まない比較例8ないし13のリチウム電池に比べ、常温(25℃)及び高温(45℃)での寿命特性が向上している。
「評価例4:高温(45℃)直流抵抗(DCIR)評価」
直流抵抗(CDIR)を下記方法で測定した。
上記実施例9ないし16、及び比較例8ないし14で製造されたリチウム電池に対して、高温(45℃)において、最初のサイクルで、0.5Cの電流で、SOC 50%の電圧まで充電した後、0.02Cでカットオフした後、10分休止させた後、
0.5Cで30秒間定電流放電し、30秒休止させた後、0.5Cで30秒定電流充電させて10分休止させ、
1.0Cで30秒間定電流放電し、30秒休止させた後、0.5Cで1分定電流充電させて10分休止させ、
2.0Cで30秒間定電流放電し、30秒休止させた後、0.5Cで2分定電流充電させて10分休止させ、
3.0Cで30秒間定電流放電し、30秒休止させた後、0.5Cで2分定電流充電させて10分休止させた。
それぞれのC−rate別に、10秒間の平均電圧降下値が直流電圧値である。
測定された直流抵抗の一部を下記表3に示す。
Figure 0006440331
上記表3から分かるように、本発明の有機電解液を含む実施例9ないし16のリチウム電池は、本発明の有機電解液を含まない比較例8ないし13のリチウム電池に比べ、高温(45℃)において、直流抵抗の上昇率が顕著に低減している。
従って、実施例のリチウム電池において、高抵抗の固体電解質膜の生成が抑制されているということが分かる。
「評価例4:60℃高温安定性実験」
上記実施例9ないし16、及び比較例8ないし13で製造されたリチウム電池に対して、常温(25℃)において、最初のサイクルで、0.5Cの速度(rate)で4.2Vまで定電流充電し、次に、4.20Vに維持しながら、電流が0.05Cになるまで定電圧充電し、0.5Cの速度で、2.75Vまで定電流放電した。
2回目のサイクルは、0.5Cの速度で、4.20Vまで定電流充電し、次に、4.20Vに維持しながら、電流が0.05Cになるまで定電圧充電し、0.2Cの速度で、2.80Vまで定電流放電した。
3回目のサイクルは、0.5Cの速度で、4.20Vまで定電流充電し、次に、4.20Vに維持しながら、電流が0.05Cになるまで定電圧充電し、0.2Cの速度で、2.80Vまで定電流放電した。上記3回目のサイクルでの放電容量を標準容量とみなした。
4回目のサイクルにおいて、0.5Cの速度で4.20Vまで充電し、次に、4.20Vに維持しながら、電流が0.05Cになるまで定電圧充電した後、上記充電された電池を、60℃オーブンに、10日間、30日間、60日間保管した後、上記電池を取り出し、0.1Cの速度で、2.75Vまで4回目のサイクルの放電を進めた。充放電結果の一部を、下記表4に示した。高温保管後の容量維持率は、下記数式2によって定義される。
<数式2>高温保管後の容量維持率[%]=[4回目のサイクルでの、高温放置後の放電容量/標準容量]×100
(ここで、標準容量は、3回目のサイクルでの放電容量である)
Figure 0006440331
上記表4から分かるように、本発明の有機電解液を含む実施例9ないし16のリチウム電池は、本発明の有機電解液を含まない比較例8ないし13のリチウム電池に比べ、高温安定性が顕著に増加した。
「評価例5:ガス発生量実験」
上記実施例9ないし16、及び比較例8ないし14で製造されたリチウム電池に対して、高温(45℃)寿命特性評価過程でのガス発生量を測定し、その結果の一部を下記表5に示した。寿命評価が終わったセルをジグに入れて破裂させた後、内部ガス圧変化を体積に換算してガス生成量を測定した。
Figure 0006440331
上記表5から分かるように、本発明の有機電解液を含む実施例13のリチウム電池は、本発明の有機電解液を含まない比較例14のリチウム電池に比べ、ガス発生量が顕著に減少した。
新たな組成の有機電解液を使用することにより、リチウム電池の寿命特性を向上させることができる。

Claims (16)

