JP6435944B2 - エンジンの設計方法 - Google Patents

エンジンの設計方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6435944B2
JP6435944B2 JP2015059132A JP2015059132A JP6435944B2 JP 6435944 B2 JP6435944 B2 JP 6435944B2 JP 2015059132 A JP2015059132 A JP 2015059132A JP 2015059132 A JP2015059132 A JP 2015059132A JP 6435944 B2 JP6435944 B2 JP 6435944B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
engine
exhaust
cylinder
intake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015059132A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016176455A (ja
Inventor
光人 坂井
光人 坂井
和徳 入船
和徳 入船
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2015059132A priority Critical patent/JP6435944B2/ja
Publication of JP2016176455A publication Critical patent/JP2016176455A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6435944B2 publication Critical patent/JP6435944B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

本発明は、シリンダボア内をピストン往復動するレシプロ式のエンジン(内燃機関)の設計方法に関する。
車両等に搭載されるエンジンには、シリンダボア内を往復動するピストンと、シリンダボア内に連通する吸気ポート及び排気ポートと、吸気ポートを開閉する吸気バルブと、排気ポートを開閉する排気バルブとが設けられている。
このようなレシプロ式のエンジンでは、燃費(燃料消費率)や出力性能の向上を目的として、ピストンのストローク及びシリンダボアのボア径を規定している(例えば、特許文献1及び2参照)。また、排気量のバリエーションについては、ボア径を固定してストロークを変更することにより対応している(従来技術)。
特開2013−127255号公報 特開2010−077858号公報
ところで、上記した従来技術では、排気量のバリエーションに対してはボア径を固定してストロークを変更しているため、ストローク/ボア径比を固定化して、エンジン機種ごとに燃費及び出力性能を最適化することはできていない。
本発明はそのような実情を考慮してなされたもので、シリンダボア内を往復動するピストンと、吸気バルブ及び排気バルブとを備えたエンジンにおいて、ストローク/ボア径比を固定化して、エンジン機種ごとに燃費及び出力性能を最適化することが可能な技術を提供することを目的とする。
−発明の解決原理−
本発明者らは、ストローク/ボア径比及びバルブ挟み角が燃費及び出力性能に影響を与えるという点に着目し、それらストローク/ボア径比及びバルブ挟み角をどうように規定すれば、エンジン機種に関係なく燃費及び出力性能を最適化できるのかについて鋭意研究した。その結果、ストローク/ボア径比を1.15〜1.25、バルブ挟み角を41°±1°に固定すれば、エンジン機種に関係なく、燃費及び出力性能を最大限に引き出すことができるということを見出した。本発明は、このような知見に基づいてなされたものである。
−解決手段−
具体的に、本発明は、シリンダボア内を往復動するピストンと、前記シリンダボア内に連通する吸気ポート及び排気ポートと、前記吸気ポートを開閉する吸気バルブと、前記排気ポートを開閉する排気バルブとを備えたエンジンを設計するエンジンの設計方法において、前記ピストンのストロークと前記シリンダボアのボア径との比であるストローク/ボア径比1.15〜1.25に設定し、かつ、前記吸気バルブと前記排気バルブとのバルブ挟み角41°±1°に設定した気筒を燃焼モジュール化し、前記燃焼モジュールの排気量及び数により、前記エンジンの排気量を調整することを技術的特徴とする。
本発明によれば、ストローク/ボア径比及びバルブ挟み角を固定化して、燃費及び出力性能を最大限に引き出すことができるので、エンジン機種に関係なく燃費及び出力性能を最適化することが可能になる。
本発明によれば、シリンダボア内を往復動するピストンと、吸気バルブ及び排気バルブとを備えたエンジンにおいて、エンジン機種に関係なく燃費及び出力性能を最適化することができる。
本発明を適用するエンジンの概略構成を示す図である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
