JP6440281B2 - 滑り接触タイプの波動発生器、波動歯車装置および波動発生方法 - Google Patents

滑り接触タイプの波動発生器、波動歯車装置および波動発生方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6440281B2
JP6440281B2 JP2017542559A JP2017542559A JP6440281B2 JP 6440281 B2 JP6440281 B2 JP 6440281B2 JP 2017542559 A JP2017542559 A JP 2017542559A JP 2017542559 A JP2017542559 A JP 2017542559A JP 6440281 B2 JP6440281 B2 JP 6440281B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wave
wave generator
gear
annular body
peripheral surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017542559A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017056192A1 (ja
Inventor
小林 優
優 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Harmonic Drive Systems Inc
Original Assignee
Harmonic Drive Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Harmonic Drive Systems Inc filed Critical Harmonic Drive Systems Inc
Publication of JPWO2017056192A1 publication Critical patent/JPWO2017056192A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6440281B2 publication Critical patent/JP6440281B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/28Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion
    • F16H1/32Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion in which the central axis of the gearing lies inside the periphery of an orbital gear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H49/00Other gearings
    • F16H49/001Wave gearings, e.g. harmonic drive transmissions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/04Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for axial load only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/12Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement characterised by features not related to the direction of the load
    • F16C17/18Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement characterised by features not related to the direction of the load with floating brasses or brushing, rotatable at a reduced speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/26Brasses; Bushes; Linings made from wire coils; made from a number of discs, rings, rods, or other members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/02Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for radial load only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/24Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for radial load mainly
