JP6439302B2 - 印刷システム、管理装置及びプログラム - Google Patents

印刷システム、管理装置及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6439302B2
JP6439302B2 JP2014144031A JP2014144031A JP6439302B2 JP 6439302 B2 JP6439302 B2 JP 6439302B2 JP 2014144031 A JP2014144031 A JP 2014144031A JP 2014144031 A JP2014144031 A JP 2014144031A JP 6439302 B2 JP6439302 B2 JP 6439302B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
registration
request
registration request
latest
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014144031A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016021113A (ja
Inventor
源田 公平
公平 源田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2014144031A priority Critical patent/JP6439302B2/ja
Publication of JP2016021113A publication Critical patent/JP2016021113A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6439302B2 publication Critical patent/JP6439302B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、印刷システム、管理装置及びプログラムに関する。
ユーザ端末装置からサーバ装置に出力対象のドキュメントを登録しておき、ユーザ端末装置から離れた場所に設置されているプリンタからドキュメントを印刷する技術が既に実現されている。このようなシステムでは、印刷された後に、印刷された印刷ジョブはサーバ装置から削除される(例えば、特許文献1〜3参照)。
特許文献1は、セキュリティプリントに関するものであり、特許文献1には、印刷ユーザによる印刷を許可した印刷ファイルをサーバ装置に登録し、管理ユーザ端末装置によってある印刷ファイルに対して指定されると、その印刷ファイルを印刷し、印刷ファイルを印刷した後、その印刷ファイルを削除するプリントシステムが記載されている。
特許文献2には、印刷装置で該当印刷ジョブの印刷が完了すると、印刷装置からサーバ装置へ印刷完了通知を行うように構成し、サーバ装置ではこの印刷完了通知に基づき印刷ジョブ削除指示部から全印刷装置に対して該当印刷ジョブの削除指示を行い、この削除指示に基づき印刷を行った印刷装置を含む全ての印刷装置で印刷ジョブ蓄積部に蓄積されている該当印刷ジョブを強制削除するプリントシステムが記載されている。
特許文献3には、外部装置からの印刷要求に応じて、入力された認証情報に対応する印刷データを格納領域から取得して、当該印刷データに基づく印刷を実行し、印刷を実行した後は、当該印刷データをメモリボックスから削除するネットワークプリントシステムが記載されている。
特開2006−268435号公報 特開2007−034493号公報 特開2003−280866号公報
本発明の目的は、ユーザが予め登録した複数の出力対象から選択して出力する場合と比較して、ユーザの負担を軽減することが可能な印刷システム、管理装置及びプログラムを提供することにある。
[1]出力対象の登録要求を行う端末装置と、
出力対象の出力要求を行う出力装置と、
前記端末装置からの前記登録要求、又は前記出力装置からの前記出力要求を受信する受信手段と、前記受信手段が受信した前記登録要求を記憶手段に登録する登録手段と、前記受信手段が受信した前記登録要求が前記記憶手段に登録されている他の登録要求と同一の場合にそれらをグループ化して一覧情報として前記記憶手段に登録するグループ化手段と、前記受信手段が前記出力装置から前記出力要求を受信した場合に、対応する前記一覧情報を前記記憶手段から読み出して前記出力装置に提示し前記一覧情報から登録要求を選択させ、選択された前記登録要求を出力指示として前記出力装置に送信して前記出力対象を出力させる出力依頼処理手段と、
を有する管理装置と、を備え
前記出力依頼処理手段は、前記一覧情報を前記出力装置に提示する際、グループ内の最新の登録要求を他の登録要求と識別できる態様で表示させるとともに、前記最新の登録要求を前記出力装置に送信した後に、前記最新の登録要求及び前記最新の登録要求と同一のグループ内の他の登録要求をすべて削除する、印刷システム。
[2]出力対象の登録要求、又は出力対象の出力要求を受信する受信手段と、
前記受信手段が受信した前記登録要求を記憶手段に登録する登録手段と、
前記受信手段が受信した前記登録要求が前記記憶手段に登録されている他の登録要求と同一の場合にそれらをグループ化して一覧情報として前記記憶手段に登録するグループ化手段と、
前記受信手段が出力装置から前記出力要求を受信した場合に、対応する前記一覧情報を前記記憶手段から読み出して出力装置に提示し前記一覧情報から登録要求を選択させ、選択された前記登録要求を出力指示として前記出力装置に送信して前記出力対象を出力させる出力依頼処理手段と、を備え、
前記出力依頼処理手段は、前記一覧情報を前記出力装置に提示する際、グループ内の最新の登録要求を他の登録要求と識別できる態様で表示させるとともに、前記最新の登録要求を前記出力装置に送信した後に、前記最新の登録要求及び前記最新の登録要求と同一のグループ内の他の登録要求をすべて削除する、管理装置。
]前記出力依頼処理手段は、前記一覧情報を前記出力装置に提示する際、グループ内の最新の登録要求のみを表示させる、前記[2]に記載の管理装置。
]前記グループ化手段は、前記グループ内の最新の登録要求以外の他の登録要求のうち前記最新の登録要求のファイルサイズと同一のファイルサイズの登録要求も最新の登録要求とする、前記[2]に記載の管理装置。
]前記出力依頼処理手段は、前記一覧情報を前記出力装置に提示する際、前記一覧情報に対して操作された前記登録要求の変更、追加又は除外の指示に基づいて要求された登録要求を出力指示として前記出力装置に送信して前記出力対象を出力させる、前記[2]又は[4]に記載の管理装置。
]コンピュータに、
出力対象の登録要求、又は出力対象の出力要求を受信する受信手段と、
前記受信手段が受信した前記登録要求を記憶手段に登録する登録手段と、
前記受信手段が受信した前記登録要求が前記記憶手段に登録されている他の登録要求と同一の場合にそれらをグループ化して一覧情報として前記記憶手段に登録するグループ化手段と、
前記受信手段が出力装置から前記出力要求を受信した場合に、対応する前記一覧情報を前記記憶手段から読み出して前記出力装置に提示し前記一覧情報から登録要求を選択させ、選択された前記登録要求を出力指示として前記出力装置に送信して前記出力対象を出力させる出力依頼処理手段として機能させるためのプログラムであって、
前記出力依頼処理手段は、前記一覧情報を前記出力装置に提示する際、グループ内の最新の登録要求を他の登録要求と識別できる態様で表示させるとともに、前記最新の登録要求を前記出力装置に送信した後に、前記最新の登録要求及び前記最新の登録要求と同一のグループ内の他の登録要求をすべて削除する、プログラム
請求項1、2、に係る発明によれば、ユーザが予め登録した複数の出力対象から選択して出力する場合と比較して、ユーザの負担を軽減することが可能になる。また、グループ内の登録要求を全て同じ態様で表示した場合と比較して、最新の登録要求の選択が容易になる。また、出力要求による印刷後に、グループ化手段によりグループ化されたグループ内の登録要求をすべて削除することができる。
請求項に係る発明によれば、グループ内の登録要求を全て表示した場合と比較して、最新の登録要求の選択が容易になる。
請求項に係る発明によれば、ファイルサイズが最新の登録要求と同一であれば、最新でない登録要求も最新の登録要求とみなすことができる。
請求項に係る発明によれば、ユーザの意思に基づいて登録要求の変更、追加、除外を行うことができる。
図1は、本発明の実施の形態に係る印刷システムの概略の構成例を示すブロック図である。 図2は、印刷ジョブの一例を示す図である。 図3は、本実施の形態に係るサーバ装置の構成の一例を示すブロック図である。 図4は、グループ内の印刷ジョブの同一性判定の一例を示す図である。 図5は、本実施の形態に係る端末装置の構成の一例を示すブロック図である。 図6は、本実施の形態に係る画像形成装置の構成の一例を示すブロック図である。 図7は、印刷システムにおける登録フローの一例を示す図である。 図8は、印刷システムにおける出力フローの一例を示す図である。 図9は、印刷ジョブ一覧画面の一例を示す図である。 図10は、印刷ジョブ一覧画面(出力対象の除外)の一例を示す図である。 図11は、印刷ジョブ一覧画面(出力対象の変更、追加、除外)の一例を示す図である。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。なお、各図中、実質的に同一の機能を有する構成要素については、同一の符号を付してその重複した説明を省略する。
(印刷システムの構成)
図1は、本発明の実施の形態に係る印刷システムの概略の構成例を示す図である。この印刷システム1は、管理装置の一例としてのサーバ装置2に、複数(図1では3台)の端末装置3(3a、3b、3c)及び複数(図1では2台)の出力装置の一例としての画像形成装置4(4a、4b)がネットワーク5を介して接続されて概略構成されている。なお、端末装置3及び画像形成装置4の台数は、同図に示すものに限られない。
端末装置3及び画像形成装置4は、例えば互いに離れたオフィス、フロアー等の場所に設置されている。画像形成装置4は、コンビニエンス・ストア、スーパー等に設置される場合もある。この印刷システム1では、利用者が端末装置3から文書ファイルの印刷ジョブをサーバ装置2に登録しておく。利用者が画像形成装置4が設置されている場所に移動し、画像形成装置4から文書ファイルの出力要求を行うと、ユーザ(利用者)認証後に、サーバ装置2から文書ファイルが画像形成装置4に送信されて、印刷出力されるものである。ここで、印刷ジョブは、登録要求又は出力要求の一例である。文書ファイルは、出力対象の一例である。文書ファイルには、写真、図等が含まれていてもよい。
ネットワーク5は、有線通信及び無線通信等によりデータの送受信を行うLAN(ローカルエリアネットワーク)、インターネット等の通信網である。
図2は、印刷ジョブの一例を示す図である。印刷ジョブは、出力対象である文書ファイルのジョブの実体と、ユーザ名、ジョブ名、ジョブ生成日時、印刷様式等の属性情報とから構成される。ジョブの実体は、コンピュータ上で作成された文書ファイルであって、ページ記述言語(PDL:Page Description Language)で記述したPDLデータである。ジョブ名は、例えば、ファイル名とアプリケーション名とからなる。アプリケーション名は、word、excel、photoshop等の文書作成アプリケーションの.doc、.xls、.bmp等の拡張子で表される。印刷様式には、例えば、カラー印刷/白黒印刷、印刷部数、面付け、印刷用紙サイズ、片面印刷/両面印刷等がある。
(サーバ装置の構成)
図3は、サーバ装置2の構成の一例を示すブロック図である。このサーバ装置2は、サーバ装置2の各部を制御する制御部20と、各種の情報を記憶する記憶部21と、例えばNIC(ネットワークインタフェースカード)等により実現され、ネットワーク5を介して端末装置3、画像形成装置4等の外部装置と通信を行う通信部22とを有して概略構成されている。
制御部20は、CPU(Central Processing Unit)等によって構成され、プログラム210を実行することにより、受信部200、送信部201、利用者情報照合部202、登録処理部203、グループ判定処理部204、グループまとめ処理部205、出力依頼処理部206等として機能する。なお、制御部20の各部200〜206の全部又は一部をASIC(Application Specific Integrated Circuit)等のハードウエアによって実現してもよい。ここで、受信部200は、受信手段の一例である。送信部201は、送信手段の一例である。登録処理部203は、登録手段の一例である。グループ判定処理部204及びグループまとめ処理部205は、グループ化手段の一例である。出力依頼処理部206は、出力依頼処理手段の一例である。
記憶部21は、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、HDD(Hard disk drive)等から構成され、プログラム210や、利用者情報211、印刷ジョブ情報212、グループ情報213、利用者毎の印刷ジョブ一覧画面情報214等の各種の情報が記憶される。印刷ジョブ一覧画面情報214は、一覧情報の一例である。
受信部200は、利用者の操作に基づき端末装置3から出力対象の登録要求を受信し、利用者の操作に基づき画像形成装置4から出力対象の出力要求を受信する。
利用者情報照合部202は、端末装置3又は画像形成装置4から送信された利用者情報の一例としてのユーザID及びパスワードと記憶部21に記憶されている利用者情報211との照合処理を行う。なお、照合処理は、生体認証やカード認証によってもよい。
登録処理部203は、受信部200が受信した登録要求に基づいて印刷ジョブを印刷ジョブ情報212として記憶部21に登録する。
出力依頼処理部206は、出力要求を行った利用者に対応する印刷ジョブ一覧画面情報
214を記憶部21から読み出して画成形成装置4に提示する。
送信部201は、出力要求に対応して記憶部21が記憶する印刷ジョブ情報212を画像形成装置4に送信して出力対象を出力させる。
図4は、グループ内の印刷ジョブの同一性判定の一例を示す図である。図2で説明したように、印刷ジョブは、出力対象の文書ファイルであるジョブの実体と、ユーザ名、ジョブ名、ジョブ生成日時、印刷様式等の属性情報とから構成される。
グループ判定処理部204は、図4に示すように、受信部200が受信した印刷ジョブのうち、属性情報の中のユーザ名(送信者)及びジョブ名が同一の印刷ジョブは、同一の印刷ジョブであると判定する。上記の判定手法は一例であって、印刷ジョブが同一であるかどうかは、他の項目により判定することもできる。例えば、グループ判定処理部204は、ユーザ名及びジョブ名が同一であり、さらに文書ファイルのファイルサイズが同一のときは、そのファイルサイズが同一のファイルを同一の印刷ジョブと判定してもよい。
グループ判定処理部204は、グループ内の同一の印刷ジョブのうちで最新の印刷ジョブを判定する情報として、受信部200が印刷ジョブを受信した受信日時をグループ情報213に付与する。