−エンジンの構成−
図1は本発明を適用するエンジンの概略構成を示す図である。エンジン1は、自動車用の直列4気筒ガソリンエンジンであって、シリンダブロック2、シリンダヘッド3、ピストン11、吸気バルブ33、及び、排気バルブ34などを備えている。
シリンダブロック2には、複数のシリンダボア21が設けられている(図1では1つの気筒のみを示している)。シリンダボア21内には、当該シリンダボア21内を往復動するピストン11が収容されている。ピストン11はコネクティングロッド13を介してクランクシャフト12に連結されており、ピストン11の往復運動がコネクティングロッド13によってクランクシャフト12の回転へと変換される。
シリンダブロック2の上端にはシリンダヘッド3が設けられており、このシリンダヘッド3とピストン11との間に燃焼室14が形成されている。シリンダヘッド3には点火プラグ(図示せず)が燃焼室14内に臨んで配置されている。
シリンダヘッド3には、燃焼室14に連通する吸気ポート31及び排気ポート32が設けられている。吸気ポート31の燃焼室14内には吸気バルブ33が設けられており、排気ポート32には排気バルブ34が設けられている。なお、シリンダヘッド3には、吸気ポート31内もしくは燃焼室14内に燃料を噴射するインジェクタ(図示せず)が配置されている。
吸気バルブ33は、棒状のバルブステム(軸部)33aと、バルブステム33aの一端に設けられた傘部33bとによって構成されている。吸気バルブ33は、バルブステム33aの延びる方向(シリンダボア21の中心軸CLに対して傾斜する方向)に沿って往復動可能にシリンダヘッド3に支持されている。バルブステム33aは、シリンダヘッド3に固定された中空のバルブガイド35内に挿入されており、そのバルブガイド35によって吸気バルブ33の往復動作(開閉動作)が案内される。
排気バルブ34も、同様に、棒状のバルブステム(軸部)34aと、バルブステム34aの一端に設けられた傘部34bとによって構成されている。排気バルブ34は、バルブステム34aの延びる方向(シリンダボア21の中心軸に対して傾斜する方向(吸気バルブ34aとは逆側に傾斜する方向))に沿って往復動可能にシリンダヘッド3に支持されている。バルブステム34aは、シリンダヘッド3に固定された中空のバルブガイド36内に挿入されており、そのバルブガイド36によって排気バルブ34の往復動作(開閉動作)が案内される。
吸気バルブ33及び排気バルブ34は動弁系のカムシャフト(図示せず)によって開閉駆動され、この吸気バルブ33の開閉駆動によって吸気ポート31が開閉され、吸気バルブ33が開状態のときに吸気ポート31と燃焼室14とが連通する。また、排気バルブ34の開閉駆動によって排気ポート32が開閉され、排気バルブ34が開状態のときに排気ポート32と燃焼室14とが連通する。
ここで、図1に示すように、吸気バルブ33と排気バルブ34とは、クランクシャフト12の軸線方向から見てV字状に配置されており、これら吸気バルブ33の軸線(バルブステム33aの軸線)と排気バルブ34の軸線(バルブステム34aの軸線)とがなす角度がバルブ挟み角θである。
−特徴部分−
本実施形態では、上記した知見(ストローク/ボア径比を1.15〜1.25、バルブ挟み角を41°±1°に固定すれば、エンジン機種に関係なく燃費及び出力性能を最大限に引き出すことができるという知見)に基づいて、ピストン11のストロークとシリンダボア21のボア径との比であるストローク/ボア径比を1.15〜1.25とし、バルブ挟み角θを41°±1°としていることを特徴としている。
本実施形態によれば、ストローク/ボア径比及びバルブ挟み角を固定化して、燃費及び出力性能を最大限に引き出すことができるので、エンジン機種に関係なく燃費及び出力性能を最適化することが可能になる。
ここで、本実施形態において、エンジン1の基本骨格設計を、ストローク/ボア径比=1.15〜1.25、バルブ挟み角θ=41°±1°に固定して燃焼モジュール化しておけば、そのモジュールごと(気筒ごと)の排気量と気筒数にて排気量バリエーションを持たせることができる。
−他の実施形態−
以上の実施形態では、自動車用の直列4気筒ガソリンエンジンに本発明を適用した場合について説明したが、本発明はこれに限られることなく、自動車以外に適用されるエンジンに対しても適用することが可能である。また、気筒数やエンジンの形式(V型や水平対向型等)は特に限定されるものではない。また、ディーゼルエンジンに対しても本発明は適用が可能である。
本発明は、コンベンショナル車両(駆動力源としてエンジンのみを搭載した車両)のエンジンのほか、ハイブリッド車両(駆動力源としてエンジン及び電動モータを搭載した車両)のエンジンにも適用可能である。
本発明は、シリンダボア内をピストン往復動するレシプロ式のエンジン(内燃機関)に利用可能であり、さらに詳しくは、エンジン機種に関係なく、燃費及び出力性能の最適化を図る技術に有効に利用することができる。
1 エンジン
2 シリンダブロック
21 シリンダボア
3 シリンダヘッド
31 吸気ポート
32 排気ポート
33 吸気バルブ
34 排気バルブ
11 ピストン
14 燃焼室