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/50Other types of ball or roller bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/54Systems consisting of a plurality of bearings with rolling friction
    • F16C19/55Systems consisting of a plurality of bearings with rolling friction with intermediate floating or independently-driven rings rotating at reduced speed or with other differential ball or roller bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/581Raceways; Race rings integral with other parts, e.g. with housings or machine elements such as shafts or gear wheels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Retarders (AREA)

Description

本発明は波動歯車装置に関し、特に、半径方向に撓み可能な外歯車を、楕円状等の非円径に撓めて剛性の内歯車に対して部分的にかみ合わせ、回転に伴って、外歯車と内歯車のかみ合い位置を円周方向に移動させる、波動歯車装置の波動発生器および波動発生方法に関する。
波動歯車装置の波動発生器は、一般的に、楕円状のプラグの外周側において、ボール、コロ等の転動体を転動させて、外歯車に波動を発生するタイプ(転がり接触タイプの波動発生器)が主流である。転がり接触タイプの波動発生器は、剛体であるプラグの楕円状外周面と可撓性の外歯車の内周面との間に装着される転がり軸受を備えている。波動発生器は外歯車の内周面に対して転がり接触状態で回転して、外歯車の円周方向の各部分を半径方向に一定の振幅で振動させる。このような波動発生器は例えば特許文献1に記載のフラット型の波動歯車装置、特許文献2に記載のカップ型およびシルクハット型の波動歯車装置に用いられている。
特開2008−180259号公報 特開2006−97861号公報
ここで、波動発生器として、外歯車の内周面に直接、接触している楕円状のプラグを、当該内周面に沿って滑らせて外歯車に波動を発生させるタイプ(以下、「滑り接触タイプの波動発生器」と呼ぶ。)を用いることが考えられる。滑り接触タイプの波動発生器は、転がり接触タイプの波動発生器と比較して、回転による粘性抵抗が小さく、入力回転数が増加しても入力トルクは殆ど変化しないので、高速回転時の効率が良い。しかしながら、滑り接触タイプの波動発生器には、波動を発生させるための回転トルクが大きいという課題がある。
また、カップ型、シルクハット型の波動歯車装置は、カップ形状あるいはシルクハット形状の外歯車に、コーニングと呼ばれる三次元の撓み状態が発生する。このような波動歯車装置に滑り接触タイプの波動発生器を用いた場合には、外歯車の内周面に対して波動発生器のプラグの楕円状外周面が片当り状態になる。これが原因となって、波動発生器の回転トルクが増加してしまう。
図6を参照してカップ形状の外歯車のコーニングを説明する。カップ形状の外歯車100は、図6(a)に示すように、半径方向に撓み可能な円筒状胴部101と、この開口端102側の外周面に形成した外歯103と、円筒状胴部101の他方の端から内側に延びるダイヤフラム104と、ダイヤフラム104の内周縁に連続している円盤状あるいは円環状のボス105とを備えている。円筒状胴部101の外歯形成部分が楕円状輪郭の波動発生器110によって楕円状に撓められるので、円筒状胴部101のダイヤフラム104側から開口端102に向けて、ダイヤフラム104側からの距離に応じて半径方向の撓み量が漸増する。
外歯形成部分では、楕円形状の長軸断面では、図6(b)に示すように、外に開くように撓み、短軸断面では、図6(d)に示すように、内側に窄まるように撓む。波動発生器110の回転に伴って、外歯車100の外歯形成部分は上記のように繰り返し半径方向に撓められる。この撓み状態を外歯車100のコーニングと呼んでいる。
