JP6419646B2 - アンテナ - Google Patents

アンテナ Download PDF

Info

Publication number
JP6419646B2
JP6419646B2 JP2015105805A JP2015105805A JP6419646B2 JP 6419646 B2 JP6419646 B2 JP 6419646B2 JP 2015105805 A JP2015105805 A JP 2015105805A JP 2015105805 A JP2015105805 A JP 2015105805A JP 6419646 B2 JP6419646 B2 JP 6419646B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
ground
ground plate
assembly
antenna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015105805A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016220146A (ja
Inventor
達雄 齊藤
達雄 齊藤
亨 山本
亨 山本
健 秋田谷
健 秋田谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Tyco Electronics Japan GK
Original Assignee
Denso Corp
Tyco Electronics Japan GK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp, Tyco Electronics Japan GK filed Critical Denso Corp
Priority to JP2015105805A priority Critical patent/JP6419646B2/ja
Priority to US15/162,976 priority patent/US10199724B2/en
Priority to CN201610351248.1A priority patent/CN106207393B/zh
Publication of JP2016220146A publication Critical patent/JP2016220146A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6419646B2 publication Critical patent/JP6419646B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/48Earthing means; Earth screens; Counterpoises
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/08Means for collapsing antennas or parts thereof
    • H01Q1/088Quick-releasable antenna elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/27Adaptation for use in or on movable bodies
    • H01Q1/32Adaptation for use in or on road or rail vehicles
    • H01Q1/325Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the location of the antenna on the vehicle
    • H01Q1/3291Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the location of the antenna on the vehicle mounted in or on other locations inside the vehicle or vehicle body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q5/00Arrangements for simultaneous operation of antennas on two or more different wavebands, e.g. dual-band or multi-band arrangements
    • H01Q5/30Arrangements for providing operation on different wavebands
    • H01Q5/307Individual or coupled radiating elements, each element being fed in an unspecified way
    • H01Q5/342Individual or coupled radiating elements, each element being fed in an unspecified way for different propagation modes
    • H01Q5/357Individual or coupled radiating elements, each element being fed in an unspecified way for different propagation modes using a single feed point
    • H01Q5/364Creating multiple current paths
    • H01Q5/371Branching current paths

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Waveguide Aerials (AREA)

Description

本発明は、車両に搭載するのに好適なアンテナに関する。
例えば、車両用ナビゲーション装置のBluetooth(登録商標)モジュールの要素として車載用アンテナが組み付けられている。この車載用アンテナは、車両に持ち込まれたBluetooth対応機器との間で通信が常に確保できるように、組み付け相手、例えば機器の筐体に確実に固定される必要がある。
この種のアンテナは、低コスト化を図るために、金属板を板金加工して作製された板金アンテナが用いられる例が多く(例えば、特許文献1)、この種の筐体への組み付け方法として、板金アンテナと筐体をねじ止めするのが一般的である。しかし、ねじ止めは工数がかかるために、車載機器の低コス化のためには、より簡便な方法で組み付けができることが望まれる。
特開2013−201511号公報 特開2004−236184号公報
車載用アンテナとしては、車両のエンジンの駆動及び走行に伴う振動及び衝撃が加わっても、組み付け状態が安定していることが必要である。板金アンテナはそのグランド部、組み付け相手に設けられるグランド部と接触するが、振動及び衝撃が加わっても、機械的な接触及び電気的な導通が安定して維持されることが必要である。
そこで本発明は、組み付けの作業が簡便であるとともに、振動及び衝撃が加わっても互いのグランド部が接触状態を確保できるアンテナを提供することを目的とする。
かかる目的のもと、本発明のアンテナは、金属板を板金加工することにより一体的に形成され、エレメント部と、エレメント部に一体的に連なり、組み付け相手のグランド面に機械的に接触し及び電気的に導通するおもて面を有するグランド部と、グランド部とともに組み付け相手を弾性力により挟み込む挟持部と、を備え、このグランド部には、組み付け相手からの抜け止め手段が設けられていることを特徴とする。
本発明のアンテナは、グランド部とともに組み付け相手を挟み込む挟持部を備えており、グランド部と挟持部がクリップのように機能するので、組み付け相手、例えば筐体に組み付ける作業が簡便である。また、このグランド部には、筐体からの抜け止め手段が設けられているので、組み付け後に振動及び衝撃を受けたとしても、アンテナが組み付け相手から抜け出るのを防止することができる。
本発明のアンテナ、グランド部と挟持部を連結する連結部を備え、この連結部が、組み付け相手との間に案内手段を備える。
案内手段を設けることにより、組み付け相手に対して適切な位置にアンテナを容易に導くことができるので、組み付け作業がより簡便になる。
本発明のアンテナにおいて、グランド部が、幅方向の中央に配置され、挟持部が、グランド部の幅方向の両側に配置される一対のばね片からなることが好ましい。
これにより、組み付け相手に対してグランド部の接触状態を安定して維持することができる。
本発明のアンテナにおいて、抜け止め手段は、グランド部に、幅方向に間隔をあけて設けられる一対の抜け止め突起からなることが好ましい。
これにより、組み付け相手からの抜け止め状態を安定して維持することができる。
本発明のアンテナにおいて、一対のばね片のそれぞれは、頂点を有するように湾曲し、この頂点が組み付け相手に接触することで、グランド部とともに組み付け相手を弾性力により挟み込むことが好ましい。
これにより、組み付け相手を受け入れ易くなり、組み付け相手の挟み込みの作業性を向上できるとともに、組み付け後には組み付け相手を挟み込む力を強くすることができる。
本発明のアンテナによれば、グランド部とともに組み付け相手を挟み込む挟持部がクリップのように機能し、また、このグランド部には筐体からの抜け止め手段が設けられている。したがって、本発明のアンテナは、筐体などの組み付け相手に組み付ける作業が簡便であり、かつ、組み付け後に振動及び衝撃を受けたとしても、組み付け相手から抜け出るのを防止できる。
本実施形態における車載用アンテナを組み付け相手から分離して示す斜視図であり、おもて面側から示す図である。 本実施形態における車載用アンテナを組み付け相手から分離して示す斜視図であり、うら面側から示す図 本実施形態の車載用アンテナ及び組み付け相手を示し、(a)は車載用アンテナの平面図、(b)は車載用アンテナの側面図、(c)は組み付け相手の平面図、(d)は組み付け相手の側面図である。 本実施形態の車載用アンテナの組み付けの初期の状態を示し、(a)がおもて面側から視た図、(b)がうら面側から視た図である。 本実施形態の車載用アンテナの組み付けの途中の状態を示し、(a)がおもて面側から視た図、(b)がうら面側から視た図である。 本実施形態の車載用アンテナの組み付けが完了した状態を示し、(a)がおもて面側から視た図、(b)がうら面側から視た図である。 本実施形態の車載用アンテナの組み付けの過程を示し、(a)は組み付けの初期の側面図及び平面図、(b)は組み付け途中の側面図及び平面図、(c)は組み付け完了の側面図、平面図及びA−A線矢視断面図である。
以下、添付図面に基づいて、車載用アンテナ1を例にして本発明のアンテナを詳細に説明する。
本実施形態に係る車載用アンテナ1は、車両用ナビゲーション装置が収容されるインストルメントパネルのスロットに臨む筐体などの組み付け相手3に組み付けられる。
車載用アンテナ1は、組み付け相手3に弾性力を介して組み付けられるものであり、振動及び衝撃が加わっても、この弾性力により組み付け状態が安定し、電気的な接触抵抗も乱れることなく維持され得る構成を備えている。
[車載用アンテナ1の構成]
車載用アンテナ1は、図1及び図2に示すように、エレメント部10とグランド部20を備えており、このエレメント部10とグランド部20は板金により一体的に成形されたものである。車載用アンテナ1は、導電性及びばね性に優れる金属材料、例えばりん青銅により構成される。以下、車載用アンテナ1についてより詳しく説明する。
エレメント部10は、通信距離内にある通信端末から放射された電波を受信し、受信された電波は、電気信号として無線通信モジュール内の無線通信回路に送られる。また、無線通信回路で生成された電気信号は、図示を省略する給電線を通じてエレメント部10に送られ、通信距離内にある通信端末に向けて電波として放射される。なお、グランド部20は、筐体などの組み付け相手3のグランド部に接続され基準電位となる。
本実施形態のエレメント部10は、二種類の周波数帯に対応するために、二つのアンテナ要素11,13を備える。ただし、これはあくまで一例であり、本発明を限定する要素ではない。
グランド部20は、組み付け相手3のグランド板31に接触するグランド板21と、グランド板21とともに組み付け相手3に弾性力を持って挟み込む挟持部としてのばね片23,23と、を備えている。
グランド板21は、平坦な板状の形態をなしており、組み付け相手3のグランド板31と接触する側のおもて面21Aと、その反対側のうら面21Bと、を備えている。うら面21Bには、幅方向Xに所定の間隔をあけて一対の抜け止め突起22,22がグランド板21を切り起こして設けられている。それぞれの抜け止め突起22,22は、車載用アンテナ1が組み付け相手3の所定位置に組み付けられたときに、グランド板31の抜け止め孔35,35に挿入されることで、抜け止め手段を構成する。
ばね片23,23は、接続部25を介してグランド板21と繋がれており、幅方向Xの中央に設けられるグランド板21を挟んで幅方向Xの両側に設けられている。ばね片23,23のそれぞれは、グランド板21との間に幅方向Xに微小な隙間が設けられており(図3(a)参照)、グランド板21と独立して撓むことができる。
それぞれのばね片23は、接続部25に接続される固定端部23Aと、固定端部23Aに連なり、エレメント部10に向けて延びる弾性湾曲部23Bと、を備えている。
固定端部23Aは、側方から視ると、図3(b)に示すように、グランド板21よりもうら面21Bの側に所定の間隔だけ後退した位置に設けられ、かつ、グランド板21と平行をなしている。固定端部23Aとグランド板21の間隔は、組み付け相手3のグランド板31の板厚よりも大きく設定されており、車載用アンテナ1が組み付け相手3に組み付けられると、グランド板31の該当部分は固定端部23Aとグランド板21の間に挿入される。
固定端部23Aに繋がる弾性湾曲部23Bは、図3(b)に示すように、うら面21B側からおもて面21A側に向けて登る傾斜部23Cと、頂点23Eを境にしてうら面21B側に向けて下る傾斜部23Dと、を備えており、概ねL字状の縦断面を有している。この傾斜部23Dは、その先端に向けてグランド板21から離れる向きに延びている。
それぞれのばね片23は、頂点23E及びその近傍だけがグランド板21を境にしておもて面21A側に突出しているが、他の部分はグランド板21を境にしてうら面21B側に配置されている。なお、これはばね片23,23が無負荷の状態であることを前提にしている。
接続部25は、図1〜図3に示すように、グランド板21に対して垂直に折り曲げられて形成されており、グランド板21とばね片23,23を繋いでいる。
接続部25は、グランド板21よりも幅広に形成されており、グランド板21よりも幅方向Xの両側に突き出している部分に、ばね片23,23が繋がっている。
接続部25からグランド板21にかけて、表裏を貫通する孔からなるガイド孔27が形成されている。このガイド孔27の幅は、組み付け相手3のガイド突起33の幅とほぼ同じに設定されている。車載用アンテナ1を組み付け相手3に組み付ける際に、グランド板31のガイド突起33がガイド孔27に挿入されることで、組み付け相手3に対して車載用アンテナ1が位置決めされながら組み付け作業を進めることができる。このように、ガイド孔27とガイド突起33とでガイド手段が構成される。
車載用アンテナ1は、組み付け相手3に組み付けられた状態で、図6及び図7(c)に示すように、グランド板31のおもて面31Aの側にグランド板21が配置される一方、グランド板31のうら面31Bの側にばね片23,23が配置される。このように、車載用アンテナ1は、グランド板21とばね片23,23がクリップのように作用してグランド板31を弾性力により挟み込むことで、組み付け相手3に組み付けられる。この組み付け完了の状態で、グランド板21の抜け止め突起22,22がグランド板31の抜け止め孔35,35に挿入されるので、車載用アンテナ1が組み付け相手3から抜け出るのが防止される。
[車載用アンテナ1の組み付け手順]
次に、図4〜図6及び図7を参照して、車載用アンテナ1を組み付け相手3に組み付ける手順を説明する。
はじめに、車載用アンテナ1を、エレメント部10の側を組み付け相手3に向けるとともに、組み付け相手3を境にして、おもて面31Aの側にグランド板21が配置され、かつ、うら面31Bの側にばね片23,23が配置されるように位置決めをする。これを作業開始位置とする。なお、この位置決め及びこれに引き続く一連の組み付け作業は、作業者が接続部25を持って行うことができる。
次に、作業開始位置から、グランド板21とばね片23の傾斜部23Dの間にグランド板31が挟み込まれるようにして、車載用アンテナ1を組み付け相手3のグランド板31に向けて押し込む。そうすると、図4及び図7(a)に示すように、エレメント部10及びグランド板21がグランド板31のおもて面31側に、また、ばね片23,23がグランド板31のうら面31B側に配置され、グランド板21とばね片23,23による挟み込みがなされる。ばね片23,23は、無負荷の状態に比べて傾きが小さくなるように撓んで弾性力を生じさせ、この弾性力はグランド板31のうら面31Bに接する頂点23Eからグランド板31に加えられる。
なお、この組み付け初期の段階には、ガイド孔27とガイド突起33は未だ離れている。
さらに車載用アンテナ1を押し込むが、ガイド突起33がガイド孔27に挿入されるように、位置合わせをしながら押し込む。図5は、ガイド突起33がガイド孔27に挿入される直前の状態を示しているが、図7(b)に示すように、グランド板21の抜け止め突起22,22がグランド板31の上端の縁に突き当たっている。さらに車載用アンテナ1を押し込むと、二隅が面取りされたガイド突起33がガイド孔27に挿入され、かつ、抜け止め突起22,22はグランド板31のおもて面31Aに乗り上げることになる。
車載用アンテナ1をさらに押し込むが、車載用アンテナ1はガイド突起33に案内されるので、位置ずれを起こすことがない。図6及び図7(c)に示すように、グランド板21の抜け止め突起22,22のせん断された上縁がグランド板31の抜け止め孔35,35の上縁に係止するまで、つまり車載用アンテナ1を組み付け相手3に対して奥まで押し込むと、車載用アンテナ1の組み付けが完了する。ガイド突起33は接続部25のガイド孔27を貫通し、組み付け相手3のグランド板31の図中の上端縁は接続部25に突き当たる。
[車載用アンテナ1の効果]
以上説明した車載用アンテナ1によれば、以下の効果を奏する。
はじめに、車載用アンテナ1は、グランド板21とばね片23,23をクリップのようにしてグランド板31に対して押し込むだけで組み付け作業を行うことができる。したがって、車載用アンテナ1によれば、組み付け相手3への組み付け作業が簡便である。
また、ばね片23が弾性湾曲部23Bを備え、その傾斜部23Dの先端がグランド板21から離れる向きに延びているので、グランド板21と傾斜部23Dの先端部分との間隔が広い。つまり、車載用アンテナ1は、組み付け相手3を受け入れ易くなっているので、グランド板31を容易に挟み込むことができる。このばね片23は、弾性湾曲部23Bの頂点23Eがグランド板31に接触して弾性力を加えるので、全長が同じばね片と比べると、その先端(自由端)がグランド板31に接触するよりも、強い弾性力を生じさせる。このように、弾性湾曲部23Bを設けることにより、作業性を向上させるとともに、グランド板31を挟み込む力を強くすることができる。
また、この組み付け作業の際に、グランド板31のガイド突起33がグランド板21のガイド孔27に誘い込まれながら、車載用アンテナ1を組み付け相手3に押し込むことができるので、車載用アンテナ1が位置ずれを起こすことなく、組み付け作業を行うことができる。
さらに、車載用アンテナ1は、ばね片23,23をグランド板21と繋ぐ接続部25が、グランド板21に対して折れ曲がっており、車載用アンテナ1を組み付け相手3に組み付ける作業者は、この接続部25を持って車載用アンテナ1を組み付け相手3に押し込むことができる。特に、この接続部25は、押し込み方向から見て、最も手前に位置するので、作業性がよい。
次に、車載用アンテナ1が組み付け相手3に組み付けられた後には、グランド板21と一対のばね片23,23とによりグランド板31を挟み込むので、グランド板21とグランド板31とを面接触によるグランド接続をすることができる。特に、一対のばね片23,23は、幅方向Xの両側においてグランド板21を挟み込むので、振動及び衝撃が加わっても、グランド接続を安定して維持することができる。
また、車載用アンテナ1を組み付け相手3に組み付けた後には、グランド板21の抜け止め突起22がグランド板31の抜け止め孔35に係止することで、車載用アンテナ1が組み付け相手3から抜け出るのを防止する。特に本実施形態は、幅方向Xに間隔をあけて設けられる二つの抜け止め突起22,22が抜け止め孔35,35に係止する構成を採用しているので、車載用アンテナ1が組み付け相手3から抜け出るのをより確実に防止することができる。
また、車載用アンテナ1は、グランド板21とばね片23,23の間にグランド板31を挟み込むが、ばね片23の固定端部23Aとグランド板21の間にグランド板31を挿入できる間隙を設けているので、グランド板21とばね片23の奥までグランド板31を差し込むことができる。これにより、グランド板21とグランド板31の接触面積を広く確保することができる。また、車載用アンテナ1を作製する板材の面積を比較的小さくできる。
以上、本発明の好適な実施形態を説明したが、本発明の主旨を逸脱しない限り、上記実施形態で挙げた構成を取捨選択したり、他の構成に適宜変更したりすることが可能である。
本実施形態の車載用アンテナ1は、一対のばね片23,23がグランド板21を挟んで幅方向Xの両側に設けられているが、グランド板21に対向するようにばね片を設けることもできる。
また、本実施形態は、組み付け相手3からの抜け止めのために、グランド板21に一対の抜け止め突起22,22を設けているが、組み付け相手3からの抜け止めの目的を達成する限り、抜け止め突起の数及び位置は任意である。また、本実施形態は、グランド板21に抜け止め突起22,22を設け、グランド板31に抜け止め孔35,35に設けているが、この逆に、グランド板21に抜け止め孔を設け、グランド板31に抜け止め突起を設けることもできる。また、抜け止め孔35,35は、グランド板31の表裏を貫通しているが、窪みであってもよい。
また、本実施形態は、案内手段として、組み付け相手3にガイド突起33を設け、車載用アンテナ1にガイド孔27を設けたが、組み付け相手3にガイド孔を設け、車載用アンテナ1にガイド突起を設けることもできる。また、案内手段はこれに限るものでなく、例えば車載用アンテナ1を押し込む方向に延びる突起と、この突起が嵌る溝とにより案内手段を構成することもできる。
さらに、本実施形態は、グランド板31を挟み込むグランド部20に特徴を有しているものであり、この特徴を享受できる限り、エレメント部10とグランド部20の形態は任意である。
また、本実施形態では車載用アンテナ1を例にして説明したが、本発明は車載用アンテナ以外のアンテナに広く適用することができる。
1 車載用アンテナ
3 組み付け相手
10 エレメント部
11,13 アンテナ要素
20 グランド部
21 グランド板
21A おもて面
21B うら面
22 抜け止め突起
23 ばね片
23A 固定端部
23B 弾性湾曲部
23C 傾斜部
23D 傾斜部
23E 頂点
25 接続部
27 ガイド孔
31 グランド板
31A おもて面
31B うら面
33 ガイド突起
35 抜け止め孔

Claims (4)

  1. 金属板を板金加工することにより一体的に形成され、
    エレメント部と、
    前記エレメント部に一体的に連なり、組み付け相手のグランド面に機械的に接触し及び電気的に導通するおもて面を有するグランド部と、
    前記グランド部とともに前記組み付け相手を弾性力により挟み込む挟持部と、
    前記グランド部と前記挟持部を連結する連結部と、を備え、
    前記グランド部には、前記組み付け相手からの抜け止め手段が設けられており
    前記連結部は、前記組み付け相手との間に案内手段を備える、
    ことを特徴とする車載用アンテナ。
  2. 前記グランド部が、幅方向の中央に配置され、
    前記挟持部が、前記グランド部の前記幅方向の両側に配置される一対のばね片からなる、
    請求項1に記載の車載用アンテナ。
  3. 前記グランド部が、幅方向の中央に配置され、
    前記抜け止め手段は、
    前記グランド部に、前記幅方向に間隔をあけて設けられる一対の抜け止め突起からなる、
    請求項1又は請求項2に記載の車載用アンテナ。
  4. 前記グランド部が、幅方向の中央に配置され、
    前記挟持部が、前記グランド部の前記幅方向の両側に配置される一対のばね片からなり、
    一対の前記ばね片のそれぞれは、頂点を有するように湾曲し、
    前記頂点が前記組み付け相手に接触することで、前記グランド部とともに前記組み付け相手を弾性力により挟み込む、
    請求項1〜請求項のいずれか一項に記載の車載用アンテナ。
JP2015105805A 2015-05-25 2015-05-25 アンテナ Active JP6419646B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015105805A JP6419646B2 (ja) 2015-05-25 2015-05-25 アンテナ
US15/162,976 US10199724B2 (en) 2015-05-25 2016-05-24 Antenna
CN201610351248.1A CN106207393B (zh) 2015-05-25 2016-05-25 天线

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015105805A JP6419646B2 (ja) 2015-05-25 2015-05-25 アンテナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016220146A JP2016220146A (ja) 2016-12-22
JP6419646B2 true JP6419646B2 (ja) 2018-11-07

Family

ID=57397224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015105805A Active JP6419646B2 (ja) 2015-05-25 2015-05-25 アンテナ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10199724B2 (ja)
JP (1) JP6419646B2 (ja)
CN (1) CN106207393B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6449510B1 (ja) * 2018-06-15 2019-01-09 株式会社図南 情報表示物ホルダ
CN112542691B (zh) * 2020-12-15 2022-09-27 上海安费诺永亿通讯电子有限公司 高集成度车载天线组

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2413360C (en) * 2002-11-29 2008-09-16 Research In Motion Limited Combination of tube assembly and clip for wireless antenna grounding
JP4097539B2 (ja) 2003-01-31 2008-06-11 富士通株式会社 アンテナ固定方法及びその方法を使用した装置
JP4098287B2 (ja) 2003-10-03 2008-06-11 山一電機株式会社 フレキシブルプリント配線板用コネクタ
JP4350541B2 (ja) 2004-02-04 2009-10-21 セイコーインスツル株式会社 アンテナ装置及び該アンテナ装置を備えた無線データ通信装置
JP4159593B2 (ja) * 2006-06-28 2008-10-01 原田工業株式会社 回路基板内蔵コネクタ及びキャッチャ
JP2008061204A (ja) 2006-09-04 2008-03-13 Hitachi Kokusai Electric Inc 携帯無線機
JP4298766B2 (ja) 2007-06-21 2009-07-22 日本航空電子工業株式会社 バックライト組立体とそれに用いられるコネクタ
JP2010009428A (ja) 2008-06-27 2010-01-14 Fujitsu Ltd 電子機器
JP4780352B2 (ja) 2009-03-25 2011-09-28 ミツミ電機株式会社 アンテナ装置
TWM380586U (en) * 2009-11-11 2010-05-11 Wistron Corp Antenna module and circuit board with the antenna module
JP2013201511A (ja) 2012-03-23 2013-10-03 Denso Corp 車両用アンテナ一体型無線通信モジュール、車両用無線通信装置、および、車両用無線通信装置の製造方法
US20140159990A1 (en) * 2012-12-11 2014-06-12 Opticon Sensors Europe B.V. Antenna mounted on a circuit board

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016220146A (ja) 2016-12-22
CN106207393B (zh) 2019-07-19
CN106207393A (zh) 2016-12-07
US10199724B2 (en) 2019-02-05
US20160352004A1 (en) 2016-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6890193B2 (en) Electrical connector improving both functions of magnetic shielding and ground connection
JP6349346B2 (ja) コンタクト及び該コンタクトを使用するコネクタ
JP2007074226A (ja) 車載用アンテナ装置
JP2020187972A (ja) 接続方法、接続構造および接続端子組立体
JP2008300147A (ja) ランプ用コネクタおよびランプ用コネクタユニット
JP6419646B2 (ja) アンテナ
JP2009060519A (ja) ループアンテナ及びループアンテナの製造方法
KR20090095471A (ko) 커넥터
JP2015088400A (ja) 電線と電子機器との接続構造、及び、接続に用いるクリップ
JP6687260B1 (ja) コネクタ
JP4091051B2 (ja) コンタクトユニット及びそれを備えたコネクタ
CN111585137A (zh) 连接方法、连接结构和连接端子
JP4563250B2 (ja) コネクタ、レセプタクルコネクタ、並びに、携帯型無線端末又は小型電子機器
JP2020068059A (ja) コネクタ
JP5744281B1 (ja) 車載用電子機器筐体及びリモートキーレスエントリー装置
JP2002208389A (ja) バッテリーコネクタ
JP6095396B2 (ja) 車載用電子機器
JP3098997U (ja) アンテナ用アンプ
JP2013059137A (ja) リレー
WO2018070453A1 (ja) 車両用小型コネクタ
JP3753615B2 (ja) プラスチックフィルムlcd電気接続構造及び接続方法
JP2006066122A (ja) 電気接続箱の接続端子構造
CN114788110A (zh) 电接线盒
JP2022179908A (ja) 基板接続部材
JP5225301B2 (ja) コネクタ保持構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170801

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181010

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6419646

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250