Claims (1)

  1. シリンダボア内を往復動するピストンと、前記シリンダボア内に連通する吸気ポート及び排気ポートと、前記吸気ポートを開閉する吸気バルブと、前記排気ポートを開閉する排気バルブとを備えたエンジンを設計するエンジンの設計方法であって、
    前記ピストンのストロークと前記シリンダボアのボア径との比であるストローク/ボア径比1.15〜1.25に設定し、かつ、前記吸気バルブと前記排気バルブとのバルブ挟み角41°±1°に設定した気筒を燃焼モジュール化し、
    前記燃焼モジュールの排気量及び数により、前記エンジンの排気量を調整することを特徴とするエンジンの設計方法
JP2015059132A 2015-03-23 2015-03-23 エンジンの設計方法 Expired - Fee Related JP6435944B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015059132A JP6435944B2 (ja) 2015-03-23 2015-03-23 エンジンの設計方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015059132A JP6435944B2 (ja) 2015-03-23 2015-03-23 エンジンの設計方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016176455A JP2016176455A (ja) 2016-10-06
JP6435944B2 true JP6435944B2 (ja) 2018-12-12

Family

ID=57071098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015059132A Expired - Fee Related JP6435944B2 (ja) 2015-03-23 2015-03-23 エンジンの設計方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6435944B2 (ja)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56143537U (ja) * 1980-03-31 1981-10-29
JP3357385B2 (ja) * 1991-08-27 2002-12-16 マツダ株式会社 過給機付きエンジン
JPH05272314A (ja) * 1992-03-25 1993-10-19 Suzuki Motor Corp エンジンの動弁装置
JPH11200944A (ja) * 1998-01-05 1999-07-27 Suzuki Motor Corp 内燃機関のシリンダヘッド構造
JP3707236B2 (ja) * 1998-03-31 2005-10-19 マツダ株式会社 可変バルブタイミング装置付dohcエンジン
JP2000248945A (ja) * 1999-03-02 2000-09-12 Suzuki Motor Corp 筒内直接噴射エンジン
JP2006283707A (ja) * 2005-04-01 2006-10-19 Toyota Motor Corp 内燃機関
JP2009036124A (ja) * 2007-08-02 2009-02-19 Nissan Motor Co Ltd 筒内直接噴射式エンジン
JP5618021B2 (ja) * 2014-01-20 2014-11-05 マツダ株式会社 火花点火式内燃機関
JP5618020B2 (ja) * 2014-01-20 2014-11-05 マツダ株式会社 火花点火式内燃機関

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016176455A (ja) 2016-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5120214B2 (ja) 内燃機関の可変圧縮比機構
US9038592B2 (en) Cylinder head comprising a shroud
US9297318B2 (en) Crankshaft for variable displacement internal combustion engine
EP3049651B1 (en) Reciprocating internal combustion engine
WO2013002411A1 (ja) 6サイクルエンジン
JP5478741B2 (ja) 低燃費低エミッション2ストロークエンジン
US9512789B2 (en) Supercharging engine
JP6435944B2 (ja) エンジンの設計方法
CN109630305B (zh) 具有座圈孔的内燃机
WO2013054559A1 (ja) 二軸出力型の逆v型略対向エンジン
CN101349174A (zh) 组合阀体外开配气发动机
CA2451944A1 (en) Internal combustion engine
CN103850790B (zh) 无死点往复式内燃机
JPH11257089A (ja) 直噴式ディーゼル機関
US6460497B1 (en) Hodgson piston type engine
JP3172581U (ja) ミラーサイクルにより、燃費向上を図る内燃機関。
US10132214B2 (en) Valve device for internal combustion engine
CN103233789A (zh) 应用二冲程阿特金森循环的多模全顶置气门二冲程内燃机
CN220566154U (zh) 一种应用在汽车上的三缸星型发动机
JP2014510873A (ja) 内燃エンジン用シリンダヘッド構成
CN102536499B (zh) 包括改型的进气端口布置的发动机组件
US11988160B2 (en) Valve control apparatus for engine
KR20110017364A (ko) 개선된 연소 엔진
CN201496115U (zh) 点燃式发动机连续可变配气控制***
CN204312204U (zh) 一种多功能气缸盖

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170517

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181016

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181029

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6435944

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees