JP6424955B2 - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6424955B2
JP6424955B2 JP2017513951A JP2017513951A JP6424955B2 JP 6424955 B2 JP6424955 B2 JP 6424955B2 JP 2017513951 A JP2017513951 A JP 2017513951A JP 2017513951 A JP2017513951 A JP 2017513951A JP 6424955 B2 JP6424955 B2 JP 6424955B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
command
display
display frame
image processing
processing unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017513951A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016170713A1 (ja
Inventor
マパヨ ルエル
マパヨ ルエル
ディファントーラム アルビン
ディファントーラム アルビン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Publication of JPWO2016170713A1 publication Critical patent/JPWO2016170713A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6424955B2 publication Critical patent/JP6424955B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00413Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
    • H04N1/00416Multi-level menus
    • H04N1/00435Multi-level menus arranged in a predetermined sequence, e.g. using next and previous buttons
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04847Interaction techniques to control parameter settings, e.g. interaction with sliders or dials
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00352Input means
    • H04N1/00395Arrangements for reducing operator input
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00413Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
    • H04N1/00416Multi-level menus
    • H04N1/00419Arrangements for navigating between pages or parts of the menu
    • H04N1/00421Arrangements for navigating between pages or parts of the menu using drop-down menus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00474Output means outputting a plurality of functional options, e.g. scan, copy or print
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、機能情報を表示可能な画像形成装置や画像読取装置などの画像処理装置に関する。
画像データに基づいて画像処理を行うプリンターのような画像処理装置には、画像処理に関する複数の機能を備えている。複数の機能としては、例えば、コピー機能、データ送信機能、ファクシミリ機能などがある。また、画像処理装置には、表示パネルが設けられている。表示パネルには、各機能の設定を入力したり、各機能を実行したりするための設定画面が表示される。ユーザーは、各機能それぞれに対応するファンクションキーを操作して、各機能の設定画面を個別に表示パネルに表示させ、表示された設定画面から各種の設定指示や実行指示を入力する。
多数の機能を有する画像処理装置においては、各機能毎に複数の設定項目や実行項目が設けられている。そのため、ユーザーは、所望する設定項目や実行項目を素早く探し当てることができない場合がある。従来、複数のファンクションキーに割り当てられたショートカット機能の一覧を表示させて、機能の登録や設定変更を容易にする電子機器が知られている(特許文献1参照)。
特開2008−198138号公報
しかしながら、表示パネルにショートカット機能の一覧が表示されたとしても、その中から必要な機能の設定項目や実行項目を探し当てるのは容易ではない。近年、複合機と称される画像処理装置においては、多機能化されたことにより各機能に属する設定項目や実行項目が増加したため、不慣れなユーザーはもちろん、手慣れたユーザーであっても、所望する設定項目や実行項目に容易に到達することができない。
本発明は、前記事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、画像処理装置が有する機能に関する機能情報を簡単に検索してその機能情報に対応する機能を実行することが可能な画像処理装置を提供することにある。
本発明の一の局面に係る画像処理装置は、表示パネルと、記憶媒体と、第1表示処理部と、第2表示処理部と、機能実行処理部と、を備える。前記記憶媒体には、階層化された複数の機能情報が記憶されている。前記第1表示処理部は、上位階層に属する複数の機能情報に対応する上位コマンドを選択可能なように前記表示パネルに割り当てられた第1表示枠に表示する。前記第2表示処理部は、前記第1表示枠においていずれか一つの前記上位コマンドが選択された場合に、前記表示パネルに割り当てられた第2表示枠に、当該上位コマンドに属する下位階層に含まれる複数の機能情報に対応する下位コマンドを選択可能なように表示する。前記機能実行処理部は、前記第1表示枠及び前記第2表示枠で前記上位コマンド及び前記下位コマンドが選択されると、前記第1表示枠及び前記第2表示枠で選択された各コマンドに共通する特定の機能情報に対応する機能を実行する。
本発明によれば、画像処理装置が有する機能に関する機能情報を簡単に検索してその機能情報に対応する機能を実行することが可能である。
図1は、本発明の実施形態に係る画像処理装置を示す斜視図である。 図2は、本発明の実施形態に係る画像処理装置の構成を示すブロック図である。 図3は、本発明の実施形態に係る画像処理装置で実行されるコマンド実行処理の手順を示すフローチャートである。 図4Aは、表示パネルに表示される初期画面の一例を示す画面図である。 図4Bは、表示パネルに表示されるコマンド入力画面の一例を示す画面図である。 図5Aは、表示パネルに表示されるコマンド入力画面の一例を示す画面図である。 図5Bは、表示パネルに表示されるコマンド入力画面の一例を示す画面図である。 図6Aは、コマンド入力画面に表示されるコマンドの表示例を示す画面図である。 図6Bは、コマンド入力画面に表示されるコマンドの表示例を示す画面図である。 図7は、表示パネルに表示されるコマンド入力画面の他の一例を示す画面図である。
以下、添付図面を参照しながら、本発明の実施形態について説明し、本発明の理解に供する。なお、以下の実施形態は、本発明を具体化した一例であって、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
[画像処理装置10の概略構成]
まず、図1及び図2を参照しつつ、本発明の実施形態に係る画像処理装置10の概略構成について説明する。ここで、図1は画像処理装置10の構成を示す断面模式図である。図2は、画像処理装置10の構成を示すブロック図である。
画像処理装置10は、原稿から読み取った画像を印刷するコピー機能、原稿の画像データを読み取って保管するスキャン機能、読み取った画像データを送信するデータ送信機能、外部入力された画像データに基づいて画像を形成するプリント機能、画像データをファクシミリ送信するファクシミリ機能などの複数の主要機能を有する複合機である。なお、本発明は、スキャナー装置(画像読取装置)、プリンター装置(画像形成装置)、ファクシミリ装置、コピー機(画像形成装置)などの画像処理装置に適用可能である。
具体的に、画像処理装置10は、図1及び図2に示すように、ADF(自動原稿搬送装置)11、画像読取部12、画像形成部13、給紙部14、制御部15、操作表示部16、及び記憶部17(本発明の記憶媒体の一例)を備える。
ADF11は、原稿セット部11A、複数の搬送ローラー、原稿押さえ、及び排紙部11Bを備え、画像読取部12によって読み取られる原稿を搬送する。
画像読取部12は、原稿台12A、光源、複数のミラー、光学レンズ、及びCCDを備え、原稿から画像データを読み取ることが可能である。また、画像読取部12は、操作表示部16に接続されたUSBメモリーやSDカードなどの外部メモリーに読み取った画像データを保存することも可能である。操作表示部16から読取開始指示が入力されると、画像読取部12による原稿の読取動作が開始され、原稿の画像データが読み取られる。
画像形成部13は、画像読取部12で読み取られた画像データ又は外部の情報処理装置から入力された画像データに基づいて、電子写真方式で画像を形成する処理を行う。具体的に、画像形成部13は、感光体ドラム、帯電装置、光走査装置、現像装置、転写ローラー、クリーニング装置、定着ローラー、加圧ローラー、及び排紙部13Aを備える。そして、画像形成部13では、給紙部14から供給されるシートに画像が形成されて、画像形成後の前記シートが排紙部13Aに排出される。また、画像形成部13は、操作表示部16に接続されたUSBメモリーやSDカードなどの外部メモリーから直接読み出された画像データ又は文書データに基づいて印刷用紙にモノクロ画像又はカラー画像を形成する、所謂ダイレクトプリントを行うことも可能である。操作表示部16からコピー開始指示が入力されると、原稿の画像データが読み取られた後に、画像形成動作が行われる。
画像読取部12の手前側に、操作表示部16が設けられている。操作表示部16は、表示パネル21と、操作部22とを備えている。
表示パネル21は、操作表示部16の上面に設けられており、その表示面21Aが外部からユーザーによって視認可能なように配置されている。表示パネル21は、入力、設定、指示などの複数のキー画像や、印刷される画像データや文書データのプレビュー画像、印刷状態、印刷設定を示すメッセージなど、印刷に関する情報を液晶表示させるものである。本実施形態では、図4Aに示される初期画面30や、図4Bに示される後述のコマンド入力画面40(本発明の選択画面の一例)が表示パネル21の表示面21Aに表示される。
表示パネル21は、外部からの接触による入力を検知可能なタッチパネルであり、ユーザーが指を表示パネル21の表示面21Aにタッチして接触させることにより、表示されたキー画像などに対する入力を受け付けることが可能となっている。
操作部22は、0〜9の数字などを入力するための数字キー、印刷動作やソフトウェアなどを始動させるためのスタートボタン、印刷動作などを中止させるためのストップボタンなどの入力キーが配置されている。
記憶部17は、不揮発性の記憶装置である。例えば、記憶部17は、フラッシュメモリー、SSD(ソリッドステートドライブ)、又はHDD(ハードディスクドライブ)などの記憶装置である。
記憶部17には、画像処理装置10が備える上述の主要機能(コピー機能、スキャン機能、データ送信機能、プリント機能、ファクシミリ機能など)に属する複数の機能情報が記憶されている。これらの複数の機能情報は、後述のコマンド実行処理に用いられる。
前記複数の機能情報は、前記主要機能それぞれに属する多数の設定項目及び実行項目などの上位項目や、各上位項目に属する下位項目などを示すものである。前記上位項目の具体例は、コピー設定、スキャン設定、データ送信設定、印刷設定、ファクシミリ設定などを行うための設定項目である。前記上位項目の他の例は、例えば、画像データの消去や各設定項目の一括消去などを実行するための実行項目である。或いは、画像処理装置10に登録されているIP情報や、画像処理装置10のファームウェアのバージョン情報、画像処理装置10のシリアル番号などを取得するための取得項目も前記上位項目の他の例である。
また、前記下位項目の具体例は、コピー設定項目に属する詳細設定項目であり、例えば、コピー枚数の設定、印刷用紙の設定、カラー/モノクロの設定、印刷解像度の設定などの設定項目である。前記下記項目の他の例は、スキャン設定項目に属する詳細項目(カラー/モノクロの設定、読取解像度の設定など)や、データ送信設定項目に属する詳細設定項目(送信先の設定、送信速度の設定、通信設定など)、印刷設定項目に属する詳細設定項目(印刷枚数の設定、印刷用紙の設定、カラー/モノクロの設定、印刷解像度の設定など)、ファクシミリ設定項目に属する詳細設定項目(信先の設定、送信速度の設定など)などの設定項目である。
本実施形態では、これらの各設定項目に対応する複数の機能情報が記憶部17内に階層化されて記憶されている。具体的には、上位階層として、前記上位項目に対応する機能情報がグループ化されて記憶されており、下位階層として、前記下位項目に対応する機能情報が前記上位項目に関連付けられてグループ化されて記憶されている。
また、記憶部17には、後述のコマンド実行処理に用いられる各種のデータが入力されている。例えば、コマンド入力画面40(図4B参照)の表示処理を実行するためのGUIファイルや、コマンド入力画面40において過去に選択されたコマンドの使用頻度などが記憶部17に記憶されている。ここで、前記コマンドとは、前記複数の機能情報に対応する各項目(設定項目、実行項目、取得項目など)を特定するための指示命令のことである。本実施形態では、上述した複数の機能情報に対応して複数のコマンドが割り当てられている。例えば、前記設定項目に対してコマンド「@Set」が割り当てられている。また、前記実行項目に対してコマンド「@Action」が割り当てられている。また、前記取得項目に対してコマンド「@Get」が割り当てられている。以下の説明では、上位階層に属する前記機能情報(上述の上位項目)に対応するコマンド(@Set、@Action、@Getなど)を上位コマンドと称し、下位階層に属する前記機能情報(上述の下位項目)に対応するコマンドを下位コマンドと称する。
前記下位コマンドの具体例は、コマンド「@Set」に属するコマンド「IP」、「Tray」、「Emulation」、「PaperSize」、「DocSize」、「Resolution」などがある。コマンド「IP」は、画像処理装置10においてIPアドレスを設定するための詳細設定項目を特定するための指示命令である。コマンド「Tray」は、印刷時に用いる用紙が収容されているトレイを設定するための詳細設定項目を特定するための指示命令である。コマンド「Emulation」は、印刷時に用いられる動作モード(ドラフト印刷モードなど)を設定したり、画像処理装置10における動作モード(省エネモードなど)を設定するための詳細設定項目と特定するための指示命令である。コマンド「PaperSize」は、コピー時又は印刷時に用いられる用紙サイズを設定するための詳細設定項目を特定するための指示命令である。コマンド「DocSize」は、スキャン時に使用される原稿のサイズを設定するための詳細設定項目を特定するための指示命令である。コマンド「Resolution」は、コピー時、印刷時、又はスキャン時に適用される解像度を設定するための詳細設定項目を特定するための指示命令である。
前記上位コマンド及び上記下位コマンドは、上述のものに限られない。他の機能情報(上位項目及び下位項目)に対応するコマンドが割り当てられていてもよい。コマンドと各機能情報との割当関係は、記憶部17に予め記憶されている。
制御部15は、不図示のCPU、ROM、及びRAMなどの制御機器を備える。前記CPUは、各種の演算処理を実行するプロセッサーである。前記ROMは、前記CPUに各種の処理を実行させるための制御プログラムなどの情報が予め記憶される不揮発性の記憶装置である。前記RAMは、前記CPUが実行する各種の処理の一時記憶メモリー(作業領域)として使用される揮発性の記憶装置である。制御部15は、ADF11,画像読取部12、画像形成部13、操作表示部16、記憶部17などに接続されている。
制御部15では、前記CPUにより前記ROMに予め記憶された各種の制御プログラムが実行される。これにより、画像処理装置10が制御部15により統括的に制御される。とりわけ、制御部15は、後述のコマンド実行処理を実行することによって、後述のコマンド入力画面40から入力された複数のコマンドに基づいて、各コマンドに共通する特定の機能情報を検索し、その機能情報に対応する特定の機能を実行する。なお、制御部15は、集積回路(ASIC)などの電子回路で構成されたものであってもよい。また、画像処理装置10を統括的に制御するメイン制御部とは別に、操作表示部16内に設けられた制御部であってもよい。
また、制御部15は、前記CPUにより前記制御プログラムが実行されることによって、第1表示処理部51、第2表示処理部52、第3表示処理部53、機能実行処理部54、として動作する。
第3表示処理部53は、初期画面30に表示されたショートカットキー31がユーザーによってタッチ操作された場合に、第1表示枠41及び第2表示枠42を含むコマンド入力画面40を表示する処理を行う。
ここで、初期画面30は、例えば、画像処理装置10が起動された直後や、或いはユーザーが画像処理装置10にログインした直後に、表示パネル21に表示される画面である。図4Aは、初期画面30の一例を示す図である。初期画面30には、画像処理装置10が備える上述の主要機能を示す複数のアイコン画像が配置されている。各アイコン画像がタッチ操作されると、各アイコン画像に対応する主要機能の設定項目や実行項目を示すメニュー画面が制御部15によって表示パネル21に表示される。なお、初期画面30には、システムメニューなどに対応するアイコン画像も配置されており、これらのアイコン画像がタッチ操作されると、各アイコン画像に対応する機能(例えばシステム設定項目)を示すメニュー画面が表示パネル21に表示される。
また、初期画面30には、ユーザーによってタッチ操作可能な位置にコマンド入力用のショートカットキー31が配置されている。本実施形態では、各主要機能のアイコン画像に加えて、一つのショートカットキー31が初期画面30に含まれている。第3表示処理部53は、ショートカットキー31がユーザーによってタッチ操作されると、記憶部17内の前記GUIファイルを起動させて、図4Bに示すコマンド入力画面40を表示パネル21に表示させる。なお、ショートカットキー31に代えて、操作部22にショートカットキー31と同じ機能を有するハードキーを設けてもよい。
コマンド入力画面40は、図4Bに示されるように、前記上位コマンドが表示される第1表示枠41と、前記下位コマンドが表示される第2表示枠42と、を有する。コマンド入力画面40において、第2表示枠42は、第1表示枠41に隣接して配置されている。具体的には、選択順が一見して分かるように、第1表示枠41がコマンド入力画面40において左詰に配置されており、その右側に連続するように第2表示枠42が配置されている。なお、第1表示枠41が上側に配置され、第2表示枠42がその下側に配置されて、両表示枠41,42が上下方向に並んで配置されていてもよい。コマンド入力画面40が表示パネル21に表示されることによって、表示パネル21の表示面21Bに第1表示枠41と、第2表示枠42とが割り当てられる。第1表示枠41は、後述の第1表示処理部51によって前記上位コマンドが表示される表示枠であり、第2表示枠42は、後述の第2表示処理部52によって前記下位コマンドが表示される表示枠である。
なお、コマンド入力画面40には、第2表示枠42の右側に第3表示枠43が配置されている。この第3表示枠43は、第2表示枠42で選択された下位コマンドの更に下位のコマンドが存在する場合に、そのコマンドを選択可能に表示する表示枠として機能する。また、第2表示枠42で選択された下位コマンドが設定内容を変更したり、或いは新たな設定をするためのものである場合は、この第3表示枠43は所定の設定内容の入力欄として機能する。
第1表示処理部51は、前記上位階層に属する複数の機能情報(上位項目)に対応する複数の前記上位コマンドを選択可能なようにコマンド入力画面40の第1表示枠41に表示する。選択可能な表示方法としては、例えば、複数の上位コマンドをプルダウン方式により列状に表示する方法が適用可能である。図4Bに示されるように、ユーザー操作によって第1表示枠41がタッチ操作されると、第1表示処理部51は、複数の前記上位コマンドを図5Aに示されるようにプルダウンメニュー41Aによってリスト表示する。図5Aの例では、プルダウンメニュー41Aに、コマンド「@Set」、コマンド「@Get」、コマンド「@Action」、・・・・の順に上位コマンドが表示される。そして、第1表示枠41のプルダウンメニュー41Aから特定の一つの上位コマンドがタッチ操作されると、タッチ操作された上位コマンドが選択されて、第1表示枠41に表示される(図5B参照)。なお、図5Bには、コマンド「@Set」がタッチ操作されて、第1表示枠41に表示された例が示されている。
また、第1表示処理部51は、前記上位コマンドとともに、コマンド「manual」を第1表示枠41のプルダウンメニュー41Aに表示する。このコマンド「manual」は、ユーザーが手動でコマンドを入力するためのものである。例えば、第1表示枠41において、コマンド「manual」が選択されると、制御部15は、コマンド入力画面40の第1表示枠41〜第3表示枠43を手動入力枠45(図7参照)に変更して、手動による入力を受け付け可能にする。なお、手動入力枠45には、操作部22に設けられた不図示の入力キーを介してコマンドを入力可能である。
第2表示処理部52は、第1表示枠41においていずれか一つの上位コマンドが選択された場合に、選択された上位コマンドに属する下位コマンドを選択可能なように第2表示枠42に表示する。第2表示枠42に表示される下位コマンドは、第1表示枠41で選択された上位コマンドに属するものであって、詳細には、上位コマンドに対応する上位項目(機能情報)に属する複数の下位項目に対応するコマンドである。選択可能な表示方法としては、第1表示枠41の表示方法と同様に、複数の下位コマンドをプルダウン方式により列状に表示する方法が適用可能である。図5Aに示されるように、ユーザーによって第2表示枠42がタッチ操作されると、第2表示処理部52は、複数の前記上位コマンドを図5Bに示されるようにプルダウンメニュー42Aによってリスト表示する。図5Bの例では、プルダウンメニュー42Aに、コマンド「@Set」の下位コマンドとして、コマンド「IP」、コマンド「Tray」、コマンド「Emulation」、コマンド「PaperSize」、コマンド「DocSize」、コマンド「Resolution」、・・・・、「More」の順に下位コマンドが表示される。そして、第2表示枠42のプルダウンメニュー42Aから特定の一つの下位コマンドがタッチ操作されると、タッチ操作された下位コマンドが選択されて、第2表示枠42に表示される(図6A参照)。図6Aには、コマンド「IP」がタッチ操作されて、第2表示枠42に表示された例が示されている。なお、第2表示枠42において「More」が選択されると、プルダウンメニュー42Aの表示内容が更新されて別の下位コマンドが表示される。
本実施形態では、第2表示処理部52は、第1表示枠41において前記上位コマンドが選択された場合に、当該上位コマンドに対応する前記下位コマンドの選択頻度に応じた順に前記下位コマンドを並べて第2表示枠42に表示する。具体的には、制御部15は、第2表示枠42において前記下位コマンドが選択される度に、その下位コマンドに選択頻度を計測して記憶部17に記憶しておく。そして、ユーザーによって第2表示枠42がタッチ操作されると、記憶部17内の選択頻度を読み出して、その選択頻度に応じて下位コマンドを並べ替え、並べ替えられた状態でリスト表示されたプルダウンメニュー42Aを表示する。図5Bの例では、前記選択頻度に応じて並べ替えられたコマンドリストが表示されている。
なお、第1表示枠41において前記上位コマンドが選択された場合に、前記選択頻度の最も高い下位コマンドを第2表示枠42に表示させてもよい。例えば、第1表示枠41にコマンド「@Set」が選択されると、プルダウンメニュー42Aに表示される複数の下位コマンドのなかから最も選択頻度の高い下位コマンド「IP」を第2表示枠42に表示させてもよい。
機能実行処理部54は、第1表示枠41において前記上位コマンドが選択(表示)され、第2表示枠42において前記下位コマンドが選択(表示)されると、第1表示枠41及び第2表示枠42それぞれで選択された各コマンドに共通する特定の機能情報に対応する機能を実行する。具体的に、コマンド入力画面40には、機能の実行時にタッチ操作される実行キー48が設けられている。この実行キー48が図6Aに示されるように、ユーザーによってタッチ操作されると、記憶部17を検索して、第1表示枠41及び第2表示枠42それぞれに共通する特定の機能情報を選び出し、選出された特定の機能情報に対応する機能を実行する。例えば、図6Aに示されるように、コマンド「@Set」が第1表示枠41に表示されており、コマンド「IP」が第2表示枠42に表示されている場合に、実行キー48がタッチ操作されると、コマンド「@Set」及びコマンド「IP」に共通する機能情報としてIPアドレスが選出されて、画像処理装置10に登録されているIPアドレスが第3表示枠43の欄外の第4表示枠44に表示される(図6B参照)。
以下、図3を参照して、制御部15によって実行される機能実行処理の手順について説明する。図3のフローチャートにおいてステップS11、S12、・・・は処理手順(ステップ)番号を表している。この機能実行処理は、画像処理装置10に対してユーザーログインがなされた後に初期画面30が表示パネル21に表示された場合に実行される。
制御部15は、例えば、表示パネル21に表示されたログイン画面に対するユーザーによるユーザーIDおよびパスワードの入力が検出されると、記憶部17に記憶されている登録ユーザーの個人情報に基づいて、ユーザーのログインの可否を判定する。そして、制御部15は、ユーザーのログインを許可すると、表示パネル21に初期画面30(図4A参照)を表示する。
そして、ステップS11では、初期画面30においてコマンド入力要求があったか否かを判定する。具体的には、初期画面30においてショートカットキー31がタッチ操作されたか否かを判定する。ユーザーによってショートカットキー31がタッチ操作されると、制御部15は、タッチ操作によって生じた電圧信号を検出することにより、ショートカットキー31がタッチ操作された、つまり、コマンド入力要求があったと判定する。
ステップS11において、コマンド入力要求が入力されたと判定されると、制御部15は、コマンド入力画面40(図4B参照)を表示パネル21に表示する。
次のステップ13では、制御部15は、第1表示枠41のプルダウンメニュー41Aから上位コマンドがユーザーによるタッチ操作によって選択されたかどうかを判定する。第1表示枠41のプルダウンメニュー41A(図5A参照)から一つの上位コマンドが選択されると、ステップS14において、制御部15は、その上位コマンドを第1表示枠41に表示する(図5B参照)。
次のステップS15では、制御部15は、記憶部17に記憶されている前記選択頻度を参照して、前記選択頻度が最も高い下位コマンドを第2表示枠42に表示させる。このとき用いられる前記選択頻度は、ログイン中のユーザーが過去に選択した下位コマンドの選択頻度であることが好ましい。このような選択頻度によって特定される下位コマンドがユーザーの選択行為を経ずに第2表示枠42に表示されることにより、ユーザーによる選択行為を排除することが可能になり、ユーザーによる操作性が向上する。なお、ユーザー個別の選択頻度が一定の使用回数に達していない場合は、その選択頻度を使用すると却って操作性が低下する場合がある。そのため、一定の使用回数に達していない場合は、制御部15は、画像処理装置10に登録されている全ユーザーの選択頻度を参照して、前記選択頻度が最も高い下位コマンドを第2表示枠42に表示させるようにしてもよい。
次のステップS16では、制御部15は、実行指示が入力されたか否かを判定する。制御部15は、ユーザーによってコマンド入力画面40の実行キー48がタッチ操作された場合に、実行指示が入力されたと判定する。前記実行指示が入力されない場合はステップS17に進む。
次のステップ17では、制御部15は、第2表示枠42のプルダウンメニュー42Aから一つから下位コマンドがユーザーによるタッチ操作によって選択されたかどうかを判定する。第2表示枠42のプルダウンメニュー42A(図5B参照)から一つの下位コマンドが選択されると、ステップS18において、制御部15は、その第2表示枠42の表示内容を選択された下位コマンドに更新する。なお、ステップS16において実行指示が入力されると、ステップS19に進む。
ステップS19では、第1表示枠41において前記上位コマンドが選択され、第2表示枠42において前記下位コマンドが選択された状態で、第1表示枠41及び第2表示枠42それぞれで選択された各コマンドに共通する特定の機能情報を記憶部17内で検索する。その後、制御部15は、検索によって選び出され機能情報に対応する機能を実行する(S20)。例えば、図6Aに示されるように、第1表示枠41にコマンド「@Set」が選択(入力)され、第2表示枠42にコマンド「IP」が選択(入力)された状態で、実行キー48がタッチ操作されると、「画像処理装置10に登録されているIPアドレスを取得して表示する」というコマンドの実行指示が入力されたことになり、画像処理装置10に登録されているIPアドレスを第4表示枠44に表示する処理(機能)が実行される。
上述したように、画像処理装置10において、第1表示枠41及び第2表示枠42においてコマンドを選択するだけで、ユーザーが所望するコマンドを設定して、実行キー48をタッチ操作するだけでそのコマンドに対応する機能を実行することができる。そのため、ユーザーは、コピー機能やデータ送信機能などの各主要機能毎に設けられた設定画面などを開くことなく、各主要機能が備える多数の詳細機能から所望する機能を設定することができ、当該機能を実行することができる。
なお、上述の実施形態では、前記選択頻度が参照されて第2表示枠42に自動的に下位コマンドが表示される例について説明したが、制御部15は、前記選択頻度を用いずに、第2表示枠42に対する選択が行われた場合に選択された下位コマンドを第2表示枠42に表示するようにしてもよい。また、上述の実施形態では、第2表示枠42のみに前記選択頻度を用いて自動的に高頻度の下位コマンドを表示する例について説明したが、第1表示枠41に表示される上位コマンドについても、同様に、前記選択頻度を用いて自動的に高頻度の上位コマンドを表示するようにしてもよい。
また、上述の実施形態では、初期画面30が表示されているときにショートカットキー31がタッチ操作された場合にコマンド入力画面40を表示する例について説明したが、本発明はこの例に限られない。上述の実施形態では、制御部15は、ショートカットキー31に対するタッチ操作、及び第1表示枠41に対する選択操作の2回の操作が行われた場合に、第1表示枠41にユーザーの所望する上位コマンドを表示させることとしたが、例えば、初期画面30においてショートカットキー31が予め定められた回数タッチされた場合に、コマンド入力画面40を表示させるとともに、タッチ回数に応じた上位コマンドを第1表示枠41に表示させるようにしてもよい。もちろん、前記タッチ回数をタッチ時間に置き換えて、初期画面30においてショートカットキー31が予め定められた時間タッチされた場合に、コマンド入力画面40を表示させるとともに、タッチ時間に応じた上位コマンドを第1表示枠41に表示させるようにしてもよい。なお、制御部15は、予め記憶部17に記憶されているタッチ回数又はタッチ時間と上位コマンドとの対応テーブルを参照して、対応する上位コマンドを第1表示枠41に表示する。

Claims (5)

  1. 表示パネルと、
    階層化された複数の機能情報が記憶された記憶媒体と、
    上位階層に属する複数の機能情報に対応する上位コマンドを選択可能なように前記表示パネルに割り当てられた第1表示枠に表示するとともに、前記機能情報に対応するコマンドをマニュアルで入力可能にするためのマニュアルコマンドを選択可能なように前記第1表示枠に表示する第1表示処理部と、
    前記第1表示枠においていずれか一つの前記上位コマンドが選択された場合に、前記表示パネルに割り当てられた第2表示枠に、当該上位コマンドに属する下位階層に含まれる複数の機能情報に対応する下位コマンドを選択可能なように表示する第2表示処理部と、
    前記第1表示枠及び前記第2表示枠で前記上位コマンド及び前記下位コマンドが選択されると、前記第1表示枠及び前記第2表示枠で選択された各コマンドに共通する特定の機能情報に対応する機能を実行する機能実行処理部と、
    前記第1表示枠において前記マニュアルコマンドが選択された場合に、前記第1表示枠と前記第2表示枠とを結合して前記機能情報に対応するコマンドのマニュアル入力を受け付け可能な手動入力枠に変更する表示枠変更制御部と、を備える画像処理装置。
  2. 前記第2表示処理部は、前記第1表示枠において前記上位コマンドが選択された場合に、当該上位コマンドに対応する前記下位コマンドの選択頻度に応じた順に前記下位コマンドを並べて前記第2表示枠に表示する請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記第2表示処理部は、前記第1表示枠において前記上位コマンドが選択された場合に、前記選択頻度の最も高い前記下位コマンドを前記第2表示枠に表示する請求項2に記載の画像処理装置。
  4. 前記第1表示処理部及び前記第2表示処理部は、プルダウン方式により列状にコマンドを表示する請求項1に記載の画像処理装置。
  5. 前記表示パネルに表示されたショートカットキーが選択された場合に、前記第1表示枠及び前記第2表示枠を含む選択画面を表示する第3表示処理部を更に備える請求項1に記載の画像処理装置。
JP2017513951A 2015-04-20 2015-12-28 画像処理装置 Active JP6424955B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015085597 2015-04-20
JP2015085597 2015-04-20
PCT/JP2015/086560 WO2016170713A1 (ja) 2015-04-20 2015-12-28 画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016170713A1 JPWO2016170713A1 (ja) 2017-11-30
JP6424955B2 true JP6424955B2 (ja) 2018-11-21

Family

ID=57143803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017513951A Active JP6424955B2 (ja) 2015-04-20 2015-12-28 画像処理装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10326896B2 (ja)
JP (1) JP6424955B2 (ja)
CN (1) CN107209629B (ja)
PH (1) PH12017501337A1 (ja)
WO (1) WO2016170713A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024096011A1 (ja) * 2022-11-04 2024-05-10 株式会社ジェイテクトエレクトロニクス シーケンスプログラムの編集プログラム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002033937A (ja) * 2000-07-18 2002-01-31 Canon Inc テレビ制御装置、制御装置、テレビ制御方法及び記録媒体
US20060059425A1 (en) * 2004-09-14 2006-03-16 Anspach Mark S Method and apparatus for enabling a user to select hierarchically arranged data in a graphical user interface
JP4743132B2 (ja) 2007-02-15 2011-08-10 ティアック株式会社 複数のファンクションキーを有する電子機器
US8064702B2 (en) * 2007-12-21 2011-11-22 Microsoft Corporation Handwriting templates
JP5460098B2 (ja) * 2009-03-30 2014-04-02 株式会社沖データ 画像作成装置、画像形成装置及び画像処理装置
JP5114522B2 (ja) * 2010-04-02 2013-01-09 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP2012083465A (ja) * 2010-10-08 2012-04-26 Canon Inc 画像形成装置、トナー量算出方法及びプログラム
US8825734B2 (en) * 2011-01-27 2014-09-02 Egain Corporation Personal web display and interaction experience system
CN102880624A (zh) * 2011-07-16 2013-01-16 张文广 网站导航工具***
KR101888457B1 (ko) * 2011-11-16 2018-08-16 삼성전자주식회사 복수 개의 어플리케이션을 실행하는 터치스크린을 가지는 장치 및 그 제어 방법

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016170713A1 (ja) 2016-10-27
US10326896B2 (en) 2019-06-18
CN107209629A (zh) 2017-09-26
CN107209629B (zh) 2020-06-30
US20180091665A1 (en) 2018-03-29
JPWO2016170713A1 (ja) 2017-11-30
PH12017501337A1 (en) 2017-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7802187B2 (en) Method for displaying user interface in accordance with user's intention
US9516182B2 (en) Image forming apparatus that enhances operability on screen displayed as split screens
US9749488B2 (en) Image reading apparatus that reads by intended read size and image processing apparatus
JP6915464B2 (ja) 画像処理プログラムおよび情報処理装置
JP6424955B2 (ja) 画像処理装置
US11526316B2 (en) Display control device and image forming apparatus
JP5663536B2 (ja) データ送信装置およびそれを備えた画像形成装置
US11405514B2 (en) Electronic apparatus and image forming apparatus
JP5656953B2 (ja) 表示入力装置および画像形成装置
JP2017207794A (ja) 操作入力装置、画像形成装置及び操作入力方法
JP6908454B2 (ja) 画像形成装置、制御プログラムおよび制御方法
US20210218863A1 (en) Transmitting apparatus and image forming apparatus
JP6801431B2 (ja) 電子機器設定装置およびプログラム
JP2016172432A (ja) 画像処理装置および画像処理システム
WO2016185800A1 (ja) 表示装置及び画像形成装置
JP2020006634A (ja) 画像形成装置、制御プログラムおよび制御方法
JP6121298B2 (ja) 情報処理装置
JP2019089303A (ja) 画像形成装置
JP2020021360A (ja) 画像形成装置
JP2013141795A (ja) 画像形成装置
JP2013007958A (ja) 画像形成装置
CN107018255B (zh) 图像形成装置
JP2018117234A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2021099711A (ja) 情報処理装置
JP2023054582A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170712

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180925

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181008

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6424955

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250