  1. 有機溶媒と、
    リチウム塩と、
    下記化学式1で表されるボレート化合物と、
    下記化学式2で表されるイオン性金属錯化合物と、
    下記化学式13で表されるフッ素系化合物と、を含み、
    前記イオン性金属錯化合物の含量が、有機電解液総重量を基準に、0.1ないし10重量%であり、
    前記フッ素系化合物の含量が、有機電解液総重量を基準に、0.1ないし10重量%であり、
    前記ボレート化合物の含量が、有機電解液総重量を基準に、0.1ないし10重量%である、有機電解液
    Figure 0006440331
    Figure 0006440331
    前記化学式1及び前記化学式2で、
    、R及びRは、互いに独立して、水素;ハロゲンで置換もしくは非置換のC−Cアルキル基;またはハロゲンで置換もしくは非置換のC−Cシアノアルキル基であり、
    前記R、R及びRのうち少なくとも一つがシアノアルキル基を含み、
    Meが、遷移金属、及び元素周期律表の第13族ないし第15族に属する元素からなる群から選択される元素であり、
    Mが金属イオンであり、
    aが1ないし3の整数であり、bが1ないし3の整数であり、s=b/aであり、
    pが0ないし8であり、qが0または1であり、rが1ないし4であり、
    及びXが、互いに独立して、O、S、またはNRであり、
    及びRが、互いに独立して、ハロゲン;ハロゲンで置換もしくは非置換のC−Cアルキル基;またはハロゲンで置換もしくは非置換のC−Cアリール基であり、
    は、ハロゲンで置換もしくは非置換のC−Cアルキレン基;またはハロゲンで置換もしくは非置換のC−C10アリーレン基である。)
    Figure 0006440331
    (前記化学式13で、X 及びX は、互いに独立して、水素;ハロゲン;またはハロゲンで置換もしくは非置換のC −C アルキル基であり、
    前記X 及びX のうち少なくとも一つがフッ素原子を含む。)
  2. 前記ボレート化合物が、下記化学式3で表される、請求項1に記載の有機電解液:
    Figure 0006440331
    前記化学式3で、
    10は、ハロゲンで置換もしくは非置換のC−Cシアノアルキル基である。
  3. 前記ボレート化合物が、トリシアノメチルボレート、トリシアノエチルボレート、トリシアノプロピルボレートまたはトリシアノブチルボレートである、請求項1に記載の有機電解液。
  4. 前記イオン性金属錯化合物が、下記化学式4で表される、請求項1に記載の有機電解液:
    Figure 0006440331
    前記化学式4で、
    MaがAl、BまたはPであり、
    Mが金属イオンであり、
    pが0ないし8であり、qが0または1であり、rが1ないし4であり、
    及びXが、互いに独立して、OまたはSであり、
    がハロゲンであり、
    が、互いに独立して、ハロゲンで置換もしくは非置換のC−Cアルキレン基;またはハロゲンで置換もしくは非置換のC−C10アリーレン基である。
  5. 前記イオン性金属錯化合物が、下記化学式5または下記化学式6で表される、請求項1に記載の有機電解液:
    Figure 0006440331
    Figure 0006440331
    前記化学式5及び前記化学式6で、
    MaがAl、BまたはPであり、
    pが0ないし8であり、rが1ないし4であり、
    がハロゲンであり、
    が、ハロゲンで置換もしくは非置換のC−Cアルキレン基である。
  6. 前記イオン性金属錯化合物が、下記化学式7ないし下記化学式12で表される、請求項1に記載の有機電解液:
    Figure 0006440331
    Figure 0006440331
    Figure 0006440331
    Figure 0006440331
    Figure 0006440331
    Figure 0006440331
  7. 前記フッ素系化合物が、下記化学式14または下記化学式15で表される、請求項に記載の有機電解液:
    Figure 0006440331
    Figure 0006440331
  8. 前記有機溶媒が、低沸点溶媒を含む、請求項1に記載の有機電解液。
  9. 前記有機溶媒が、ジアルキルカーボネート、環状カーボネート、線状または環状のエステル、線状または環状のアミド、脂肪族ニトリル、線状または環状のエーテル、及びそれらの誘導体からなる群から選択される1以上である、請求項1に記載の有機電解液。
  10. 前記有機溶媒が、ジメチルカーボネート(DMC)、エチルメチルカーボネート(EMC)、メチルプロピルカーボネート、エチルプロピルカーボネート、ジエチルカーボネート(DEC)、ジプロピルカーボネート、プロピレンカーボネート(PC)、エチレンカーボネート(EC)、ブチレンカーボネート、エチルプロピオネート、エチルブチレート、アセトニトリル、スクシノニトリル(SN)、ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、ガンマ−バレロラクトン、ガンマ−ブチロラクトン及びテトラヒドロフランからなる群から選択される1以上を含む、請求項1に記載の有機電解液。
  11. 前記リチウム塩が、LiPF、LiBF、LiSbF、LiAsF、LiClO、LiCFSO、Li(CFSON、LiCSO、LiAlO、LiAlCl、LiN(C2x+1SO)(C2y+1SO)(x、yは、1ないし20である)、LiCl及びLiIからなる群から選択される1以上を含む、請求項1に記載の有機電解液。
  12. 前記リチウム塩がLiPFである、請求項1に記載の有機電解液。
  13. 前記有機電解液において、リチウム塩の濃度が0.01ないし2.0Mである、請求項1に記載の有機電解液。
  14. 正極と、
    負極と、
    請求項1から13のいずれか1項に記載の有機電解液と、を含む、リチウム電池。
  15. 前記正極がニッケルを含む、請求項14に記載のリチウム電池。
  16. 前記負極が黒鉛を含む、請求項14に記載のリチウム電池。
JP2016566894A 2014-05-08 2014-05-08 有機電解液、及びこの電解液を採用したリチウム電池 Active JP6440331B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/KR2014/004079 WO2015170786A1 (ko) 2014-05-08 2014-05-08 유기전해액 및 상기 전해액을 채용한 리튬전지

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017517845A JP2017517845A (ja) 2017-06-29
JP6440331B2 true JP6440331B2 (ja) 2018-12-19

Family

ID=54392631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016566894A Active JP6440331B2 (ja) 2014-05-08 2014-05-08 有機電解液、及びこの電解液を採用したリチウム電池

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11251465B2 (ja)
EP (1) EP3142181B1 (ja)
JP (1) JP6440331B2 (ja)
KR (1) KR102211367B1 (ja)
CN (1) CN106663836B (ja)
WO (1) WO2015170786A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016149312A (ja) * 2015-02-13 2016-08-18 ソニー株式会社 二次電池、電池パック、電動車両、電力貯蔵システム、電動工具および電子機器
WO2018135395A1 (ja) * 2017-01-20 2018-07-26 富士フイルム株式会社 非水二次電池用電解液、非水二次電池及び金属錯体
WO2018169112A1 (ko) * 2017-03-17 2018-09-20 울산과학기술원 리튬 이차 전지용 전해질 첨가제 및 이의 제조 방법, 상기 첨가제를 포함하는 전해질 및 이의 제조 방법, 및 상기 첨가제를 포함하는 리튬 이차 전지리륨 이차 전지
WO2018169370A1 (ko) * 2017-03-17 2018-09-20 주식회사 엘지화학 전해질 첨가제 및 이를 포함하는 리튬 이차전지용 전해질
KR102430423B1 (ko) * 2018-01-08 2022-08-09 주식회사 엘지에너지솔루션 사이클 수명 특성이 향상된 리튬 이차전지
KR102244059B1 (ko) * 2018-04-23 2021-04-22 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 전해액 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4076738B2 (ja) 2001-06-13 2008-04-16 セントラル硝子株式会社 リチウム電池及びリチウムイオン電池用電解質、その電解液または固体電解質並びに、リチウム電池またはリチウムイオン電池
EP1195834B1 (en) 2000-10-03 2010-09-15 Central Glass Company, Limited Electrolyte for electrochemical device
US7638243B2 (en) * 2006-03-22 2009-12-29 Novolyte Technologies Inc. Stabilized nonaqueous electrolytes for rechargeable batteries
KR101297257B1 (ko) 2006-05-26 2013-08-16 삼성에스디아이 주식회사 유기 전해액 및 이를 채용한 리튬 전지
JP4273433B2 (ja) 2006-06-14 2009-06-03 ソニー株式会社 イオン性化合物、電解液、電気化学デバイスおよび二次電池
JP5120596B2 (ja) 2006-11-22 2013-01-16 ソニー株式会社 非水電解液、電気化学デバイスおよび非水二次電池
JP5277550B2 (ja) 2007-03-12 2013-08-28 セントラル硝子株式会社 ジフルオロリン酸リチウムの製造方法及びこれを用いた非水電解液電池
JP2009021102A (ja) 2007-07-12 2009-01-29 Toyota Central R&D Labs Inc リチウムイオン二次電池
KR101002566B1 (ko) 2008-07-29 2010-12-17 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이온 이차 전지용 전해액 및 이를 포함하는 리튬 이온이차 전지
US9099756B2 (en) 2009-02-17 2015-08-04 Samsung Sdi Co., Ltd. Flame retardant electrolyte for rechargeable lithium battery and rechargeable lithium battery including the same
EP2485315A4 (en) * 2009-09-28 2015-01-28 Univ Shizuoka Nat Univ Corp SOLVENTS FOR ELECTROLYTIC SOLUTION, ELECTROLYTIC SOLUTION AND GEL ELECTROLYTE
JPWO2012067102A1 (ja) 2010-11-16 2014-05-12 日立マクセル株式会社 非水二次電池
JP2012174546A (ja) 2011-02-22 2012-09-10 Kaneka Corp 非水電解質二次電池
JP6019534B2 (ja) 2011-03-28 2016-11-02 国立大学法人静岡大学 リチウム二次電池用電解液及びリチウム二次電池並びにリチウム二次電池の製造方法
JP5988134B2 (ja) 2011-05-11 2016-09-07 株式会社Gsユアサ 蓄電素子
JP2013020789A (ja) * 2011-07-11 2013-01-31 Japan Carlit Co Ltd:The 色素増感太陽電池用電解液およびそれを用いた色素増感太陽電池
JP5980918B2 (ja) * 2011-07-15 2016-08-31 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung アルキル−シアノ−ボレートまたはアルキル−シアノ−フルオロボレートアニオンを含む化合物
JP2013222612A (ja) * 2012-04-17 2013-10-28 Hitachi Maxell Ltd 非水二次電池
CN103259043B (zh) 2013-05-21 2018-02-23 宁德新能源科技有限公司 锂离子二次电池及其电解液

Also Published As

Publication number Publication date
EP3142181B1 (en) 2018-12-12
EP3142181A1 (en) 2017-03-15
JP2017517845A (ja) 2017-06-29
EP3142181A4 (en) 2017-11-08
US20170069936A1 (en) 2017-03-09
KR102211367B1 (ko) 2021-02-03
WO2015170786A1 (ko) 2015-11-12
US11251465B2 (en) 2022-02-15
KR20160149192A (ko) 2016-12-27
CN106663836A (zh) 2017-05-10
CN106663836B (zh) 2019-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11424486B2 (en) Electrolyte for non-aqueous electrolyte cell, and non-aqueous electrolyte cell wherein same is used
KR101212203B1 (ko) 리튬 이차 전지용 전해액 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
KR101749186B1 (ko) 리튬 전지용 전해질, 이를 포함하는 리튬 전지, 및 리튬 전지용 전해질의 제조방법
JP6376875B2 (ja) リチウム電池電解質用添加剤、それを含む有機電解液及び該電解液を採用したリチウム電池
KR101718061B1 (ko) 유기전해액 및 이를 포함하는 리튬전지
KR20160091077A (ko) 유기전해액 및 상기 전해액을 채용한 리튬전지
JP6440331B2 (ja) 有機電解液、及びこの電解液を採用したリチウム電池
JP7172015B2 (ja) 非水電解液用添加剤、非水電解液電池用電解液、及び非水電解液電池
KR102460957B1 (ko) 리튬 이차 전지용 전해액 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
JPWO2014133163A1 (ja) 非水電解液二次電池
KR20170018739A (ko) 리튬 전지용 전해질 및 상기 전해질을 포함한 리튬 전지
US20160268635A1 (en) Organic electrolytic solution and lithium battery including the same
US20220263131A1 (en) Electrolyte additive for lithium secondary battery, electrolyte for lithium secondary battery including the same, and lithium secondary battery
CN109314271B (zh) 锂电池
US20140356733A1 (en) Additive for lithium battery electrolyte, organic electrolyte solution including the same and lithium battery using the electrolyte solution
KR20130069752A (ko) 비수 전해질 조성물 및 비수 전해질 이차 전지
JP2024506152A (ja) リチウム二次電池用電解質及びそれを含むリチウム二次電池
KR102295369B1 (ko) 리튬전지 전해액용 첨가제 조성물, 이를 포함하는 유기전해액 및 리튬 전지
KR102533156B1 (ko) 리튬전지
KR20160081405A (ko) 리튬 이차 전지용 전해액 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
KR20200114440A (ko) 리튬 이차전지용 전해질 첨가제를 포함하는 리튬 이차전지
KR102473533B1 (ko) 리튬전지용 전해질 및 이를 포함하는 리튬전지
JP2024502453A (ja) リチウム二次電池用電解質、及びそれを含むリチウム二次電池
KR20240070295A (ko) 리튬이차전지용 전해질 및 이를 포함하는 리튬이차전지
KR20170090302A (ko) 전해질 및 이를 포함하는 이차 전지

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170331

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181023

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6440331

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250