外歯車100のコーニングによって、外歯形成部分の内周面106は、楕円形状の長軸位置では、プラグ外周面111に対して、ダイヤフラム側の端が片当たり状態となり、短軸位置では、開口端102側の端が片当たり状態になり、これらの中間においてのみ、図6(c)に示すように、プラグ外周面111に均等に当接した状態になる。このような片当たりに起因して、波動発生器110の回転トルクが増加する。
本発明の課題は、このような点に鑑みて、小さな回転トルクで外歯車に波動を発生させることができるようにした滑り接触タイプの波動発生器、当該波動発生器を備えた波動歯車装置、および波動発生方法を提供することにある。
また、本発明の課題は、カップ形状、シルクハット形状の外歯車に対するプラグ外周面の片当たり状態を解消して、小さな回転トルクで外歯車に波動を発生させることのできる滑り接触タイプの波動発生器、当該波動発生器を備えた波動歯車装置、および波動発生方法を提供することにある。
上記の課題を解決するために、本発明は、
半径方向に撓み可能な外歯車を、非円形状、例えば、楕円状に撓めて剛性の内歯車に対して部分的にかみ合わせ、回転に伴って、前記外歯車と前記内歯車のかみ合い位置を円周方向に移動させる、波動歯車装置の波動発生器であって、
非円形、例えば楕円状の外周面を備えた剛性の波動発生器プラグと、
前記外周面に装着されて非円形、例えば楕円状に撓められている波動発生器ベアリングと、
を有し、
前記波動発生器ベアリングは、内輪と、外輪と、前記内輪および前記外輪の間に、滑り接触状態で装着されている環状体とを備え、
前記環状体はエンドレスコイルばねからなり、前記内輪と前記外輪の間隔を一定に保持可能な剛性と、前記内輪に追従して非円形、例えば楕円状に撓み可能な環状体半径方向の可撓性とを備えていることを特徴としている。
波動発生器ベアリングの環状体は内輪と外輪の間隔を一定に保持可能な剛性を備えているので、外輪も波動発生器プラグの楕円状の外周面に対応した楕円形状に撓められている。波動発生器プラグはモータ等によって回転駆動される。環状体と内輪の間の内輪側滑り接触面は、環状体と外輪の間の外輪側滑り接触面よりも半径方向の内側に位置するので、内輪側滑り接触面に生じる摩擦抵抗の方が、外輪側滑り接触面に生じる摩擦抵抗よりも小さい。よって、波動発生器プラグが回転すると、内輪側滑り接触面において、環状体と内輪の間に滑りが生じる。したがって、外輪側滑り接触面よりも半径方向の外側の位置、すなわち、波動発生器プラグが直接に、外歯車の内周面に滑り接触している場合に比べて、小さな回転トルクで波動発生器を回転させることができる。
波動発生器によって非円形に撓められた内歯車にかみ合っている外歯車においては、波動発生器プラグの回転により、内歯車とのかみ合い位置が円周方向に移動する。これにより、両歯車の歯数差に応じた相対回転が両歯車の間に生じる。例えば、波動発生器プラグに入力された高速回転が大幅に減速されて、一方の歯車から取り出される。
本発明において、前記内輪の外周面は、前記環状体の内周面部分が滑り接触している凹円弧状断面の内輪軌道面を備え、前記外輪の内周面は、前記環状体の外周面部分が滑り接触している凹円弧状断面の外輪軌道面を備えている。環状体と、内輪軌道面、外輪軌道面との間の滑り抵抗を低減することにより、回転トルクを低減することができる。
本発明において、環状体を構成しているエンドレスコイルばねのコイル巻き径が大きい程、波動発生器の回転中心から環状体と内輪との間の滑り接触面までの距離を短くでき、必要とされる回転トルクも低減できる。例えば、内外輪の幅よりもコイル巻き径が大きなエンドレスコイルばねからなる環状体を用いることができる。
なお、本発明において、波動発生器ベアリングは、内輪および外輪の間に装着された複数本の環状体を備えていてもよい。
また、波動発生器ベアリングの内輪を波動発生器プラグの非円形外周面に一体形成することが可能である。同様に、波動発生器ベアリングの外輪を、外歯車の内周面に一体形成することも可能である。
この場合の本発明の波動歯車装置の波動発生器は、
非円形外周面を備えた剛性の波動発生器プラグと、
前記非円形外周面に、滑り接触可能な状態に装着されている環状体と、
を有し、
前記環状体はエンドレスコイルばねからなり、そのコイル巻き径を一定に保持可能な所定の剛性を備え、その環状体半径方向には前記非円形外周面に対応した非円形に撓み可能な所定の可撓性を備えていることを特徴としている。
この場合には、前記非円形外周面に、前記環状体が滑り接触する軌道面が形成される。また、前記環状体のコイル巻き径を、前記非円形外周面の幅寸法よりも大きくすることができる。
次に、本発明の波動歯車装置は、上記構成の波動発生器を有していることを特徴としている。滑り接触タイプの波動発生器でありながら、小さな回転トルクで外歯車に波動を発生させることができる。
特に、本発明は、カップ形状あるいはシルクハット形状の外歯車を有している波動歯車装置に用いるのに適している。外歯車のコーニングに追従して波動発生器ベアリングの外輪が環状体を中心として揺動可能である。よって、外輪が外歯車の外歯形成部分の内周面に対して片当たりすることを回避あるいは緩和でき、コーニングに起因する回転トルクの増加を抑制できる。
