JP6431603B2 - インタポーザ - Google Patents

インタポーザ Download PDF

Info

Publication number
JP6431603B2
JP6431603B2 JP2017518742A JP2017518742A JP6431603B2 JP 6431603 B2 JP6431603 B2 JP 6431603B2 JP 2017518742 A JP2017518742 A JP 2017518742A JP 2017518742 A JP2017518742 A JP 2017518742A JP 6431603 B2 JP6431603 B2 JP 6431603B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
interposer
layer
light emitting
mounting portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017518742A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016185675A1 (ja
Inventor
植田 充彦
充彦 植田
斉藤 誠
誠 斉藤
孝典 明田
孝典 明田
平野 徹
徹 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Publication of JPWO2016185675A1 publication Critical patent/JPWO2016185675A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6431603B2 publication Critical patent/JP6431603B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/62Arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body, e.g. lead-frames, wire-bonds or solder balls
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/32Holders for supporting the complete device in operation, i.e. detachable fixtures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L24/14Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of a plurality of bump connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/44Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the coatings, e.g. passivation layer or anti-reflective coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements
    • H01L33/60Reflective elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/0401Bonding areas specifically adapted for bump connectors, e.g. under bump metallisation [UBM]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/04026Bonding areas specifically adapted for layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/04042Bonding areas specifically adapted for wire connectors, e.g. wirebond pads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/05099Material
    • H01L2224/051Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05117Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/05124Aluminium [Al] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/05099Material
    • H01L2224/051Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/05144Gold [Au] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/05099Material
    • H01L2224/051Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/05155Nickel [Ni] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/05099Material
    • H01L2224/051Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05163Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than 1550°C
    • H01L2224/05164Palladium [Pd] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/05099Material
    • H01L2224/051Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05163Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than 1550°C
    • H01L2224/05166Titanium [Ti] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/05099Material
    • H01L2224/051Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05163Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than 1550°C
    • H01L2224/05169Platinum [Pt] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05638Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/05644Gold [Au] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/0601Structure
    • H01L2224/0603Bonding areas having different sizes, e.g. different heights or widths
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/061Disposition
    • H01L2224/0618Disposition being disposed on at least two different sides of the body, e.g. dual array
    • H01L2224/06181On opposite sides of the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/13138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/13144Gold [Au] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/13163Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than 1550°C
    • H01L2224/13169Platinum [Pt] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/14Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of a plurality of bump connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/14Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of a plurality of bump connectors
    • H01L2224/1401Structure
    • H01L2224/1403Bump connectors having different sizes, e.g. different diameters, heights or widths
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16135Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/16145Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/291Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29199Material of the matrix
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29298Fillers
    • H01L2224/29299Base material
    • H01L2224/293Base material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/29338Base material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/29339Silver [Ag] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73207Bump and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8338Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/83399Material
    • H01L2224/834Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/83438Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/83447Copper [Cu] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/83801Soldering or alloying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/8384Sintering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/8538Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/85399Material
    • H01L2224/854Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/85438Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/85444Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/8538Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/85399Material
    • H01L2224/854Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/85438Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/85447Copper (Cu) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/8538Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/85399Material
    • H01L2224/854Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/85438Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/85455Nickel (Ni) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • H01L23/14Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates characterised by the material or its electrical properties
    • H01L23/147Semiconductor insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49838Geometry or layout
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L24/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/10251Elemental semiconductors, i.e. Group IV
    • H01L2924/10253Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12041LED

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Description

本発明は、インタポーザ(interposer)に関し、より詳細には、発光素子と回路基板との間に介在させるインタポーザに関する。
従来、この種のインタポーザとしては、発光素子(LEDチップ)を実装する、反射率の高い配線基板が知られている(特許文献1)。
特許文献1に記載された配線基板は、セラミック基板の上面にめっきにより金膜がパターン形成されている。
金膜には、アノード電極とカソード電極とがあり、それぞれは互いに短絡しないようにして、配線基板外の回路へと繋がっている。
配線基板は、実装部の周りにおいて、金膜上と、セラミック基板の上面の金膜が形成されていない素地部の略全体とに銀膜が形成されている。銀膜の上には、誘電体多層膜が形成されている。
配線基板では、金膜の下に白金膜があり、白金膜の下にチタン膜があり、チタン膜がセラミック基板に接している。
配線基板を備えた発光装置では、配線基板にLEDチップを金と錫との合金で接合して、フリップチップ実装している。
発光素子と回路基板との間に介在させるインタポーザの分野においては、低コスト化が望まれている。
特開2011−151339号公報
本発明の目的は、低コスト化を図ることが可能なインタポーザを提供することにある。
本発明に係る一態様のインタポーザは、シリコン基板と、前記シリコン基板の表面上に直接形成されたシリコン酸化膜と、前記シリコン酸化膜の表面上に直接形成された所定パターンのアルミニウム膜と、回路基板に前記シリコン基板を固定するために前記シリコン基板の裏面上に形成された固定部と、前記所定パターンのアルミニウム膜の表面上において局所的に直接形成された、発光素子用の素子実装部と、前記所定パターンのアルミニウム膜の表面上において局所的に直接形成された複数の端子部と、を備える。前記素子実装部及び前記複数の端子部の各々は、Ni膜とPd膜とAu膜との積層構造又はNi膜とAu膜との積層構造を有する。インタポーザは、前記素子実装部における前記Au膜の表面の所定領域上にAuSn層が形成されている。前記所定パターンのアルミニウム膜の表面は、前記素子実装部の周りで、光を反射する反射面を形成している。インタポーザは、前記所定パターンのアルミニウム膜の表面のうち前記素子実装部及び前記複数の端子部それぞれと接していない領域を直接覆っている光透過性の保護膜を備える。
図1は、本発明の実施形態1に係るインタポーザを示す概略断面図である。 図2は、同上のインタポーザを用いたLEDモジュールを示す概略断面図である。 図3A及び3Bは、同上のインタポーザの製造方法を説明するための主要工程断面図である。 図4A及び4Bは、同上のインタポーザの製造方法を説明するための主要工程断面図である。 図5A及び5Bは、同上のインタポーザの製造方法を説明するための主要工程断面図である。 図6A及び6Bは、同上のインタポーザの製造方法を説明するための主要工程断面図である。 図7A及び7Bは、同上のインタポーザの製造方法を説明するための主要工程断面図である。 図8は、本発明の実施形態1の変形例1に係るインタポーザを示す概略断面図である。 図9は、本発明の実施形態1の変形例2に係るインタポーザを示す概略平面図である。 図10は、本発明の実施形態2に係るインタポーザを示す概略断面図である。 図11は、同上のインタポーザを備えた発光装置を示す概略断面図である。 図12は、同上のインタポーザを備えた発光装置の製造方法を説明する主要工程断面図である。 図13は、実施形態2の変形例のインタポーザを示す概略平面図である。
下記の実施形態1、2において説明する各図は、模式的な図であり、図中の各構成要素の大きさや厚さそれぞれの比が、必ずしも実際の寸法比を反映しているとは限らない。
(実施形態1)
以下では、本実施形態のインタポーザ2aについて、図1及び2に基づいて説明する。
インタポーザ2aは、図2に示すように、発光素子3を実装して回路基板6に固定される実装基板である。言い換えれば、インタポーザ2aは、発光素子3と回路基板6との間に介在させ、発光素子3と回路基板6とを電気的に接続するために用いられる中継用基板である。
図1に示すように、インタポーザ2aは、シリコン基板20と、シリコン基板20の表面上に直接形成されたシリコン酸化膜21と、シリコン酸化膜21の表面上に直接形成された所定パターンのアルミニウム膜22と、を備える。インタポーザ2aは、シリコン基板20の裏面上に形成された固定部23を備える。固定部23は、回路基板6(図2参照)にシリコン基板20を固定するために形成されている。インタポーザ2aは、所定パターンのアルミニウム膜22の表面上において局所的に直接形成された、発光素子3(図2参照)用の素子実装部24と、所定パターンのアルミニウム膜22の表面上において局所的に直接形成された複数の端子部25と、を備える。素子実装部24及び複数の端子部25の各々は、Ni膜261とPd膜262とAu膜263との積層構造を有する。インタポーザ2aは、素子実装部24におけるAu膜263の表面の所定領域上にAuSn層27が形成されている。所定パターンのアルミニウム膜22の表面は、素子実装部24の周りで、光を反射する反射面222を形成している。インタポーザ2aは、光透過性の保護膜29を備える。保護膜29は、所定パターンのアルミニウム膜22の表面のうち素子実装部24及び複数の端子部25それぞれと接していない領域を直接覆っている。素子実装部24及び複数の端子部25では、Ni膜261、Pd膜262及びAu膜263が、所定パターンのアルミニウム膜22の表面側から、この順に並んでいる。以上説明した構成のインタポーザ2aでは、低コスト化を図ることが可能となる。より詳細には、素子実装部24及び複数の端子部25は、無電解めっきにより形成されている。要するに、Ni膜261、Pd膜262及びAu膜263は、それぞれ無電解めっきにより形成されている。AuSn層27は、電解めっきにより形成されている。インタポーザ2aでは、所定パターンのアルミニウム膜22の表面が、素子実装部24の周りで、光を反射する反射面222を形成し、かつ、光透過性の保護膜29により直接覆われているので、反射率を高め、かつ、反射率の経時変化を抑制することが可能となる。インタポーザ2aでは、所定パターンのアルミニウム膜22が、発光素子3と回路基板6とを電気的に接続するための配線層としての機能と、発光素子3から放射された光を反射する反射膜としての機能と、を有する。しかも、インタポーザ2aでは、素子実装部24と複数の端子部25とがNi膜261とPd膜262とAu膜263との積層構造を有するので、発光素子3を素子実装部24にAuSnにより接合できるようにした構成を採用しながらも、Au膜263のAuの使用量を低減することが可能となり、低コスト化を図ることが可能となる。
以下では、インタポーザ2aを用いたLEDモジュール10aについて図2に基づいて説明した後で、インタポーザ2aについて詳述する。
LEDモジュール10aは、インタポーザ2aと、インタポーザ2aに実装された発光素子3と、インタポーザ2aが実装された回路基板6と、を備える。
発光素子3は、LEDチップであり、例えば、紫外波長域に発光ピーク波長を有する紫外線を放射する紫外線LEDチップである。紫外線LEDチップは、AlGaN系紫外線LEDチップであり、UV−Cの波長域に発光ピーク波長を有する。これにより、LEDモジュール10aは、例えば、殺菌の用途に好適に用いることが可能となる。「UV−Cの波長域」とは、例えば国際照明委員会(CIE)における紫外線の波長による分類によれば、100nm〜280nmである。LEDモジュール10aでは、殺菌の用途で利用する場合、発光素子3が、240nm〜280nmの波長域に発光ピーク波長を有する紫外線を放射するのが好ましい。
本明細書では、インタポーザ2aとインタポーザ2aに実装した発光素子3とを備える発光装置1aを回路基板6に実装したモジュールを、LEDモジュール10aと称する。
発光素子3は、図2に示すように、基板30を備える。基板30は、第1面301と第2面302と、を有する。発光素子3は、基板30の第1面301側において、第1面301に近い側から順に、第1導電型半導体層33、発光層34、第2導電型半導体層35が形成されている。
発光素子3は、基板30がサファイア基板、単結晶AlN基板等により構成されているのが好ましい。基板30は、発光層34から放射される紫外線(光)に対して透明であるのが好ましい。発光素子3は、基板30と第1導電型半導体層33との間にバッファ層(buffer layer)を備えているのが好ましい。発光層34は、多重量子井戸構造を有しているのが好ましい。
発光素子3は、メサ構造(mesa structure)37を有しており、第1導電型半導体層33の露出した表面上に第1電極31が形成され、第2導電型半導体層35の表面上に第2電極32が形成されている。これにより、発光素子3では、厚さ方向の一面側に第1電極31及び第2電極32が配置されている。発光素子3では、第1導電型半導体層33がn型半導体層であり、第2導電型半導体層35がp型半導体層である。よって、発光素子3では、第1電極31、第2電極32が、負電極、正電極を、それぞれ構成している。
発光素子3は、第2導電型半導体層35の表面の面積が、第1導電型半導体層33の露出させた表面の面積よりも大きい。
発光素子3は、絶縁膜38を備えている。絶縁膜38は、電気絶縁性を有する。絶縁膜38は、第2電極32における第2導電型半導体層35との接触領域を囲むように第2導電型半導体層35の表面上に形成されている。また、発光素子3では、第2電極32が第2導電型半導体層35の表面と絶縁膜38の表面とに跨って形成されている。発光素子3では、第2電極32のうち中央部よりも第2導電型半導体層35から離れる向きに突出した外周部が、突起構造部36を構成している。発光素子3では、第2電極32が第1電極31よりも大きいのが好ましい。また、発光素子3では、突起構造部36が、第2電極32の外周の全周に亘って形成されているのが好ましい。発光装置1aでは、発光素子3の突起構造部36がインタポーザ2aの素子実装部24の表面に接している。
発光装置1aでは、第2接合部62が第2電極32と突起構造部36と第2導体部242とで囲まれた空間を満たすように形成されているのが好ましい。
発光素子3の第1電極31は、第1オーミック電極層31Aと、第1パッド電極層31Bと、を備えている。
第1オーミック電極層31Aは、第1導電型半導体層33とオーミック接触を得るために、第1導電型半導体層33の表面上に形成されている。第1パッド電極層31Bは、第1オーミック電極層31Aを覆うように形成されている。第1パッド電極層31Bは、Ti膜とAu膜との積層膜により構成されている。
発光素子3の第2電極32は、第2オーミック電極層32Aと、第2パッド電極層32Bと、を備えている。
第2オーミック電極層32Aは、第2導電型半導体層35とオーミック接触を得るために、第2導電型半導体層35の表面上に形成されている。第2パッド電極層32Bは、第2オーミック電極層32Aを覆うように形成されている。第2パッド電極層32Bは、Ti膜とAu膜との積層膜により構成されている。
第2パッド電極層32Bは、第2オーミック電極層32Aの表面と絶縁膜38の表面とに跨って形成されている。
回路基板6は、例えば、金属ベースプリント配線板である。この場合、回路基板6は、例えば、金属板601と、金属板601上に接着層602を介して形成された絶縁樹脂層603と、絶縁樹脂層603上に形成された第1配線部611及び第2配線部612と、を備えるのが好ましい。金属板601は、Cu板により構成してあるが、これに限らず、例えば、Al板により構成してもよい。第1配線部611及び第2配線部612は、Cu箔とNi膜とAu膜との積層構造を有している。回路基板6は、回路基板6の厚さ方向に沿った方向から見た平面視において、インタポーザ2aよりも大きい。回路基板6は、金属板601の表面においてインタポーザ2aの投影領域よりもやや大きな領域を露出させてある。
LEDモジュール10aでは、インタポーザ2aの裏面上の固定部23が、接合層801により金属板601と接合されている。接合層801は、はんだにより形成されているが、これに限らず、例えば、焼結銀により形成されていてもよい。焼結銀は、銀粒子同士が焼結により結合された焼結体である。焼結銀は、多孔質銀である。接合層801を焼結銀により形成する場合には、金属板601の表面に銀粒子と揮発性のバインダと溶剤とを含むペーストを塗布してから、発光装置1aを金属板601にペーストを介して重ね合わせ、ペーストを加熱して焼結銀を形成すればよい。
また、LEDモジュール10aでは、インタポーザ2aの端子部25(第1端子部251)が、第1ワイヤ701を介して第1配線部611と電気的に接続されている。また、LEDモジュール10aでは、インタポーザ2aの端子部25(第2端子部252)が、第2ワイヤ702を介して第2配線部612と電気的に接続されている。第1ワイヤ701及び第2ワイヤ702の各々は、Auワイヤであるのが好ましい。
以下では、インタポーザ2aについて、より詳細に説明する。
インタポーザ2aは、一例として、1個の発光素子3を実装できるように構成されている。「実装する」とは、発光素子3を配置して機械的に接続すること及び電気的に接続することを含む概念である。
インタポーザ2aは、平面視において発光素子3よりも大きい。言い換えれば、インタポーザ2aは、インタポーザ2aの厚さ方向から見て発光素子3よりも大きい。
シリコン基板20は、単結晶シリコン基板である。シリコン基板20の表面は、(100)面であるのが好ましい。シリコン基板20は、素子実装部24及び複数の端子部25を支持する機能を有する。また、シリコン基板20は、発光素子3で発生する熱を効率良く外部に伝えるためのヒートシンク(heat sink)としての機能を有する。
シリコン基板20は、平板状に形成されている。シリコン基板20の外周形状は、矩形(直角四辺形)状である。
シリコン酸化膜21は、電気絶縁膜である。シリコン酸化膜21は、熱酸化膜であるのが好ましい。シリコン酸化膜21は、シリコン基板20と素子実装部24とを電気的に絶縁する機能を有する。シリコン酸化膜21の厚さについては、例えば、発光素子3が静電気によって絶縁破壊されるのを抑制するように設定するのが好ましい。シリコン酸化膜21の厚さは、例えば、0.5μmである。
所定パターンのアルミニウム膜22は、Alにより形成されており、導電性及び光反射性を有する。所定パターンのアルミニウム膜22は、発光素子3と回路基板6とを電気的に接続するための配線層としての機能と、発光素子3から放射された紫外線を反射する反射膜としての機能と、を有する。インタポーザ2aでは、配線層がAlにより形成されているので、Auにより形成されている場合に比べて、低コスト化を図ることが可能となる。所定パターンのアルミニウム膜22の厚さについては、ジンケート処理(zincate treatment)に対する耐性及び所望の光反射性が得られるように設定するのが好ましい。ジンケート処理は、所定パターンのアルミニウム膜22の表面上に素子実装部24及び複数の端子部25を無電解めっきにより形成するときの前処理である。ジンケート処理は、シリコン基板20とシリコン酸化膜21と所定パターンのアルミニウム膜22とを含む被処理物をジンケート液に浸漬して、所定パターンのアルミニウム膜22の表面のうち露出させてある所定領域に亜鉛を置換析出させる処理である。ジンケート液は、NaOHとZnOとを含んでいる。所定パターンのアルミニウム膜22の厚さは、例えば、1.5μmである。
素子実装部24は、発光素子3をフリップチップ実装する導体部分である。言い換えれば、素子実装部24は、発光素子3をワイヤレスで実装する発光素子実装部である。素子実装部24は、第1導体部241と、第2導体部242と、で構成されている。第1導体部241には、発光素子3の第1電極31が第1接合部61(図2参照)により接合される。第2導体部242には、発光素子3の第2電極32が第2接合部62(図2参照)により接合される。第1接合部61及び第2接合部62の各々は、AuSnにより形成されている。要するに、素子実装部24は、発光素子3と電気的に接続するための第1導体部241及び第2導体部242を備えている。第1導体部241は、発光素子3の第1電極31が電気的に接続される導電層である。第2導体部242は、発光素子3の第2電極32が電気的に接続される導電層である。インタポーザ2aでは、第1導体部241と第2導体部242とが空間的に分離されるように、第1導体部241及び第2導体部242が配置されている。これにより、インタポーザ2aでは、第1導体部241と第2導体部242とが電気的に絶縁されている。
複数の端子部25は、互いに離れて配置されている。また、複数の端子部25は、素子実装部24から離れて配置されている。より詳細には、インタポーザ2aでは、素子実装部24が、シリコン酸化膜21の表面の中央部において局所的に配置され、複数の端子部25が、シリコン酸化膜の表面の周部において局所的に配置されている。複数の端子部25としては、第1導体部241に電気的に接続された第1端子部251と、第2導体部242に電気的に接続された第2端子部252と、がある。
所定パターンのアルミニウム膜22が、シリコン酸化膜21の表面における外周縁を避けて形成されている。これにより、インタポーザ2aでは、その製造時におけるダイシングのときに所定パターンのアルミニウム膜22がダイシングソー(dicing saw)に引きずられてシリコン基板20に接触するのを抑制することが可能となり、製造歩留りの向上を図ることが可能となる。シリコン酸化膜21の表面において、シリコン酸化膜21の外周線から所定パターンのアルミニウム膜22までの距離は、例えば、0.05mm〜1mm程度であるのが好ましい。
発光装置1aにおける第1接合部61は、第1導体部241におけるAu膜263の表面の所定領域上のAuSn層27を利用して形成される。発光装置1aにおける第2接合部62は、第2導体部242におけるAu膜263の表面の所定領域上のAuSn層27を利用して形成される。
AuSn層27の厚さは、発光素子3の突起構造部36の突出量(例えば、1μm)と、発光素子3の厚さ方向における第2電極32と第1電極31との段差の高さ(例えば、1μm)と、の合計よりも所定厚さ(例えば、1μm)だけ大きくなるように設定してある。つまり、AuSn層27の厚さは、一例として、3μmに設定してある。「突起構造部36の突出量」は、第2電極32の中央部の表面を含む平面と突起構造部36の先端面を含む平面との間の寸法である。「発光素子3の厚さ方向における第2電極32と第1電極31との段差の高さ」は、第1電極31の中央部の表面を含む平面と第2電極32の中央部の表面を含む平面との間の寸法である。
ところで、素子実装部24及び複数の端子部25は、上述のように、Ni膜261とPd膜262とAu膜263との積層構造を有する。要するに、インタポーザ2aでは、素子実装部24と複数の端子部25とが同じ積層構造を有する。より詳細には、インタポーザ2aでは、第1導体部241と第2導体部242と複数の端子部25の各々とが、同じ積層構造を有する。
インタポーザ2aでは、第1導体部241と第2導体部242と複数の端子部25とが、同じ材料で、かつ、同じ厚さで構成された積層構造を有している。これにより、インタポーザ2aでは、その製造時に、第1導体部241と第2導体部242と複数の端子部25とを同時に形成することができる。また、インタポーザ2aでは、第1導体部241の表面と第2導体部242の表面とが一平面上に揃うように構成されている。
Ni膜261の厚さは、例えば、2μmである。インタポーザ2aでは、Ni膜261の厚さを2μmよりも大きく設定してあると、インタポーザ2aの製造時においてシリコン基板20の表面側において所定領域以外を覆うためのレジスト層を形成するときに、段差被覆性が低下する傾向にある。また、インタポーザ2aでは、Ni膜261の厚さを2μmよりも小さく設定してあると、製造時において無電解めっきにより形成するNi膜261の厚さのばらつきが大きくなる傾向にある。
Pd膜262の厚さは、例えば、0.1μm〜0.2μmである。Pd膜262の厚さは、Ni膜261とAu膜263との間でバリア性を確保できる厚さであればよい。つまり、Pd膜262の厚さは、Ni膜261とAu膜263との間でそれぞれの構成元素(Ni、Au)の拡散が抑制される厚さであればよい。構成元素の拡散の有無は、例えば、SIMS(Secondary Ion Mass Spectroscopy)等により評価することができる。
Au膜263の厚さは、例えば、0.1μmである。Au膜263の厚さは、端子部25においてAuワイヤのボンディングが可能な厚さで、より薄いのが好ましい。
インタポーザ2aは、素子実装部24におけるAu膜263の表面の所定領域とAuSn層27との間に介在するPt層26を更に備えるのが好ましい。これにより、インタポーザ2aでは、AuSn層27を溶融させたときにAuSn層27とAu膜263との間でのSn及びAuの拡散を抑制することが可能となり、AuSnの組成の安定化を図ることが可能となる。要するに、第1導体部241におけるAu膜263とAuSn層27との間に配置されるPt層26、第2導体部242におけるAu膜263とAuSn層27との間に配置されるPt層26それぞれが、Sn及びAuの拡散を抑制するバリア層の機能を有する。これにより、発光装置1aでは、第1接合部61及び第2接合部62それぞれのAuSnの組成の安定化を図ることが可能となる。Pt層26の厚さは、例えば、0.2μmである。本明細書において、「Au膜263の表面の所定領域上にAuSn層27が形成され」とは、Au膜263の表面上にAuSn層27が直接形成される形態でもよいし、Au膜263の表面上にPt層26を介してAuSn層27が形成される形態でもよい。
インタポーザ2aは、AuSn層27上に直接形成されたAu層28を備えるのが好ましい。これにより、インタポーザ2aでは、AuSn層27の酸化を抑制することが可能となる。よって、インタポーザ2aは、インタポーザ2aと発光素子3との接合性を向上させることが可能となる。接合性は、例えば、ダイシェア強度(die shear strength)により評価することができる。ダイシェア強度は、インタポーザ2aに接合された発光素子3を接合面に平行に押し剥がすために必要な力である。ダイシェア強度は、例えば、ダイシェアテスタ(die shear tester)等により測定することができる。Au層28の厚さは、例えば、0.05μm〜0.1μmである。
AuSn層27は、共晶組成(70at%Au、30at%Sn)よりもAuの組成比が小さく例えば300℃以上400℃未満の温度で溶融する組成(例えば、60at%Au、40at%Sn)のAuSnが好ましい。AuSn層27の組成は、インタポーザ2aに発光素子3を実装する工程においてAuSn層27が溶融したときにAuSn層27以外からのAuが加わって共晶組成になるように設定してあるのが好ましい。
保護膜29の光透過性については、発光素子3から放射される紫外線(光)に対する透過率が例えば70%以上であるのが好ましく、80%以上であるのがより好ましく、90%以上であるのが更に好ましい。
保護膜29は、酸化ケイ素により形成されているのが好ましい。これにより、インタポーザ2aでは、保護膜29の電気絶縁性を確保しつつ光透過性を確保することが可能となる。保護膜29の厚さについては、上述のジンケート処理に対する耐性及び所望の光透過性が得られるように設定するのが好ましい。保護膜29の厚さは、例えば、0.3μm以上1μm以下が好ましく、一例として、0.5μmとしてある。
固定部23は、シリコン基板20の裏面上に直接形成されたシリコン酸化膜231と、シリコン基板20の裏面上のシリコン酸化膜231の表面上に直接形成されたアルミニウム膜232と、アルミニウム膜232の表面上に形成されためっき層233と、を備え、めっき層233が、素子実装部24及び複数の端子部25と同じ積層構造を有するのが好ましい。これにより、インタポーザ2aでは、その製造時において、製造工程の簡略化を図ることが可能となり、低コスト化を図ることが可能となる。また、インタポーザ2aは、発光素子3で発生してインタポーザ2aに伝熱された熱を、固定部23から回路基板6へ効率良く伝熱させることが可能となる。
めっき層233は、Ni膜261とPd膜262とAu膜263との積層構造を有する。めっき層233は、第1導体部241、第2導体部242及び複数の端子部25と、同じ材料で、かつ、同じ厚さで構成された積層構造を有している。これにより、インタポーザ2aでは、その製造時に、第1導体部241と第2導体部242と複数の端子部25とめっき層233とを同時に形成することができる。めっき層233では、Ni膜261、Pd膜262及びAu膜263が、アルミニウム膜232の表面側から、この順に並んでいる。
以下では、インタポーザ2aの製造方法の一例について、図3A、3B、4A、4B、5A、5B、6A、6B、7A及び7Bに基づいて説明する。
インタポーザ2aの製造方法では、まず、シリコン基板20の元になるシリコンウェハ200(図3A参照)を準備し、その後、以下の第1工程〜第10工程を順次行う。
インタポーザ2aの製造方法では、第1工程を行うことにより、図3Bに示す構造が得られる。
第1工程では、熱酸化法により、シリコンウェハ200の表面側にシリコン酸化膜21を形成するとともに、シリコンウェハ200の裏面側にシリコン酸化膜231を形成する。インタポーザ2aの製造方法では、第1工程が終了した後のシリコンウェハ200の表面が、シリコン基板20の表面に対応し、第1工程が終了した後のシリコンウェハ200の裏面が、シリコン基板20の裏面に対応する。
インタポーザ2aの製造方法では、第2工程を行うことにより、図4Aに示す構造が得られる。
第2工程では、第1ステップ、第2ステップを順次行う。第1ステップでは、スパッタ法又は蒸着法により、シリコン酸化膜231上にアルミニウム膜232を形成する。第2ステップでは、スパッタ法又は蒸着法により、シリコン酸化膜21上にアルミニウム膜を形成してから、フォトリソグラフィ技術及びエッチング技術を利用してアルミニウム膜をパターニングすることで、所定パターンのアルミニウム膜22を形成する。ただし、第2工程が終了した段階では、所定パターンのアルミニウム膜22が、インタポーザ2aのシリコン酸化膜21の表面における外周縁に対応する部位にも形成されている。所定パターンのアルミニウム膜22は、シリコンウェハ200の外周縁上まで形成されている。
インタポーザ2aの製造方法では、第3工程を行うことにより、図4Bに示す構造が得られる。
第3工程では、プラズマCVD法により、保護膜29の元になる酸化ケイ素膜(シリコン酸化膜)を形成してから、フォトリソグラフィ技術及びエッチング技術を利用して酸化ケイ素膜をパターニングすることで、保護膜29を形成する。保護膜29は、所定パターンのアルミニウム膜22の表面のうち素子実装部24及び複数の端子部25それぞれを形成する所定領域を露出させるようにパターニングされている。
インタポーザ2aの製造方法では、第4工程を行うことにより、図5Aに示す構造が得られる。
第4工程では、ジンケート処理を行う。これにより、第4工程では、所定パターンのアルミニウム膜22の表面のうち素子実装部24及び複数の端子部25それぞれを形成する領域に亜鉛置換膜221を形成するとともに、アルミニウム膜232の表面に亜鉛置換膜2321を形成する。
インタポーザ2aの製造方法では、第5工程を行うことにより、図5Bに示す構造が得られる。
第5工程では、無電解めっきにより、所定パターンのアルミニウム膜22上に素子実装部24(第1導体部241及び第2導体部242)と複数の端子部25とを形成するとともに、アルミニウム膜232上にめっき層233を形成する。
インタポーザ2aの製造方法では、第6工程を行うことにより、図6Aに示す構造が得られる。
第6工程では、フォトリソグラフィ技術を利用して、第1導体部241及び第2導体部242それぞれの所定領域を露出させるようにパターニングされたレジスト層270を、シリコンウェハ200の表面側に形成する。レジスト層270は、ポジ型のフォトレジストにより形成されているのが好ましい。
インタポーザ2aの製造方法では、第7工程を行うことにより、図6Bに示す構造が得られる。
第7工程では、所定パターンのアルミニウム膜22を利用して、電解めっきにより、Pt層26とAuSn層27とAu層28とを形成する。つまり、第1導体部241及び第2導体部242それぞれの所定領域上に、Pt層26とAuSn層27とAu層28との積層構造を形成する。
インタポーザ2aの製造方法では、第8工程を行うことにより、図7Aに示す構造が得られる。
第8工程では、レジスト層270を除去(剥離)する。レジスト層270を除去するには、例えば、レジスト層270をO2プラズマによりアッシングしてから、有機溶剤(アセトン)により除去する。本実施形態のインタポーザ2aの製造方法では、レジスト層270をポジ型のフォトレジストにより形成しているので、レジスト層270を除去するときに酸系の薬液を使用せずに有機溶剤により除去することができ、レジスト層270の下地が劣化するのを抑制することが可能となる。
インタポーザ2aの製造方法では、第9工程を行うことにより、図7Bに示す構造が得られる。
第9工程では、保護膜29及び所定パターンのアルミニウム膜22のうち、インタポーザ2aのシリコン酸化膜21の表面における外周縁に対応する部位上に形成されている部分を、フォトリソグラフィ技術及びエッチング技術を利用して除去する。インタポーザ2aの製造方法では、第9工程が終了することにより、複数のインタポーザ2aを備えたウェハが完成する。
インタポーザ2aの製造方法では、第10工程を行うことにより、図1に示す構造のインタポーザ2aが得られる。
第10工程では、ダイシングソーを利用して、ウェハを個々のインタポーザ2aに分離するダイシングを行う。
以上説明したインタポーザ2aの製造方法では、インタポーザ2aの低コスト化を図ることが可能となる。
LEDモジュール10aの製造方法では、インタポーザ2aに発光素子3を実装し、その後、インタポーザ2aを回路基板6にダイボンドし、その後、インタポーザ2aと回路基板6とを電気的に接続するワイヤボンディングを行う。
図8は、実施形態1の変形例1のインタポーザ2bの概略断面図である。変形例1のインタポーザ2bは、インタポーザ2aと略同じ構成であり、シリコン基板20の裏面上のシリコン酸化膜231とアルミニウム膜232との積層膜が、シリコン基板20の裏面の外周縁を避けて形成されている点が相違する。また、インタポーザ2bは、シリコン酸化膜21の表面の外周縁上において、保護膜29が所定パターンのアルミニウム膜22の側縁を覆っている点が相違する。これにより、インタポーザ2bでは、信頼性の向上を図ることが可能となる。インタポーザ2bにおいて、インタポーザ2aと同様の構成要素については、インタポーザ2aと同一の符号を付して説明を省略する。
変形例1のインタポーザ2bの製造方法は、インタポーザ2aの製造方法と略同じであり、シリコン基板20の裏面上のシリコン酸化膜231とアルミニウム膜232との積層膜をパターニングする工程が増えるだけである。
インタポーザ2bでは、その製造時におけるダイシングのときにアルミニウム膜232がダイシングソーに引きずられてシリコン基板20に接触するのを抑制することが可能となり、製造歩留りの向上を図ることが可能となる。シリコン酸化膜21の表面において、シリコン酸化膜21の外周線から所定パターンのアルミニウム膜22までの距離は、例えば、0.05mm〜1mm程度であるのが好ましい。
図9は、変形例2のインタポーザ2cの概略平面図である。変形例2のインタポーザ2cは、複数個(6個)の発光素子3を実装できるように構成されている点が変形例1のインタポーザ2bとは相違する。インタポーザ2cにおいて、インタポーザ2bと同様の構成要素については、インタポーザ2bと同一の符号を付して説明を省略する。
インタポーザ2cは、6個の発光素子3を実装できるように、6個の素子実装部24を備えている。インタポーザ2cでは、所定パターンのアルミニウム膜22は、6個の発光素子3が並列接続されるように形成されている。また、インタポーザ2cでは、素子実装部24におけるAu膜263(図1参照)の表面の所定領域(ここでは、表面の全領域)上にAuSn層27が形成されている。
(実施形態2)
以下では、本実施形態のインタポーザ2dについて図10及び11に基づいて説明する。インタポーザ2dは、発光素子3を覆うキャップ7(図11参照)を接合するための接合用金属層243を備えている点が実施形態1の変形例1のインタポーザ2bと相違する。インタポーザ2dにおいて、インタポーザ2bと同様の構成要素については、インタポーザ2bと同一の符号を付して説明を省略する。
インタポーザ2dでは、保護膜29(以下、「第1保護膜29」ともいう)上に、接合用金属層243の下地となる枠状のアルミニウム膜122が形成されている。枠状のアルミニウム膜122は、平面視において素子実装部24を囲むように第1保護膜29上に直接形成されている。枠状のアルミニウム膜122は、例えば、矩形枠状である。「平面視において」とは、インタポーザ2dの厚さ方向から見て、を意味する。枠状のアルミニウム膜122は、平面視において素子実装部24と複数の端子部25との間に配置されている。
接合用金属層243は、平面視形状が枠状(一例として、矩形枠状)である。接合用金属層243は、枠状のアルミニウム膜122よりも幅が狭い枠状である。接合用金属層243は、枠状のアルミニウム膜122上に直接形成されている。
インタポーザ2dは、枠状のアルミニウム膜122の表面のうち接合用金属層243と接していない領域を直接覆っている保護膜129(以下、「第2保護膜129」ともいう)を備える。第2保護膜129は、第1保護膜29と同様、酸化ケイ素により形成されているのが好ましい。
接合用金属層243は、素子実装部24及び複数の端子部25と同じ材料で、かつ、同じ積層構造を有している。したがって、インタポーザ2dでは、第1導体部241と第2導体部242と複数の端子部25の各々と接合用金属層243とが、同じ積層構造を有する。これにより、インタポーザ2dでは、その製造時に、第1導体部241と第2導体部242と複数の端子部25と接合用金属層243とを同時に形成することができる。
インタポーザ2dでは、接合用金属層243の表面の所定領域に、Pt層26とAuSn層27とAu層28との積層膜が形成されている。Pt層26、AuSn層27及びAu層28は、枠状のアルミニウム膜122の表面側から、この順に並んでいる。
以上説明したようにインタポーザ2dでは、接合用金属層243にAuSnによりキャップ7を接合することが可能となる。
以下では、インタポーザ2dを備えた発光装置1dについて図11に基づいて説明した後で、インタポーザ2dについて詳述する。発光装置1dにおいて、実施形態1で説明した発光装置1a(図2参照)と同様の構成要素については、発光装置1aと同一の符号を付して説明を省略する。
キャップ7は、平面視においてインタポーザ2dよりも小さい。キャップ7は、スペーサ4と、カバー5と、を備える。スペーサ4は、インタポーザ2d上に配置される。スペーサ4は、発光素子3を露出させる貫通孔41が形成されている。カバー5は、スペーサ4の貫通孔41を塞ぐようにスペーサ4上に配置されている。
インタポーザ2dでは、第1導体部241及び第2導体部242が、シリコン基板20の表面側において貫通孔41により露出するように配置されている。
スペーサ4は、Siにより形成されたスペーサ本体40と、スペーサ本体40におけるインタポーザ2dとの対向面において接合用金属層243に対向して配置された接合用金属層43と、を備える。スペーサ本体40は、表面が(100)面の単結晶シリコン基板400から形成されている。
スペーサ4の高さは、発光素子3の厚さよりも大きい。これにより、発光装置1dは、発光素子3がカバー5に接触するのを抑制することが可能となる。スペーサ4は、平面視における外周形状が矩形状である。
貫通孔41は、スペーサ本体40に形成されている。貫通孔41は、インタポーザ2dから離れるにつれて開口面積が漸次増加している。要するに、スペーサ4の貫通孔41は、インタポーザ2dの厚さ方向に沿った方向においてインタポーザ2dから離れるにつれて開口面積が徐々に大きくなっている。これにより、発光装置1dは、スペーサ4を、発光素子3から側方へ放射された紫外線をカバー5側へ反射するリフレクタとして機能させることが可能となる。単結晶シリコン基板400は、例えば、入射角が5°〜55°の場合、波長260nm〜280nmの紫外線に対する反射率が70%よりも高い。よって、スペーサ4は、貫通孔41の内側面にAl膜等の反射膜を形成しなくても比較的高い反射率を有するリフレクタを構成することができる。これにより、発光装置1dは、低コスト化及び高出力化を図ることが可能となる。
スペーサ4の貫通孔41は、逆四角錐台状の孔である。より詳細には、スペーサ4は、貫通孔41の内側面が{111}面に沿った面である。貫通孔41は、結晶異方性エッチングにより形成することができる。スペーサ4では、貫通孔41の内側面が、{111}面に沿って形成されたシリコン酸化膜の表面により構成されていてもよい。
スペーサ4では、スペーサ本体40におけるインタポーザ2dとの対向面と接合用金属層43との間に、シリコン酸化膜44が形成されている。接合用金属層43は、例えば、下地膜431と最表面がAu膜の積層膜432との積層膜により構成されている。下地膜431の材料としては、例えば、Al等を採用することができる。
カバー5は、発光素子3から放射される紫外線を透過するガラスにより形成されている。発光装置1dでは、スペーサ4とカバー5とが接合されている。発光装置1dでは、カバー5を形成するガラスが、アルカリ成分を含んでおり、スペーサ4とカバー5とが直接接合されている。アルカリ成分としては、例えば、Na、K、Na3O、K2O等がある。「直接接合されている」とは、接合材等を用いることなく接合されていることを意味する。
カバー5を形成するガラスは、発光素子3が放射する紫外線に対する透過率が70%以上であるのが好ましく、80%以上であるのがより好ましい。発光素子3がUV−Cの波長域に発光ピーク波長を有する場合には、カバー5を形成するガラスとして、例えば、硼珪酸ガラスを採用することができる。硼珪酸ガラスは、アルカリ成分を含んでいる。硼珪酸ガラスとしては、例えば、SCHOTT社製の8347やSCHOTT社製の8337B、等を採用することができる。
発光装置1dでは、キャップ7が第3接合部63によりインタポーザ2dに接合されている。第3接合部63は、AuSnにより形成されている。
発光装置1dでは、第3接合部63が、スペーサ本体40におけるインタポーザ2dとの対向面における外周縁の全周に沿って形成されているのが好ましい。これにより、発光装置1dは、外気、水分等が発光素子3、第1導体部241及び第2導体部242に到達するのを抑制することが可能となり、信頼性の向上を図ることが可能となる。
また、発光装置1dは、インタポーザ2dと第3接合部63とキャップ7とで、発光素子3を収納するパッケージを構成している。発光装置1dでは、上述のように第3接合部63が、スペーサ本体40におけるインタポーザ2dとの対向面における外周縁の全周に沿って形成されている。これにより、発光装置1dでは、発光素子3を気密封止することが可能となる。
発光装置1dは、インタポーザ2dと第3接合部63とキャップ7とで囲まれた空間8を不活性ガス雰囲気としてあるのが好ましい。これにより、発光装置1dは、発光素子3、第1導体部241及び第2導体部242等の酸化を抑制することが可能となり、信頼性の更なる向上を図ることが可能となる。
不活性ガス雰囲気は、N2ガス雰囲気であるのが好ましい。不活性ガス雰囲気は、不活性ガスの純度が高いのが好ましいが、100%の純度を必須としない。例えば、不活性ガス雰囲気は、不活性ガスとしてN2ガスを採用する場合、例えば、不可避的に混入される100〜200ppm程度のO2を含んでいてもよい。不活性ガスは、N2ガスに限らず、例えば、Arガス、N2ガスとArガスとの混合ガス等でもよい。
以下では、発光装置1dの製造方法について簡単に説明する。
発光装置1dの製造方法では、発光素子3及びキャップ7を準備し、その後、第1ステップ、第2ステップを順次行うことで発光素子3をインタポーザ2dに実装し、引き続き、第3ステップ、第4ステップを順次行うことでキャップ7をインタポーザ2dに接合する。これにより、発光装置1dの製造方法では、発光装置1dを得ることができる。
第1ステップ〜第4ステップでは、ボンディング装置を利用する。より詳細には、第1ステップ、第2ステップ、第3ステップ及び第4ステップを、1台のボンディング装置で連続して行う。キャップ7を発光素子3とは大きさの異なるダイとみなせば、ボンディング装置は、ダイボンディング装置、フリップチップボンディング装置とみなすことができる。
ボンディング装置は、例えば、第1吸着保持具と、第2吸着保持具と、ステージと、第1ヒータと、第2ヒータと、ボンディング室(接合室)と、を備える。第1吸着保持具は、発光素子3を吸着保持する第1コレット(collet)である。第2吸着保持具は、キャップ7を吸着保持する第2コレットである。ステージは、インタポーザ2dが載せ置かれる。第1ヒータは、ステージに設けられインタポーザ2aを加熱できるように構成されている。第2ヒータは、第1吸着保持具と第2吸着保持具とを択一的に保持するホルダに装着されダイを加熱できるように構成されている。ボンディング装置は、ホルダが第2ヒータを備える代わりに、第1コレット及び第2コレットの各々が第2ヒータを備えた構成でもよい。ダイは、第1吸着保持具に吸着保持された発光素子3又は第2吸着保持具に吸着保持されたキャップ7である。ボンディング室は、ステージが収納配置されており、ステージ上のインタポーザ2dに対して発光素子3及びキャップ7それぞれの接合処理が行われる処理室である。ボンディング室内の雰囲気は、パッケージ内の所定の雰囲気に合わせて適宜調整すればよい。発光装置1dの製造方法では、一例として、ボンディング室内の雰囲気をN2ガス雰囲気とする。ボンディング装置は、ボンディング室における出入口を開放しており、ボンディング室の外側から出入口を通してボンディング室内にN2ガスを供給した状態で、インタポーザ2a、第1吸着保持具、第2吸着保持具等を出入口から入れたり出したりするようにしている。これにより、ボンディング装置は、真空チャンバ内で接合処理を行うように構成されている場合に比べて、低コスト化を図ることが可能となる。
第1ステップでは、図12に示すように、発光素子3とインタポーザ2dとを対向させる。「発光素子3とインタポーザ2dとを対向させる」とは、発光素子3の第1電極31、第2電極32とインタポーザ2dの第1導体部241、第2導体部242とがそれぞれ対向するように、発光素子3とインタポーザ2dとを対向させることを意味する。
第1ステップでは、第1吸着保持具により吸着保持した発光素子3における第1電極31、第2電極32とインタポーザ2dの第1導体部241、第2導体部242とを対向させる。より詳細には、第1ステップでは、第1電極31と第1導体部241の表面上のAu層28とを対向させ、かつ、第2電極32と第2導体部242の表面上のAu層28とを対向させる。
第2ステップでは、発光素子3の第1電極31、第2電極32とインタポーザ2dの第1導体部241、第2導体部242とを、それぞれ、第1導体部241上のAuSn層27、第2導体部242上のAuSn層27により接合する。第2ステップでは、発光素子3をインタポーザ2dに重ね合わせた状態で、適宜の加熱及び加圧を行いながら第1導体部241上のAuSn層27及び第2導体部242上のAuSn層27を溶融させる。AuSn層27が溶融すると、溶融したAuSnに、AuSn層27上のAu層28からAuが拡散し、溶融したAuSnにおけるAuの組成比が増加する。
第2ステップでは、第1導体部241上のAuSn層27及び第2導体部242上のAuSn層27を溶融させてから、突起構造部36が第2導体部242に接するように、発光素子3側から加圧する。これにより、第2ステップでは、溶融したAuSnを押し下げて横方向に広げることで突起構造部36と第2導体部242と第2電極32とで囲まれた空間にAuSnを満たしてから、冷却凝固させる。第2導体部242上のPt層26とAuSn層27とAu層28との積層膜の体積は、第2接合部62を形成するAuSnが空間から出ないように、空間の容積と等しくなるように設定するのが好ましい。
第2ステップでは、第1ヒータによるインタポーザ2dの加熱だけでもよいし、第2ヒータによる発光素子3の加熱を行うようにしてもよい。第2ステップでは、インタポーザ2dと発光素子3との接合性を考えると、第1ヒータ及び第2ヒータ両方からの加熱を行うのが好ましい。また、第2ステップでは、適宜の荷重を印加することで加圧を行う。荷重は、例えば、1個の発光素子3に対して、0.1〜1kg/cm程度の範囲で設定するのが好ましい。また、荷重を印加する時間は、例えば、0.1〜1秒程度の範囲で設定するのが好ましい。第2ステップは、Nガス雰囲気中で行うのが好ましい。
第3ステップでは、第2吸着保持具により吸着保持したキャップ7における接合用金属層43とインタポーザ2dの接合用金属層243とを対向させる。より詳細には、第3ステップでは、接合用金属層43と接合用金属層243の表面上のAu層28とを対向させる。
第4ステップでは、キャップ7における接合用金属層43とインタポーザ2dの接合用金属層243とを、接合用金属層243上のAuSn層27により接合する。
上述の第4ステップでは、キャップ7における接合用金属層43とインタポーザ2dの接合用金属層243の表面上のAu層28とが接触するように重ね合わせた状態で、適宜の加熱及び加圧を行いながらAuSn層27を溶融させる。第4ステップでは、AuSn層27が溶融すると、溶融したAuSnに、AuSn層27上のAu層28からAuが拡散し、溶融したAuSnにおけるAuの組成比が増加する。第4ステップでは、AuSn層27を溶融させた後、キャップ7側から加圧することで、溶融したAuSnを押し下げて横方向に広げてから、冷却凝固させる。
第4ステップでは、第1ヒータによるインタポーザ2dの加熱だけでもよいし、第2ヒータによるキャップ7の加熱を行うようにしてもよい。第4ステップでは、インタポーザ2dとキャップ7との接合性を考えると、第1ヒータ及び第2ヒータ両方からの加熱を行うのが好ましい。また、第4ステップでは、適宜の荷重を印加することで加圧を行う。荷重は、例えば、1個のキャップ7に対して、0.1〜1kg/cm程度の範囲で設定するのが好ましい。また、荷重を印加する時間は、例えば、0.1〜1秒程度の範囲で設定するのが好ましい。第4ステップは、Nガス雰囲気中で行うのが好ましい。
発光装置1dの製造方法では、第4ステップが終了することにより、図11に示す構成の発光装置1dを得ることができる。発光装置1dの製造方法では、第1接合部61、第2接合部62及び第3接合部63を、インタポーザ2dの第1導体部241上のAuSn層27、第2導体部242上のAuSn層27及び接合用金属層243上のAuSn層27それぞれを利用して形成することができる。よって、発光装置1dの製造方法では、低コスト化を図ることが可能となる。
インタポーザ2dでは、シリコン酸化膜21の表面側に素子実装部24と複数の端子部25と接合用金属層243とを備えているが、接合用金属層243と素子実装部24及び複数の端子部25とは、保護膜29により、電気的に絶縁されている。
インタポーザ2dでは、平面視において、素子実装部24と接合用金属層243とが離れている。これにより、インタポーザ2dでは、所定パターンのアルミニウム膜22の表面のうち、平面視において接合用金属層243よりも内側にある領域で素子実装部24により覆われていない部位が、反射面222を形成する。
図13は、実施形態2の変形例のインタポーザ2eの概略平面図である。変形例のインタポーザ2eは、複数個(6個)の発光素子3を実装できるように構成されている点がインタポーザ2dとは相違する。インタポーザ2eにおいて、インタポーザ2dと同様の構成要素については、インタポーザ2dと同一の符号を付して説明を省略する。
インタポーザ2eは、6個の発光素子3を実装できるように、6個の素子実装部24を備えている。インタポーザ2eでは、所定パターンのアルミニウム膜22が、6個の発光素子3が並列接続されるように、パターン形成されている。また、インタポーザ2eでは、素子実装部24におけるAu膜263(図1参照)の表面の所定領域(ここでは、表面の全領域)上にAuSn層27が形成されている。
接合用金属層243は、6個の素子実装部24を囲む大きさに形成されている。インタポーザ2dでは、反射面222は、所定パターンのアルミニウム膜22の表面のうち、平面視において接合用金属層243よりも内側にある領域で6個の素子実装部24それぞれにより覆われていない部位により構成される。
実施形態1、実施形態1の変形例1、実施形態1の変形例2、実施形態2、実施形態2の変形例に記載した材料、数値等は、好ましい例を示しているだけであり、それに限定する主旨ではない。更に、本願発明は、その技術的思想の範囲を逸脱しない範囲で、構成に適宜変更を加えることが可能である。
例えば、素子実装部24及び複数の端子部25は、Ni膜261とPd膜262とAu膜263との積層構造を有する場合に限らず、Ni膜261とAu膜263との積層構造を有していてもよい。ここで、素子実装部24及び複数の端子部25では、Ni膜261及びAu膜263が、所定パターンのアルミニウム膜22の表面側から、この順に並んでいる。この場合も、インタポーザ2a、2b、2c、2d及び2eでは、低コスト化を図ることが可能となる。この場合、めっき層233は、Ni膜261とAu膜263との積層構造を有していているのが好ましい。
インタポーザ2c及び2eでは、所定パターンのアルミニウム膜22が、複数個の発光素子3が並列接続されるように構成されているが、これに限らず、例えば、複数個の発光素子3が直列接続されるように構成されていてもよいし、複数個の発光素子3が直並列接続されるように構成されていてもよい。
また、所定パターンのアルミニウム膜22は、Alにより形成された構成に限らず、例えば、AlSi、AlSiCu、AlCu、AlSb、AlTiCu等により形成されていてもよい。
発光素子3は、紫外線LEDチップに限らず、例えば、可視光LEDチップ、紫外線LD(laser diode)チップ、可視光LDチップ等でもよい。
回路基板6は、金属ベースプリント配線板以外のプリント配線板でもよい。
2a,2b,2c,2d,2e インタポーザ
3 発光素子
6 回路基板
20 シリコン基板
21 シリコン酸化膜
22 所定パターンのアルミニウム膜
222 反射面
23 固定部
231 シリコン酸化膜
232 アルミニウム膜
233 めっき層
24 素子実装部
25 端子部
26 Pt層
27 AuSn層
28 Au層
29 保護膜(第1保護膜)
122 枠状のアルミニウム膜
129 第2保護膜
243 接合用金属層
261 Ni膜
262 Pd膜
263 Au膜

Claims (6)

  1. シリコン基板と、前記シリコン基板の表面上に直接形成されたシリコン酸化膜と、前記シリコン酸化膜の表面上に直接形成された所定パターンのアルミニウム膜と、回路基板に前記シリコン基板を固定するために前記シリコン基板の裏面上に形成された固定部と、前記所定パターンのアルミニウム膜の表面上において局所的に直接形成された、発光素子用の素子実装部と、前記所定パターンのアルミニウム膜の表面上において局所的に直接形成された複数の端子部と、を備え、
    前記素子実装部及び前記複数の端子部の各々は、Ni膜とPd膜とAu膜との積層構造又はNi膜とAu膜との積層構造を有し、
    前記素子実装部における前記Au膜の表面の所定領域上にAuSn層が形成されており、
    前記所定パターンのアルミニウム膜の表面は、前記素子実装部の周りで、光を反射する反射面を形成しており、
    前記所定パターンのアルミニウム膜の表面のうち前記素子実装部及び前記複数の端子部それぞれと接していない領域を直接覆っている光透過性の保護膜を備え
    前記保護膜である第1保護膜上に形成され平面視において前記素子実装部を囲むように前記第1保護膜上に直接形成された枠状のアルミニウム膜と、前記枠状のアルミニウム膜よりも幅の狭い枠状であり、前記枠状のアルミニウム膜上に直接形成された接合用金属層と、前記枠状のアルミニウム膜の表面のうち前記接合用金属層と接していない領域を直接覆っている第2保護膜と、を更に備え、
    前記枠状のアルミニウム膜は、平面視において前記素子実装部と前記複数の端子部との間に配置されており、
    前記接合用金属層は、前記素子実装部及び前記複数の端子部と同じ材料で、かつ、同じ積層構造を有しており、
    前記接合用金属層の表面の所定領域に、Pt層とAuSn層とAu層との積層膜が形成されている、
    ことを特徴とするインタポーザ。
  2. 前記保護膜は、酸化ケイ素により形成されている、
    ことを特徴とする請求項1記載のインタポーザ。
  3. 前記素子実装部における前記Au膜の表面の所定領域と前記AuSn層との間に介在するPt層を更に備える、
    ことを特徴とする請求項1又は2記載のインタポーザ。
  4. 前記AuSn層上に直接形成されたAu層を備える、
    ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載のインタポーザ。
  5. 前記所定パターンのアルミニウム膜が、前記シリコン酸化膜の表面における外周縁を避けて形成されている、
    ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載のインタポーザ。
  6. 前記固定部は、前記シリコン基板の裏面上に直接形成されたシリコン酸化膜と、前記シリコン基板の裏面上の前記シリコン酸化膜の表面上に直接形成されたアルミニウム膜と、前記アルミニウム膜の表面上に形成されためっき層と、を備え、前記めっき層が、前記素子実装部及び前記複数の端子部と同じ積層構造を有する、
    ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載のインタポーザ
JP2017518742A 2015-05-15 2016-04-26 インタポーザ Active JP6431603B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015100173 2015-05-15
JP2015100173 2015-05-15
PCT/JP2016/002196 WO2016185675A1 (ja) 2015-05-15 2016-04-26 インタポーザ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016185675A1 JPWO2016185675A1 (ja) 2018-02-08
JP6431603B2 true JP6431603B2 (ja) 2018-11-28