グループまとめ処理部205は、グループ判定処理部204によって同一と判定された印刷ジョブを一つのグループとしてまとめる処理を行う。また、グループまとめ処理部205は、同一のグループ内の印刷ジョブを最新の受信日時から受信日時順に一番上から下方に向かって 配列した印刷ジョブ一覧画面情報214を生成し、記憶部21に記憶する。グループ内の印刷ジョブの配列順としては、ジョブの受信日時順以外にも印刷ジョブの生成日時や印刷ジョブのデータサイズ順や印刷ジョブの文書ファイルサイズ順、文書ファイルの作成(編集を含む。)順等の順番を選択することが可能である。
また、グループまとめ処理部205は、グループ内の印刷ジョブのうち、一番上の印刷ジョブの文書ファイルのファイルサイズが直前にグループ化した他の印刷ジョブの文書ファイルのファイルサイズと同一か否かを判定し、ファイルサイズが異なるときは、一番上の印刷ジョブを最新の印刷ジョブとして決定する。ファイルサイズが同一 または同一と認められる程度の差であるときは、その印刷ジョブも最新の印刷ジョブとして決定する。この同一と認められる程度の差の例としては、比較するファイルサイズの差が+0.5%から−0.5%のような所定の範囲にあることとしてもよい。グループまとめ処理部205は、最新の印刷ジョブとして決定した印刷ジョブは他と識別できるようにチェックマークを付加したり、色、フォント、太さ等を変えて強調した、又は異なる態様にした印刷ジョブ一覧画面情報214を生成し、記憶部21に記憶する。
最新の印刷ジョブを他の印刷ジョブと異なる態様で表示することにより、これらを同じ態様で表示する場合と比較して、最新の印刷ジョブを認識し易くなり、誤って最新の印刷ジョブ以外の印刷ジョブを選択する可能性が低くなる。また、例えば、ユーザは同一の文書ファイルについて印刷様式を配布用と控え用というように異ならせて印刷ジョブを作成する場合がある。このような場合に、最新の印刷ジョブのファイルサイズが同一の印刷ジョブも最新の印刷ジョブとして出力対象とすることにより、ユーザが印刷を希望する印刷ジョブを最新の印刷ジョブとすることができる。
(端末装置の構成)
図5は、端末装置3の構成の一例を示すブロック図である。この端末装置3は、端末装置3の各部を制御する制御部30と、各種の情報を記憶する記憶部31と、例えばNIC等によって実現され、ネットワーク5を介してサーバ装置2等の外部装置と通信を行う通信部32と、キーボード、マウス等を備えた入力部33と、液晶ディスプレイ等により実現される表示部34とを有して概略構成されている。このような端末装置3は、例えばノート型パーソナルコンピュータ(PC)、タブレット端末、携帯情報端末(PDA)、携帯電話機、多機能携帯電話機(スマートフォン)等によって実現される。
制御部30は、CPU等によって構成され、プログラム310を実行することにより、受付部300、送信部301、文書作成部302、印刷ジョブ生成部303等として機能する。なお、制御部30の各部301〜303は、全部又は一部をASIC等のハードウエアによって実現してもよい。
記憶部31は、ROM、RAM、HDD等から構成され、登録対象の文書ファイルを作成、編集する文書作成アプリケーション、ウェブブラウザ、プリンタドライバ等のプログラム310や登録対象情報311等の各種の情報が記憶される。登録対象情報311は、サーバ装置2に登録する登録対象の文書ファイルに関する情報であり、文書ファイルと、ユーザ名、ファイル名、アプリケーション名等の属性情報とを含む。ユーザ名は、端末装置3を操作する者であり、例えば、図1に示す端末装置3a、3b、3c毎に異なる。
文書作成部302は、文書作成アプリケーションを実行することにより、文書ファイルを作成し、その作成した文書ファイルをユーザ名、ファイル名、アプリケーション名等の属性情報とともに登録対象情報311として記憶部31に記憶する。
印刷ジョブ生成部303は、記憶部31に記憶された登録対象情報311から登録対象のリストを表示部34に表示し、利用者の入力部33の操作により登録対象の選択及び印刷様式を受け付けて印刷ジョブを生成する。印刷ジョブ生成部303が生成した印刷ジョブには、文書ファイルと、ユーザ名、ジョブ名(ファイル名、アプリケーション名)、ジョブ生成日時、印刷様式等の属性情報とが含まれる。
受付部300は、利用者の入力部33の操作によりユーザID及びパスワード等を受け付ける。送信部301は、受付部300が受け付けたユーザID及びパスワードをネットワーク5を介してサーバ装置2に送信する。また、送信部301は、印刷ジョブ生成部303が生成した印刷ジョブをサーバ装置2に送信する。
(画像形成装置の構成)
図6は、画像形成装置4の構成の一例を示すブロック図である。この画像形成装置4は、例えば、複写機に、プリンタ機能、スキャナ機能、ファクシミリ機能等の複数の機能を統合した複合機である。ここで、画像形成装置4は、出力装置の一例であるが、出力装置として、プリンタやファクシミリ装置等でもよい。
また、画像形成装置4は、画像形成装置4の各部を制御する制御部40と、各種の情報を記憶する記憶部41と、例えばNIC等によって実現され、ネットワーク5を介してサーバ装置2等の外部装置と通信を行うネットワーク通信部42と、各種の情報の入力と表示を行う操作表示部43、原稿から画像を光学的に読み取る画像読取部44と、電子写真方式等により画像を用紙に印刷する印刷部45と、電話回線網等に接続されたファクシミリ通信部46とを有して概略構成されている。
制御部40は、CPU等によって構成され、プログラム410を実行することにより、受付部400、送信部401、受信部402、出力処理部403、ログ生成処理部404等として機能する。なお、制御部40の各部400〜404は、全部又は一部をASIC等のハードウエアによって実現してもよい。
記憶部31は、ROM、RAM、HDD等から構成され、画像処理プログラム、ウエブブラウザ等のプログラム410や各種の情報が記憶されている。
操作表示部43は、例えば、タッチパネルディスプレイであり、液晶ディスプレイ等のディスプレイの前面にタッチパネルを重合配置した構成を有する。
(印刷システムの動作)
本実施の形態に係る印刷システム1の動作の一例を説明する。
(1)登録フロー
図7は、印刷システム1における登録フローの一例を示す図である。まず、利用者が端末装置3の入力部33を操作して利用者情報としてユーザID及びパスワードを入力すると、端末装置3の受付部300は、入力されたユーザID及びパスワードを受け付ける(S101)。端末装置3の送信部301は、受付部300が受け付けたユーザID及びパスワードをサーバ装置2にネットワーク5を介して送信する(S102)。
サーバ装置2の受信部200は、利用者情報のユーザID及びパスワードを受信する(S103)。サーバ装置2の利用者情報照合部202は、受信した利用者情報が記憶部21に格納されている利用者情報211中で一致する情報があるか否かを照合する(S104)。サーバ装置2の送信部201は、照合結果を端末装置3に送信する(S105)。
端末装置3の制御部30は、サーバ装置2から送信された照合結果を受信する(S106)。端末装置3の印刷ジョブ生成部303は、照合成功を受信した場合(S107:Yes)、記憶部31に記憶された登録対象情報311から登録対象のリストを表示部34に表示し、利用者の操作により登録対象の選択及び印刷様式を受け付けて印刷ジョブを生成する(S108)。端末装置3の送信部301は、生成された印刷ジョブをサーバ装置2に送信する(S109)。
サーバ装置2の受信部200は、端末装置3から送信された印刷ジョブを受信する(S110)。サーバ装置2の登録処理部203は、受信した印刷ジョブの登録処理を行う(S111)。グループ判定処理部204は、同一と判定した印刷ジョブを同一グループのグループ情報213として記憶部21に記憶する(S112)。また、グループまとめ処理部205は、グループ情報213に基づいて印刷ジョブ一覧画面情報213を生成し、記憶部21に記憶する。サーバ装置2の送信部201は、登録処理結果を端末装置3に送信し(S113)、処理を終了する。
(2)出力フロー
図8は、印刷システム1における出力フローの一例を示す図である。利用者は、画像形成装置4の操作表示部43を操作して、利用者情報としてユーザID及びパスワードを入力し、出力要求を行うと、画像形成装置4の受付部400は、入力されたユーザID及びパスワードを受け付ける(S301)。画像形成装置4の送信部401は、入力された利用者情報をサーバ装置2に送信する(S302)。
サーバ装置2の受信部200は、画像形成装置4から送信された利用者情報を受信する(S303)。サーバ装置2の利用者情報照合部202は、受信した利用者情報の照合を行う(S304)。サーバ装置2の送信部201は、照合結果を画像形成装置4に送信する(S305)。
画像形成装置4の受信部402は、サーバ装置2から送信された利用者情報の照合結果を受信する(S306)。照合結果が照合成功の場合(S307:Yes)、受付部400は、利用者から出力対象の出力要求を受け付ける(S308)。ステップS304の利用者情報の照合が失敗した場合、制御部40は、出力不可とのメッセージを画像形成装置4の操作表示部43に表示して利用者に知らせ(S317)、処理を終了する。
サーバ装置2の受信部200は、画像形成装置4から出力対象の出力要求を受信する(S309)。サーバ装置2の出力依頼処理部206は、当該利用者に対応する印刷ジョブ一覧画面情報214を記憶部21から読み出して画像形成装置4に提示する。
図9は、印刷ジョブ一覧画面の一例を示す図である。画像形成装置4の操作表示部43には、サーバ装置2から提示された印刷ジョブ一覧画面情報214に基づいて図9に示すような当該ユーザに対応する印刷ジョブ一覧画面430が表示されている。印刷ジョブ一覧画面430には、例えば、印刷ジョブのチェック印欄430a、ジョブ名、部数、ジョブ生成日時が、各グループごとに区分けされて表示されている。図9の例では、ジョブ名「130326_報告書_k1.0.0.doc」のグループとして、4つの印刷ジョブが表示されている。また、ジョブ名「××様契約書.doc」のグループとして、3つの印刷ジョブが表示されている。チェック印欄430aにチェックされた印刷ジョブは、印刷ジョブ一覧画面情報214に基づくものである。
ジョブ名「130326_報告書_k1.0.0.doc」のグループにおいて、グループ化された印刷ジョブのうちジョブ生成日時が最新の印刷ジョブが出力対象とされ、一番上に太字で表示されている。また、ジョブ名「××様契約書.doc」のグループでは、グループ化された印刷ジョブのうち、グループまとめ処理部205によりグループ内の最新の印刷ジョブとファイルサイズが同じと判断された印刷ジョブが最新の印刷ジョブとして出力対象とされる。したがって、上の2つの印刷ジョブが出力対象となり太字で表示されている。出力対象とされた印刷ジョブのチェック印欄430aにはチェックが入っている。
図9で示された操作表示部43の「印刷」ボタン431が選択されると、サーバ装置2の受信部200は、チェック印欄430aがチェックされている出力対象の出力要求を受信する(S309)。
サーバ装置2の出力依頼処理部206は、チェック印欄430aがチェックされている出力対象の印刷ジョブを記憶部21に記憶されている印刷ジョブ情報212から読み出して画像形成装置4に送信する(S310)。
画像形成装置4の受信部402は、サーバ装置2から送信された出力対象の印刷ジョブを受信する(S311)。画像形成装置4の出力処理部403は、ステップS311にて受信した出力対象の出力処理(印刷部45による印刷処理)を行う(S312)。出力処理完了後、画像形成装置4のログ生成処理部404は、出力結果を出力ログとして生成する(S313)。ログ生成処理完了後、画像形成装置4の送信部401は、出力ログをサーバ装置2に送信する(S314)。
サーバ装置2の受信部200は、画像形成装置4から送信された出力ログを受信する(S315)。
サーバ装置2の出力依頼処理部206は、画像形成装置4から送信された出力ログに基づいて、印刷された印刷ジョブの属するグループ内の印刷ジョブの全てを一括して記憶部21から削除する。これにより、一連の処理を終了する。図9で示された例では、チェック印欄430aがチェックされた印刷ジョブの属するグループ内の全ての印刷ジョブが削除される。
(出力対象の除外)
図10は、印刷ジョブ一覧画面(出力対象の除外)の一例を示す図である。この例では、チェック印欄430aが、一番上のグループのみがチェックされている。ユーザは、図9に示す印刷ジョブ一覧画面430において、操作表示部43を例えばタッチして選択することにより、一部のチェック印欄430aのチェックを外し、「印刷」ボタン431を選択する。これにより、チェック印欄430aにチェックされているグループの最新の印刷ジョブのみが印刷され、印刷された印刷ジョブ及びそのグループ内の印刷ジョブ(破線で囲んだ印刷ジョブ)が一括して削除される。
(出力対象の変更、追加、除外)
図11は、印刷ジョブ一覧画面(出力対象の変更、追加、除外)の一例を示す図である。ジョブ名「130326_報告書_k1.0.0.doc」のグループは、初期画面ではジョブ生成日時が最新の印刷ジョブ、すなわち一番上に表示された印刷ジョブが出力対象となっている。ユーザが図9に示す印刷ジョブ一覧画面430において、操作表示部43を例えばタッチして選択することにより、最新でない他の印刷ジョブを出力対象(破線で囲んだ印刷ジョブ)に追加又は変更することができる。また、操作表示部43を例えばタッチして選択することにより、チェック印欄430aのチェックを外して出力対象となっている印刷ジョブを出力対象から除外することができる。このようにして、グループ内の印刷ジョブのうち所望の印刷ジョブを個別に指示して印刷することが可能となる。
(他の実施の形態)
なお、本発明の実施の形態は、上記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を変更しない範囲内で種々に変形実施が可能である。例えば、本実施の形態では、ディフォルトとして各グループ毎に最新の印刷ジョブを出力対象としたが、ディフォルトとして全体で最新の印刷ジョブを出力対象としておき、一括出力の指示がされたときに各グループ毎に最新の印刷ジョブを出力対象としてもよい。
また、本発明の要旨を変更しない範囲内で、上記実施の形態の構成要素の一部を省くことや変更することが可能である。
上記実施の形態では、プログラムが予めインストールされている構成として説明したが、プログラムをCD−ROM等のコンピュータ読取り可能な記憶媒体に格納して提供することも可能である。
1…印刷システム、2…サーバ装置、3…端末装置、4…画像形成装置、
5…ネットワーク、20…制御部、21…記憶部、22…通信部、30…制御部、
31…記憶部、32…通信部、33…入力部、34…表示部、40…制御部、
41…記憶部、42…ネットワーク通信部、43…操作表示部、44…画像読取部、
45…印刷部、46…ファクシミリ通信部、200…受信部、201…送信部、
202…利用者情報照合部、203…登録処理部、204…グループ判定処理部、
205…グループまとめ処理部、206…出力依頼処理部、210…プログラム、
211…利用者情報、212…印刷ジョブ、213…グループ情報、
214…印刷ジョブ一覧画面情報、300…受付部、301…送信部、
302…文書作成部、303…印刷ジョブ生成部、310…プログラム、
400…受付部、401…送信部、402…受信部、403…出力処理部、
404…ログ生成処理部、410…プログラム、430…印刷ジョブ一覧画面、
430a…チェック印欄、431…「印刷」ボタン

Claims (6)

  1. 出力対象の登録要求を行う端末装置と、
    出力対象の出力要求を行う出力装置と、
    前記端末装置からの前記登録要求、又は前記出力装置からの前記出力要求を受信する受信手段と、前記受信手段が受信した前記登録要求を記憶手段に登録する登録手段と、前記受信手段が受信した前記登録要求が前記記憶手段に登録されている他の登録要求と同一の場合にそれらをグループ化して一覧情報として前記記憶手段に登録するグループ化手段と、前記受信手段が前記出力装置から前記出力要求を受信した場合に、対応する前記一覧情報を前記記憶手段から読み出して前記出力装置に提示し前記一覧情報から登録要求を選択させ、選択された前記登録要求を出力指示として前記出力装置に送信して前記出力対象を出力させる出力依頼処理手段と、
    を有する管理装置と、を備え
    前記出力依頼処理手段は、前記一覧情報を前記出力装置に提示する際、グループ内の最新の登録要求を他の登録要求と識別できる態様で表示させるとともに、前記最新の登録要求を前記出力装置に送信した後に、前記最新の登録要求及び前記最新の登録要求と同一のグループ内の他の登録要求をすべて削除する、
    印刷システム。
  2. 出力対象の登録要求、又は出力対象の出力要求を受信する受信手段と、
    前記受信手段が受信した前記登録要求を記憶手段に登録する登録手段と、
    前記受信手段が受信した前記登録要求が前記記憶手段に登録されている他の登録要求と同一の場合にそれらをグループ化して一覧情報として前記記憶手段に登録するグループ化手段と、
    前記受信手段が出力装置から前記出力要求を受信した場合に、対応する前記一覧情報を前記記憶手段から読み出して出力装置に提示し前記一覧情報から登録要求を選択させ、選択された前記登録要求を出力指示として前記出力装置に送信して前記出力対象を出力させる出力依頼処理手段と、を備え、
    前記出力依頼処理手段は、前記一覧情報を前記出力装置に提示する際、グループ内の最新の登録要求を他の登録要求と識別できる態様で表示させるとともに、前記最新の登録要求を前記出力装置に送信した後に、前記最新の登録要求及び前記最新の登録要求と同一のグループ内の他の登録要求をすべて削除する、
    管理装置。
  3. 前記出力依頼処理手段は、前記一覧情報を前記出力装置に提示する際、グループ内の最新の登録要求のみを表示させる、
    請求項2に記載の管理装置。
  4. 前記グループ化手段は、前記グループ内の最新の登録要求以外の他の登録要求のうち前記最新の登録要求のファイルサイズと同一のファイルサイズの登録要求も最新の登録要求とする、
    請求項2に記載の管理装置。
  5. 前記出力依頼処理手段は、前記一覧情報を前記出力装置に提示する際、前記一覧情報に対して操作された前記登録要求の変更、追加又は除外の指示に基づいて要求された登録要求を出力指示として前記出力装置に送信して前記出力対象を出力させる、
    請求項2又は4に記載の管理装置。
  6. コンピュータに、
    出力対象の登録要求、又は出力対象の出力要求を受信する受信手段と、
    前記受信手段が受信した前記登録要求を記憶手段に登録する登録手段と、
    前記受信手段が受信した前記登録要求が前記記憶手段に登録されている他の登録要求と同一の場合にそれらをグループ化して一覧情報として前記記憶手段に登録するグループ化手段と、
    前記受信手段が出力装置から前記出力要求を受信した場合に、対応する前記一覧情報を前記記憶手段から読み出して前記出力装置に提示し前記一覧情報から登録要求を選択させ、選択された前記登録要求を出力指示として前記出力装置に送信して前記出力対象を出力させる出力依頼処理手段として機能させるためのプログラムであって、
    前記出力依頼処理手段は、前記一覧情報を前記出力装置に提示する際、グループ内の最新の登録要求を他の登録要求と識別できる態様で表示させるとともに、前記最新の登録要求を前記出力装置に送信した後に、前記最新の登録要求及び前記最新の登録要求と同一のグループ内の他の登録要求をすべて削除する、
    プログラム
JP2014144031A 2014-07-14 2014-07-14 印刷システム、管理装置及びプログラム Active JP6439302B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014144031A JP6439302B2 (ja) 2014-07-14 2014-07-14 印刷システム、管理装置及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014144031A JP6439302B2 (ja) 2014-07-14 2014-07-14 印刷システム、管理装置及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016021113A JP2016021113A (ja) 2016-02-04
JP6439302B2 true JP6439302B2 (ja) 2018-12-19

Family

ID=55265924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014144031A Active JP6439302B2 (ja) 2014-07-14 2014-07-14 印刷システム、管理装置及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6439302B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5920833B2 (ja) * 2012-12-06 2016-05-18 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 印刷システム、印刷システムの制御方法、携帯端末、携帯端末の制御方法、画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム
JP2014115854A (ja) * 2012-12-10 2014-06-26 Canon Marketing Japan Inc 印刷システム、及びその制御方法とプログラム。

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016021113A (ja) 2016-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4630350B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP5747885B2 (ja) 印刷システム、サーバーおよびコンピュータープログラム
JP2011207227A (ja) 画像形成装置、画像形成処理システム、画像形成処理方法およびそのプログラムが記録されているコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2009042991A (ja) 画像処理装置、及び画像処理装置の管理システム
JP2016038687A (ja) 印刷システム、携帯端末装置及び印刷制御プログラム
US20200358913A1 (en) Information processing apparatus, and non-transitory computer readable medium
EP3051409A1 (en) Document print management system and document print management method
JP2014067126A (ja) 情報処理装置及び印刷システム
JP7187845B2 (ja) 印刷サーバ、画像形成装置、プログラム、印刷システム
CN115129272A (zh) 打印***和打印***的控制方法
JP6476827B2 (ja) システム及びプログラム
JP6686783B2 (ja) 画像形成システム、印刷方法
JP2010167627A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、および画像形成装置の制御プログラム
JP6459676B2 (ja) 表示制御装置、表示制御プログラム、画像処理システム及び画像処理システムの制御方法
JP2012216130A (ja) 画像処理装置及びそれを備える認証システム
JP6439302B2 (ja) 印刷システム、管理装置及びプログラム
JP2011130306A (ja) 画像形成装置、画像形成システムおよび画像形成方法
JP6237340B2 (ja) 印刷システム、印刷方法、携帯端末装置及び印刷ジョブ作成プログラム
JP5754226B2 (ja) 画像形成装置、印刷方法、印刷プログラム及び記憶媒体
JP5708372B2 (ja) 文書ファイルの差分抽出システム、画像処理装置、文書ファイルの差分抽出方法及びプログラム
JP2017136691A (ja) ジョブ管理プログラム及び画像形成装置並びにジョブ管理方法
JP2011028437A (ja) 画像形成装置
US20110228326A1 (en) Setting system, setting method, and setting supporting apparatus for image processing apparatus
JP2015046015A (ja) 画像データ提供システム、機能制御プログラム、プリンタドライバ及び表示制御方法
JP2013161335A (ja) 管理装置、画像形成装置、管理方法、および管理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180906

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20180906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181023

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6439302

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350