一方、本発明は、剛性の内歯車に対するかみ合い位置を円周方向に移動させるために、非円形に撓めた可撓性の外歯車における各部分が繰り返し半径方向に撓むような波動を当該外歯車に発生させる波動歯車装置の波動発生方法であって、
非円形外周面を備えた剛性の波動発生器プラグを、波動発生器ベアリングを挟み、前記外歯車の内周面に嵌め込み、前記外歯車を非円形に撓めた状態を形成し、
前記波動発生器ベアリングを、内輪と、外輪と、前記内輪および前記外輪の間に、滑り接触状態で装着されているエンドレスコイルばねからなる環状体とから構成し、
前記波動発生器プラグを回転させて、前記内輪と前記環状体の間に滑り接触状態を形成して、前記外歯車に前記波動を発生させることを特徴としている。
波動発生器ベアリングの内輪を波動発生器プラグの非円形外周面に一体形成した場合には、本発明の波動歯車装置の波動発生方法は、
非円形外周面を備えた剛性の波動発生器プラグを、エンドレスコイルばねからなる環状体を挟み、前記外歯車の内周面に嵌め込み、前記外歯車を非円形に撓めた状態を形成し、
前記波動発生器プラグを回転させて、前記非円形外周面と前記環状体の間に滑り接触状態を形成して、前記外歯車に前記波動を発生させることを特徴としている。
本発明を適用した波動歯車装置を示す概略正面図および概略縦断面図である。 図1の波動発生器を示す部分正面図、その部分断面図、環状体を示す正面図、および、外歯車のコーニングに追従する外輪の動きを示す説明図である。 波動発生器の二例を示す説明図である。 異なる形式の滑り接触タイプの波動発生器におけるランニングトルクに対するコーニングの影響を示す試験結果の一例を示すグラフである。 本発明を適用した波動発生器の別の例を示す説明図である。 カップ型波動歯車装置における外歯車のコーニングを示す説明図である。
以下に、図面を参照して、本発明を適用した滑り接触タイプの波動発生器を備えた波動歯車装置の実施の形態を説明する。以下の実施の形態はカップ型の波動歯車装置に関するものであるが、本発明は、シルクハット型の波動歯車装置、フラット型の波動歯車装置にも同様に適用可能である。
図1(a)および(b)は本実施の形態に係るカップ型の波動歯車装置を示す概略正面図および概略縦断面図である。波動歯車装置1は、剛性の内歯車2と、この内側に同軸に配置した可撓性の外歯車3と、この内側に嵌め込まれている楕円状輪郭の波動発生器4とを備えている。
外歯車3はカップ形状をしており、半径方向に撓み可能な円筒状胴部11と、この円筒状胴部11の後端から半径方向の内側に延びるダイヤフラム12と、ダイヤフラム12の内周縁に連続する剛性の円環状のボス13と、円筒状胴部11の開口端の側の外周面部分に形成した外歯14とを備えている。
波動発生器4は、外歯車3における外歯14が形成されている外歯形成部分の内側に嵌め込まれており、外歯形成部分が楕円状に撓められている。楕円状に撓められている外歯形成部分の長軸5上において、外歯14が内歯車2の内歯15にかみ合っている。波動発生器4をモータ(図示せず)等によって回転すると、両歯車2、3のかみ合い位置が円周方向に移動する。換言すると、外歯車3の外歯形成部分の各部は、波動発生器1回転につき、2周期で半径方向に振動する。
このように、外歯車3に波動を発生させて、両歯車のかみ合い位置を円周方向に移動させることにより、両歯車の間には歯数差に応じた相対回転が生じる。波動歯車装置を減速機として用いる場合には、一方の歯車、例えば内歯車2を回転しないように固定しておき、外歯車3から、波動発生器4の回転に対して大幅に減速された回転を取り出す。
図2(a)、(b)は波動発生器4を示す部分正面図および部分断面図である。波動発生器4は、剛性の波動発生器プラグ21と、波動発生器プラグ21の楕円状の外周面22に固定されている波動発生器ベアリング23とを備えている。波動発生器ベアリング23は、その初期形状は真円であるが、波動発生器プラグ21によって全体として楕円状に撓められている。
波動発生器ベアリング23は、波動発生器プラグ21の外周面22に圧入固定されている内輪24と、外歯車3の内周面16(図1参照)に当接する外輪25と、これら内外輪24、25の間に装着されている環状体26とを備えている。内輪24の外周面には円弧状の凹部からなる内輪軌道面24aが形成されており、外輪25の内周面には円弧状の凹部からなる外輪軌道面25aが形成されている。内輪軌道面24aおよび外輪軌道面25aに対して、それぞれ滑り接触状態で環状体26が配置されている。
環状体26は、図2(c)に示すように、コイルばね27の両端を繋げたエンドレスコイルばねからなる。環状体26は、この図において矢印28で示すコイル巻き径方向において、実質的に剛体として機能する。これに対して、環状体26は全体として、その半径方向には所定の撓み性を備えた可撓体として機能する。したがって、環状体26の両側の内輪24、外輪25の間の間隔は、円周方向の各部分において一定に保持される。また、波動発生器プラグ21によって、波動発生器ベアリング23は全体として楕円状に撓められる。