Family

ID=57319723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017518742A Active JP6431603B2 (ja) 2015-05-15 2016-04-26 インタポーザ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10062820B2 (ja)
JP (1) JP6431603B2 (ja)
DE (1) DE112016002190B4 (ja)
WO (1) WO2016185675A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6932019B2 (ja) * 2017-03-31 2021-09-08 日機装株式会社 発光装置
DE102018111898A1 (de) * 2017-06-06 2018-12-06 Schott Ag Gehäuse für ein optoelektronisches Bauelement sowie Verfahren zu dessen Herstellung und Deckel für ein Gehäuse
US10510603B2 (en) * 2017-08-31 2019-12-17 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Conductive vias in semiconductor packages and methods of forming same
JP7356983B2 (ja) * 2018-08-22 2023-10-05 エーディーワイ株式会社 紫外線素子パッケージ

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005057120A (ja) 2003-08-06 2005-03-03 Renesas Technology Corp 電子部品の製造方法
JP4580633B2 (ja) * 2003-11-14 2010-11-17 スタンレー電気株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP2006086176A (ja) 2004-09-14 2006-03-30 Hitachi Kyowa Engineering Co Ltd Led用サブマウント及びその製造方法
JP4846506B2 (ja) * 2006-10-10 2011-12-28 株式会社フジクラ 発光装置およびその製造方法
EP2160082B1 (en) 2007-05-18 2018-07-04 Denka Company Limited Metal base circuit board
JP5243806B2 (ja) 2008-01-28 2013-07-24 パナソニック株式会社 紫外光発光装置
JP5426124B2 (ja) * 2008-08-28 2014-02-26 株式会社東芝 半導体発光装置の製造方法及び半導体発光装置
JP5375041B2 (ja) * 2008-11-13 2013-12-25 日亜化学工業株式会社 発光装置およびその製造方法
JP5505005B2 (ja) 2009-12-22 2014-05-28 豊田合成株式会社 発光装置
JP2012069691A (ja) 2010-09-22 2012-04-05 Toshiba Corp 半導体装置とその製造方法
JP2012169440A (ja) 2011-02-14 2012-09-06 Fujitsu Semiconductor Ltd 半導体装置及びその製造方法
EP2602818A1 (en) 2011-12-09 2013-06-12 Ipdia An interposer device
JP6096413B2 (ja) 2012-01-25 2017-03-15 新光電気工業株式会社 配線基板、発光装置及び配線基板の製造方法
JP2014179385A (ja) * 2013-03-13 2014-09-25 Panasonic Corp Led発光装置およびその製造方法
KR101704628B1 (ko) 2013-03-15 2017-02-08 파나소닉 아이피 매니지먼트 가부시키가이샤 발광 모듈
JP2014183237A (ja) 2013-03-19 2014-09-29 Panasonic Corp インターポーザ及び発光モジュール
EP3043395B1 (en) * 2013-09-05 2018-11-07 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Light-emitting device
US9548434B2 (en) * 2014-10-06 2017-01-17 Viagan Ltd. Wafer level packaging of electronic device

Also Published As

Publication number Publication date
US20180166617A1 (en) 2018-06-14
WO2016185675A1 (ja) 2016-11-24
US10062820B2 (en) 2018-08-28
JPWO2016185675A1 (ja) 2018-02-08
DE112016002190B4 (de) 2021-10-07
DE112016002190T5 (de) 2018-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5877487B1 (ja) 発光装置
US10510930B2 (en) Light emitting device
JP5744147B2 (ja) 集積電子構成要素を有する半導体発光装置
WO2018043096A1 (ja) 光半導体装置および光半導体装置の製造方法
JP6048880B2 (ja) 発光素子用パッケージ及びそれを用いた発光装置
JP6431603B2 (ja) インタポーザ
WO2013168802A1 (ja) Ledモジュール
US20160087161A1 (en) Lighting apparatus including an optoelectronic component
JP2016219505A (ja) 発光装置
JP5167977B2 (ja) 半導体装置
US20150280093A1 (en) Light emitting device, method for manufacturing same, and body having light emitting device mounted thereon
JP2012009848A (ja) 半導体発光素子
KR20220004002A (ko) 발광 소자
JP2016127249A (ja) 発光装置及びその製造方法
US20120012873A1 (en) Light emitting diode package for microminiaturization
JP2016219504A (ja) 発光装置
JP2009094319A (ja) 発光装置
KR101533068B1 (ko) 인쇄 회로 기판 및 이를 구비하는 전자 소자 조립체
JP5659876B2 (ja) 半導体レーザ駆動装置の製造方法
JP6920602B2 (ja) 発光装置及び発光装置の製造方法
JP6940739B2 (ja) 発光素子及び発光素子の製造方法
JP2012212711A (ja) 基板及び照明装置
JP2007266116A (ja) 発光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180501

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180702

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181009

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181102

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6431603

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151