更に説明すると、環状体26の機械的特性は、コイルばね27の材質、環状体26の内径D1、コイル巻き径D2、線径D3、巻き数を変えることにより設定される。例えば、コイル巻き径方向(矢印28の方向)の剛性は、コイルばね27の巻き数を増加することにより(巻き密度を高めることにより)、上げることができる。その最大値は、環状体26の内周側のコイル巻線が相互に密着する状態である。
また、組立易さ、外歯車への正確な楕円形状の伝達などの観点から、環状体26には、半径方向の変形のし易さ、内周側および外周側からの均一な応力による撓み易さ、コイル巻き径方向の十分な剛性等が必要とされる。したがって、環状体26は、これらを考慮して設計する。例えば、コイルばねの両端を連結して円環にしたガータースプリング、斜め巻ラジアルスプリングなどを用いることが望ましい。
波動発生器4は次のように組み付けられる。まず、真円状態の内輪24および外輪25の間に、エンドレスコイルばねからなる環状体26を装着して、波動発生器ベアリング23を組み立てる。次に、楕円状輪郭の波動発生器プラグ21を、波動発生器ベアリング23の内輪24の内側に装着して固定する。波動発生器プラグ21を装着すると、波動発生器ベアリング23は全体として楕円状に撓められ、その外輪25の外周面29が、波動発生器プラグ21の楕円形状に対応した楕円形状になる。
上記構成の波動発生器4が内側に装着された外歯車3は、先に述べたように、楕円状に撓められて内歯車2に対して長軸5の位置でかみ合う。波動発生器4においては、エンドレスコイルばねからなる環状体26の各コイル巻線の部分は、内外輪24、25の内輪軌道面24a、外輪軌道面25aに対して、円周方向において多数の点で接触する。波動発生器4をモータ(図示せず)等によって回転させると、環状体26と内輪軌道面24aとの間に滑りが生じ、小さな回転トルクによって波動発生器4を回転させて外歯車3に波動を発生させることができる。
図2(a)を参照して説明すると、波動発生器ベアリング23における滑り接触面は、内輪軌道面24aと環状体26の内周側部分との間、および、外輪軌道面25aと環状体26の外周側部分との間である。回転中心Oから外輪軌道面25aまでの距離を半径r0、回転中心Oから内輪軌道面24aまでの距離を半径r1、各滑り接触面の摩擦係数をμ、長軸位置に作用するラジアル荷重をPとする。外輪軌道面側の回転トルクT0(摩擦抵抗)、内輪軌道面側の回転トルクT1(摩擦抵抗)は次のように表される。
T0=2・r0・μ・P
T1=2・r1・μ・P
半径r1<r0であるので、滑り接触面の摩擦係数μが同一であれば、内輪軌道面側において、環状体26と内輪24との間に滑りが生じる。したがって、外歯車3の内周面に対して、直接に波動発生器プラグの外周面が滑り接触する場合に比べて、回転トルクを低減できる。
ここで、半径r1が小さい程、換言すると、同一径の波動発生器の場合には、コイル径D2が大きい程、回転トルクの低減効果を高めることができる。例えば、図3(a)に示すように、一般的に用いられているボールベアリングを備えた転がり接触タイプの波動発生器40においては、内外輪44、45の幅寸法に対して、ボール径D5は小さい。これに対して、本発明の滑り接触タイプの波動発生器4においては、内外輪24、25の軌道面半径により上限が制限されるが、図3(b)に示すように、内外輪の幅よりも大きなコイル径D2のエンドレスコイルばねからなる環状体26を用いることができる。これにより、半径r1を大幅に小さくできるので、回転トルクを大きく低減できる。
また、本発明の波動発生器4によれば、外歯車3のコーニングへの追従性も改善される。図2(d)に示すように、波動発生器ベアリング23の外輪25は、エンドレスコイルばねからなる環状体26によって支持されているので、外歯車3のコーニング形状に追従して、環状体26を中心として揺動可能である。これにより、回転トルクを低減でき、また、片当たりに起因する偏摩耗を低減できる。
(参考試験例)
図4(a)は、異なる形式の滑り接触タイプの波動発生器におけるランニングトルクに対するコーニングの影響を示す試験結果の一例を示すグラフである。図4(b)、(c)、(d)は試験に用いた滑り接触タイプの波動発生器を示す説明図である。
図4(a)のグラフにおいて、「×」で示す点を結ぶ破線は、カップ型の波動歯車装置において、一般的な転がり接触タイプ(ボールベアリングタイプ)の波動発生器(W/G)を用いた場合の入力回転数に対するランニングトルク(回転トルク)の変化を表す。
四角で示す点は、図4(b)に示すようにプラグ(W/P)の楕円状外周面が直接に外歯車の内周面に滑り接触する場合の測定結果である。三角で示す点は、図4(c)に示すように、プラグの楕円状外周面が直接に外歯車の内周面に滑り接触する場合であって、その両側に環状溝を形成して撓み性を与えた場合の測定結果である。丸で示す点は、図4(d)に示すように転がり接触タイプの波動発生器ベアリング(ボールベアリング)を接着剤によって転動しないようにロックして滑り接触タイプにした場合の測定結果である。
グラフから分かるように、転がり接触タイプの波動発生器の場合には入力回転数に応じてランニングトルクが増加するが、滑り接触タイプの波動発生器は入力回転数による影響が殆どない。
また、ランニングトルクの実測値では、図4(d)に示す構成(グラフにおける丸の点で示す値)が小さく(逆算摩擦係数μ=0.10)、図4(c)に示す溝付きの構成(三角の点で示す値)はこれよりも大きく(逆算摩擦係数μ=0.22)、図4(b)に示す構成(四角の点で示す値)が最も大きい(逆算摩擦係数μ=0.26)。この結果から、外歯車のコーニング形状に追従できるか否かが、ランニングトルクに影響することが分かる。
本発明の波動発生器は、図4(d)に示す構成と同様に、外歯車のコーニング形状に対する追従性を備えているので(図2(d)参照)、図4(b)、(c)に示す滑り接触タイプの波動発生器に比べて、コーニングに起因する回転トルクの上昇を抑制できることが分かる。
[その他の実施の形態]
上記の波動発生器4は1本の環状体を備えているが、複数本の環状体を用いることも可能である。図5に示すように、例えば、フラット型の波動歯車装置1Aにおいては、2個の剛性の内歯車2A、2Bの内側に円筒状の可撓性の外歯車3Aが配置され、その内側に波動発生器4Aが配置される。波動発生器4Aにおいて、内歯車2Aと外歯車3Aのかみ合い中心に対応する位置に第1環状体26Aを配置し、内歯車2Bと外歯車3Aのかみ合い中心に対応する位置に第2環状体26Bを配置することができる。
また、上記の波動発生器4の波動発生器ベアリング23は、内輪24および外輪25を備えている。内輪24を、波動発生器プラグ21の楕円状の外周面22に一体形成することも可能である。同様に、外輪25を外歯車3の内周面に一体形成することも可能である。
さらに、上記の例は、楕円状輪郭の波動発生器を用いて外歯車を楕円状に撓めて、内歯車に対して円周方向の2か所の位置でかみ合わせている。波動発生器の輪郭形状をスリーローブ形状等の非円形にして、外歯車を内歯車に対して3箇所以上の位置でかみ合わせることも可能である。一般に、外歯車と内歯車の歯数差は、かみ合い箇所をk(kは2以上の整数)とすると、kn(nは正の整数)とされる。

Claims (11)

  1. 非円形外周面を備えた剛性の波動発生器プラグと、
    前記非円形外周面に、滑り接触可能な状態に装着されている環状体と、
    を有し、
    前記環状体はエンドレスコイルばねからなり、そのコイル巻き径を一定に保持可能な所定の剛性を備え、その環状体半径方向には前記非円形外周面に対応した非円形に撓み可能な所定の可撓性を備えている波動歯車装置の波動発生器。
  2. 請求項1において、
    前記非円形外周面には、前記環状体が滑り接触する軌道面が形成されている波動歯車装置の波動発生器。
  3. 請求項1において、
    前記環状体のコイル巻き径は、前記非円形外周面の幅よりも大きい波動歯車装置の波動発生器。
  4. 非円形外周面を備えた剛性の波動発生器プラグと、
    前記非円形外周面に装着されて非円形に撓められている波動発生器ベアリングと、
    を有し、
    前記波動発生器ベアリングは、内輪と、外輪と、前記内輪および前記外輪の間に、滑り接触状態で装着されている環状体とを備え、
    前記環状体はエンドレスコイルばねからなり、前記内輪と前記外輪の間隔を一定に保持可能な剛性と、前記内輪に追従して非円形に撓み可能な環状体半径方向の可撓性とを備えている波動歯車装置の波動発生器。
  5. 請求項4において、
    前記内輪の外周面は、前記環状体の内周面部分が滑り接触している凹円弧状断面の内輪軌道面を備え、
    前記外輪の内周面は、前記環状体の外周面部分が滑り接触している凹円弧状断面の外輪軌道面を備えている波動歯車装置の波動発生器。
  6. 請求項4において、
    前記環状体の前記エンドレスコイルばねのコイル巻き径は、前記外輪および前記内輪の幅よりも大きい波動歯車装置の波動発生器。
  7. 請求項4において、
    前記波動発生器ベアリングは、前記内輪および前記外輪の間に装着された複数本の前記環状体を備えている波動歯車装置の波動発生器。
  8. 請求項1に記載の波動発生器を有している波動歯車装置。
  9. 請求項8において、
    カップ形状あるいはシルクハット形状の外歯車を有している波動歯車装置。
  10. 剛性の内歯車に対するかみ合い位置を円周方向に移動させるために、非円形に撓めた可撓性の外歯車における各部分が繰り返し半径方向に撓むような波動を当該外歯車に発生させる波動歯車装置の波動発生方法であって、
    非円形外周面を備えた剛性の波動発生器プラグを、エンドレスコイルばねからなる環状体を挟み、前記外歯車の内周面に嵌め込み、前記外歯車を非円形に撓めた状態を形成し、
    前記波動発生器プラグを回転させて、前記非円形外周面と前記環状体の間に滑り接触状態を形成して、前記外歯車に前記波動を発生させる波動歯車装置の波動発生方法。
  11. 剛性の内歯車に対するかみ合い位置を円周方向に移動させるために、非円形に撓めた可撓性の外歯車における各部分が繰り返し半径方向に撓むような波動を当該外歯車に発生させる波動歯車装置の波動発生方法であって、
    非円形外周面を備えた剛性の波動発生器プラグを、波動発生器ベアリングを挟み、前記外歯車の内周面に嵌め込み、前記外歯車を非円形に撓めた状態を形成し、
    前記波動発生器ベアリングを、内輪と、外輪と、前記内輪および前記外輪の間に、滑り接触状態で装着されているエンドレスコイルばねからなる環状体とから構成し、
    前記波動発生器プラグを回転させて、前記内輪と前記環状体の間に滑り接触状態を形成して、前記外歯車に前記波動を発生させる波動歯車装置の波動発生方法。
JP2017542559A 2015-09-29 2015-09-29 滑り接触タイプの波動発生器、波動歯車装置および波動発生方法 Active JP6440281B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/077528 WO2017056192A1 (ja) 2015-09-29 2015-09-29 滑り接触タイプの波動発生器、波動歯車装置および波動発生方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017056192A1 JPWO2017056192A1 (ja) 2018-06-07
JP6440281B2 true JP6440281B2 (ja) 2018-12-19

Family

ID=58423063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017542559A Active JP6440281B2 (ja) 2015-09-29 2015-09-29 滑り接触タイプの波動発生器、波動歯車装置および波動発生方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10883591B2 (ja)
EP (1) EP3358219B1 (ja)
JP (1) JP6440281B2 (ja)
KR (1) KR101981084B1 (ja)
CN (1) CN108027021B (ja)
TW (1) TWI695941B (ja)
WO (1) WO2017056192A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017081753A1 (ja) * 2015-11-10 2017-05-18 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ 滑り軸受け
WO2020044524A1 (ja) * 2018-08-30 2020-03-05 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ 波動歯車装置の波動発生器

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB139139A (en) * 1919-12-09 1920-02-26 Saichi Shimamoto Improved metal bearing
US1563663A (en) * 1920-12-03 1925-12-01 Ralph L Seabury Bearing
US1716499A (en) * 1924-04-28 1929-06-11 Fred C Morris Antirattling bearing bushing
US2931248A (en) * 1959-03-23 1960-04-05 United Shoe Machinery Corp Strain wave gearing-strain inducer species
US3167366A (en) * 1961-03-07 1965-01-26 Freund Richard Resinous faced bearing
SE334093B (ja) * 1969-04-29 1971-04-05 Hasselblad
JPS521450B2 (ja) * 1972-10-13 1977-01-14
SU637577A1 (ru) * 1976-07-01 1978-12-15 Гомельский Филиал Белорусского Ордена Трудового Красного Знамени Политехнического Института Волновой зубчатый редуктор
JPS58191319A (ja) * 1982-05-01 1983-11-08 Yasushi Itoga 中低速用無潤滑軸受装置
JPS61262260A (ja) * 1985-05-14 1986-11-20 Advance Res & Dev Co Ltd 減速直線運動出力装置
JP3942743B2 (ja) * 1998-09-01 2007-07-11 淳 今井 軸受
JP4588023B2 (ja) * 2004-04-15 2010-11-24 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ 波動歯車装置
JP2006097861A (ja) 2004-09-30 2006-04-13 Nabtesco Corp 波動歯車装置
JP4999475B2 (ja) 2007-01-24 2012-08-15 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ フラット型波動歯車装置
JP5275150B2 (ja) * 2009-06-23 2013-08-28 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ 波動歯車装置
JP2011172455A (ja) * 2010-02-22 2011-09-01 Jtekt Corp 電動アクチュエータ
JP2012067849A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Aisin Seiki Co Ltd 回転駆動装置
JP5731277B2 (ja) * 2011-05-23 2015-06-10 住友重機械工業株式会社 撓み噛合い式歯車装置及びそれに用いられる外歯歯車の製造方法
CN103527720A (zh) * 2012-07-05 2014-01-22 北京精密机电控制设备研究所 一种谐波减速器
CN103625598A (zh) * 2012-08-24 2014-03-12 王建海 电动自行车负载信号发生器
CN202914703U (zh) * 2012-09-14 2013-05-01 锕玛科技股份有限公司 谐波传动装置的余隙补偿结构
DE112014006455T5 (de) * 2014-03-11 2016-11-24 Harmonic Drive Systems Inc. Wellgenerator und Verformungswellgetriebe

Also Published As

Publication number Publication date
TW201719052A (zh) 2017-06-01
US20190085962A1 (en) 2019-03-21
JPWO2017056192A1 (ja) 2018-06-07
KR20180039142A (ko) 2018-04-17
CN108027021B (zh) 2020-08-21
TWI695941B (zh) 2020-06-11
US10883591B2 (en) 2021-01-05
EP3358219B1 (en) 2021-11-03
CN108027021A (zh) 2018-05-11
WO2017056192A1 (ja) 2017-04-06
EP3358219A4 (en) 2019-06-05
EP3358219A1 (en) 2018-08-08
KR101981084B1 (ko) 2019-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5968545B2 (ja) 波動歯車装置、摩擦係合式の波動装置、および波動発生器
JP5925387B2 (ja) 波動発生器および波動歯車装置
JP5840214B2 (ja) 振動発電を行う波動歯車装置
JP5653510B2 (ja) 波動歯車装置の波動発生器
TWI619895B (zh) 扁平型諧波齒輪裝置
JP6494783B2 (ja) 可撓性外歯車および波動歯車装置
KR20150138185A (ko) 파동 기어 장치
JP6218691B2 (ja) デュアルタイプの波動歯車装置
TWI654385B (zh) 諧波產生器及諧波齒輪裝置
JP2011190826A (ja) 波動歯車装置
KR101834815B1 (ko) 듀얼타입의 파동기어장치
CN111033082A (zh) 波动发生器及波动齿轮装置
JP6440281B2 (ja) 滑り接触タイプの波動発生器、波動歯車装置および波動発生方法
KR101918011B1 (ko) 듀얼타입의 파동기어장치
TWI620882B (zh) 雙模式諧波齒輪裝置
JP2019065958A (ja) デュアルタイプの波動歯車装置
JP6921469B2 (ja) コロ軸受式波動発生器を備えた波動歯車装置
JP2017089804A (ja) トラクションドライブ機構を備えた波動歯車装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6440281

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250